10/07/02 20:52:25 7tNy73NB
そもそも二種牽引・大特が無い時点でフルビットでは無い訳だが
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 21:28:56 tpvV3CnR
>>50
読解力のねえ奴
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 05:28:57 jTinh8uq
小型特殊と原付が空欄になってたらワロスw
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 10:45:13 hOcEJQvO
小型特殊と原付って先に普通取っちゃうと二度と加えることはできないの?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 10:47:54 hOcEJQvO
あ、そうだ、俺の免許は普通も空欄だわw
大型、中型、け引の3つしか書いてねー。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:00:44 fkakr3SU
「二度と」と書かれると正しくないが、
普通免許(or中型)を残したまま原付小特を後から取得は出来ない。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:34:05 iy60bUWe
左折時、路肩縁石からどのくらい間隔開けといて左折始めますか?
右折時のセンターラインからは?
週明けに試験です。
試験場で乗るのは初めてです。
57:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:35:24 +VTbWREc
とりあえず なるべくあける
脱輪してたらはじまらないから
58:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:38:08 +VTbWREc
廉等ですが
方変やS字への左折進入でもなく
交差点の左折なら 余裕です
59:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:33:19 iy60bUWe
>>57
ありがとう。
もひとつバック時の事について聞きたいのですが
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
これらの動画見てると顔は後ろ向きっぱなしで
ハンドルは片手操作ですけど
試験場でもこれは通用しますか?
運転席窓から右後方ばかり見ていたら
安全確認不足になったり
片手ハンドル操作で原点になったりしますか?
皆さんはバック時はどんな姿勢で操作してますか?
60:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:58:25 0oCWsUfz
>>59
右バックのときは片手ハンドルは特に指摘されなかった。右手は窓に肘ついててもおk。
後ろ見っぱなしはあとでもの凄く文句言われる。二種なら試験官によってはそれだけで落とされるかもしんない。
61:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:31:53 FrKLPYpc
むしろ、進入前の確認だけ目視でやって、あとはサイドミラーだけでやったら、それはオK?ダメ?
62:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:53:44 qOySAsoN
もれなく10点引かれるだけのことです。
63:59
10/07/11 21:50:15 JCv/ru+Q
>>60
ありがとう。
明日初の試験なので
とにかく分からない事だらけで・・・。
仕事で敷地内だけはたまに乗った事あるんだけど。
いわゆる試験場での乗り方がさっぱりなもんで。
助かりました。
また分からない事あれば聞きに来ます。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 03:56:08 xUYn7vJC
右バックは基本的に窓から右後方でいいが、適宜後ろ窓やミラー等を使って左側も見なきゃだめ。
台車を右に押し込むためにヘッド自体を左後方に振るので移動する側の安全確認は必須になる。
普通車の方向変換でも同じだよ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 11:03:37 +vk5AWVg
方向変換のバック時ってハザード出してるんですか?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 14:20:52 mF6V2i4m
「私は左(右)にバックしたい!」 という意思表示で
左or右に う引火する
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 18:37:07 P3rUn0Q9
どこのローカルルールだよ。迷惑だな。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 13:38:27 EFdP7AFR
第一段階教習終了!
やっと同心円をコントロール出来る様になった。
折れていくのに気付くのが遅れて苦労したよw
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 15:51:15 dmr4vN/P
停止状態からの発進はみんな2速発進してる?
S字は一速半クラですか?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 18:05:51 xkzkrEsD
ALL2速
普通車の1速の要領で使えばおK、2速発進でスグに3速入れるとスムーズに運転出来るお
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 18:26:08 dmr4vN/P
>>70
サンクス。
S字は超低速だから一速半クラチョンチョンで抜けてた。
くそー、課題以前に車線変更とウインカー出すポイントが分からん>幕張
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:53:23 y0QJOaBN
幕張でSまで行けるんならもう合格近いじゃん。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 20:14:59 dmr4vN/P
試験官にも
「(今日は不合格だけど)完走はしているからね、今言ったとこを注意してみて下さい」
って言われました。
自分的にはまだまだだと思う出来だったんですけどね。
方向転換も窓から顔出して見るとヘッドと台車が真っ直ぐだけど
左に振り返って室内から見ると曲がって見える。
どっちを信じていいのか分からなくてパニクりましたよw
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 21:25:15 pUw/KMnG
2速は発進のときに使うギアで
止まらない場合は基本3速だから
S字も3速って言われたよ
S字に入る前に対向車がきて一時停止した場合は
2速で入っていいみたいだけど
まあ何速という決まりはないみたいだが
1速なんて一度も使ったことないぞ(^_^;)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 23:19:36 RQljh+8J
>>73
真っ直ぐはミラーで合わせるんだよ。試験官もそれで確認する。
なってれば台車の左右の縁がどちらも見えない。
折れてると折れてる側の縁が見えるから反対側にヘッド振って修正。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 10:59:20 mXuYQbum
1速で走り続けてたら不適切なギアで減点されるんじゃないの。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 11:34:48 81diXX5l
ミラーは絶対にやめておけw
牽引一種→海上コン実務→牽引二種 の順番で取ったのだが
車体から首出して後ろ見て、ヘッドのラインとシャーシが一直線になる様にするのが一番楽で正確。
ミラーだと車体が真っ直ぐになっても、車庫?に対して斜めや内側に寄りすぎとか気が付かない。
試験官がミラーで確認するのは車体の課題の直線状態だけを確認すればいいから。
受験者はその後に脱輪しないように抜けなければならないからねー
そもそも目視可能なのだから、態々難しいミラーバックなんてする必要無いよ
実際の現場だって直線状態になったらヘッドとシャーシを合わせてバックするし。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 19:51:38 Jqp9FZ2q
海コン運ぶときのことなんてこのスレじゃ関係ねーよw
免許を取るスレなんだから試験や検定に受かる方法な。
ミラーで確認するのが一番わかりやすい。
後方や側方をを右窓やリヤウィンドーから目視しながらバックして
最後の確認をミラーで調整する。
ミラーを使わずに窓から見てるだけの奴らはことごとく切り返してた。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 04:09:44 Sa+zMWUB
顔出しバックで普通に一発で入ったがwwwww
後方をミラーで見たら遠近感が凄い判り辛いだろが。
最後の調整にミラーとか初心者には難しいのに 態々自慢したいのかw
落ちたいヤツはミラーバックすりゃいいんだよ、実際にやってみれば判るがな。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 04:12:40 Sa+zMWUB
ってか、ミラー確認が判り易いとかアホって本当に居るのか?
公認教習所で、切る場所と目標を教えられて半ばインチキで試験をパスする試験なら別だが。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 14:47:43 Rthw8IfT
それを言ったら日本の公道上はインチキで免許を取ったヤツだらけじゃないかw
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 15:58:38 yC6GeroU
ヘッドとトレーラーが同じ幅とは限らないし
道幅の真ん中に入れるのが基本だから
右側面だけ見てわかったらそっちのが神だろ
その前に今の試験じゃ顔なんて出したらアウトだし
昔に取ったとか実務で頭の古い長老にバックの時は窓から顔を出せとか
ドアを開けろとか教わった奴なんだろうな
現場と試験は違うんだけどな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 18:15:01 Sa+zMWUB
>昔に取ったとか実務で頭の古い長老にバックの時は窓から顔を出せとか
>ドアを開けろとか教わった奴なんだろうな
>現場と試験は違うんだけどな
一発試験専門の専門校だがw?
>ヘッドとトレーラーが同じ幅とは限らないし
ミラーだとより合わないだろwww
>道幅の真ん中に入れるのが基本だから
ミラーだけ見たら左右の感覚が判らないだろがw
斜めに入ってもミラーだと非常に判り辛い
>右側面だけ見てわかったらそっちのが神だろ
車庫右側と車両を並行を目視で確認可能でより簡単
ミラーは若干湾曲してるから、より判り辛い
>その前に今の試験じゃ顔なんて出したらアウトだし
嘘つくな、思いっきり顔出して牽引二種100点で合格だよ
免許取ってから出直してこいよw
84:83
10/07/15 18:21:44 Sa+zMWUB
あと、バック時は窓開け顔出して、勿論片手でハンドル回して合格だよ。
今年の4月に二俣川で合格したのだが、この数ヶ月で駄目になったのかw?
10年前に牽引一種を取った時も同じ、その時に専門教習所で顔出しバックを教えられた訳だがな。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 18:33:12 dPohjJff
教習所ではバックはシートベルト外して
窓から顔を出して目視、ハンドルは片手回しでやるように習った。
ちなみにヘッドが真っ直ぐになってるかどうかは
直接目視とミラーでの左右のバランス、両方チェックして「完了しました」の合図しました。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 18:34:32 dPohjJff
あ、ちなみに窓から顔を出すのはOKだけど
ドアを開けたら減点だと言われました。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:38:09 ozSz1CUP
「入りました」って言葉をド忘れして
「やりました」と言ってしまった
「はい、いいよw」って試験官が笑ってくれた
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:13:19 nwiCG61V
>>84
顔出しバックがNGなんじゃなくて、ミラー「も」使う方法があるってことだろ。
たぶん自分の経験したことでしか判断できないからそれ以外の方法を知らないか否定するんだろうな。
動いてる最中は右窓顔出し(左バックなら後ろ窓)でやるのがいいが、
最後は試験官と同じ方法で確認してから完了申請すると確実だよ。
ずれてたら周囲確認してから動いて修正して申請すればいいんだし。
実際にやってみれば判るが左右とも見えなくなるのは結構シビア。
まあミラー使わずに合ったんなら、結果それでいいじゃん。
自分は二俣川試験場のレンタルで一度練習して2月に二種受かったな。
>>87
自分は↑の後、落ち着いて「いかがでしょう?」と言った。
試験官は「うん」と言って出る方向を手で示したw
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 10:58:28 eLhWvjHY
>>75=>>78=>>82
『その前に今の試験じゃ顔なんて出したらアウトだし 』コレも嘘なの?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 14:56:58 xQgMIezu
>>89それは嘘だな。
バックしてる最中は右は顔出したり左はリアウィンドーやミラーで見ながら動く。
シートベルトは外して少々なら身を乗り出してもいい。ドア開放はNG、
ハンドル操作は片手おk。最後に左右ミラーで真っ直ぐ確認して報告。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:21:43 DEgYLnZk
そもそも顔出したらアウトなんてアホかとバカかと。
どこで教わったんだかw
顔出して目視するのが一番安全だろう。ミラーだけじゃ危ないよ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 23:39:19 oOCs5Shv
目視だけでも危ないんだがな。
ミラーも時々は見ていないと死角の確認していないことにされる。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:21:34 W0wAruqH
URLリンク(www.heiwa-cs.co.jp)
ここのけん引動画って上手いけど
後退前の安全確認してないから不合格ですよね
それとも自動車学校ならこんなもんでokなの?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 13:33:54 DAyQZPBa
>>93
なんか一瞬確認してる様に見えるし、バックだけピックアップしてるんだろ。
態々文句付けるなよw
>>75=>>78=>>82は>>92でつか?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 08:17:21 HYid5muX
ドア開けはダメかなと勝手に思ってたけど、やはり減点なんですかね。
自分は府中で顔どころか結構上半身を乗り出してバックして合格したけど、顔だけにしといた
ほうが減点が少なかったって事なのでしょうか。(もちろん一種です。二種はまだ)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 11:48:44 H/quYrZC
ドア開けは減点。後退中に障害物に当たりドアに挟まれた死亡事故とか
シートベルト外してドア開けバック中に身を乗り出しすぎて
運転席から落っこちたとか言う例があるので
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 11:56:53 yUFy4UJQ
>>75=>>78=>>82=>>92
同じ人なのかな?
顔出し禁止の教習所ってドコ?参考までに
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 12:03:13 yUFy4UJQ
俺も持ってる教本にはドア開けの減点は載って無いのだが難点減点なの?5・10・20 ソレとも危険行為扱い?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 12:11:46 HYid5muX
あ~、今の試験車両のシートベルトって3点式なのかな。
昔、僕が受けた時は2点式だったけど。。。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 13:13:38 oZQynjmd
3点式ですよ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 13:21:29 oZQynjmd
>>98
安全措置不適
(1) 運転席のドアを完全に閉めないとき。 〔ドア〕 減点5点
これに該当すると思われる。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 23:22:44 e64Yd8KG
どこだい?>>82
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 04:47:50 PIwyqK5P
資格板の合宿スレに大特・けん引での合宿レポが書き込まれてたのでリンク張っておく。
【合宿】自動車免許 44日目【免許】
スレリンク(lic板:253-264番)
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:07:15 8Y3hraNw
>>82
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 21:39:43 ckMrXLMm
ペーパーなんだろ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 10:40:55 55RIeKJY
け引コスギ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 11:18:23 C90TFbBK
ツマラン
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 16:33:00 4V2yGt0R
>>105
林家
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 19:21:50 cpn+9YBc
ツマラン
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 05:44:17 iD3BeLSM
海コン運ぶときのことなんてこのスレじゃ関係ねーよw
免許を取るスレなんだから試験や検定に受かる方法な。
ミラーで確認するのが一番わかりやすい。
後方や側方をを右窓やリヤウィンドーから目視しながらバックして
最後の確認をミラーで調整する。
ミラーを使わずに窓から見てるだけの奴らはことごとく切り返してた。
ヘッドとトレーラーが同じ幅とは限らないし
道幅の真ん中に入れるのが基本だから
右側面だけ見てわかったらそっちのが神だろ
その前に今の試験じゃ顔なんて出したらアウトだし
昔に取ったとか実務で頭の古い長老にバックの時は窓から顔を出せとか
ドアを開けろとか教わった奴なんだろうな
現場と試験は違うんだけどな
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 15:06:41 dmKeU7c6
なんだ、コピペか
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 16:38:51 oIRI002o
>>110
>その前に今の試験じゃ顔なんて出したらアウトだし
>
>昔に取ったとか実務で頭の古い長老にバックの時は窓から顔を出せとか
>ドアを開けろとか教わった奴なんだろうな
>現場と試験は違うんだけどな
???
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 00:12:49 urLJjopx
俺が今年窓から顔出しの後退確認して合格したけど
>>82基準だと不合格らしい。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 07:29:02 h1L0lrgj
オレも顔だしてバックして合格したぞ。
しかも顔だけじゃなくって肩までしっかり乗り出していたはず。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 04:53:05 AZHDwGZs
俺、顔出しの上に片手バック 肩ってか、ドアに腕乗せてバックしてたお!
でもさ、この顔出し禁止って教えた所を逆に知りたいんだな、マジで。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 10:06:20 zNvsQgw1
教習所で牽引取った人の体験記読んでたら、後方がわかりにくいときは
下りて見に行ってもいいってあったけど、さすがにそれはないだろw
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 12:40:28 U4GCvnnT
道路だった完璧に無しだと思うのだが、シートベルト外して問題ないって事は公道では無いって扱いなんだと思う
どうなんだろw 取敢えず後方感覚で困った事無いからワカランわw
試験場で、ちょっと試験官と話したが。
大型二種の鋭角・バス停合わせでパーキングにした状態で席を立つのは問題無いとの事。
ただ、鋭角で降りたら当然失格と言ってたな。
なんつーか よくワカンネ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 13:24:11 22mUtyHL
シートベルトは進行中に衝突した時に慣性で身体が前に行かないようにする装置。
だから後退時は関係ないよ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 14:08:00 O0nlq+NV
ペダルとハンドルが操作でき、左ミラーが見える姿勢であればOKでしょ。
俺もドアノブを掴んで顔出しバックしたよ。4tのヘッドだから少し窮屈だったけどね。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 21:18:34 DFubO+9H
クリを舐めながらバックで挿入してる感じか?
つらそうだが・・・
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 00:37:14 PkvMBTsw
それって四十八手にあるのか?
なんかすごいアクロバティックだが・・・・・
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 04:02:26 0V1bO31M
けん引懐かしい10回受けて練習代とかで75000円かかった
10回目一発で左バック入ったときは感動で涙出そうだった
大型五年乗って自信アリで受けたけど本番で方変入らない
もんだから話にならなかった、あと方変切り替えし使って入っても
確認やらで落とされたり。旧大型の試験より難しかったのではと思う。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 03:01:06 c7EbeMQC
大型乗ってから牽引取ったけど、
フルサイズの単車でS字バックするほうが明らかに簡単って思うくらい苦労した。
前に行く分には小さいから楽勝なんだけど。
124:二俣川
10/08/30 21:01:03 RdVL6Mfx
旧大型受かったついでにけん引無練習で挑戦
難なく2回目で合格、85点
勢いでけん引二種は一発合格95点
センスってあるよなww
でもサラリーマンだから車は土日の買い物にAT車乗るだけ。。。。
大二や大特二も泣いてるぜ ww
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 21:17:04 /dLfLh7p
二俣川は合格でも点数教えてくれるのか?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 22:12:14 RdVL6Mfx
>>125
合格後、写真撮影前に一旦申請書が返される。その時記載の点数を見る。
ただ最近は点数表示がないようなことを聞いたがそれは未確認…
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 03:58:58 xKFKLGZR
>>125
いつもの妄想さんなんだからシッ
ホントに受けた人ならえ?って個所がいくつもあるでしょ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 19:07:32 c4BR5sBp
大二持ってるなら安全確認足りないってことも無かろう。
一種でけん引試験のコツ掴んでりゃ二種一回もありうる。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 16:27:28 cenp3bip
会社倒産したから、大型と牽引取ろうと思っています。
でも求人票みると、経験者しか募集していない。
36歳だけど、取ってもダメかなぁ。でも、トラックが
大好きで、くの字に曲がったトレーラーとか見ると
ちんこが勃起するんだ。乗ってみたいなぁ。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 18:46:56 HE272Ppl
止めとけ
試験にならんぞ ww
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 20:47:33 IdTtR9Tw
試験に落ちたショックで、ちんこがくの字に曲がったままになるぞw
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 14:08:23 mmbUGlCB
今は二俣川で点数は出さない、少なくとも今年の6月以降は
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 21:11:00 +af9DyCA
合格していた普通二輪を取得時講習受けて今年の7月に免許追加したが
一旦返された申請書に点数は出ていた@二俣川
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 21:13:13 mmbUGlCB
中型二種・牽引二種 出てないよ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 22:43:02 ezAeCL5M
133じゃないが、うまいことやると点数が出てくる
URLリンク(219.94.194.39)
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 01:45:49 Bwjoylnz
a
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 17:52:38 8MOPlSGL
>>133の合格は5月以前なんでしょう。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 20:06:31 XjkhrsW4
1段階で「ゆるやかな後退」ができない俺にアドバイスない?
既に3時間超過なんだが、これ以上はまずいorz
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 23:26:07 PwrGxQau
>>138
4tは乗れるの?
免許返上して普通MTからやりなおしたら?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 23:38:56 N/pJ6Oaa
>>138
費用20万超えそう?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 23:55:28 4XIEZszd
>>138
もちろん、大型持っとるよな・・・・・・・??
まぁ金と時間はありそうだから、頑張れ!!!!
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 08:59:33 FNCAFimS
「ゆるやかな後退」ってどんな事するんだろう。
試験場での後退は方向変換の時だけだったけど。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 15:12:18 UUy5gGGG
半クラが使えんねんじゃない?
だとしたら重症!免許取得を諦めるしかないよ
144:国道774号線
10/09/08 21:12:33 TAZKuyfb
海上コンテナ業界は、もうダメぽ?【避難所】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
145:138
10/09/09 15:53:02 9+rH9zx6
アドバイスくれた人ありがとう
大型は取れない(普通取って1年半)し、トラックなんか乗った事が無いorz
大特の卒検の時に、MTの坂道発進方思い出したぐらいだから、とりあえず頑張って来るよ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 16:22:15 B74UBJJV
>>145
トラックなんか乗った事が無いって
ディーゼルの回さない乗り方が出来ないとか
踏み過ぎなんじゃねと見てもいないのにテキトーに言ってみる
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:24:28 /Jd1D0HY
>>145
大型ないのに何で牽引を?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:40:46 eJ/WK6zN
先に牽引とって、大型とれるようになって、大型とるんやろ・・・・・。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 22:59:15 Dg0s9gVv
>>142
たぶん直進後退のことだと思
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 08:08:18 aM7eCWA0
>>147
ボートを牽くときに必要なときがありますよ。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 11:19:52 bYQuGJEI
けん引は教習所を卒業したら試験場で試験受けずに免許交付してもらえるんですか?
自動二輪みたいに
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 13:35:21 BHov1sCg
どんな免許でも教習所を卒業すれば試験場でもらってくるだけだろ
練習所のボケは無しで
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 13:42:03 xzTNqj1X
試験場で深視力通らなかったらもらえないべ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 13:56:19 gZJcxG5K
深視力に問題があったら教習所の入校すら断られるわ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 14:37:06 bYQuGJEI
二種みたいに学科試験受けないといけないのかなと思いまして
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 16:02:42 gZJcxG5K
それは二種の学科に受かってないからだろ
二種持ちが他の二種を取るなら学科試験も講習もないわ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 22:59:40 Mh8pZnqZ
最低限で普通か大特は持ってるはずなんで一種の学科試験は無い。
技能試験=卒業で免除となる。試験はあって適性試験を受ける。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 20:57:39 h6pTRRRb
>>155
牽引二種なら試験あり
159:魔羅珍 ◆TINPOc54oQ
10/09/17 18:33:40 8UlKm7B3
(・∀・)原付、自動二輪中型限定、同限定解除、普通自動車、大型自動車、大型特殊自動車と
試験所オンリーで取得して来たオッサンが通りますよ!
けん引だけは5回不合格で諦めていましたが、会社がリフレッシュ休暇及び講習料一部負担してくれる事になり
自動車教習所に入学しました
S字は何とかこなせたものの、方向転換に苦戦!
右も左もてんで駄目…
ところが神教官現る!「実はうちの教習所、けん引の卒業検定コース1も2も左バックしかないんだ。」
「秘密の目印とハンドルきる回数を教えてあげるからメモするように!」
まず左に寄せ黄黒色のコーンと運転席後ろ辺りが同じ位置に来たら停止
ハンドルを右に半回転させ前進、運転席後ろ辺りが駐車中の白い車の真ん中に来たら停止
ハンドルを真っ直ぐにして前進、運転席の後ろ辺りが水銀灯に来たら停止
シートベルトを外しギアをバックに入れハンドルを左いっぱいまできって後退
この時トラクタのリアウインドウから覗き込むような感じで(中腰になっても良い)
トレーラーの黄色のマーカーランプとトラクタのリアタイヤ上の鉄板部の二本のボルトが
同じ位置に揃ったら停止(この時折れ角約60°らしい?)ハンドルを右に一回転戻し、ゆっくり後退
ランプとボルト位置を合わせるようにハンドル操作で微調整
トレーラーの荷台の左端の延長線が方向転換場所の後ろ側の左から三本目のポールと一致したら停止
ハンドルを左いっぱいまできりトラクタとトレーラーが真っ直ぐになるまで後退し停止
ハンドルを真っ直ぐに戻し微調整しながら直線後退
運転席後ろが入り口の縁石あたりまで下がったら停止(これ以上下がるとトレーラータイヤが縁石にヒットしてしまう)
サイドブレーキ、ギアニュートラル「駐車完了」と発声
シートベルト、ギア2速、右ウインカーを出し安全確認した後発進(かなり前まで突っ込む事、首振りもOK)
次回から2段階ですが何とかなりそうです!
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 18:54:14 ZVKvfxOH
教習所ってそんなに目印教えてくれるんだぁ。
丁度良い折角の時に目印となるようにビニールテープとかが貼ってあるという噂は聞いた事あるけど、
水銀灯だの何本目のポールだのと、これなら方向変換で失敗するヤツはほとんどいないんだろな。
ちょっとカルチャーショックを受けました。
ただ、読んでいて一つ疑問に思ったのは後退開始時にハンドルを一杯に切ってとあるけど、
それって角度変化が早すぎて難しそう。
もう少し前に出ておいてハンドルをほんの半回転位で後退開始すれば滑らかに行けるし、
左前輪を縁石にひっかける心配もなくなるんじゃないかな。
まっ、教習所の人が何度もやってみてカンニングペーパーを作ってくれたようなもんだから
それに従うのがいいのかもね。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 18:57:55 ZVKvfxOH
160です。
俺はバカでした。
159さんの文章良く読みなおしたら、後退開始時はハンドル半回転と書いてありましたね。
失礼しました。
162:魔羅珍 ◆TINPOc54oQ
10/09/17 19:59:08 8UlKm7B3
>>161
(・∀・)ちょっと待って!
自分で読み返しててもなんだかおかしな感じだ
教習所で操作してるときはちゃんと出来たんだが…
明日も予約取ってるから再確認してみるよ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 20:13:38 ZVKvfxOH
何度か読みなおしてみたけど、おっしゃるように間違えているところが何カ所もありそう。
自分の場合は直列状態で停止し、ハンドル半回転位右に切って後退開始。
折れ角が丁度良いあたりでハンドルを左に1回転位(だったかな?)にして折れ角を維持
するように微調整しながら後退を続行。
最後にハンドルを左に一杯切ってヘッドを起こした。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 22:00:36 O7FI5IBp
>>163
真っすぐから後退するなら、2回切って3回戻すって感じの割合だから良いんじゃね?
くの字にして止めた方が簡単かと思うよ
真っすぐ後退して、角度に合わせてハンドル調整
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 13:49:24 vWHsSpRn
普通、トレーラ部分もタイヤって切れるんですか?
URLリンク(www.youtube.com)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:16:26 GIkrf9tL
ドリーのフルトレだろ、切れるよ。
167:魔羅珍 ◆TINPOc54oQ
10/09/18 23:11:35 /hdvk2Au
(´・ω・`)昨日の書き込みはミスだらけでした。(*_ _)ゴメンナサイ
タバコの箱と携帯をトラクタとトレーラーに見立てて試行錯誤した結果、なんとかイメージが掴めました。
(・∀・)脳内でトレーニングを重ね、午後から2時間教習を受けてきました。
2段階で追加された課題は踏み切り通過。これとS字、方向転換、指示速度の4つが「けん引」の課題となります。
後はコースを走行する時の確認、ウインカー等の合図、幅寄せがきちんと出来る様になれば卒業検定も大丈夫でしょう。
今日は昨日とは違う教官でしたが「方向転換の目印聞いてる?左だけやからしっかり覚えんといかんね」と言ってたので
この教習所の不文律となっている様です。
「けん引左方向転換の極意!○○自動車教習所ローカルルール!」
①左折で方向転換場所に入り凹部分を左に確認しつつ幅寄せして停止(黄黒ストライプのコーンと窓枠後が同位置)
②ハンドルを右に半回転し前進、窓枠後がコーンの横に駐車中の車の中央位置で停止(やや右に振る)
③ハンドルを真っ直ぐにして前進、左の水銀灯が窓枠から消える位置で停止(凹に対し角度を付け、車体は一直線)
④シートベルトを外しギアをバックに入れハンドルを右に一回転きって後退。この時トラクタのリアウインドウから覗き、
トレーラーの黄色のマーカーランプとトラクタのリアタイヤ上の鉄板部の二本のボルトが同じ位置に揃ったら停止。
(この時折れ角約60°と言われましたがどこの角度?w)
⑤ハンドルを左にいっぱいきり、右に一回戻して後退開始。④の折れ角を維持するためにハンドル操作で微調整。
(後ろを振り返って目視した時、ボルトに対してランプが右にずれたらハンドルを右にきり、ランプが左にずれたら
ハンドルを左にきり調整)
トレーラーの荷台の左端の延長が方向転換場所の後ろ側の左から三本目のポールと重なったら停止。
(凹に対してトレーラーをくの字に入れた状態)
⑥ハンドルを左いっぱいまできりトラクタとトレーラーが一直線になるまで後退し停止。(凹に対しては斜めでも良い)
⑦ハンドルを真っ直ぐに戻し直線後退。ハンドル操作による微調整必要。
(⑤とは逆にミラーで見て台車の右側面が見えたらハンドルを左に、左側面が見えたらハンドルを右にきり修正)
⑧窓枠後が凹部入り口の縁石あたりまで下がったら停止。(トレーラー後部がポールに接触しない安全位置)
⑨サイドブレーキ、ギアニュートラル、「駐車完了」と発声。
⑩シートベルト、ギア2速、右ウインカーを出し安全確認した後右折発進。
(凹部への進入停止状態により右折時に各部タイヤと縁石の接触等が懸念される場合は首振り等で対処)
※・もちろん教官殿は①~⑨の操作を目印など見ずに、ほとんど停止する事もなく滑らかに行って見せて下さいました。
(右バック、左バック共に)
・当教習所のけん引卒業検定コースの方向転換は左バックのみである。
・ハンドル操作は後退中の微調整は除いて、停止時の据え切りで良い。
・凹に入った時、斜めだろうが、左右に寄っていようがトラクタとトレーラーが直線になり、右折発進可能であれば良い。
・動きがわからなくなった時はすぐに止まって確認。S字通過などでも同様。(検定時に時間制限は無い。)
(・∀・)といった感じです。
コース内には当然普通、中型、大型自動車、もう一台のけん引車も走っていますが、半分以上は路上に出て行ってしまいますし、
この教習所は二輪はやっていないので比較的走りやすいです。大特も1台有りますが動いているのを見た事が有りません。
危ないと思ったのは普通自動車の無線教習くらいですね。普通車用のS字で豪快に乗り上げ芝生を突っ切って反対に飛び出して
止まってました。(所内騒然)若い女性でAT限定。たまに耳にするアクセルとブレーキの踏み間違いだったらしいです。
追伸:自家用車もMTなものでクラッチミートだけは慣れているせいか、4速発進をやらかしてしまいましたw
明日からはリフレッシュ休暇本来の用途を実行させていただきます。(子供が居ないので妻と二人旅です)
27日まで教習間隔があいてしまいますが、卒業まで精進します。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 08:23:31 oSolKazG
>>167行ってら~♪海外ですかー?
俺の通ってる教習所も目印優先主義みたいな指導方法だけど
そこまで優しく教えてくれないなあ、もっと大雑把ですよ
だもんで自分で目印を探せみたいな感じです
検定は左右バックどちらか分らないので両方練習しないと駄目だし
一段階の見きわめをもらえないで補習三時間・・・
二段階になっても中々コースを回る状況になくて方向転換ひたすらやってます
普通自動車もそうだったけど、免許を取って実際に乗り始めてからやっと慣れてくる
みたいなとこもありますよね?
しかし、牽引以外試験場で飛び込みで取得なんて凄いですよね!
二輪の限定解除なんて鬼難しかった時代でしょう?
無線教習車の暴走の話は笑いましたWWW
僕も普通二輪で教習所に通ってた時、【フェンスの向こう側に飛んでった大学生伝説W】がありました
魔羅珍(マラチン?)さんは牽引制覇したら、ぜひ二種免許に挑戦して下さいね!
僕も頑張ります!
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 01:43:36 m4bx0JPC
俺も素直に教習所行こうかな
魔羅珍さんみたいに他の免許は一発試験で取ってる人でもけん引は別格か?
というか、試験車両が現実に即してないんだよな。台車も無茶苦茶短いし。
ようはけん引を運転する資格を得るのが目的になってしまってるんだよな
実際の車両を運転するときの車の挙動を理解させるための物と考えれば
教習所の目印指導も一理有ると思う。
問題は実際トレーラーに乗り始めて事故なく運転していく事なんだし、
一発試験で取った人は偉いとは思うけど、教習所で取った資格でも変りはないんじゃないかな?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 15:17:56 MTG12vBq
>>169
一発試験だと偶然うまくいっただけでも免許がもらえる。
教習所だと教育を受け、見極めや終了検定などで何度もチェックされる。
考え方によっては教習所の方がしっかりと身につけることができる。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 15:35:07 8mdAcSl0
教習所で技術が身についたと自惚れられるのも困る。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 16:10:43 SM5TFVVV
教習車や試験車をうまく動かせただけの免許。
実際はそっからが自分で技術を磨くスタートラインなんだけどね。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 16:27:52 zshtGpdl
長いほうが楽だろjk
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 16:45:47 8mdAcSl0
ほら、言ったそばから>>173みたいのが出てくる。
方向変換くらいしか考えてないバカの典型だw
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 17:17:32 rBmUC5Ho
動作がユッタリしてるから長い方が楽だわな。
ただ、現場で四苦八苦するのは短い20シャーシだけどな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 17:28:37 rBmUC5Ho
ミスったわ、四苦八苦するのは40だわな
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 18:58:47 uTViroVg
>>173
バックだけならゆっくり動く長いほうが楽だが
教習所や試験場の狭さを考えろよ
広い田舎なら気にならないけどさ
それともまたゲームの話かい
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 19:11:34 NBBuSoxB
まぁ、要は慣れだよ。最初、狭い工場とか半ベソかきながら何回も切り返して入れよった所を今じゃほぼ一発最初はクレーンのオッサンの目が一番怖かった。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 19:34:19 8mdAcSl0
長けりゃオーバーハングも注意しなけりゃならないし死角も増える。
トレーラー前端より荷が出てる時(外輪差以上)も短い方が楽だろ。長尺で狭い
交差点を左折する時にミニバンが曲がる方向に止まってたらアウトって事もある。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 22:23:38 V9x95J2n
>>171>>172
免許取得スレでそんなこと言われても困るなw
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 00:21:25 KYsd5ha1
要はけん引車を安全に運転するための理屈がわかってて(ような感じで)
それを『実演』できれば免許取れるんだよ。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 08:24:03 t/ZfmnmL
牽引の運転の実務スレじゃなくって、免許取得のスレだからね。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 08:34:53 vcwtB0oO
普通自動車と同じだよ
免許をもらって、実際に公道を走るようになってから
しだいに慣れていくもんだよ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:40:34 Fgtp3lhF
普通車で牽引免許取れないかな?
教習所は大型ばかりだな。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:26:49 zDcaSD+g
車両持ち込みで2000キログラム位までの限定がついた牽引免許がとれるようになったはず。
この牽引車は乗用車でもいいんじゃないかな。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:25:34 izjEawft
免許がないのにどうやって車両を持ち込むんだ?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:44:42 zDcaSD+g
ネット上で受験体験記とかを書いている人のページ見たら、免許持っている人に運転していって
もらっているみたいですよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 01:15:18 ULWsa74Q
牽引は教習所の場合12時間だっけ・・・・・・?
そもそも、時間数が短かすぎる。もうちょっと長い車両使ったり、乗車時間を増やした方が良いと思う。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 06:43:30 N3C/VMlu
二俣川の牽引試験車が新車になってた、トレーラは昔のまんま。
取りあえずソレだけ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:46:07 txX7qbBK
家が府中なので試験場まで運転代行する仕事でもするかな。
でも需要がほとんど無さそうだ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 04:49:47 hZh1eZyU
牽引一種車両限定
年 受験者 合格者
H14 62 53
H15 253 222
H16 503 464
H17 560 522
H18 652 578
H19 1456 1247
H20 1622 1279
H21 1812 1549
このうち、二トン未満限定がどのくらいなのかはわからないけど、
合格率は高いね。(合格者数にはうっかり失効後の再発行含む)
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 08:07:15 MlsULf+H
2トン未満限定(通称ライトトレーラー免許)の制度が出来たのが5年前くらいだったはずだから、
その頃から急増してるんですね。
もっと少ないと思ってたら意外と多いかも。平均すれば全国の試験場で一日に7人位合格してる。
(試験場でしかとれないはずなので、土日、祝祭日を除いて割り算するとそんな感じ)
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 14:18:08 YxmGi8AY
>>190
運転代行は普通車のみです
やったら現状じゃ捕まる
それとも自前のがあってレンタル業でもするのか?
受験者がライトトレーラーをわざわざ取るって事はすでに車両も人も確保が出来てるかと
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 14:32:09 MlsULf+H
ライトトレーラー免許取得の目的の大半はキャンピングトレーラーとか大きめのモーターボートだろうから、
キャンプ仲間とかボート仲間、あるいは販売店の人が協力してくれるんだろな。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 16:38:49 toJlwxdZ
>>191
牽引免許持ちって年々増えてるんだな。
そんなに需要あったか?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 21:48:59 GKfXI70G
ないよ
俺は大型とセットで取っただけ
197: ◆1Patsu.CUo
10/09/24 22:54:35 UjKemcQJ
>>193
> 運転代行は普通車のみです
> やったら現状じゃ捕まる
道交法にも運転代行業適正化法にも、そんな規定はないなぁ
どこに定められているのでしょうか?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:45:29 3MX276Rw
法律に普通車以外の運転代行の規定が無い
→許可取れない
→自由
どっちなんだ?
てか1発屋、トラック板にもきたのかw
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:57:44 VZD8UXTf
>>198
電動スケボーやセグウエイのように規定がなくても許可がされてない
(元々保安基準なとを満たしていない)
書いてないから乗ってOKとはならない例ならいくらでもあるんだが
普通車(1種)には管理の一元化の規定がないから代行が可(タコもない)
レンタカーなどもある
後から追加された規定など都合が悪いのは見えない奴がここにもいるようだ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 02:57:45 KyJVA02g
>>199
>電動スケボーやセグウエイのように
保安基準は公道で使える物の基準だから
満たさない(書いてない)ものは扱えないんだろ。
ルールがないのとルールで区別されるのは違うよ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 03:24:08 VZD8UXTf
>>200
真ん中読めてる?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 05:10:57 OjdT+TV+
>>199
結論として出来るの?出来ないの?禁止する法律があるなら示してくれないと。
トレーラーの免許スレだから代行がスレ違いなのは確かだけど、
話題の流れとして続いてるようだからさ。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 11:43:01 myah0DVF
>>196
大型とると、8t限定が消える。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 12:13:08 F4rveMJY
えっ、知らんかった。
それがホントなら、今中型8トン限定を持っている人は普通免許と同じ視力条件で俗に言う4トントラックを
乗れる既得権があるのに、大型とると将来目が悪くなった時に4トン乗れなくなるんだぁ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:27:51 k3LO6b9n
何を今さら
206: ◆1Patsu.CUo
10/09/26 21:20:43 /S3HpgaV
道路運送法も読み直した。
やっぱり普通車以外の代行運転を規制するような記述はないなぁ
問題なく登録・営業できるような気がする。
てか >>190 の言う運転代行とは、
「主として、夜間において酔客に代わって自動車を運転する役務を提供する」
という、運転代行業適正化法の定める運転代行とは明らかに別物だから、まったく問題ないと思う。
スレ違いという指摘もあるので、免許の話も書いておこうw
「運転代行には二種免許が必要である」というが、これは普通車に限られる。
だから一般的なトレーラーを代行するには中型・大型一種+けん引一種が必要だが、
普通車+ライトトレーラーを代行するには普通二種+けん引一種が必要になる。
>>198
類友ってことだぁw
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 05:36:05 130tsozl
所轄官庁に問い合わせればいいじゃんかよ
208: ◆1Patsu.CUo
10/09/28 23:39:06 yy0ettrl
>>207
確かに。だがスレ住民が自力で調査・解決していく過程が記録されていくのも、
掲示板メディアの面白いところではありませんか。
脱線の指摘もあるけれども、単に過疎っているよりは、
やや脱線していても関連ある話でつないでいた方がよろしいんではないかと。
とりあえず中型・大型の代行(というか運転者派遣)を行っているところはあった。
URLリンク(www.jds-int.com)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 07:26:17 vVip4CeW
>>208
そこは会員制だから運転代行ではない
昔 わ ナンバーではないレンタカーってあったがそれと同じかと
住所と社長名をググルと面白いし
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
代行会社として登録もされてないようだし
代行でググッて上に出てきた会社だが
URLリンク(asdt.co.jp)
Q.代行できない車種は?
A.法令により、大型車、二輪車、違法改造車、整備不良車、車検切れ、
無保険車などの運転代行は禁止されています。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 16:16:05 LVCisnGN
>法令により、
これがどれを指してるのかがわからないんだょ・・・・
211: ◆1Patsu.CUo
10/09/30 00:19:55 theNirbn
>>209
おお、確かに件の会社は運転代行業者ではないみたい。失礼しました。
随伴車が同行しないので、運転代行業ではなく運転手派遣業になりそうだな。
で。次のページを見て、結構見えてきたような。
URLリンク(www.unten-daikou.com)
> 運転代行をお引受け出来ない場合
> 1. 代行車が大型車両又は二輪のとき(受託共済の補償ができない。)
つまりこの会社が契約している代行運転時の保険(共済)は、大型車のときは不適用であるといっている。
代行運転時の保険加入義務については、運転代行業適正化法第十二条
(国交省関係運転代行業適正化法施行規則第三条)に定められているから、
客が無保険でもいいよと言ってみたところで、無保険で代行運転をするわけにはいかない。
逆に言えば、代行運転時の保険を大型車対応にすれば、大型車の代行運転ができるということだ。...と思うw
その辺のことを通常の営業案内できちんと説明しておくのは面倒だ、というのは理解できる。
というより客が理解しようとしないのだろうな。飛び込みの酔客などは特に。
だから「大型車・けん引車等は代行運転時の保険を契約していないので」という部分を端折って、
「法令により運転代行はできない」と言い切っているのではないだろうか。
ということで、保険をきちんとすれば普通車以外も代行できそうと思うが、収支の面で現実には...というところか。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 06:19:54 Ic8VS3az
>>211
保険は運送会社(トラもバスも)をやってれば
台数や種類で車両にかける業者用の契約があるからそれはないと思う
客が普通車しかいないような代行業者でバスまで保険をかけてやっていけるかは別の話だが
まだ警視庁のHPの新着に代行は2種が必要になりましたって書かれてた時には
普通車のみ代行の許可が出ましたとなってて詳細に大型や2輪はダメと書いてあったが
すでにページが消えてて検索をかけても引っかからなくてwikiのリンクも切れてる
改正部分が法律関係のHPを検索しても俺のチカラ不足で見つけられないのか
更新されてないのかこちらも見つける事が出来なかった
ここからは予想も含まれるんだが
その時に問い合わせたら運行管理者の都合らしい (電話で聞いただけで法令は未確認)
大型や2種などタコがあるのは他人がむやみに運転が出来ないから
マイクロバスのレンタカーですらその巻き添えで
1週間や10日前に予約をして運転者の登録をしないと借りられない
実際に個人で大型トラやバスを買っても所有者整備士運行管理者と登録をしないと車検すら通らない
だから誰が運転するかわからない代行では運転が出来ないのではないかと思う (予想)
213: ◆1Patsu.CUo
10/10/01 01:43:44 zQuH1USJ
>>212
運転代行には、運転代行用の保険が必要みたい。「受託自動車保険(共済)」と呼ばれるらしい。
運転代行者が運転する車両は、○×事業所内の車両というような、運転車両の範囲が特定できないから。
で、運転代行用の保険商品を提供している損保会社がなさそうな。
検索すると、全国運転代行共済協同組合 と JD共済 の2事業組合のみが提供している感じ。
後者は保険対象となる車種を明示していて、
URLリンク(www.jd-kyosai.com)
見事に全部普通車だった。前者は不明。
また運転代行業者で、大型車等を代行不可とする理由に保険の不備を掲げるところが、他にもあった。
URLリンク(menyga.com)
> Q.どんな車でも運転してもらえますか?
> A.お受けできるお車は”普通免許で運転できる四輪自動車”に限定されています。(中略)
> <運転代行業法第12条(損害賠償措置を講ずべき義務)、受託自動車共済範囲による>
普通車以外の運転代行用の保険を受けてくれるところがないから、普通車以外の運転代行が成り立たないのだと思う。
マイクロバスをレンタカーで借りるとき、1週間以上前に予約が成立している必要があるのは、
白バス対策ということだ。
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
運行管理者や整備士についてはよくわからん...いずれ勉強いたします。
たくさん調べていただいて、脱線話に付き合っていただいてありがとうございます。
自分もかなりおなか一杯になってきた感じ。
現在の結論としては、保険関係の事情が普通車以外の代行ができない理由になっている、と思う。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:03:45 jkac65m/
>>213
一般の入る保険がノンフリート契約なんだよ
業者だとフリーと契約になって個別の設定がいろいろある
2種化した時にまたいろいろ難癖がついて名前が変わっただけだと思うよ
それには会社にかけたり人間自体にかけたりいろいろあった
今まで関わったので保険が変わってると思ったのは
運送会社のように台数や種類(トラやバス)が多い
整備士のようにお客の様々な車に乗る (代行はこれに近いかと)
警察など命の危険や他の理由が多過ぎる場合
レーサーやテストドライバーのように使い方が特種な場合
ノンフリートに近いのが知りあいがかけてたペーパードライバー保険 (友達の車限定みたいの)
警察以外は経験済みで通常の保険に入れないんだわ
昔からある個別契約の1つだと思うんだが代行がそんな名前になってたのは知らんかったわ
新規に代行用保険を作ったなら大型代行の保険も作れば良かったのに作ってないでしょ
白バスは昔から大型でもあるしマイクロだけ規制はおかしいし建前の後付けだよ
元々代行もタクシー会社の難癖から始まったしな
古くはマイクロは普通車扱いだったのも理由の1つとしてあるし
改正時には慰安旅行で社長命令だったりクラブ活動で学校命令で職員に免許を取らせて
過労運転や普免持ちとの交代で事故を起こして上司の教唆が発生したから
野球部の生徒とか高速で普通車のように教員が素人運転でマイクロでコケで死んでるから
音楽部で追突事故や幼稚園でドアが開いて転落したとか事故が続いたから
法改正で厳しくなったら大抵は事故が絡んでるよ高速の80km規制もそうだし
上司を運行管理者として逃げれないように2重で法律にしたんよ
教唆だと言った言わないの水掛け論だが運行管理者だと強制的に責任がつく
俺もいろいろ経験をしたしトラブったのもあるし必死に調べたんじゃなく記憶を話しただけだから
リンクとかは調べたけど簡易なモノだしそれはそれで面白かったしな
それでも記憶違いや改正などの変更で間違いもあるから
それの更新(誰かの指摘待ち)の意味も含めて回答してるんだ
今じゃ使えない戦争の話をする老人のように体験者の事実として聞いてくれればそれでいい
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:23:44 C/RFznID
>>214
とりあえず句読点の打ち方を覚えてからだな
216: ◆1Patsu.CUo
10/10/03 01:02:02 4p5wADSB
>>214
恐れ入りました...こういう方を生き字引と呼ぶんだな。
単に史実を追いかけることは誰でもできるけれど、その背景についても
理解し語れる人はそうそういない。
多少の記憶違いなんて、どうということもない。
今がよければ、のほほ~ん、という人ばかりでもあるし。
ありがとうございます!
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 08:26:04 qhovOjsC
句読点なんてなくても訳わからない文章よりはるかに有益
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 08:48:25 LnQ5W4bQ
肝心の受験テクとか、教習所の場合の注意点とか
都道府県別の飛び込み受験の情報を書き込んでおくれよ!
運転代行ネタはもうおなか一杯です。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 10:41:32 uSr7iJ7Z
>>218
教習所や試験場の個別のチェックポイントなら個別スレや地域板で聞けばいいと思うよ
ここじゃ一般的な話しか出来ないし
誰も何も聞いてこない過疎なんだから
ほっといたらスレが落ちますよ
お前の地域限定ネタはもうおなか一杯です
って言われますよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 10:56:52 qhovOjsC
何事もバランスじゃよ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 11:41:13 ahueLzs1
けん引免許を取ろうとする受験者なり教習生が書き込まなければ
スレタイから横路にそれた話も保守代わりにいいんじゃね?
ライトトレーラーの試験場への運転代行の話が出たから
そこから繋がった話だし、全くスレチってわけじゃない。
これからけん引免許を受けようってのが出てくれば元の流れに戻るよ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:34:33 ACLdqeoR
じゃあ、折れちょっとけん引受けるわ。
先ずは教習所選びだね。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:48:04 25/O6Fqs
けん引はバックだけ練習しれば簡単だな
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 04:50:37 govkAkAd
4tの経験あるなら4時間位方向変換の練習だけやればいい。
教習所によっては直線バックだのバックでの進路変更なんて無駄な事で時間稼ぐから注意な。
確かに実務では必要な技術なんだけど、荷台に物が載ってない状態で練習してもダメだ。
試験に受かる為には方向変換だけで十分だよ。
225: ◆1Patsu.CUo
10/10/05 01:13:58 7erJQ09F
>>223
バックにも色々...
直線バック、カーブバック、直角バック、S字バック...
>>222
同じお金を出して教わるなら、とことん教えてもらえるところがいい!と思わなくもない。
価値観や目標(実務?二種?)に応じて、どうぞ...
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 08:20:09 Gt6l9VGd
指定教習所に卒業まで通うならば、同じ金額払うんだからいろんな事を教えてもらえるほうがトクだよね。
免許取得だけを目的とするなら、後退は方向変換だけ練習すれば充分。
もちろん法規履行走行が出来ているのは大前提。
実際に免許とってから乗れば免許持ってなかった時には信じられないような場所にバックで入るなんて
事は沢山あるし、そんなもんすぐに慣れるよ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 09:55:48 kz17IcSv
踏切までやってきて、いわゆる亀の子型(線路のとこだけ盛り上がってる)
から大型トレーラー通れませんなんて書いてあってもどうしろと・・・
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 10:11:48 AF+voLt/
直線バックと方向転換さえやっとけば問題ナス
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 11:28:12 h01QiY8e
教習所で台車に箱載せた状態で練習させてくれるなら役にも立つが、枠すら付いてない
台車で練習しても直ぐには役に立たんだろ。
直線バック、クランクバックは実務に入れば必ずやる事だ。ヘッドの大きさも教習所に
比べればデカイ。ただこのデカさは運転のしやすさでもある。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 13:53:53 kstUxGzx
台車の動きが理解できればいいんでしょう。
ある意味免許を取るのに特化した車両だね。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 14:20:28 LwqYeGN8
>>229
車両をコントロールする「第一歩」という面では意味あると思うよ。
あくまでも第一歩な。無条件に牽引免許を交付すると、街中は大迷惑になりそうだけどw
牽引車である中型・新大型の教習だと高さ制限の通過とかもあるらしいし、試験・検定では発進時の障害物回避とかもあるみたいだしね。
そもそも、二輪免許をみてみな。
一本橋やパイロンスラロームなんて、公道でやっていたら怒られるだろw
波状路なんて、あんな梯子が道に転がっていたら避けるっつーにww
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 14:25:56 ZDilf9y9
一本橋やパイロンスラロームの例え話、ウマイ! 確かにそうだ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 14:48:43 1TmumWMM
二輪だと逆に一本橋やパイロンをクリアしてるのにどうしてドアミラー避けるのに
足を地面につけてドタバタやってんだろうって思うよ。
バイク乗りは免許取得直後から下手糞になるんだろうなw
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 15:37:00 LwqYeGN8
>>232
さんきゅ。2ちゃんで合いの手が入るとは思わなかった。
>>233
「車両をコントロールする『第一歩』」と書いたのは、本来、その意味を十分に理解すべきなのだが、教習所では意味を理解する時間はない。試験場では理解しているものとして試験を行う。
そもそも一本橋は、すり抜けのためではないw
パイロンスラロームが説明しやすいので例に挙げるが、二輪のチェーン駆動に乗ったことないと意味不明かもしれないが、アクセルワークでチェーンの張りが変わることが重要。
。
チェーンがスイングアームの上が張るのと下が張るのは大きく違い、こりれによってスイングアームの角度が変わる。
スイングアームの角度が変わると車体の姿勢が変わり、キャスター角が変わる。
キャスター角が変わると旋回性能に影響するのは二輪も四輪も同じだという点は理解できると思うが、二輪はアクセルワークによってキャスター角が変わるってこと。
そして、これを活かすにはセルフステアが出来ないと無理。
余談だが、そこからタイムを縮めようとすると、パイロン間で直立する50cm程度の距離でハンドルを引き上げてキャスター角を変える。
白バイでは普通にやってるらしいが、凡人には無理orz
そんなの、教習所でチョロッと走っただけで理解できる人は少ないと思うよ。牽引だってそうじゃない?
意味無いって人の中で、牽引免許を1回も練習せず、しかも普通車しか乗ったことがなくて、試験場で1回で合格した人も居るだろうけどね。
バイクスレではないので講釈垂れるのは程々にしておくけど、言いたいことは「車両をコントロールする『第一歩』」と書いたのは、本来、意味のあるものだが、結局は「できればOK」だから意味無いものと思いがちってこと。
四輪でも牽引でも、教習所での教習項目や試験場の課題の意義に一生気づかない人も居るし、1時間で気づく人も居る。
一生気づかなくても、無意識にベースを習得しているから無意味ではないってことだ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 16:37:43 tcWbn0KU
>>231
公道の波状路?
URLリンク(photofriend.jp)
>>233
一本橋は平らだしパイロンは動かないから
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 17:16:22 dIQHFMQ3
>>233
同じように普通車や大型やけん引付を問わず、ほとんどのドライバーは下手糞だってコトだね
職業ドライバーは多少マシってことであって団栗の背比べ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 19:11:21 7CczvTDE
>>236
233の二輪の例は、解釈によって「俺たちはメシ食うためであって競技じゃねえよ」と言う人も出てきそうだな。
教習や試験に向けての練習だと漫然とした運転になってしまうけど、実は一つ一つが深いんだよって話だね。
車両をコントロールして安全に走れる人って、ほんの一握りではないかな。
俺は下手糞な大勢の一人だけどw
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:36:18 cW4RR7R2
>>235
工事現場の砂利道通過で応用できるって教わったよ。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 04:19:31 HoT3LhMV
教習所も大型保持者はヘッドも大型でやらしてくれたらいいのに
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:54:52 3XljOQTE
けん引二種が必要な仕事って何?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 17:26:00 rYKZj0Ff
>>240
西東京、青春号の運転手
242:242
10/10/07 21:00:40 R3KacQ0F
>>240
URLリンク(www.nisitokyobus.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:25:03 3XljOQTE
まだ日本でトレーラーバスって走ってるんだ
無くなったって聞いてた
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:08:18 ZpVf3Ihh
物珍しさもあってそれも客引きの一つ
245: ◆1Patsu.CUo
10/10/08 01:17:31 n1zCFw34
DMV...はまだ、連結状態では線路上のみか。
可能性はあるかもよ。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 04:24:52 R1dpUfUH
北海道には大特けん引2種もあったな
客が増えたら復活すると言ってたが
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 11:04:27 1i/RqkXN
大特けん引2種?
大特2種とけん引2種のこと?
トラクターでバスを引いているようなイメージでいいかな?
妙に気になる。教えてくれ。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 12:05:36 QD/Ce49n
>>246
雪上車の大特二種はあったけど、けん引もしてたのかな?
北志賀のホテルに雪上車で送迎してくれるとこあったけど、営業ナンバーにしたら大特二種か
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 12:42:44 p17Ege6K
>>247
セミトレよりフルトレのように同一車体っぽいのが繋がってた
>>248
スキー場だか観光だか忘れたけど
人数の多かった頃はけん引をしてた
何社かあったはずだが1種でトレじゃないとこは残ってると思う
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 22:08:09 0jAi7cfC
URLリンク(www.gws.ne.jp)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 08:10:01 nLm4Q9ep
誰か教えてちょんまげ
けん引二種の免許は、けん引一種をもってなくても取得できますか?
というのは、今、教習所でけん引の教習を受けていて、比較的運転に体が慣れている状態なので
チャンスと思ってけん引二種に挑戦したいんですが。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 08:28:55 nLm4Q9ep
あ、ぐぐったら、大阪の試験場のホームページで
けん引一種を持ってないといけないと書いてました。
オワタ
URLリンク(www.police.pref.osaka.jp)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 13:03:59 xsA4tPrm
>>252
大型二種を持ってたら大丈夫だよ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 17:27:51 ynN4a8x/
大型二種もそうだけど、他の二種を持ってればけん引二種受験おk。
リンク先にも書いてあるけど、
けん引一種を持ってるor他の二種を持ってることが受験資格になる。
やるなら卒業して牽一の追加書換してから牽二の受験申請すればいい。
学科試験があるから、教習所の学科PC自由に使えるなら
今のうちに自主勉強したり、二種問題集買ってきたりすればいい。
自分も教習所で牽一→試験場で牽二(学科も)と進んだクチ。
学科スレに無料ネット問題集のリンクあるからそっちで学ぶのもテ。
スレリンク(lic板)
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 23:52:11 nLm4Q9ep
>>254
ご丁寧に情報ありがとうだお。
学科試験があるなんて、全く想定してなかった(;^ω^)
色々調べてたのになー。二種はひとつも持ってません。
二種って人(客)をのせるものだから、よく考えるとあって当然だよね。
学科試験は問題集を何冊か買い込んで勉強しようと思います。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:16:33 sLKZSF1z
>>255 まぁなんでもいいから二種免許取っちゃえば
他の二種取る時にあらためて学科試験受ける必要はなくなる(免除だ)からw
ちなみに学科試験は二種だけの旅客営業に関する問題は1~2割、
大半は一種の復習みたいなもん。遠い昔の一種学科を意外と忘れてたり
度重なる法改正で昔なら○の問題が今は×になってたりするので気を付けて。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:23:53 YgVJ8IcR
将来けん引二種仕分けで消滅したとき、他の二種に昇格するこあるかも
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 07:18:25 GWw08pr5
>>257
けん引二種仕分けで消滅なんて、そんな暴挙は許されないのだ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 14:14:42 RxHALo/C
れ「一種でなきゃいけないんですか?二種じゃだめなんでしょうか」
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 20:51:29 AeLCCAU5
府中のS字、エグいな・・・。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:48:10 ForaPs/J
>>260
月曜日に受けに行けど、そんなに酷いの?
けん引受けるの初めてだけど・・・
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 23:19:04 AeLCCAU5
>>260
俺が下手なだけかもわからないけど、
なんか先に進むにつれて、細くなってる気がする。
まあ、規定サイズなんだから気がするだけなんだろうけど。
注意して運転すれば抜けられると思うよ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:30:21 7c4nJ4in
>>260
鴻巣のけん引二種は左折進入S字が強烈だぞ。
264:260
10/10/16 09:35:48 00qkAFEo
とりあえず今日練習してくるよ・・・
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 13:33:05 cNg/YMDg
S字なんて頭さえキチッと突っ込めば後ろは
付いてくるだけなんだから楽勝じゃん
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 13:38:07 3rlPL4fL
2速で半クラで大丈夫なんだからあわてずにハンドル切りなよ。
先行って細く感じるのは切り返しが早いんだと思う。Rに合ってないんだろうね。
267:260
10/10/18 14:36:06 3rGN0FFz
玉砕した・・・
1号車だったけど、ダブルクラッチしないとなかなかギアが入らん・・・
クラッチディスク変えろよ・・・ orz
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 19:47:20 lQ8EdnbN
空箱の貨物なんて似たようなもんだよ。
特にトレーラーは台車に押されるから入りづらくなる。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 02:59:07 7KcxBCd8
二種で一番簡単なのは大特。後輪操舵の方しか知らないけど。
検定項目も少ないし、取得後の学科免除を狙ってるなら最初に大特二を取ると良いと思う。
270:魔羅珍 ◆TINPOc54oQ
10/10/23 04:46:19 7KcxBCd8
おっと久々の書き込みでハンドルが入ってませんな。
(・∀・)色々忙しくて、その後の報告が出来ませんでしたが無事教習所は卒業しました。
免許交付の為、久々に試験所へ。何年ぶりでしょうか?建物は変わりませんが新大型対応の為のコース改修が行われた様子。
周辺の街並も都会的に(まだまだ田舎ですけど)。「コースあるよ!」「去年から変わってるよ!」などとダフ屋の様な連中が声を張り上げています。
何だ?こいつらは?※後述
試験所では朝一から原付受験者の列が出来ています。見たところ高校生風の者ばかり、学校はさぼって来てるのか?
自分は教習所卒業者用窓口へ。視力検査、証紙購入、卒業証明書&申請書提出。IC免許用の暗証番号を発行。
写真撮影まで一時間半・・・
仕方が無いので最上階の免停決定者達の集合場所から、場内試験を見物。
む!あれが新大型試験車両か!場内課題を終え路上へ出て行く後輪二軸のトラック。
ご承知の通り、以前の大型試験は4tトラックを増トンした程度の試験車両で場内のみでした。
今は仮免取得後、実車で路上練習の証明が必要(運送業従事者でもない限り、一般人ではまず車両の調達が困難ですね)。
更に路上検定の追加。「簡単な内に取っといて良かったなあ」などと考えていても、集合時間はまだ先。
時代の流れか館内禁煙の為、一旦外へ。 (´ー`)y─┛していると、先ほどの※連中の一人が話しかけてきます。
結論から言うとその人たちは、おそらく何処の県の試験所の近くにも何件か有ると思うのですが、行政書士(代書屋)兼、証明写真屋さんでした。
「一種揃ったね。二種の予定は?」まあ、試験問題集やらコース図の売り込みですね。興味本位で「普通二600円、大特200円、けん引200円」の
コース図を購入(大特、けん引は一種、二種共通コース)。
写真撮影後はさほど時間もかからず免許証交付されました。教室に集められた人々は教習所卒業者でしたが、私を含め3名が先に呼ばれ
元の免許証と交換。けん引+大特同時申請1名、私を含むけん引申請2名、以上の3名は手続き終了でした。
他の人達はおそらく、普通自動車、自動二輪の申請者で初心者運転期間等の説明が有ったのでしょう。
せっかくなので、けん引検定の様子を少し。コース図を見ながら見物、S字で引っ掛かる人は居ませんでしたが、見ていて交差点で明らかに大回り
した後、逆に周回路でトレーラー後輪がセンターラインを割り込み検定中止。次の人、当日の方向転換は右バック、うちの県は顔出しOKな様子。
しかしあららら!折り過ぎでは?一旦停止、前進して再度後退。???さっきより酷い!ハンドル逆じゃ?結果修正不能になり切り返し3回で検定中止。
やはり練習と検定では緊張感が違うのでしょうか、普段出来ていた事が出来なくなるものです。
「時間制限はないのだから折れ角修正、脱輪、接触などしそうになったら停止し冷静に考える事も必要だと思います。」
5分も考え込む人はいないでしょうがw
271:魔羅珍 ◆TINPOc54oQ
10/10/24 01:22:59 2ihfqjVu
(・∀・)スレチなので何処のスレに書き込むか迷ったけどココにしときます。
>>270の後日談
二種免許に興味がわいて来た為、本屋で立ち読み。
二種学科は旅客特有の問題が含まれ合格点数が高い。今はイラストを見て判断する問題があるのか。
確か無料のWEBサイトがあったし買うまでもなし。
技能試験本:普通二種の技能で特別なのは、場内の鋭角、路上の指定場所停止、直前停車、転回、と。
頭文字Dの35巻を買って帰る。最新巻は41巻。
中略(一応学科は勉強しましたよ。自家用車はMTセダンなので特別な事はせず、いつも通り。)
試験場で二種学科試験に合格し、普通二種技能試験の予約。他県よりもすいているのか三日後。
技能試験当日、普通二種受験者5名(内AT限定2名)、私の受験№2。
№1の受験者の検定時、後部座席に乗車するように指示される。
場内を経て路上へ、そつなく課題をクリアして行く、結果完走。№1の方に再度乗車する様指示。
私は降ろされる。どうやら合格した模様、4回目の受験だったそうです。
さて、私の検定です。詳細略・・・(´・ω・`)/~~
試験官の助言「安全確認、進路変更合図は法規通りする様に、加減速操作は旅客車を意識して、他」
まとめて言えば「長年染み付いた悪い癖の為減点超過です。」ヽ(;´Д`)ノ
次回予約の前に考える「安全確認、合図は意識すれば何とかなる?、各ギアで高回転まで引っ張る癖、
自己流シフトダウンはすぐには・・・ATならどうかな?いや、慣れないATではかえってミスが・・・」
「ん?けん引なら場内のみ。この間まで教習受けてたし。駄目だ、方向転換に教習所と違って目印がない、
そもそも左バックしか出来ない・・・」ヾ(゚ω゚)ノ゛「大特!場内のみで検定項目が最も少なく、元々直進する
のも困難な上、最初から揺れまくり、しかも低速しか出ないAT!」翌週、大特二種合格!>>269の根拠ね。
「取得時講習」県内指定自動車教習所から選びTELにて予約、確認。受講、終了証受け取る。
試験所に申請し、大特二種免許取得!
・友人の新車「マークX」の慣らしにと三人で琵琶湖一周ドライブを敢行。交代で運転しひたすら走る。途中、
雄琴の個室付き特・・・おっと、この話はココまでだ(・∀・)!
6速AT?楽だなあ!眠くなる程。昔と違って変速ショックもほとんど無いし。
閑話休題:普通二種(AT限定)免許取得!
会社にて「魔羅珍君、最近休みが多いね。閑散期だからいいけど。」(・∀・)もう当分休みませんよ!(終)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 02:08:27 29IIgLQE
目印が無いとトレーラー折れないようじゃ免許持ってても実践は無理だな。
それと大特二種に取得時講習は無い。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 14:17:50 d8Yd7kIa
>>271
運転免許総合スレが最適かと。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 07:00:21 NjnNYqbv
トレやってれば慣れるよ、誰でも最初は初心者で泣きそうになりながら車庫で何度も練習するモンだし。
何というかコツを掴んじゃえば要領よく出来るんだけどね。
実践と言うが、普通は目印を自分で見つけるモンだよ。
上屋の屋根に合わせて並行に止めるとか、シャーシプールの白線とか、番台の色とか
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 08:14:08 XQ3pMfK3
>>272
そりゃまあ無免許なら東大出の医者なんかよりよっぽど腕は良かったかも知んないけど
あくまで可能性だからね
こいつは無資格なうえ腕まで無かったわけだから
それじゃその辺の国立大出てサラリーマンの息子から医者んなったような奴と一緒じゃん
手術される方はたまったもんじゃないよ
しかし病気んなるのも命懸けだね近頃の世の中は
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 17:29:34 Breiq5EJ
二段階の終わりに近づいて車の誘導に慣れてきた時に
教官に鋭角をバックでとか隘路へバックとかやらされた
隘路バックを一発で入れれた時は嬉しかったです。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:01:44 hTarrKYc
牽引で鋭角バックとか神業
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 03:31:13 bYZzItQQ
ジャックナイフが活躍
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 15:49:40 v9BIn4HL
c
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 19:41:54 2rdUV0Sy
府中でけん引で方向変換する時に、すえ切りすると減点になるんですか?
某練習所で言われたんだけど・・・
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 09:45:42 z7XUzYkM
けん引バックですえ切りやっちゃうと逆に難しくならない?
動かしながらトレーラーの動き見ながらハンドル切らないと
282:280
10/12/15 11:45:47 +qnXlOQ9
落ちたので帰ってきた。
府中って道幅狭くないか?
試験終わった時に聞いたら減点対象じゃないってさ・・・
上江橋で練習した時はすえ切りだったし・・・
ハンドル回すのも本だと一回転だけど、上江橋では半回転だし・・・
なんか右バック恐怖症になってきた・・・orz
左は入るんだけどな・・・?
ウソ言いやがったな・・・
戸塚め・・・w
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:58:01 IrUTUBDd
>>282
府中はあれでも道幅が広がったんだぜ
1種だろ?
すえ切りなら半回転でも間に合うが
走りながらだとと一回転じゃないと間に合わない
それだけ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 17:08:49 v9AnyNEg
半回転も一回転も目安なんだから、あとは自分で角度と距離見ながら
回す量、回す場所を判断して調節してくんだよ。
失敗しかけたら切り返して最初に戻ってやり直す人多いけど
しかけた所から修正して直せる判断力も必要。
あと試験車も教習車も個体差があるから全部同じように動くとは限らない。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 19:39:37 rA5iHTKw
そもそも一定の位置からスタートできる技量が俺には無い…
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 01:26:05 GkkFAYLO
>>285
スタート位置が変わると縁石の角との距離も変わるから
切る位置や量・後退速度も変わるよな。
毎回少し行き過ぎた辺りで停めて目標地点まで直進バックするテもある。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 04:04:54 GOikkgpY
修正をするか、初めからやり直すかは技術によるよ
トレーラの特性を理解してるなら途中で修正しても全然OKだけど、教習所のインチキ?でしか入れられ無い人は戻さないとねー
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 03:30:49 Pw1xUWSk
>特性を理解してるなら
>修正して直せる判断力
理解できてないから判断もできないんでしょう、きっと。
しなくていいはずの切り返しをしてしまう人って。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 19:47:37 dYq7BKdH
今日からけん引一種の教習所通いを開始。
今まで普通車とはいえMTばかり乗り継いできたんでもう少しマシかと
思ったのだが・・
かなり苦戦しそうな悪寒。
明日も2時限乗るんだが、さてどうなる事やら
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 19:25:48 MfOZzDZ7
けん引はあっという間に終わっちゃうから大変だな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 23:30:09 qk3lzdrS
URLリンク(geoquake.jp)
これちょっとは練習になるかも
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 22:09:36 YCZSMNGX
有料だけど
UK Truck Simulatorみたいなトレーラゲ(シミュレータで遊んでます
ジャックナイフ起き過ぎだけどなかなかいいと思う
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:13:51 +hwlPYwA
こんど府中で受験しますが、こういうやり方でも
何も文句いわれませんか?
練習場でやったやり方以外なんですが・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:33:14 6s04ESL2
>>293
動かし方はあれでも良いけど、前の道幅がこんなにあったかなぁと思っています。
あ、いや、道幅については自分の記憶に自信ないです。
あと、入る場所の安全確認で一度停止する事を忘れずに。
徐行でも良いらしいという話も聞くけど、止まったほうが確実だと思いますよ。
健闘を祈ります。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:36:37 6s04ESL2
あと、後退完了時に試験官に申し出るのを忘れないようにね。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 05:54:49 tLAkI6NY
ニ種の時にそのやり方でやったが、道路の幅員が狭くて厳しいと思うよ
当時は毎日海コン乗ってたから問題無かったけど、未経験だと厳しいんじゃ無いの?
道路の左ギリギリに付けて、ハンドル切りすぎると乗り上げるからね、貴方の技量次第、まぁ現場だとこのやり方が多いけどね。
チョロっと角度を付けて停止してからの方が入り易いし。
297:293
11/02/05 20:28:17 uGcX2zvN
>>294
やっぱり道幅がこんなに広くないですよね・・・
右バックの時に日野だったですが、左フロントを接触で2回ダメでした・・・ orz
うまく接触しない方法ってないですか?
>>296
シュミレータでやったらやりやすかったので・・・
本に書いてある標準的な方法だとやりにくかったので・・・
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 01:50:03 E3D/ceNJ
試験だと頭を振って入れると印象は悪い
公道だと頭を振ってパフォーマンスをしたほうが他車が寄らなくて安全
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 16:56:16 WeKg/7SR
頭を振るって言うか 思いっきり道路塞ぎますよ~♪ ってのはマジで重要だよ
普通のドライバーはトレーラの動きとか判らないからオーバーアクションは大事w
まぁ、何にしても合格しちゃったモン勝ちだからガンバってチョ
300:293
11/02/08 21:46:37 jo0WwJ28
府中でけん引をやって、方向変換で3回以内に入らないと
試験中止ですけど、1回目って減点付きますか?
上江橋でやった方法(ハンドル半回転でバック開始)でやる方法でやる予定ですけど
このやり方だとトラックのキャビンの部分が結構道路に出ますか?
なにか目標物はないですか?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 15:34:25 hdipY1vx
1回目の切り返しはカウントするが減点しない。
2回目の切り返しした時は1回目の分も合わせて減点する。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 01:23:03.14 /QC7X8wX
age
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 23:54:06.06 SDQ4Rk1C
府中でとりましたが
開始を前の車線一車線出るくらいで車両真ん中くらいからゆっくりバックしながらきりはじめれば楽勝ですけどね
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 07:26:32.39 gIhbjQ+4
URLリンク(img.2ch.net)
カーナビ過信でこうなりました、細い山道で立ち往生
* 2011年03月03日 10:51 発信地:グライマースブルク/ドイツ
ドイツ西部グライマースブルク(Greimersburg)近郊の森の中で2日、自動車を満載したキャリアカーが立ち往生した。
カーナビの指示通りに細い山道を走っていて、急こう配のカーブで身動きがとれなくなってしまったという。
(c)AFP/THOMAS FREY
URLリンク(www.afpbb.com)
現地メディアの記事と写真
URLリンク(d1.stern.de)
URLリンク(d1.stern.de)
URLリンク(d1.stern.de)
URLリンク(d1.stern.de)
URLリンク(www.stern.de)
URLリンク(www.rhein-zeitung.de)
URLリンク(www.rhein-zeitung.de)
URLリンク(www.rhein-zeitung.de)
URLリンク(www.rhein-zeitung.de)
URLリンク(www.rhein-zeitung.de)
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 04:24:53.08 F3Ovtw2p
あ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 19:45:46.33 khQyoemA
あ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 23:54:23.16 4Ju/QV4f
今日初めて教習に行ったが、S字で全部脱輪した(涙)
普段大型乗らないから感覚が全く掴めなくて困っている(涙)
誰かアドバイスを下さい
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 07:48:25.85 O01+DLGS
>>307
何度も走って慣れるのみ!がんばれ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 09:51:47.69 Roy3VJDJ
外へ外へ大回りさせれば台車が勝手についてくるはず
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 10:54:54.57 IY70M6+V
>>308->>309
ありがとう、たしかに教習の人は外へ大きくって言ってたわ。
外に大きくして脱輪するの怖がってたからギリギリ外を辿るように
努力してみるわ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 11:47:49.45 YvCc7Sy4
S字なら、カーブ外側の縁石を前輪で接触させず舐めるよに進めばよろし
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 12:16:27.65 yuZsGJPa
S字の時
左方向へいく際は自分のお尻(背骨を下へそのまま伸ばしたイメージ)が前輪なので、右前輪を縁石に寄せるには「自分の尻が縁石の上を通過」してる位に思い切った感じで寄せてく。
外周などのコースから左折しS字へ入る時も、S字コースの道幅の真ん中位まで直進で我慢したまま進め、そのポイントに来たら一気にワッパ左に切り込み、右側縁石の上を通過する位の感じで行けば台車は余裕でついてくる。
反対は教官の尻に置き換えて考えてみて。
あとはゆっくり進行、寄せの思い切り、ミラー確認を常に、で慣れる。
Sなんかすぐ出来ますよ!
みなさま長々すまそ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 19:04:46.98 IY70M6+V
2日目行ってきました
レスを参考にしてS字は何とかクリアしたんだけどやはり方向転換で
苦戦中
左入りの時最初にハンドル右半回、トレーラー部分下の1本目のテープが見えたら左1回、2本目が
見えたら左1回、トレーラーの部分が斜めに水平に見えたら左全開って教わりました。
しかしこの後のハンドルの修正がうまく中々うまくいきません
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 21:21:42.00 86C/Bq7A
教習所行ってる意味ないね
315:289
11/03/25 22:43:43.09 FuODtWlA
>>313
私も普通車から大型未経験(と、言うかミニバンの運転経験も無し)で
けん引の教習に行きましたが。
方向転換はシミュレータ
URLリンク(geoquake.jp)
でハンドル操作がパニくらない様に頭に叩き込む。
時々タイヤ( 右前輪 )を目視確認して行きたい方向とタイヤの向きが
合ってるかチェックする。
最初の内は、「 ダメかも? 」と思っても取り敢えず続行する。
( 意外と入ったりするw )
その時、途中で修正しようとしない事、毎回やりかたが変わる
( 修正を入れる )と成功パターンを掴む事が難しくなる。
方向転換は、最初の位置取りが全て!、なんで停車位置を
同じ位置に出来る様にすればそう難しくないですよ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 14:09:26.24 WipbxoSk
>>313
教習車短いからな。切るタイミングの目印から速くても遅くても修正が間に合わなくなるよ。
2日目じゃできなくて当たり前。俺など仕事で1年ぐらいトレーラー乗って、やっと最近、感覚がついてきた。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 22:44:30.89 n6x44KIF
URLリンク(maps.google.co.jp)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 20:36:13.07 HeH/52Jl
>>313です
昨日検定試験合格しました。
初日に行った日はこりゃ無理だと思いましたが、何とかなりました。
方向転換に関しては検定員が問題なしと言ってくれたのでほっとしました。
アドバイスくれた人ありがとうございました。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:33:27.41 NWcX/fW2
>>318
おめ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 21:17:08.59 f7CnX7Fp
府中で受けますが、上江橋と戸塚とどっちの方が合格率高いですか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 09:25:12.81 XLVVeT74
今日から入校でいま視力検査待ち。
自信ないけどがんばるわ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 21:45:56.09 NYvk0Hoa
試験ですが、練習場で後ろ1mぐらい空けてやるやり方じゃなくて
4mぐらい空けても問題ですか?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 22:23:50.70 TABMPz9U
別に 車道にハミ出たりしなければ問題無いけど
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 23:17:19.57 L37mfSve
明日けん引の技能試験申し込みにいってくる!!
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 12:36:22.36 bwefFZiI
かなりの運転音痴じゃなきゃ試験場に五回も行けば受かるでしょう。
326:324
11/04/08 13:00:50.46 ZMK+JdKi
>>325
ありがと!五回以内の合格めざすよ!
てか深視力ってあんなわかりにくいんだねw
ありゃ深視力引っかかる人がいるのも納得だわ。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 00:52:56.52 DoEDoHIx
今週はじめてのけん引一種試験だわ。
2D自動車シミュレータでイメトレしまくりだけど実車乗ったことない。
安全確認とか大丈夫かな。
車線変更とか右左折の時に寄せる手順て
ルームミラー→サイドミラー→目視→ウインカー出す→三秒→ルームミラー→サイドミラー→目視→ハンドル切って移動
でいいんだっけ??
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 04:40:55.81 5ZJtXsCe
ルームミラー → 合図 → 目視&サイドミラー ハンドル操作
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 20:18:44.87 bd6hNnvF
>>327
・最初の「目視」は不要
・ウインカー出して、ハンドルを切り始めるまでが「三秒」
【注】目視後、ハンドルを切り始める時は、顔は正面を向いていること
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 21:01:47.29 5KVZ6E/5
>>329
ありがと!
ウインカーのあとのミラーと目視で三秒たってればOKってことね。
>>328とちょっとちがうけどどっちが正解??
331:328
11/04/11 21:12:38.53 5ZJtXsCe
非公認の戸塚自動車学校ってトコで教えて貰った方法で
若い頃に一種の牽引と大型 最近、二種の中・大・牽引の各二種をこの方法で取ったよ
各動作は完全に区切ってやれば、丁度 ミラー → 合図 → 目視 してからハンドル切れば 大凡3秒程度
まぁ 減点されなきゃ何でもいいんだよww
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 02:11:56.42 1u/VqRy0
ルームミラーは見えないから無視してもオケ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 07:42:56.28 g9EjIyxE
>>330
試験乗りはまず合図
それからルームサイト目視と確認
それぞれ1秒見れば3秒となる
公道や社内免許はまず確認をしてから合図して再確認
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 07:57:04.74 EKZKFxa2
俺もルームミラーは見なかったけど、合格した。(府中の一種)
サイドミラー → 合図 → 3秒 → 直接目視 → 頭を正面に戻す → ハンドル操作
って感じだった。
同じ事を書いている方もいるけど、頭を正面向きに戻してからハンドル操作と
いうのが重要。
緊張せずにゆったりとがんばってください。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 19:30:05.39 cklck7Sd
二俣川のトレーラは 普通にバックミラーで確認出切る
牽引だけ バックミラー確認いらねーのかな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 20:16:21.32 EKZKFxa2
334です。
乗車直後のシート位置確認とかの時にはルームミラーに手を添えて確認した
フリはしました。 でも実際に走り出したらルームミラー見ませんでしたね。
それが正しいかどうかはわからないです。 それが原因で減点されまくって
ギリギリで合格していたかもしれないし、ルームミラー見ていない事に試験
官が事に気づいていなかっただけかもしれません。
ただ、ここで一考してみると、サイドミラーは法的に必要ですけど、ルーム
ミラーは法的には必要ないので、最近の大型トラックは平ボデー、箱、ウイ
ングにかかわらずルームミラー無しで、付けるならオプションですよね。
トラックに限らず乗用車だってルームミラー無しで車検通りますし。
なので、それを強制的に使わなければならないという採点基準はどんな
もんなんだろうとも考えてしまいます。
あるものは有効に使って確認せよという事なんでしょうか。
ここで何を書いても採点基準が変わる事はないんでしょうけどね。
ここで何を書こうとも採点基準が変わる事はないのでしょうけどね。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 20:20:43.72 EKZKFxa2
あれっ、最後の行消したつもりが残ってた。 ごめんなさい。
338:324
11/04/12 20:28:36.81 eqGIBiXI
明日試験行ってくるよ!!
始めての試験場での技能試験なんで緊張との戦いになると思います!
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 20:30:35.73 1u/VqRy0
基本ルームミラーで何も見えないからね
俺はルームミラー見ないで合格したよ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 20:35:48.80 1u/VqRy0
気をつけるのは多分車がワイドキャブなのでタイヤの位置が把握しずらいと思う
だから乗る前に頭のタイヤの位置と台車のタイヤの位置を確認してイメージすればSなんかは楽勝で行けるはず
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 02:58:06.83 ti+aUt+7
>基本ルームミラーで何も見えないからね
普通にクッキリ後ろが見えるぞ?
一種牽引・大型は公認教習所だったけど 勿論バックミラー確認は言われた
牽引は確か横浜の綱島自動車学校 大型は合宿で岡山の新見自動車学校
二種大型は横浜の戸塚自動車学校
全部バックミラー確認は基本と習った
手元にある牽引1・2種免許 木村育雄 著
によると、針路変更・右左折時にはルームミラーを最初に確認しろと書いてあわ。
そもそも、普通車の時もルームミラー確認したよなw?余りに昔過ぎて忘れちゃってるけどw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 07:15:51.74 owUNhdWy
試験(教習)車は荷物積んでないからルームミラーで後ろ見えるけど
実際に路上走ってるの時は使い物にならん、って事では。
「 みるふり 」だけでもしてれば安全(試験的な意味で)なんじゃ?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 07:47:18.32 Y/oGdD+Q
確認動作なんて出来るの前提じゃないの?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 08:16:33.36 AKxUJnin
教習所行くような人にはわからないでしょうがルームミラーは減点対象にはならないですね。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 10:49:41.24 ti+aUt+7
後方確認しないと10点減点
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 12:01:30.99 AKxUJnin
じゃあ俺はマグレで受かったんだな納得。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 12:12:57.12 KSOOnkHb
オレも大型一種、大特一種を含めてマグレ合格だったんだ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 12:24:00.51 Y/oGdD+Q
おまえ等、免許返してこいよ。
二種様が言ってんだから間違いないだろ、それに点数余裕でマイナスだろ?
俺もだけど
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 14:04:03.49 ti+aUt+7
非公認の教習所とか 不要な事を教えてるのかーw なんか損した気分だわw
実技用の運転免許の本とかにも後方確認書いてあるから文句言わないとなw
350:324
11/04/13 15:18:13.75 e2TvksCI
試験だめだった…
左折大回りで減点されたのとS字から左折で出るところで縁石に当たってもうた。
また来週がんばるよ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 19:31:33.36 AKxUJnin
おぉ一回目でSまで行けば次は受かるね
S入る時は減点覚悟で大回りするか寄せたフリするかだね、中は頭のタイヤ合わせれば台車は勝手に付いてくる
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 06:01:29.87 jmAMDMNw
今日試験なんだけど緊張してんのか目が覚めた
気晴らしに散歩してくる。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 18:33:44.33 jmAMDMNw
ミスなしで完璧合格だった!車庫入れも言うことなしで今日は旨い酒を飲みます
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 20:39:57.24 PZEbSPmn
おめ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:07:23.34 Wn9NCkRn
二俣川試験所で5回目でやっと2種けん引受かったぁ。これで安心して呑めます。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 08:11:15.59 ZinLEGFi
今から一種の卒検行ってくる!
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 08:15:08.57 YenuzrZH
p(^^)qガンバ!
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 12:10:03.84 ZinLEGFi
>>357
ありがとう。
1回切り返したけど合格したよ!
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 12:35:24.59 vrOo58Ms
おめでっ!!
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:58:49.41 OuY4UZLm
おめです
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 16:21:13.84 VUd+hTqk
二俣は牽引の試験車輌が新しくなってたな つーか新コースか
場内の傾斜とかまだあるんだろうか
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 22:35:47.33 jxKyuHib
>>361
方向変換の場所が1号コースは下り坂になるので、油断すると逆行になりますよ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 07:20:01.94 3avi7a87
新コースでも傾斜トラップ健在なのか。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 10:18:37.63 c5LU2/Cs
しっかし二俣川の旧コースも使い込んだよな 一体何年使い込んでたのだろうか
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:49:34.86 GjHzkG/C
二俣川の新コースは、けん引の見学者には不都合になったよね
旧コースはよく見えたのに
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:53:06.18 D9TwabGH
コースだけじゃなく、建物の方も建て替えられるそうだから
全部完成してからどうなるか、だな。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 13:00:26.27 /Ca07OJm
このスレ卒業して、シングルシャーシ(タイヤが一番ケツに1軸だけのやつ)引っ張ってるものです
宣伝じゃないけど2D自動車シミュレーターで取れたようなものです
あれでほぼ完璧にヘッドとシャーシの動きが理解できたと思う
方向転換で失敗を繰り返している人は是非お試しを
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 17:44:59.17 nrSA8rga
>>367
あれって車体と道路のバランスがおかしい
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 22:31:59.43 s4U5bg7R
バックは、サイドで確認してて
出てきた方をハンドルで、打つべし!!
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 13:25:43.03 m7eLVt2T
>シングルシャーシ(タイヤが一番ケツに1軸だけのやつ)引っ張ってる
某、緑色のヘッドの会社しか思いつかんのだがw
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 15:08:13.98 YiIOSfiQ
>>370
空缶ペットなんかやってる会社とかでいろいろあるじゃないか
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 16:33:24.44 ow3zDZko
お腹が痛くなるような名前の会社のことか
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 14:05:43.82 8a28S93I
ええ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 18:15:23.27 oVgsH7ku
キャリアカーかと思ったが違ったのか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 06:15:49.66 IpctfGf4
右バックはどっちにハンドル切るんだっけ?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 06:37:21.51 qlpgdcD8
真っ直ぐ状態から「く」の字にするなら左、くの字の角度維持は右。
押し込んで真っ直ぐにする時は右いっぱい。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 08:31:40.57 1cGeWXuM
>>375
URLリンク(geoquake.jp)
ここのトレーラーでイメトレするといいかもです
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 20:44:45.63 REPTMHWR
けん引ってそんなに難しいの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 21:52:31.29 gjDx2oi3
>>378
バックさえ、出切れば簡単ですw
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:45:04.11 TccE0/pV
>>379 正常位しか出来ない
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 02:46:05.48 HSqlIRIK
俺は騎乗位
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 05:19:04.61 dM0mDloy
69
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 07:00:10.49 sGuyNpQq
赤の手先のおフェラ豚
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 10:31:43.72 dM0mDloy
テンガ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 13:18:41.40 6kVC8QY7
教習所での卒検で、方向転換の場合は何回まで切替えしOKなの?
2回やったら検定中止?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 13:45:45.87 dM0mDloy
耳
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 16:10:34.24 ZOMAudPn
一番面白いのは牽引だよなw
ぶっちゃけ アトラクションや体験でも面白そうなんだけどw
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 16:32:13.76 fE/DMhzG
>>385
卒業検定の採点基準は技能試験と同じ。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 16:54:27.71 c855ju3X
>>385
方向変換は3回以内です。4回目で検定中止です。
間違えやすいのが、3回目で入れて、出て行くときに出れないとその時点で
検定中止です
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 16:54:45.13 r0saSi1s
試験は難しくはないが
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 18:03:33.99 0fqB1FVl
>>389
間違えたわけじゃないがそれやったわ
左入れ3回で入った場所が右端カスカスで、右に出るのは無理だと思い諦めた
発地に戻ったら試験官に、左一杯にハンドル切ってから前進したら出れたって言われたよ
@府中
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 18:05:15.47 4fIyrIIU
平日試験受けられる人がうらやましい
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 03:36:41.45 rjJEL0jd
休日に受けれる人がいるのか
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 21:08:33.31 YN5c32Uo
ノ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 23:02:08.67 nEeqWRHn
>>395
センターって役所だろ?
土日やってる?
396: 【東電 65.3 %】
11/06/02 01:46:51.07 y60b8DGn
ウチの県の試験場は土曜は完全休業、
日曜は更新と卒業者の適性・学科試験やってる。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 06:57:59.69 Ub9H/aCJ
しぞーか?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 20:28:38.54 vvmSjrJJ
教習所に通ってます。
12時間のうち今日で6時間乗りました。
半分終わって、どうにか方向変換が入るようになってきたんですが、規定時間内に卒業できるのか不安です。
教習所に通った方はどれくらいでマスターされましたか?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 03:05:27.37 qKm27Y3k
卒検で
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 11:43:56.98 zzXa+HL1
普通はストレート合格だな