11/09/01 01:34:27.01 eG67EXQ+
まさしくコマンズをつける辺りがDarleyの生産馬がイマイチな理由なのさ。
ディンヒルもそうだったがコマンズも溜めの効かないスピードタイプの馬しか出せない。
海外の芝はそれでもいいが、日本の芝は軽いので機敏さと瞬発力が要求される。
極々一部のディンヒル産駒はそういった一瞬のキレ味をもってるけど
大体は日本でいうところの長く良い脚を使うタイプになる。
逆にいうと、いかに日本の馬場にサンデーサイレンス系があってるかという話になる。
ただ種馬をたくさん持ってるし、これからも種馬になる馬がたくさんいるから
日本に合う種馬を見つけたらDarleyは強くなる。
たとえばSS系の繁殖にマッチする種馬としては、APインディであったり
Tiznowの系統であったり、南米系の血統であったりまだまだ試せてない血統はいくらでもあるからね。
そしてそういう種馬を選り好んで日本に連れてくるオペレーションを社台は取れないわけよ。