10/11/20 17:08:27 pKp9k0Yj
■過去スレ
■タロット質疑応答&雑談スレッド■part10
スレリンク(uranai板)
■タロット質疑応答&雑談スレッド■part9
スレリンク(uranai板)
■タロット質疑応答&雑談スレッド■part8
スレリンク(uranai板)
■タロット質疑応答&雑談スレッド■part7
スレリンク(uranai板)
■タロット質疑応答&雑談スレッド■part6
スレリンク(uranai板)
■タロット質疑応答&雑談スレッド■part5
スレリンク(uranai板)
■タロット初級~中級質疑応答スレッド■part4
スレリンク(uranai板)
■◇タロット初級~中級質疑応答スレッド◇■part3
スレリンク(uranai板)
◆◇タロット初級~中級質疑応答スレッド・2◇◆
スレリンク(uranai板)
タロットの基礎・質疑応答スレッド
URLリンク(hobby2.2ch.net)
3:名無しさん@占い修業中
10/11/20 17:09:46 pKp9k0Yj
■初級~中級向けお勧めタロット本・書籍
タロット教科書1巻。タロット(河出書房、アルフレッド・ダグラス著)
■本屋でセット販売されている78枚のものでお勧めってどれ?
幸せをつかむタロット占い、ソウルフルタロット、カモワンタロット、ジェンドロン、タロット占いの秘密(辛島)
■初級~中級タロットデッキ
黄色のライダーウェイト版。ユニバーサルウェイト(デッサンは同じだが色鉛筆画でカラフル)。
■購入場所・方法
ネット通販・・・・アマゾン、Prosperity Mana、魔術堂、薬局元気堂、Pentacle、花風水
通販以外・・・・東急ハンズや占いグッズを置いてあるお店、店によるが書泉等大型書店やトイザラス。
■買うときに何を基準に決めたらいいのか?
自分のインスピレーション。気に入ったものが一番。
■タロット解説サイト
占いフォーラム@nifty
URLリンク(www.ffortune.net)
■検索ワード
タロット、タロー、TAROT、ライダー、ウェイト、マルセイユ、アルカナ、 THOTH、聖別
4:名無しさん@占い修業中
10/11/20 17:10:25 pKp9k0Yj
■ライダーウェイトとマルセイユの違い。
ウェイトさんがデザインしてスミスさんに描かせたものをロンドンのライダー社から発売。
18世紀当時の絵柄の木版画風タロットは、当時タロットの一大生産地となった
マルセイユにちなんでマルセイユ版と呼ばれる。
特徴はウェイト版の小アルカナが絵札なのに対してマルセイユ版は数札である。
ウェイト版は「力(Strength)」と「正義(Justice)」の順番を入れ替えている。
どちらの系統のカードかで「ウェイト系」「マルセイユ系」と呼ばれる。
■聖別の仕方・必要性。最初買った時とか当たらなくなった時の参考に。
タロットの聖別について
URLリンク(www.ffortune.net)
■タロットの画像が見られるサイト
URLリンク(www.aeclectic.net)
URLリンク(www.themysticeye.com)
URLリンク(www.usgamesinc.com)
URLリンク(horoscopes.aol.tarot.com)
URLリンク(www.tarotgarden.com)
URLリンク(www.learntarot.com)
URLリンク(www.tarotpassages.com)
URLリンク(www.wicce.com)
URLリンク(www.astroamerica.com)
5:名無しさん@占い修業中
10/11/20 17:10:55 pKp9k0Yj
PC使ってるなら2ちゃんねる専用ブラウザ使おうぜ!
ポップアップ機能付なので>>2もすぐに参照出来ます
かちゅーしゃ+kage
URLリンク(kage.monazilla.org)
Jane Style
URLリンク(janesoft.net)
Jane View
URLリンク(www.geocities.jp)
JaneXeno
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
えまのん
URLリンク(www.emanong.net)
twintail
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ホットゾヌ2
URLリンク(hp.vector.co.jp)
ギコナビ
URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)
A Bone2
URLリンク(www.a-bone.net)
Live2ch
URLリンク(www8.plala.or.jp)
6:名無しさん@占い修業中
10/11/20 17:47:21 to8aBbt1
乙です
7:名無しさん@占い修業中
10/11/20 22:50:18 vP8e357/
>>1
__ _,,.. -─‐- .、.._ _|__ノ
ヽ . ´ __`丶_ / .ヽ
} / ,. ´: : : : : : : : :` 、 、___ノ
/\/ /: : : : : : : : : :、: : : : : : : : \ / /
._/ \ ./ : : : : :/\: : : : : ∧: :、 : : !⌒/ /
\ \ /: : : :∧: /⌒ \ : :/ ∨、\:.|. / /
\ '{.: :/ : / ∨,,.__` ∨ __, /ヽ}/ /
∨ イ |:〃゙ ̄` '⌒ヾ{ : :j/ /
ヽ マ:j! ´´´ ´´´ ; : / /
Y } /  ̄ ̄} j∨ / 乙じゃなイカ
∧ ./:ハ. { ,′ 人:ヽ. /
. / ∧ /:/ 丶、 、_ノ / \`く\
___/_厶/; ' \_}>ーr<ヽ >:ー-=:ー‥ ニ二 : 丶、
/,-─ァ ┬─:‐ヘ .}|丶、 ヘ.l l l / /: \ : :\ `ヽ: \ヘ
: : > /: :/ /: :∧ !ヾ、 // l ′/\ \: :.\__ \: : :',
`^ .|: : | /: :/ ', / ヾ、 // { /\: :\ \ : : :\ /_/
|: : | // ∧ / `∨/ ∨ \: :\.  ̄\ :\、
.ノ: :ノ |: :| /: :ト′ Y >; : > <: : : : >
<: :<__ ヽヽ ./: :/'; } <: : < \/
ノ: : ://: /<: :< ! .:::::.:. .::::.:.;′ .ゝ └,
`ヽ;/.」: ∠ \:ヽ,| =- 〈 \/
\_/. \:} _. {
ノ │
8:名無しさん@占い修業中
10/11/20 23:16:23 ePtJquvn
タロ乙ト
9:名無しさん@占い修業中
10/11/21 12:39:27 pflnqfvO
リンク切れしてるスレッドとかちゃんと確認して貼ろうぜ
手間かかるけど
10:名無しさん@占い修業中
10/11/21 12:58:01 cFYKDxni
ちんぽ
11:名無しさん@占い修業中
10/11/21 18:14:26 iPpdFa4j
たまにはデッキの順番を揃えて保管しようと思うんだけどライダー版の買った時に入ってる順番て愚者?魔術師?
そんで次がワンド、ペンタクル、ソード、カップだっけ?
12:名無しさん@占い修業中
10/11/21 20:57:59 uM7Kx1in
>>4
>■ライダーウェイトとマルセイユの違い。
> ウェイトさんがデザインしてスミスさんに描かせたものをロンドンのライダー社から発売。
> 18世紀当時の絵柄の木版画風タロットは、当時タロットの一大生産地となった
> マルセイユにちなんでマルセイユ版と呼ばれる。
oioi
13:名無しさん@占い修業中
10/11/22 23:09:06 7wX78iol
同じ事を占ってもほぼ一日置きに良い結果と悪い結果が交代ででます。
こういう時はどちらを参考にするべきでしょうか?
どなた様か教えて頂けると嬉しいです。
14:名無しさん@占い修業中
10/11/22 23:17:45 WNLG6Wmr
>>13
同じ事毎日占ってんじゃねーよタコ
基本中の基本だボケ
こうですかわかりません(><;)
釣り針が大きすぎてごっくんできません
15:名無しさん@占い修業中
10/11/22 23:28:50 7wX78iol
>>14
釣りのつもりは全くないのですが…
やっぱりそうですか、ありがとうございます。
一応は知ってたんですがついやってしまい、まさか交互に出てくるとは思ってなかったので…
日にちをおいてやり直してみます。
16:名無しさん@占い修業中
10/11/23 01:06:02 If3L9yjo
ほぼ毎日、ぼやーっと「将来」を占ってます。
毎日変わりますが「これが今日のベクトル、明日は変わる」と思ってます。
はい、まじめにやってません。
17:名無しさん@占い修業中
10/11/23 17:33:41 aWeYZwxC
>>999
逆位置専門の本あった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
18:前999
10/11/23 23:47:38 biuJC682
>>17
すげーw
ほんとにあったw
しかもジョアン・バニングかよw
19:名無しさん@占い修業中
10/11/24 01:18:47 RYgnoaTj
本には「真面目にやるように」って書いてあるんだけど、
布団にくるまってやるのが最近楽しい。
寝る前にカード眺めたり、起き抜けにワンオラクル。
気持ちは真面目なんだけど、やっぱりダメなのかなあ~。
20:名無しさん@占い修業中
10/11/24 03:56:31 ynrjPM7k
瞑想もレム睡眠も似たようなものだろ、布団の中でもベッドの上でも全然OK。
21:名無しさん@占い修業中
10/11/24 10:09:16 qInUi26t
>>16
まぁそんでえーんじゃないか?
リーマンショックだの北朝鮮砲撃だの、インパクトは突然沸いて降ってくるもんだ
それが直接ニートのプー太郎の生活に影響が出る事も、無きにしも非ず。
毎日お布団の中に包まって一枚引き続けてれば、突如環境が変わる事もあるかも試練
22:名無しさん@占い修業中
10/11/25 00:24:30 3IK5zI2e
最初に使ったタロットが正逆考えない解釈のやつだったんだけど
最近ユニバーサルウェイトを使い始めたら、正逆が気になるようになってきた…
カードで使い分けてもいいものかなあ?
自分の占い方、っていうのを身につけた方がいいのかな。
23:名無しさん@占い修業中
10/11/25 02:18:20 RWaj3e1q
>>22
おすきにどうぞ。
どうせもともとがゲーム用のカードですから。
24:名無しさん@占い修業中
10/11/25 09:16:27 LHzlyrpJ
最初に正逆考えない解釈から始めたってのが不幸の道のりだったんだろw
初心者入門セットならほとんどが正逆有りだ
逆位置無しってのは独自解釈、亜流でしょ
25:名無しさん@占い修業中
10/11/25 15:22:04 OD/eqG4M
>>22
気になるなら正逆ありで読んでみたら?
で、やっぱり逆位置に違和感があるなら、正位置のみでいいんじゃない?
しっくり来る方でいいと思う。
>>24
え?正逆なしって亜流なの?
マルセイユが主流のヨーロッパは正逆とらない人も割と多くて、
GDでRWなイギリスとかアメリカは正逆ありの人が多いってイメージだった。
で、日本はアメリカ流だから正逆ありが多いんだろうなって思ってたよw
26:名無しさん@占い修業中
10/11/25 15:25:52 AdILbZ/Z
>>25
そもそもタロットその物が独自解釈の固まりみたいなもんだしねw
シャッフルの仕方、とか、どれをとっても色んな方法があるから、
本人が納得して出来るなら正逆無しでも別にいいよね。
俺は正逆有りじゃないと違和感あるから有りだけど。
27:名無しさん@占い修業中
10/11/25 17:38:00 h2C6aOPY
>>25
ヨーロッパは伝統的に正逆あり。(ヨーロッパのトランプ占いは、
32枚か36枚で正逆あり。Etteilla もはじめはトランプ占いをやっ
ていたが、その後タロットに応用して広めた)
イギリスとかアメリカはGDの影響で正逆無しが増えたと言われている
けれど、イギリスのトランプ占いは52枚で正逆無しだったので、その
影響は無視できないかも。
ソース↓
URLリンク(www.villarevak.org)
URLリンク(www.sacred-texts.com)
日本で正逆有りが多いのは木製王の影響だと思うな
28:名無しさん@占い修業中
10/11/26 01:20:37 vSOpB0X9
まあウェイト博士は正逆アリで本書いてるしね
トランプも実はちゃんと正逆あるしなアレ
ただ正逆とるとらないは自由だと思うぞ
欧米では正逆とらない人も結構多いらしいしね
私はどうも逆位置で意味が変わるって事に違和感あるんで使ってない
29:名無しさん@占い修業中
10/11/26 05:17:47 E4iQMH8t
最近、自分は逆位置の場合は
正位置の意味にプラス「注意」にしている
30:名無しさん@占い修業中
10/11/26 10:38:24 iElWOdjJ
毎日1枚引きをしている初心者ですが、
ここ一週間ほど、逆位置ばかりでてめいっています。
前スレで、「カードが機嫌をそこねた」とか書いていた方がいましたが、
どうしたら機嫌を直してもらえるでしょうか。
31:名無しさん@占い修業中
10/11/26 11:30:37 GFgTqPvn
聖別するか、しばらくほっとけばいいんじゃね?
自分は買ったばかりのカードをセージで聖別するけど
新しいカードの印刷臭?ビニール臭?がセージの匂いで隠れていい感じになるw
32:名無しさん@占い修業中
10/11/26 12:39:22 VCpwGdpZ
正逆混みで展開(逆位置で出ても正位置に変えない)けど
基本逆位置はとらないなあ。
ただ一枚だけ逆位置とかなら逆位置で読むこともある
33:名無しさん@占い修業中
10/11/26 14:04:18 slnPx4ez
>>30
私もタロットをはじめたばかりの頃、やたら逆位置ばかり目立ったよ。
で、本を片手にケルト十字を並べたら、全て逆位置とかw
ちなみに聖別はしてないけど、なんとなく本なしで読めるようになった頃から、
常に逆位置が多いみたいな現象はなくなったなー。
34:名無しさん@占い修業中
10/11/27 02:33:26 9fFs2SaT
>>33
私もデッキを購入した直後は逆位置ばかりだった。
他人の悩みを占った時に初めてカードが真剣に答えてくれて、
それ以来自分の事を占ってもカードの出方が変わったよ。
35:名無しさん@占い修業中
10/11/27 02:40:18 bC4cEmTf
しょっちゅうセージで浄化してたら滑りが悪くなったんで
金鳥サッサみたいなやつでで一枚一枚両面丁寧に拭いたら
すべりがよくなりすぎて、シャッフルするとスッ飛んでいく
36:名無しさん@占い修業中
10/11/27 06:35:13 ntc2V5nz
>>22
元々500年前に流行った自作のトレーディングカードなんだから気にする事ない。
正逆の概念付けるだけで、カードのいみが二倍になる気になるしね。
37:名無しさん@占い修業中
10/11/27 10:58:02 CdKa+pgg
>>36
ほんと、当時どうやって遊んでたんだろうね
UNOみたいな遊び方なら今でも出来そうだけど
38:名無しさん@占い修業中
10/11/27 11:31:20 z8mqQmPX
30です。みなさん、どうもありがとう。
聖別用のセージ買いにいってきますね。
あとは勉強かな・・・
39:名無しさん@占い修業中
10/11/27 11:55:33 WCh0a6mY
トートとかでまで逆とるひといる?
40:名無しさん@占い修業中
10/11/27 17:48:05 3IHwfMGx
>>37
古い遊び方のルールがダグラスの本に書いてあるよ
トリックテイキング系だからちょっと頭使う
41:名無しさん@占い修業中
10/11/27 18:31:47 +QZtZHDv
大富豪とかもいろいろできそうだな
42:名無しさん@占い修業中
10/11/27 23:40:54 NCXl7JMP
>>40
あ、ほんとだ載ってた
だいぶ前に読んだから忘れてたw
ざっと読み返しただけだし、この時間なんで頭働かないからよーわからんけど
麻雀みたいな感じかな
成り立ちからいっても、麻雀とタロットって近そうだもんな
43:名無しさん@占い修業中
10/11/28 09:12:43 KGi7mcNE
元カレのことを占うと、彼の気持ちとか行動とかのところに
ここんとこ必ず「教皇」が出るんだけど、どう読めばいいのか…。
44:名無しさん@占い修業中
10/11/28 10:15:58 BQdQr+2f
>>39
YES/NOスプレッドの時だけとってる。
そのほかは見てない。
45:名無しさん@占い修業中
10/11/28 16:51:14 WtFttxj0
>>37
麻雀みたいに役作って遊ぶゲームとかあるみたいよ、あとは内容忘れたけどドラゴンズゲートっていう双六だか麻雀みたいのだったかな。
まあ、遊戯王みたいに自分なりにルール作って遊んだり暇つぶしてたんだろね。
まあ、トランプの起源だし小スートに限るけどソリティアでも七並べでもやろうと思えばやっても良いんじゃない?
46:名無しさん@占い修業中
10/11/28 17:31:49 8UiAwnHJ
ごめ、重複させた。
47:名無しさん@占い修業中
10/11/28 21:18:48 MnRI4rTD
>>43
かろうじて恋愛対象となる可能性を残しつつ現状は全くそういう気配も考えもないところからなまあたたかく見守ってる
48:43
10/11/28 21:31:53 KGi7mcNE
>>47
なまあたたかくw
教皇のイメージが変わりそう。
49:名無しさん@占い修業中
10/11/29 17:43:50 wbwGzcnJ
タロットが登場した14世紀15世紀には、教皇のイメージって
立派なことを言いながら富を集めて民衆を貧しくさせるような
とんでもない偽善者なんだけど
50:名無しさん@占い修業中
10/11/29 21:33:51 mtQovBuE
>>49
マザーピースタロットはそれと似たような解釈がされてる。
「女装した男が女性たちの中心に立って彼女たちのパワーを吸い取ってる」
「彼の持ってる巻物は真っ白で、これから新しい規則や計画を書き込んでやろうと思ってる」
とか、ヤバいカルト教団の教祖みたいにボロクソ書かれてるw
51:名無しさん@占い修業中
10/12/01 01:39:54 23joHwu2
タロットカードの種類についてなんですが、
絵が書いてなくて、文字だけの物っていうのはありますか?
例えば愚者なら
「0 The Fool」
としか書いて無いような。
あるよ!知ってるよ!と言う方いましたら
デッキの名前を教えて頂けないでしょうか。
52:名無しさん@占い修業中
10/12/01 02:13:12 DqxMtDAG
>>51
URLリンク(www.aeclectic.net)
とかいかが。
それかセフィロトとパスしか描いてないデッキがあったような。
53:名無しさん@占い修業中
10/12/01 16:55:10 ej8zG+KO
ブランクカード買って自分で字を書くとか
54:51
10/12/01 21:15:34 23joHwu2
レスありがとうございます。
実は夢でその様なカードを使っている所を見まして。
もしあったら欲しいなーと言う感じでした。
>>52
おお、これは夢でみた物に近いです。
けど、これもしかして表がそれで、裏側は説明書きになってるんですかね?
一般的なタロットとしては使いづらそうな気が・・・w
>>53
それも考えたんですけど、その物があればなぁと思いまして。
55:名無しさん@占い修業中
10/12/01 21:56:20 9aTLstsY
>>54
あなたは画像による連想よりも言語による連想に向いている可能性
が高いのではありませんか?
最近はやたらとイメージなんちゃらと言われてるけど、人により向き
不向きがあって、誰もが瞑想状態でビジョンを得るわけではなく、
P. F. Case みたいに音楽的幻聴を得る人や、言語的幻聴を得る人など
十人十色です。
五七五のたった15文字で感動したりするし、
物語を読んで涙したりするし、
言霊なんて言葉があったりするし、
ヨハネ福音書は「はじめにことばがあった。ことばは神と共にあり、
ことばは神であった」から始まってたりするし、
中世のグリモワールでは占いのときに呼び出すヴァッサゴが
メルクリウス系列だったりするし、
そんなこんなで言葉も捨てたもんじゃありませんから、そのへん
考慮してみてはいかが?
56:名無しさん@占い修業中
10/12/01 22:37:51 tBRZSIBo
表音文字だけの言語と比べると日本語は十分絵的だと思うけどね
57:名無しさん@占い修業中
10/12/02 14:25:39 Sax6imzw
>>51
専門店(ネット通販含む)で聴いてみたらどうでしょうか。
58:51
10/12/02 18:13:45 TacjhCSS
>>55
どうなんですかねぇ。
たまたま夢に出てきただけなんで何とも。
言葉も捨てたもんじゃないというのがよくわかりませんが
裏面にカードの内容が書いてあったら微妙に使いづらいのではと。
タロットのみで言えば、絵のインスピレーションは強いと思いますよ。
今使ってるカード以外、沢山の物を見ましたが全くピンと来ないので。
>>57
そですねー、ちょっと通販サイトにでも問い合わせしてみます。
59:名無しさん@占い修業中
10/12/03 09:42:57 Vfadk4Xe
>>58
お前には星の本棚の方が合うと思われる。
60:名無しさん@占い修業中
10/12/03 16:39:50 FNtNLWCv
>>59
なんですかそれ?
ぐぐったら仮面ライダーとかいっぱい出てきましたけどw
61:名無しさん@占い修業中
10/12/03 19:49:00 rdshZ9ha
まあ質問の回答を論評するってのも最低な行いだしねぇ
62:名無しさん@占い修業中
10/12/03 19:54:59 FNtNLWCv
え、俺?論評?どこに???
63:名無しさん@占い修業中
10/12/07 21:19:32 /ymsV3ln
師走は静かだねぇ。きょうは大雪だったねぇ
64:名無しさん@占い修業中
10/12/09 01:04:53 hv3DuG3n
占い 師走 るってぐらいで
皆さん忙しく走りまわってるんでしょう
65:名無しさん@占い修業中
10/12/09 11:03:27 dmjeQDts
2ch ニュース速報 は、フォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。
タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそうだが気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだがツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。
2ちゃんねる ニュース速報+URLリンク(twitter.com)
66:名無しさん@占い修業中
10/12/09 16:57:30 mQzPMG3g
上のレスで紹介すべきだった2ちゃんねるツイッターbot
ニュース速報+ URLリンク(twitter.com)
ニュース二軍+ URLリンク(twitter.com)
ビジネスニュース+ URLリンク(twitter.com)
科学ニュース+ URLリンク(twitter.com)
ニュース国際+ URLリンク(twitter.com)
東アジアニュース+ URLリンク(twitter.com)
芸スポ速報+ URLリンク(twitter.com)
ほのぼのニュース+ URLリンク(twitter.com)
痛いニュース+ URLリンク(twitter.com)
萌えニュース+ URLリンク(twitter.com)
ニュース実況+ URLリンク(twitter.com)
ニュース速報VIP URLリンク(twitter.com)
お詫び+ URLリンク(twitter.com)
Walker+ URLリンク(twitter.com)
2ch 地震速報 URLリンク(twitter.com)
67:名無しさん@占い修業中
10/12/13 00:43:55 teWYs6BX
今日他の占い師さん(手相&タロット)に言われた事
「小アルカナまで全部暗記してるんですか?すごいですねー」
おい
68:名無しさん@占い修業中
10/12/13 09:08:20 WeHQnRUw
>>67
普通にメモ見ながらやってる人見たことある。
電話占いだったら、本見ようが何しようがわかりっこないよね。
69:名無しさん@占い修業中
10/12/13 17:47:36 frYNZXHd
ちょー大雑把にいえば
占星: 12sign+12house+10planet+6aspect=40項目
易占: 64卦=64項目
とかは最低でも基礎知識として記憶してるんじゃないの?
70:名無しさん@占い修業中
10/12/13 23:02:53 cAmtWtrg
普通は使ってるうちに自然に憶えるよな
71:名無しさん@占い修業中
10/12/14 01:48:31 DFqfW5Ja
つか”暗記”なのか?
ウェイト版とかの絵札なら絵見りゃわかるじゃん
占星術も、サインと惑星、アスペクトとかは感覚で見てるけど…
この星がココにあったらこういう感じ、これとこれが合ならこんな感じ、て
72:名無しさん@占い修業中
10/12/14 07:01:36 17J0b+OE
手相がメインでタロットが補助なのかも
73:名無しさん@占い修業中
10/12/14 11:51:11 VsezU/eX
北朝鮮メルトダウンか?九州・関西で通常の500倍の放射線が観測される★2
スレリンク(news板)
北朝鮮メルトダウンか?九州・関西で通常の500倍の放射線が観測される★2
スレリンク(news板)
2は現在更新中!
74:名無しさん@占い修業中
10/12/14 13:34:49 VsezU/eX
BUNTAROKato (@BUNTAROKato
内部では九州全土に外出禁止令を出すことが検討されたが経営トップが隠蔽と運転継続を指示 戦後放射能漏洩事故としては非常に深刻、妊産婦乳幼児に遺伝障害
東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:09
九州電力玄海原発における環境への放射能大量漏洩事故は、すでにマスコミ各社にもリークされたが、すべて隠蔽されている。内部告発によって極めて深刻な事故だった事実が明らかにされつつある。今後、事態が明るみに出ると報告あり
東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:28
@nobuchin ソースは某マスコミ関係者ですが、内部告発者の安全のため、まだ明らかにできません。近いうちに大規模に告発する予定らしい。
現在の民主党政権が原発推進のため、この事故を政府ぐるみで隠蔽する可能性が強い。個人が保護されないで報復追放されるリスクが非常に強い
東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:05
12月11日、西日本各地で非常に高い放射能値が観測された。内部告発によって玄海原発7号炉、プルサーマル稼働中に事故を起こしたことが明らかに。
大量の放射性ヨウ素が大気中に放出されたレベル5事故(スリーマイル事故と同じランク)九電は隠蔽し運転継続、ネットで騒ぎ出したため運転中止と
75:名無しさん@占い修業中
10/12/14 17:35:28 COnbXyhO
>>71
その感覚も、元はと言えば記憶では?
ビーナスやらマースやら、ライオンやら天秤やらについての
イメージやら知識やらが記憶の中にあるから感覚でやれるのでは?
あと、ウェイト版とかすっかり当たり前になってるけど、
字で書いても絵で描いてもカンニングであることに変わりないのでは?
76:名無しさん@占い修業中
10/12/15 01:02:36 xcKEvhY7
絵からのインスピレーションを「カンニング」とかwww
77:名無しさん@占い修業中
10/12/18 00:47:18 O8PkLMxO
>>75
>その感覚も、元はと言えば記憶では?
>ビーナスやらマースやら、ライオンやら天秤やらについての
>イメージやら知識やらが記憶の中にあるから感覚でやれるのでは?
そりゃタロットだってそうだろう
「このカードはこういうイメージ、意味合い」ってのを把握してるから占える
何の知識もなくカード見て占ったら、それは”霊感占い””霊視”だよw
水晶玉でもブラックミラーでも何でもいい、タロットである必要はなくなる
タロットウォーズの絵里香はコレだけど、あれ結局霊媒師だし
78:名無しさん@占い修業中
10/12/18 01:00:23 O8PkLMxO
あ、でも希にこれできる人いるんだよな
知り合いのタロット占い師さんの所に来たお客さん
スプレッドしていくカードを見ながら
「あら、怖いカード!そうそうこういう感じの人がいて困ってんのよー」
「まぁ綺麗なカードね、心が洗われるようだわ、こんな気持ちになれたらいいわねぇ」
「なんか仕事できそうなイケメンね、こっちは厳しそうなお姉さんだこと」
…という具合にスラスラ勝手に、自覚しないまま的確なリーディングして
一人で納得して帰られたお客様がいるとかw
誰かの本にも同じような例が載ってたし、結構いるにはいるんだよねこういう勘の鋭い人
でもこういう人は占いになんか興味もたなくても人生スイスイやっていけちゃう人なんだよね
だから逆に占い師にはこういう人は少ないと思うw
79:名無しさん@占い修業中
10/12/18 13:09:22 OBhcq2su
中途半端な知識に踊らされてる三流占い師より
固定観念を持ってない素人の方がいい見立てをする業界だからなぁ
80:名無しさん@占い修業中
10/12/18 13:54:22 x2fn2FuS
まぁタロットはかなり自由度の高い占いだしね
極端な事言えば、死神のカードを「かっこいい!」って思ったなら、そう読んでも構わないし
女帝を「誰やこのオバハン」としか思えなかったらそう読んでもいいしw
んでまたそういうイメージ持って占うと、そういう出方するから不思議なんだよな
実は私自身、死神のカード好きなんだよね~
特にウェイト版の死神、かっこよすぎでしょあれw
81:名無しさん@占い修業中
10/12/18 15:01:45 okHs8EG+
占い師によって鑑定結果が違うのは何故なのでしょうか。
82:名無しさん@占い修業中
10/12/18 15:26:34 Ms55E2G+
当たりとハズレの違いだ
誰がやっても同じ結果が出て当たってるとしたら
それは占いを超越した未来予知になる
83:名無しさん@占い修業中
10/12/18 15:53:55 o9chOa7J
>>80
わかるw死神のカードカッコイイよね
逆にちょっと苦手なのは月のカードだ
不安が湧き上がってくる感じがする
そういうカードなんだけどさ
84:名無しさん@占い修業中
10/12/18 21:54:59 HpPqeCn4
死神のカード好きってけっこういるんだね
そういう自分もそうだったりw
自分はトートのが一番好きだ
85:名無しさん@占い修業中
10/12/18 22:31:38 OHhAsVBZ
結局閃きを重視しろということかな?極端な話、入門書に書かれている意味など
全く無視して、出てきたカードを見て、頭の中に浮かんだことで解釈していいことなのかな?
例えば、死神、悪魔、塔といった一般的には、凶札が出てきても、
良い意味が浮かべば、それが答えになるのかな?
86:名無しさん@占い修業中
10/12/18 22:48:07 ct/P1MDi
凶札が出たのを必要以上に大げさには取らなくていいとは思うけど、
あんまり意図的なリーディング方針はもたない方がいいんじゃないかと…
その時の印象と直感が大事。
87:名無しさん@占い修業中
10/12/18 23:16:30 4hj4C6lq
>>85
入門書レベルの人?
88:名無しさん@占い修業中
10/12/18 23:31:08 wEOUTu4H
>>85さんではないので、差し出がましいようですが、
閃きオンリーだと、
深夜、占い会社に電話して、言葉だけ聞くような印象ですよ。
89:名無しさん@占い修業中
10/12/18 23:33:08 LjBuZO/g
>>85
毎日あしたはどんな一日になるかってワンオラクルで占ってたら
早くて一月、遅くても半年で分かるようになるさ
わかんなきゃ向いてない
そんなときはおとなしく、頭の回転がよろしければ占星術
または明瞭な易にいくがよろし
90:88
10/12/18 23:33:39 wEOUTu4H
>>87さんへでした。
閃きも大事だと思うけど、
教科書もご希望の方がいらっしゃるようなので・・・・・
91:名無しさん@占い修業中
10/12/19 00:03:48 TZDdW7yL
トートを学んでみようと思うのですが、
これ読んでおけー!という本はありますか?
魔術系タロットのスレがあったような気がするんだけど、
見当たらない・・・
92:名無しさん@占い修業中
10/12/19 00:38:02 DshtAZ6d
>>91
トート使い初めて2カ月の若輩者ですが
今のところトートの書、直感のタロットは読んだよ
日本語で書かれているものが少ないので
今Keywords for the Crowley Tarotと
The Crowley Tarot Handbookに手を出してるんだけど…
英語サッパリなんでちっとも進んでないw
英語に自信あるなら洋書のほうがいいのあると思う
93:名無しさん@占い修業中
10/12/19 00:42:33 4azYFdqq
>>85
そりゃやっぱり閃きは大事ですよ
『塔』のカード、マニュアルどおりなら「破壊」だとか「終わり」って読むものだけど
ふと閃いた、「プロポーズ」というキーワードをお客さんに投げかけてみたらドンピシャ
逆に『世界』が出て閃いた「限界」っていう言葉を絡めて聞いてみたら「離婚を考えてます」ってのも
カードと全然関係ないような事を口が勝手に説明したら当たってたって事もあるし
(「えっ?あれっ?おいおいちょっと待て何喋ってんだ俺!その読みは無理がありすぎんだろ!」って思ってると「え!?何でわかったんですか!?」とかw)
最終結果が不吉系なカードでも、他が良ければいい意味だったりしますしね
そのあたりは回数やってればわかってくると思う
94:名無しさん@占い修業中
10/12/19 00:46:31 TZDdW7yL
>>92
ありがたや!
英語はさっぱりなので、トートの書と直感のタロットから始めてみます
しかしトートの書はなかなか手強そうですね
頑張ろ!
95:名無しさん@占い修業中
10/12/19 02:35:32 2pUhFKlW
トートの書って、占星術やらカバラやらの基礎知識がないと内容が理解できないのもあるけど
クロウリーは悪文で有名な人だったのでそれを訳した文章も「日本語でおk」な感じだとかw
なので直感のタロットは持ってるけどトートの書には手を出せてないや。
96:名無しさん@占い修業中
10/12/19 12:22:23 BG63AIJs
カードを吉凶の二元論で捉えているうちはまだまだ消防と言ってみるテスト
97:名無しさん@占い修業中
10/12/19 14:10:52 etqxgwg4
カードの問題ではなく質問回答の意義だろ
結婚して不幸になっていく奴がいれば離婚して幸せになる事もある
そこまで見抜いて導いてあげるってのはたいしたもんだよw
98:名無しさん@占い修業中
10/12/19 16:41:39 3KRVAaue
>>85
閃きが大切なのは、
カードの意味を丸暗記してマニュアル通りに読めるようになった上で、
かなりの数をこなしてから。
カードの意味すら暗記できないのが「閃きが大切」とか言うのを見て、
私は霊感(笑)あるから意味はいらないです。つか意味を丸暗記とかインチキですよね?
だから、並べ方と使い方だけ教えて下さい。
とか言って来る。昔から変なのはいたけど、最近増えた。
99:名無しさん@占い修業中
10/12/19 19:34:42 BG63AIJs
>>98
「変なのが講師として講習会などを行う→変なのが増殖する→最初に戻る」
みたいな連鎖(師弟関係?)が一部では実際にあるようだw
変な宗派が出来て東洋みたいなドロドロの宗門争いにならない事を願うのみ
100:名無しさん@占い修業中
10/12/19 20:09:06 m33RPuOX
占いは所詮ホビーの一環、一人で楽しむモノと割り切れるなら深みに嵌らないが
そんなお勉強の集会に飛び込んで逝く事自体、カモの要素満点だ
101:名無しさん@占い修業中
10/12/19 21:24:44 bPoq+Cxj
習守破離ステップとか利用して
習: 伝統的な意味を学習して記憶
守: 習った意味を拡大解釈と深化で広げつつ運用 (伝統と矛盾しない範囲で)
破: 伝統の枠を破る (閃きにより伝統を逸脱し始める)
離: ご自由にどうぞ
みたいな感じがベストってこと?
102:名無しさん@占い修業中
10/12/19 22:06:41 3pLxdBwR
むしろ普通の勉強と同じく、
基礎勉強→応用勉強→テーマ絞って自由研究って感じで
単純大まかちょい広めに捉えればいいんじゃないか
103:名無しさん@占い修業中
10/12/20 00:50:10 //AKQrfi
>>84
トートってまさに、ペルソナーッ!だもんな。
>>100
お勉強会に行く>若い女の子いっぱい>よし、手取り足取り教えてやろう>よし、ベッドの上でも披露しよう。
104:名無しさん@占い修業中
10/12/20 01:31:14 GeRHpW2C
死神のカード見て「氏ぬ」って読んだ事ないけど、今日始めて「死」と感じた…
隣の先生の所にちょっとめんどくさそうなお客が来てた
「アテクシの可愛い自慢のひとり息子ちゅわん(30代)に悪い虫がついたようだ、
悪い虫とはどうやら某大学病院の医師、育ちも頭も顔もいい
でも育ちがいい=家事なんてできっこない、そんなの嫁なんてとんでもない!キー!
あっちが息子に惚れてるだけなんで何とか阻止したい、って感じ
(※上記フェイク入り)
ヒマだったんでちょこっと占ってみたが…
この息子が彼女にベタ惚れ、してるっぽくて
結婚阻止したら「死神」、って出たんだよねー…
一緒に出た「世界」も、「限界」とか「ここまで」って意味でもあるし
自分の所に来たお客なら何とか遠まわしに何か言えるけど、他の先生ん所の人だったんで何も言えなかった
105:名無しさん@占い修業中
10/12/20 04:45:27 cqueqENe
普通は30代のいい大人の男が親に結婚反対されたとしても
親より彼女の方が大事なら、勘当でも何でもしやがれってさっさと出て行くだろうし
やっぱり親&家を捨てられない、って言うなら彼女の事はスッパリ諦めるだろう
愛しいお方と添えないならばいっそ氏にまする、って物語のお姫様みたいだなw
ひとり息子ちゃんで甘やかされて育てられたから弱いって事かしら
と、占いと関係ない事を色々憶測してしまった
106:名無しさん@占い修業中
10/12/20 12:28:53 rYJoZkhW
個人情報は出てないけど守秘義務もへったくれもないなw
そのうえ盗み聞きで興味本位で占って掲示板に書き込みって。。。
せめて休憩室の中の内輪話だけにしとけよ
107:名無しさん@占い修業中
10/12/20 13:48:33 dA08zarm
息子にウツの気でもないかぎりフツー死なんだろ
恋愛小説の読みすぎじゃね
冷静に読め
親子の縁が死に、ふたりは結婚する
あんたんとこの客じゃなくてよかったね
水星逆行してるから気をつけたほうがいいよ
108:名無しさん@占い修業中
10/12/20 21:41:38 b4wBrYl8
死神→親子の縁が死ぬ→ママ憤死
こういう意味で書いたんだと思ったんだが
109:名無しさん@占い修業中
10/12/20 22:05:05 yb4i28yT
Kaplanの資料に「新たなものへの道を拓くために古いものを取り除く」
とあった。ってところで
家出とか駆け落ちで古い方の人間関係をぶっちぎって
新しい方の人間関係を発展させる
とか
110:名無しさん@占い修業中
10/12/20 23:05:49 /DtP8AVQ
>>108
セガレと悪い虫の仲を占ってママの結果が出たら
占いとしてはハズレだろ
111:名無しさん@占い修業中
10/12/21 00:07:45 Vkqc8HD9
死神は結婚阻止諦めろって感じだな。
世界が出てるなら辛いだろうけど、息子の結婚祝福してやることで
孫が生まれたりとかまた新しい楽しみがその奥様にも出来そうな感じがするなー
112:名無しさん@占い修業中
10/12/22 21:34:17 8/RPFuKn
ところでみんなはタロット以外にどんな占いやってる?
わたしは西洋占星術勉強中。
相術は、なんか合わないと感じたので勉強していません。
ほんとは3系統全部できるのがいいんだろうけどね。
113:名無しさん@占い修業中
10/12/23 02:08:57 8dCHqzPl
占いじゃないかもしれないけど、
カバラは勉強している。
ゲマトリアも一緒に。
タロットのスートの由来や数字の意味がわかって、興味深い。
114:名無しさん@占い修業中
10/12/23 02:51:30 30iQrrDw
対面で鑑定するなら人相学・面相、必須じゃね?
知らんよりは知ってた方がいいよな
115:名無しさん@占い修業中
10/12/23 07:03:15 E+4QKIUt
>>112
自分も西洋占星術を勉強中。
なんとなく判っては来たけど、やっぱり難しい><。
タロットのようにスパッといかないので苦しんでます。
116:名無しさん@占い修業中
10/12/23 12:43:58 bdI0AoLo
西洋でプロを名乗るにはタロット、ルーン、占星術、数秘術は最低限必要じゃね?
117:名無しさん@占い修業中
10/12/23 13:28:40 9JUgCq2K
>>112
西洋占星術とインド占星術を勉強中。
カバラの本は買ったきり放置プレイしてるし
四柱推命は初学者向けの本を読んではみたものの
難しくてそれっきりw
最近凝ってるのは各地の神話の本を読むことかなぁ。
日本人なのに日本の神様を知らなすぎて
今更ながら勉強って感じ。
118:名無しさん@占い修業中
10/12/23 15:27:00 snS/CTI0
自分で自分のことをタロットで占うと、その時の感情がダイレクトに反映されて正しい結果が出ないと聞きました。
だから精神的に落ち着いてから占った方が良い、と。
この辺についてはプロの皆さんはどう思いますか?
素人で、タロットカードはネットの無料占いで引くか、占い屋で引かせてもらうかなのですが、
ネットで自分で引いた場合、その時の自分の思考が反映されるような気がします。
119:名無しさん@占い修業中
10/12/23 17:36:10 V+Z2SNj6
>>118
正しい結果が出ないというより
自分の望む方向に解釈がずれる感じなので
他人目線とか公平無私とか沈着冷静とかを意識してる
120:名無しさん@占い修業中
10/12/23 21:52:53 xmTG7JXi
ケルト十字の現状のところに、
ごく近未来に起こる事柄が出てくることって
ありますか?
どうも問題の現状とは合ってないようなカードが出たのですが、
(現状は悪いが、出たカードは良い)
これは単に自分に占いの腕がないからなのでしょうか。
自分は趣味で占うだけの素人です。
121:名無しさん@占い修業中
10/12/23 22:03:06 ITDFk4GH
どこ?
CCはバリエーション多いから「現状」だけじゃわかんない
9枚バージョンの十字の真ん中(1枚)?
10(or11)枚バージョンの真ん中(2枚)の下?
10(or11)枚バージョンで真ん中で横になってる札?
それとも縦4枚の一番下?
122:名無しさん@占い修業中
10/12/23 22:14:21 xmTG7JXi
>>121
10枚バージョンの真ん中の下です。
123:名無しさん@占い修業中
10/12/24 01:24:06 1h344PTZ
>>116
ルーンは別モノじゃない?
西洋占星術はタロットやる上では必須だとは思うけど
数秘術も知っといた方がいい、というか楽だな
頼むから何度も入力してんだから「すうひじゅつ」で一発で「数秘術」って変換してくれよ
何だよ「吸う秘術」って何かやらしいよ
>>120,122
ごく近い過去や未来はそこに出ると思う
経験上、2・3日の範囲の事とかはそこに出てるなぁ
人によるかもしれないけど
124:名無しさん@占い修業中
10/12/24 04:24:38 ZeaCRP8B
>>118
長年、人相手に占ってるけど自分で自分の事は練習程度でしかしないよ。
自分の主観が入る分、何の参考にもならないし、占ってる側の立場で何だが結果は知らない方が未来は楽しめるからな。
125:名無しさん@占い修業中
10/12/24 04:29:11 ZeaCRP8B
>>116
もう一つオススメがコーヒー占い。
コーヒー占いをする理由は、絵に意味付けし過ぎて固くなってインスピレーション鈍くなるから、頭を柔らかくするためにもいい。
126:名無しさん@占い修業中
10/12/24 05:02:42 ufrW1y4k
コーヒー占いといえば
アイスよりホットを好む・アメリカンより濃いコーヒーを好む・
ミルクや砂糖をたくさん入れる人ほど愛情が深いのよ!
ってタロットウォーズで言ってたなw
127:名無しさん@占い修業中
10/12/24 12:05:01 6pCkYj7F
>>123
ありがとうございました!
128:名無しさん@占い修業中
10/12/25 11:40:08 3FxTZak6
>>118
確かに、出て欲しいカード出ちゃう事とか多いw
逆に「コレだけは出ないで~」ってのとか
冷静にシャッフルしたつもりでも、読むときに自分の希望に沿ったリーディングしちゃうしね
会社の面接受けた時「し、”死神”…いや、転職だからおk!そうに違いない!」とか、都合よすぎる読み方www
129:名無しさん@占い修業中
10/12/25 13:29:41 CdEvs9Sq
質問です。
タロット占いの結果というのはどの程度、
質問者の行動やアクシデントなども見越してでるものなのでしょうか?
というのも、喧嘩中の彼とのことを占ってもらったときに
「彼のほうから連絡がきて、仲直りする」という結果がでました。
結果、彼から連絡がきたのですが私は怒りがおさまらず電話をとりませんでした。
この場合は、私が電話をとらない、という状況も見越したうえでの
いずれは「仲直り」する、なのでしょうか?
初心者な質問かと思いますが、ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
130:名無しさん@占い修業中
10/12/25 14:55:16 ck1FX0Sw
タロットの結果は比較的短期を表すから、占いで出た対策を活用してうまくいけば
その良い結果通りの未来になると解釈できるけど、それを無視して自分勝手に
振る舞ったらどうなるかは解らないよ。
その時対策に「彼から譲歩してくるかもしれないけど、無視しなさい」って出た?
131:名無しさん@占い修業中
10/12/25 15:02:36 umGKE3jT
>>129
占いだからハズレることもあるよ
電話は来たのに君が拒絶したんだから、もう仲直りは無いだろ
はよ次の男探せや
132:129
10/12/25 15:34:33 CdEvs9Sq
そうですか~、そうですよね…。
ただ、前に別の件で占ってもらったときに
「彼と会えるんだけどあなたが意地をはってうまくいかない」
みたいな言い方をされたこともあったので
質問者の予測される行動も反映されての結果なのかなあと思いまして。
いずれにせよ、忠告はとして捉えるのがよいということですね。
ありがとうございました。
133:名無しさん@占い修業中
10/12/26 00:23:53 k4ya/5xJ
「喧嘩してるから何とかしたい」って相談に来てるんだから
まさかその占い師さんも、そこで電話取らないとかって思わないよなぁ、常識的に考えて
想定外すぎてそんな所見んわ
連絡来る所まで当たってんだから、めちゃくちゃ当たってるだろ
わざと未来を壊してんだから結果が付いて来るはずないわ
例えばそれって、学校で生徒が「○○大学に入りたい」って相談して
「こういう所を重点的に勉強するといいよ」って先生がアドバイスしたとする
でも勉強しなくて大学入れなくて「先生のアドバイス当たってないですよね?」
って言うようなもんだ
134:名無しさん@占い修業中
10/12/26 08:39:27 b36xLOrH
>>132
個人としての行動を決めているのに、どうして相談に来るのか分からない
何の為に占い鑑定を求めたのか?
そこまで自分で決められるなら占いなんていらないのじゃないか
135:名無しさん@占い修業中
10/12/26 11:44:12 qZq/yl3H
>>134
あれでしょ、超能力か霊能力か何かで式神でも飛ばしてもらってw
自分ではなにもせずに事態をなにもなかったかのようにまるくおさめたい、と
結構いるよ、そういうお客さん
例えば彼氏を怒らせたみたいって相談にきた人に、ほとぼり冷めるまで1,2週間メールとか送るなって言ってんのに
「でも送りたいんですけどどうしたらいいですか?」とか「どんな文面なら大丈夫ですか?」とかね
相手の性格や今の状況きっちり当ててんだからアドバイスも聞けよ!って思う
でも的確なアドバイスだとわかってても、自分で努力するのはイヤなんだよね
喧嘩も>132が原因という気がしてならないな
彼氏さん逃げてー!
136:名無しさん@占い修業中
10/12/26 13:49:35 QqLZPKmU
占い師としては質問者が電話取らないかも…と
疑ってかかるのが正解なんだろうな
137:名無しさん@占い修業中
10/12/26 14:09:08 Mvq6S1NL
彼に謝らせたい→彼から電話来る→許せないので電話に出ない
なにこれw
138:名無しさん@占い修業中
10/12/26 14:24:25 dzhC09pJ
「でんわにでんわ」って言いたかった
139:名無しさん@占い修業中
10/12/26 14:38:28 NsjdvOv8
>>138
ああっ…!
さっきスクール革命に出てた、沖縄のユタの末裔とかいう占い師が使ってたタロット何だろう?
解説本www見せながら説明するという、高校生でもやらないような事してたけど
裏にしてシャッフルして、タレントが指さしたカードを当てるという手品付き
140:名無しさん@占い修業中
10/12/26 15:30:45 du+WJFG3
>>139
その番組は見てないけど、前スレであの人のタロットが話題になってた気がするから遡ってみ
141:132
10/12/26 16:20:49 CcqI/zEv
わあ。予想以上に怒られてるので
一応言い訳しますw
正確に書くと
彼とケンカする→占いで「彼から連絡がある。自分からかけるとこじれるから、待ったほうがいい。」と言われる。
→深夜3時頃に彼から着信→寝てて気付かず。
→かけ直そうか迷うけど、自分からかけないほうが…と言われたし。
確かに、今生理前でイライラしてるしこじれそうな気も…。
→というわけで、とりあえず待つことに。でも、それでいいのかなあ?
と、いうわけです 。
単純に、怒りだけであえて出なかったわけではないですよー。
あんまり長文もどうかと短縮して書いてしまったのですが。
もっと要点押さえて書き込むようにします。
すみませんでした!
142:名無しさん@占い修業中
10/12/26 16:33:11 HCdbRLbz
>>141
占いというのは、言葉通りに「従う」ものじゃなくて「使う」ものだよ
考えるべきなのは、まず「どうして自分からかけるとこじれるのか?」
これは自分で自覚出来ているのだから、なによりそれを気をつける事の方が
こっちからかけるかけないよりも大事。
そして「彼から連絡がある」という事象はきちんと待って発生したのだから
その占いの時期は終了しているという事。後は自分の経験がものをいう。
貴方の彼は、一度電話を無視されたら、もう二度とかけてこないタイプかどうか?
それを考えに入れて、次の行動を決めたらいいんじゃない?
143:名無しさん@占い修業中
10/12/26 22:55:03 EHP4IORh
>>141
やっぱり喧嘩の原因はあんた自身だな。
うぜーしもう出てくんなよ。
144:名無しさん@占い修業中
10/12/26 23:24:22 b2bfLLK3
>>141
>「彼のほうから連絡がきて、仲直りする」という結果がでました。
>結果、彼から連絡がきたのですが私は怒りがおさまらず電話をとりませんでした。
こう書いてある通りにみんな受け取るのが普通だと思うんだけどw
深夜三時の着信で気付かず、イライラしていたので電話もしなかった。
と書くだけで長文にはならんよ。
君のそのコミュニケーション能力の低さと相手にエスパーを期待するあたりが
喧嘩の原因でないの?
仲直りしたいなら占いに従うんじゃなくて相手に思いやりとか愛情もって接すれば解る事だよ。
自分が一番好きだから、自分がなるべく傷つかないように占いに頼ってる事に気付け
145:名無しさん@占い修業中
10/12/27 02:03:54 X7sAft4C
だれか、調布に最近出来たタロット占いの店知らない?かなり当たるらしいけど、名前がわからなぃ
146:名無しさん@占い修業中
10/12/27 10:14:04 znw8c1ec
自演乙
147:名無しさん@占い修業中
10/12/28 13:05:31 uwicD0kL
新しく買ったタロットカード見ながら
説明書の解釈見てるとピンと来ない…
皆さんなら説明書の解釈と
自分のカードへの印象(インスピレーション)
どちらを優先して読みますか?
因みにキャットピープルです。
148:名無しさん@占い修業中
10/12/28 19:11:55 NtVjJlvG
少し前にトートのテキストで質問させて頂いた者です
トートの書が届き、wktkで開いて撃沈www
これはwww何と敷居の高いwwww
1日で手持ちのポストイットがなくなりました
年末年始の休みを利用して、
少しずつ読み進めたいと思います。
149:名無しさん@占い修業中
10/12/28 19:52:53 yiMBYEmM
>>148
どなたかも書いてたけど
基本「日本語でおk」な文章なので
あまり構えなくても大丈夫
PC持ちなら、ぐぐれば
キーワード書いてくれてる人のサイトに辿り着けると思う
トートの書だけで沈みそうになったら
そういうとこ巡ってみるのもいいんじゃないかと
150:名無しさん@占い修業中
10/12/28 21:00:27 NtVjJlvG
>>149
実物を手にして、「悪筆」「日本語でおk」と言われる意味がとてもよく分かりました
引っ掛かるキーワードを調べつつ、気長に取り組んでみようと思います!
151:名無しさん@占い修業中
10/12/29 08:11:34 2n0TSRpw
ペルソナ3の剛殻(ストレンジ?)と刑死者(吊るされた男?)って、どういう発想なんだろ。
152:名無しさん@占い修業中
10/12/29 11:59:38 IdA/Pmpl
ゲームの話はゲーム板で振れカスゥ
153:名無しさん@占い修業中
10/12/30 23:49:15 fnxuyi0N
ここはタロットに詳しい方が沢山いらっしゃるようなので、是非ご教授ください。
タロットの読みが鋭いとか、的中の確立が高い先生など、優秀なタロット占い師さんをご存知でしたら
是非教えていただけませんか?自身タロットを勉強中で、お勉強の一環として色々な占い師さんにお会いしたいので^-^
154:名無しさん@占い修業中
10/12/30 23:57:12 14iRlbyk
>>153
俺だよ俺
155:名無しさん@占い修業中
10/12/31 02:45:29 L6knVV7V
場が読めない人ってタロット向いてるのかね
156:名無しさん@占い修業中
10/12/31 08:13:13 Y3c+Tfyf
地方のあたる占い師スレみれば書いてある。
157:名無しさん@占い修業中
11/01/01 00:00:44 MwsrokKf
>>153
まず、テメーのお手テをじっくり拝見してみて
神秘十字線とか直感線とかがあれば、占い師ゴーだ
158:名無しさん@占い修業中
11/01/01 02:05:33 hl5ycWuk
>>157
新年一発目の書き込みがそれかいw
ともあれ賀春
神秘十字もだけど、仏眼か直感線があるのもいいね
159:名無しさん@占い修業中
11/01/02 09:08:53 scdgj3cR
長いのですが、良かったら相談に乗って下さい。
最近"タロット講座"でググルと一番上に広告の出る、
「一日でタロットが出来るようになる!」というような講座に行ったのですが、
先生が濃い(頭は…ですが)キャラで、
喋りは面白いのですが、結構人を見下していて、
チラホラ他の欠席の方や、更には他の占い師をバカにしまくるので、自分の好きな占い師さんをみんなの前でバカにされ、かなり凹みました。
そのHPの動画にあるような、スプレッドで展開するような方法は教えてもらえず、
「一日でそこまで出来る訳がない。」
と言われ、
何故HPには載せているのかとも思ったのですが、大人しい性格なので聞けず…まあそうなのかな、とその日は1枚引きと3枚引きを、先生のルールで(本に載っているやり方では怒られました。)教わりました。
逆位置を質問しても
「逆位置は取らない方が当たるのが当たり前。知らない占い師が多い」
とか、他に質問をしても「時間だから後で詳しくメールする」
と言ったきり、催促してみても全て無視されます。
そんな不安な中、
「もうみんなプロなんだから必ずお金を取れ」
と言われ、しかも自分の弟子であること(自分に習ったことだけでも)必ずHPに記載するように言われました。
72枚の意味はそれぞれ1つか2つしか言えないような私が、もうプロとしてお金をいただいても良いものでしょうか?
仕事がらクライアントは沢山いるので、心配になってしまいました。
先生に質問すると、
「丸一日くらいで。これからレベルアップ講座に出てよ。」
というお返事。もちろん有料です。
この講座で習ったことも、記載するのは逆に良くない気がして…でも業界でも有名だそうだから、決まりを守ってきちんと記載するべきなのでしょうか?
ご意見だけでもいただけると幸いです。
160:名無しさん@占い修業中
11/01/02 10:00:48 JDK0eT8w
ただの詐欺にしか見えない。
もう出ない方がいい。
Googleの広告は金払えば誰でも載るから。
161:名無しさん@占い修業中
11/01/02 10:16:48 KfjpvC95
>>159
一日でタロットは出来る様になるが、一日でタロットを完璧に
読める様にはならないよ。それは完全に詐欺と言うか誇大広告です。
馬鹿にされるのはその占い師の方。
自分の名前を売りたいばかりに、他人を利用する卑怯な人間。
実力がある占い師はそんな事をしなくても、人が集まってくる。
そんないい加減な占い師は名前を晒して欲しいくらいだね。
162:名無しさん@占い修業中
11/01/02 10:26:56 OFNlRyFT
>>159
ググって、これの事かなーと思ってHP見てみた。
あれは売れない師の典型的なセーフティだ、騙されてるぞw
雰囲気悪くなさげだけど、一度の講座で5人相手にするとして10万そこら入ってくるわけか美味しいな。
講座の場所は借りてるとして、先生に残る金額は50%としても一日で五万円なら辞められんね。
一日だけの講座ならもっと安く出来るはずだけどね。
163:名無しさん@占い修業中
11/01/02 16:06:30 iMUlajJy
見てきた~
「一日の講座で…」というキャッチコピーがもう信用できない輩と証明してるわ。
しかしよくまあ、これで営業なりたつほど引っかかるお客がいるんだね。
159さんは真面目で素直な方のようだが、あまりに簡単に広告を信じているようで、
こう騙されやすい人は、趣味で占いをやるのはいいが、仕事には向かないと思うが…
164:名無しさん@占い修業中
11/01/02 16:29:49 KfjpvC95
本当に悪いやっちゃのう。
純真な人を騙して金を巻き上げるなんてな。
でもね、占い師たる者甘い言葉に引っ掛かっちゃいかんよ。
少しでも占いをかじったのなら、どんな占術でも一日二日では
モノになる訳がないと言う考えに到らないと。
年寄りだから、20年タロットやってるけど、長いばっかで
自分なんざ、まだまだ小わっぱだと思ってるよ。
165:名無しさん@占い修業中
11/01/02 16:36:53 OFNlRyFT
>>159
>結構人を見下していて、チラホラ他の欠席の方や、更には他の占い師をバカにしまくるので、自分の好きな占い師さんをみんなの前でバカにされ、かなり凹みました。
当たり前だけど、占う側は2chとかで特定させない程度に愚痴るならいいが、人のいる前で他の人貶すような人は失格。
>そのHPの動画にあるような、スプレッドで展開するような方法は教えてもらえず、
>「一日でそこまで出来る訳がない。」
>と言われ、
>何故HPには載せているのかとも思ったのですが、大人しい性格なので聞けず…まあそうなのかな、とその日は1枚引きと3枚引きを、先生のルールで(本に載っているやり方では怒られました。)教わりました。
スプレッドに初中上と難度があるのは当然だけど基本は大事。
これは先生の手順に従っておいて問題なし。
>逆位置を質問しても
>「逆位置は取らない方が当たるのが当たり前。知らない占い師が多い」
逆位置を使わない流儀もあるけど、基本知っておいた方が得なのは当然。
知らない占い師が多いのでなくて、そう思わせたいだけ。
>「もうみんなプロなんだから必ずお金を取れ」
>と言われ、しかも自分の弟子であること(自分に習ったことだけでも)必ずHPに記載するように言われました。
>72枚の意味はそれぞれ1つか2つしか言えないような私が、もうプロとしてお金をいただいても良いものでしょうか?
実践の方が確かに身につきやすいけど、一日で知ったような事でプロ名乗れるなら、この板の住人全員プロ同然だよ。
>「丸一日くらいで。これからレベルアップ講座に出てよ」
>というお返事。もちろん有料です。
お金頂く講座ならちゃんと口頭でも説明しなきゃいけない。
無料です広告じゃないけど、この辺曖昧にしてると後からややこしい事になりやすい。
「次回も料金頂きますけど、継続して講座行ってますので、またのお越しお待ちしています」って言われるのとどちらがいい?
本当に有名な人なんか怪しいよw
指導してくれる占い師は、多少皮肉っぽい人の方がいいよ。
元客商売の畑の浅い素人が、ちょっと一芸身についたから一儲けしてやろうって魂胆にしか見えない。
166:名無しさん@占い修業中
11/01/02 20:00:22 v3m7Tgtj
質問しても、知らない事や説明が面倒な事を
勝手にタブー設定にして答えずに済ます浅学講師も多いね
167:159
11/01/02 20:16:31 scdgj3cR
>160-165の皆さん、本当にありがとうございました!!
一人で悶々と悩んでいたので、ご意見をいただけてとても助かりました!
私から見れば皆さんこそプロです!自分の世間知らず?さに、恥ずかしくなりました。
お金はまだまだいただきません。
詐欺、と言われてから思い出したのですが、何度も通えば自分がこれから建てる占いハウスに入れてやるとも言われました。
本当なのかもしれないので、詐欺ではないかもしれませんが…。
一緒に講座を受けた人の中には、
「それを信じて通いつめる!」
と言う人もいましたし、
講座の後にみんなで一緒に話していても、
誰かが不安や不満を言うと、たしなめるようにしていました。
私はそれを見て少し(その人が本当に入れるのか)心配になりましたが…。
その人からメールで聞いたのですが、
講座に次回出ないと言うと、その後の割り勘の飲み会や次の講座で、その人と仲良くするのは考えものだ、と言われたり、性格が…などと言われるそうです(!)
私はまだ大丈夫だから、一緒に出て頑張ろう、と言われました。
有名というのはは本当みたいで、ズーム●ンにも出たそうです。
先生は努力してなった有名占い師の一人だと仰っていました。
だからHPに書いた方が有利だとも言われました。
正直、そんなに有名な先生なら、業界で悪い噂をされたりするのも怖いので、書くのだけはまだ迷っています。
お礼を、と思っただけなのに、また長くなってしまってすみません。
皆さん誰とも分からない私に、
ご親切に貴重なご意見をありがとうございました!
168:159
11/01/02 20:21:01 scdgj3cR
すみません、書いている間に時間が経ってしまって見落としました。
>166さんも、ありがとうございました!!
169:名無しさん@占い修業中
11/01/02 20:41:40 OFNlRyFT
>>167
もう、その話からすると先生とやらの手に踊らされまくりだね。
カモがネギしょって行くどころかシイタケ見つけたからついでに取って来ました!ってくらいハマりこんでるように見える。
続けるか続けないか好きにすればいいと思うよ。
170:名無しさん@占い修業中
11/01/02 21:40:35 HwMpJGNF
これから立てるってことは事業計画が頓挫するリスクもあるわけだよ
資金計画やら融資に関しても公開してくれるわけじゃなかろうに。。
171:名無しさん@占い修業中
11/01/02 23:08:56 iMUlajJy
>>167
ただの儲け主義占い屋かと思っていたが、そこまでいくとカルトっぽくて怖い。
変な自己開発セミナーとか妙な宗教に近くてホントに危ない気がする。
その先生は占いの力は無くても、そういう風に人を洗脳してコントロールする能力はあるんだね。
オウムの最初はヨガからだっけ。
ここで皆があれこれ注意しても、159さんがその先生から離れるのは難しいのかも。
真面目で熱心な主婦のお稽古でよくあるんだよ。
ちょっと習って何とかの技術とか資格や肩書きを身につけ、
○○師とか□□家と呼ばれるようになって独立したいという夢を持つのが。
結局カモにされるだけなんだが、しばらく夢を見させてもらった代金にしては、
時間も金も高くつく。
趣味の稽古ならそれでもいいが、占いは万一変な占い依存症等になって、
占いせずにはいられないとか、先生に逆らうのは不安で堪らないとかにならなければいいけどね。
172:名無しさん@占い修業中
11/01/02 23:13:41 xQ15HCCN
>>167
君なぁ、公衆便所に入って、ウンコしながら自分の名前と電話番号を壁に書くか?
そのオッサンがここを毎日ロムしていない保証はない
まぁHP持ってる奴は大抵2ちゃんくらいは見るもんだ
自分の個人情報を漏れそうなくらい書き込むってのは、油断し過ぎ
育ちの良さがまる判り
173:名無しさん@占い修業中
11/01/03 00:21:37 F5QOc5CD
ちょっと甘過ぎ無防備すぎてこういう人がオレオレ詐欺にかかるのかい。
その講座を受けてる人たちってタロットを学びたいんじゃなくて
その先生がぶら下げてる「先生の言うことを聞いていればプロになって
お金が稼げる」というニンジンにつられて通ってるんだね。
174:名無しさん@占い修業中
11/01/03 00:24:47 9EImSabY
後の安全対策の為に領収書とかの関係書類は捨てずに保管して
更にHPのWEB魚拓を撮っておいた方が良いと思われ
175:名無しさん@占い修業中
11/01/03 09:02:19 xgxAi8Ll
>>159
「1日でタロットが出来るようになる」というコピーから、自分が受講した所かなと思ったのですが、
話を読んでいて違う所のようですね
うちの先生はそういう答え方しないし、逆位置も「取る人もいれば取らない人もいる」
と個人的な解釈を否定しない人だし、アフターケアもしてくれる人だ
「たくさんの人を占え」と言われたが「お金を取れ」とは言われていない
プロになるにも「自分の努力次第しかない」と言ってたよ
まあ受講先が悪かったと思って別の所を受講してみたら?
医者だっていろんな医者がいるように占いの先生にもいろんな先生がいるんだろう
自分に合った教え方をしてくれる先生を探したのがいいかも
176:名無しさん@占い修業中
11/01/03 10:11:35 lwGNu1To
>>159
タロット占いを仕事にさせて頂いている者ですが、
一日でタロットができるようになる、というのはちょっと無理があると思います。
一日で流れがつかめるようになるとすれば、
基本は置いといて大アルカナ22枚を駆け足、がせいぜいじゃないでしょうか。
そして、講座を受けたから必ずプロ占い師になれるというものではありません。
まず100件占うとか目標を決めて、ひたすら経験値を上げていくしかないですよ。
占い師なんて気軽になれそうですけど、プロになるには覚悟も必要ですから。
どうせやるなら>>159さん自身が信頼できると思う占い師さんを見つけて、
個人レッスンをお願いしたほうがずっと身になるかと思います。
177:名無しさん@占い修業中
11/01/03 12:05:17 5fcZGIfl
アナウンサーになれると言われてレッスン料とられて何年もレッスンしてるけど
デビューしてないっていう知人を思い出した…
占い師は名乗ったその日から占い師だと思います。
お金とれるレベルかそうでないかは置いておいて、いつでも名乗れてプロになれる。
そこに必要なのはお金をとって客をみるという責任を持つ覚悟。
その覚悟が持てるまで経験値が必要だったりするのだと思います。
178:名無しさん@占い修業中
11/01/03 16:14:23 TXgubdKt
一日ってのは詐欺商法でよく使われるミスリードの手法で
一日=24時間だったりしてな、1回2時間だと12回だな
179:名無しさん@占い修業中
11/01/03 21:27:51 ldq0MGGI
もし仮にバッグやデザインリングを買うとして、お店に
(a) 数週間とか数ヶ月で促成栽培された職人が作った品
(b) 何年も或は何十年も技術を修業した職人が作った品
が並んでいたらどうでしょう。
もし仮にあなたが革製品や宝飾品の職人になろうとするなら、
どちらの道を志すべきでしょうか。
おそらく (b) の方がより価値ある品、より価値ある道だと
考えるでしょう。
もちろん、簡単に安く手に入ることは素晴らしいことです。
でも何かの、より深い部分や高度な部分を手に入れようと思うなら
どんなことをしなければならないか、
あなたも本当は知っていたはずですよ。
楽な道じゃないけれど、皆んと一緒に頑張りましょう
180:名無しさん@占い修業中
11/01/04 00:35:03 +9qovA73
>>167
その一緒に受講した人も多分グル。引き止め担当。
なんか日本のお家元制度風を悪用してる感じだねえ。
疑いを持たず金が続く人だけがお弟子として残れるけれど、実力がつくかどうかは
別問題。でも実力がつかなくてもいつまでもお家元に金を落としてくれるし、
本人はその肩書きに自己満足して喜んでるし、という。
181:名無しさん@占い修業中
11/01/04 01:25:53 Y/iiFzJp
>>179
初めてやるのに即仕事にしたいと思ってこれ行く人には「欲深いんじゃ」って言ってやりたいけどさ
趣味としてちょっとタロット占いやってみたいって受講した人は可哀想だわ
タロットよく知らず、実物も見たことないけどTVとかドラマとかで見て興味持ってやってみたいと思った人は
こういうコピー見たら、とりあえず占えるようにはなるんだろうって思っちゃっても仕方ない
そういう人相手の詐欺まがい商法だよね
あと、他の占い師さんの悪口言うヤツは信用しない方がいい
占い師に限らないけどね
ところで>>159の講師の占い師、皆知ってる?私全っ然知らないんだけどw
一度TVに出た事あるくらいじゃ有名とは言えないよねー
HPには書かない方がいいと思うw
気になるなら、本名じぇなくリーダーネーム(芸名)つけちゃえばいいよ
182:名無しさん@占い修業中
11/01/04 05:20:54 WoJakOe+
そもそもテレビに出たってのも嘘かもしれんなw
183:名無しさん@占い修業中
11/01/04 11:05:33 TZ3r4stq
情報が腐りそうなほど有り余るこの環境下で
自分で情報を収集して解析してみようとしない奴がいくらでもいるんだな
セミナーに逝こうって言う逃げの選択は、迷いの証だろ
184:名無しさん@占い修業中
11/01/04 15:14:00 zIE7u3/c
悪い意味でテレビに出て有名占い師になるかもしれない
185:名無しさん@占い修業中
11/01/04 21:53:54 74bRL8A8
テレビに出たというだけで信じる人っているんだな。
いろんな事件になるインチキ投資詐欺もそうだよ。
何もわかってない芸能人を広告塔にしてホイホイと百万千万億投資するカモが釣れるんだから。
端から見るとなんでこんなの信じたの?と思うが当事者はもう判断力を失って
止めたって聞く耳もたないのは、やっぱり欲があるからで…
186:名無しさん@占い修業中
11/01/05 08:58:05 19Fe8GXb
その欲望、解放してやろう。
187:名無しさん@占い修業中
11/01/06 07:09:36 2sN2gvaQ
パーソナルカードの出し方についての質問です。
生年月日でパーソナルカードを出す方法をググると二通り出てきます。
①生年月日を足して22で引く方法
ex.)1980/5/1の場合
1+9+8+0+5+1=24 24-22=2 2の女教皇
②生年月日を足して、最後一桁になるまで足していく方法
ex.)同じく1980/5/1の場合
1+9+8+0+5+1=24 2+4=6 6の恋人
ググった結果、どちらの方法も同じくらい出てくる事と、ネットの自動算出を
利用すると上記計算のどちらとも違うカードが出てくる為、混乱しています。
皆さんの解釈、又はよく使う方法を教えてください。
188:名無しさん@占い修業中
11/01/06 13:47:45 Lgfbdb5Z
そのイメージに乗っかるならば。
私ならば、引き算をせず、足す方が良いと思えます。
「足していく」ことが、いきいきの源になるので・・・・。
189:名無しさん@占い修業中
11/01/06 14:27:05 Lgfbdb5Z
そうですね・・・・・・。
足し算を1回だけするのは、もともとの数字が見えやすい気もして、
この計算方法も良いですね。
190:名無しさん@占い修業中
11/01/06 17:37:08 0Hb2XuEJ
それは、
●22枚を循環させるイメージが好き
(20審判の4っつ次は21, 0, 1, 2 で女教皇)
●数秘術の簡約法が好き
(20審判の4っつ次は 24→2+4=6 で恋人達)
の違い。
191:名無しさん@占い修業中
11/01/06 18:00:04 0Hb2XuEJ
>>187
>ネットの自動算出を
>利用すると上記計算のどちらとも違うカードが出てくる為、混乱しています。
Tarot ("birth card"|"birthday card"|"birth date")
でググると最上位に、3桁以上なら上2桁を別にして2桁までにして
から計算する方法が見つかった。
1950/2/21 → 19+50+2+21 =92 → 9+2 =11
1969/8/20 → 19+69+8+20 =116 → 11+6 =17
URLリンク(www.tarotschool.com)
全部1桁ずつバラして計算して1から9と22の10種類に落とすのも
見つかるけど、最上位ではなかった。
1980/1/3 → 1+9+8+0+1+3 =22 (Fool)
1952/5/24 → 1+9+5+2+5+2+4 =28 → 2+8 =10 → 1+0 =1
URLリンク(tarotinsights.net)
2桁取りは、まだ日本では広まってないのかな
192:名無しさん@占い修業中
11/01/06 19:56:50 q459s/vi
さすがにパーソナルカードとかソウルカードとかの
計算方法も理論や根拠もバラバラで使途不明なのは広まらんだろう
元ネタは伊泉あたりなんかな?
193:名無しさん@占い修業中
11/01/06 20:08:17 esdOG6KM
そのカード持ち歩くと御利益あるの?
ワシは運命の輪のシルバー買ったけど
194:187
11/01/06 21:22:37 2sN2gvaQ
皆さん、色々どうもです。
>>191で方法がまた一つ増えちゃいましたねw
>>192元ネタは分かりませんが、私はア○ロさんのページで初めて知りました。
>>193人をイメージした一年占いに使用する、と上記のア○ロさんのページでは…。
辛島さんの本には星座別鍵カードをお守りに持ち歩くと良いって書いてありました。
特に根拠らしき物もなさそうなので、やり易さから数秘術ベースでやっていこうと思います。
(そうそう使う機会はないかもしれないけど…)
皆さん、本当にありがとうございました。
195:名無しさん@占い修業中
11/01/06 22:01:05 vKAayfDc
てゆうか、8と11をどうすんの?
確か、黒瓜がヘブライ語の単語の数とか計算しまくって出た数を
大アルカナの札に書いてある番号と比較しまくった結果、
「生命の樹の小径への割り当てでは正義と力を入れ替えるべきだが、
数と札の割り当てでは 8=正義 で 11=力 の方が整合性がある」
ってことになったんでしょ
196:名無しさん@占い修業中
11/01/06 22:56:00 q459s/vi
○ポロってなつかし杉、2chで暴れてたのって何年前だっけ?
197:名無しさん@占い修業中
11/01/07 01:22:33 pms2l540
8-11は暗号文書。
黒売りは4-17よ。
198:名無しさん@占い修業中
11/01/07 17:30:44 bwEBRp0U
>>197
黒瓜は GDの 8力 11正義 をやめて古い数字に戻してるじゃない。
だいいち黒瓜が4-17で入れ替えたのは数字じゃないし。
199:名無しさん@占い修業中
11/01/08 02:39:39 FDnq3/f7
タロットオンリーな場合は大アルカナの数字なんて見ないし
数秘併用する時も、出たカードの数字を直接使うわけでもないし
占いするだけなら番号なんて只の識別子なんじゃね?
てか、だからパーソナルカードなんたらの類ってイマイチなんじゃね?
200:名無しさん@占い修業中
11/01/08 02:43:00 RvT6s52+
なんかみんながむずかしいはなししてるお(´・ω・`)
本当はそういうのもちゃんと勉強したいんだけどなかなか…
お金が天からでも降ってきてくれれば勉強に没頭したい
201:名無しさん@占い修業中
11/01/08 02:51:48 xI83h98D
とりあえず図書館おすすめ
202:名無しさん@占い修業中
11/01/08 08:26:03 G2BkOOIB
図書館で良さげな本見つけたけどそれ以前も以後も見当たらない。
見つけた時に題名控えなかったので予約もできないwww
題名は控えておくのが良いよ
203:名無しさん@占い修業中
11/01/08 11:42:07 KZfwr7/0
>>202
図書館のサイトがあれば検索機能ついてるかも。
「タロット」もしくは、題名のうろ覚えの部分をキーワードに検索で。
204:名無しさん@占い修業中
11/01/08 16:27:57 hiTWXpI5
大きめの図書館なんて、占いの勉強するには格好の場所。
全部スキャンして持ち帰りたいくらい。
205:アネさん
11/01/10 06:50:25 4Qzibw39
>>159
これ見たけど、なんか私が一度受けに行った人っぽい。
東京大阪でやってますっていうのならアタリ。
206:202
11/01/10 09:27:55 GzaWC9kL
>>203 検索してもわからないんだorz
207:名無しさん@占い修業中
11/01/11 16:25:17 VqBYdh4c
最近、なかなかタロットをする時間がとれなくて、でも、占ってみたい、ということで
ネットの無料タロットを使ってカードを展開しています。
やっぱり、少し邪道?実際に自分でカードをシャッフルしたりしないとダメかな。
208:名無しさん@占い修業中
11/01/11 17:07:08 jNcUMewo
タロットする時間が無いって、シャッフルに何時間かかるんだよ
くだらないテレビ番組見るの減らせば時間作れるぞ
209:名無しさん@占い修業中
11/01/11 17:13:25 UJhSQrWo
時間が出来ても、通りすがりに他人罵るようなヤツにタロットは触って欲しくないだろうな
210:名無しさん@占い修業中
11/01/11 18:18:27 w33dNAA5
心を落ち着かせ、一連の所作をなし、
読み解き、振り返り、
また一連の所作をなして、終わる。
それがタロット
とか言ってみた
211:207
11/01/11 18:30:37 VqBYdh4c
シャッフルには30分はかかります…。嘘です。
そうですね、やっぱり自分の時間をくだらないテレビを見るのを少しは止めて
作ってみます。時間は自分で作るもんですもんね。
212:名無しさん@占い修業中
11/01/12 00:53:47 VrxeL0Lj
お手軽に普段使い用の大アルカナのみのセット持ち歩いて
何かあったらすぐパパッと占えるようにしてるよ
友達に「今度占って」なんて言われたとき「今カード持ってるよ」って言って
近くのファミレスとか入って占って、ご飯ごちそうになったりw
ごちゃごちゃした、多少うるさい空間でも占えるようになると便利っすよ
でもさすがに人目のある所で一人でカード出す勇気はなかなかないから
そういう時は携帯サイトのワンオラクル利用したりはするけどね
そこに表示される言葉を参考にする時もあれば、ガン無視して自分の解釈したりもする
213:名無しさん@占い修業中
11/01/12 02:30:35 D47vx00X
リーディングがすべてだから
触媒としてのツールなんてカードでもネットのプログラムでも花札でもカルタでも
使い易ければなんでもいいと思ってる
逆に「タロットカードには神秘の力が・・・」どうとかなんて言ってる連中を見ると
いずれカルト宗教に嵌ってしまう頭の弱い奴らなんだなぁと感じる
214:名無しさん@占い修業中
11/01/12 13:18:35 ZZ0F4cLD
間に合わせで紙に「愚者」とか書いといて展開したら脳内で絵つきカードが展開されて
リーディング出来る猛者もいるかもしれないね
それはそうと、解釈スレとか行ったらカード単体の意味を出して説明してる人が
割に多いんだけど、コンビネーションリーディングとかはしないもんなんだろうか
各カードに対して見解載せてても、見解自体はコンビ読みで出したものなのかな
215:名無しさん@占い修業中
11/01/13 12:15:50 pSLk3dey
解釈スレにコンビ読み出来るレベルの人は居ないだろう
216:名無しさん@占い修業中
11/01/13 16:07:40 OR0gYqBM
他人の引いたカードを解釈しあうスレがあるけど
あれはアリなの?
このカードはこんなふうにも読むんだ、とか思うところもあるけど
それぞれのカードの意味は人それぞれだから、答えとしてリーディングをしてあげるなら
自分でカード(ネットでも花札でもカルタでもいいけど)を引かなきゃいけないのじゃないだろうか?
ごめん、言いたいことがうまく書けない…。
217:名無しさん@占い修業中
11/01/13 20:16:36 LbLEY7iY
>>216
なんとなく解るよ。
占いってのは自分で依頼聞いてカード切って引いて見て、インスピレーションがわいて…っていう
結果が出るまでのプロセスが大事だよね。
ただタロットっていうのは単純にカードの意味にこじつける使い方をするので、誰が読んでも
一緒なんだよ。
プロセスを踏むのは、単に「あたる」という暗示をかけるための手順。
実際、星占もタロットも勝手に意味話しておけば、相手から当たりにくるよ。
218:名無しさん@占い修業中
11/01/13 23:06:32 w8HG7dg2
ただ、未来と現状の区別がついていない占いは、
その占いに関与する周囲にとっては、負担が大きい。
WinWinじゃなさすぎるのは、どうなんだろう?
219:名無しさん@占い修業中
11/01/13 23:21:13 w8HG7dg2
現状と未来の区別がついてないばっかりに、
「今日、婚約をして、すぐに婚約破棄した」みたいな悪い未来に展開するのは、
その人自身もいきづまりそうだよというのも、
一理ある気がする。
220:名無しさん@占い修業中
11/01/14 02:55:33 aGCFKgkF
ここのスレ的にはインナーチャイルドカードの評価はいかがですか?
221:名無しさん@占い修業中
11/01/14 03:29:20 mdbSOqZZ
タロットのふりしたスピリチュアルカードってとこか?
鬼女腐女子には受けそうかも
222:名無しさん@占い修業中
11/01/14 18:09:05 ixyPq5NE
質問よろしいでしょうか?
何人かの先生にタロットで同じことを占ってもらったところ
解釈はちょっと違ってたりするのですが
現状や未来、アドバイスカードなどで同じカードが出ることが多く
またそのカード!と思うのですが
同じカードが出るということは、当たってると思っていいのでしょうか?
223:名無しさん@占い修業中
11/01/14 19:52:19 VqvA0gnv
そこまでやっても信用できないのなら
占いなんかしない方がいい
224:名無しさん@占い修業中
11/01/14 20:05:21 WzU0mSZ2
タロットをお守りとして部屋に置きたいと思います。
復縁を希望している場合によいカードはなんでしょう?
ちなみに、元彼とは別れ・復縁を繰り返していて
その時に置いていたのは審判(復縁)、
女帝(恋愛)、カップ9(WISHカード)です。
ただ、ずっと飾りっぱなしなので
カードが疲れちゃったかなあ?と思い何かと交換しようかと。
ついでにもうちょっと安定できる関係になればと。
恋愛全般によいと言われるカップ2、恋人あたりを
女帝と交換しようかなと思ってますが、
他にいいカードがあれば教えていただきたいです。
アドバイス、よろしくお願いします。
225:名無しさん@占い修業中
11/01/14 21:12:53 +MrC8LxI
>ちなみに、元彼とは別れ・復縁を繰り返していて
言っちゃなんだが、年も明けたしスッパリ古い縁は捨てたら?
そんなろくでもない男は忘れて新しい男を捜しなよ。
226:名無しさん@占い修業中
11/01/14 21:58:33 z01FYZIj
あなたが復縁の意味を結びつけている札で復縁が繰り返されているなら
「お見事!」としか言いようがありません
目先の事 (復縁や恋愛) ではなく、その先にたどり着くべき幸福
(たとえば家庭とか家族とか、あなたの望む将来像) を求める事を
おすすめしたいなぁ
227:名無しさん@占い修業中
11/01/14 22:06:00 eZCAstxk
タロット、トランプ、花札、カルタ等、市販の印刷物に
護符・魔除けの効能は一切ありません
神社とか教会にお願い汁
228:名無しさん@占い修業中
11/01/14 22:08:58 eZCAstxk
一つのデッキから特定の一枚だけを取り出して別の場所に置いておくと
それは占いが出来なくなる環境を作るわけだ
タロット占いに対する冒涜みたいなもんだ
バチが当たるであろう
229:220
11/01/14 23:29:18 aGCFKgkF
>>221
サンクスです。
サンプル画像可愛かったんで買おうか迷ったんですけど、
やっぱりスピリチュアル系だったですね。
やめとこう・・・
230:名無しさん@占い修業中
11/01/15 02:53:10 FOFq4ZiG
>>224
復縁を強く望むってことは、ほかからの縁をシャットダウンするってことだけど、それでもいいの?
231:名無しさん@占い修業中
11/01/15 13:30:41 Ji9RmfFO
ひさびさこのスレ着たら、凄い展開になっててびっくりw
>>159さんは大丈夫なんだろうか…。
>>181
私も全然知らない占い師だwww
>>212
自分はポーチにライダーウェイトとイーチンタロットは常に入れて持ち歩いている。
突然知り合いに会って、成り行きで占ってご飯ご馳走になったこともあるw
自分はよくファミレスや喫茶店で占うよ。全然平気だし、お店の店員さんが興味持って
連絡先くれて、新しいお客さんになってくれたこともあるよ。
>>216
自分も他人のカードは上手くリーディングできない。
自分で引いたカードはすらすらと立て板に水でどんどん話が出てくるのに。
この板の解釈スレとか、文字になってるせいなのか、全然インスピレーション沸かない。
自分はダメ占い師かと思ったけど、自分でカード引けばいくらでも話が展開できる。
文字からイメージが沸かない性質なのか、自分で引いてないから
インスピレーションが沸かないからなのかはわからないや。
232:名無しさん@占い修業中
11/01/16 22:46:46 iJDw6MPL
Yes-Noスプレッドで質問です。
5枚あるいは7枚のカードを右から左に展開して、
正位置(Yes)と逆位置(No)の枚数と、
真ん中のカードが2点、あとは1点で計算した点数で結果が出るものです。
5枚の場合、右から2枚が過去、真ん中が現在、左の2枚が未来で
鑑定もできるとのことなのですが、この場合、過去と未来の2枚は
どんな風に読めばいいのでしょうか。
試しに展開したのは「別れた彼は寄りを戻したがっている?」で
右から
・恋人(R)
・力
・ペンタクルス3
・ワンド6
・ペンタクルス10
でした。Yes-Noの結果はYesですが、
カードの解釈で2枚のところをどう読んだら良いものかピンとこなくて。
アドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願いします。
233:名無しさん@占い修業中
11/01/17 00:04:06 944h6cVc
Yes-Noスプレットは正・逆だけでカードの意味は解釈しないと聞いたけど…
時期の経過まで見られるというのは聞いたことないなぁ
あんまり欲張って一度に見ようとするのもよくないよ
234:名無しさん@占い修業中
11/01/17 17:04:30 wI9R4uqI
YES NOで占う時はカードの意味含めたら意味ないよ。
YESならYES、彼はよりを戻したがっていると解釈すればいい。
カードの意味を読みたいなら、使うスプレッド間違ってる。
235:名無しさん@占い修業中
11/01/17 17:38:37 UQBsAVdy
ところで、ハンドクリーム使ってる人は何使ってる?
カードに触る前には落としてる?
236:名無しさん@占い修業中
11/01/17 20:30:16 qClhBgSv
>>235 ジェルタイプのにすると良いよ。ワセリンは間違ってもだめw
237:232
11/01/17 23:14:32 t7bUusPX
>>233 >>234
レスありがとうございます。
Yes-Noの占い方自体を調べていて、たまたま見たサイトのが
上記のようになっていたのでやってみたところでした。
以前、前スレだったと思うのですが、
Yes-Noスプレッドではカードの意味は見ないと言われていたので、
ちょっと不思議だったのです。
参考になりました。ありがとうございました。
238:名無しさん@占い修業中
11/01/18 21:35:54 oYaRicG8
イエスイエススプレッド
略してグレイ
239:名無しさん@占い修業中
11/01/18 22:40:15 nsOUk+R/
質問です。
これからタロットを始めようと、テンプレを見て色々見てきたのですが
初心者におすすめのタロット教科書は、すぐに購入できる所が見当たらず
入手しやすいいい本がないか探しています。
カードとセットになっているとありがたいです。
個人の好みは、ジェンドロンの絵が好みですが
慣れてからの方がいいのかなと、いろいろ見て思いました。
他は調べてみてはじめてのタロットが気になりますが、著者がカードの正位置と逆位置は
考えない手法とのことでしたので、若干抵抗があります。
240:名無しさん@占い修業中
11/01/19 02:52:30 da2u4CQY
>>43
彼の気持ちは変わらず、よりをするアクションを起こすことはないでしょう。
241:名無しさん@占い修業中
11/01/21 17:43:06 84zC+DgL
>>239
最初はカードとセットなら黄箱ライダーウエイトのものをお勧めする。
自分が最初に買ったのは木星王さんの解説(監修?)の薄い本が着いていたな。
「タロットカード・占いカードの販売」という通販サイトも参考になるよ。
セットものや教科書もカードも通販ならいろいろあるし、
アマゾン(タロットは洋書でも和書でもあり)でレビューを読んでみると参考になるよ。
それから店舗なり通販なりで決めればいいと思う。
始めは逆位置も知ってみた方がいいと思うなあ。
色々やってそれから逆は、取らないという考えに至ってもいいしさ。
242:名無しさん@占い修業中
11/01/21 22:56:58 t2++QYq0
>木星王さんの解説(監修?)の薄い本
ワシもその本1冊しか持ってねー
これがあんまり、釈然としない解釈も多いw
243:名無しさん@占い修業中
11/01/21 23:43:27 RuZ61lHU
私もタロットとセットになってた木星王監修のウェイトの本持ってるけど
全く役に立たないwww
244:名無しさん@占い修業中
11/01/21 23:43:39 84zC+DgL
そう、自分もその付属の本はあまり活用しなかったんだよ。
その後色々買ったんだけど、一番わかりやすかったのは、
「タロット教科書第一巻」だったね。
木星王さんの本なら、「上級タロット占術」はいいかも。
見たことないカード(カグリヨストロとスカピーニ)が出てくるんだけど
迷った時にこういう解釈もあるかな~と参考にしている。
245:名無しさん@占い修業中
11/01/22 13:21:04 Rybqhh1R
>>241-244
ありがとうございました。(アンカー付けた中でお前にレスしてない!って思った方がいたらごめんなさい)
キーワードや紹介していただいた通販サイトを参考に、amazonで購入しました。
おそらくこちらかと思っています。レビューでも初心者におすすめと書かれていることが多かったので。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
カードが思った以上に安かったので、ネットでカードの解説は検索しつつタロットの教科書第一巻を注文して
待とうと思います。
ありがとうございました。2ちゃんの占ってもらうスレで良くしてもらって
自分も人のために占ってみたいなと思ったので頑張って勉強します。
246:241
11/01/22 16:28:02 wgJvXG+O
>>245
そうそう、それです。
そのカードを最初見た時は味気ない柄だな~と思ったんだけど、
やっぱり最もわかりやすいと思う(マルセイユ系は知らないので)
慣れたら、色々チャレンジしてみて。
頑張ってください。
247:名無しさん@占い修業中
11/01/23 01:29:54 Q8VyVzK2
タモさんの写真を持っていると運が良くなるので
所持してる人が多くなっている??との小っさなニュースを耳にしました。
そこで、自分の場合、好きなタロットカード
例えば The Sun とかを一枚抜き取って
いつも座っているPCデスクの前に飾っておきたいのですが
抜き出しておくのってどうなんでしょうか。
箱に入ったままの他のカードが寂しがって、逆に悪影響が出たり
とか考えられるでしょうか?
アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。
248:名無しさん@占い修業中
11/01/23 15:29:12 c1DYGL4J
なんかアレだな
上下セットで買ったスーツのパンツだけしょっちゅうはいてたら
ジャケットと色や質感が合わなくなっちゃった、みたいな感じになりそう>一枚抜き出し
魔術堂あたりでタロットモチーフのペンダントとかも売ってるから
そういうのの方がいい気がする
もしくはそれ専用に1つデッキ用意するかだね
「太陽」って、気持ちも明るくなるし健康的だけど
集中力なくなりそうw
249:247
11/01/23 22:32:30 Q8VyVzK2
>>248
レスありがと!
専用デッキ検討してみます^^
250:名無しさん@占い修業中
11/01/23 23:30:39 gqrH98W8
>>246
注文したカードで合っていましたか。良かったです。
ネットでググってて、正直自分の注文したのが黄箱なのか不安でした。
本日届いたので、ちょっとづつ勉強してみます。
本当に、ありがとうございました。
251:名無しさん@占い修業中
11/01/24 02:59:59 zKM352G7
>>248
タロット・ウォーズにそんな話があったな
会社を立て直すために「力」のカードを壁に貼ったり
ダイエットのために「女帝」モチーフのペンダントを身につけたり
252:名無しさん@占い修業中
11/01/24 17:33:11 qYtuzCf0
>>251
女帝って、ふくよかになりそう
253:名無しさん@占い修業中
11/01/25 00:34:30 rPPEiJlS
スレンダーになりたいならむしろ女教皇とか正義っぽいよな
あとはやはり節制か
254:名無しさん@占い修業中
11/01/25 01:11:22 B49m0Qid
URLリンク(m.ameba.jp)
すいません。このタロットカードの商品名、もしくは販売してる場所を知りませんか?
本を無くしてしまいカードしかないので、絵柄以外の情報が全くわかりません。
探しても見つからず、手に入れたのが10年以上前なので廃盤になったのかもしれないけど。
255:名無しさん@占い修業中
11/01/25 02:09:10 ewVuK/N8
>>254
木星王の「秘密のタロットカード」
絶版品。
古本か、オークションで。
256:名無しさん@占い修業中
11/01/25 03:33:16 B49m0Qid
>>255
ありがとうございます!!!!
無事Amazonで発見しました。
この本の説明が見たくて、ずっとずっと探してたので本当に嬉しいです。
本当にありがとうございましたm(__)m
257:名無しさん@占い修業中
11/01/25 15:04:41 ewVuK/N8
>>256
いえいえ、どういたしまして。
見つかってよかたよ。
258:名無しさん@占い修業中
11/01/28 18:58:35 lfl2dmfm
初心者です。
皆さん占った後、毎回カードを順番通りにしてからしまっていますか?
バラバラのままでしまうと、なんかシックリしなさそうで毎回順番通りそろえてしまっているんですが、
それが面倒くさくて占わなくなってきそうです…。
慣れれば苦無く、すばやく並順番通りにできるのでしょうか?
259:名無しさん@占い修業中
11/01/28 20:26:07 CXmFxo63
タロット3年目
順番通りにそろえるのは3分かからない
最近ずっと順番通りに揃えてしまったりしてなかったが
そうするとやっぱり占いの精度が落ちる
できるだけ順番揃えるようにしたほうがいいかもしれん
まあ、人によりけりなので自分の納得のいく方法でいいんじゃ?
でも初心者なら順番揃えも練習のうちだと思ってがんばりたまえ
260:名無しさん@占い修業中
11/01/28 21:13:16 56xauZPN
【手順1】次の (a), (b), (c) のどれかを行う
(a) まず五つの山 (切札、剣、棒、杯、貨幣) に分配
(b) まず六つの山 (切札、絵札、剣数札、棒数札、杯数札、貨幣数札) に分配
(c) まず十の山 (切札愚者&I...X、切札残り、剣A...VII、剣残り、...) に分配
【手順2】それぞれの山を整頓
【手順3】まとめる
とかで簡単に終わる。 (ちなみに自分は c)
もちろん「各自の工夫次第でどうぞ」だけど、工夫しない人は蚊帳の外へどうぞ
261:名無しさん@占い修業中
11/01/28 21:42:01 lfl2dmfm
>>259 >>260
早い回答ありがとうございます。
とても参考になりました。順番そろえながらカードを一枚一枚じっくり見ていこうと思います!
262:名無しさん@占い修業中
11/01/29 01:38:17 bM2g+Fh8
なんでかわかんないけど、最近シャッフル始めると眠くなる…。
遅い時間じゃなくてもふわ~っと眠気が。
263:名無しさん@占い修業中
11/01/29 02:59:19 zgEqPvx7
>>258
こういう質問って定期的にやってくるね
毎度同じように答えてるけれど、一度使ってシャッフルしたものは
戻す時に順番揃えたことは一度もない
揃えると次に占う時に連番で出そうでむしろ混ざったままにしている
「面倒くさくて占わなくなりそう」と思うくらいなら、揃えなくてもいいのではと思うけど
まあ、人それぞれだから好きにすればいいけれど
264:名無しさん@占い修業中
11/01/29 17:42:26 bQBdit9N
>>263
>>>258
>こういう質問って定期的にやってくるね
ニチユーは Tarot Classic 付属ブックレットの和訳版を
全てのタロットに付けてるけど、あれに確か順番に並べるように
書いあったな。
並べなおすとカードが自分のところに来てから今までの歴史が
クリアされる感じがいやだから並べなおさない、という主義の人も
いるね。
その場合、何か上手く行かない感じになってきたら丁寧にシャッフル
してニュートラルにするとか……
265:名無しさん@占い修業中
11/01/29 20:44:41 6N2grWQw
>>258
確かに硬い感じもするので、
歴史をどう生かすかが、鍵だよね。
266:名無しさん@占い修業中
11/01/31 05:00:39 diaORwN4
>>258
まだまだ初心者ですが自分は戻す時には並べ直さないです。
ただ、箱から出した時には
「いつもありがとう。今日もよろしくお願いします」
と挨拶のシャッフルをして一度まとめてから、
改めて質問のシャッフルをスタートしています。
カードの展開が終わると、
「どうもありがとう。またよろしくね」
と挨拶のシャッフルをしてリセットしています。
カードしまう時にも
その日占った事をリセットする気持ちを込めて、
御礼を言いながらシャッフルしています。
267:名無しさん@占い修業中
11/01/31 09:20:18 fjVVdPRz
自分の儀式は大事にした方がいいしな
占う時にやっぱりちょっと違うと思うんだ
268:名無しさん@占い修業中
11/01/31 09:55:49 pDtKVX0P
質問によるだろうけど、みんなは基本的にどんなスプレッド使う事が多い?
自分はヘキサグラムかケルト十字なんだけど、そろそろ新しいスプレッドを覚えたいんだよね。
他に何か幅広く応用出来るのないかな?
269:名無しさん@占い修業中
11/01/31 13:53:45 NM3/r0nr
馬蹄とか好きだなぁ
シンプルに流れが読める感じがする
あと、気軽には出来ないけど生命の樹
あれのフルセットをやれる人はいるんだろうかw一昼夜かかるんだよね、確か。
270:名無しさん@占い修業中
11/01/31 16:50:46 13C5RG1P
好きなのはヘキサグラム。
深く見たいならケルト十字。
幅広く応用できるならフォーカード。
期間を自分なりに決めてそれを4分割して経過の流れを見れる。
それで二者だけでなく選択したい数だけカードを出せる。
それから、全体運を見れるホロスコープ法もあるよ。
271:名無しさん@占い修業中
11/01/31 16:51:06 ovX8chvQ
シャッフルして展開する時、一枚目から展開?七枚目から展開?
手持ちの本によってバラバラで…
272:名無しさん@占い修業中
11/01/31 17:37:23 LpJJFRv7
>>271
一枚目から展開するつもりでシャッフルしたの?
それとも七枚目からのつもりでシャッフルしたの?
そこのところが大切だと思う。
あと、
どの方法でもいいから、その方法の経験をひたすら積み重ねれば
いいと思う。
途中で変更すると新しい方法の経験は一から積み直しになっちゃうし。
273:名無しさん@占い修業中
11/01/31 19:29:53 /AbHCNy1
>>271
手持ちの本が、同じケルト十字でも
展開するカードの定義付けが一部異なる部分がある。
なので、
シャッフルする前から、
自分の中で、どちらの定義付けで進めるのか決めてます。
でもカードを開いてみると、
もう片方の定義付けで解釈した方がしっくりする時があるので
困ることもしばしば;;;
274:名無しさん@占い修業中
11/01/31 23:40:21 pDtKVX0P
お二方ありがとうございます。
>>269
馬蹄のスプレッド見てみたんですが楽しそうですね。
チャレンジしてみます!!
生命の樹は無理ですが…w
>>270
フォーカード応用出来るんですね。
いいかも。
今まで3択で聞かれた時は強引に4択にして、2者を2回してたのでw
275:名無しさん@占い修業中
11/02/01 01:38:11 vaHH9iW4
質問とそれに適したスプレッドを解説した本やサイトを教えて頂けませんか?
自分の手元の本は「タロット教科書(1)」「タロットリーディング」です。
あと、今自分はウェイト版を使っていますが、
ある本でマルセイユ版のカードの意味やスプレッドを解説している場合、
その本で紹介されているスプレッドで占う時にウェイト版を使っても
大丈夫なのか…というのが気になっているのですが、どうでしょうか?
276:名無しさん@占い修業中
11/02/01 07:23:27 wX25e6b/
>>275
自分は逆にマルセイユ版タロットを購入してしまったがウェイト版カードの解説本をそのまま使ってる。
自分の中でその本の解釈でいくと決めたら、どっちのカードを使っても構わないと思うよ。
277:名無しさん@占い修業中
11/02/01 09:11:43 cIS3T+M4
>>273
>でもカードを開いてみると、
>もう片方の定義付けで解釈した方がしっくりする時があるので
>困ることもしばしば;;;
それは自分に都合のいい解釈をしたいだけだろ。
278:名無しさん@占い修業中
11/02/01 14:00:51 Tox9HshL
>>273
それは後だしジャンケンだ
ルール、レギュレーション以前の問題だな
279:名無しさん@占い修業中
11/02/01 17:51:12 pTGjOHdr
>>275
>ある本でマルセイユ版のカードの意味やスプレッドを解説している場合、
>その本で紹介されているスプレッドで占う時にウェイト版を使っても
>大丈夫なのか…というのが気になっているのですが、どうでしょうか?
RWS版が出た頃はケルト十字は古版かEtteilla版で使われてた
はずだけれど今はRWS版で使われまくってるぐらいだから、
気にしなくても大丈夫。
あと、マルセイユ版の十字スプレッドは、Oswald Wirthの十字
とか Josephin Peladanの十字とか呼ばれるスプレッドそのものか
そのバリエーションです。
280:名無しさん@占い修業中
11/02/01 19:13:37 CgTku9PZ
初めてのタロットでUniversal Waite Tarot Deckを買おうと思ってるんですが、
素人は日本語の説明書付きのほうが使い勝手がいいでしょうか?
ルールはネットや図書館で補完しようかと思っているのですが…
281:名無しさん@占い修業中
11/02/01 20:01:30 7BjVcBrc
本か説明書は必ず手元に要るな
パソコンや携帯電話見ながらってのは、情緒が無い