05/07/09 13:24:34
>>164
安岡正篤 1898‐1983(明治31‐昭和58)
やすおかまさひろ
陽明学者,日本主義思想家。大阪生れ。1922年東京帝国大学卒業。
1921年ころから参加していた社会教育研究所,その後身の大学寮で
当時のデモクラシー思潮に対抗して日本主義を主張する講義を行う。
25年行地社を脱退し,青少年の精神教化運動を志して,酒井忠正らの
援助により金鶏学院を創立(1927)。32年日本精神による政教の維新を
唱えて国維会を結成,新官僚の本山と目された。戦時中,大東亜省顧問などを務め,
終戦時の〈玉音放送〉の原案に朱を入れた。49年全国師友協会,58年右翼団体の
連合組織新日本協議会などを創立し,岸信介,佐藤栄作を中心とする長栄会,
蒋介石,三島由紀夫をはじめ,政財官界の指導者に影響を与えた。
桂川 光正
(C) 1998-2000 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.
安岡正篤 1898‐1983
やすおかまさひろ
陽明学者,右翼思想家。大阪生れ。1922年東京帝大卒。若くして華族・
富豪層に師として遇され,1927年伯爵酒井忠正の援助で金鶏学院を創立,
日本主義思想による青少年の精神教化運動に取り組む。1932年日本精神に
基づく国政維新を唱えて国維会を結成,斎藤・岡田両内閣に閣僚を送り込む
などした。終戦時の〈玉音放送〉の原案を添削したことは有名。
1949年全国師友協会を設立,政・財・官各界に隠然たる影響力を持った。
三島由紀夫も共鳴者のひとりだった。
マイペディア(C)株式会社日立システムアンドサービス