11/06/09 03:00:44.16 eNnmKzCI
庄司智春 1976年1月1日(木)⑤⑦
おすぎ 1945年1月18日(木)①②
ピーコ 1945年1月18日(木)①②
川田広樹 1973年2月1日(木)②⑤
金田哲 1986年2月6日(木)⑥⑤
山崎邦正 1968年2月15日(木)⑥⑤
楽しんご 1979年3月15日(木)⑧⑧
藤森慎吾 1983年3月17日(木)③⑤
馬場裕之 1979年3月22日(木)⑧⑥
鼠先輩 1973年4月5日(木)②②
ミッツ・マングローブ 1975年4月10日(木)④⑨
山田ルイ53世 1975年4月10日(木)④⑨
山里亮太 1977年4月14日(木)⑥⑥
木本武宏 1971年5月6日(木)⑨②
上田晋也 1970年5月7日(木)⑧②
太田光 1965年5月13日(木)③③
山根良顕 1976年5月27日(木)⑤①
三村マサカズ 1967年6月8日(木)⑤①
江頭2:50 1965年7月1日(木)③②
西野亮廣 1980年7月3日(木)⑨①
板尾創路 1963年7月18日(木)①⑧
くまだまさし 1973年7月26日(木)②⑧
梶原雄太 1980年8月7日(木)⑨⑥
伊達みきお1974年9月5日(木)③⑧
土屋伸之 1978年10月12日(木)⑦②
松田洋昌 1976年10月21日(木)⑤⑨
マツコ・デラックス 1972年10月26日(木)①①
塚地武雅 1971年11月25日(木)⑨⑨
101:木曜生まれ☆
11/06/09 03:01:28.33 eNnmKzCI
エド・はるみ 1964年5月14日(木)②③
光浦靖子 1971年5月20日(木)⑨⑦
友近 1973年8月2日(木)②③
中島知子 1971年8月26日(木)⑨⑦
松嶋尚美 1971年12月2日(木)⑨⑤
102:木曜生まれ☆
11/06/09 03:02:06.61 eNnmKzCI
森麻季 1981年2月19日(木)①④
山内あゆ 1976年4月15日(木)⑤⑥
遠藤玲子 1982年4月29日(木)②⑧
生野陽子 1984年5月17日(木)④⑧
八木亜希子 1965年6月24日(木)③⑥
小林麻耶 1979年7月12日(木)⑧⑨
葉山エレーヌ 1982年7月29日(木)②②
松尾翠 1983年8月11日(木)③④
有賀さつき 1965年9月9日(木)③③
竹内香苗 1978年9月14日(木)⑦③
長野美郷 1986年11月27日(木)⑥⑧
草野仁 1944年2月24日(木)⑨⑧
佐野瑞樹 1971年12月9日(木)⑨③
103:木曜生まれ☆
11/06/09 03:02:59.03 eNnmKzCI
二岡智宏 1976年4月29日(木)⑤②
上野由岐子 1982年7月22日(木)②④
四元奈生美 1978年9月21日(木)⑦①
小泉純一郎 1942年1月8日(木)⑦⑦
田中康夫 1956年4月12日(木)③①
福田康夫 1936年7月16日(木)①⑥
菅直人 1946年10月10日(木)②④
中條寿子 1978年2月9日(木)⑦⑨
山田昇 1943年2月11日(木)⑧③
田中義剛 1958年3月13日(木)⑤③
竹鶴政孝 1894年6月20日(木)④③
松浦勝人 1964年10月1日(木)②④
104:木曜生まれ☆
11/06/09 03:03:49.15 eNnmKzCI
たかの友梨 1948年1月22日(木)④⑨
村上隆 1962年2月1日(木)⑨③
稲川淳二 1947年8月21日(木)③⑤
井上雄彦 1967年1月12日(木)⑤⑨
岩井俊二 1963年1月24日(木)①⑧
やなせたかし 1919年2月6日(木)②①
北条司 1959年3月5日(木)⑥⑤
宮本輝 1947年3月6日(木)③③
レオナルド・ダ・ヴィンチ 1452年4月15日(木)③④
大槻義彦 1936年6月18日(木)①⑦
小泉八雲 1850年6月27日(木)⑤②
深作欣二 1930年7月3日(木)④⑤
中園ミホ 1959年7月16日(木)⑥②
楳図かずお 1936年9月3日(木)①④
永井豪 1945年9月6日(木)①⑦
渡辺浩弐 1962月10月4日(木)⑨⑤
高橋留美子 1957年10月10日(木)④⑥
さかもと未明 1965年10月21日(木)③⑦
野口英世 1876年11月9日(木)④⑥
ウォルト・ディズニー 1901年12月5日(木)②①
秋本治 1952年12月11日(木)⑧④
池田理代子 1947年12月18日(木)③⑥
ゆうきまさみ 1957年12月19日(木)④⑧
森田まさのり 1966年12月22日(木)④②
105:名無しさん@占い修業中
11/06/09 03:14:05.02 NXDNPVLf
1の秋元康が同じ1の前田敦子と松井珠理奈好きなのは、1は1が好きなのかね
106:⑪は語る
11/06/09 07:42:23.03 r76f9i+g
秋元康は誕生数①の生まれ日が②。リーダーの①に生まれ日②が加わると女性的な柔和さと精神の豊かさがプラスされる。
なぜ 秋元がおじさんなのに女の子の歌詞が書けるのか? これで納得できるはずである。
107:金曜生まれ☆
11/06/10 00:00:22.85 1v5k8zAa
原紗央莉 1988年1月1日(金)⑧①
杉ありさ 1989年1月6日(金)⑨⑦
井上真央 1987年1月9日(金)⑦⑧
平山あや 1984年1月13日(金)④⑨
雛形あきこ 1978年1月27日(金)⑦⑧
松下奈緒 1985年2月8日(金)⑤⑥
榮倉奈々 1988年2月12日(金)⑧④
島崎和歌子 1973年3月2日(金)②⑦
北乃きい 1991年3月15日(金)②②
小泉瑠美 1989年3月24日(金)⑨⑨
神田うの 1975年3月28日(金)④⑧
葵みのり 1980年3月28日(金)⑨④
長澤つぐみ 1985年3月29日(金)⑤①
ローラ 1990年3月30日(金)①⑦
宮沢りえ 1973年4月6日(金)②③
瀬尾秋子 1984年4月6日(金)④⑤
松本明子 1966年4月8日(金)④⑦
山本梓 1981年4月24日(金)①②
小林さり 1991年4月26日(金)②⑤
白鳥百合子 1983年4月29日(金)③⑨
安藤成子 1987年5月8日(金)⑦②
吉野紗香 1982年5月14日(金)②③
原史奈 1981年5月22日(金)①①
鈴木京香 1968年5月31日(金)⑥⑥
108:金曜生まれ☆
11/06/10 00:01:06.17 1v5k8zAa
松たか子 1977年6月10日(金)⑥④
沢口 靖子 1965年6月11日(金)③②
大塚寧々 1968年6月14日(金)⑥⑧
ミムラ 1984年6月15日(金)④⑦
南沢奈央 1990年6月15日(金)①④
南野陽子 1967年6月23日(金)⑤⑦
優香 1980年6月27日(金)⑨⑥
原幹恵 1987年7月3日(金)⑦⑧
あびる優 1986年7月4日(金)⑥⑧
葉月里緒奈 1975年7月11日(金)④④
広末涼子 1980年7月18日(金)⑨⑦
杉本彩 1968年7月19日(金)⑥⑤
小嶺麗奈 1980年7月19日(金)⑨⑧
吉高由里子 1988年7月22日(金)⑧①
加藤夏希 1985年7月26日(金)⑤②
米倉涼子 1975年8月1日(金)④④
木南晴夏 1985年8月9日(金)⑤④
大沢あかね 1985年8月16日(金)⑤②
北川景子 1986年8月22日(金)⑥⑨
福原遥 1998年8月28日(金)⑨⑨
桃華絵里 1981年8月28日(金)①①
早見優 1966年9月2日(金)④⑥
吉野公佳 1975年9月5日(金)④⑨
中村静香 1988年9月9日(金)⑧⑧
鈴木えみ 1985年9月13日(金)⑤⑨
多岐川華子 1988年9月16日(金)⑧⑥
109:金曜生まれ☆
11/06/10 00:01:47.74 1v5k8zAa
石田ゆり子 1969年10月3日(金)⑦②
ともさかりえ 1979年10月12日(金)⑧③
真木よう子1982年10月15日(金)②⑨
沢井美優 1987年10月23日(金)⑦④
小西真奈美 1978年10月27日(金)⑦⑧
西山茉希 1985年11月16日(金)⑤⑤
蒼井そら 1983年11月11日(金)③⑦
杉田かおる 1964年11月27日(金)②④
木下優樹菜 1987年12月4日(金)⑦⑤
牧瀬里穂 1971年12月17日(金)⑨②
吉川ひなの 1979年12月21日(金)⑧⑤
安座間美優 1986年12月26日(金)⑥⑧
110:金曜生まれ☆
11/06/10 00:02:26.10 eNnmKzCI
吉田栄作 1969年1月3日(金)⑦②
市原隼人 1987年2月6日(金)⑦⑥
井上順 1947年2月21日(金)③⑧
陣内智則 1974年2月22日(金)③⑨
川﨑麻世 1963年3月1日(金)①⑤
細田よしひこ 1988年3月4日(金)⑧⑥
遠藤雄弥 1987年3月20日(金)⑦③
的場浩司 1969年3月28日(金)⑦②
水嶋ヒロ 1984年4月13日(金)④③
渡辺徹 1961年5月12日(金)⑧⑦
三浦翔平 1988年6月3日(金)⑧⑧
安岡力也 1947年7月19日(金)③②
速水もこみち 1984年8月10日(金)④④
城咲仁 1977年9月23日(金)⑥②
えなりかずき 1984年11月9日(金)④⑥
伊藤淳史 1983年11月25日(金)③③
111:金曜生まれ☆
11/06/10 00:03:06.80 1v5k8zAa
元ちとせ 1979年1月5日(金)⑧⑤
上原多香子 1983年1月14日(金)③⑨
小泉今日子 1966年2月4日(金)④①
安西ひろこ 1979年2月9日(金)⑧①
岸谷香 1967年2月17日(金)⑤⑥
川嶋あい 1986年2月21日(金)⑥②
持田香織 1978年3月24日(金)⑦⑦
森高千里 1969年4月11日(金)⑦④
長瀬実夕 1988年5月20日(金)⑧⑥
矢井田瞳 1978年7月28日(金)⑦⑥
K-C-O 1972年8月18日(金)①⑨
絢香 1987年12月18日(金)⑦①
樫野有香 1988年12月23日(金)⑧⑦
112:金曜生まれ☆
11/06/10 00:03:53.97 1v5k8zAa
北川悠仁 1977年1月14日(金)⑥③
加藤和彦 1947年3月21日(金)③⑨
高原兄 1959年4月10日(金)⑥②
伊秩弘将 1963年4月26日(金)①④
前田亘輝 1965年4月23日(金)③③
前山田健一 1980年7月4日(金)⑨②
伊藤賢治 1968年7月5日(金)⑥⑨
長渕剛 1956年9月7日(金)③①
氷室京介 1960年10月7日(金)⑦⑥
及川光博 1969年10月24日(金)⑦⑤
内田裕也 1939年11月17日(金)④⑤
堂珍嘉邦 1978年11月17日(金)⑦⑧
松山千春 1955年12月16日(金)②③
113:金曜生まれ☆
11/06/10 02:03:05.78 1v5k8zAa
東山紀之 1966年9月30日(金)④⑦
二宮和也 1983年6月17日(金) ③⑧
伊野尾慧 1990年6月22日(金)①②
増田貴久 1986年7月4日(金)⑥⑧
中居正広 1972年8月18日(金)①⑨
田口淳之介 1985年11月29日(金)⑤⑨
相葉雅紀 1982年12月24日(金)②②
114:金曜生まれ☆
11/06/10 02:03:52.73 1v5k8zAa
春日俊彰 1979年2月9日(金)⑧①
山本圭一 1968年2月23日(金)⑥④
原西孝幸 1971年3月5日(金)⑨⑧
木梨憲武 1962年3月9日(金)⑨③
藤井隆 1972年3月10日(金)①⑤
ユースケ・サンタマリア1971年3月12日(金)⑨⑥
塙宣之 1978年3月27日(金)⑦①
竹山隆範 1971年4月2日(金)⑨⑥
たむらけんじ 1973年5月4日(金)②②
福田薫 1978年5月12日(金)⑦⑥
有吉弘行 1974年5月31日(金)③③
アントキの猪木 1973年6月8日(金)②⑦
益子卓郎 1978年6月16日(金)⑦②
西井隆詞 1975年6月27日(金)④①
明石家さんま 1955年7月1日(金)②①
岡村隆史 1970年7月3日(金)⑧⑨
はるな愛 1972年7月21日(金)①②
田代まさし 1956年8月31日(金)③⑥
土田晃之 1972年9月1日(金)①②
堤下敦 1977年9月9日(金)⑥⑥
桜塚やっくん 1976年9月24日(金)⑤②
ゴー☆ジャス 1978年11月10日(金)⑦①
AMEMIYA 1978年11月10日(金)⑦①
バカリズム 1975年11月28日(金)④⑦
堀内健 1969年11月28日(金)⑦①
中川剛 1970年12月4日(金)⑧⑥
大竹一樹 1967年12月8日(金)⑤⑦
藤本敏史 1970年12月18日(金)⑧②
岩尾望 1975年12月19日(金)④⑧
115:金曜生まれ☆
11/06/10 02:04:20.88 1v5k8zAa
片桐はいり 1963年1月18日(金)①②
西本はるか 1978年4月21日(金)⑦⑤
まちゃまちゃ 1976年5月7日(金)⑤⑧
渡辺直美 1987年10月23日(金)⑦④
白鳥久美子 1981年12月11日(金)①⑥
116:金曜生まれ☆
11/06/10 02:05:04.21 1v5k8zAa
青木裕子 1983年1月7日(金)③②
小宮悦子 1958年4月18日(金)⑤⑨
豊田綾乃 1976年5月14日(金)⑤⑥
中村仁美 1979年6月8日(金)⑧④
山本真純 1976年6月11日(金)⑤④
秋元玲奈 1985年7月5日(金)⑤⑧
鈴江奈々 1980年7月11日(金)⑨⑨
丸岡いずみ 1971年8月6日(金)⑨⑤
滝井礼乃 1981年9月18日(金)①①
高橋真麻 1981年10月9日(金)①②
松尾英里子 1982年10月22日(金)②⑦
大木優紀 1980年12月12日(金)⑨⑥
中野美奈子 1979年12月14日(金)⑧⑦
笠井信輔 1963年4月12日(金)②⑨
安住紳一郎 1973年8月3日(金)②④
武田真一 1967年9月15日(金)⑤②
新庄剛志 1972年1月28日(金)①③
柳沢敦 1977年5月27日(金)⑥②
本田圭佑 1986年6月13日(金)⑥⑦
内藤大助 1974年8月30日(金)③⑤
長友佑都 1986年9月12日(金)⑥⑨
117:金曜生まれ☆
11/06/10 02:06:11.36 1v5k8zAa
潮田玲子 1983年9月30日(金)③⑥
安藤美姫 1987年12月18日(金)⑦①
麻生太郎 1940年9月20日(金)⑤⑦
平野レミ 1947年3月21日(金)③⑨
渡部陽一 1972年9月1日(金)①②
ジャニー喜多川 1931年10月23日(金)⑤②
あだち充 1951年2月9日(金)⑦⑨
安野モヨコ 1971年3月26日(金)⑨②
井上大佑 1940年5月10日(金)⑤②
青山剛昌 1963年6月21日(金)①①
村山由佳 1964年7月10日(金)②①
中上健次 1946年8月2日(金)②③
五味一男 1956年8月10日(金)③③
ガモウひろし 1962年8月17日(金)⑨⑦
内館牧子 1948年9月10日(金)④⑤
えんどコイチ 1956年9月28日(金)③④
水野敬也 1976年11月26日(金)⑤⑥
藤子・F・不二雄 1933年12月1日(金)⑦②
宮部みゆき 1960年12月23日(金)⑦⑥
118:土曜生まれ☆
11/06/11 00:07:41.38 aYBUGhWj
小出由華 1985年1月5日(土)⑤②
木村美紀 1985年1月19日(土)⑤⑦
赤井沙希 1987年1月24日(土)⑦⑤
鈴木早智子 1969年2月22日(土)⑦④
浅野温子 1961年3月4日(土)⑧⑥
知花くらら 1982年3月27日(土)②⑤
佐藤唯 1986年3月29日(土)⑥②
仲根かすみ 1982年4月3日(土)②⑨
木村佳乃 1976年4月10日(土)⑤①
さとう里香 1987年4月18日(土)⑦②
斉藤舞子 1981年5月2日(土)①⑧
上原美優 1987年5月2日(土)⑦⑤
菊池桃子 1968年5月4日(土)⑥⑥
余貴美子 1956年5月12日(土)③②
黒木メイサ 1988年5月28日(土)⑧⑤
眞鍋かをり 1980年5月31日(土)⑨⑨
土岐田麗子 1984年5月31日(土)④④
山口もえ 1977年6月11日(土)⑥⑤
新垣結衣 1988年6月11日(土)⑧⑦
119:土曜生まれ☆
11/06/11 00:08:31.68 aYBUGhWj
比嘉愛未 1986年6月14日(土)⑥⑧
平井まりあ 1983年6月18日(土)③⑨
マリエ 1987年6月20日(土)⑦⑥
加藤ローサ 1985年6月22日(土)⑤⑥
浅野ゆう子 1960年7月9日(土)⑦⑤
長谷川京子 1978年7月22日(土)⑦⑨
和希沙也 1983年7月23日(土)③⑥
高島礼子 1964年7月25日(土)②⑦
蒼井優 1985年8月17日(土)⑤③
アグネス・チャン 1955年8月20日(土)②③
次原かな 1984年8月25日(土)④①
YOU 1964年8月29日(土)②③
三浦理恵子 1973年9月1日(土)②③
斉藤由貴 1966年9月10日(土)④⑤
上戸彩 1985年9月14日(土)⑤①
叶美香 1967年9月23日(土)⑤①
桃井望 1978年9月23日(土)⑦③
滝川クリステル 1977年10月1日(土)⑥⑧
小倉ありす 1984年10月6日(土)④②
高松美里 1988年10月8日(土)⑧⑧
山下リオ 1992年10月10日(土)③⑤
前田由紀 1985年10月12日(土)⑤⑨
松嶋菜々子 1973年10月13日(土)②⑦
120:土曜生まれ☆
11/06/11 00:08:57.94 aYBUGhWj
上野真未 1990年10月20日(土)①④
室井滋 1958年10月22日(土)⑤①
内山理名 1981年11月7日(土)①①
片瀬那奈 1981年11月7日(土)①①
池脇千鶴 1981年11月21日(土)①⑥
宮﨑あおい 1985年11月30日(土)⑤①
桐谷美玲 1989年12月16日(土)⑨⑨
小雪 1976年12月18日(土)⑤⑧
佐藤江梨子 1981年12月19日(土)①⑤
矢田亜希子 1978年12月23日(土)⑦⑥
武井咲 1993年12月25日(土)④⑤
押切もえ 1979年12月29日(土)⑧④
121:土曜生まれ☆
11/06/11 00:09:31.42 aYBUGhWj
竹野内豊 1971年1月2日(土)⑨③
竹内力 1964年1月4日(土)②⑦
徳山秀典 1982年1月30日(土)②⑥
桐山漣 1985年2月2日(土)⑤⑨
ヒロミ 1965年2月13日(土)③⑨
要潤 1981年2月21日(土)①⑥
渡部豪太 1986年3月8日(土)⑥⑧
高橋克実 1961年4月1日(土)⑧④
DAIGO 1978年4月8日(土)⑦①
加藤雅也 1963年4月27日(土)①⑤
押尾学 1978年5月6日(土)⑦⑨
藤原竜也 1982年5月15日(土)②④
永井大 1978年5月20日(土)⑦⑤
河相我聞 1975年5月24日(土)④⑥
谷原章介 1972年7月8日(土)①⑦
峰岸徹 1943年7月17日(土)⑧⑤
蟹江敬三 1944年10月28日(土)⑨②
坂口憲二 1975年11月8日(土)④⑤
加瀬亮 1974年11月9日(土)③⑤
松平健 1953年11月28日(土)⑨③
いしだ壱成 1974年12月7日(土)③④
妻夫木聡 1980年12月13日(土)⑨⑦
122:土曜生まれ☆
11/06/11 00:10:02.75 aYBUGhWj
山口百恵 1959年1月17日(土)⑥⑥
JUJU 1976年2月14日(土)⑤③
中島美嘉 1983年2月19日(土)③⑥
中島みゆき 1952年2月23日(土)⑧⑥
松田聖子 1962年3月10日(土)⑨④
西野カナ 1989年3月18日(土)⑨③
島袋寛子 1984年4月7日(土)④⑥
パク・ギュリ 1988年5月21日(土)⑧⑦
美空ひばり1937年5月29日(土)②⑨
華原朋美 1974年8月17日(土)③①
倖田來未 1982年11月13日(土)②⑧
misono 1984年10月13日(土)④⑨
千紗 1985年11月16日(土)⑤⑤
aiko 1975年11月22日(土)④①
椎名林檎 1978年11月25日(土)⑦⑦
小林幸子 1953年12月5日(土)⑨⑧
123:土曜生まれ☆
11/06/11 00:10:37.28 aYBUGhWj
植松伸夫 1959年3月21日(土)⑥③
小田裕一郎 1950年3月25日(土)⑥⑦
すぎやまこういち 1931年4月11日(土)⑤②
玉置浩二 1958年9月13日(土)⑤⑨
小田和正 1947年9月20日(土)③⑤
菊池一仁 1977年10月15日(土)⑥④
浅倉大介 1967年11月4日(土)⑤②
松崎しげる 1949年11月19日(土)⑤⑧
YOSHIKI 1965年11月20日(土)③⑦
田崎敬浩 1984年12月8日(土)④⑥
ISSA 1978年12月9日(土)⑦①
124:土曜生まれ☆
11/06/11 01:07:54.54 aYBUGhWj
薬丸裕英 1966年2月19日(土)④⑦
横山裕 1981年5月9日(土)①⑥
今井翼 1981年10月17日(土)①①
加藤成亮 1987年7月11日(土)⑦⑦
坂本昌行 1971年7月24日(土)⑨④
錦戸亮 1984年11月3日(土)④⑨
丸山隆平 1983年11月26日(土)③④
稲垣吾郎 1973年12月8日(土)②④
125:土曜生まれ☆
11/06/11 01:08:27.67 aYBUGhWj
長井秀和 1970年1月3日(土)⑧③
田村亮 1972年1月8日(土)①①
ビートたけし 1947年1月18日(土)③④
IKKO 1962年1月20日(土)⑨③
濱口優 1972年1月29日(土)①④
川島明 1979年2月3日(土)⑧④
長州小力 1972年2月5日(土)①⑧
木村祐一 1963年2月9日(土)①③
南原清隆 1965年2月13日(土)③⑨
井上裕介 1980年3月1日(土)⑨④
ふじいあきら 1967年3月4日(土)⑤③
井上裕介 1980年3月1日(土)⑨④
横山やすし 1944年3月18日(土)⑨③
島田紳助 1956年3月24 日(土)③③
千原ジュニア 1974年3月30日(土)③⑨
タカ 1976年4月3日(土)⑤③
加藤浩次 1969年4月26日(土)⑦①
浜田雅功 1963年5月11日(土)①⑧
木村卓寛 1976年5月22日(土)⑤⑤
エハラマサヒロ 1982年5月29日(土)②⑨
山下真治 1972年7月8日(土)①⑦
亘健太郎 1980年7月12日(土)⑨①
トシ 1976年7月17日(土)⑤②
矢作兼 1971年9月11日(土)⑨②
宮川大輔 1972年9月16日(土)①⑧
渡部建 1972年9月23日(土)①⑥
矢部浩之 1971年10月23日(土)⑨⑥
加藤歩 1974年10月26日(土)③③
レッド吉田 1965年10月30日(土)③⑦
綾小路きみまろ 1950年12月9日(土)⑥⑨
夙川アトム 1979年12月22日(土)⑧⑥
126:土曜生まれ☆
11/06/11 01:09:02.70 aYBUGhWj
磯野貴理 1964年2月1日(土)②⑤
椿鬼奴 1972年4月15日(土)①②
127:土曜生まれ☆
11/06/11 01:10:26.51 aYBUGhWj
加藤シルビア 1986年1月4日(土)⑥②
楠田枝里子 1952年1月12日(土)⑧③
前田有紀 1981年1月17日(土)①①
出水麻衣 1984年2月11日(土)④⑧
斉藤舞子 1981年5月2日(土)①⑧
新井麻希 1982年5月8日(土)②⑥
杉浦友紀 1983年5月14日(土)③④
上宮菜々子 1981年5月30日(土)①⑨
宮瀬菜祐子 1982年6月12日(土)②②
古野晶子 1980年7月5日(土)⑨③
滝川クリステル 1977年10月1日(土)⑥⑧
大江麻理子 1978年10月21日(土)⑦②
前田真理子 1980年11月8日(土)⑨①
森本さやか 1977年11月19日(土)⑥⑨
128:土曜生まれ☆
11/06/11 01:37:57.02 aYBUGhWj
渡辺和洋 1976年5月15日(土)⑤⑦
福澤朗 1963年9月14日(土)①⑥
中田英寿 1977年1月22日(土)⑥②
ラモス瑠偉 1957年2月9日(土)④⑥
中村俊輔 1978年6月24日(土)⑦①
ダルビッシュ有 1986年8月16日(土)⑥③
朝青龍明徳 1980年9月27日(土)⑨⑨
高橋尚子 1972年5月6日(土)①③
谷亮子 1975年9月6日(土)④①
藤川優里 1980年3月8日(土)⑨②
129:土曜生まれ☆
11/06/11 01:38:26.18 aYBUGhWj
安藤百福 1910年3月5日(土)②①
宮根誠司 1963年4月27日(土)①⑤
茂木健一郎 1962年10月20日(土)⑨③
本田宗一郎 1906年11月17日(土)⑦⑧
浦沢直樹 1960年1月2日(土)⑦①
柴門ふみ 1957年1月19日(土)④⑥
宮﨑吾朗 1967年1月21日(土)⑤⑨
コンドウアキ 1977年2月12日(土)⑥②
しげの秀一 1958年3月8日(土)⑤⑦
藤子不二雄? 1934年3月10日(土)⑧③
小松江里子 1962年3月17日(土)⑨②
さくらももこ 1965年5月8日(土)③⑦
紀里谷和明 1968年4月20日(土)⑥③
太宰治 1909年6月19日(土)①⑧
関暁夫 1975年6月21日(土)④④
三谷幸喜 1961年7月8日(土)⑧⑤
行定勲 1968年8月3日(土)⑥⑧
田尻智 1965年8月28日(土)③③
原哲夫 1961年9月2日(土)⑧①
西村京太郎 1930年9月6日(土)④①
赤塚不二夫 1935年9月14日(土)⑨⑤
片岡飛鳥 1964年10月24日(土)②⑨
手塚治虫 1928年11月3日(土)②⑦
篠山輝信 1983年12月10日(土)③⑦
井筒和幸 1952年12月13日(土)⑧⑥
130:日曜生まれ☆
11/06/12 00:47:27.24 xixc3kAH
春香クリスティーン 1992年1月26日(日)③③
春名風花 2001年2月4日(日)③⑨
平子理沙 1971年2月14日(日)⑨⑦
インリン 1976年2月15日(日)⑤④
土屋アンナ 1984年3月11日(日)④⑨
稲森いずみ 1972年3月19日(日)①⑤
綾瀬はるか 1985年3月24日(日)⑤⑤
はいだしょうこ 1979年3月25日(日)⑧⑨
優木まおみ 1980年3月2日(日)⑨⑤
谷桃子 1984年9月9日(日)④④
常盤貴子 1972年4月30日(日)①⑧
上野樹里 1986年5月25日(日)⑥⑨
夏帆 1991年6月30日(日)②②
131:日曜生まれ☆
11/06/12 00:48:13.81 xixc3kAH
やまじ 1985年7月7日(日)⑤①
椿姫彩菜 1984年7月15日(日)④⑧
姫ちゃん 1988年7月17日(日)⑧⑤
松坂慶子 1952年7月20日(日)⑧⑧
水川あさみ 1983年7月24日(日)③⑦
梅宮アンナ 1972年8月20日(日)①②
相澤仁美 1982年8月22日(日)②⑤
川上未映子 1976年8月29日(日)⑤⑥
重盛さと美 1988年9月4日(日)⑧③
岡本夏生 1965年9月12日(日)③⑥
三船美佳 1982年9月12日(日)②⑤
明日花キララ 、1988年10月2日(日)⑧②
叶恭子 1962年10月7日(日)⑨⑧
益若つばさ 1985年10月13日(日)⑤①
道端ジェシカ 1984年10月21日(日)④⑧
磯山さやか 1983年10月23日(日)③⑨
由美かおる 1950年11月12日(日)⑥②
内田有紀 1975年11月16日(日)④④
サエコ 1986年11月16日(日)⑥⑥
畑野ひろ子 1975年11月23日(日)④②
高岡早紀 1972年12月3日(日)①⑦
観月ありさ 1976年12月5日(日)⑤④
加藤あい 1982年12月12日(日)②⑧
江角マキコ 1966年12月18日(日)④⑦
132:日曜生まれ☆
11/06/12 00:48:44.02 xixc3kAH
小池徹平 1986年1月5日(日)⑥③
佐々木蔵之介 1968年2月4日(日)⑥③
向井理 1982年2月7日(日)②②
熊川哲也 1972年3月5日(日)①⑨
豊川悦司 1962年3月18日(日)⑨③
三浦和義 1947年7月27日(日)③①
田村 正和 1943年8月1日(日)⑧⑧
岸谷五朗 1964年9月27日(日)②②
マギー 審司 1973年11月11日(日)②⑥
山本太郎 1974年11月24日(日)③②
小栗旬 1982年12月26日(日)②④
133:日曜生まれ☆
11/06/12 00:49:45.00 xixc3kAH
光上せあら 1988年1月10日(日)⑧①
ク・ハラ 1991年1月13日(日)②⑦
森山良子 1948年1月18日(日)④⑤
森山愛子 1985年1月27日(日)⑤⑥
酒井法子 1971年2月14日(日)⑨⑦
相川七瀬 1975年2月16日(日)④④
山本リンダ 1951年3月4日(日)⑦⑤
未唯 1958年3月9日(日)⑤⑧
田中好子 1956年4月8日(日)③⑥
ハン・スンヨン 1988年7月24日(日)⑧③
イルカ 1950年12月3日(日)⑥③
川畑要 1979年1月28日(日)⑧①
南こうせつ 1949年2月13日(日)⑤②
桑田佳祐 1956年2月26日(日)③④
桜井和寿 1970年3月8日(日)⑧①
甲本ヒロト 1963年3月17日(日)①③
槇原敬之 1969年5月18日(日⑦③
ToshI 1965年10月10日(日)③⑤
hide 1964年12月13日(日)②⑨
134:日曜生まれ☆
11/06/12 00:50:38.75 xixc3kAH
亀梨和也 1986年2月23日(日)⑥④
森内貴寛 1988年4月17日(日)⑧②
大沢樹生 1969年4月20日(日)⑦④
山田涼介 1993年5月9日(日)④⑨
近藤真彦 1964年7月19日(日)②①
中丸雄一 1983年9月4日(日)③⑦
生田 斗真 1984年10月7日(日)④③
八乙女光 1990年12月2日(日)①⑥
135:日曜生まれ☆
11/06/12 01:45:04.13 xixc3kAH
田中裕二 1965年1月10日(日)③⑤
木下隆行 1972年1月16日(日)①⑨
スマイリーキクチ 1972年1月16日(日)①⑨
千原せいじ1970年1月25日(日)⑧⑦
田中卓志 1976年2月8日(日)⑤⑥
敦士 1976年2月22日(日)⑤②
コロッケ 1960年3月13日(日)⑦⑤
今田耕司 1966年3月13日(日)④②
日村勇紀 1972年5月14日(日)①②
チャンカワイ1980年6月15日(日)⑨③
ほんこん 1963年6月16日(日)①⑤
児嶋一哉 1972年7月16日(日)①⑥
清人 1978年9月3日(日)⑦①
松本人志 1963年9月8日(日)①⑨
ビビる大木 1974年9月29日(日)③⑤
石橋貴明 1961年10月22日(日)⑧④
いかりや長介1931年11月1日(日)⑤⑧
永井佑一郎 1977年11月6日(日)⑥⑤
小島よしお 1980年11月16日(日)⑨⑨
鈴木拓 1975年12月7日(日)④⑤
笑福亭鶴瓶 1951年12月23日(日)⑦⑥
136:日曜生まれ☆
11/06/12 01:45:49.70 xixc3kAH
大島美幸 1980年1月13日(日)⑨⑤
山崎静代 1979年2月4日(日)⑧⑤
だいたひかる 1975年5月25日(日)④⑦
137:日曜生まれ☆
11/06/12 01:47:09.47 xixc3kAH
高島彩 1979年2月18日(日)⑧①
相内優香 1986年2月23日(日)⑥④
倉野麻里 1980年3月30日(日)⑨⑥
守本奈実 1981年1月18日 (日)①②
松村未央 1986年6月29日(日)⑥⑤
大竹佐知 1983年8月28日(日)③③
古関陽子 1981年9月27日(日)①①
水野真裕美 1983年10月2日(日)③⑥
田中みな実 1986年11月23日(日)⑥④
島本真衣 1983年12月11日(日)③⑧
小倉智昭 1947年5月25日(日)③⑥
坂田亘 1973年3月11日(日)②⑦
髙橋大輔 1986年3月16日(日)⑥⑦
ガッツ石松 1949年6月5日(日)⑤⑦
浅尾美和 1986年2月2日(日)⑥①
浅田舞 1988年7月17日(日)⑧⑤
中野友加里 1985年8月25日(日)⑤②
138:日曜生まれ☆
11/06/12 01:48:42.51 xixc3kAH
小沢一郎 1942年5月24日(日)⑦⑨
枝野幸男 1964年5月31日(日)②②
青島幸男 1932年7月17日(日)⑥③
中川 昭一 1953年7月19日(日)⑨⑧
孫正義 1957年8月11日(日)④⑤
堀江貴文 1972年10月29日(日)①④
澤口俊之 1959年2月1日(日)⑥⑨
加納典明 1942年2月22日(日)⑦④
大竹まこと 1949年5月22日(日)⑤⑤
小倉智昭 1947年5月25日(日)③⑥
筑紫哲也 1935年6月23日(日)⑨②
水野晴郎 1931年7月19日(日)⑤④
宮﨑駿 1941年1月5日(日)⑥③
尾崎将也 1960年4月17日(日)⑦①
庵野秀明 1960年5月22日(日)⑦⑦
円谷英二 1901年7月7日(日)②⑦
堀田善衛 1918年7月7日(日)①⑥
宮藤官九郎 1970年7月19日(日)⑧⑦
柳沢きみお 1948年9月26日(日)④③
宮本茂 1952年11月16日(日)⑧⑧
五島勉 1929年11月17日(日)③④
坂口博信 1962年11月25日(日)⑨⑨
車田正美 1953年12月6日(日)⑨⑨
139:月曜生まれ☆
11/06/13 00:22:34.75 vIdi+JNP
小沢真珠 1977年1月3日(月)⑥①
財前直見 1966年1月10日(月)④⑥
中谷美紀 1976年1月12日(月)⑤⑨
希志あいの 1988年2月1日(月)⑧②
大政絢 1991年2月4日(月)②⑧
佐々木希 1988年2月8日(月)⑧⑨
山岸舞彩 1987年2月9日(月)⑦⑨
市川由衣 1986年2月10日(月)⑥⑨
香椎由宇 1987年2月16日(月)⑦⑦
吉瀬美智子1975年2月17日(月)④⑤
相田翔子 1970年2月23日(月)⑧⑥
奥山佳恵 1974年3月11日(月)③⑧
ほしのあき 1977年3月14日(月)⑥⑤
純名里沙 1971年3月15日(月)⑨⑨
たかさきゆこ. 1984年3月26日(月)④⑥
西川史子 1971年4月5日(月)⑨⑨
和田アキ子 1950年4月10日(月)⑥②
坂下千里子 1976年4月19日(月)⑤①
鈴木杏 1987年4月27日(月)⑦②
舟山久美子 1991年4月29日(月)②⑧
志田未来 1993年5月10日(月)④①
裕木奈江 1970年5月12日(月)⑧⑦
南明奈 1989年5月15日(月)⑨②
佐山彩香 1993年5月17日(月)④⑧
梨花 1973年5月21日(月)②①
小向美奈子 1985年5月27日(月)⑤①
若槻千夏 1984年5月28日(月)④①
谷村美月 1990年6月18日(月)①⑦
松本伊代 1965年6月21日(月)③③
藤原紀香 1971年6月28日(月)⑨⑦
140:月曜生まれ☆
11/06/13 00:23:13.10 vIdi+JNP
谷村美月 1990年6月18日(月)①⑦
松本伊代 1965年6月21日(月)③③
藤原紀香 1971年6月28日(月)⑨⑦
藤井リナ 1984年7月2日(月)④④
星野真里 1981年7月27日(月)①⑧
吉木りさ 1987年7月27日(月)⑦⑤
鈴木蘭々 1975年8月4日(月)④⑦
奥菜恵 1979年8月6日(月)⑧④
篠原涼子 1973年8月13日(月)②⑤
菅野美穂 1977年8月22日(月)⑥⑨
手島優 1984年8月27日(月)④③
石田裕子 1983年8月29日(月)③④
田代さやか 1985年9月9日(月)⑤⑤
宮田聡子 1988年9月12日(月)⑧②
志保 1992年10月19日(月)③⑤
麻木久仁子 1962年11月12日(月)⑨⑤
ユンソナ 1975年11月17日(月)④⑤
南まりか 1985年11月18日(月)⑤⑦
折原みか 1983年11月28日(月)③⑥
佐藤かよ 1988年12月26日(月)⑧①
141:月曜生まれ☆
11/06/13 00:23:45.36 vIdi+JNP
玉木宏 1980年1月14日(月)⑨⑥
石原良純 1962年1月15日(月)⑨⑦
石黒賢 1966年1月31日(月)④⑨
桐谷健太 1980年2月4日(月)⑨⑥
高岡蒼甫 1982年2月8日(月)②③
オダギリジョー 1976年2月16日(月)⑤⑤
小出恵介 1984年2月20日(月)④⑧
大沢たかお 1968年3月11日(月)⑥②
柳楽優弥 1990年3月26日(月)①③
玉山鉄二 1980年4月7日(月)⑨②
武田鉄矢 1949年4月11日(月)⑤②
JOY 1985年4月15日(月)⑤⑥
窪塚洋介 1979年5月7日(月)⑧②
松田龍平 1983年5月9日(月)③⑧
つるの剛士 1975年5月26日(月)④⑧
唐沢寿明 1963年6月3日(月)①①
半田健人 1984年6月4日(月)④⑤
塩谷瞬 1982年6月7日(月)②⑥
阿部寛 1964年6月22日(月)②③
沢村一樹 1967年7月10日(月)⑤④
小泉孝太郎 1978年7月10日(月)⑦⑥
袴田吉彦 1973年7月16日(月)②⑦
中山秀征 1967年7月31日(月)⑤⑦
赤井 英和 1959年8月17日(月)⑥④
中井貴一 1961年9月18日(月)⑧⑧
原田龍二 1970年10月26日(月)⑧⑧
神保悟志 1962年12月3日(月)⑨⑥
保阪尚希 1967年12月11日(月)⑤①
瑛太 1982年12月13日(月)②⑨
橘慶太 1985年12月16日(月)⑤⑥
武田真治 1972年12月18日(月)①④
加勢大周 1969年12月29日(月)⑦③
142:月曜生まれ☆
11/06/13 00:24:56.59 vIdi+JNP
水樹奈々 1980年1月21日(月)⑨④
hitomi 1976年1月26日(月)⑤⑤
奥華子 1978年3月20日(月)⑦③
増田惠子 1957年9月2日(月)④⑥
一青窈 1976年9月20日(月)⑤⑦
浜崎あゆみ 1978年10月2日(月)⑦①
チョン・ニコル 1991年10月7日(月)②①
平井堅 1972年1月17日(月)①①
馬飼野康二 1948年1月26日(月)④④
ASKA 1958年2月24日(月)⑤④
德永英明 1961年2月27日(月)⑧①
中条きよし 1946年3月4日(月)②⑨
松本孝弘 1961年3月27日(月)⑧②
新堂敦士 1969年4月7日(月)⑦⑨
都倉俊一 1948年6月21日(月)④④
サンプラザ中野くん 1960年8月15日(月)⑦③
尾崎豊 1965年11月29日(月)③⑦
浜田省吾 1952年12月29日(月)⑧④
143:月曜生まれ☆
11/06/13 00:25:33.59 vIdi+JNP
堂本光一 1979年1月1日(月)⑧①
山口 達也 1972年1月10日(月)①③
櫻井翔 1982年1月25日(月)②①
香取慎吾 1977年1月31日(月)⑥②
草野博紀 1988年2月15日(月)⑧⑦
山本淳一 1972年2月28日(月)①④
髙木雄也 1990年3月26日(月)①③
滝沢秀明 1982年3月29日(月)②⑦
有岡大貴 1991年4月15日(月)②③
井ノ原快彦 1976年5月17日(月)⑤⑨
三宅健 1979年7月2日(月)⑧⑧
国分 太一 1974年9月23日(月)③⑧
長野博 1972年10月9日(月)①②
佐藤寛之 1970年11月2日(月)⑧③
木村拓哉 1972年11月13日(月)①⑦
144:月曜生まれ☆
11/06/13 00:26:30.18 vIdi+JNP
蛍原徹 1968年1月8日(月)⑥⑥
ダンディ坂野 1967年1月16日(月)⑤④
ウド鈴木 1970年1月19日(月)⑧①
板倉俊之 1978年1月30日(月)⑦②
井上聡 1976年2月2日(月)⑤⑨
ヒロシ 1972年2月14日(月)①⑧
もう中学生 1983年2月14日(月)③①
志村けん 1950年2月20日(月)⑥①
加藤茶 1943年3月1日(月)⑧③
河本準一 1975年4月7日(月)④⑥
ゴルゴ松本 1967年4月17日(月)⑤⑧
設楽統 1973年4月23日(月)②②
えとう窓口 1973年4月23日(月)②②
澤部 佑 1986年5月19日(月)⑥③
もっぷん 1983年5月23日(月)③④
いっこく堂 1963年5月27日(月)①⑥
又吉直樹 1980年6月2日(月)⑨⑧
ノッチ 1965年7月26日(月)③⑨
荒井注 1928年7月30日(月)②③
小木博明 1971年8月16日(月)⑨⑥
高木晋哉 1980年8月18日(月)⑨⑧
ふかわりょう 1974年8月19日(月)③③
田村裕 1979年9月3日(月)⑧②
イチロー 1973年10月22日(月)②⑦
原口あきまさ 1975年11月3日(月)④⑨
名倉潤 1968年11月4日(月)⑥③
村上健志 1980年12月8日(月)⑨②
恵俊彰 1964年12月21日(月)②⑧
145:月曜生まれ☆
11/06/13 00:27:17.49 vIdi+JNP
柳原可奈子 1986年2月3日(月)⑥②
山田花子 1975年3月10日(月)④⑧
太田光代 1964年7月6日(月)②⑥
浅田好未 1979年8月26日(月)⑧⑥
赤プル 1977年9月26日(月)⑥⑤
にしおかすみこ 1974年11月18日(月)③⑤
川村エミコ 1979年12月17日(月)⑧①
146:月曜生まれ☆
11/06/13 00:27:58.51 vIdi+JNP
竹内由恵 1986年1月20日(月)⑥⑨
山中章子 1986年1月20日(月)⑥⑨
八木麻紗子 1986年1月27日(月)⑥⑦
長野翼 1981年3月16日(月)①②
三雲孝江 1954年4月12日(月)①⑧
永井美奈子 1965年6月14日(月)③⑤
石本沙織 1980年7月7日(月)⑨⑤
西尾由佳理1977年7月25日(月)⑥②
夏目三久 1984年8月6日(月)④⑨
亀井京子 1982年8月23日(月)②⑥
岡村仁美 1982年8月30日(月)②④
竹下佳奈 1982年9月20日(月)②④
堂真理子 1981年9月21日(月)①④
久保田直子1981年9月28日(月)①②
椿原慶子 1985年10月28日(月)⑤⑦
久保田祐佳 1982年11月15日(月)②①
平井理央 1982年11月15日(月)②①
武内絵美 1976年11月22日(月)⑤②
本間智恵 1985年12月16日(月)⑤⑥
軽部真一 1962年10月8日(月)⑨⑨
147:月曜生まれ☆
11/06/13 01:16:51.08 vIdi+JNP
小塚崇彦 1989年2月27日(月)⑨②
桑田真澄 1968年4月1日(月)⑥②
王貞治 1940年5月20日(月)⑤③
斎藤佑樹 1988年6月6日(月)⑧②
畑山隆則 1975年7月28日(月)④③
亀田興毅 1986年11月17日(月)⑥⑦
太田雄貴 1985年11月25日(月)⑤⑤
野口みずき 1978年7月3日(月)⑦⑧
今井メロ 1987年10月26日(月)⑦⑦
金正日 1941年2月16日(月)⑥⑥
杉村太蔵 1979年8月13日(月)⑧②
東国原英夫 1957年9月16日(月)④②
柳井正 1949年2月7日(月)⑤⑤
148:月曜生まれ☆
11/06/13 01:17:26.59 vIdi+JNP
吉村作治 1943年2月1日(月)⑧②
細木数子 1938年4月4日(月)③②
小西良幸 1950年10月9日(月)⑥⑦
池田大作 1928年1月2日(月)②⑤
片山恭一 1959年1月5日(月)⑥③
津村記久子 1978年1月23日(月)⑦⑤
貞本義行 1962年1月29日(月)⑨③
橋本裕志 1962年2月5日(月)⑨⑦
広井王子 1954年2月8日(月)①②
野島伸司 1963年3月4日(月)①⑧
あかほりさとる 1965年3月8日(月)③⑤
飛鳥昭雄 1950年4月16日(月)⑥⑧
臼井儀人 1958年4月21日(月)⑤③
まつもと泉 1958年10月13日(月)⑤①
ジェームズ・キャメロン 1954年8月16日(月)①⑦
小林よしのり 1953年8月31日(月)①④
一条ゆかり 1949年9月19日(月)⑤⑥
筒 康隆 1934年9月24日(月)⑧⑤
ノーベル 1833年10月21日(月)⑥①
遊川和彦 1955年10月24日(月)②⑨
山崎 豊子 1924年11月3日(月)⑦③
リリー・フランキー 1963年11月4日(月)①⑦
影木栄貴 1971年12月6日(月)⑨⑨
高橋がなり 1958年12月15日(月)⑤⑤
倉本聰 1934年12月31日(月)⑧⑥
149:火曜生まれ☆
11/06/14 00:08:24.91 52SSxOLR
菊地凛子 1981年1月6日(火)①⑧
大賀埜々 1975年1月14日(火)④①
泰葉 1961年1月17日(火)⑧⑧
さとう珠緒 1973年1月2日(火)②⑤
堀越のり 1982年2月2日(火)②⑥
酒井美紀 1978年2月21日(火)⑦③
香里奈 1984年2月21日(火)④⑨
加賀美早紀 1985年2月26日(火)⑤⑥
菊川怜 1978年2月28日(火)⑦①
ベッキー 1984年3月6日(火)④④
吉永小百合 1945年3月13日(火)①⑧
木村多江 1971年3月16日(火)⑨①
麻美ゆま 1987年3月24日(火)⑦⑦
竹内結子 1980年4月1日(火)⑨⑤
高良光莉 1996年4月2日(火)⑦④
沢尻エリカ 1986年4月8日(火)⑥⑨
及川奈央 1981年4月21日(火)①⑧
荒木久美子 1970年5月19日(火)⑧⑤
矢部美穂 1977年6月7日(火)⑥①
板橋瑠美 1987年6月16日(火)⑦②
安田有里 1983年6月21日(火)③③
井川遥 1976年6月29日(火)⑤④
150:火曜生まれ☆
11/06/14 00:09:09.44 52SSxOLR
萩原めぐ 1985年7月2日(火)⑤⑤
松下由樹 1968年7月9日(火)⑥④
黒川智花 1989年8月1日(火)⑨⑨
天海祐希 1967年8月8日(火)⑤③
白石美帆 1978年8月8日(火)⑦⑤
高部あい 1988年8月16日(火)⑧⑤
いとうまい子 1964年8月18日(火)②①
佐田真由美 1977年8月23日(火)⑥①
森下千里 1981年9月1日(火)①②
堀田ゆい夏 1980年9月2日(火)⑨②
本仮屋ユイカ 1987年9月8日(火)⑦⑥
酒井若菜 1980年9月9日(火)⑨⑨
夏川純 1980年9月19日(火)⑨①
IMALU 1989年9月19日(火)⑨①
杏さゆり 1983年9月20日(火)③⑤
吹石一恵 1982年9月28日(火)②③
前田愛 1983年10月4日(火)③⑧
山口智子 1964年10月20日(火)②⑤
紅音ほたる 1983年10月25日(火)③②
スザンヌ 1986年10月28日(火)⑥⑧
仲間由紀恵 1979年10月30日(火)⑧③
飯島愛 1972年10月31日(火)①⑥
深田恭子 1982年11月2日(火)②⑥
松雪泰子 1972年11月28日(火)①④
安めぐみ 1981年12月22日(火)①⑧
忽那汐里 1992年12月22日(火)③①
桜 稲垣早希 1983年12月27日(火)③⑥
151:火曜生まれ☆
11/06/14 00:09:38.63 52SSxOLR
賀集利樹 1979年1月16日(火)⑧⑦
山本裕典 1988年1月19日(火)⑧①
北大路欣也 1943年2月23日(火)⑧⑥
松山ケンイチ 1985年3月5日(火)⑤④
杉浦太陽 1981年3月10日(火)①⑤
佐藤健 1989年3月21日(火)⑨⑥
大泉洋 1973年4月3日(火)②⑨
大旗 一生 1971年4月20日(火)⑨⑥
風間杜夫 1949年4月26日(火)⑤⑧
加藤鷹 1962年5月1日(火)⑨⑥
加藤晴彦 1975年5月13日(火)④④
和泉元彌 1974年6月4日(火)③④
長谷川初範 1955年6月21日(火)②②
田中圭 1984年7月10日(火)④③
緒形拳 1937年7月20日(火)②②
チャン・グンソク 1987年8月4日(火)⑦①
陣内孝則 1958年8月12日(火)⑤⑦
東幹久 1969年8月12日(火)⑦⑨
岡田将生 1989年8月15日(火)⑨⑤
ペ・ヨンジュン 1972年8月29日(火)①②
成宮寛貴 1982年9月14日(火)②⑦
慶 1982年9月14日(火)②⑦
鈴木一真 1968年10月8日(火)⑥⑥
ウエンツ 瑛士 1985年10月8日(火)⑤⑤
西田敏行 1947年11月4日(火)③⑨
浅野忠信 1973年11月27日(火)②④
下條アトム 1946年11月26日(火)②③
市川海老蔵 1977年12月6日(火)⑥⑥
高橋克典 1964年12月15日(火)②②
本木雅弘 1965年12月21日(火)③⑨
児玉清 1933年12月26日(火)⑦⑨
152:火曜生まれ☆
11/06/14 00:10:25.91 52SSxOLR
カン・ジヨン 1994年1月18日(火)⑤⑥
松任谷由実 1954年1月19日(火)①③
鈴木亜美 1982年2月9日(火)②④
尾崎亜美 1957年3月19日(火)④⑧
工藤静香 1970年4月14日(火)⑧⑧
秋元順子 1947年6月21日(火)③③
渡辺美里 1966年7月12日(火)④⑤
hiroko 1984年7月24日(火)④⑧
綾戸智恵 1957年9月10日(火)④⑤
大貫亜美 1973年9月18日(火)②②
安室奈美恵 1977年9月20日(火)⑥⑧
伊藤由奈 1983年9月20日(火)③⑤
大本彩乃 1988年9月20日(火)⑧①
夏川りみ 1973年10月9日(火)②③
谷村有美 1967年10月17日(火)⑤⑤
青山テルマ 1987年10月27日(火)⑦⑧
荻野目洋子 1968年12月10日(火)⑥①
原由子 1956年12月11日(火)③⑧
後藤次利 1952年2月5日(火)⑧⑥
千昌夫 1947年4月8日(火)③⑥
佐野元春 1956年3月13日(火)③①
筒美京平 1940年5月28日(火)⑤②
TERU 1971年6月8日(火)⑨⑤
JIRO 1972年10月17日(火)①①
郷ひろみ 1955年10月18日(火)②③
つんく♂ 1968年10月29日(火)⑥⑨
153:火曜生まれ☆
11/06/14 00:10:54.75 52SSxOLR
松岡昌宏 1977年1月11日(火)⑥⑨
村上信五 1982年1月26日(火)②②
森田剛 1979年2月20日(火)⑧③
田原俊彦 1961年2月28日(火)⑧②
山下智久 1985年4月9日(火)⑤⑨
堂本剛 1979年4月10日(火)⑧④
小山慶一郎 1984年5月1日(火)④①
赤坂晃 1973年5月8日(火)②⑤
草彅剛 1974年7月9日(火)③①
中島裕翔 1993年8月10日(火)④④
松本潤 1983年8月30日(火)③⑤
安田章大 1984年9月11日(火)④⑥
渋谷すばる 1981年9月22日(火)①⑤
上田竜也 1983年10月4日(火)③⑧
田中聖 1985年11月5日(火)⑤③
長瀬智也 1978年11月7日(火)⑦⑦
城島茂 1970年11月17日(火)⑧⑨
岡田准一 1980年11月18日(火)⑨②
知念侑李 1993年11月30日(火)④⑨
154:火曜生まれ☆
11/06/14 00:11:25.14 52SSxOLR
津川雅彦 1940年1月2日(火)⑤⑧
小堺 一機 1956年1月3日(火)③⑦
柳葉敏郎 1961年1月3日(火)⑧③
若井おさむ 1973年1月9日(火)②③
高田 純次 1947年1月21日(火)③⑦
渡辺正行 1956年1月24日(火)③⑦
ひぐち君 1974年2月12日(火)③⑧
柳沢慎吾 1962年3月6日(火)⑨⑨
後藤淳平 1984年3月20日(火)④⑨
原田泰造 1970年3月24日(火)⑧⑧
天野ひろゆき 1970年3月24日⑧⑧
宮迫博之 1970年3月31日(火)⑧⑥
富澤たけし1974年4月30日(火)③①
泉谷しげる1948年5月11日(火)④②
地井武男 1942年5月5日(火)⑦⑧
岸部四郎 1949年6月7日(火)⑤⑨
伊東四朗 1937年6月15日(火)②⑤
後藤輝基 1974年6月18日(火)③⑨
中山功太 1980年6月24日(火)⑨③
ケンドーコバヤシ 1972年7月4日(火)①③
柴田英嗣 1975年7月15日(火)④⑧
はなわ 1976年7月20日(火)⑤⑤
東野幸治 1967年8月8日(火)⑤③
みのもんた1944年8月22日(火)⑨③
小籔千豊 1973年9月11日(火)②④
イジリー岡田 1964年9月23日(火)②⑦
蛭子能収 1947年10月21日(火)③⑦
KICK☆ 1979年11月13日(火)⑧⑤
田村淳 1973年12月4日(火)②⑨
綾部祐二 1977年12月13日(火)⑥④
錦野旦 1948年12月14日(火)④③
テリー伊藤 1949年12月27日(火)⑤⑧
155:火曜生まれ☆
11/06/14 00:11:56.81 52SSxOLR
箕輪はるか 1980年1月1日(火)⑨②
青木さやか 1973年3月27日(火)②⑤
研ナオコ 1953年7月7日(火)⑨⑥
黒沢かずこ 1978年10月17日(火)⑦⑦
千秋 1971年10月26日(火)⑨⑨
156:火曜生まれ☆
11/06/14 00:12:29.24 52SSxOLR
大島由香里 1984年1月24日(火)④②
小熊美香 1986年3月25日(火)⑥⑦
脊山麻理子 1980年4月8日(火)⑨③
加藤綾子 1985年4月23日(火)⑤⑤
高樹千佳子 1979年6月5日(火)⑧①
矢島悠子 1982年7月27日(火)②⑨
山﨑夕貴 1987年8月4日(火)⑦①
千野志麻 1977年8月9日(火)⑥⑤
大橋未歩 1978年8月15日(火)⑦③
本田朋子 1983年8月16日(火)③⑨
高畑百合子 1980年8月19日(火)⑨⑨
宮崎宣子 1979年9月4日(火)⑧③
秋元優里 1983年10月25日(火)③②
杉崎美香 1978年10月31日(火)⑦③
157:火曜生まれ☆
11/06/14 01:01:17.32 52SSxOLR
寺川奈津美 1983年2月8日(火)③④
半井小絵 1972年12月26日(火)①③
石川 遼 1991年9月17日(火)②①
稲本潤一 1979年9月18日(火)⑧⑧
田中将大 1988年11月1日(火)⑧②
木村沙織 1986年8月19日(火)⑥⑥
浅田真央 1990年9月25日(火)①⑧
福原愛 1988年11月1日(火)⑧②
荒川静香 1981年12月29日(火)①⑥
鳩山由紀夫 1947年2月11日(火)③⑦
竹下登 1924年2月26日(火)⑦⑧
後藤田正純 1969年8月5日(火)⑦②
安倍晋三 1954年9月21日(火)①④
石田弘 1943年9月21日(火)⑧②
158:火曜生まれ☆
11/06/14 01:02:00.76 52SSxOLR
吉田照美 1951年1月23日(火)⑦④
デヴィ・スカルノ 1940年2月6日(火)⑤④
米村でんじろう 1955年2月15日(火)②①
森山風歩 1981年2月24日(火)①⑨
岡田斗司夫 1958年7月1日(火)⑤④
高城剛 1964年8月18日(火)②①
西村博之 1976年11月16日(火)⑤⑤
篠山紀信 1940年12月3日(火)⑤②
江原啓之 1964年12月22日(火)②⑨
石ノ森章太郎 1938年1月25日(火)③②
東野圭吾 1958年2月4日(火)⑤②
美内すずえ 1951年2月20日(火)⑦②
村上龍 1952年2月19日(火)⑧②
矢沢あい 1967年3月7日(火)⑤⑥
鳥山明 1955年4月5日(火)②②
鈴木おさむ 1972年4月25日(火)①③
相田みつを 1924年5月20日(火)⑦⑤
荒木飛呂彦 1960年6月7日(火)⑦②
吉住渉 1963年6月18日(火)③⑨
さくまあきら 1952年7月29日(火)⑧⑧
弘兼憲史 1947年9月9日(火)③③
細田守 1967年9月19日(火)⑤⑥
渡辺淳一 1933年10月24日(火)⑦⑤
さいとう・たかを1936年11月3日(火)①⑥
江上波夫 1906年11月6日(火)⑦⑥
中島丈博 1935年11月12日(火)⑨⑤
159:☆ハロプロ☆
11/06/14 10:49:05.95 52SSxOLR
加護亜依 1988年2月7日(日)⑧⑧ 水瓶座(天王星)
高橋愛 1986年9月14日(日)⑥② 乙女座(水星)
.
リンリン 1991年3月11日(月)②⑦ 魚座(海王星)
菅谷梨沙子 1994年4月4日(月)⑤④ 牡羊座(火星)
生田衣梨奈 1997年7月7日(月)⑧③ 蟹座(月)
安倍なつみ 1981年8月10日(月)①① 獅子座(太陽)
後藤真希 1985年9月23日(月)⑤① 天秤座(金星)
保田圭 1980年12月6日(月)⑨⑨ 射手座(木星)
福田明日香 1984年12月17日(月)④⑥ 射手座(木星)
.
光井愛佳 1993年1月12日(火)④⑧ 山羊座(土星)
藤本美貴 1985年2月26日(火)⑤⑥ 魚座(海王星)
鈴木愛理 1994年4月12日(火)⑤③ 牡羊座(火星)
有原栞菜 1993年6月15日(火)④⑦ 双子座(水星)
中澤裕子 1973年6月19日(火)②⑨ 双子座(水星)
岡井千聖 1994年6月21日(火)⑤⑤ 双子座(水星)
熊井友理奈 1993年8月3日(火)④⑥ 獅子座(太陽)
夏焼雅 1992年8月25日(火)③⑨ 乙女座(水星)
.
萩原舞 1996年2月7日(水)⑦⑦ 水瓶座(天王星)
柴田あゆみ 1984年2月22日(水)④① 魚座(海王星)
辻希美 1987年6月17日(水)⑦③ 双子座(水星)
松浦亜弥 1986年6月25日(水)⑥① 蟹座(月)
久住小春 1992年7月15日(水)③⑦ 蟹座(月)
鈴木香音 1998年8月5日(水)⑨④ 獅子座(太陽)
譜久村聖 1996年10月30日(水)⑦② 蠍座(冥王星)
160:☆ハロプロ☆
11/06/14 10:50:41.64 52SSxOLR
矢口真里 1983年1月20日(木)③⑥ 山羊座(土星)
ジュンジュン 1988年2月11日(木)⑧③ 水瓶座(天王星)
ソニン 1983年3月10日(木)③⑦ 魚座(海王星)
里田まい 1984年3月29日(木)④⑨ 牡羊座(火星)
真野恵里菜 1991年4月11日(木)②⑧ 牡羊座(火星)
紺野あさ美 1987年5月7日(木)⑦① 牡牛座(金星)
鞘師里保 1998年5月28日(木)⑨⑥ 双子座(水星)
ユウキ 1986年7月10日(木)⑥⑤ 蟹座(月)
道重さゆみ 1989年7月13日(木)⑨② 蟹座(月)
新垣里沙 1988年10月20日(木)⑧② 天秤座(金星)
小川麻琴 1987年10月29日(木)⑦① 蠍座(冥王星)
.
矢島舞美 1992年2月7日(金)③③ 水瓶座(天王星)
嗣永桃子 1992年3月6日(金)③③ 魚座(海王星)
吉澤ひとみ 1985年4月12日(金)⑤③ 牡羊座(火星)
吉川友 1992年5月1日(金)③⑨ 牡牛座(金星)
石黒彩 1978年5月12日 (金)⑦⑥ 牡牛座(金星)
徳永千奈美 1992年5月22日(金)③⑨ 双子座(水星)
梅田えりか 1991年5月24日(金)②④ 双子座(水星)
小川真奈 1993年7月2日(金)④④ 蟹座(月)
須藤茉麻 1992年7月3日(金)③④ 蟹座(月)
時東ぁみ 1987年9月25日(金)⑦⑤ 天秤座(金星)
清水佐紀 1991年11月22日(金)②⑧ 蠍座(冥王星)
亀井絵里 1988年12月23日(金)⑧⑦ 山羊座(土星)
161:☆ハロプロ☆
11/06/14 10:51:30.59 52SSxOLR
石川梨華 1985年1月19日(土)⑤⑦ 山羊座(土星)
中島早貴 1994年2月5日(土)⑤③ 水瓶座(天王星)
村上愛 1992年6月6日(土)③⑥ 双子座(水星)
飯田圭織 1981年8月8日(土)①⑧ 獅子座(太陽)
あゆべえ 1984年10月20日(土)④⑦ 天秤座(金星)
斉藤瞳 1981年10月31日(土)①⑥ 蠍座(冥王星)
田中れいな 1989年11月11日(土)⑨④ 蠍座(冥王星)
市井紗耶香 1983年12月31日(土)③① 山羊座(土星)
.
つんく♂ 1968年10月29日(火)⑥⑨ 蠍座(冥王星)
夏まゆみ 1962年3月23日(金)⑨⑧ 牡羊座(火星)
162:☆AKB☆
11/06/14 10:52:16.32 52SSxOLR
中西里菜 1988年6月26日(日)⑧④ 蟹座(月)
渡辺美優紀 1993年9月19日(日)④⑤ 乙女座(水星)
峯岸みなみ 1992年11月15日(日)③② 蠍座(冥王星)
仲川遥香 1992年2月10日(月)③⑥ 水瓶座(天王星)
KONAN 1985年3月4日(月)⑤③ 魚座(海王星)
篠田麻里子 1986年3月11日(月)⑥② 魚座(海王星)
高橋みなみ 1991年4月8日(月)②⑤ 牡羊座(火星)
北原里英 1991年6月24日(月)②⑤ 蟹座(月)
柏木由紀 1991年7月15日(月)②⑥ 蟹座(月)
宮澤佐江 1990年8月13日(月)①④ 獅子座(太陽)
倉持明日香 1989年9月11日(月)⑨② 乙女座(水星)
大島優子 1988年10月17日(月)⑧⑧ 天秤座(金星)
内田眞由美 1993年12月27日(月)④⑦ 山羊座(土星)
梅田彩佳 1989年1月3日(火)⑨④ 山羊座(土星)
藤江れいな 1994年2月1日(火)⑤⑧ 水瓶座(天王星)
小嶋陽菜 1988年4月19日(火)⑧④ 牡羊座(火星)
小森美果 1994年7月19日(火)⑤④ 蟹座(月)
秋元才加 1988年7月26日(火)⑧⑤ 獅子座(太陽)
小木曽汐莉 1992年9月15日(火)③⑨ 乙女座(水星)
佐藤亜美菜 1990年10月16日(火)①⑨ 天秤座(金星)
佐藤由加理 1988年11月22日(火)⑧⑤ 射手座(木星)
横山由依 1992年12月8日(火)③⑤ 射手座(木星)
163:☆AKB☆
11/06/14 10:52:57.13 52SSxOLR
島崎遥香 1994年3月30日(水)⑤② 牡羊座(火星)
板野友美 1991年7月3日(水)②③ 蟹座(月)
前田敦子 1991年7月10日(水)②① 蟹座(月)
山本彩 1993年7月14日(水)④⑦ 蟹座(月)
仁藤萌乃 1992年7月22日(水) ③⑤ 蟹座(月)
秦佐和子 1988年9月14日(水)⑧④ 乙女座(水星)
浦野一美 1985年10月23日(水)⑤② 蠍座(冥王星)
奥真奈美 1995年11月22日(水)⑥③ 射手座(木星)
平嶋夏海 1992年5月28日(木)③⑨ 双子座(水星)
前田亜美 1995年6月1日(木)⑥④ 双子座(水星)
大堀恵 1983年8月25日(木)③⑨ 乙女座(水星)
高城亜樹 1991年10月3日(木)②⑥ 天秤座(金星)
平松可奈子 1991年11月14日(木)②⑨ 蠍座(冥王星)
多田愛佳 1994年12月8日(木)⑤⑦ 射手座(木星)
大場美奈 1992年4月3日(金)③① 牡羊座(火星)
宮崎美穂 1993年7月30日(金)④⑤ 獅子座(太陽)
大島麻衣 1987年9月11日(金)⑦⑨ 乙女座(水星)
野呂佳代 1983年10月28日(金)③⑤ 蠍座(冥王星)
小野恵令奈 1993年11月26日(金)④⑤ 射手座(木星)
高柳明音 1991年11月29日(金)②⑥ 射手座(木星)
164:☆AKB☆
11/06/14 10:53:59.04 52SSxOLR
市川美織 1994年2月12日(土)⑤① 水瓶座(天王星)
松井珠理奈 1997年3月8日(土)⑧① 魚座(海王星)
渡辺麻友 1994年3月26日(土)⑤⑦ 牡羊座(火星)
松井玲奈 1991年7月27日(土)②⑨ 獅子座(太陽)
増田有華 1991年8月3日(土)②④ 獅子座(太陽)
河西智美 1991年11月16日(土)②② 蠍座(冥王星)
佐藤すみれ 1993年11月20日(土)④⑧ 蠍座(冥王星)
指原莉乃 1992年11月21日(土)③⑧ 蠍座(冥王星)
大家志津香 1991年12月28日(土)②⑥ 山羊座(土星)
井上ヨシマサ 1966年7月18日(月)④② 蟹座(月)
秋元康 1956年5月2日(水)③① 牡牛座(金星)
夏まゆみ 1962年3月23日(金)⑨⑧ 牡羊座(火星)
牧野アンナ 1971年12月4日(土)⑨⑦ 射手座(木星)
165:ホンマでっか!?TV 評論家♂
11/06/15 16:35:40.67 Fq4kUZoI
澤口俊之 1959年2月1日(日)⑥⑨
池田清彦 1947年7月14日(月)③⑥
武田邦彦 1943年6月3日(木)⑧⑧
尾木直樹 1947年1月3日(金)③⑦
金子哲雄 1971年4月30日(金)⑨⑦
テレンス・リー 1964年10月30日(金)②⑥
門倉貴史 1971年10月30日(土)⑨④
166:名無しさん@占い修業中
11/06/16 14:41:20.78 bsh1McS7
チャレンジ・ナンバー(挑戦数) の計算方法には2種類あるのでしょうか。
3月20日の場合
誕生日ー誕生月 20-3=17=8 とするのと 2-3=1 とする方法があるようですが。
167:名無しさん@占い修業中
11/06/16 20:13:07.84 pXPe4qMX
そんなもんねーよ
168:名無しさん@占い修業中
11/06/16 21:41:46.96 zm9FE093
>>167
そんなものとは何を指しますか?
169:名無しさん@占い修業中
11/06/16 23:42:28.36 pXPe4qMX
チャレンジナンバー
170:名無しさん@占い修業中
11/06/17 08:00:51.30 K7oJaeQE
チャレンジナンバーはあるよ。
例 1980 1/3 男
チャレンジナンバーの出し方は簡単、月と日を足すだけ1+3で4
つまり、この男は何事もやりっ放しで何事も長続きしない。
171:名無しさん@占い修業中
11/06/17 13:49:19.17 RGOKUEdi
>>170
計算方法が違っていると思って調べてみたら
「誕生数秘学」とかの方法みたいですね。
勝手に名前を付けるのは仕方がないとしても紛らわしいですねえ。
ちなみに海外サイトの鑑定サイトでは
日+月 は 「First Pinnacle Number」
日-月 は 「First Challenge Number」
私の質問した計算法は
単数化してから計算するかしないかの違いなのですが
加算なら問題はないのですが減算では違いが出てきます。
結局はマスター・ナンバーを引き出すためのものらしいですが
意味があるのでしょうか。
172:29日生まれ 堀江収監
11/06/20 14:22:00.64 IWyxLcJN
災厄を越えて昇る超激運の旗手
27・28という最も激運な日々をさらに乗り越えた特別な数
1ヶ月の中で最も「越えている」「跳んでいる」
強運とか激運とかいうものではなく、それを超えた超激運
「クレイジー・ナンバー」強いし素晴らしい運だけれども狂おしい
大津波の中で激しいかがり火を掲げて叫んでいるような感じ
そのかがり火は政治・思想・事業・財運・ 人に真似出来ない作品・激しい愛や芸の炎であったりする
それは多くの場合、大勢の人々の注目を集め一つの世界の中心になって燃える
それぞれの分野で国の中心になって燃える事もあり、
文字通り人類の中心になって燃える事さえある
ところがその一番の高みに上った人ほど、決定的な危難を覚悟しなければならない
何らかの意味でこうした超激運の可能性を持つ
男女・業種を問わず何か大変な仕事をやることがある
それは多くの場合、大勢の人々の役に立つ事
それを中心になって、あるいは有力メンバーとして成し遂げ非常に大きな評価を得る
ところがその途中で、あるいは絶頂で思わぬ災厄にぶつかる事も多い
それは事故の形で来る事が多い
それは危機に落とすが、かろうじて致命的なものにはならない
危機があっても必ず蘇る
蘇った後はまた大嵐の中へ飛び込み、かがり火を掲げて何かを照らそうとする
従って多くの場合、情熱的
並大抵の情熱ではなく、自分の仕事や目標に幸福の追求に、
ある場合には恋に、ものすごい情熱を持っている
それは激しく燃やし絶頂感にたたき込み、また打ちのめすが、
そこからさらにかがり火をかかげる
全部がこれほど激烈ではない
ひっそりとした穏やかな一生を過ごす人も大勢いる
しかしもし穏やかなら、それが仮面の生き方であることに気づいてるはず
本来は大嵐の中でかがり火をかかげてこそ、ふさわしい
またそれができる力を持ってる
173:名無しさん@占い修業中
11/06/20 15:20:00.24 EbcCDVkM
両親とも誕生数が⑥なんだけど、お互い干渉しないし、会話も一言返事だけ
でも凄い自然な感じで噛み合わなさとか気まずさは全くないのが凄いと思う。
174:名無しさん@占い修業中
11/06/20 17:37:30.16 oZ4d8szE
誕生数22の女だが、自分が好運とは思えない。
悪運はネ申レベルの強さだが、本当に運がよければ災難すらあわないという罠
175:名無しさん@占い修業中
11/06/20 18:28:48.63 CpceqZ7E
22だから強運て事はないよ。このスレの先生を見れば…。
176:×
11/06/20 21:46:09.50 IWyxLcJN
以下 11 22の話題禁止
一長一短である
劣等感による特別になりたい願望の現われだ
まず病みを治せ
健全な状態で学習しろよ
じゃないと正しい判断はできない
神秘学を学ぶ資格なす
幸運 不運 だとか占いじゃないんだから
何回いわせんだよ
177:注意事項
11/06/20 21:52:24.12 IWyxLcJN
神秘学は、色を学ぶんだよ
特徴 要素 を把握しろよ
勉強のように一度身につけて、正しく理解すれば卒業できます
終わりのある学問です
移ろい行く不安定で信頼のない占いではない
いっしょくたんにするな
未熟な生徒は、とりあえず丸暗記しなさい
知識として正確に保持することは誰でも努力すればできるから
178:注意事項
11/06/20 21:54:45.94 IWyxLcJN
決して、
・誹謗中傷
・いじめ差別の材料
・励ましの宗教
として利用するなよ
下層庶民はいっつもその流れだよ ったく
179:名無しさん@占い修業中
11/06/20 22:28:19.15 CpceqZ7E
わかりやすく言うと2と言うのは昔懐かしい黒電話。それが11になってケータイやパソコンになった。
アセンションがはじまっているから自然な流れなんだろう。
180:名無しさん@占い修業中
11/06/21 14:36:35.88 1f3M1aQP
11とか22って2や4が地味すぎるから無理矢理付け加えただけで実際11や22なんて数はない
181:名無しさん@占い修業中
11/06/21 15:10:40.04 NCQxGLtr
B型マイペースみたいに情報量が貧困だな
2 4 地味
たったひとつの特徴しか把握できていない
そして適当な屁理屈で自己完結して満足してやがる
だから何度もテキスト身につけろといってるだろ
素直に従えよ 不良どもよ
182:名無しさん@占い修業中
11/06/21 16:03:23.27 U3yDBtYR
久々に賑やかだと思ったら、またマスター・ナンバーですか。
複合的な判断の話題は期待できないのでしょうか。
183:名無しさん@占い修業中
11/06/23 12:01:05.67 yrIheMqY
マスターナンバーが全てじゃないからな。
あと長所も短所も紙一重だ。
ピンチはチャンスだ。(´・ω・`)
184:手相の島田に裁きを
11/06/23 12:54:55.90 6w4j4kKL
ポンで島田が、ひどい占い世俗化されたカバラを紹介してた
ソウルナンバーだとか名づけて
手相だけやってろよ
こいつは信用できなくなった
来週も出るらしいので、ひどさを見てください
こっちはプロで本格的で真実です。
偽物は許せない
まずAKBの2人が8だと紹介され
重盛が、適当に 当たってる当たってる ゆうてた
芸能界は薄っぺらいと感じた
こじはるが4だと紹介され神秘学園みみちゃん(こじはる)シンクロ
185:占い師はオワコン
11/06/23 13:00:31.74 6w4j4kKL
4は働き者 と6つぐらいの項目のうち、ひとつの項目ぐらいは当たってた
こんな適当な占いを作り金儲けしてるのは許せないな
こっちはただで情報提供してるってゆうのに
写しだけど
186:名無しさん@占い修業中
11/06/23 17:48:31.71 wH6SSGh1
今のモー娘。メンバーって11ばっかりだな
高橋道重新垣
つんくも生まれ日11だしな。
187:名無しさん@占い修業中
11/06/23 18:22:18.74 RgFysjxF
AKBも11多い。
篠田 峯岸 倉持 河西
秋元も生まれ日が2だし。
188:名無しさん@占い修業中
11/06/23 18:28:53.75 RgFysjxF
今、人気の川越シェフも11だね。
明らかに11(2)の時代が来てると思う。
2000年代の2の時代だから当然なんだろうけど。
189:名無しさん@占い修業中
11/06/23 21:12:53.77 6w4j4kKL
11と2に偏った話題はやめてください 自己中過ぎる
190:名無しさん@占い修業中
11/06/23 21:15:04.08 6w4j4kKL
AKBの話題するとこいつ釣られて出てくるからこれから自重する
191:名無しさん@占い修業中
11/06/23 21:16:57.29 6w4j4kKL
2の時代 2の時代 なんでもかんでも2
自分が2で11だから、自己中に解釈する
悪のやり方だ
こいつはボケていることに気づけないんだろうか
192:名無しさん@占い修業中
11/06/23 21:20:38.15 6w4j4kKL
ワンパターンな反抗はいつも、誕生日晒し
次、やってくると思うよ ボケてっから
あと動物占いゾウとか おこちゃま だとか
占いに当てはめて攻撃してきたりします
占いボケ思考だな
神秘学と普通の性格判断の区別もつかなくなってる
193:名無しさん@占い修業中
11/06/23 21:21:47.56 6w4j4kKL
暇なので、犬と遊んでやってるんだぞ
ほら、こいや ワンワン吠えてみろ
194:有害な幻想 ゴミまとめ 1、2ボケ思考
11/06/23 21:27:36.29 6w4j4kKL
2000年代でも2008年10月まで1の波動をひきずっていた。2008年10月から完全に2の時代となったのである。
これは千年間変わらない真実です。2の時代は女性が主役の時代になります。
1の時代は男性が主役でした。これからは女性的な感性が求められる時代になるのです。
女性にとってはとても嬉しい時代になります。
まだ2の時代が始まって間もないのですが、世の中を見渡せばその成果は御覧の通りだと思います。
明らかに女性が男性より力をつけつつあります。
また2のキーワードはすべて当てはまります。
1太陽→ 2月 1火→ 2水 1陽→ 2陰 1山→ 2海 1南→ 2北
2と言う数字を意識するだけで時代に波に乗ったと同じことです。
過ぎ去った1的な生き方をすると逆風の中を進むようにとても生き辛くなります。
NY同時多発テロが起きた日が9月11日 東日本大震災が3月11日
共に11日 日月神示でも11という数字に特別な意味が込められている。漢字で十一と縦に書くと土になる。
すべてが土に還る日なのかもしれない…。
またおとといの11日に 今度はスペインで大地震が起きた! 建物が崩れ十人が死亡したらしい。
日本でも食中毒問題でO-111。 もう誰も偶然なんて思わないだろう。
195:名無しさん@占い修業中
11/06/23 21:33:06.78 6w4j4kKL
悲観的なオカルト汚染されてる奴は、やたら深刻な事件だけを解釈する
いつもの数多くの日常を丸っきり無視してる
素人に神秘学は与えないほうがいい
特に根暗な奴
健全な状態の上じゃないと学習する資格ない
196:名無しさん@占い修業中
11/06/23 21:34:54.32 6w4j4kKL
間違いだらけの現在、ひたすら注意事項を指摘して、基礎から外れないようにするばかり
197:名無しさん@占い修業中
11/06/23 21:42:09.61 6w4j4kKL
この問題児は、いわゆるカバラのいのちの木でゆう
王国⑩のレベルの状態にある
四属性でゆうと土 地獄の階層
飛鳥によるとケリッポトとよばれる暗闇
真実より、自分の幻想を絶対的とする独善者である。
僕も、そうゆう時期があったので昔の自分の幻影を見てるようでもある。
だからこそ似てるから気にしてしまうのだろう
早く幻想まみれだとゆうことに気づいてほしいものです
目覚めたとき、虚無感で溢れるだろう
なにもないことに気づく。
198:ケリッポト
11/06/23 21:46:05.30 6w4j4kKL
「ケリッポトに落ちたら最後。
周囲の人間の忠告は耳に入らない。
文字通り貝のように閉じこもり、自分を批判する人間を敵と見なす。
下世話な表現をすれば、依怙地状態である。
ケリッポトは虚無に満ちており、有益なものは何ひとつ生まない。
他人を攻撃することで自分を正当化しようとするが、何も得はしない。
ただただ虚しさだけが残る。
本人はそれを認めたくないため、さらに頑なになってしまう。
よほど悔い改めない限り、彼らが生命の樹に戻ることはできない。」
(『失われた堕天使「ルシファー」の謎』飛鳥昭雄・三神たける著/学研)
199:名無しさん@占い修業中
11/06/23 22:45:56.98 Nbndkydm
22の安立直一さんがカッコ良すぎる!
200:名無しさん@占い修業中
11/06/23 23:05:00.33 6w4j4kKL
光が通って生きているのは①~⑨までです。
だからこそ、生命の木と呼ばれる。
⑩には光はなく暗闇
リアルに⑩の存在が巣食っていて、リアルにカバラしてると言える
2008年にも生命の木スレで蛇と幻想を広める戦っていたな
蛇を引き寄せてしまうようだ
光と闇は表裏一体 ①王冠と⑩王国か
生命の木のカバーリメイクである曼荼羅は9マス
②①③
④⑥⑤
⑦⑨⑧
これと一緒
201:名無しさん@占い修業中
11/06/23 23:08:47.78 6w4j4kKL
11と22の話題は禁止
カバラはバランスが大事
特別感で浅い優越感を持つ癖をやめろ
そもそも無いから
いちいち区別しまって今、弊害が出ている
202:名無しさん@占い修業中
11/06/23 23:17:47.64 6w4j4kKL
特徴の区別は実在するけど、それはひとつの秘数に収められている
光球○は9つしか無い
ありえないものを信じるな
さらに秘数と表数をごっちゃにして語られてる
二重に間違っている
203:名無しさん@占い修業中
11/06/24 08:36:07.01 fgHkl+nw
まさにデジャヴ。去年と全く同じ展開だ。私は君より数段先を進んでいるというのに君はまるで時を止めているかのように全く進歩していない…。
204:ドクター11(仁)立ち上がる!
11/06/24 08:40:22.80 fgHkl+nw
カバラ病院精神科の重病病棟に入院していた重症患者 通称22(にんにん)先生がまた徘徊をはじめまた何やら意味不明な事を叫びながら廊下を歩いている。
205:ドクター11(仁)重病患者と向き合う!
11/06/24 08:47:40.56 fgHkl+nw
まずは22(にんにん)先生のカルテから改めて向き合おう。
なぜ、この男はここまで病んだのか?
なぜ、この男はここまで幼稚なのか?
私は真のカバリストの片隅のひとりならこの男を深い闇の底から 光溢れる世界より呼び掛けて手を差しのべてやる。
それもまた陰徳になるのだから…。
206:名無しさん@占い修業中
11/06/24 08:54:36.57 fgHkl+nw
カバラスレ名物。
22(にんにん)先生のカルテその1
東北の田舎育ち 田舎在住。過去数3日生まれの内面チャイルド。現在数(誕生数)22(4) 未来数(チャレンジナンバー)4。
山羊座 B型。
月星座 蟹座(柳宿)
火星星座(乙女座)
金星星座(水瓶座)
水星星座(山羊座)
207:名無しさん@占い修業中
11/06/24 09:04:21.82 fgHkl+nw
カバラスレ名物。22(にんにん)先生のカルテ2。
先生の5アニマル。
本質 緑のゾウ(⑫乙亥-死)金星人(申酉空亡)
表面、子守熊(病)
意思 こじか(養)
希望 猿 (長生)
隠れ 虎(帝旺)
208:名無しさん@占い修業中
11/06/24 17:59:13.64 Ee/UK5Vy
前田敦子も安倍なつみも①だからやっぱりセンターは①だな
前田も安倍も獅子座強いし
209:名無しさん@占い修業中
11/06/24 19:20:45.00 fgHkl+nw
1980 1/3(木)生の22(にんにん)先生← ほら、やっぱりこいつ論破されるとすぐ逃走する卑怯もの(笑)。いつも逃げて逃げて逃げまくる。
これだから月蟹はw
210:名無しさん@占い修業中
11/06/24 19:25:59.58 fgHkl+nw
なぜ? 22(にんにん)先生はマスターナンバーを否定するか? それには訳があります。
先生は普段 田んぼや山に囲まれたど田舎で暮らしてるからです。駅前に出向いてもほぼ無人の駅と寂れた商店街があるくらいです。
211:名無しさん@占い修業中
11/06/24 19:29:33.23 fgHkl+nw
そんな田舎者の彼にはマスターナンバーを表すような人物が周りにいないのです。田舎には同じようなレベルの人間しかいません。11は2になり、22は4になって当然です。
しかし、都会にはマスターナンバーを表すような人物がたくさんいます。
212:名無しさん@占い修業中
11/06/24 19:34:55.77 fgHkl+nw
しかし田舎者の先生にはそれは信じられない事実です。彼にとって目の前に広がる田舎町だけが世界のすべてに思えるからです。だから、22である自分を無理矢理4に押し込もうとしている哀れなカッペなんです。
そして都会人への嫉妬も込めて強引にでもマスターナンバーを否定しようとします。
213:名無しさん@占い修業中
11/06/24 20:38:51.89 89osZLkd
先生はこのたびの天災に直撃され、本当にお疲れ様でした
飼い犬とともに残りの余生を楽しんでください
義援金はこれからも送り続けます。
214:名無しさん@占い修業中
11/06/24 23:19:19.73 LNpVq9Vh
ひたすらバカにすることしかできないのか 低俗だな
犬飼ってねーし
誇大妄想が過ぎて壊れてるよ
精神病や田舎にコンプレックスあるようだな おまえ自身のことだ
もっと暴れてコツコツ埋めてろ
違う意味で狂犬病だな
215:名無しさん@占い修業中
11/06/24 23:27:08.14 LNpVq9Vh
基礎アピール
今日は④⑦です。
④と⑦の項を参考に
前の○年秘数は、東京都港区でゆう東京都みたいなもので
後の○ 秘数は、東京都港区でゆう港区みたいなものです。
おおざっぱに出る特徴と、核心の差です。
216:神秘学の日 ⑦の日
11/06/24 23:32:17.60 LNpVq9Vh
いままで年秘数は全面的にスルーされていましたが
個人的な実感により実在することが確認されました。
証明できない問題なので、信じてもらうしかないです。
確実に機能してることは僕はわかってるんですが
みなさんは実感しずらいでしょうが
今年は特に④の特徴がハッキリわかりやすくでて
素人でも実感しやすいと思います。
一言でゆうと マイナス~ゼロ ゼロのありがたみを知る
そんな④の年です。
地上の現実を思い知らされる年です。
217:テキストの基礎を身につけよう
11/06/24 23:34:55.98 LNpVq9Vh
詳しくは教科書の④の項を読んで、まず漠然とわかってください。
④が最も関わる年なので、最重要です。
スレリンク(uranai板)
218:先生
11/06/24 23:38:59.77 LNpVq9Vh
カバラは立体的である。
○○と表現してますが、前の○は大きい○でイメージしてください。
地球に例えると外核です。
後の○は小さい内核です。
そのイメージに特徴は比例してると思います。
それを踏まえて、他人を見たり、日を過ごして感じたりしてください。
実感してくれたら、先生も教えた意味があり、とてもうれしいです。
219:先生
11/06/24 23:44:09.23 LNpVq9Vh
知識いじりとしてのカバラは空しいだけです。
実感カバラこそ生きていて光り輝いています。
でもこの曖昧な神秘学は雑念の幻想の暗闇も入り混じる恐れもあり危険です。
健全な経験の延長にある確かな光を感じ取ってください。
それが真実です。
220:先生
11/06/24 23:47:13.08 LNpVq9Vh
知識いじりにもならず基礎⑨から外れ
⑩王国で独善的なありえない神秘学論理を振りかざして自惚れている
上記の11狂いのようには決してならないように。
まず決まっている基礎知識を正確に身につけることが大事です。
神秘学を志す上での、スタートです。
221:先生
11/06/24 23:54:55.49 LNpVq9Vh
占いレベルのカバラばかりこだわっていて
肝心の体系いのちの木について何一つわかっていない時点でカバラを持つ語る資格はありません。
さらに他の占いもべたべた都合のいいように身につけ贅肉モンスターと化しています。
222:名無しさん@占い修業中
11/06/25 00:22:24.39 I+ZRyPv6
④菅直人
太陽天秤座
月牡羊座
水星蠍座
金星蠍座
火星蠍座
木星蠍座
蠍座強い…
223:先生
11/06/25 01:48:11.63 7Qec+KIL
おかしな星座神秘学を混ぜないでほしい
それぞれ個別に判断するものだ
224:先生
11/06/25 01:55:33.50 7Qec+KIL
今日は④⑧ですね。
④と⑧の項を参照してください。
特に秘数は日替わりで変わるので⑧の項をよく読んでください。
その特徴が、本日の運命にそれぞれ影響しています。
天気のように④⑧が一方的に降りかかっているわけです。
225:先生
11/06/25 01:59:01.68 7Qec+KIL
注意
④⑧の人が特に幸運になったりすることはないです。
淡々と運命は流れ確実な仕事をしています。
お疲れ様です。
3神のうちの1神でしょう。
左の月の女神 聖霊ルーハが担当しています。
226:先生
11/06/25 02:07:45.70 7Qec+KIL
間違えた。
根本的システムだから中央の父が担当でした。
左の神は 幸運~不運だった。
右の神は 奇跡を司ります。
227:先生
11/06/25 02:10:23.14 7Qec+KIL
パワースポットや神社仏閣の魔法の力は左の神によるものです。
女子に好まれる神様です。
228:先生
11/06/25 02:15:37.73 7Qec+KIL
ここで語られる神秘学カバラは絶対的で揺るがない秩序であり
科学の延長です。
幸運だったり不運だったりを求めるような占いじゃないのです。
占いは左の神様
カバラは決まりきっているシステム
普遍の法則なのだよ
そこちゃんと区別してください。
229:先生
11/06/25 02:26:24.07 7Qec+KIL
流行のカバラに振り回されるなよ
~ナンバーだとか、11/22 だとか、
金儲けのためなのか、無駄に新しい神秘学理論を構築して
定期的に出てくる俗物の言うことに惑わされないように。
新しいカバラの本が出ても、特徴と要素をバラで抽出するだけでいい。
ただ表現が変わってるだけだから。
230:名無しさん@占い修業中
11/06/25 02:27:41.75 E9C0s9Xx
22(にんにん)先生ことさんちゅ忍法帳乙(笑)。
おまえ、宗教板のカバラスレでも変なコテで電波ばらまいてるしほんと最低なカッペだな(笑)
231:名無しさん@占い修業中
11/06/25 02:32:49.13 E9C0s9Xx
こいつみたいな月蟹ってほんとタチ悪いな。
22(にんにん)先生のような月蟹の特徴
常に情緒不安定
被害妄想や被害者意識が異常に強い。
すぐヒステリー起こす。
すぐに逆切れ
心の安定を求め ヘンテコな神秘を追い求める
232:名無しさん@占い修業中
11/06/25 02:37:27.40 E9C0s9Xx
>>229
だから、みんながみんなおまえみたいな田舎者じゃねーんだよ。
マスターナンバーはあるし、みんなおまえみたい退屈なカッペ凡人だと決めつけるな アホ。
233:名無しさん@占い修業中
11/06/25 02:49:17.07 E9C0s9Xx
>>197
俺は夢も幻想もみてないよ。意思キャラのコアラ(年柱:病、天胡星)期は終わったから…。今は表面キャラのクロヒョウ(月柱:冠帯、天南星)期だから。
めっちゃクールで覚めてるよ(笑)
22(にんにん)先生おまえは現在31歳。表面コアラ(月柱:病、天胡星)だもんなぁ(笑)
常に酒ものんでないのに夢みたり酔っぱらいみたいな感じなんだろう。
234:名無しさん@占い修業中
11/06/25 02:56:36.17 E9C0s9Xx
おまえこの先、ずっとコアラタイムだよ(笑) ずっとずっーといい歳してありもしない夢ばかりみてるロマンチスト。おまけに月蟹座のダブルパンチとキタァー。
カバラにしてはお前の方が知識が多少あってもあらゆる伝統ある占術においては俺の方が格段と上だ。
235:名無しさん@占い修業中
11/06/25 03:10:23.47 E9C0s9Xx
俺は正直 月蟹で月柱コアラのお前みたいにそこまでカバラにはまったり心酔はできないんだよ。
ただ11(2)だからあくまでも直感で感じるだけ。だからお前みたいにくどくどと長ったらしい能書きはたれないし、説明も出来ない。
236:名無しさん@占い修業中
11/06/25 03:38:36.49 W3335py8
そもそも11とか22って本当にあるの?ないの?一体どこからマスターナンバーとやらが出始めたのか気になる。
237:先生
11/06/25 08:33:10.46 7Qec+KIL
>>236
11は②の特徴に、22は④の特徴に 33は⑥の特徴に内包されてるんです。
だから、いちいち区別することない。
区別は過去のカバラ研究者の間違いで、それが伝統的になっているために
今でも引きずっているだけ。
それゆえに、表数の11や22ともごっちゃになっている。
カバラで特殊な扱いされる11や22とは、表数(生まれ日などの)のこと。
元々はこれだけだった。
でも学者が、秘数○にその理論を組み込んで間違えてしまった。とゆうわけです。
表数なので、例えば 11 22 33 44 55 555 111111111 は同質です。
秘数○は9つしかないのです。
偶数はただの二面性にすぎない。切り替われるんです。
238:先生
11/06/25 08:37:50.68 7Qec+KIL
テキストを見ても特徴が似通っているでしょう。
ただパワーの違いで表現が違うようになって2つあるかのように見えてしまうだけです。
カバラ数秘学を一般に広めた斉藤さんも
2冊目のゲマトリア~略 で、強化にすぎないと改訂しています。
こちらです。↓
神聖ゲマトリア数秘占術 斎藤啓一著 1992年12月発行 現在絶版
②の項より抜粋
11→全ての面でより強力になるため一層の自己コントロール力がいる
自己の内面的創造性をたくましく社会に働きかけていき
努力次第で大きな業績を残す
④の項より抜粋
22→以上述べた緻密な頭脳や忍耐力という長所が強化
欠点である過度の慎重さや保守性がなくなり極めて大胆かつ行動的になる
リーダー的素質も発揮され自己制御力を養うことで大きな成功を勝ち得る
239:名無しさん@占い修業中
11/06/25 10:57:21.05 lHPeVciI
ニッカもしくはニケだろ?
240:名無しさん@占い修業中
11/06/25 11:46:21.30 W3335py8
>>237
なるほど。不思議に思っていたけどそんなの話があったのか。
区別はされてないけど、概念は存在するって事か。
241:名無しさん@占い修業中
11/06/25 12:48:51.80 skLHqPhG
なるほどじゃねーし
脳みそアセンションしてるからほどほどにな
反対の賛成
242:ソロモンにカバラあたえる。
11/06/25 19:49:35.83 7Qec+KIL
一説には神から知恵(指輪)を授かった、
もしくはユダヤ教の秘儀カバラが記された
『ラジエルの書』を託されたとも言われ、
多くの天使や悪魔を使役したとされる。
ソロモンの指輪とは、偽典のひとつの中で、
ヤハウェの命を受けた大天使ミカエルよりソロモン王に授けられた指輪である。
ソロモンの指輪は真鍮と鉄でできており、様々な天使や悪魔を使役し、
あらゆる動植物の声までをも聞く力を与えると伝えられている。
エルサレムで建設中の神殿が思うように進まず、
困り果てたソロモン王はモリヤ山の高く突き出た岩に登り、
神であるヤハウェに祈った。
すると突然、まばゆい光と共にエメラルドの翼を持つ大天使ミカエルが現れ、
黄金に輝く指輪を差し出して言った。
“ 受け取るがよい、王にしてダビデの子なるソロモンよ。
主なる神、いと高きゼバオト(軍勢の長)が汝にくだされた賜物を。
これによって、汝は地上の悪霊を男女とともにことごとく封じるであろう。
またこれの助けによって、汝はエルサレムを建てあげるであろう。
だが、汝はこの神の印章を常に身に帯びねばならぬぞ ”
その後、ソロモン王は指輪の力により、多数の天使や悪魔を使役し神殿を建築した。
良き魔神(天使)を使役する場合は真鍮の部位を、
悪き魔神(悪魔)を使役する場合は鉄の部位を投げ当て、
呪文を唱えるといかなる魔神も強制的に従わせた。
しかし、後の時代の『レメゲトン』にあるような、
ソロモン72柱を使役したとするような記載は旧約聖書には見られない。
243:神秘学園
11/06/25 19:56:20.29 7Qec+KIL
カバラの起源
『カバラ』は、最初に楽園に住まわれる神から生み出され、
さらに、楽園で戯れている天使の群れから、
ある天使たちをお選びになり「カバラ」の叡智を授けました。
天使たちは、神から授かった「カバラ」を幼子を育てるように大切にしました。
楽園には、神の秘密を教える学校があり、
そこで天使たちは「カバラ」を完成させていきました。
アダムとイブが楽園でおかした罪により人類は、素直な心を失っていました。
人類が創造された頃は、気高く至福に満ちていた世界に住んでいたのに、
いまは苦しみの世界に住んでいる。
これを見た神は、とても哀れみ慈しみの心を持って、
原初の気高き至福の世界に人類が還れる様にと
天使たちに「カバラ」を授けてくださったのです。
天使たちから“アダム”へ、“アダム”から“アブラハム”に伝わり、
“アブラハム”は後にエジプトに移り住み、
やがてはエジプトで誕生する“モーセ”へと伝授されていきます。
そして、カバラの奥義にもっとも達したといわれる
“ダビデ”と“ソロモン”へ伝授されていきました・・・。
URLリンク(www.starpeople.com)
244:名無しさん@占い修業中
11/06/26 00:28:41.37 1v7bVxMh
安立直一は④
245:名無しさん@占い修業中
11/06/26 04:22:29.14 1v7bVxMh
一根哲也は⑪
246:七曜日(天地創造七日間)
11/06/27 00:28:47.08 e+deDC0I
カバラの幸運術の劣化まとめ情報
URLリンク(www.rosemary.ne.jp)
それ以上の手作り的リメイク情報
スレリンク(uranai板)
この点だけでも、キレイに着飾って世俗化されたサイトよりも
2ちゃんねる掲示板の方がずっと最新で真実の情報が溢れやすい。
いい黒板なのだ。
247:七曜日(天地創造七日間)
11/06/27 00:30:40.63 e+deDC0I
犬用 体裁重視
URLリンク(www.rosemary.ne.jp)
猫用 実利重視
スレリンク(uranai板)
248:なにより早い安い優しい
11/06/27 00:44:59.17 e+deDC0I
ただ、虫や蚊などの邪魔が入る短所がある。
一回書いたら書き直せないので、一筆書きの危機感もある。
それさえなければ最も使いやすい媒体だ。
ページさえ覚えとけば一瞬で見つかる。
体裁ばかり重視して気取っている犬は真実とは縁がない。
見た目がいいから信用するなんて浅はかな判断だ。
この汚シュランなスタイルは恵まれたとしても続いてゆくだろう。
見た目の良さより、実際、美味ければいいんだよ。
占いとして金儲けすることもなく、ひたすら与える右の主 慈悲の神スタイルです。
それが日本人の優しさ。情です。
ほんとの幸福は 左でも中央でもなく右にある。
249:数少なくても本物だけいればいい
11/06/27 00:49:21.90 e+deDC0I
探すの、めんどくさいとゆう人は、そもそも真実を知りたいとゆう探究心がない。
そんな不真面目な人間は、はじめからお払い箱で求めていない。
ほんとに知りたいのなら、強い意志をもって追いかけて探し出すものだ。
250:媒体で差別するな
11/06/27 01:01:17.09 e+deDC0I
例えば アメブロやミクシーやツイッターの更新も、
この質素な掲示板に書いてみると思ったより、しょぼいことだってよくわかるだろう。
カラフルキレイな見た目で、ゴミっぽさも誤魔化されてしまうのです。
ただここはそうゆう見た目に相応した下衆な人々が集いやすいのも確かです。
ほんと初歩的なことですが、改めて言っています。
上から目線でここを見下している人は、
実はここの人より優しさもなく傲慢で下等な人間です。
女子に多いでしょう。
黒さを露出もせず、内に秘めていて腹黒いのです。
251:ボロボロでも拾う優しさ
11/06/27 01:08:08.87 e+deDC0I
見た目の荒さや汚さに惑わされずに、実体を見極めてほしいものです。
252:名無しさん@占い修業中
11/06/27 19:27:23.68 oX+gVvGB
みぎのはしらはじひではないぉ
なんどいったらわかるんでしょう
そうひだりからみぎにながれまつ
253:いのちの木
11/06/28 02:08:34.00 1oEgvrgL
左 ②④⑦ 峻厳の柱 厳しさ
右 ③⑤⑧ 慈悲の柱 優しさ
中 ①⑥⑨ 均衡の柱 人間らしさ
254:名無しさん@占い修業中
11/06/30 17:02:31.58 O6J1BoS/
誕生数と生まれ日が⑦なんだけど⑦らしく生きればいい?
255:名無しさん@占い修業中
11/06/30 21:35:56.21 kESg6ecM
>>254
自分らしく生きればいい
256:名無しさん@占い修業中
11/07/01 00:09:59.92 RBkoa3+7
>>254
生まれ日が⑦なんてことはありません。
表数の7日と秘数⑦は全然別物で同じ次元で語るものじゃない。
そこ同じだからってなにも特別な意味などない。
257:金曜生まれの7関係
11/07/01 01:35:00.08 RBkoa3+7
7日 長渕 氷室 矢島 まちゃまちゃ 青木
14日 北川悠仁 吉野 大塚 上原多香子 中野美奈子
17日 内田 堂珍 二宮 岸谷香(プリプリ)牧瀬 ガモウ(デスノート)
21日 羽賀 加藤和彦 井上順 ひなの はるな愛 平野レミ 歌手の阪井と川嶋 青山(コナン)
27日 塙 西井 柳沢(QBK) 優香 雛形 小西
28日 的場 バカリズム レディガガ 矢井田 えんど(ついでにとんちんかん)
258:名無しさん@占い修業中
11/07/01 01:39:40.91 RBkoa3+7
し、しまった。。間違えた
ま、いっか
穏やかな金曜と、きわどい7関係の全体像を把握したくてやってみた
259:伝えずらい数の法則
11/07/01 01:59:33.61 RBkoa3+7
よく知っていると、ああわかるわかるーって感じれます。
デスノートには確かに17日の衝撃展開を毎度、感じてました。
これは言葉では伝えずらいものだ。
法則どうりだなと。
ひとつだけ切り取って例をあげるわけにはいかない。
常にそうゆう機能で流れてるのだし。
260:⑪っちゃん
11/07/01 09:35:44.98 dnxkXbTy
今時 デスノってw
何年前のネタだよ…。
261:⑪っちゃん
11/07/01 09:41:47.27 dnxkXbTy
デスノもガンツも映画版1は神なのに2だと予算の都合で無理矢理まとめようとするから、いつもがっかりする。
262:⑪っちゃん
11/07/01 10:06:22.50 dnxkXbTy
映画版「白夜行」はもっと無謀すぎた。あの聖書的な神小説をわずか2時間で表現するにはかなり無理がある。ドラマでも時間が足りなかったのに…。
あくまで堀北雪穂と昭和の雰囲気を味あうだけの作品。
いつか予算や表現の規制が完全にとっ払われた時代がこない限り映画は原作を越えられない。
263:名無しさん@占い修業中
11/07/01 17:47:21.98 RBkoa3+7
出てくるなよ
また戻るよ
ちょっと崩すとこうだよ
264:名無しさん@占い修業中
11/07/01 18:19:41.35 1sK8sb9f
テレビで手相占いの人がマスターナンバーの計算の仕方が
例
1985年12月15日
1+9+8+5+1+2+1+5=32
3+2=5
という計算で11と22と33はなくて、1~9まででした。
同じくマスターナンバーを持つ相手が運命の人と言っていた。
265:⑪っちゃん
11/07/01 18:34:13.37 dnxkXbTy
数秘術家はたくさんいて
マスターナンバーを使う人 使わない1~9までの人 合計の一歩手前のコンパウンドナンバーを使う人 様々な人がいる。
目に見えない占いの世界だからどれが正しいとは言い切れない。
266:⑪っちゃん
11/07/01 18:39:19.31 dnxkXbTy
それは手相見が右手で見るか左手で見るかの違い。結局、両方見れば問題ないわけである。
しかし、現在の手相見がほとんど左手をメインで見るように数秘術家のほとんどはマスターナンバーを使っている。
ちなみに島田は珍しく右手メインで見てる。
267:名無しさん@占い修業中
11/07/02 02:15:21.27 vuaEhLh+
逆ですよ。
現在の手相見は殆ど右手(後天運)メインで見て、左手(先天運)はサブ。
島田は珍しく左手が現在、右手が過去という解釈で左手メインで見てる。
268:先生
11/07/03 11:40:02.20 8eTMn2bU
今まで年秘数なんてありもしない大嘘を言って申し訳ありませんでした。今日、やっと私も目が覚めました。
もう二度と嘘は申しません。本当に申し訳ありませんでした。
269:本物の先生
11/07/03 17:39:35.73 srOcUd91
↑偽物です。
270:本物の先生
11/07/03 17:40:28.69 srOcUd91
幼稚な釣りをするなよ ガキが
271:本物の先生
11/07/03 17:46:24.43 srOcUd91
かまってほしいガウガウと吠えてるようにしか見えない。
272:聖先生
11/07/03 19:26:56.62 DkbWZmJv
いいかげんにしないか偽者たち
273:名無しさん@占い修業中
11/07/03 19:57:36.92 qvaK3tW4
>>本物の先生
fxで負けた分はどうした?
274:聖先生
11/07/03 23:38:44.66 LArgg0SI
本当に申しわけなぃ
fxは
275:7関連☆一覧
11/07/07 09:56:07.42 1lVfna12
日曜生まれ 7関連
7日 やまじ 叶恭子 向井理 生田斗真 加護亜依 鈴木拓 円谷英二 堀田善衛
14日 平子理沙 酒井法子 高橋愛 日村勇紀
17日 姫ちゃん 甲本ヒロト 森内貴寛 浅田舞 青島幸男 尾崎将也 五島勉
21日 道端ジェシカ 手嶌葵
27日 三浦和義 岸谷五朗 森山愛子 古関陽子 内田篤人
28日 川畑要 大竹佐知
月曜生まれ 7関連☆
7日 玉山鉄二 窪塚洋介 塩谷瞬 ニコル 新堂敦士 生田衣梨奈
河本準一 石本沙織 柳井正
14日 杏 玉木宏 ヒロシ もう中学生 永井美奈子 池田清彦
17日 吉瀬美智子 佐山彩香 ユンソナ 安部譲二 赤井英和 平井堅
井ノ原快彦 大島優子 福田明日香 ゴルゴ松本 川村エミコ 亀田興毅
21日 梨花 松本伊代 恵俊彰 堂真理子 ノーベル
27日 鈴木杏 小向美奈子 星野真里 吉木りさ 手島優 德永英明
松本孝弘 内田眞由美 いっこく堂 八木麻紗子 小塚崇彦
28日 若槻千夏 藤原紀香 折原みか 山本淳一 久保田直子
椿原慶子 畑山隆則 クルム伊達公子
火曜生まれ 7関連☆
7日 矢部美穂 長瀬智也 岸部四郎 研ナオコ 古舘伊知郎 矢沢あい 荒木飛呂彦
14日 大賀埜々 成宮寛貴 慶 工藤静香 錦野旦
17日 泰葉 金子貴俊 谷村有美 JIRO 城島茂 池田一真 黒沢かずこ 石川遼
21日 酒井美紀 香里奈 及川奈央 安田有里 佐藤健 長谷川初範 本木雅弘
秋元順子 高田純次 蛭子能収 安倍晋三
27日 稲垣早希 浅野忠信 青山テルマ テリー伊藤 青木さやか 矢島悠子
28日 菊川怜 吹石一恵 スザンヌ 松雪泰子 筒美京平 田原俊彦
276:7関連☆一覧
11/07/07 10:16:34.94 1lVfna12
水曜生まれ 7関連☆
7日 伊藤かずえ ジャッキー・チェン 水木一郎 萩原舞 萩本欽一
14日 新山千春 神戸蘭子 永作博美 山本彩 秦佐和子 山崎弘也
村上純 谷田部俊 柴田理恵 三島由紀夫 川端康成
17日 りょう 戸田恵梨香 臼田あさ美 辻希美 川田亜子 矢追純一
21日 安田美沙子 京本政樹 小原裕貴 小林麻央 川端健嗣
27日 安倍麻美 佐藤隆太 塚本高史 ブルース・リー 太平かつみ
渡辺鐘 清水ミチコ 冨樫義博
28日 高井麻巳子 遠藤憲一 トータス松本 小松左京
木曜生まれ 7関連☆
7日 五十嵐隼士 紺野あさ美 上田晋也 梶原雄太
14日 NATSUME 石田純一 野久保直樹 中村獅童 平松可奈子 山里亮太 エド・はるみ 竹内香苗
17日 夢野まりあ 西村知美 北村一輝 坂本龍一 藤森慎吾 生野陽子
21日 辰巳奈都子 笛木優子 草野マサムネ 松田洋昌 四元奈生美 稲川淳二 さかもと未明
27日 堀内敬子 小阪由佳 大杉漣 堀内孝雄 小室哲哉 山根良顕 長野美郷 小泉八雲
28日 寺島しのぶ 倉木麻衣 スガシカオ 平嶋夏海 鞘師里保
金曜生まれ 7関連☆
7日 長渕剛 氷室京介 矢島舞美 まちゃまちゃ 青木裕子
14日 北川悠仁 吉野紗香 大塚寧々 上原多香子 豊田綾乃 中野美奈子 赤木春恵
17日 内田裕也 堂珍嘉邦 二宮和也 牧瀬里穂 岸谷香 ガモウひろし
21日 羽賀研二 加藤和彦 井上順 吉川ひなの はるな愛 平野レミ
阪井あゆみ 川嶋あい 西本はるか 青山剛昌
27日 塙宣之 西井隆詞 柳沢敦 優香 雛形あきこ 小西真奈美 杉田かおる
28日 的場浩司 バカリズム レディー・ガガ 矢井田瞳 神田うの 葵みのり
福原遥 桃華絵里 野呂佳代 堀内健 新庄剛志 えんどコイチ
277:7関連☆一覧
11/07/07 10:17:18.68 1lVfna12
土曜生まれ 7関連☆
7日 内山理名 片瀬那奈 いしだ壱成 島袋寛子
14日 比嘉愛未 上戸彩 JUJU 杉浦友紀 福澤朗 赤塚不二夫
17日 蒼井優 峰岸徹 山口百恵 華原朋美 前田有紀 今井翼 トシ 本田宗一郎 小松江里子
21日 要潤 パク・ギュリ 指原莉乃 大江麻理子 関暁夫 植松伸夫
27日 知花くらら 林由美香 加藤雅也 松井玲奈 宮根誠司 朝青龍明徳
28日 黒木メイサ 蟹江敬三 松平健 田尻智
278:創世記 第七章 ノアの大洪水クライマックス
11/07/07 11:05:51.63 1lVfna12
人類の愚かさに愛想をつかした宇宙の神が大洪水で人類を滅ぼそうと決意。
ノアを選んでこう警告した。
おまえだけは、私の心にかなった。
だから、おまえだけは助けよう。
急いで箱舟をつくって入れ。
おまえの一族も入れ。
鳥や獣も7種類、箱舟に積みこめ。
…それから7日ののち、私はかつてない大雨を降らせて、
おまえたち以外の人類をすべて地球のおもてから拭い去るのだ。
恐ろしい警告ですが、これを聞いたノア一族は、神の指示どおりの
頑丈な箱舟をつくり、七種類の動物を一つがいずつ(つまり14匹)乗せ、
自分たちも乗りこみました。
すると2月17日、大雨が降りはじめ、
やがて大洪水と天変地異が起こって人類は絶滅。
しかし、箱舟だけは水の上に浮かび、
7月17日、アララトという山の頂に流れ着きました。
(この山はトルコに現存しており、
その険しい山頂に古代の箱舟らしいものの残骸がある、
と報告したパイロットがいままで十数人もいる)。
そして流れついた7日後、大雨はやみ、
翌年の2月27日、大地はすっかり乾きました。
ノア一族はそれを見定めて外に出、
新しい世界をつくって幸せに栄えたのでした。
これに暗示される何かの大異変が太古にあり、その記憶がこうした伝説に残ったのでしょう。
279:聖なる数 7
11/07/07 11:06:52.86 1lVfna12
7 神が特別に選んだ、たった一つの聖なる数。
従って7のつく数や7の倍数も7と直接つながる特別な聖数ということになってくる。
すごい箱舟に乗り込んで、他の人たちの苦悩の上に浮かび上がり、
繁栄の新世界で生き残れるラッキーな運命。
何よりもまず、救いの箱舟に乗れる。
危機がおそってきたとき、そこから守ってくれる強い幸運に恵まれている。
半面、厳しい破局がある。
仕事やお金に恵まれても、愛の破局・愛の孤独に泣く人が大勢いる。
事故や重病に襲われる人。破局の末、法に追われる身になる人。
大きな危機をものともしない強運を授けられた7関連は
同時に大きな危機や破局に最も遭いやすい人でもある。
激しい幸運は、常に激しい破局・厳しい危機の可能性と背中合わせになっている。
穏やかな運命の流れはほとんどいない。
愛か仕事か、体か家族か、何かに問題をかかえている。
それもありふれた悩みというのでなく、特別に厳しい悩みであることが多い。
もちろん、おそろしく強運だから、その悩みを突破して上昇してくるが、
突破しても悩み自体は消えない。
実にきわどい。
大吉と大凶のミックス。
7という聖数は、そんな危険な側面を持っている。
強く激しくギラギラして、しかも危ない。
ということは7以外にはそういう危険やきわどさがないということ。
従って、そうでない穏やかな幸運ならある、ということになる。
7関連のような激しい幸運がない代わり、
人生におけるノアの大洪水みたいな大破局も基本的に来ることはない。
言い換えれば、愛も仕事も戦いもキラキラ、ドンと強く派手に生き抜きたい人は、
7関連に生まれるのがふさわしい。
7の倍数 7 14 21 28 35 42 49 56 63 70 77 。。。
7のつく数 7 17 27 37 47 57 67 77 87 97 107。。。
280:名無しさん@占い修業中
11/07/09 14:02:40.40 /C7xES+t
教会に消火器放り込んだのはきさまか
逃げるなよ
yesかnoはっきりさせろ
281:名無しさん@占い修業中
11/07/09 20:33:03.26 lesMUVGX
URLリンク(ja.wikipedia.org)
282:名無しさん@占い修業中
11/07/12 00:57:43.14 FBOddHyQ
前田敦子は①だし、態度悪いとか言われてるけど、①にそういうのは求めちゃだめだな
というか①の人って自己中でいいんだよね
⑧はその点空気読めるけど①は無理
>>279
⑦って計算式は含めないの?
16日とか25日とかは?
⑦で思い出すのはクイーンのボーカルさんやな
AIDSでなくなった人。
283:名無しさん@占い修業中
11/07/12 01:41:02.84 8o1RDy5t
>>282
自己中というかセンターに来ちゃうね、王様だから
女優なら上戸彩、宮崎あおい、志田未来が1
グループならモー娘。の安倍なつみ、後藤真希
女子アナなら高島彩、平井理央
なんとなく傾向でるでしょ
284:名無しさん@占い修業中
11/07/12 10:15:24.19 SAxZQWsU
2か11かわからないけど、1が一番好きだ
一緒にいると安心する
7も好き
285:名無しさん@占い修業中
11/07/16 14:11:59.01 1Q8UVuRg
11ってよく分からんw
ぼーっとしてるよね基本?
286:名無しさん@占い修業中
11/07/17 15:14:08.48 tPUa07bl
だね。基本ぼーっとしてる。
スイッチ入ると誰よりも機敏になるし明るい。
287:④
11/07/18 00:50:45.77 oDWqCW+J
ちょっとワンパターンな日々を崩せないことに悩みました
変化するのにも、多少の覚悟と勇気がいる
保守的過ぎて、全然前に進めない
安定してるけど平凡な満足感が続く
288:名無しさん@占い修業中
11/07/18 07:19:31.98 cW0MGyuf
11って繊細な面とタフな面の差が凄い
え?それは平気でそれはダメなの?
って感じでビックリするw
289:名無しさん@占い修業中
11/07/18 07:43:23.07 pkHui+E1
11は1が二つ入ってるから1の性質も持っている。
同じように22も2の性質を持っている。
290:名無しさん@占い修業中
11/07/18 22:55:48.53 l74Ubk6q
澤さんが22だね。
291:名無しさん@占い修業中
11/07/19 06:46:17.68 ste7Rk+i
URLリンク(www.jba-net.com)
>>290
④じゃん
292:名無しさん@占い修業中
11/07/20 00:08:34.23 c2dwOQ7Z
女子野球の上野④とおなじくくり
歴史になる④
293:名無しさん@占い修業中
11/07/20 12:38:52.06 CR6JTorJ
22って計算して出るか?
294:名無しさん@占い修業中
11/07/20 12:52:43.50 dhUa+Azd
カバラ数秘術運命数はやったことないけど、昔しバカラ賭博に手を出して大損したことが有りです。
295:名無しさん@占い修業中
11/07/20 13:07:43.29 NrVaWaiJ
>>294
そんなバカラ
296:名無しさん@占い修業中
11/07/20 16:12:03.28 CR6JTorJ
①の安倍なつみ8000人受けたオーディションの番号も1111だったらしい
297:名無しさん@占い修業中
11/07/20 17:42:29.93 c2dwOQ7Z
コクリコの自転車の乗り方 耳マネしてる 真似する影響の⑨
298:名無しさん@占い修業中
11/07/20 22:23:34.81 7EAo+IXj
>>291
URLリンク(homepage2.nifty.com)
こちらでは22(じゃん)。
299:名無しさん@占い修業中
11/07/21 20:55:51.94 qt464mQr
④でまとめろよバーカ
11や22や33なんて幻想だ
300:名無しさん@占い修業中
11/07/21 21:01:39.47 qt464mQr
てめーらは11や22の
特別感
がほしいんだろ!!!
そんなもんねーから
昔から続いてるだけ
いつまで間違えてるの?
何回も覆したような
戻るなよバカ
あったらバランス崩れるだろうが
ほんとうぜーよこのバカザコ民ども
301:名無しさん@占い修業中
11/07/21 21:03:23.29 qt464mQr
ちょっと目を離したと思ったら
まーた 11だ22だ
バカにも程があるわ
302:名無しさん@占い修業中
11/07/21 21:05:00.27 qt464mQr
一種のカバラ教の洗脳が解けないみたいだ
11教 22教 からの
目を覚ませよ バカども
303:名無しさん@占い修業中
11/07/21 21:06:35.62 qt464mQr
以降、11と22の話題は禁止する
304:バカども
11/07/21 21:14:46.64 qt464mQr
花園うらら 1984年12月4日(火)④② )は日本のグラビアアイドル。
バカラ所属。
1984年12月4日、熊本県に生まれるが、二足歩行できるようになった頃に北海道札幌市に引っ越す[1]。
高校卒業後、専門学校で保育士資格と幼稚園教諭免許を取得。
その後、デパートに就職したが契約を切られてしまい、アルバイトをする[1]。
2004年、本名の西園桃子名義で『恋のから騒ぎ』(日本テレビ系)に出演[3]。
2008年、現事務所バカラ(旧:オーバーヒート)に移籍したのを機に現在の芸名に改名。
2010年8月現在、所属事務所バカラの新しい所属モデルリストには、掲載されていない。
305:名無しさん@占い修業中
11/07/21 21:33:26.46 qt464mQr
↑
wikiが将来こうなれば理想
306:名無しさん@占い修業中
11/07/21 22:58:53.73 Ur41XPe3
7って女性は比較的明るい気がする
男はやっぱり暗いかな・・・
307:名無しさん@占い修業中
11/07/21 23:30:15.99 qt464mQr
明暗は関係ない 勘違い
こんなレベル低かったのかよ
豚に新宿すぎるよ
308:子
11/07/22 10:22:16.93 Da939QUm
個性の子供は結婚しない 1男+2女=3子 既に満たされてるから
もう3で完成されるのに、新たに+こともない 飾りにすぎなくなる
309:Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)
11/07/22 22:42:37.39 Da939QUm
Ki 北山宏光 1985年9月17日(火)⑤④ 乙女座(水星) A型
s 千賀健永 1991年3月23日(土)②① 牡羊座(火星) AB型
M 宮田俊哉 1988年9月14日(水)⑧④ 乙女座(水星) A型
y 横尾渉 1986年5月16日(金)⑥⑨ 牡牛座(金星) A型
F 藤ヶ谷太輔 1987年6月25日(木)⑦② 蟹座(月) AB型
t 玉森裕太 1990年3月17日(土)①③ 魚座(海王星) B型
2 二階堂高嗣 1990年8月6日(月)①⑥ 獅子座(太陽) B型
310:②① 結局、二次元好き
11/07/24 02:37:07.51 zCHeC+gl
19 :名無しでいいとも!:2011/07/24(日) 02:35:13.83 ID:hYIWKyoD
第1位 女帝ハンコック(ONEPEACE)
第2位 NBAダラス・マーベリックスの日本人チアリーダー(海東奈月さん)
第3位 チェ・ジウ
第4位 舞川あいく(CanCamモデル)
第5位 TBS田中みな実
第6位 NHK鈴木さん(鈴木奈穂子)
第7位 6月8日(水)天現寺「アッピア」に来ていた女性
第8位 優希まこと(AV女優)
第9位 パク・ギュリ(KARA)
第10位 鮫洲運転免許試験場の食堂で前に座っていた女性
311:名無しさん@占い修業中
11/07/24 02:54:04.42 zCHeC+gl
出会って4秒で合体 葵つかさ 出会って4秒で合体 美雪ありす 出会って4秒で合体 優希まこと
出会って4秒で合体 麻美ゆま 出会って7秒で合体 うるや真帆 出会って2.5秒で合体 やまぐちりこ
出会って7秒で合体 朝日奈あかり 出会って3秒で合体 織田真子 出会って5秒で合体 滝沢ひかる
出会って4秒で合体 松浦ひろみ 出会って8秒で合体 美月リア 出会って5秒で合体 愛川みう
出会って6秒で合体 花美ひな 出会って8秒で合体 原田ジュン 出会って4秒で合体 辰巳ゆい
出会って6秒で合体 桜リエ 出会って4秒で合体 希志あいの 出会って3秒で合体 松生彩
出会って3.1秒で合体 伊東エリ 出会って2.9秒で合体 原更紗
312:(´・ω・`)アナログさん今までありがとう
11/07/24 09:58:05.55 zCHeC+gl
2011 7/24 09:00 10:00 11:00 12:00
┼╂┼ ─┴───┴───┴───┸─
∩_┃_∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / / 2011年7月24日正午まで
| ( _●_) |ノ / まだまだ余裕があるクマー
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
/ アナロ熊 /
313:アナログテレビ時代のおわりの日
11/07/24 11:36:35.62 zCHeC+gl
ついにこの日がきたか
前から計算して④⑧の日だなーと思ってた日が
ちょっとした予言(予め言っとく)でもある
④⑧の運命要素をこの日に体験するという
314:名無しさん@占い修業中
11/07/25 14:58:47.59 IR2fnGc2
⑦だけど、⑥の優しさが好き。
完全に甘えてる。
庄司は藤本にベッタリだと思う
315:名無しさん@占い修業中
11/07/25 17:25:06.23 f9EMdvp6
それキモいね
316: ◆yaCluQpSLI
11/07/25 18:32:36.58 f0rafv6B
テスト
317: ◆mQmKwGoyLs
11/07/25 18:33:43.63 f0rafv6B
テスト
318: ◆2hioxE/5Pc
11/07/25 18:34:44.98 f0rafv6B
テスト
319: ◆dac4RvP2R.
11/07/25 18:35:45.49 f0rafv6B
テスト
320: ◆bbWA1NQnWU
11/07/25 18:37:36.21 f0rafv6B
テスト
321: ◆SQ2Wyjdi7M
11/07/25 18:40:37.56 f0rafv6B
テスト
322:名無しさん@占い修業中
11/07/26 11:41:08.29 gcDPUVUH
9きたよ。6が基本好きだけど、見てるだけなら1478がいい。近づくと9はバテるの早くて足引っ張るのであくまで見てるだけ…
禁止って言われるけど、11も22もあると思う。有能だし。11が好き。
323:名無しさん@占い修業中
11/07/27 01:28:05.59 CJd4Is2Y
⑨は受動的な動き方
周りの影響で自分が作られる
324:名無しさん@占い修業中
11/07/29 14:23:47.82 W6ZuR76/
9は頭良いよな
1から8の要素を踏んでる完成形だけあって
325:芸スポ歴代スレ数ランキングベスト10位
11/07/30 01:46:42.84 TE1e9ezV
.1位 2009年 213スレ 酒井法子(夫覚せい剤逮捕 子連れ行方不明)←今日中に余裕で突破確定!!
..2位 2009年 171スレ 草彅剛(全裸逮捕)← あと1時間で突破確定!!
―――――――――――――――<<<<<<<<<<
..3位 2011年 165スレ 高岡蒼甫(8批判で解雇)←イマココ(たった1日半で達成!!残り2日半)
―――――――――――――――<<<<<<<<<<
..4位 2006年 127スレ 山本圭一(淫行 吉本解雇)
..5位 2011年 101スレ アディダス社員石**穂(ハーフナーマイク ツイッター中傷)
..6位 2004年 93スレ 田代まさし(覚せい剤 銃刀法違反 逮捕)
..7位 2009年 92スレ 押尾学(麻薬 知人女性死亡)
..8位 2004年 73スレ いかりや長介(訃報)
10位 2004年 56スレ 菊間/内(未成年飲酒 NEWS内無期限謹慎)
10位 2006年 56スレ 柳沢敦(QBK)
326:名無しさん@占い修業中
11/07/30 01:50:18.14 TE1e9ezV
8日の運命と現状の高岡を照らし合わせて表数の運命要素を実感しよう
8日
強気で勝ち気で比較的若いうちに一か八かというような選択か挑戦をする
一人だけで責任を負わねばならないようなことで苦闘の末にやり遂げる
猛烈なストレスを負い一人でやらねばならぬことが寂しくてたまらなくなる
そのとき、うまい具合に支え愛してくれる人が現われるのがラッキーな所
その腕の中に飛び込み相手を受け入れてかまわないが引き換えに覚悟がいる
成功し幸福になると引き換えに運命に何かを要求するから
自分や相手の体に関係することだったり世間からの厳しい反動だったりする
それに耐えてはね返し、さらに大きな発展や幸福をつかむと、
それに見合うだけの反動がやってくる
このように強運と引き換えに何かを支払い長い間それを続けなければならない