ウイニングポスト史実馬査定スレ3at UMA
ウイニングポスト史実馬査定スレ3 - 暇つぶし2ch2:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/01 20:10:45 Qmychb3x


('仄')パイパイ



3:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/01 22:47:49 CsRV+sqY
2010での金札候補は?

4:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/02 11:06:23 CCEW5TUK
ハービンジャーぐらいしか思いつかん

5:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/06 18:53:42 p19dFqWb
発売まで保守

6:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/09 18:33:36 o/ULZg/0
エイシンフラッシュ SP73
ヴィクトワールピサ SP73
ローズキングダム SP72
アパパネ SP70
サンテミリオン SP69


7:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/12 13:10:57 q2YebXRd
ウオッカはSP76ぐらい?

8:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/12 14:49:28 6l2Pck9C
シーザスターズ SP78
レイチェルアレクサンドラ SP75
ゼニヤッタ SP77
ハービンジャー SP75

ウオッカ SP76
ダスカ SP74、75
ドリームジャーニー、ブエナ SP73
カンパニー SP72 晩成(超)
レッドディザイア SP72 馬場適性万能+海外遠征
スリーロールス SP70、遅め、健康C
アンライ 距離適正大幅変更+早熟化
ロジ 早熟化 

エイシン、ヴィクト SP72
アパパネ SP71
サンテ SP70
ダノンシャイティ、ローズ SP69

9:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/23 13:32:20 fP5sOeIA
ダスカは74くらいだろうな
ブエナは実績だけで見るなら72で御の字

10:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/23 13:57:30 7wIdJ09n
ブエナビスタ
SP72 ST55 パA 勝A 瞬S 柔A 精A 賢S 健A 芝 自在差 気性普 早め 大舞台

レッドディザイア
SP71 ST50 パA 勝A 瞬A 柔A 精S 賢A 健A 万能 差し 気性普 早め 海外遠征 乾坤一擲(?)

ロジユニヴァース
SP71 ST60 パS 勝A 瞬B 柔B 精A 賢A 健C 芝 先行 気性普 早め 大舞台 鉄砲

ロジはウィナーズサークルと似たような能力でいいと思うw

11:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/23 14:04:17 7wIdJ09n
ゼニヤッタ
SP77 ST50 パS 勝B 瞬S 柔A 精S 賢S 健A ダート(万能?) 追込 気性大人 遅めor晩成 大舞台 男勝り 鉄砲

レイチェルアレクサンドラ
SP75 ST45 パS 勝S 瞬A 柔A 精A 賢S 健A ダート 自在先 気性普通 早め 大舞台 男勝り

シーザスターズ
SP78 ST50 パA 勝S 瞬S 柔S 精A 賢S 健S 芝 自在差 気性荒 早め 大舞台

12:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/24 16:25:15 /Nee7aw2
ローズキングダムをどう評価するかが今年の肝かな

13:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/26 05:18:32 0C0ujW01
ディープスカイの能力上げて欲しいけど実績からして変更無しが妥当かな...

14:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/26 12:39:18 sbdpHDp4
>>13
ディープスカイの能力どんなだっけ?

>>12
ローキンは現状なら69、70ついたら御の字だろうな

15:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/26 13:56:30 KuqsSNS/
ロジどうなってんだろ

16:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/27 08:25:43 UdYAzJRz
>>14
SP72

たぶん似たような実績のSP72のバブルガムフェローがいる辺り変更無しが妥当か

17:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/08/29 23:31:08 5YlExcg/
とりあえず引退して能力確定になったダスカとウォッカ
結局8歳引退じゃないらしいカンパニー
G1勝ちを増やしたドリジャの今回のデータ詳しく出してくれ

18:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/09/02 21:52:03 XiOcregw
ウオッカとダスカが来なければ余裕で牡馬三冠狙える能力なのは間違いない
鍋の可能性もあるが

19:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/09/23 09:56:06 mroLKQ4h
査定すれ

20:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/09/28 15:17:12 QdCEDIEu
>>17
これから注文するからちょっと待ってな

21:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/03 09:57:00 Zha4m0UO
yoroshiku

22:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/04 00:43:26 go7aYhxC
これでナカヤマフェスタは海外遠征とSP74くらいつくかな?

23:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/04 01:35:03 sgx7x5Q0
海外遠征はつくかもしれないけど
SPは72くらいじゃないかな、ブエナもそのくらいじゃなかったっけ?(73はGⅠ1勝 海外GⅠ2着1回じゃつきすぎだし)

24:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/09 11:33:02 gH4ehHqM
PC版2010の馬データ

・2007年生まれ牝馬

アパパネ SP68 ST55 SAASASA 早め 自在 大舞台
サンテミリオン SP68 ST65 SAAASA 早め 自在先行 大舞台


オウケンサクラ SP65 ST55 SBBSAAA 早め 先行 タフネス
ラブミーチャン SP65 ST15 SBASAAA 早め 逃げ 大舞台交流重賞


アニメイトバイオ SP64 ST45 BABSBAA 早め 自在 叩き良化

・2006年生まれ牝馬

ブエナビスタ SP73 ST50 BSAASSA 早め 自在差し 大舞台男勝り海外遠征


レッドディザイア SP70 ST50 BSAAAAA 早め 差し 男勝り海外遠征格上挑戦


ブロードストリート SP67 ST40 BAABAAA 早め 差し GII横綱

25:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/09 11:55:38 gH4ehHqM
・2007年牡馬

エイシンフラッシュ SP72 ST60 ASSASSA 早め 先行 乾坤一擲鉄砲
ヴィクトワールピサ SP72 ST50 ASAASAA 早め 自在差し 大舞台


ダノンシャンティ SP70 ST50 ASASSAB 早め 自在 大舞台
ローズキングダム SP69 ST55 AAAAAAA 早熟 差し 大舞台

・2006年牡馬

アンライバルド SP69 ST50 CSABACB 早め 差し 乾坤一擲
スリーロールス SP69 ST75 AAASBAC 遅め 先行 スタート乾坤一擲
ロジユニヴァース SP71 ST65 AASABAC 早め 自在先行 大舞台


ナカヤマフェスタ SP68 ST60 BAABBAB 遅め 差し 乾坤一擲
フォゲッタブル SP68 ST95 BSASAAA 遅め 差し 超長距離
リーチザクラウン SP68 ST50 SCSACCA 早め 逃げ スタート

・他
カンパニー(銀) SP71 ST40 BSABAAA 晩成 自在差し 鉄砲
Workforce SP74 ST70 ASSBAAA 早め 差し 大舞台叩き良化
Lope de Vega SP73 ST45 SAAAAAA 早め 自在先行 大舞台スタート

26:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/09 18:49:29 rhKYgDc3
どう考えてもフォゲ>スリーロールスになりそうだな


27:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/09 20:20:50 2pn3Srf0
ST75って菊大丈夫だっけ、大分やってないからうろ覚えだ…

つかブエナは72くらいだろ、レッドが勝ちづらいにもほどがないかこれ

28:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/09 21:53:00 gH4ehHqM
実際よく牝馬3冠持ってかれる、レッド好きだからほぼ必ずレッド持ってレースに出すけど
スリロはSP69だけど、
アサクサキングスも2008の時でSP69、2010でSP69だから
菊花賞はSP69以上になる判断なんだろうなぁ。

29:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/09 21:59:57 rhKYgDc3
謝れ!菊花賞に加えて有馬記念も勝ってるのにSP68のメジロデュレンに謝れ!

30:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/09 23:54:41 r4DUklSO
カンパニー強くなってるけど今まで通りの引退規定で
その能力どこで披露すんだ

31:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/10 00:13:09 Yc0V65nF
>>30
つ海外遠征

32:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/10 12:32:43 YrBB0M6Q
ウオにダスカの牝馬二頭相手だと厳しいしな
確かに国内だと出番がなさげ(マイルのみか)

33:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/11 03:02:52 IHI2Sstm
オウケンブルースリまた故障だってよ
健康Cでいいかな

34:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/11 17:23:21 3PapYlT2
他にバローズやオディールも健康Cかな・・・悲しいけど
ハービンジャーはBかな。毎度思うんだけどダスカは健康Bでもいいような気がする

35:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/11 21:04:35 2Ox9uhDQ
オーロマイスターの能力をどうすべきか

36:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/11 21:25:06 jaPGL50S
乾坤一擲?

37:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/11 21:25:36 u8ZV2RMF
>>34
C扱いするには丈夫(大怪我がない)だがB扱いするには脆い
なんつーか微妙な感じ

38:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/11 23:39:30 hJeu3i30
ウイポの健康って故障率じゃなくて疲労と体調だからな
3歳秋のようにシーズン4戦を調子維持出来たことを考えればBでいい


39:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/11 23:52:58 nsxxJV2Z
オウケンブルースリみたいな大怪我しないけど、すぐどこか痛めるのはCでも良いかも
ウイポ的には

40:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/12 00:23:09 XCfuGw4L
軽い怪我云々ならそれこそウオッカも結構あるけど
年間トータルの出走回数見るとそんな風には見えないしな
ダスカはオークス、4歳春から秋最初にかけてがあるから余計にそう見えるかな

41:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/12 20:40:51 /kKPcuMy
ウオッカの場合エリザベス取り消しもJC出走
ダスカの場合はしばらく休養


この辺の差が虚弱な印象の原因だと思う

42:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/14 13:12:06 a4MRHANK
ダスカってウイポスだと健康Aだっけ?

43:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/17 10:55:28 8BmqjlDu
シルフィード SP76 瞬発S 成長遅め
マキシマム SP75 成長早め
ヒヌマボーク SP76 勝根S 成長遅め 
マルス SP76 健康C 成長早め
エルアルコン SP73 勝根S 成長早め
エルディオス SP68 気性悪 脚質自在
エルソル・エルルナ SP69 瞬発S


44:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/17 22:51:30 EVcYfzDC
>>24
アパパネに叩き良化追加かな?
あとはアニメイトは叩き良化消しで

45:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/18 18:23:43 2VTLFGu9
>43
どうせならザンジバル、ラシューバ、ラビアンローズ、キュータ、ハヤタとかも頼むよw

46:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/20 23:23:40 OyIYJ1dA
マルス有りならエアリアルいれるべきだろ

47:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/24 16:07:11 f6vdcINs
菊も終わって、大体の3歳馬の能力エディットしやすくなったから買うかな。
てかビッグウィークとかビートブラックっていたっけ?

48:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/24 16:20:06 qeZXBOqx
居ると思うか?

49:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/24 16:51:47 f6vdcINs
思わない

50:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/24 17:44:17 9M2qUF0N
ビッグウィークはスピード69か

51:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/25 20:26:45 h3W8cSiB
ビッグウィーク SP69 距離2000-3000

52:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/26 12:27:38 XF/lCki9
秋天の結果次第では3歳馬の能力値が大きく変わるな

53:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/29 23:46:45 4PvyyLZh
>>43
ラシューバ SP78 瞬発S・パワーS 成長早め(ザンジバルイベント後 SP71 瞬発A・パワーB)
ザンジバル SP75 根性S・気性激 成長遅め


つーかブエナってG1で勝ったわけでもないのに男勝りって変
SPも高いしちょっと贔屓されすぎ

54:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/30 00:22:25 dhWfxYOG
>>53
牡牝混合のG1・G2で連対率100%は十分すぎる数字だと思うけど。

55:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/30 00:35:21 ecqa5Tp8
男相手にG1勝ってるなら男「勝り」もわかるけど
G1では全敗で牝馬G1のみの実績で付くのはちょっとな

56:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/30 02:02:55 j7kXFc4W
けど古馬戦線のトップ張ってるのは明らかだからなぁ
牡馬相手にも惨敗したことないんだし、男勝りついてても不自然じゃない気はする

ジャガメって鉄砲ついてる?調教師がインタビューで「ぶっつけの方がいい」って言ってるからつけた方がいいかも

57:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/30 02:21:05 ecqa5Tp8
でも古馬戦線のトップ張ってたからってプスカが高性能だったら違和感あるだろ?

58:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/30 06:40:14 j7kXFc4W
あんまり無いけどなぁ
最新作持ってないから具体的な能力値知らないけど、同世代の中ではトップクラスの能力でしょ?

ブエナの場合、混合戦で1着こそ取ったことないけど、100%複勝圏内に入れてるわけだし、
牡馬を相手にしても見劣りしない成績を残してる、って点では男勝りのスキルをつけて然るべきだと思うけどな

59:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/30 10:58:21 KhyhykX5
ブエナビスタ辺りが、男勝りをつけていい最低基準って感じなんじゃないかね

60:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/30 13:25:29 vXhcM4+Z
つか、斤量面で牝馬が優遇されてんのに
男勝りまでつけたら普通に混合勝っちまうんだが、これ

ウイポじゃ牝馬が強いのは斤量差がでかいと思うんだがなあ

61:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/30 19:14:31 i8UWSfGk
でも斤量78キロとかでも普通に勝てるのは何でだろう

62:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/31 10:45:20 zpMqtXFe
ウイポは58以下なら斤量関係ないな。59以上で関係あるのも海外遠征だけな気がする

63:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/31 15:45:05 f/2Tu0Rn
男勝りついてもいいよな

64:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/31 16:07:40 oSgBYyd4
もうブエナに男勝りついても何ら問題ないなw

65:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/31 18:23:29 Vgd/k0qh
アーネストリーにG2横綱が追加されそうな悪寒

66:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/31 18:52:42 TFElFpDP
ジャガーメイルはどうしようか

67:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/31 19:12:09 491wFd5Y
直線ブエナ以上の手応えで内に切り込んできた時は正直やられた!って思ったわw
ウイポならシルポート吹き飛ばして内ラチにガツガツぶつかりながら二着はあったな

68:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/10/31 20:06:47 zpMqtXFe
ジャガーまともなら京都記念以上に接戦だったと思う
やっちゃった後追うの止めてるからな。降着だと思ったから温存したんだろ
なのでうちのジャガはSP70瞬発S勝負B賢A精Bだな

69:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/01 21:43:50 wHhF1vW2
シーザスターズ
SP79 ST45(1400-2400) パA 勝S 瞬S 柔S 精A 賢S 健A 芝 成長型:早め 気性:荒い 成長力:有り 脚質:自在 (大舞台)
本質的には先行馬だと思います。陣営が重馬場に神経質になっていたのでパワーSは保留で

リップヴァンウィンクル
SP76 ST45(1400-2400) パB 勝S 瞬B 柔S 精B 賢C 健B 芝 成長型:早め 気性:普通 成長力:有り 脚質:先行 (大舞台 脚部不安)
オブライエンがあれだけほれ込む馬なので過大評価気味のSPに。その代わりサブパラを微妙な感じに

ゴルディコヴァ
SP76 ST35(1500-1900) パA 勝S 瞬A 柔B 精S 賢A 健A 芝 成長型:遅め 気性:普通 成長力:持続 脚質:自在先行 (大舞台 男勝り 海外遠征)
名牝ミエスクと同列のSPに。ディアヌ賞3着を表現するために距離適正上限を2000以上まで伸ばすと主要10fGIまで取ってしまいそうなのでこれで

ザルカヴァ
SP75 ST50(1600-2400) パS 勝A 瞬S 柔A 精A 賢S 健A 芝 成長型:早め 気性:普通 成長力:有り 脚質:差し (大舞台 男勝り)
混合1勝で出走レース自体がレースが少ない分SP74でも良いのですが、スミヨンがダラカニを差し置いて自分の乗った馬で最強宣言してるので

ゼニヤッタ
SP76 ST35(1300-2100) パS 勝B 瞬S 柔A 精S 賢S 健A ダ 成長型:遅め 気性:大人 成長力:持続 脚質:追込 (大舞台 男勝り 鉄砲)
全体的にパーソナルエンスンより強い感じに。BCクラシックで勝てば成長遅い→晩成でSP77、負けても保留でいいと思います

クオリティロード
SP75 ST35(1500-1900) パS 勝S 瞬A 柔B 精A 賢B 健B ダ 成長型:早め 気性:荒い 成長力:有り 脚質:先行 (大舞台)
ゴーストザッパーに並ぶスピードを持っている馬だと思います。BCクラシックを勝てばSP76、柔軟S

レイチェルアレクサンドラ
SP75 ST35(1500-1900) パA 勝S 瞬A 柔B 精A 賢A 健A ダ 成長型:早め 気性:荒い 成長力:普通 脚質:先行 (大舞台 男勝り)
1月生まれのアドバンテージと軽い斤量で勝った感は拭えませんが3歳時にあれだけ勝ったのでSP75

ウオッカ
SP75 ST45(1400-2400) パA 勝A 瞬S 柔A 精B 賢C 健S 芝 成長型:早熟(鍋)気性:荒い 成長力:持続 脚質:自在差し(大舞台 男勝り 叩き良化)
表現できません…海外遠征の結果が思わしくないので精神はB。重馬場苦手なのでパワーをBに落としても良いかも。でも坂ありの府中専用機なんだよなあ

ダイワスカーレット
SP74 ST50(1400-2600) パA 勝S 瞬A 柔S 精A 賢S 健C 芝 成長型:早め 気性:普通 成長力:有り 脚質:自在先行 (大舞台 男勝り スタート)
普通に常時ウオッカに勝ちそうな数字になっちゃった。でも落としどころが思いつきません。蹄底が浅くストライドも大きいため重馬場得意ではなさそう。パワーBにしてみる?

ブエナビスタ
SP73 ST60(1600-2800) パS 勝A 瞬S 柔S 精A 賢A 健A 芝 成長型:早め 気性:普通 成長力:有り 脚質:自在差し (大舞台 男勝り)
勝てる面子のドバイで惜敗のため精神はA保留、海外遠征はなし。JC有馬次第でSPを上げ

70:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/01 21:59:31 jx6KIx33
海外は詳しくないんで国内連中に

ウオッカ
海外遠征はマイナス査定にする必要はない(負けてる馬ばかりだしな)
精神A賢さBで成長早めの持続でいいと思う(ウイポの鍋で成長持続だと鍋発動するか怪しい)
二歳から五歳まで一線級で走り続けた馬は少ない(しかも海外遠征アリ、G1多い)

ダスカ
特性に鉄砲あたりつけてもいいと思う
基本的にそれなりの出走間隔で好成績を上げてるわけで
あとは気性を大人に(賢さとセットで成績の安定感を)
有馬に桜花賞勝ってるんでパワー下げる必要なし

ブエナ
柔軟Aでよくね?2800までカバーする必要はない
現状だと73が限界だよなぁ(多分ドリジャがそのぐらい)


71:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/01 22:41:28 wHhF1vW2
>>70
反応してくれてありがとう。

ウオッカは不安定さを表現するために賢さを思い切り落として見たのだけど、落としすぎだったかな?
成長型は本当に難しいね。初期寿命を設定できるのなら早熟鍋でも良さそうだけど、指定できないからやっぱり早め持続なのかなー
これだけGIを勝てる馬がドバイで3回走ってもダメなので精神はBのままでも…と思いましたが、精神が使い減りに関係するとの説もありますし、
何よりドバイだけではなく府中以外で勝てる気がしないのであんまり関係ないかもしれませんね。
府中得意的な特性があればダイワスカーレットとSPを並べることも出来るのですが…

ダイワスカーレットは健康Cを付けられている馬は大抵3歳でケガして引退だし、流石にCまで落とすのはやりすぎだったかも?
気性は難しいところですね。秋天でトーセンキャプテンにうまいことペース乱されて負けてしまったことを考えると、
気性と賢さが両方最高なのは少々難しいかも…
パワーは流石に維持で良さそうですね。

ブエナビスタは戦績的には距離適正2600までで良いのですが、ウオッカやダイワスカーレットと比べ、
本質的に長い距離の方が得意そうな馬体をしていると思ったので、2800までカバーさせてみました。
まあ、2800持つ根拠はないので確かに2500(2600)まででいいかもしれません。

72:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/02 00:27:42 XSODLCBu
>>70
ビスタがカバーしたいのは2800じゃなくて1600のほう

73:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/02 11:39:54 VbciEa+l
>>69
個人的な感想だが
シーザ→パS、瞬A
リップ→SP74、距離1500-2300
レイチェル→早熟
ブエナ→SP74

あとはウオッカとダスカの実績差を再現したいならSP差を2付けるかダスカの男勝りを消すか


74:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/02 12:08:39 A0AJdVWi
有馬勝ってる馬の男勝りを消すのはどうだろう

75:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/02 13:28:38 RJV8/Jul
古馬になってから牡馬に負けてないしな。

76:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/02 15:16:19 kDnmu6wN
うふふ

77:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/02 19:45:45 NFPrbtk6
実績以上に活躍するのなんてダスカだけの話でもないしな

78:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 01:06:10 f31vzfg8
ブエナ74はないなあ
そうするとドリジャあたりも74ないとおかしくなるし(宝塚有馬と勝ってるし)

79:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 01:08:56 Dp2hsHjt
むしろ最近の馬に対する公式の低評価が異常なんじゃないか?
ローレルとか春天・有馬だけで75もあるし

80:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 02:55:41 QZDS4Xhe
ブライアンやトップガンとの兼ね合い考えるとその辺にならざるをえないっていう
基本的に国内三冠クラスが77、海外最強クラスが79でそこから引き算だからね
牝馬で牡馬三冠とるレベルじゃない限り75は厳しい

81:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 03:04:11 wWVhA3SL
シーザスターズSP79なんて絶対ないけどな。

82:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 04:44:32 HHLEspZw
確かに強いとは思うが、シガーすら78だろ
79はコーエイ的にはダンシングブレーヴの聖域じゃないか?
2010のステータスそのままでいいと思う

83:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 06:05:42 f31vzfg8
>>79
ローレルはブライアンとトップガンの兼ね合いだな
98世代なんてそれが顕著だろ
エルコンから1つ刻みでグラスペウンスという並びだから

77とか76は国内じゃある種顕彰馬クラスでもないと入らない域だしなあ

84:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 07:17:54 jkMKN5ov
その一個上のススズの75と高いし、一個下のオペも76なんで
その辺との兼ね合いもあるだろう

85:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 17:11:37 ERoT+a1M
昔の馬は神格化されて数値が高くなり、最近の馬はシビアな評価が多い

86:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 17:43:09 2ZCVY8p1
というか2000年以降の生まれの馬でSP75以上なのキンカメとディープしかいなくね?

87:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 21:11:12 3X5Akxsh
あげるべき馬がいるとしてもロブロイとボリクリくらいだろ
ボリクリ76で左回り×
ロブロイ75あってもいいけどギリギリのとこだなあ

88:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 21:12:11 3X5Akxsh
って2000年以降の「生まれ」か

89:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 21:20:45 jkMKN5ov
サムソン、ムーンは75ならあってもいいと思うが
ロブロイは同期やタップとの兼ね合いがあるからなぁ



90:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 21:48:47 hqU53B54
ボリクリって…

91:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 22:07:55 8PZKI90f
ハーツに完敗したディープの足元にも及ばなかったサムソンが75ってのもなぁ
1世代づつ違うにしても
クリスエスは75にしてるな

92:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/03 23:49:45 inwu9VlF
基本GⅠの勝ち数とかだしなあ
普通の強い馬は74までって感じ

93:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/04 00:08:54 kP8LtwsM
サムソン・ムーンは73か
テイオーの足元にも及ばなかったG1・3勝のビワが74なら、
この2頭も74でいいよ
クリは75、ロブロイは74でいい

94:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/07 08:34:52 R+EUTqCx
ゼニヤッタ負けたけどこの競馬なら能力も下げる必要ないな

95:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/10 14:38:32 iZhzDpqj
2010だとゼニヤッタのSPはいくつなの?
76ある?

96:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/10 16:19:45 3/IK7/LW
ゼニヤッタのあの位置取りはまさにウイポだよなぁ

97:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/10 16:44:09 Ljnduntj
>>95
ないよ

98:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/10 21:36:03 Gb4BEFqQ
嘘つくな

ジャスト76だろうが

99:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/14 16:23:04 iJlJYxE1
スノーフェアリー強すぎわろたw

100:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/14 16:24:29 1p6mFJAF
アパパネは今までの牝馬3冠馬と同じように
微妙な能力になりそうだな
3冠は楽勝だけど、他はイマイチって感じ

101:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/14 17:36:23 wOkOHWSB
3着までにはきてるし、別に見限るほどではないと思う
今回は外まわしすぎだしね、内いっても差をつめた3着でしかないだろうけど

今回のエリ女は上位3頭以外はさほどって感じだし

102:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/17 22:35:08 HTFeWXm5
スノーフェアリー

SP74 瞬S 精S 海外遠征 大舞台

103:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 00:25:47 qwWC+esO
牝馬限定GIしか勝ってないのに74は高杉じゃないか

104:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 02:33:56 Qqa2zzOZ
牝馬3冠レベルをSP72程度としたらスノーは73って所だな。距離適正は2000~2500程度で

105:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 02:39:33 Q0q1yUda
>>104
英セントレジャー4着の実績を忘れるな馬鹿
2000~2800が妥当だ馬鹿

106:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 12:59:13 Ry5RIwL1
あれはどうみてもブエナより強いだろ

107:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 13:29:44 edvy0NJX
海外馬は基本的に評価厳しくてパーソナルエンスンですら74だぞ
スノーフェアリーは72で十分

108:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 13:33:15 tFiz2R1E
ゴールデンカラーズも71だしな

109:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 13:34:16 tFiz2R1E
ウイニングカラーズだった・・・

110:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 13:43:20 edvy0NJX
ウイニングカラーズですら71ならスノーフェアリーも71以下か
72以上の牝馬は牡馬戦のタイトルを持ってる奴がほとんどだな
現時点では70~71、JC勝って72、勝ち方次第で73って感じでいいんじゃないのか

111:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 16:22:06 Ry5RIwL1
国内は補正で勝ってくれればいいか。そうしないと海外でも無双しだすもんな
確かにブエナより強くしたらセントレジャーも勝ちかねない

112:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 22:14:00 nqGonJtF
というか海外馬の整合性考え始めると難しくなりすぎる

113:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 22:19:33 qwWC+esO
ブエナより上という根拠は何処にあるんだ

114:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/18 22:24:26 dwjKuJR0
回避で萎える

115:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 15:31:50 gQh0YDpu
ブエナの能力さらにアップか

116:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 15:35:04 MIgsQnWo
ブエナは大舞台と男勝り持ち確定だなw


117:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 15:50:02 8kO87ztW
つーかブエナってG1で勝ったわけでもないのに男勝りって変
SPも高いしちょっと贔屓されすぎ



118:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 15:54:55 MIgsQnWo
>>117
つ秋天

つか降着きたああああ

119:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 15:56:04 gQh0YDpu
GIで二回も降着した馬なんて珍しいな

120:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 16:01:16 8kO87ztW
男相手にG1勝ってるなら男「勝り」もわかるけど
G1では全敗で牝馬G1のみの実績で付くのはちょっとな


121:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 16:04:04 hzTlvXti
>>120
だから秋天忘れてんのかお前はwww

122:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 17:06:18 CvfUd8M4
>>120
お前、今年の秋天無かったことにしたいのか?ww

123:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 17:10:42 8kO87ztW
でも古馬戦線のトップ張ってたからってプスカが高性能だったら違和感あるだろ

124:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 17:20:47 SzLlXpBU
               .|   |  | |   | ID:8kO87ztW |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

125:千馬康
10/11/28 17:22:20 b7yk7168
人生げーむ
マイナス50」







126:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/28 18:24:41 CvfUd8M4
ID:8kO87ztW

ブエナからプスカに話が変わってる・・・こいつマジ頭だいじょうぶか?ww


127:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/29 09:10:24 cdB8WkZq
ブエナビスタSP76確定
ローズキングダムSP73ぐらい?

128:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/29 11:05:37 GefOY9d/
国内牝馬で76つけてやろうとしたら
今の基準だと無敗で牡馬三冠しても足りない

129:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/29 11:14:21 cdB8WkZq
んじゃ75
混合2着2回のヒシアマゾンと混合1勝2着1回のエアグルーヴが74なので、
それらと同等以上の評価は必要かと

130:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/29 11:15:22 cdB8WkZq
あ、ごめん
エアグルーヴは2着2回だった

131:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/29 11:23:41 nxbdM3tE
バブル(72)に勝ってピルサド(75)に負けた
エアグルーヴが斤量考慮して74はありえん

132:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/29 11:28:57 nxbdM3tE
ピルサド74だた・・・

133:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/29 23:07:43 wTDxmqv4
ブエナが75も74もつくわけねーだろ
牝限定多いし、混合1つだし
安定性はあるのは認めるけどな

134:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/11/30 17:42:52 hrRk2V9c
ブエナ74までなら納得するけど75は最低限有馬か来年のドバイを勝ってもらわないと納得できないな。
そんなわけで、とりあえずヴィクトワールピサの適正距離を2300mまでにしておく。


135:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/04 11:05:13 fzxzH6QS
そやな
ブエナ SP73 男優り

キングダム SP72 ?

ピサ SP72 早熟or早めで成長無し
こんな感じでいいんじゃ無い?
そうじゃ無いと…
秋天、 ジャパンC で ブエナがピサ&キングダムに負けるかもね(ありえない)
いくら何でもブエナSP76はありえない…

136:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/06 00:57:00 Yo5Ds4Gz
逆に考えるんだエアグルを下げると

137:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/06 01:01:04 H5HF73YO
SP76のタキオンの悪口はそこまでだ

138:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/06 11:10:04 My2ASwvK
あの世代はむしろカフェ72がおかしい

139:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/07 07:01:05 wWmPmWve
ブエナはSP73、74。瞬発、賢さ、精神、健康S、勝負A、運という隠しパラが有ったらBで

140:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/07 18:14:49 cBgu7PJ8
隠しパラ?
イイねぇ♪
むしろ馬じゃ無くて騎手に欲しいね
武豊=言い訳が絶妙
南井&川内=本命馬で大ポカ
岡部 的場=馬+騎手の実力通り
こんな感じで…

141:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/07 22:30:06 XgBb6FaJ
地方出身騎手が乗ると馬が壊れやすいとか付けるといいかもね

142:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/08 02:44:40 dMh2aS+q
そういう偏見はいらんけど、騎手によって疲労度の溜まり具合が変わったりするのはいいかもしれん
当たりの柔らかい騎手が乗ると疲労度も緩やかになるとか

143:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/09 04:59:49 UMhlBl7C
耳に発信機をつけるイベントまだですか

144:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/12 23:35:25 m/RbwAFd
スノーフェアリー
SP68→72 精神力A→S 海外遠征

145:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/13 11:35:23 ZLiIJ/gI
エアグルはともかくヒシアマゾンが過大評価すぎる
ブエナとヒシアマゾンが評価互角とかありえないから

146:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/13 11:43:50 ZLiIJ/gI
最近の馬と比較してヒシアマゾンを評価するとしたらSP72が妥当だな
有馬でナリブの2着云々言う人いるかもしれんが、
それならブエナの今までの2着も評価すべきでやっぱりブエナの方が上になる
ブエナが牝馬限定多いっていうけど、アマゾンはその牝馬限定ですらダンスパートナーに負けたわけでな

147:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/13 12:28:57 ZLiIJ/gI
すまんSP72は逆に過小評価すぎた
SP73に訂正
でエアグルとブエナが74
ダスカが74~75でウオッカ76ぐらいが
妥当なんじゃないかと思う

148:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/13 18:22:01 dfJe9DlQ
ヒシアマゾンは72でいいと思うがな
古馬混合GⅠ勝ない馬だし無敗馬ってワケでもないんだから72だってやや高め

149:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/13 19:11:42 nsMum1Lq
ヒシアマゾンは時代背景が影響してるな。あの時代有馬やJCで連対できる牝馬なんて他にいなかったから
クラシック出られなかった判官贔屓もある
リアルタイムで見てた人とデータだけ見た人との間に温度差ある馬だわ

150:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/13 20:30:11 z5ad3N8l
>>149
阪神3歳牝馬でぶっちぎり、重賞6連勝でエリ女制覇
有馬では菊7馬身差圧勝の3冠馬ナリタブライアン相手に少し離されたとはいえ2着
オールカマーと京都大賞典を連勝し、JCでは日本馬最先着の2着

中距離~クラシックディスタンスでこんな強い牝馬見たのは初めてだったわ
今でこそダスカ、ウオ、ブエナの前に霞んでしまうし、相手弱かったなあとは思うけれども

151:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/13 20:42:31 kUn0S1v4
古馬混合G1がないのは時代背景も考慮に入れてくれ
5歳時は天皇賞がマル外に開放されてれば余裕で取れたんじゃないか、と思えるほど強かった
個人的にはエアグルーヴと同格評価
72は確実に過小評価

152:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/13 20:44:23 +yc5qFo5
というかエアグルーヴも過剰73で十分
なんでピルサドと同じやねん

153:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/13 21:36:26 g9xfHc7z
海外馬との比較はやる価値がないレベル

154:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 01:40:36 opxnenAo
ダスカやブエナみたいな安定してる馬はサブパラ高そうだから
SP上げすぎると酷いことになりそう

155:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 03:36:47 98xitAnE
ウオッカSP76サブ不安 ブエナ、ダスカSP74サブ大安定 エアグルSP73サブ安定 、アマゾンSP73サブ不安有り
短距離はシーキング、フーちゃんSP73 フラワー2頭SP72

156:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 03:51:23 filqC6lS
スイープはSP72でサブ不安ぐらいか?

157:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 04:08:01 bNrwTSdY
ウオッカ76高すぎワロタ
なら安田秋天JC接戦のディープスカイも75くらいあげないといけなくなるぞ。
G1の勝ち鞍だけに囚われすぎてないか

158:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 06:00:38 K3+HoTVw
ウォッカはSP76でも高過ぎとは思わ無いぞ!
ウォッカ=75~74 だろ?
ダイスカ=74~73 こんな感じじゃダメか?

同世代の男馬の能力次第で評価は凄く変わると思うぞ!
ちなみに俺の評価だと…
ブエナ=SP74~72
ピサ=72~70(早め成長無し!or早熟)
キンギタム=72~70でサブパラは???
ジャガメ=71~69=柔軟性C 長距離

159:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 07:03:27 omMSjQml
ジャガメは中距離でもそれなりに走るんだからSP71でステゴみたいなサブパラ+スタミナいじって長距離適性みたいでいいんじゃねーの

160:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 07:38:03 /+uQ+GsL
中距離もそれなりに走るじゃなくて、中距離向きの馬だろ

161:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 07:44:04 heVELw4j
75 ウオッカ
74 ブエナ ダスカ
73 エアグル アマゾン
こんなイメージ

162:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 08:53:47 ku7cWyWI
つーか斤量差かんがえろと
牝馬で76なんて生涯ほぼ無敗で世界最高峰のレース勝たないと付けられない
国内なら古馬5冠くらいやってやっと75だな

163:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 20:57:22 5qyIJEg2
>>生涯ほぼ無敗で世界最高峰のレース勝たないと
ゼニヤッタさんのことですね


164:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/14 21:50:31 O3KKJDMT
ゼニヤッタさんは現馬神だから無理もない

165:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/15 09:05:15 xpzNibRs
それより、Personal Ensignの能力アップはまだ?
あれこそ、13勝無敗の馬神なんだけど・・・

166:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/26 16:07:32 dbujBuSG
隠しパラに「運」があったらブエナの運はDだな

167:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/26 16:31:15 D6bwTgOZ
騎手のせいでもったいない馬になったなあ

168:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/26 16:41:40 9adgBs7U
ブエナは総合力ではウオッカを超えてるな

169:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/26 16:51:37 cXCOW+rC
乗ってる騎手は全員超一流、これで騎手のせいはない
こういう馬だと思うしか無い

170:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/26 17:58:40 D6bwTgOZ
まあそうなんだけどねえ

171:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/27 00:32:44 rjU0oXS5
ブエナはこういう馬なんだよ
俺の記憶だけど圧勝って秋天だけじゃね?
あとJCも抜けてたけど、勝つときはだいたいギリギリな気がする

172:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/27 02:13:04 IrqmUikq
オペラオーみたいな感じだな

173:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/27 15:40:49 beJFue3o
そういえばオペラオーも秋天圧勝だったな

174:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/27 22:31:35 3Cr28jyM
オペラオーはどんだけぎりぎりでも「勝つ」からな

175:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
10/12/30 13:21:08 u8XSc8JT
旧6歳時のオペも運が尽きてた。
宝塚でベストのライバルを捕まえ損ね、秋天で変態上がり馬に刺され、JCで府中専用機に刺され、
有馬完敗。


176:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/01/30 23:01:16 3tbHGqvr
ピサの能力どうすんだろ?
有馬で惨敗してたらハクタイセーとほぼ同じ能力で問題無かったと思うんだけど…
勝っちゃったからなあ~


177:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/02/13 19:54:11 NndWdj//


178:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/02/20 21:33:33.87 YA1p8rTy
トランセンドは銀札昇格かな?SPは最低72くらい?

179:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/02/21 22:07:22.90 0P1ePkVN
つーか72って銀最高レベルなんだが
中央とはいえライバル控えめなのも考えると
69くらいだろう



180:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/02/22 10:51:53.53 ArF8j8c5
トランセンドいたっけ?

181:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/02/22 16:37:46.44 KONwP62X
発売時のトランセンドの主な勝ち鞍レパードSのみ

いるわけがない

182:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/02/26 19:30:02.65 ATwg/9X5
スマファ師匠はいるよな
強くないけど

183:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/02/27 15:10:10.86 QM8o61Pn
スマファ、トラセンの評価は難しいな
フリオーソよりちょい上くらいか

184:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/03/02 17:17:44.40 GVNAbkxA
スマファは金札でいいくらい活躍するはず

185:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/03/25 15:46:49.19 U/5JLUF7
ウォッカにデフォで右周り苦手つけようぜww

186:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/03/27 02:47:50.87 hvadlDfw
また現実がウイポに近づいたな

187:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/03/27 11:18:58.35 YffknZgy
ウイポ『AW調整めんどくせー』

188:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/03/27 17:10:23.26 T9om4tL7
カンパニー・キンシャサノキセキまで出たので、8歳まで現役延長まだ~?

189:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/03/31 13:03:31.09 6jmfmMSr
>>183
そのフリオーソをいくつにするか、だ
といっても過去の名馬の数値との比較から行くと69でちょっと過大かな

M08の銅札65早熟ではどうしようもないけど

190:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/01 15:04:25.63 tGOt6Re4
3歳6月デビュー、5歳秋GIII制覇、6歳にGIIと交流Gでホクトベガの2着したのに
成長早めというのは
明らかにコーエーがミスったのだろうか

191:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/01 19:25:22.34 XNAc1oZJ
>>189
フリオは69早鍋でどうよ。一時期低迷期あったはずだし。

ピサ:(オールウェザー=ダートと仮定して)76~77適正万能乾坤一擲
トランセンド:70ぐらい?

ウオッカ:77右回り苦手サブパラ不安(阪神JFにはダスカ出ないしマーチャンには長いからこれでも行けると思う)
ダスカ:74~75サブパラ文句無し
ブエナ:73(瞬発勝根両方Aの先差自在にして勝ち切れなさ表現するのも面白いかも)
アパパネ:70~71(スティル的に考えて)

ドリジャ:73~74瞬発S左回り苦手賢さB気性激(基本同期の女が強すぎるだけで劣化グラスの成績は残してるしこのくらいは)
フェスタ:70海外遠征乾坤一擲(宝塚+凱旋門僅差の2着の馬をSP60台にする勇気が持てなかった)

レーヴディソール:68瞬発S健康C(パフォ的には70あげたいがさすがに現状それはなぁ)

192:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/01 19:51:32.59 aCOF5+8N
AWを万能にするとどうもゲーム的におかしくなりそう

ヴィクトワールピサ
SP75 1700~2500 芝 パS 勝S 瞬A 柔A 精S 賢A 健A 先行 大舞台 海外遠征

トランセンド
SP72 1600~2000 ダート パS 勝S 瞬B 柔B 精S 賢A 健A 逃げ 大舞台 海外遠征 鉄砲

フリオーソ
SP70 1600~2400 ダート パA 勝A 瞬A 柔A 精A 賢A 健A 先行 大舞台 地方交流

ライブリマウントとかのパラ見ると、トラとフリオはこんぐらい強くても文句ないと思うけど
トラは中央ダートGI2つとも制覇してるし、フリオも地方GI4つ勝ってるし

193:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/03 16:08:29.61 BHu0twj7
阿武隈・明星が72・・・
となると
トラ72、エスポ71、スマファル71、フリオ70で
ただしフリオはサブパラが全部優秀とかそんな感じ?

194:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/07 10:08:04.49 H+yvwge9
ロビア

195:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/24 15:10:03.15 TH9ofwRL


196:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/24 23:01:52.29 U/WAkxOB


197:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/25 19:55:18.82 jTthFPdq
レッドデイヴィスのスピードはどうなるんだ

198:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/25 20:10:27.25 emU9o45W
>>197
75

199:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/04/25 20:46:47.54 wG4/QYd6
GⅢ勝っただけの馬なんてせいぜい66

200:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/01 16:35:20.31 OiYC+9CV
ヒルノダムール
SP71 1800~3200 芝 パA 勝B 瞬S 柔S 精A 賢A 健B 差し 乾坤一擲

201:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/01 17:17:58.06 8Aphrud5
そしてGⅡ大将トゥザグローリーか

202:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/01 20:54:59.47 MO5hZAjl
国内4歳馬が再びピサと1戦交えれば能力で悩むことないのにな
俺の中じゃピサが74で他は全頭71以下から69になってる
あとペルーサの脚質どうしたらいいの……

203:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/02 19:54:43.51 IB6K4X/J
今日雀荘であったこと(ピンワンスリー、チップ1枚500)

1局目 北家スタート ドラ5ソー
7順目に親リー入り、1発ツモ

m三四アカ五s34アカ555678p③④ アカ⑤
                      ツモ 

メンタンピン三色一発ツモ赤3ドラ3 の数え役満ツモられ終了 
(55000点終了のルールのため北家の俺はラス。ゲーム代、チップ込みで-7700)

2局目 南家スタート ドラ8ピン
4順目に4ソーを切ると親からロン

m一二三s123アカ56789p⑧⑧
平和1通赤々ドラドラの18000点と500円を放銃

東1局1本場 ドラ3ピン
まさかのダブリーが親から入る
俺の配牌はめちゃくちゃで、オタ風の北のアンコがある以外は両面ターツも無いし、トイツも無い状態
親の現物西も無かったし、上がりに向かう気も無くなりヒヨった俺は北のアンコ落としを選択
そんでまさかのロン
もうショックで親の手も覚えてないけど北単騎のダブリー一発のみで7700は8000点と500円を放銃して終了(チップ・ゲーム代込みで-7700)

財布の中身が16000円しかなかった俺は30分たたずにオケラになり帰るハメになりましたとさw
もう麻雀なんてやんねーよバカヤロー!!
って思っても3日くらいするとまたやりに行っちゃうんだよなぁ。
でもこんな目にあったのは生まれて初めてだったよ

      

204:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/02 20:13:48.77 2VYTc8Sc
爆なのかわざとなのか知らんが
ご愁傷様

205:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/02 20:16:05.33 IB6K4X/J
すまん、誤爆だwww

206:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/03 14:28:41.63 Fs8bQofQ
>>204
お前もウイポスレに誤爆してんじゃねーか

207:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/09 14:11:43.81 qYHUbD5z
出るとしたらグランプリボスのサブパラはどんな感じなんだろ

208:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/09 20:30:20.13 MkGrVwpZ
サブパラ?こんなもんじゃね。

パ A
瞬 A
勝 A
柔 B
健 A
賢 A

スピードは世代レベルが、成長型は秋の成績を見んことにはわからんなぁ…



209:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/11 19:12:50.01 hDqLfT9R
>>202
出遅れって特性あってもいいな

210:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/15 16:29:15.72 jarMCu8C
ブエナの距離適正どうしよう
いままでマイルでも走ってたから1600~だったけど……

アパパネのSP上げるか

211:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/15 16:37:01.51 gMmLj3ST
1800~にしてもいいんじゃん?
牝馬同士ならそれでも勝てるだろ
どうせマイルは牝馬限定しか走ってないんだし

212:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/15 17:57:02.50 Tji8w9Jd
ブエナビスタ
SP:72 ST:60
パワー:A 瞬発:A 根性:B 柔軟:A
精神:B 賢さ:S 健康:A

こんな感じかね
スピードはちょっと上下するかもしれんが

213:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/15 21:04:21.05 2eaUde+H
瞬発Sだろ

214:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/16 19:21:17.12 uK13/9Q2
むしろブエナなSWとかは瞬発B相当でもおかしくないんじゃね? 本当は。
トップスピードはあるけど急な加速ができないのは親子共通の弱点だな

215:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/17 07:17:12.29 chRoqdWs
そういう考えで瞬発力の値をBとかに設定すると
他の馬との調整のためにSPをかなり上げる必要がでる

ウイポ的な瞬発力と考えるしかない

216:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/17 09:56:17.60 Zj/YvqJN
本来長くいい脚を使えるのと
切れ味があるのって違うからね
ウイポだとそれが一緒にされちゃっているからむつかしいところかな

でも複数年間、この好成績だから
相当いい馬には違いない
成長は持続でいいかな?

217:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/17 15:23:27.28 1wgL8hJI
G1ジョッキーの能力設定をウイポに導入すればまだ細かい設定が出来ると思うんだけど、
肥はまったくその気がないらしい

218:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/17 19:01:56.43 jIZI7YkL
ダスカ:金髪スレンダー美人小悪魔属性
ウオッ:スパニッシュダイナマイトバディ
ブエナ:清楚系ツンデレかわいい

219:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/17 22:24:11.83 ksFnqn0W
今年の3歳はパラどーなるかね…
肥はタキオン大好きっぽいしディソールを過大パラにしそうだが

220:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/19 18:19:10.59 eEUeYB1k
ブエナの賢さSには抵抗があるなぁ
あれだけ斜行する馬が賢いとは思えん

221:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/19 18:35:12.02 msDil4T4
>>219
普通にマルセリーナ以上のSP与えられそうだよね。
サブパラは
パ A 瞬 S 勝 B 柔 B 健 C 賢 A で大跳びとかかなぁ?

ちなみに個人的なオルフェ。
パ A 瞬 S 勝 B 柔 A 健 A 賢 B SPはダービーも取れば70は固い。(エアシャカール的に考えて)

222:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/19 18:39:44.11 nnyEkfQR
瞬発→末脚
勝負根性→先行力、持続力
賢さ→器用さ、レースセンス
精神力→輸送強さ、海外適応力
柔軟性→対応距離の幅の広さ

だからな、ウイポだと。

223:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/19 19:52:45.07 x9Cxzp3U
>>221
エアシャカールさんは好走だけなら無駄に多いぞ

224:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/21 04:24:00.98 6Cb4dEuo
去年の皐月ピサ、ダービーフラッシュで72だからなあ
2冠ならもうちょいつきそう?
10世代も98並みにインフレSPつきそうだが

225:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/21 16:49:03.59 9it1XvWf
3歳秋以降も順当に活躍する前提で能力つけるから仕方ない
フラッシュがちょい物足りないぐらいだろう(今のところ)

226:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/29 22:48:33.81 UgWO1LOY
こうなるとオルフェの適正距離が気になる

227:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/30 01:45:58.48 b1/S3eIg
今の所1600~2400か
この圧勝っぷりだとSPそこそこつきそうだな
同世代の面子が低SPになりそうだけど

228:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/30 15:28:51.62 ICssf1er
現状で査定すればSP73だな


229:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/30 15:36:44.97 y5bvCqul
2冠であの着差なら75はあっていいんでない?
適正距離は血統からいっても1800~3200の一番おいしいとこでそ。

230:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/30 18:57:12.19 jw0SrIKK
ねーよ

231:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/31 04:02:40.01 v/Qr6gvu
世代レベルが怪しすぎる

ウインバリアシオンと3着馬の差が7馬身ってw

232:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/31 10:09:17.35 dh/sXzmL
ウインバリアシオンなんて着拾いのレースで突っ込んできただけ

233:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/31 10:18:05.68 yOSNO2Fp
ウインバリアシオンは勝ちパターンだったろう
強い馬が一頭いたってだけで

234:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/31 12:14:41.98 Mx3p81Ig
>>231
ドロッドロの不良馬場で上がり34秒台叩き出したオルフェとウインバリアシオンがおかしいだけだと思うのだが。

>>233
キンカメダービーのハーツっぽかったな、そう言えば。

235:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/31 14:30:49.19 nvBl7TMX
オルフェ1800以下はイマイチだから距離適正は1800~3200
ダービーで蓋をされ挟まれながらあの足で突き抜けたことから
瞬発S パワーS 精神S 重馬場鬼

236:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/05/31 16:31:30.11 /u+p0tfi
オルフェ精神Sに凄い違和感を覚えてしまうwwww
でも競争での精神力は半端ねーんだよなあ

237:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/01 03:29:40.96 bQWxTixe
>>235
で、新馬戦でゴール後池添振り落とすわ、今回のダービー後も池添落とそうとしてたから気性激もいるだろうな。
後休み無く使われてどんどん良くなってたから叩き良化もいるかも。

2011が出るのなら

追込 1800~3200 SP73 パ S 瞬 S 勝 B 柔 S 健 A 賢 B 精 S 気性激 叩き良化

こんなもんかな?

238:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/01 04:47:27.72 PgPPLQ+4
まだ2400より長いレース走ってないから3200まで距離適性フォローするのはどうなんだ?
とりあえず1800~2600ぐらいでいいんじゃね?

239:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/01 09:35:54.02 sTG9qmT2
ぶつかりながらも差してくるから、勝負根性もAかSじゃね?
その分SPを1下げるぐらいで。

240:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/05 15:32:13.57 nP1lbYA3
このスレざっと見たけど査定からすぎるな
ブエナSP75、オルフェSP74ぐらいが俺評価だな

241:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/05 16:16:03.60 MLRLtQHy
ブエナは取りこぼし多いしオルフェはまだ同世代としかやってないですし・・・

242:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/05 16:19:23.53 Asfc3f7d
リアルインパクト

243:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/05 23:16:33.91 Z0UzzXD0
乾坤一擲

244:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/05 23:19:30.83 Z899bYpS
 国の借金が1000兆円にもかかわらず、サラリーマンの平均年収が400
万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外の人はスルーしてください。

 徴兵制・自民党で検索してください。
 第11回課税デモで動画検索してください。10兆円の資産を持つといわれ
る創価学会に課税するべきだというデモ行進です。
 集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。
 拡散を希望します。ニュース2チャンネル、アニメ2チャンネルなど。

245:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/06 15:02:02.77 AlFt70p9
ブエナに74もやったらドリジャとかどーなんだよって話

246:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/06 18:47:13.98 oF9XlNpE
ブエナ75でドリジャ74くらいでいいんじゃないのか


247: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/14 01:47:38.01 gYiwhpBf
オルフェーヴルの評価辛すぎだろ
皐月とダービーの勝ち方は歴代三冠馬と比べても遜色ないレベル
タキオンとかキンカメが76ならこの馬もそれくらいあっていい

248:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/14 02:45:35.76 qL8KSk6d
タキオンとキンカメとススズと98世代は社員に基地がいるからしゃーない

249:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/14 23:58:45.92 UKeqfrhx
フランケル気性難因子2つついてそう

250:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/15 00:24:35.55 hTgXH5E2
フランケル
先行 1000~1600 SP77 ST 10 パ S 瞬 A 勝 S 柔 S 健 A 賢 B 精 A 気性荒

251:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/15 02:16:48.02 YQg0hsfY
気性は激でいいんじゃね?

252:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/16 04:55:02.63 rdcvIBqC
>>250
7戦全勝で賢さBはないわ

253:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/16 05:17:42.69 rdcvIBqC
出走レースが1400~1600、国内レースのみ、世代レベルがイマイチわからんってことで
フランケル
先行 1400~1600 SP77 ST 25 パ S 瞬 S 勝 B 柔 C 健 A 賢 A 精 B 気性 荒い

現時点でこんなもんでどうだろう
もちろん7f以下もこなせるスピードあると思うが、出走してないんじゃ査定のしようが・・・
パラメータは今後どうせ上がっていくと思うし

254:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/16 18:40:44.09 Z43qmnDR
>>253
何で先行で瞬S勝Bなんだよw

先行 1400~1600 SP77 ST 25 パ S 瞬 B 勝 S 柔 C 健 A 賢 A 精 B 気性 荒い

個人的には自在先行な気もしないでも無いけど、気性との兼ね合いからして厳しいか。
2000ギニーの逃げはスピードの違いって方向性でおkかな?


255:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/16 21:01:12.88 FlztM3+F
グランプリボス SP72

256:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/16 22:00:02.93 1/zt+17Q
>>252
絶対能力で勝ってるだけで賢くはないだろ

257:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/16 23:57:36.65 saI4j+cv
岡部の見立てに従う限りフランケルの賢さはB迄だな

258:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/17 03:15:15.13 q3lWIQUH
BSで英2000ギニーしか見てなかったから、ようつべでフランケルの重賞いくつかみたけど
本来後ろから行く馬なのかね。だとしたら自在差し?

259:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/17 05:39:20.13 66Ji+qvM
陣営としては後ろから行った方が良いと考えてるんだろうけど、
あくまで大舞台勝った時は逃げてるからなぁ・・・
とりあえず自在先行でいいんじゃないかなぁと

260:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/21 06:30:37.18 JtIRhe7v
先差自在とかなのかなぁとも思うが気性荒いでそれって出来るっけ?w>フランケル

261:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/21 07:16:17.34 XBgMH9yl
フランケルは数値化出来ない存在だよ

262:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/25 02:26:25.39 vaEQn1aM
種牡馬因子で、これ絶対に違うだろ、っての多いよね。
とりあえずタキオンはスピードと瞬発力で因子二つあってほしい。
キセキはスピードとパワー。

263:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/26 18:06:01.18 xVKwGJim
ハイペースで押し切ったアーネストリーは根性Sでいいな

264:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/27 02:33:31.60 OtjS5VmG
現状 (WP7 2010)
アーネストリー
先行 1900~2700 SP65 ST 65 パ A 瞬 B 勝 A 柔 A 健 B 賢 A 精 B 気性 普通 遅め 持続

現在
アーネストリー
先行 1800~2400 SP72 ST 55 パ A 瞬 B 勝 S 柔 B 健 B 賢 A 精 B 気性 普通 遅め 持続


そもそもアーネストリーの2400超の成績がアルゼンチン共和国杯2着、日経賞4着のみなのに
デフォルトで1900~2700は疑問だったんで柔軟性下げて調整した
SPは73、72、71のどれかで迷ったが間とって72で
個人的には押し切ってのレコードだから74相当あげたいけど1走だけじゃ難しいわな

265:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/27 03:13:16.30 SlENNO0I
確かに勝ち方は強かったけど、あくまで1走だけ人気薄での勝利だし
今の段階では良くてSP70の乾坤一擲くらいじゃないか
ウイポ的に、こういう遅咲きでG1を1勝だけって馬の能力は、低めの設定にされてる気がする

266:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/27 03:47:42.78 OtjS5VmG
先行って乾坤一擲つけられたっけ?

ダービー馬、天皇賞馬、JC馬従えてレコード勝ちなら74でもいいかなって
ゲームで表現するのはどうしても難しいね
まあ秋の成績次第で大きくかわるだろうし

俺が見てきた中で宝塚が初GIって馬
ダンツシアトル、マーベラス、ススズ、ドトウ、ダンツフレーム、エイシンデピュティ、ドリジャ、フェスタ
全部能力査定が難しいそうなのばかりだった

267:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/27 08:04:36.81 zSEhTybZ
能力控え目で史実補正強めに設定すると思う

268:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/27 08:09:05.54 CRRqNbe5
スピードはスクリーンヒーローと同じでいいんじゃね

269:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/27 10:00:47.22 kYJvm0AG
ドリジャの初GⅠは朝日杯だwww

SP72ってGⅠ2勝馬の中でも上位クラスしかつかないぞ、GⅠ3勝馬でやっとの数値
GⅠ1勝じゃ良いところ70でしょ、まだ今後もある馬なんだし

270:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/30 02:38:03.20 KX2Qni3E
スマートファルコン
1300~2100 SP73 ST 35 パ S 瞬 B 勝 S 柔 A 健 A 賢 A 精 S
ダート 逃げ 荒い 遅め 持続

中央で走ってないのが気にかかるがSP74↑でもいいんじゃないかってレベル

271:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/30 11:45:57.27 kRskw5gI
ダイオライト記念勝ってるのに何故2100

272:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/30 22:19:23.09 dIq9UZMe
ウイポだと瞬発力無いと直線向いてからじりじりとしか伸びないから後続に差されて2~3着ばかりになる

スマファルを再現しようと思ったら瞬発Sの逃げにするしかないと思う
実際上がりも半端ないんだから

ススズみたいな大逃げ馬だと瞬発AかBで、脚質を大逃げにしてスピードを半端なく上げたら再現しやすいけど

273:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/06/30 23:53:42.28 KX2Qni3E
>>271
すっかり忘れてた。ST45柔軟Sのほうがいいか

>>272
そうはいってもハナきってないスマファルが差して勝ったこと少ないからな

274:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/01 09:30:20.09 Vb/AfmwE
先日の帝王賞なんかは逃げて上がり36.0でまとめてるから、瞬発力A以上あっても不思議ではない感じだけどね

275:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/01 18:29:37.53 aouz/sl6
ウイポの瞬発力はあくまで差し、追い込み適正だから

276:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/04 13:26:20.59 5eBzqKFw
ハイゼリコー
1800~3200 SP73 ST 35 パ A 瞬 S 勝 B 柔 S 健 A 賢 S 精 S
芝 先行自在 大人 早め 持続

277:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/05 12:21:53.00 nRePEWNJ
>>276
wwwww

278:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/05 16:19:54.20 CO/iDr1Z
>>276
ドメサカ板住人乙w

279:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/06 00:03:01.23 5oV6PFF7
>>276
ウラナイドメネクを頼む。

280:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/22 06:37:28.34 HWNOoD7d


281:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/28 21:16:57.51 RvOU9YaF
ステゴはいつまで気性大人なんだろうか
スピード上げて気性檄にした方がいいと思うけどなあ

282:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/28 21:32:41.06 ymDtOlqP
キングトップガンの成長型はどんなもんかな?
まるで8歳で鍋底発動したような成績だから難しい・・・

283:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/28 22:16:51.43 kX8kd+sL
そんな駄馬ウイポには追加されないから心配しなくても大丈夫だよ

284:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/29 08:09:51.00 LBLgZw90
ところが秋にメルボルンカップを制してしまいコーエー涙目

285:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/29 23:05:03.74 RrpoQk+f
>>282
3、4歳は下級条件勝利だけで、5歳に1600万下勝利して
次の勝ちが8歳だから、晩成(超)成長無しとかにされるんじゃね?

286:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/07/29 23:25:46.48 O7j684yh
そもそも成績低迷→復活を成長型に反映させる方がおかしいと思うんだが

287:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/08/05 18:54:42.88 r6l0K6OL
そもそも史実馬がいらない、
と言うとこのスレの価値がなくなるから言わない。

288:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/08/06 05:08:17.46 H0xgCecB
フランケル
先行 1400~1600 SP77 ST 25 パ S 瞬 B 勝 S 柔 C 健 A 賢 B 精 B 気性 荒い

なんか違うなぁ

289:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/08/07 03:51:44.03 YaPm0dyL
サブパラはそんなもんじゃね?
これから次第だがSPは78でもいいかもしれない

290:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/08/07 23:32:57.20 JJZNyHZk
カンパニーもそうだが、そろそろ引退時期を8歳まで伸ばしてほしい

291:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/08/08 17:14:07.70 VvlRhNgd
ヒシミラクルみたいな追い込み馬がチートすぎる。
距離適性の上限補正が異常。(3000mぐらいだと天春で絶対逆噴射する)
かと思うと大した能力でない外国の先行馬が勝負根性Sだけで残ってしまう。

一番の問題は補正か。

292:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/08/08 21:42:57.08 L8x8Z091
>>291
距離適正200mぐらい足りない追い込み馬が直線入ってから残り200mぐらいまでの間に物凄い脚で飛んで来る
→残り200切った瞬間同じぐらいの勢いで逆噴射とかあるからなぁw
逆噴射は構わんのだが、もう少し移り変わりを緩やかにしてくれとw

293:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/08/26 13:08:11.57 e87YjEAg
保守

294:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/09/07 19:23:21.66 QCVjuf7u


295: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
11/09/08 00:27:11.07 CX0YnAob


296:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/09/11 03:54:06.43 xieDizQj
牝馬は斤量考えるとスピード-1にするくらいでいい
ヒシアマゾン71サブパラ微妙
エアグル72サブパラ優秀
スイープ71サブパラ微妙
シーザ72サブパラ優秀(足元弱い)
ウオッカ73サブパラ微妙
ダスカ73サブパラ優秀(虚弱)
ブエナ72サブパラ優秀

297:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/09/17 15:10:34.73 3PS2hvMX
成績安定している馬はむしりスピードを高めにしてサブパラを下げる
逆にパフォーマンス型はスピード下げてサブパラを優秀にする

こうしたほうが、現実の世界っぽくなるよ

298:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/09/23 16:00:53.21 aNGGz/qh
フェイトフルウォー
先行 1800~2700 SP67 パ S 瞬 B 勝 A 柔 B 健 A 賢 B 精 B 気性 荒い

現状こんなもんかな? 左回り苦手もいるかもだが、一応新馬は東京だから自重。
皐月ダービーの大敗は瞬発力が無いのに控えたから、と言う事で。
新馬の放馬的に考えて気性は激にしたいがしたら逃げ馬になるw

299:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/09/26 19:45:58.47 sHQ64kVj
オルフェーヴルは菊花賞待ちだな

300:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/09/26 23:22:49.12 QpAKr0nw
>>299
だね。
三冠取ればSP1か2上げた>>237でいいと思うけど。

301:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/09/26 23:55:33.00 E+RApuIP
三冠馬って何かしらイベントあるけど
三冠になってもイベントは新馬勝ちで池添振り落としたのと兄ドリジャの説明位しか無い?

302:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/09/27 23:02:30.26 ehU+LF4n
ダービーでのナカヤマナイトとのぶつかり合いを見てると勝負根性も+して上げたいかも。
神戸新聞杯は先行してたはずなんだが、差してるからなあw

303:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/10 15:59:47.44 elp1rCpJ
保守

304:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/12 21:47:42.28 fMmBzC0F
カレンチャンはどんな感じになるのやら。
現状スリープレスよりやや下程度か?

305:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/22 20:37:55.03 D8CJ+aXc
オルフェが勝ったらミスターシービーやシンザンのSP値である73以上は確定だろうなぁ

306:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/22 21:05:01.43 r8pmzBXB
シンザンは種牡馬としてのSP値だろ
その理論だとミスプロやダンジグの競争能力が最強クラスということになってしまう

三冠はかなりの+要素だけど結局古馬と戦ってからじゃないと評価しにくい

307:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/23 08:03:36.14 RBvGtHNg
ブルボンあたりと比較(あとはタキオンとかフジキセキ)しても75は三冠で確定してもいいと思う
シービーの73は低すぎ

308:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/23 15:54:47.60 Mv2K07RU
あれ?前は○○が所有してなかったステイゴールドとオリエンタルアートがいつの間にか○○所有に・・・

309:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/23 15:56:48.13 Mv2K07RU
誤爆・・・恥ずかしいorz

310:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/23 15:59:11.84 F1DMZrYW
>>308
どこに書き込みたかったのかはわかる

オルフェーヴルはこの後JCか有馬記念勝ったらSP77あってもいいレベルだな

311:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/24 01:08:08.54 DR7NEmL3
>>307
史実通りに行くことを考えるとシービーは秋天だけ勝てりゃいいからな
84年じゃなくて83年からスタートだったらおそらくSP76ぐらいはあったはず

312:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/24 10:28:08.89 CjrOt+tM
オルフェ3冠バージョン

追込 1800~3200 SP75 パ S 瞬 S 勝 A 柔 S 健 A 賢 B 精 S 気性激 叩き良化

こんな感じかな?
とりあえずSP76を目安にして、菊の勝ちっぷりから根性をAに(その分SPを1下げ)してみた。

313:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/24 20:41:35.18 XCaeWi0Y
昨日の勝ちっぷり見るとオルフェのスタミナは80でも良い気がする

314:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/24 21:46:08.46 5QV6uY2n
気性激の賢さBって完全に駄馬じゃないですか

315:312
11/10/25 07:46:34.11 4V4VBjUw
>>314
そう言われてもなぁ。
2回もレース後にジョッキー振り落とす馬が気性激じゃなかったら何が気性激になるんだって話だし。
京王杯の惨敗考慮すると賢さBかなぁ、と思うし。
つか個人的にはマスクデータである(ツールで確認済み)気性激2を適用させたいぐらいなんだがw

まぁ、京王杯を距離適正と考えれば賢さはAでもいいのかなぁ?

316:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/25 12:53:35.16 S0fEhPLY
>>315
レース中は落ち着いてるじゃないか
レース後なんてムシムシ

317:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/25 13:46:42.25 5RV0Iq+L
激2は基本的にセン馬にしか使われてない
同じステゴ産駆のナカヤマフェスタですら気性荒いだし
ゲート嫌がる、出遅れ、かかって暴走とかじゃない限り荒いで十分
あと皐月賞までは競馬を教えることに専念してたらしいし、京王杯以外はそれなりに安定してた
これから先惨敗しない限り賢さはAでもいいと思う

318:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/25 18:39:13.84 4BMr3Ajr
>>315
玉取られるレベルで競争に支障があるレベルの馬だろ

10戦6勝2着2回3着1回の馬の賢さをBにするとそれ以上の馬にどんな成績要求するんだって話

319:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/27 02:31:21.36 hIVY4UC5
あとオルフェは脚質割と自在に近いと思う。
菊なんてスムーズに後ろ目から中団、前目に上がって、ストレートで突き放したもん。

320:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/27 11:13:54.48 WuwBPZCp
すでに信者が出てるのか

321:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/27 12:35:30.53 3Pz+hbf4
>>319
それって自在か?

322:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/28 00:54:22.37 Z5sKVYPC
差しか追い込み、あっても自在差しだろ

323:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/28 02:03:58.95 Ifr/T55g
そういやソラ使ってたな

324:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/28 13:37:59.13 Kh11Au5J
隣の馬噛みつこうとしてるのかと思った

325:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/10/28 22:28:54.45 suDWkzCq
>>324
俺もそう見えたw
かかる→池添抑えようとする→ダメ→でも前に行けないのでイライラする→外からいこうとしてもとなりのヤツ邪魔
→邪魔だから噛み付こうとする→池添がやめんかいって手綱手繰る→やっと折り合う  こんなイメージ。
これで3000持つかなーと思ってたら余裕だったのがまた……

326:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/02 15:30:01.00 DWitOBvD
スタミナはまだ疑問。菊はレースが平凡すぎ。他馬がオルフェを自由に走らせすぎだし勝負にも行ってない
でも気性は普通ぐらいじゃないか? 神戸のドスローでも折り合ってたし荒いにするほどじゃないと思う
レース後の事はご愛敬ということで

327:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/03 17:52:05.07 O15qhWsE
気性普通はない
激か甘くして荒い


328:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/03 21:05:18.90 rxl51PuP
差し 1800~3200 SP75 ST75 パ S 瞬 S 勝 A 柔 S 健 A 賢 A 精 A 気性荒い 大舞台
こんなところか
有馬も楽勝だったらSP+2,馬券圏外に負けたら-2,その他-1~+1くらいで

329:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/08 10:54:39.98 DxytJWQe
とりあえず三冠制覇直後に騎手振り落としイベント発生なのは確定だろうなw

「ガハハ、新馬戦でも振り落としてましたな。
 三冠の時点でまだまだ気性面の成長に課題ありとは、
 これは古馬になったらどこまで伸びるのか底がしれませんなあ」

330:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/08 14:52:04.25 VCqID1TV
>>326
ハロン13秒台無い前潰れのレースを4角先頭から楽勝した馬のスタミナが疑問とかないと思うの。
ウインバリアシオンの位置から差し切ったとかならまだ分からなくもないけど。

331:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/09 21:27:22.94 2ZdNzDEM
そもそもスタミナってなんだね

332:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/09 23:30:55.30 xgJVtVVl
ブラビの曲

333:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/10 01:37:34.92 1y4RhIy8
ウイポの場合は3000って書いてあったら3000まで余裕で3200m着外って感じだからな
勝てた時点で3000超えにするしかないからね

334:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/12 17:03:29.90 pYCS5zli
レーヴディソールはこの状態でエリ女持ってったらSP72~3ぐらいのG1 2勝馬としては破格のSP持ちそうだなぁ。
現状どう贔屓目に見ても状態○、って所だろうし。

335:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/12 17:43:25.12 h7LAv7f0
73の金はないと思う

336:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/12 18:37:33.58 a+B5TXF0
68くらいで乾坤一擲持ちでいいんじゃね?

337:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/12 19:10:43.92 qPJtiGAt
G12勝したら乾坤一擲はないな

338:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/12 21:24:40.43 Uhvz1KSb
むしろこのまま引退したほうがよかったかもな
フジキセキ、タキオン、キンカメみたいなお得意の妄想SPになったと思うぞ

339:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/13 09:52:28.80 y3gIOH3i
妄想SPでも繁殖成績と一致してれば問題ないがな

340:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/13 11:17:37.83 ZgfjZYFB
>>333
正確には2960まで余裕
四捨五入されているので見た目よりも距離適正が短いことがある
3000でもスタミナによっては最後にたれることがあるので注意

341:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/13 16:14:10.57 y1zSoRVK
スノーフェアリー

追込 1800~2400 SP73 パ A 瞬 S 勝 B 柔 B 健 A 賢 B 精 S 気性 荒い 大舞台 海外遠征


342:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/15 15:43:41.64 1JD8hGL8
スーニ早熟鍋底ここまでなしw

>>340>>333
柔軟性がSで上限3000だと3000持たない気はするねぇ
柔軟性Sで上限3200の馬って相手によっては天皇賞落とすから……

343:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/16 18:50:09.14 Ncz6GzZy
自己所有ルドルフがカネクロシオに負けたりな

344:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/16 20:56:43.20 Ows79W9o
史実ではダイヤモンドSやステイヤーズSを勝ったからといって
天皇賞春も走破出来るかというと全然そんなことはないが、
ウイポの世界だとリアルでステイヤーズSを勝った馬全てに
天皇賞春で一発を狙う力があるからな、京都は坂が無いし

345:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/16 22:06:23.66 hFVUGLuR
そいやディープが適性3200まで&SP73の自家製産牝馬晩成持続7歳に天皇賞春で負けてたな。
ドバイシーマ2勝有馬宝塚のグランプリ制覇して春天3連覇エリ女5連覇した名牝だった

346:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/16 23:41:29.45 UYp8Tu8v
ディープやサムソンがデルタブルースやアイポッパーに負けるのはウイポでよくある話

347:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/17 11:41:54.60 ePSl4/wb
ヘヴィーステイヤー救済策だな
出られるレース多くないからな

348:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/20 18:23:33.08 U5poReTq
リアルインパクト SP69

349:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/27 17:53:15.02 8Trj5ra4
ブエナビスタ SP76に上昇

350:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/29 18:07:50.61 2CQhOXfo
ブエナビスタ
SP:76 ST:60 パワー:A 瞬発:A 根性:A 柔軟:A 精神:B 賢さ:S 健康:A 成長:持続

こんなもんかな?
寿命無茶苦茶長いタイプの成長早めでもいいとは思うけど。

351:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/29 18:42:05.98 RicKhOjS
牝馬限定とはいえ3回もマイルG1勝ってるんだから
適正距離に入れないのはさすがに不自然

352:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/29 18:45:17.36 6X94iRpg
ブエナに瞬発A、精神B付ける人なんて初めてみた
あの切れ味にA、驚異の連体率と複勝率、それに初海外での好走にBなんてどう考えたら付けれるの
君の箱庭だとどんな馬が瞬発S貰えるんだろ

353:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/29 21:49:19.34 PEQi9p6R
勝ちきれないところを表現したんじゃない?
俺がつけるとしたらサブパラもちょっと強めにしてスピ落として、
安定した戦績を表現しにいくかなー

354:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/29 22:44:18.25 qi+ZJwE9
親父以上のステをつけていいのか非常に悩む所

355:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 03:45:07.03 9xGqskaM
ブエナビスタ
SP:74 ST:55 パワー:A 瞬発:S 根性:A 柔軟:S 精神:A 賢さ:S 健康:A 成長:持続

356:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 03:55:15.00 vH7rxlBO
まあそんなもんだと思うよ。甘めでSP:75
競争寿命が長く、安定して一線級で活躍し続けるのはすごいけど
瞬間風速的な凄さは歴代の超一流牡馬と並べるほどではない

357:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 11:32:23.56 Tmmb+b/D
>>351
浅いデータしか見れないバカ
ブエナの得意距離は中距離以上だって誰でも分かるだろ
マイルは能力の高さで押しきってるだけ

アパパネに負けたこと、安田やMCSに出てこないこと、ドバイでDFでなくSCに出たことを少しは考えろ

358:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 12:29:49.25 vH7rxlBO
>>357
得意距離は中距離以上?そんなの誰だってわかってる
だったらST:55 柔軟:Sで1600~2800とかにすればいいだけだろ
実際にそれなりにこなせてるのに1800~にする意味がわからない

359:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 12:36:40.37 IE+uSlwQ
マイル戦の大きいとこ2つ勝ってるのにST60 柔軟Aの1800~2600
なんてメイセイオペラの例もある

360:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 13:37:14.35 Tmmb+b/D
>>358
実際ウイポでも1800~や1700~の馬ならそれなりにマイルこなせるだろボケ
実績残した距離を機械的に適性範囲内にしましょうっつー発想がアホすぎ

361:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 19:29:44.51 w8HGiyRw
機械的に云々いうがそれ以前の問題だ

出走レースで最も長距離が2500(2着とはいえ未勝利)
逆にマイルG1を3勝

これでわざわざ1600を適距離から外す理由もないだろ
天皇賞春を圧勝したとかならともかく、有馬で好走ぐらいなんで
3000m上をカバーする必要はない

スタミナ60で柔軟Sが妥当だろ
最適距離が2200で1600~2800







362:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 22:16:55.82 Tmmb+b/D
なぜ柔軟S前提で話が進んでいると考えたのか理解に苦しむ
1700~2600か1800~2600が妥当だよ

363:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 22:23:05.31 vH7rxlBO
実績残した距離を考慮せず主観的に判断するというならば
残念ながらおまそうとしか言えない

364:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/11/30 22:59:04.67 Fcz05aRX
>>357
賛成しかねる意見だな

365:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/01 01:01:51.25 L+aUTcKP
だからメイセイオペラの例が・・・・

366:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/01 02:26:27.41 uTesB1ak
例って何の例? コーエーの付けた数字をお手本にしちゃってるわけ?
馬鹿なの? このスレでそれが何の物差しになるんだよ

367:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/01 02:49:17.93 zF7Rpoyk
ディープインパクトを3000までとかダイナガリバーを万能とかにしちゃう会社だからな

368:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/01 06:29:20.35 m8lB5rDO
>>365
向こうのミスだろうな

369:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/01 14:30:11.85 ik3+JFob
ヴィクトワールピサの評価どうしよう
>>191-192で75、76付けてる人もいるけど、
万能とはいえそこまでやっていいものかどうか

370:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/02 22:45:06.60 6STqBJzW
サッカーボーイSP73、ヤマニンゼファーSP72、ノースフライトSP73、デュランダルSP72、ダイワメジャーSP73

SP74~でマイルが適性距離なら歴代屈指のマイル王者ということになるが
マイルのブエナはそんなレベルじゃないだろ
牝限マイルG1クラスではあっても安田やマイルCS勝ち切るレベルじゃない
マイルで74以上あったらキョウエイマーチとか全く問題にしないレベルだぞ
それこそ馬なり追走で取り付いて軽くひねる、タイキシャトルクラスの最強マイラー

371:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/02 23:26:15.64 0XffDcqG
ギリギリ適正内の距離とベスト距離一緒にするなよ
お前の理論だと古馬混合マイルG1勝ってないグラス、エルコン、ススズあたりにも文句つけなきゃいけないことになる
グラス、ススズは実際に負けてるし、エルコンはNHKマイル以降走ってすらいないしね

372:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/03 01:43:56.86 BJRsScrq
距離適性の下限は範囲内に入れば能力を問題なく発揮できる"得意距離"だからな
"ギリギリ適正内"とか要領を得ない反論
それにスズカはともかく、グラスは朝日杯を歴代屈指の高パフォで勝って
古馬でも京王杯勝ち、安田で春秋マイル王者にハナ差負け
エルも3歳春の時点でマイルで楽勝していて、マイルを適性内に入れることに疑問は無い
ブエナの場合は明らかに古馬混合マイルG1じゃ足りない
今年の安田やマイルCSに出ていても流れについていけずに最後突っ込んでくるだけで勝ち負けなんて到底無理

ブライアンは完全に距離適性外だが能力で朝日杯も勝てる
ブエナの距離適性にマイルを入れろとか基地乙としか言いようがない

373:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/03 07:25:45.10 u4kCLViy
エルもグラスも所詮2歳や3歳春の弱い相手に対しての実績じゃん
それならブエナだって楽勝してる
お前にはグラスの京王杯と安田記念がタイキシャトルクラスの強さに見えるのか?
ブエナが今年の安田やマイルCSに出ていたら完敗ってのも何の根拠もないたらればだし
お前の論理は完全に破綻してるんだよ

374:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/03 10:32:43.28 JY4NY7R/
>>372
おまえ必死すぎる

375:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/03 11:04:04.22 Qeae1kBe
>>372
とりあえず落ち着けよ

376:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/03 12:40:02.06 tK/87X/e
        まあまあ
           落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r─ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)

377:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/03 15:44:21.26 sdusayGr
>>369
サブパラがよくても万能だと結構弱い
エルコンがグラス、スペ相手に不利ル
クロフネとか必死で空き巣しないと元がとれない

ダート換算で73ぐらいになるだろうから75-76でいいんじゃないか


378:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/03 19:29:29.29 BJRsScrq
ま、ブエナはSP72でサブパラ優秀にしとけば何の問題も無いなw

379:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/03 19:43:30.25 u4kCLViy
とりあえず涙拭けよ

380:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/03 20:30:22.07 BJRsScrq
お前の論理は完全に破綻してるんだよ

381:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 00:57:32.16 +htNrQpR
ブエナの適性にマイルを含めろと言ってる人は多分実際の競馬はほとんど見ないタイプなんじゃないかな

382:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 10:38:44.62 h5jCX7iT
勝手にやってろよ

383:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 10:41:53.99 Oqe4nHwK
ゲームなんだし、実際の競馬とは一緒にならないだろ
そんなやつらは戦績も全部一緒にして満足してたらいいよ

384:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 12:51:17.49 +Z7IDPSx
つーかブエナはマイル無理って必死になってるの一人だけだろ

385:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 13:09:36.24 kIMGLhyW
牝馬G1勝ちを根拠にするならSP70相当で十分だろ
JF桜花賞VM勝ち馬の平均なんて70もいかないんだから

386:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 13:33:06.12 h5jCX7iT
何の話だ

387:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 13:45:01.45 8Vqr8OAX
わからん

388:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 13:51:44.43 VGElU0zi
ブエナなんてたいして悩む必要ないだろ。悩むのはノースフライトの距離適正だ

389:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 15:36:24.60 +Z7IDPSx
今の設定じゃエリ女2着とか絶対無理だよな
昔と距離も違うけど

390:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/04 16:17:08.82 xlnjuzw0
トランセンドが金札昇格と聞いて

391:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/05 20:38:18.37 8F0cNAcy
そうなったらダートG1のみの馬じゃ初だな

392:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/05 20:59:46.83 Npy04g5P
中央で3勝してるけど地方限定で言えばスマファルに及ばないし微妙なところだな

393:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/05 21:58:24.75 E515qn7r
ドバイでピサに負けて地方でスマファルに負けてとなんかイマイチ感がある
間違いなく強いんだけどさ

394:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/07 21:49:45.28 ZejM7/o0
スマファルは銀札で大舞台・交流重賞持ち
地方だとスマファルに分がある設定になる

395:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/08 00:27:50.79 +YOCF3ar
>>393
トランセンドはスマートファルコンや過去のダートと名馬と比べると
ダートで一つの目安になる117以上のレートを、内容的に獲得できるレースが一度も無いのがな…
今回のJCDも117付ける事は出来るが文句無しにってもんじゃないし

396:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/08 00:41:16.05 8uag+Wt7
AWとはいえ121ついてんじゃん
レートなんてオナニー指標少なくともゲームとは何の関係もねーよ

397:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
11/12/08 10:57:59.67 +DoHQ2d2
>>369
万能で76~77は実質芝もダートも71~72相当。
>>192ではトランセンドのSPを72と踏んで計算してるから普通に自然レベル。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch