10/11/22 05:32:37
皇室が終戦後、キリスト教側に大きく舵を取ろうとした形跡がある。
1 昭和21年田中耕太郎(カトリック信者)、斉藤勇(プロテスタント信者)から
キリスト教の講義を受けている。
2 12歳だった皇太子、天皇の弟高松宮、天皇の妻良子がクエーカー教徒ヴァイニング夫人から
英語とともに、キリスト教を学んでいる。皇太子はジミーと彼女から呼ばれていた。
3 昭和22年「神社新報」インタビューで高松宮はこう答えている。
「神道は教理や教学的な面が空虚だ。・・・・・・・神道に欠けているものをキリスト教と
タイアップすることで学ぶべきではなかろうか。」(神道、キリスト教タイアップ論)
4 昭和23年、国際基督教大学の設立準備委員会での高松宮の講演。
「キリスト教がわが国の光となることを切に願う。」
ちなみにこの大学は、マッカーサー(最高位メーソン)の肝いりで作られたという。
マッカーサーは自らを「軍服を着た宣教師」と位置づけていたほど
きわめて熱心なプロテスタント信者である。彼は本国の教会に要請し、
米軍用機で乗りつけた宣教師が2500人、輸送船で運ばれた簡易版聖書が
1000万冊だったという。
ここまでは確実な事実。