10/03/07 23:17:38 EIM9qBgo
>>347
早まるな、まだ人生の選択肢は沢山あるぞ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:55:29 WDV/PSwU
若いんだから、好き放題して刑務所に入った後でも運輸業界は
優しく、温かく迎えてくれるよ
その方があきらめも付くし
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 10:51:48 qNS8lYAn
>>347
小型特殊、原付自転車、自動二輪の何れかの免許を取得して、無事故・無違反のゴールド免許めざせ。
あとは、自己の体力アップ。<ぎっくり腰対策
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:27:20 Tml1YxBo
k
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:33:43 Tml1YxBo
k
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 09:58:14 bEAzDUGi
業界に無縁のおいらから質問です。
重機用運搬用の低床トラックの荷台に、重機を載せる(おろす)用に「はしご(?名称知らない)」これ2本を渡して重機を積みおろしするアレ。
アレは現場ではどうやってトラックに後部にかけるのでしょうか?
すごく重そうで人間の力で動かせそうにないんですが。
でも現場でクレーンがある恵まれた環境なんて少なそうだし。
回答よろしくお願いします。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 10:41:00 +pH5NdEJ
>>355
ひとりで動かせなきゃ仕事にならんよ
そんなに重いものでもないからひとりで大丈夫だけどねw
抱えるんじゃなくて引きずって動かすイメージで。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 10:55:35 Oh6EEVkt
>>356
えーーー!?
だってあれって1本200kgくらいあるんじゃない?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 12:45:59 +pH5NdEJ
>>357
はっきりはわからんけど、大人ひとりの体重(70キロ)ぐらいだよ。
抱えれない重さのものは使った事ないけどねw
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 12:51:16 +JFQqm3P
>>358
70kgですか!
レスありがとう。
それなら扱えそうですね!
道路を走ってていつも思ってた疑問だったんです!
ありがとう!!
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 22:41:39 LtWtzG9g
油圧もあるんじゅないのか
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 20:19:44 kwWkPzZx
自動アユミ板
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 12:51:46 geU4GLuX
URLリンク(long.2chan.tv)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/04 20:07:04 EwfveyjH
あれは自動だろ??荷台から外れないし
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 18:42:45 LhN5pa2o
3軸台車で空車時に前2軸がリフトアップするトレーラーは勿論ETC連動ですよね?
でも中には実入りでも上げたまま料金所通過して、通行料ケチってる業者はいませんか?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 04:28:35 RCcMXtfF
>>364
センサーがあって、軸重によってだから軽い荷物なら浮いてる
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 09:32:54 +/xqbwht
>>365
レスthx
センサー制御だと任意での上下は不可能なんですか?またどれ位の重量で作動するんですか?しつこいようですみません。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 10:15:26 CYHB1Frp
>>366
重量はわからないけど任意でのリフトは不可能だよ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 10:48:49 yOgrPsGX
たしか軸重9.25t位、ワイドシングルで8.8t位になると
重さの応じて軸が下がる
あと昔の機械式制御のリフトアクスルは
荷物の重さによっては軸重10t超えるけど1軸にできるよ
時間にして1分位
ただ料金所の手前でヘッドから降りていって操作しなければいけないから
めんどくさいし、その様子は料金所から見えるから辞めたほうがいい
悪用するやつがいるだろうから詳しいやり方は秘密
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 15:26:06 RCcMXtfF
>>366
フルハーフの2軸で4~5㌧くらいで接地しちゃうんじゃないかな
積んでから優しく走ったんだけど、ゲート手前で接地しちゃったことあるよ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:33:51 +/xqbwht
>>367-369
情報ありがとう。
369さんのおっしゃる通り、先日ゲート手前からいきなり路肩に停車した3軸車(ワイドシングル)がいたので、気になり質問しました。
やはり悪さがしにくいようにしてあるんですね。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 22:57:21 SPLGwXgB
24♂10t中距離
週休1日で手取り24ってどうですか?
結構古い大きめの会社ですが将来昇給はどの程度期待できますかね?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 13:34:07 KFTYY/yN
>>371
そりゃ君ぃ、採用面接で聞くべきことじゃないか?でもね、古い大きめの会社なら労組くらい有るんじゃないのかね?
「定年まで勤め上げた場合の総収入は幾らくらいですか?」って、そこの役員さんにでも尋ねてみたらどうかね?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 14:40:19 c71OKOYY
>>372
面接で金銭的なことをあんまり聞くとイメージ悪いかなと思いまして…
来週 初出勤なんで横乗り社員に聞いてみます!
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:06:49 dsC98iXx
ありがとな!!
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 14:21:00 xA32w4cC
トレーラーのタイヤが上がるやつはタイヤが減るのを防ぐ為なのですか?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 16:12:32 sZQeFWgd
>>375
車体が軽いときにタイヤを転がしてても意味ないから、リフトさせて燃費低減や高速代節約とか環境に優しくなるなどいろいろ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:01:43 zOzmuIEn
海コンの運転手さんはなんで荷物に触れないんですか?
前から気になってました。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:06:13 pmp7Mj3O
>>377
悔恨ウテシのキタネー手で触ると荷物が汚れっからだよ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 03:39:22 V2glEBAH
>>377 横領されたり、汚されたり等々…
触れさせないのが一番。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 19:30:09 TeB9IeFZ
封印されているので荷主以外触るなと教えられています。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 20:31:46 vdDuPAER
突然の質問で、すみません。
フォークリフトの免許で1トン以上は制限が無いそうですが、
日本最大のフォークリフトは何トンまであるのでしょうか?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:16:52 rmiRBYt1
381
たぶんTCMの43t仕様じゃないかな
積載30.5tでコンテナ4段積対応のやつ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:03:01 vx56REBD
今の10ton車は排気ブレーキが付いて無いそうですが
リターダーやエンジンリターダーで補助しているのですか?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:39:58 Gf1wYjJd
>>383
環境重視(笑)のオートマ小排気量ターボだからな
排気ブレーキが効きにくい状況だから
エンブレ以外が増えてる
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:55:33 D0BC30HC
43t車は、世界初の実入コンテナの5段積みを可能にしました
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 19:21:30 2tmMKtRY
10年くらい前のフォークリフト運転技能講習修了書って写真なしだよね
あと、講習も2日だったと思うけど知ってる人いますか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 02:56:14 e+pEWrY/
>>386
所有資格で日数も費用も倍くらい違うんじゃね
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 21:12:34 hlnYRWid
路線やってる運送会社の事務所に貼ってる
主要都市間の距離が乗ってる全国地図みたいなのネットにないですかね?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 12:45:45 dtNBcKPV
左折する際、バイクや自転車を巻き込まないようにする工夫はありますか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 11:47:54 8Ub5COEZ
>>375
ヘッドが2軸で台車が2軸だと高速道路が特大料金
これで台車が1軸になると大型料金
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 10:28:00 YK4jXpUJ
>389
左折するまえに
バイク、自転車がすり抜けないように
路肩に車体を寄せていく。
ハンドルを切る前に
左ミラーで確認。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:20:41 Zt1eDZsN
普通二種の質問ってここでいいですか?
中型(8t限定)一種免許を現有しています。
これから二種を取りたいのですが、中型(8t限定)二種になるのですか?
それとも二種の部分は新普通の範囲?
それとも一種も含めて新普通の範囲に格下げでしょうか?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:20:05 lWZG11G0
>>392
何を聞きたいのかよくわからないけど
普通二種と中型二種、どちらも免許取得3年以上なら取ることができますよ
どちらを取りたいんでしょう?
中型一種(8t限定)+普通二種という組み合わせも可能です
いわゆる旅客運転、人を乗せてお金を取るようなことは普通車でしかできませんが
普段乗る分には4tトラックなどももちろん運転できますよ
中型一種を持ってる状態で新たに中型二種を取ると8t限定は消えますね
8t限定つきで新たに中型二種を取ることはできません
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:41:07 Zt1eDZsN
>>393
勘違いしてました。
普通二種を取ったからといって、中型一種(8t限定)が取り消されることは無いんですね
よく考えれば当たり前か。
普通二種を受験して、中型一種(8t限定)+普通二種 を目指すことにします。
ありがとうございます。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 11:46:34 CSBFY9zJ
>>390
あれ、花見台の台車だっけ?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 12:10:23 +jVaptjv
>>395
リフトアクスルは各メーカーあるでしょ
3軸台車は荷物の重さによって、2軸リフトと1軸リフトって使い分けるし
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 15:10:49 4K36L0uH
>>389 亀レスだが、左折する交差点の1つ先の交差点を右折して、
その次の交差点も右折、また次の交差点も右折。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 03:44:49 mdR3CAY6
最近全線高速の仕事についたのですがリミット90です
この場合アクセルを調節しながらの90kとべた踏みの90kでは燃費ぜんぜんちがいますか?
調節しながらの90kはメーターとにらめっこになるんでどうかなと・・・
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 04:52:35 LJqrwrEE
こんにちは、誘導されてきました。あまりに初心者な質問で恐縮ですが
よろしくお願いします。
wiki さんの、特殊自動車の項目を読んでもよく理解できないので、
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
近所のおばちゃんに、「トラクターは作業機がついていなければ、普通の自動車免許を
持ってる人は国道を走ってもいいんだよ」と言われたのですが本当ですか?
(小型特殊自動車と新小型特殊自動車の違いがよくわかりません。
ダイトクの免許がいると思っていたのですが・・・)
またグーグル先生によると、公道を走ってもいい車の幅は250cmまでのようですが、この幅に
ロータリーの幅は含まれますか?(ロータリー自身に動力はありません。タイヤはありますが
公道走行中は持ち上げているので、そのタイヤを地面につけることはありません)
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 11:51:14 qxUb/yaK
新小型特殊は大きめの農機なんかで登録上は小型特殊ですが免許は大特ですよって区分
作業機ももちろん全幅に含まれます。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:55:58 blCnvUmP
>>398
そんなかわらんけど90以上アウトなら、調節しながらになるでしょ
90リミッターは90ピッタリで効くわけじゃないよ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:38:47 mmOLI+Cx
大型二種又は普通二種を取った際取得時講習を受けますが
すでに牽引二種又は大特二種免許を持っている者は免除でしたっけ?
牽引二種と大特二種を受かったときは確実に取得時講習は受けていなかった
記憶があるけど、その後大型二種を合宿で取った時、取得時講習が合宿の授業
に含まれていたのかそれとも牽引・大特二種免許持っていたから免除されたのか
覚えていません。
又大型二種を合宿で取得する際初めは一発技能試験で取得使用と考えていて
事前審査は合格しました、結局一発試験は諦めて合宿行ったんですが合宿を
終えて免許交付の際またも深視力検査などの事前審査をやらされそうになったので
担当者に「事前審査は過去に受かってる。しかもまだ事前審査有効期限内だから
受ける必要はないのでは?よって事前審査手数料も払う必要が無いのではないでしょうか?」
と尋ねましたが初のケースだったのかその担当者が10分以上も右往左往してたので
結局たかが数千円だし譲歩して金払って事前審査受けてしまいましたが結局のところどうなのでしょうか?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:43:25 mmOLI+Cx
402に補足
一発技能試験で取得しようと考えていて
事前審査は試験場で済ませた後何回か技能試験受けて
結局試験場での取得は諦めて教習所の合宿を終え
再び免許交付の為に試験場に行った
との事です。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:52:20 mmOLI+Cx
すみません完全にレスする場所間違えてますね
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:52:17 Fq9nLxml
ディーゼルはトルクがあると聞きましたが
ガソリンエンジンより一回ごとの爆発力が大きいからですか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 12:10:05 oLUye6vM
読み方って、
高床 たかゆか
低床 ていしょう
で、良いんですか?
407:399
10/06/11 13:54:34 Nk3b4svD
>>400
レスありがとうございます。規制くらって返信遅くなり申し訳ありません。
大きめの農機とは、トラクターで言ったら何馬力ぐらいですか?
14馬力くらいの、ご近所さんたちが「チビトラ」と呼んでいるものは
「大きめの農機」に含まれますか?
また、作業機について、たとえば、この作業機は機体全幅340cmになっていますが
公道は走れなくて、圃場におきっぱなしになるのでしょうか。
URLリンク(www.yanmar.co.jp)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 14:19:57 RO/DcDTf
>>406
高床 たかとこ
低床 ひくとこ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 06:40:45 WnbEzhxM
>>406 高床 こと
低床 うこ
てと
いこ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 06:45:26 WnbEzhxM
>>406
高床 こと
低床 うこ
てと
いこ
さっきのは失敗~
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 09:08:06 itLEnZKB
>>407
小型特殊自動車 登録は小型特殊・免許は小型特殊
全長4.7m以下 全幅1.7m以下
ヘッドガード高さ2.8m以下でヘッドガードを除いた部分は2.0m以下
最高速度15km/h以下
新小型特殊自動車 登録上は小型特殊だけど免許は大型特殊
全長4.7m以下(農耕作業用は制限なし)
全幅1.7m以下(農耕作業用は制限なし)
全高2.8m以下(農耕作業用は制限なし)
最高速度15km/h以下(農耕作業用は35km/h未満)
大型特殊自動車 登録・免許とも大型特殊
全長12.0m以下
全幅2.5m以下
全高3.8m以下
つまり小型特殊の幅を超えて速度が35km/hまでしか出ないトラクタなんかだとナンバーは小型特殊だけど
免許は大型特殊だよって車になる。
35km/h以上出るトラクターは登録も大型特殊ね。
340cmの作業機は素直にトラック積み込みでどうぞ・・・ってかそんなの付けて走ったら隣の車線まではみ出るだろJK
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 21:42:06 Sfw7QIXh
昔々、タンクローリーに付いてた
アース用と称するチェーンはどうなっちゃったんでしょうか?
一部では「意味無し」・・・といわれてましたが
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 06:49:03 bupr2jx+
火花が散ったりかえって危ないからなくなった
とかだっけ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:04:43 rb5cdYQJ
>>411
ありがとうございました。うちのトラクターは新小型特殊になるみたいです。
やっぱりダイトクの免許がいるんですね。
道路の超広いところに住んでいるので(北海道積雪地帯)かなり大きな作業機のついているのが
走っていて、あれはどうなのかな、と思っていました。いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 20:11:14 qRCle/s5
>>412
意味がないことが明らかになって消滅しました
(ガソリンスタンド等のタンクに供給する時用の接地装置は存在します)
普通車に付ける同様なパーツも消滅しました
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 02:05:26 eE7nZoxv
■質問1
先日自動車学校で大型特殊免許を取得しました。
教習車はトヨタ・ジョブファイターというホイールローダーです。
ペダルは右側にアクセルペダルと走行用ブレーキペダルしかありませんでした。
これは教習車仕様でしょうか。
通常は作業用ブレーキペダルがあり、左足ブレーキが当たり前ですか?
■質問2
昨日コベルコ教習所で車両系建設機械(整地他)を取得しました。
教習車は当然コベルコのホイールローダーでした。
リフトアームの上げ操作なのですが、
ジョブファイターはレバーを手前に引けば上がり、
手を離せば中立に戻りリフトアームの動きは止まりました。
しかしコベルコの場合、レバーを手前に引いたら位置が固定され、
自分で中立の位置まで戻さないとリフトアームの動きは止まりませんでした。
コベルコのような仕様が一般的ですか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:15:49 VlG5WCRU
4t乗りなんですが、排気ブレーキって車の取説には長い下り坂とかでって事ですが、荷物積んだ時もかけっぱなしにしてます。
以前はブレーキパッド減るじゃんと思って、空荷でも排気かけっぱなしで走ってましたが、車が痛むとか聞いてから空荷の時とかあんまり重い荷物じゃないときは切るようにしました。
実際には、排気ブレーキの扱いってどうしたもんでしょうか?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 17:48:18 aWrjboVh
>>417
人それぞれだけど、入れっぱなしだと燃費は悪くなるし煩いから、必要なときONにしたら良いんじゃないか?
補助ブレーキなんだから
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 07:16:25 ypKbv3UW
大型免許を取れば、大型バイクにも乗れますか?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 08:34:33 Y54mtgHG
大型二輪免許なら乗れます
はい次
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 12:57:06 GX4iNYAk
大型犬は魅力的ですか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 14:41:09 ILctSfNH
大型犬好きなら魅力的!
はい次
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:00:45 k+8YSVOi
大型女性に乗りたいです!
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:48:37 Gw/sgvUL
長身女にシバかれたいです。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:14:21 k+8YSVOi
O型の女に振られた経験があるからか、大型にトラウマです!
どうしたらいいですか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:16:01 a8KKC6lQ
幸せになりたいです。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:23:52 /d/yV8GM
無理っ! はい次
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 08:02:00 0BybdU4A
蘇我氏です。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 11:41:37 MoqPc5HJ
最近大型が信号待ちのときにエアを「バシュゥううぅぅぅぅぅぅ」
ってうるさいんだけど、初心者が嬉しがって解放してんの?
それか、今の季節は気圧かなんかの関係か
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 12:04:08 ol9501kt
>>429
サイドブレーキの音じゃなくて?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 12:22:25 lyDaJJ2r
サッカーに興味ありませんが
大丈夫ですか?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:30:20 0KSV9JcI
完全にサイドブレーキの音やろ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:20:34 MoqPc5HJ
>>430,432
なんなのあれ、ワザと鳴らしたりできるの
とにかく五月蝿い奴がいるんだけど
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:15:29 ol9501kt
>>433
信号待ちとかで普通にサイドブレーキ引くとプシューって鳴るよ。
サイド引く人が少ないから目立つんだろ?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 06:49:04 zc77JEiZ
>>429
サイドはもう出てるから他の可能性としては
昔からあるのが単にコンプレッサの停止の音
それをあえてやって遊んでる奴
最近増えたのは自動保持装置の音
どんな音なのは聞こえにも個人差があるから
五月蝿いのがノーマルかどうかわからんけど
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:29:33 QHeEWzmf
ジャンボってどういうトラックのことですか?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:32:50 BCgjVEkX
>>436
主に黒人ウテシのトラックだよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 16:02:17 h8GX44FG
解放音はツツーと言いますか?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 16:33:40 QHeEWzmf
ジャンボってどういうトラックのことですか?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 17:51:36 f+o+GS69
4tワイド超々ロングのこと。通称オバケ。
幅2.5m、長さ12m。旧普通免許で乗れる最大サイズ。
発泡スチロールや空のドラム缶等の軽量で嵩張るものを運ぶ。
若しくは、ハイゼットジャンボのこと。
通常のハイゼットよりキャビンが少し延長されてる。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 18:01:42 QHeEWzmf
ジャンボってどういうトラックのことですか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 21:02:48 hcS2/mCZ
プロレス団体の興行輸送に使うトラック。
黒タイツとかを積んでいる。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 04:36:30 lbydps48
>>441
URLリンク(cdn.autos.goo.ne.jp)
俺のまわりだと3軸の10tクラスの大型でしかジャンボと言う奴がいないな
理由は知らん
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 07:31:38 AWcfdzxe
10輪がジャンボ、前2軸がマンモスらしいですね。
ありがとうございました。
しょうもないおっさんしかおらんのかと思ってびびりましたw
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 23:46:39 mXbHT+IL
>>444
また来てマンモス
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 19:55:28 VGt24GTv
>>444 俺のは前1軸1本で
マグナムっていうんだ!
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:32:33 PzqIXXk5
>>444みたいな礼儀作法をわきまえないガキは嫌だね・・・
無線用語でトレは首振り。大型はジャンボ機。単純な事。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 07:31:16 isembFG1
礼儀作法てw
底なしのアホやな。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 12:12:53 ZfbrfstC
質問です。
左折での信号待ちの際、すぐ左脇に直進あるいは左折するバイクがいる場合、
青になったら、自分から先に出るべきですか?
それともバイクを先に行かせるべきですか?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 12:53:22 7BxC256t
>>449
バイク先。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:28:01 3U7pqBGU
免許持ってる?
左折の時は左に寄せてバイクとか入って来れなくするんだよ。そんなんじゃ巻き込むよ。
どっちみち、邪魔だから先に行ってもらわんと曲がれん。
バイクの人か?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:33:06 V7g6u4ZK
バイク乗りです。
そのつもりで先に出ようとしたら巻き込まれそうになって死ぬかと思いました。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:35:58 ZaOWxfez
>>449 意地でもバイクより先に発進してバイクが無理に突っ込んで来たら、
左側後輪で先にグチャっと逝ってもらう。
ざまあ見ろっ!て感じ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 21:39:10 UFL6DP29
油圧複合エア式車のフルトレーラ(トラクタ)を見たんですんが台車にどういう仕組みでブレーキがかかるのですか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 19:13:58 pjGne8uL
ドライブインの駐車場にオムツを捨てたの誰?
バックしたときにパーンって音がして何か降りて見に行ったら
くっさいくっさい。オエ~・・・・・
臭いどうやって取ろうか?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 06:51:24 L6gnYhhS
質問なんですが、最近の新車は、少排気量ターボエンジンばかり
みたいなんですが、なんか理由あるのですか?
ターボなしの大排気量のほうが扱いやすいと思うのですが。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 09:31:47 IFp7XOJX
>>456
環境性能と燃費性能の両立化の為です
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 10:49:53 Ora3ew33
アイドルだと排気量だけで燃費や排ガスが決まるし
重量や騒音などいろいろスペック偽装をしやすいから
459:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:06:11 QISe6+5z
バスも7速あっても良いと思うのですが
なぜ6速なのでしょうか?
460:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:52:50 mn6xAWSn
バスにもイノマットやエスコットなどの設定があったらなぁ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 09:55:51 BxmVWOyl
4tなんだけど、荷詰んでても2速発進でいいですか
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:33:51 7Y7f4bGj
>>459
人はそんなに重くないから
>>460
乗り心地悪すぎると思いますが・・・・
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:06:32 6HI1pij+
初心者どころか大型の免許すら持ってないんですがずっと気になってたので教えてください。
大型車が曲がるとき、後輪より後ろの部分は飛び出す形になるんですか?
なんとなく出てきてる感じがするので少し避けたりしてるんですが
必要ないことですか?
もう一つお聞きしたいことが。
大型のような高い位置で運転していると
ボディーが大きいことによる神経の疲れを除いた(高速や広い一般道など)場合
長時間運転するのは乗用車より有利なんですか?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 06:47:42 QR1aCBjU
>463
ケツ振りします。こちらも、注意しますが、あなたも注意してください。
長時間の運転は大型のほうが楽。疲れない。時間に余裕さえあれば、、。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 06:52:04 IkyLf7xM
>>464
巻き込みと反対側も意識してるんですか。
出てそうだなとは思ってたけど、まさか運転手さんが意識してるとは思いませんでした。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 12:40:59 4mtzh4Ub
>>465
大型はケツがそんな長くないから良いけど、
4トン長ロングなんか常に意識してないと隣車線の車に激突w
URLリンク(aria.saiin.net)
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 14:53:28 86zOXVd4
最近は、超々ロングと超ロンの区別をしないのかな・・・
468:463
10/07/16 20:16:52 4bvo3KiT
>>464
あいつわかってるな。と思われる運転をお互いにできたときの気持よさは好きなので
これからは今まで全く意識していなかった部分にも注意してみます。
普通免許を取ってから17年、今まで大型のお尻のことでもやもやしてたことがすっきりしました。
知らず知らずのうちに相手に気を使わせてたのすら知らなかったことに心から驚いています。
>>466
これはw
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 13:13:42 jCnsmAOF
超ロングとか言っても
普通の大型ウイングなんかと長さが変わらないからたいした事ない
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 13:49:35 T6bpsvL2
アホやなw
せやからオーバーハングがえらいことになるんやないかww
脳みそ入っとらんのとちゃうか?www
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 13:55:57 75s3nDo3
オバケのホイールベースと、三軸ジャンボのホイールベースが、そんなに変わるとは思わないが。
ただ、トレッドが狭いから安定性は悪いだろうな。
小型は、ワイドの超ロン(7100ボディ)しか乗った事は無いけど。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 20:06:32 jCnsmAOF
>>470
オーバーハングが長いといってるけど
箱車でしょ?毎日同じ長さの車を運転してる訳だよね。
ポールトレとか平箱でケツ出しの荷物を運んでるわけじゃないでしょ?
だったら気になるけど別に問題ないよね?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 11:21:32 JDmjg0EQ
こんなオーバーハングの長いトラックは見たことがありませんでした。
用途から言って増殖することはないのでしょうけど漁港近くは注意ですかね。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:28:23 n2lZwNLg
今度キャリアカー(5台積み)のに乗ることになったんすが、
画像見てると10tハコとあんまりリアオーバーハングが変わらん気がする。
けど、主に気になるのが左折の時の右後ろだと思うんですけど、
大型に乗ってる人はどういう風に気をつけてますか?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 14:17:18 I7PDOe0t
>>474ギリギリに通り抜けようとする馬鹿な乗用車が後方から来たら動かない。
で、内側を空ける事が多いから、歩行者・バイクの巻き込みに警戒。
ケツを振って後続車に当てると、大きな事故になりやすい。
トラックの一番硬い部分が相手の運転席側に当たるから。
右折なら信号が替わるまで待つのが吉
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 17:16:10 EttnINlH
いつも大型車両に乗っていると、車幅や曲がりの感覚が身に付くと思いますが、
突然、普通乗用車やバイクやチャリに乗ると感覚の違いに戸惑うことはありますか?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 17:46:34 PkmJ3f+M
取り立ての頃なら
先が渋滞してるとバイクと勘違いしてすり抜けようと左に寄って
教官からバイクじゃねえ車だと突っ込まれてたな
バスから乗り換える時に電源スイッチを探したり
パトカーから乗り換えだと盗難防止ボタンを探したり
アホネタならいろいろ経験済み
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 19:15:07 dNmw+68T
>>476感覚って言うけど、実際は見てる場所の違い
車の大きさに合わせた、目配りの位置、タイミング。
車両の大きさが換わっても、随時ミラーで自車の位置は確認してる。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:22:32 u/2xoHkK
俺は普通車オンリーですけど、普通車なら左折時そのまま左にハンドル切るけど、
大型の場合は、いったん右にふくらんでそれから左じゃないっすか?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:05:20 PkmJ3f+M
道幅もわからんのに答えようがないだろと
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:09:13 dNmw+68T
>>479一度反対に切るのは真の下手糞・事故の元
本当に交差点が狭くてヤバイなら、後続が切れるのを待つか、ハザードで止めるから
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:05:49 sXZDXdEh
右に振ったところでケツの位置が変わらなかったら意味ない
ただハンドルを回す時間が稼げるくらいかな
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:48:43 0y/dqoGb
リアタイヤがあまり動かなくても
トレなら車体を引っ張れるし
あとはケツ振りの予告になって
何も知らない奴が突っ込んでくるのを予防くらいにはなるな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:17:19 Vsmc+5e9
知人のダンプ乗りは趣味でバイクにも乗るので、
一緒にツーリングに行くと、バイクでの大型車のかわし方はうまいっすよ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 06:47:56 5ZEOVkxX
轢かれてミンチになればいい
無礼で危ない『すり抜け、割り込み』を、ウテシは誰も上手いとは思わんよ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 12:24:40 5TezqaM5
木製呷りに生えるキノコのスレって無いの?奴は気になる存在だが、深層心理で
「あれは食べ物じゃない、食べては駄目」との声も聞こえる、なんと愛らしい奴らなんだ。。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 14:19:43 2P5KetnD
俺もバイク乗るけど、基本的に大型車両には近づかない。
左折ウインカー出してたら隣には入らず、後ろで待つ。
隣に入ってからウインカーを出されたこともあるが、
そういうときはダンプの左斜め前の運転席から見える位置まで出る。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 13:41:10 P6dgR8wt
つーか真ん中走れ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 19:12:13 Vt05OpzT
俺は原付に乗りますが、道路の左端をチンタラ走る原付はダンプにはジャマですか?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:08:36 QkksHGAh
チンタラ走る義務があるんだから仕方無いじゃん
自転車や原付を、安全に抜くのも技術のうち。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:10:55 mLLKrRr4
まったくの素人質問ですが、小型トラックって走行距離は何キロくらいまで大丈夫なんですか?
またAT車とマニュアル車では耐久性に違いはあるのですか?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:19:52 QkksHGAh
小型トラックとは4トン車をさすんだが
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:31:18 6OMrbjhJ
>>491
俺の経験ではいろんな人が乗る場合は30万kmくらいで致命的なトラブルが出てくる
50万kmくらいで誰も乗るのを嫌がるポンコツになる
でも上手い人の専属なら130万km乗った人もいる
腐ってチカラがなくなっても平気かダメか乗り手が耐えれるかなどが
まだ乗れるか大丈夫かダメかの差に出るから判断は難しい
極端な下手が乗り壊さない限り
やっぱりまだマニュアルのが丈夫
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 03:26:45 oHDsjcIt
>>492
4tは、中型もしくは普通な。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 06:06:45 qxA02bCS
運転免許の区分ではそう分けてるね
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 08:29:27 oHDsjcIt
免許の区分で言えば中型
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 08:47:03 SnLPGPbQ
たまに平成初年ごろのトラックが売ってますが、走行距離がそんなにない場合(10~20万km)、
まだまだ乗れると思われますか?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 08:43:16 6sHu/oHb
うちの会社は自社製品の横持ち用に角目のファイター@50万km超えx5台、
去年買ったばかりのフォワード2台
もちろんフォワードの取り合いになる。
つまりそういう事だ。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 12:56:51 cTJgT0ME
>>497
走行距離だけで程度がわかる訳がねえだろ
海辺で錆び錆びとか事故車の2個1とかあちこち交換済みとか
都心部の排ガス乗り入れ規制はもう終わったんだっけか
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:46:56 vFhpy/xE
セーフティローダーでトラクターやコンバインといった農機を運ぶ場合、特段注意すべき点があればご教示下さい。
運転したことがありません。よろしくお願いします。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 23:09:16 cTJgT0ME
>>500
高さや幅に注意する
クソ重いけど予想外に滑って落ちる
地面が柔らかかったり高さ制限の場所でギリだと
積み降ろしの時に浮き沈みの差が激しくてハマル
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 01:41:53 cXHaxs1R
大型車両に乗っていれば事故っても絶対死なないですか?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 02:34:17 QIG+KaSq
>>502
釜を掘られても乗用車よりはマシだが
大型がかっとんできたとか
前にも車両がいてサンドイッチになったとかだとヤバイな
逆走した乗用車がきたとかも下だけで済むから
乗用車よりはマシだが絶対に死なないはない
単独事故は自重で運転席がガッツリ潰れるしな
バスも運転席が低いのが多いし
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 14:03:07 1s54H1B0
北海道の冬の峠でトラックが数十メートルの崖下に転落していたのを見たことがありますが、
そういうケースでは、中の人は大丈夫なのでしょうか?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 17:15:12 zLYWrh+M
車にもよるけど、雪がクッションになって助かるが・・・
しか――し、夜だと凍死するぞ(笑)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 20:38:51 KbeDaIWQ
乗用車が大型トラックにカマ掘った瞬間を見たことあるが
トラックはほぼ無傷で、乗用車はグチャっと・・・
>>502
積荷が後ろから刺さるってこともある
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:18:32 zqBuXKfP
交通量の多い3車線道路で路駐されると交通の流れも悪くなって危険だし、
何より迷惑なんですが、嫌がらせでやってるんですか?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 07:06:53 fCJxx7qG
輸出用の車の排ガス対応はどうしてるのかな?
海外向けの車は、排ガス対応もそれなり?
国内では、環境に優しいトラックで売ってるのに、
海外では、環境に優しくない車を売ってるのかな?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 09:06:45 cubZgIl8
>>508
国によって違いますよ
トラよりバイクや車のが得意なんでちょっと事情が違うかもですが
規制が五月蝿いのはスイスやカリフォルニアやシンガポールです
次が日本や北米やEUなどの先進国です
石油の国や発展途上国は緩いとこが多いです
国によって環境だけでなくいろいろと基準が違います
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 12:43:24 lcz8/Lbk
H鋼積んで急ブレーキした時にゃ。死ぬで。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 15:40:48 hEFwQBoK
丸棒なんてもっとひどい
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 23:00:41 ZcNsEaPO
110km/hくらいで高速道路を走行してたら
トラクタ(頭だけ状態、ハウラー)にあっさり抜かれたんですが
けん引してないときは制限速度は100km/hなんでしょうか?
そしてリミッタは働かないのでしょうか?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 15:48:20 gA2PZey6
11回/secくらいで高速シェイクオナニーしてたら
ポチャ熟(下着だけ状態、三段腹)であっさり抜かれたんですが
激オナしてないときの制限回数は10回/secなんでしょうか?
そしては拒絶心は働かないのでしょうか?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 17:11:38 PKsnS38s
こんな書き込みが面白いと感じてるの?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 18:56:17 uzQlBQMe
4tトラックなんですが
ネット通販で売ってる、手ごろな価格で使いやすい
タイヤの空気入れ教えて下さい
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 00:18:28 sIwlJk+W
エアタンクからホースを引いて、チャック(空気入れ金具)を付ければいい。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 09:22:45 V9raTDp1
>>516には同意 >>515通販等々に拘るのなら、1000円でお釣りがくるのが沢山あるぞ。
バルブに繋いで、倒れないように踏んで、全身運動で上下に、シュポッシュポッ、リズミカルに…
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 11:16:48 sIwlJk+W
最近の中型はエアタンクが2個付いてるのが大半だから、
素人配管でエア漏れしても、死ぬ事は無いかも
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 10:42:29 GOGRqM12
やり方としてはドリルでタンクに穴開けるのですか?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 18:27:37 N9cgIBkn
トンカチと五寸釘で良いんじゃないの?
作業する前に、次の就職先を決めてからにしなよ。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 20:55:34 n9+cUpud
ユンボでいうコンマって単位がありますが
0.4立米でコンマ4、では1.2立米ではコンマ12って言うんですか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 10:16:47 N9llYsn+
こちらで質問内容が相応しいのかわからないのですが…
ある日、運管の方から誰もが嫌がる勤務を要求してきたので戸惑っていたところ、いざこざがあり、
結局その場はこちらが折れたのですが、翌日出勤すると前日からの運管者から引き継いで、
「昨日の件、聞いたぞ」とまたグダグダ言い始める。
終いには帰社後、明日の勤務確認の為に寄るとあからさまに無視しだしたり、
何かに対して文句をつけてきたりで始末に終えない。
今このループ状態なのですが、なんとか手立てはありませんか?
自分自身ゴマをすったりできる人間ではないので苦労しています。
一応営業所長の方にはこちらから伝えてあるのですが…
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 10:41:35 MElAaPll
>>522
仲良く続けたいなら話し合いだが
その段階が過ぎてるようなんで
ずっと謝罪して負けるが勝ちで割り切って折れまくる
最悪自分のココロが折れてメンヘラコースになるから適度に
それが無理とか極端に理不尽なら
もめるの覚悟でなるべく親しい上司に言うしかないな
それでもダメならもっと上に言う
会社にはその辺の揉め事をなんとかしなきゃならない決まりだから
最後は会社ともめる覚悟で労働局に通報する
最悪は裁判ですな
相手と会社を訴えるしかない
下に行くほど会社に居辛くなるのは言うまでもない
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 16:18:16 2fJEHYZ2
大型に乗ろうと思ってるんだけど、箱と平とどっちが良いのかな?
今迄は平は型枠大工の時の2tだけ、あとは4tでウィング、箱と乗ってました。
最終的にはトレーラー乗って、荷扱いせんで良いような仕事をと思っています。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 23:26:04 F5iQFxtX
うちのトラック、デジタコが公道で60km/hに設定にしてあります。
市街地を走る分には一切問題ないのですが、信号の少ない山岳道を走る際、
起伏が激しいのもあり、一定の速度(60km/h以下)にするために常にメーターと睨めっこしています。
後ろから猛烈な勢いで普通車に詰められた場合、側路にある退避場へ逃げ込むのは慣れたのですが、
どうしてもメーターとの睨めっこに神経疲れしてしまいます。
こういった場合、皆さんはどう対処していますか?
526:525
10/08/30 23:48:53 F5iQFxtX
追記
往復200kmでその殆どが山間部を走ります。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 04:15:09 xKFKLGZR
慣れるしかない
ギヤと回転数と音と視覚の体感速度も使うがメーターももちろん見る
俺がいたとこはセンターごとに速度が違ってもっと大変だった
高速道路 80km
Aセンター 一般道 60km
Bセンター 一般道 50km
Cセンター(傭車) 一般道 40km
高速利用コースで 毎日850km 下道コースでも走ると500kmだったし
1kmでも超えると警報が鳴って衛星でセンターに通報されすぐに無線が入る
指定場所以外のドアの開閉や停止が5分でも警報が鳴ってガードマンが飛んでくる
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 17:47:28 bY8sB8zG
>>527
指定場所以外でのドア開閉でガードマンが来るって凄いな。
現金でも運んでるの?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 22:04:31 GjUx4RxC
「車免許で二輪125ccまで」 ホンダなど、免許制度変更を要請へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ホンダ等が自動車免許で125ccまでのバイクにも乗れるよう法改正を求めたことがありましたが、
自動車の運転スキルしかない人が125ccバイクを操るのは技術的に難しいでしょうか?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 22:14:28 HNzatDr8
>>529
原付すらまともに乗れない車乗りはいます
ギヤ付きになるとますます難しいでしょう
スクーターでは速度が出る原付程度で技術も原付程度ですが
それでも120kmは出ます軽自動車と思ってもらえば簡単かも
個人差はあれ自制が出来て乗れる人と
ゆとりとオバチャンと暴走する人の差が激しいのが原付ユーザーです
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 23:12:45 YQR8K2ra
>>529
自動車の運転スキルしかないはずなのに、それでもアクセルとブレーキを踏み間違える人も居るんだもの。無理無理。
あ、でもクラッチレバーとブレーキレバーを握り間違える方がまだましか。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:59:28 EN1SFk9k
んcsv
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 09:36:00 MkLFXOUD
>>525
リミットのギリギリで走ろうとすると、どうしても越えるし疲れる。
ギアを一段落として走ると、速度の加減は少なくともなる
燃費は一割チョイ悪くなるけど
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 16:43:05 dWLm8sZm
数年前、北陸道で(たぶん)4tが4tを牽引して走ってたのを目撃シマシタ
専用らしきトーイングバーを使ってた事から、故障ではなく営業運転中だったと思うんだが、知り合いに話しても信じてくれない…
誰か知らネすか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 17:46:09 PmjPegVl
>>534
長野だか金沢の会社かと
どっかの牽引スレで一時期出てたよ
積んで高速移動は連結で現地配送は別れて2箇所降ろしかせ売りだったような
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:52:48 nKpEuPLf
>>534
おそらく、コレかと。
URLリンク(www.yamato-tp.com)
俺も見たことあるけど、初めてだとビックリするよね。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 08:11:30 NV2pQxwC
534です
>>536 おぉっ!コレコレ!!
漠然と車体色にグリーンが使ってあったと記憶はしてたんだが、、、いや~、画像で示せると説得力あるよね
なんつーか、飲みこんだ錠剤がノド奥に引っ掛かったみたいで気持ち悪かったんだが…、ありがとう!!
でもコレってまだ運行してるの?
数年前に一度目撃後、見た事がないんだが…??
長文スマソ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 10:48:02 M3sUXrFi
土砂禁じゃないのに、普通の10tダンプよりも荷台ちょっと長めのって
どういう用途なんですか?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 19:58:05 6wRANSlM
土砂より比重が小さい物を運ぶ為
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:26:57 oSXNV3JN
油圧ショベルの話題って、どの板にあるの?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 01:11:12 5g+Xwq1m
この板にも一杯あるだろうに
専用ブラウザで探せよ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 02:22:38 dFsuBcxL
前2軸ダンプの写真てどこかに転がってないでしょうか…
ドルフィンやレゾナが登場する前は結構走ってたという話を聞いたのですが、
20代後半のワタシは見たことがない。。。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 05:01:47 gwastsIo
>>537
以前は中国道でよく見たけど、最近じゃ北陸~上信越~関越がメインなのかな
連結は少なくなったけど、単体ならよく走ってる
URLリンク(b.pic.to)
ノーマルなのにフロントバンパー張り出して、連結するアングルが畳んであるからすぐわかるよ
今は知らないけど、明穂にもあったでしょ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 10:28:42 f8kgrdRs
>>538
なるほど、軽いものならもうちょっと載るってことですか
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 13:04:56 JZf/FbGq
>>543
連結なりの便利さも大きなものがあるんだろうけど、ルートの途中で分割するなんて…車両のダイヤ管理は難しそうだな
それに普通のトレーラとはまた違った連結だから、バックもカナーリ難しそうだ
ま、それを補って上回るメリットがあるって事か
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 14:13:30 UTeumqVh
>>534 アルミサッシなどの配送なんで、狭い納品先が多いから見たいよ・・
大型車、トレラーで積み合わせして2,3箇所配達できればいいんだろうけど
ね。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:00:33 B5KLvAo7
前ダブルのダンプなんてメーカーのラインナップに有るのか?
底が擦って使えなさそう。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:03:45 gwastsIo
>>545
後車の前輪は連結部の角度と同じみたいだから、ドーリー式のフルトレと同じだね
>>546
サッシ持って、民家の新築現場なんかにも入るんだとか
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:34:08 JZf/FbGq
>>548
なるほど、フルトレと同じなんだ
それであんな大げさなトーイングバーなんだな
とはいえやっぱりボートトレーラしか牽引経験のないオラからするとバックは難しそうだ
フルトレ糊の方、どなんでしょ?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 16:19:05 UTeumqVh
>>547 ここにすごい前ダブルのダンプ画像あるぞ!!
腰抜かすなよ!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 19:20:06 YbRonsN2
>>549
2箇所でカクカク曲がったらバックは無理だろ
連動してハンドルが回ってるのを当時のニュースで見たし
自走出来るんだから分離して走ったほうが早そうだ
>>550
そこよく晒されてるが
旧車ならあったな
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 19:25:44 5g+Xwq1m
>>550
ローリー用の短いシャーシーにダンプ荷台を取り付けたと考えるのが妥当かな。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 08:59:54 aMIJIEQi
>>549
後車にもエンジンついてんだから、ちょっと難しそうなバックはウテシが後車に移ればいいんぢゃ?
後車でひけばかえって簡単なのかもな
ダメか??
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 16:52:21 CBURI5bY
>>536
これは被牽引車の時も勿論オド伸びていくんだよね?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 20:18:59 TNvlUKvh
質問します。なかなか車庫入れがうまくいかず悩んでます。いつも切るタイミングが遅いみたいで。アドバイスお願いします。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 20:23:37 kbj5KZO2
>>555
見なきゃわからんが
原因がわかってるなら早く切れとしか胃炎
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 20:26:37 TNvlUKvh
早く切るように意識するんですが、目線はどこを見てますか?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 21:40:07 RmQM2q4i
目線だけか?
ボディ右後端・進行方面・左サイドミラー・アンダーミラー・車両前方確認
これの無限ループだろ。
目線と言うか、後輪(ひきずり)の位置と、ボデイの後端の位置をイメージ出来なきゃ、いつか何かに当てる。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 21:47:01 TNvlUKvh
ありがとうございます。後輪の2軸で切ったらいいんですか?説明下手ですいません
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 21:51:17 RmQM2q4i
間違え。
軸の位置を把握する事
ヒコズリで切ってたら少し早いかもだね
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 21:54:36 TNvlUKvh
軸の位置ってのはどういう意味でしょうか?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 02:51:39 O7FI5IBp
>>561
駆動軸
駆動軸タイヤが通る位置に合わせてハンドル切ってみたら?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 00:27:54 LHWTKRbz
色々ありがとうございました。なかなかうまくいかず、情けないです。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 10:41:29 wgb5QGRI
>>563
普段前進してるときも、駆動軸を縁石に沿って曲がってみたりしてると慣れてくるでしょ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 10:18:08 aZrpjlUB
>>538
おそレスだけどGVW22tや25tの土砂ダンプもあるよ
とは言っても高知市内で見かける25tダンプは石灰石専用でシングルデフ仕様だったりしますが
きちんとダンプナンバーも付いている
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 19:01:13 k617PTrP
今のトレーラーの駐車ブレーキは
エアホーストラクターから外すと
自動的にかかるのですか?
繋げば解除なのですか?
グルグルハントル回すやつは昔のですよね?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 22:27:06 AKX1vFY7
>>566
昔からブレーキかかった状態で外すからそのままだよ
大昔は知らんけど
ちなみに、ほとんどがエアー抜けるとブレーキかかるけど、エアーが抜けるとブレーキ解除して動いてしまう台車もあった
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 19:58:15 9Q+11/P2
セルフのガソリンスタンドでは、
給油中にタバコに点火すると店員に怒られるのはなぜですか?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:01:47 zPwbSeld
>>568
消防法違反
それ以前に燃えた人は何人もいる
死ぬぞ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:42:20 bJzs73yO
>>568
偉そうだから。
店員さんだって吸いたいのに我慢してるんだよ
我慢してる目の前で吸われたら君だって腹立つだろ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 06:19:30 9LL3WjIl
今の小型トラックからは、コラムシフトがなくなってしまいましたが、
なんでなんでしょうか?
コラムシフトとステッキ式駐車ブレーキだと、
広い室内空間が実現できると思うのですが。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 19:23:45 LMxEgpEl
ウォークスルーしか利点がないから
573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:50:28 YAZr07Id
質問お願いします。
10t車のタイヤ(11R22.5)の重さって分かる人いますか?
自分も調べたのですが、分かりませんでした。
発送の関係で70キロの前後では運送料金が違うのもで・・・
自分も何度か軽トラに積んだ事はありますが、
70キロ以上は無い気がします。
持った(積んだ)経験の有る方、推測でもいいので意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 05:40:37 hHNHdEe0
タイヤ屋の倉庫では、一人で横にして6段位積み上げてるから60キロ位では?
昔の1100-20なんかは重たかったけど。
昔のTOYOのSTラジアルは軽かったな・・・。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 12:54:53 ldWp7TdE
なるほど、製造原価で考えると、コラムシフトとフロアシフトでは、
どちらが安いのかな?
そういえば、タクシーでも、コラムシフト+ベンチシート
なくなりましたね。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 14:35:00 EyrbokBk
バスや大型トラックが停車してるとき時々「ブシュ~~~~」とエアーが出てるような音がします
これはなんでしょうか。
バイクで大型車の横をすりぬけようとすると浴びせかけられ不愉快です、驚いて転倒しそうになったこともあります。
もしかしてわざとやってんじゃないかと勘ぐってますがどうでしょうか。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 15:01:11 t1PpWGwD
>>576
サイドブレーキを引いたときの音じゃないのか?
578:576
10/10/14 15:12:28 EyrbokBk
>>577
サイドブレーキひくとエアーが勢いよく出るようになってるのですか
てことは停車中バックミラーみてて横を抜けようとする車両を狙ってやってますね。
今度から蹴り入れてやります
579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 15:52:12 0F1rfY5J
排気ブレ0-キのことかね?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 16:59:15 t1PpWGwD
>>578
思ったより赤信号が長かったとか、ブレーキから足を離すときに引くものだから、バイクなんか見てないよ
581:573
10/10/14 19:15:56 aJpTimU7
>>574
同僚にも聞いたけど、60キロ位でしょって意見が多かったです。
大きくて持ちにくいから重く感じるのでしょうね
ありがとうごいます。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 03:53:18 rnDTNuHa
「バイクのすり抜け」という釣り針がデカ過ぎる件
583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 20:36:52 +RGDsPCD
重トレは
UDが一番性能がいいのでしょうか?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:42:16 ad+PRGUV
ふそうが一番馬力あるよ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 09:39:56 q3i/xRcT
>>584 確かに馬力は在るけど故障も有るけどな。
値段と馬力と故障のトータルでの判断ならUDが一番だろうなぁ…
586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 10:01:50 HjFoZzd2
確かレゾナとかの頃から重トレはUDが1番売れてたんだよな。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 10:37:52 WPNOIEay
オマエラの大切な免許証はどうしてる?
オススメの免許証ケースがあったら教えろや
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 10:50:58 W3hMFfZV
日野やいすゞの重トレは
評判はどうなのでしょうか。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 13:49:44 q3i/xRcT
>>588 いい話は聞いた事がねえなぁ…
軽量嵩物か重量があっても40屯くらい迄ならいいんじゃねーかい。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 14:02:30 OjU0C+r5
馬力云々よりも、重量物牽くときに滑って登らんとは言ってたな
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:50:46 tmJCxwgA
ふそうは
シフト時のエアをプシュンプシュン言わしながら
荒々しく引っ張てる感じ。でもきちんと仕事してる。
良く壊れるけど。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 18:56:00 5PRAXwSv
age
593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 02:39:00 xL66+PpN
仕事で2トントラックを運転することになりそうなのですが
車幅感覚はランクルと大差ないでしょうか
594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 20:45:27 lP1vXKtW
>>593 全然違う、
質問内容ってか聞き方で判断すると、
君はぶつけたり擦ったりしながら覚えるか、
まるで役に立たないかだな。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 18:22:09 9nG02mlc
アメリカなどのミキサー車のホッパー辺りに、タイヤが付いてるのがありますが、アレは何のために付いてるのでしょうか?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:08:02 Vj92VPPs
>>591そのエアを空荷の時は解除とか出来ないの?ニトンみたいに(-.-)
597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 09:26:56 APIuwRlE
自分は250ccの単気筒バイクに乗っていますが、
高速道路ではパワー不足なので(100km/h以上はキツい)
80km/h位で走るトラックの後方70~80mに付いて走行しています。
そういうのって、トラックの運転手は気付きますか?
また、大型貨物車は90km/hリミッターがかかっているはずですが、
120km/hkらいでぶち抜いていく大型車もいるのはなぜですか?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 10:17:58 nwqz+Jon
>>597
気付きにくい
真後ろは荷物や箱で見えないから
何かのタイミングで後ろを見てカーブだったらミラーに映って気付くくらい
それに制限速度を守ってる時は後ろはあまりみないし
お前の位置からトラックのミラー(運転手の目)が見えないなら相手からも見えない
リミッターを故意に切ってる
規制前や対象外の車種
下り坂で勢いで出てるだけ
お前か相手のメーターが壊れている
このあたりのどれか
599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 22:37:36 /uPBZ5Q7
>>595
積載時に地面に降ろして(押し付けて)車重を分散させるため。
地面や橋にかかる各軸重や総重量は州によって細かく決められてます。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 08:54:25 DzNnGLnY
中型車と見間違えてるだけとか
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:11:02 3tNgdG2V
クレーン車などの重機はディーゼルエンジンですよね?
ガソリン(オットーサイクル)エンジンでは不可能なほどシリンダーがデカいのではと思いますが
エンジン音をきくと大シリンダー的なドカドカ音ではなく
まるでガスタービン的なビューンて音なんですが
なぜですか?
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:32:59 8c4+S62e
爆発音に高周波の成分が多いから。
ガソリン機関に例えばノッキング音に等しい
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:34:57 83rmgkZx
教えてください。
よく見るトラックや、ダンプで荷台側に車軸が2本あるものがありますが、
これは両方とも駆動しているのでしょうか?
数年前から気になって気になって。。。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:00:44 //ZAe2WA
駆動してる車種もあれば(ツーデフ)駆動してない車種もある(ワンデフ)
トラックはほぼワンデフ、ダンプとかはツーデフ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:00:47 fXa55HA+
後前軸(後から2本目の軸)のみが駆動するのが多いです。通称ワンデフ。
もちろん使用環境に合わせて、後2軸駆動(ツーデフ)もありますし、
前軸も含め総輪駆動するシャーシもあるですよ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:33:31 eqW6LdZU
回答ありがとうございます!
まさかトラックの下に潜り込むわけにもいかずモヤモヤとしていたのが晴れました。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 07:15:02 hXhyUj5g
潜り込んで何をするつもりなんだよ・・・
高速のPAで、観光バスの下に入って掃除してたオババがひき逃げされたな。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:41:03 1fPnMWVH
燃料が安いのは魅力的ですか。
ガソリンから軽油に代えようか
迷っています。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:31:26 d3KIVB+T
っ プロパンガス
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 18:55:31 B2oOjcI6
109シネマズと言うのは
服屋の109と関係あるのですか?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:52:01 CYejvMzi
20~30年前に製造された古いトラックのうち、UD車だけ他社製造のトラックより明らかに現役の個体数が少ない気がしますが、これは何か理由があるのでしょうか?
ちなみに新車は各社ほぼ満遍なく見かけます
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 02:34:45 Dp/lYv+8
>>611
単に売れなかっただけじゃないか
新車もこの辺じゃ無理矢理に買わされてる大手くらいしか見ないし
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 10:04:55 PlEgPhrs
質問なんですが、大型車で、前輪と駆動輪のみスタッドレスで、
遊輪は夏タイヤって、よくあるのですか?
うちの近くの運送会社がそうです。
これでも、高速の冬タイヤ規制は、OK?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 10:32:17 5nVPMBTu
>>611
いまさらだが、UDはディーラーの数が少なく、中長距離で故障とかだと、現地での対応が遅れるために使わない会社も多い
>>613
大丈夫
615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 21:04:48 +Hj2ZhVj
ウチの近くのスタンドに、配送に来てる、タンクローリーは、
前2軸車なんですが、前前軸が夏タイヤで、
前後軸と後輪が冬タイヤです。
これって、変わってます?
こちら、大阪府です。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 13:11:55 nv4wjj92
>>615
そのほうが曲がるから
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:24:16 vNnPYCm6
現在、大型トラックはオートマとマニュアルどっちが主流ですか?
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 08:45:53 Y5kQ4BRI
>>617
ヒフティーヒフティ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:04:41 a8r1qKou
ガソリンの大型トラックというのはあるのですか?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:53:29 QMAglssZ
>>615
前々軸までスタッドレスタイヤを履きたかったがお金が足りなかったから。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:13:47 JdwzkUxI
>>619
USにはある
日本には多分ないと思う
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 03:01:12 udG9FVd6
アメリカントラックで前軸と後軸との間にある接地していないタイヤは
どんな役目をしているんでしょうか?
ダンプによく付いているような気がしますが・・・
URLリンク(www.youtube.com)
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 08:51:49 7t6KCQV1
>>622
日本でも大型にはついてるのがあるよ
有料道路で軸が少ないと通行料が安くなる
燃費が良くなる
タイヤの減りが少なくなる
空荷の時しか出来ないけど
てかこの手の質問がいろんなスレで見たような
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 15:45:42 I+52n2lD
623はちゃんと動画見たのか?
622が質問してるのはアメリカントラックの事だろ
あれは一定以上の荷物をつんだ時のみ接地する車軸。
使わない時も接地しているとタイヤの抵抗で燃費が悪くなるし
曲がるときの無駄にタイヤを減らしてしまうから。
アメリカは意外に軸重と重量に対するホイールベースの基準が厳しい。
詳しくは
URLリンク(en.wikipedia.org)
リフトアクスルは日本ではトレーラー以外、認可になっていない。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 22:07:05 1PV+yxZ9
スペアータイヤじゃないんですね。自動で降りて来るのかと思いました。アメリカの田舎は未舗装の国道が多いと聞きますからパンクしてもすぐ運行に復帰出来る様にしてあると聞きました。。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 03:09:18 NN8jbnEm
>>625
パンクしたタイヤを空回りさせてたら
ボロボロになって修復不能になるか最悪はちぎれたり発火するぞ
>>624
大切なので同じことを2度言ったのですね?
あとトレ以外認可になっていないのではなく
構造上の問題とメリットが少ないから
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 05:37:33 OVjLmWnQ
624だけど大型車の総重量が25tに引き上げられた時に
トラックメーカーが単車のリフトアクスルについて
当時の運輸省に問い合わせた所、最遠軸距が変わるからダメとなったんだよ
トレーラーのリフトアクスルだって相当すったもんだがあったんだよ
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 20:25:51 e6UIITuI
各ボデーメーカーの良い所悪い所を知っていたら
聞かせてください。
フルハーフやトレクス、トランテックスが多いのは
丈夫だからですか?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 20:53:00 NilkNDDD
こんなスレッドもあるよ>>628
まあ過疎スレだからあてにはならないかな
架装会社はどこが良い?
スレリンク(truck板)l50
【ウイング】架装について語る【保冷バン】
スレリンク(truck板)l50
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 23:31:25 5h3Mpcqr
>>624
ありがとうございました
上下に可動するんですね
日本とは少し考え方が違うようですね
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 06:16:40 R3Wb4JCB
>>627
最遠軸距はどっちも変わるだろ
引きずってるだけのトレと違って単車は転がってるからいろいろ面倒なんだよ
25tもリフトアクスルも一番の理由ってか
変更にトドメを刺したのはアメリカからの規制緩和だよ
ハンパに正解する奴が一番厄介だ
荷物をつんだ時のみ接地するんじゃなくて
空荷の時にあげる事が出来るだからな
意味は似てるけど違うから
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 09:38:54 o4IKNzPb
>>631
トレーラーなら最遠軸距は変わらないんじゃないの?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 10:49:10 S9GHFuvf
トレーラーのリフトアクスルで1番後ろがリフトしないのは
最遠軸距を変化させないためだよ。
最近は陸運局もリフトアクスルに対する考え方が柔らかくなって
ヨーロッパのからの輸入トレーラーでは3軸台車で
真ん中が常に地面と接地して前と後がリフトするやつもある。
まあ、輸入車だし…
あと基本的にリフトアクスルのトレーラーは空車の時に
リフトアクスルが作動するような使い方をするから
実車の時だけ車軸が下がるでいいと思うよけど
空車の時にわざわざ車軸を下げるのは狭い所に入るから
シャーシの内輪差を少しでも小さくしたい時や
雨の日にブレーキをかけた時のトレーラーの動きを安定させる為だよ
それから単車のリフトアクスルに関して陸運局は未だに認めてない
アクトロスの単車だってヨーロッパ仕様は
引きずりがリフトアクスルだったんだよ(オプションだったけど)
それに25tとリフトアクスルは直接関係がない
ただ、25t対応シャーシが増えるとそれにともなって型式が増えるから
それならリフトアクスルも認めてはどうですか?となったのよ。
で、単車のリフトアクスルのメリットは
タイヤの転がり抵抗軽減による燃費の向上だけでく
右左折時のタイヤの摩耗軽減
だけじゃなく空車時のトラクションを稼ぐのが目的だよ
長文スマソ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 10:44:35 H0iMO+GT
昭和飛行機の30kローリーは後ろ軸がリフトするね
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 11:04:27 tMZn8jCv
特車許可証の事なんだけどここでいいのかな!?高速は原則では総重44以上とれないよね?53屯取りたいんだけど特例条件でも無理かな、フェリーも断られたんで、どなたかいい方法ないですか?その島いくには高速の橋しかない。荷主が許可がいるっていうんで・・
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:19:37 2BQY6jd1
>>635
例えば50tラフターで揚重する現場で
道路規制する場合は16tで道路の使用許可を取る
当日になって、ハプニングなどで
50tラフターを使用する・・・
16tまでなら必要書類がすっげぇ少ないから
って答えになってる?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:59:50 rpeu2DOP
>>635
最近はコンプライアンスがどーとかで荷主も眠たいこと言うようになったよね。
特車許可は色々裏技あるらしいけど、取れなきゃ荷主に説明して妥協してもらうしかないでしょ。
どこの島か知らないけど、フェリーはランプの耐荷重の関係で断られたの?
どうしても法定遵守なら台船とクレーン手配して岸壁で積み替えて船で運ぶしか他に手段がありませんて交渉するしかないのかもね…。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 18:12:06 /BexmSfv
詳しいことはわからんが、瀬戸内の島ならフェリーには乗れず、海水がチャプチャプ流れるまな板みたいな台船?に乗せられて、タグボートで引っ張られてく島ならよくある
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:09:05 /BexmSfv
たびたびスマソ
>>637
フェリーは重量ってか歩みの角度でダメなとこが多いのかな
満潮のときにしか乗船出来ない船はよくあった
潮が引くと亀さんで、潮加減で待機とか
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:30:10 tMZn8jCv
皆さんありがとう、フェリー会社には25トンまでしか桟橋耐えれんって言われたので、通行経路に勝手に書くわけにもいかず、大人しくバージの方向で考えます。なかなか裏技はありませんね・・・
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:20:53 7WIG4LC9
>>640
泉大津の阪九フェリーのランプは、100トンに耐えたな。
もの凄い徐行を強要されたけど。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:30:11 rpeu2DOP
>>639
角度きついと低床はどうにもならんよね。台車の腹もケツも削って、
時間掛けてなんとか積んで大迷惑。ドレージ屋運ちゃん呆れてハンドルに足あげてたもんね。
>>640
低床屋には、やりづらい世の中になったよね…。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 19:17:05 jCZ8ajZj
テスト
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 13:38:56 icDv1ypQ
質問なんですか、大型車がスリップして道をふさぐって、
ニュースがよくありますが、タイヤチェーン巻いてたんかな?
スタッドレスだけだと、チェーンで掘った穴に入っただけで、
発進不能になりそうなんですが。
今回の豪雪では、たとえ、4駆に4輪チェーンでも、ムリっぽいですが。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:13:51 t/MepYUS
>>644
ちょっと前に鳥取で大渋滞になった先頭は前2軸のローリーだったね
ニュース映像ではチェーン履いていたかは分からなかったな
日本海側も雪は降るからチェーン持っていそうなんだけど
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:24:33 yUHonnji
>>645
チェーン装着かどうかはしらんが、前二軸のローリー
(特に16Kタンク)は空車は弱いね
シングルチェーンでダメだったことがある。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:42:03 307SrCuX
>>644
総輪スタッドレスでも空車じゃ弱い
スタッドレスタイヤは止まるためにあるようなもの
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:34:52 M2/ysLjP
雪道の走行性能では、ツーデフでも、
4WDの軽トラに、負けちゃう?
軽トラなんかは、簡単にチェーン巻けるから、4輪にチェーン巻いてるの見たわ。
雪国の軽トラは、4輪チェーンって、よくするの?
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 05:43:17 wEgSAWH0
>>648
雪道は重いほうがスタートはしやすい
おっさん向け4WDの乗用車がハマッてるのに2t4t10tは普通に走ってた
軽とどっちが良いかはケースバイケース
軽トラの4輪巻きは安いからとかトンでもない山奥に仕事に向かうとか予想が出来るが
本人に聞いてみないとわからん
雪国の人はアイスバーンに深い新雪のような最悪な状況でもないと
なかなか巻かないしそれでも巻いてる俺よりも上手い
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 07:32:20 dt11SZrZ
つーか四駆の軽トラなら、そもそも雪道強くないか?
あれでスタッドレス履いて軽く荷物積んでれば最強でしょ。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:29:18 01fnwO9q
恥ずかしい質問ですが
特車申請とは、どの大きさの車から必要なんでしょうか?
積荷がタワークレーンの部材ですが
例えば...10tまではいらないけどロングからは要るとか
トレーラーは必ず必要とか...
実は、いきなり会社の配車に回されてチンプンカンプンな状態で
まともに教わってないまま前任者は音信不通だし
他の人に聞いてもまともに取り合ってくれないというか...
調べてはみたものの、車の大きさなど分からないもので
スミマセン...自分でもどう言っていいか分からない事ばかりですが教えて下さい。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 11:19:24 qeyIVoYl
>651
この辺読んでもらって、「道路法」の基準に当てはまらなくなったら特車申請の方向で。
たとえば自作の彫刻像を軽トラに積んだら4.1mになった、というときに申請。
トレーラーは巾出し台車なら無条件で申請、それ以外は積荷の状態に合わせて。
長さ方向だけの超過なら出発地の警察に制限外積載の許可を出せばO.K.
URLリンク(www.police.pref.kochi.lg.jp)
警察署じゃなくて、その辺の交番でもハンコもらえるからお手軽。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 16:11:27 3muCzEjq
>>652
有り難うございます。
無知なりに頑張ってみようと思います。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 07:54:30 A2CnmbJv
高床トレーラーと高速トレーラーとは
同じものでしょうか?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 09:11:19 6+z7yXna
同じ
656:郡
11/02/09 14:07:21 Vw/aqT+b
自宅の庭に池や滝、山を作ろうと思うが見積もりが高すぎてとても手が出ません
オークションで中古建機を買って、ド素人の自分がコツコツと・・・・・と考えて
います。パイプ類も多くあり、手頃な石もまさにゴロゴロあります。川の側なので
地下水位が低いと思えるので、上総掘りのような打抜き井戸も一人で手掘りのつも
りです。
「時間を掛ければ何とかなる」と思われるのですが・・・・甘いでしょうか
さて建機は二台も買えないので この場合何を買うべきでしょうか
アドバイスをよろしくお願いします
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 14:10:55 hzS8W3vO
>>656 スコップ数本買って短期契約でアルバイト雇ったら?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 15:36:09 DIdGD/vM
>>656
レンタルのニッケンとかで借りてきたら?
659:郡
11/02/10 11:18:10 qqL6BS1a
アドバイス有難うございます
池は30坪位そして小川、小山に滝なども考えていますからバイト費用もかなりかと思われ
1年ぐらい掛けて自分でとーーー
ミニショベルで池や川を掘るのはいいとしても、40-50キロの石を掴んで小山にするにはこ
れが使えるのかどうか・・・先は変えられるものなんでしょうか
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:11:52 K7F39cUS
質問です。
フルトレーラーについて聞きたいのですが
自分が見かける飼料用バルク車のフルトレーラーは
頭が積載量13t、トレーラーが13tで
積載量だけで合計26tの車を見かけます。
普通に考えると大型単車で積載量13tを取るには
GVW25t車が必要になると思います。
フルトレーラーの方も13t詰めるだけの車体となると
車重が6~7t位になると思います。
フルトレーラーの場合は最大で連結総重量36tだった筈です。
だとすると頭がGVW22tだとトレーラー側がGVW14t
GVW22tクラスだと積載量13tは取れないと思います。
またトレーラーのGVWが14tで積載量が13tだとフルトレの車両重量が1t?
なんかおかしくないですか?
もしかして積載量は連結していない状態での積載量で
連結すると車両総重量36t以下になるように積載しないといけないのでしょうか?
つまり最大積載量で違反してなくても
連結総重量で違反と言う事?
知ってる人がいたら教えてください。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:51:58 +lad3qCX
>>660
あちこちの数値を混ぜて計算するなんて
よくあるナゾナゾじゃないんだから
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:26:15 /rMRobnJ
>>659
石にワイヤー掛けてバックホーで吊れば?
でも一人でやるとかなり面倒やね
手元が欲しいところ
また、バケットを交換して掴む事も出来る
つまり、金出しゃどうにでもなる
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:57:05 h71Kb39g
>>654 ×
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:34:36 K7F39cUS
660ですが
なんとなくからくりがわかりました。
どうもスンマセンでした。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:49:43 zWE6xs43
>>663違うんですか?
何がなんですかねぇ…
666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 04:25:50 h4Zx7uzR
666ゲト
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:11:09 DtWF9MJy
>>659 40~50㎏の石?
そんなの俺は手積み手下ろしだよ、1時間で10~30は運べるだろ。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:11:53 Upk/43nb
>>659
ユンボのアタッチメントに爪があるだろ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:26:46 Zo8433fs
トラックとか大型車車型でADGとかBDG、KS、KL、BDGといろいろありますけど
それらの意味とつけ方はどうなっているのでしょうか?
また、そういうのを解説しているページなどがあったらお願いします
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:40:45 /cZcAIPu
石積みは素人には難しいだろ、しかも1人となるともっと難しい・・・
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:41:46 Zo8433fs
>>669
すいません。解決しました
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 10:13:59.21 BsbbyoJL
排ガス規制って、どうして日本全国にしないの?
そうすれば、規制逃れの車庫とばしもなくなるのに。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 11:20:26.35 YYm9nO2O
>>672
事実上不可能だし国際問題にもなるから
無能で英語が出来ず外交能力がなく
地元と癒着が好きで世間的に人気な奴が知事になる
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 09:54:21.07 nr82iV77
こちら、大阪府なんですが、大阪では車庫とばしの車以外は、
ほとんどの車に、青シール貼っていますが、大阪以外では、青シールって、
見かけますか?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 10:20:43.89 jszLyEqU
>>674
どこの車でも大阪に行く車には貼ってあるよ
大阪にはまず行かないと思われる広島の路線バスにも貼ってある
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 13:23:27.98 kM7mK3TG
>674
適合車ならどこの都道府県の登録でももらえるからねぇ。
うちも東京だけど貰って貼ってる、いつ大阪行きの仕事が来るかわからないから。(カコワルイケドネ)。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 19:55:25.26 nr82iV77
674です
そういえば、大阪でも東京の緑シールの貼った車、たまに見ますわ。
緑シールは、貼りつけ義務はないですよね。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:14:16.77 yQxhbUAQ
>>677
大阪府のも、申請さえしてれば貼らなくても問題は発生してないけど。
路線の自動読み取り機でナンバーを照会して未申請の車両に通知が行くだけ。
荷積み・荷降ろしでナンバーが必要な倉庫が有るから
クリアファイルに挟んでダッシュに置いてます。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 12:43:53.75 hb4zMDvu
スレ違いだったら失礼ですが…
自分で撮影した車両の画像をサイト等に晒す時、ナンバーや車体に表記された屋号はどの程度まで修正かければいいものなのでしょうか?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 15:20:23.33 8JYsE0ax
自分や、会社が許容する範囲
なんでマスクやモザイク掛けるのか考えれば自然と答えは出る
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 18:07:09.34 bTlWIO+j
>>679
相手に許可を取っていない取材拒否の店のような盗撮レベルだと
店名や連絡先や場所がわかる風景もダメだからこんな状態になる
URLリンク(tanken.guidenet.jp)
これでも地元の人にはバレてトラブルになる場合もある
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 10:08:41.99 /dGNWUAN
>>680-681
どもです。参考にしてみます
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 17:10:27.32 og+SlTTz
3軸と4軸の運転時の特性について教えてください。注意点などお願いします。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 17:36:19.03 VckFt+mZ
20分も乗ったら違いは解るでしょう
もし、素人さんだったら面倒臭いから断る
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 21:13:29.41 fCH48yPr
どっかのスレで1デフと2デフの曲がり方が違うと
大演説してたバカ荒らしっぽいからほっとくほうが正解かと
数cmのズレなんぞ10mの大型で気にしてもしょうがない
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 22:09:45.16 UUwS2/ra
>>685
お前が、車庫入れや縦列駐車、鋭角な右左折等が
下手糞或は出来ないのが文面からよく判った。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 11:48:53.17 R0Ez+EUX
フロント2軸で舵切るような車両だとオーバーハングが大きい
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 22:19:20.40 D9a6V4cx
排気ブレーキの分かりやすい解説を探しています。
排気管にバルブを設け、排気抵抗を増して減速させると言われてもピンときません。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 02:14:45.34 l/NkEOhz
>>688
エンジンブレーキを強化するのが排気ブレーキ
エンストしそうなほど排気抵抗を増せば
エンジンの回りが悪くなって
エンジンブレーキで外力が加わっても強い抵抗になるでしょ
どっかのHPで動く絵でも見たほうが早いかと
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 02:39:51.96 OvNplIO6
>>688
排気抵抗と言っても、排気菅の抵抗じゃ無く
シリンダー内の排気工程のポンピング抵抗の増大
圧縮比が増えてる状態
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:12:26.59 c/l2kMQz
本業はITなんだが大特と車両系建設機械(整地とか)の講習ずみ。
パワーショベルで穴掘って遊びたいけど、重機のレンタルはいくらぐらいなのよ
サッポロの相場で。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 04:24:52.62 3FLoUVeW
多分バックホーのレンタル料金の事なんだろうが
そんなんサイズによるだろ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:38:38.37 fe+L8BjW
ショベルへの幅が50~70cmぐらいの。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 16:20:19.44 6eYVJgN1
こんにちは。マジレス希望です。
東北の災害復旧に携わりたいとおもっているのですが、
必要な免許、あったら良い免許など教えていただけませんか?
ネットで調べてみたのですが、「車両系」、「大型特殊」くらいしか解らなくて。
重量などいろんな区分があるのでしょうが、
どの免許を取れば、どんな車両に乗れるのか、いまいちわかりません。
当方、37歳、普通免許、ガス、アーク溶接、玉掛け、構内クレーンは持っています。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 16:35:37.13 W3bKu+4B
>>694
本気でマジレス欲しかったら2chで聞くのはまずいと言うことくらい気がつかないのか
37歳にもなって
まずは大型免許、牽引免許、乙種4類危険物取扱者、大型特殊、車両系建設機械技能講習3t以上(整地、運搬、積み込、掘削)(解体)
移動式クレーン免許、不整地運搬車技能講習
他にもあるだろうけどこのスレッドに関係する免許関係の思いつく限りは書いてみた
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 16:45:20.54 W44JeqG1
>>695
ありがとうございます。
マズイとは思いましたが(適当な答えやウソの情報など)、
それでも情報が欲しかったのと、
2chにもちゃんとした人はいると思っているし、
実際、悪いもんじゃないと思ってるんで。
ありがとうございます!!
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:53:12.79 1LJCFwIy
社長の一存で現車を見ず中古を買い、いざ乗ってみたらトリップメーターが無いので調べればタコグラフ装着車でした。
記録簿も見つからないし、新車から付けてるとは限らないのでタコグラフの走行距離は信用できませんよね?
ちなみに2001年式のキャンター、3トン、冷凍車、16万キロ、200万ほどらしいです。ボッタですかね?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:26:01.26 vqn75OwY
天下りのバカばっかりで原発困ってるんだが、変わった重機使ったアイデアないか?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:40:48.99 5g7LABt/
燃料気化爆弾でふっとバス
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:47:52.67 pVsRV703
コンクリートポンプ車を使うという案があるらしいぞ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:14:57.25 /phhasiZ
プット・マイスターでも、50メートル水平は不可だな
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 06:35:39.12 GELS4Ti9
>>688
グレート、ザ・グレートのV10エンジンに
パワータードブレーキなど付いてたが
(オプション?)ググッて見てよ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 08:20:39.49 HrizIXWE
圧送車出動~
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 14:36:10.28 lM7yvPgc
オイル交換したんですが、抜けきれないうちに入れてしまい、ゲージの上限より多く入っている状態になり、走行後エレメントの装着面から一筋オイルが漏れてきます。エレメントの締め付け不良はないと思うのですが、オイルの入れ過ぎで漏れ出す事はあるのでしょうか?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 18:44:52.85 h6SlktLE
締め付け不良か
何か挟んだ取り付け不良か
締め過ぎで破壊したか
エレメントが元から壊れてる不良品か
入れ過ぎで漏れるとこではないな
706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 21:11:17.46 rt1eXmMF
うんうん
入れすぎで漏れることはないから、よくあるパターンがパッキンがズレたまま締め付けたとか
707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 22:37:37.24 5XslGuv7
パッキンがめくれたまま締めたんだろうな
素人に整備させるなよ・・・
初めは皆、素人だが玄人から指導助言を得て安全正確な整備が出来る
708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 11:34:49.36 gzMG7KFY
≫705≫706≫707
どうも、ありがとうございます。
整備担当が何日か不在で、しかたなく自分でやったらこのありさまです。
積み込み前にDに寄ったら、御指摘通り量は関係無いとのこと。増締めして様子見ってことになりました。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 20:22:42.37 rddh+A7d
レッカー移動の時はアクスルシャフト抜きますよね。
軽トラをレッカー移動する時はなぜ抜かなくてもいいのですか?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 21:47:33.34 UsKJQmFt
>>709
イミフなのでお帰り下さい
そして、もう来ないで下さい
711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 23:54:15.65 hrEQVL5o
>>709
アクスルシャフト・・・言葉を調べ直したほうがいいぞ。・・・二輪バイク絡みの用語
712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 02:21:21.33 OlvrI5WZ
横浜ピーヒャラ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 21:40:29.99 o/h4B4yi
>>711
それも正確ではないと…
714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 07:38:04.06 g9EjIyxE
アクスルシャフトは2輪用語ではないけどな
タイヤに刺さってる最後の軸の事だし
デフが故障したとか特種な構造でないと抜く必要はないかと
715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 18:33:20.71 NWcUg+PB
H15テラヴィのHIDバルブの交換は自分で出来るものでしょうか?
やっぱディーラーで交換してもらった方がいいですか?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 19:34:42.67 +pBb5LhB
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)
の資格と旧普通免許を持ってるんですが
大型特殊免許の教習が一部免除されたりします?
その逆で大特免許持ってると、車両系建設機械の内容が一部免除になるらしいですが。
スレチだったら誘導おながいします
717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 20:57:51.18 wWuT5fy5
逆は免除ないし、もともと6時間しかないから
先に大特とればよかったのに、2日で車両系が取れる
718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:02:18.97 QImLB/00
>>714
まだ判ってないな・・・
719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:25:40.39 +pBb5LhB
>>717
レスサンクスです。
車両系は全額会社負担で取ったんですわ。
大特は会社とは関係なく、色々な運転免許を取ってみようかと思って。
普通に教習受けて取ってきますw
720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:21:55.25 LONjxugn
>>714
ひょっとしたらプロペラシャフトのことかな?
FFの軽なら外さなくてもいいし
721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:23:24.97 LONjxugn
ごめん >>718 の誤り
722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 08:35:44.35 9MVF41NY
>>717
旧普免から大特なら学科は免除だな
>>718
>>709と間違えてるうえにまともに回答が出来ないなら黙っていればいいのに
そういうオウム返しはVIPやネタスレでやってくれ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 22:00:29.12 dr31QSj7
車両系もってるなら一発試験でもいいんじゃないかな
中折れか後輪操舵だからそんなに難しくもないし。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 14:23:56.00 ADfoCSrV
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の2:40あたりから出てくる、ものすごーく長いアームの重機って何て言うんですか?
何に使うんですか?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 17:59:12.03 ToD2cynK
>>724
重機ってか圧送でしょ
よく見るのはビルとかで生コンのミキサー車が接続して上に送る奴
URLリンク(www.hida-iss.jp)
URLリンク(www.cc.rim.or.jp)
今回のは原子力発電所に冷却水を送ってる
726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 10:19:41.23 zaH5eaJW
アメリカから空輸されたトレーラーのコンクリートポンプ車は今どうしてるの?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 16:47:13.79 X77Z1R2D
タイヤチェーンは、来シーズンまでチェーン掛けに掛けておいていいのでしょうか? 大型に限らずですみません。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:53:07.20 KD2QBbAh
>>727
綺麗に洗って形を整えて、最寄りの神社でお祓いをしてから
ハンガーへ掛けて仕舞うんだよ。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 03:09:07.50 ifCwTVGQ
錆びて使う時には1発で切れそうだな
最悪は走行中に落っことす
洗って廃油とかにドブッして倉庫に投げたほうが良さそうだ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 05:05:51.91 lKlPHnQL
鉱山で使われる重ダンプって
どうしてトレッドとホイールベースの比率が
1:1に近いのでしょう?
731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 18:36:18.55 1xOmZ3e9
重たいから
ホイールベースが長くなると真ん中でポッキリ逝っちゃう。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 21:19:17.64 e9WD2qwQ
荷物を運ぶのにレンタカーを借りたいのですが、
2㌧トラック(標準、アルミバン)や、ハイエースのロングバンは
高速道路の通行料は中型料金扱いになるのでしょうか?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 23:30:34.08 Z4s2AWcd
っ車種Xの筈
734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 08:45:05.13 fQYCRvhb
>>732
1ナンバーだと中型
735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 09:46:53.62 GSiv8jcI
>>731
なるほど
ありがとうございます
736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 19:54:28.61 qyhNFerh
4トン10トンが故障でレッカーの時はシャフト抜いています。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 10:06:24.59 nrpKfzOV
保安基準の緩和ってこんな感じで良いのかい?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:57:02.99 WPDlhPE3
マニュアル免許もっていますが、オートマの軽しか乗っていません
マニュアルはペーパーです
4t車運転する仕事に応募したいのですが、危険でしょうか?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:26:16.74 z55cTxNw
いいえ、あんぜんです。
車を壊すまでは・・・・・。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:07:15.29 NHMYP5hz
ロードローラーの教育受けないと、
ローラーに乗って仕事できませんか?
大特は持ってます。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:19:49.35 5m6CH9eB
締固め用機械運転者の資格が必要です
742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 09:39:05.90 QmsLtWyD
>>741
ありがとうございます。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 06:11:25.88 l6x5xfj1
>>737 内容不足だな加筆訂正が必要
744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 09:59:43.03 zHh8Zt4r
>>740
時を止めるスタンド使いなら仕事は出来ないけど、
ロードローラーを持ち上げて敵を攻撃する事は可能。
教育も免許も不要。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 13:07:11.83 B/3oG+YR
2トンクラスまででは、前輪ディスクブレーキが一般的ですが、
4トン、10トンクラスでは、前輪でもドラムブレーキが主流ですね。
ディスクブレーキが採用されないのは、なんか理由があるの?
大型でも総輪ディスクブレーキもあるみたいですが、イマイチ普及しないですね。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 02:58:56.88 gRJMHHOU
>>745
コストと容量と安定安全性じゃね
747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 03:11:46.41 xvqmGpR4
∧ ∧
<||`Д´>ヘ_∧ オイコラ 密航者が偉そうな口きくんじゃねえよ!
(つ´゙( )
| 'ヽ、 ノ
ヾ ィ゙ , O)
~"(_)、__)
748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 15:38:42.44 HiKPBdKo
10Tロングのトラックで1/7勾配のスロープを上がる場合
後ろは接触したりしませんでしょうか?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 17:34:41.72 B5rBsCJe
>>748 スロープ手前の地形とトラックの車高、バンパー形状、リアオーバーハングによる
つっかえると前にも後ろにも自力で動けなくなる(駆動輪が浮く)
勢いよく行けばリアバンパーがもげる。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 18:23:01.02 HiKPBdKo
>>749では、基本的には
止めておいた方が無難ですね
ありがとうございます。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 12:33:48.17 s+6osn5o
>>745
パッドはすぐ減るし高い
シューは減らないし安いし制動力高い(フェードしやすいが)
シューは交換大変だがどのみちグリスアップのついでだから問題なし。
フロントディスクにしたら毎月交換になるかもな。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 20:07:49.38 MD8wtMY4
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身 A型 犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索
753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 22:02:35.20 ai0Dfxg1
イヴェコだかメルセデスだかのトラックはフロントがディスクブレーキだったよ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 23:27:16.44 lOADu4Eg
大型の前2輪のパッド交換って、いくらくらいするの?
755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 10:48:41.69 T6g0bWNC
>>754
大型2輪のなら工賃込みで\12,000だったかな
756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 11:42:17.71 ISE/ckGy
H4年式くらいのグレートにフロントディスクがあったよ
757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 15:25:58.02 pySUiKvX
トラック運転手はどうして身を乗り出す感じで見てくるの?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 16:04:06.19 T6g0bWNC
>>757 そうやって見てる人にその場で直接聞けよ