09/10/03 19:46:18 3fvEcj4I
>>148 逆だろ!
レバーブロックはKITOの呼び名
Vブロックはバイタル(コンドー)
ガッチャは基本的にはワイヤーのやつね それが通称
うちはヒッパラーとか言う
因みにヒッパラーはフジプーラーな
あとはナロックとかな
締め機でまずググれ!
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:57:06 /7x+wKfb
変な質問で申し訳ないのですが
【画像あり】体長17Mの大蛇が中国で見つかる
スレリンク(news板)
という話があり、油圧ショベルにひっかけた17mの大蛇と称するこんな写真があります。
URLリンク(blog-imgs-41-origin.fc2.com)
この話を鵜呑みにすると、このショベルのバケットの高さ(長さ?)は4mちかくになってしまうのですが
こんなアンバランスな構成の油圧ショベルって存在するのでしょうか?
ほんとは4~6メートル程度のヘビなんじゃないかと思うのですが、建設重機に明るい皆様のご意見をお聞かせください。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 05:48:37 mqzBqs0I
なんで運転手は馬鹿面なんですか?
馬鹿だから馬鹿面なのか、運転手をやってると馬鹿面になるのか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 10:30:43 HpLSQuuf
>>151
そんなに大きいショベルじゃないな・・・
コンマ45クラスか・・・ もう少し大きいかな
この蛇らしきものがちぎれていない状態ならば17Mってのは大げさでしょう
あなたの言うようにせいぜい6m位のものじゃないかなあ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 11:01:50 qQRRoWhR
蛇は2つ折りだから12㍍程度ってことかな
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 18:24:44 RPPWqrK8
セルフローダーの引っ張るワイヤーじゃなくて、主動でガチャガチャ固定する道具の正式名称ってなんでしょうか?
通称ガッチャとかいうやつなんですけど?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 19:27:21 tKo6jdrI
>>155
こんなやつ?
URLリンク(p2.ms)
ガッチャで通用するけど、ワイヤー荷締機じゃないか?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 20:51:41 RPPWqrK8
>>156
それです!
親切に画像付きでありがとうございます
158:あ
09/10/09 21:13:28 gT7cyFgp
ダブルクラッチのやり方を教えて下さい!!
お願いします。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:20:45 LMv5zX3Q
>>158
クラッチ踏む>ギアをニュートラルに>クラッチ戻す>
回転を合わせる>クラッチを踏む>ギア入れる>クラッチ戻す
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:32:51 C7iY0KLr
>>158
クラッチを踏む
ギヤを入れる
半クラを当てる
ギヤをもう1回叩き込む
クラッチをつなぐ
シンクロが当たり前な今は不要な動作だし
フィンガーのエアーだと出来ないぞ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:53:20 26EDy15R
>>160
それじゃダブクラにならんよw
>>159が正しい。
つうかシンクロなんてすぐにヘタるよ
例えばいすゞは3つ、日野は4つのシンクロがヘタりやすい
ダブクラ踏まんとギア入らんわ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:56:31 LMv5zX3Q
中型だが、温まるまでダブル踏まないと入らない。
シフト・アップも・・・。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:59:30 26EDy15R
>>158
シンクロどころかクラッチ自体がイカレて切れなくなったら回転数合わせるだけで
ノークラッチ走行も出来るぞ。
ちょっと練習すればすぐに出来るようになるからやってみw
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 22:32:27 C7iY0KLr
>>161
半クラでチェンジレバーがぶっ飛んでくるのを知らない世代かな
160のやり方も知ってるけど後の話だ
加工精度が良くなってダブルが不要になった時に流行ったダブルの気分だけ
ギヤが止まるまで放置しなきゃ無駄とわかって誰もやらなくなったけどな
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 23:35:24 26EDy15R
>>164
> 半クラでチェンジレバーがぶっ飛んでくるのを知らない世代かな
だから世代とか関係ないっての。
シフトノブのキックバックなんて今でも普通にあるわ。
シンクロがまともに機能するのは車が新しいうちだけなのよ。
あんたよっぽど程度の良い車ばっかり乗ってるんだなw
> 加工精度が良くなってダブルが不要になった時に流行ったダブルの気分だけ
> ギヤが止まるまで放置しなきゃ無駄とわかって誰もやらなくなったけどな
・・・・・・。
あんたエアドラじゃね?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 05:17:09 hcMeS4wf
なんという負け惜しみw
>>165は、珍走上がりの馬鹿ウテシにしか見えないよ。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 07:34:39 5wub0ocQ
>>160の操作が理解出来た。
単なる、回転を合わせられない下手くそじゃん。
普段でも、そんな機械に負担を掛ける操作をしてんだろうな。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:04:16 irJuATfA
イノマットⅡ で良かった(笑)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 16:44:54 jDtzFuXA
まだクラッチのあるトラックに乗ってるのか?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 16:56:21 1+JWopOo
>>169 まだクラッチのあるトラックに乗ってるのか?
じゃなくて クラッチペダルのあるトラックに乗ってるのか?
でしょ!!
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:02:55 gtY0MAIU
>>167
まだテキトーなことを言ってたのかよ・・・・
10年100万km乗っても壊れないのにミッション壊す下手糞に下手なんて言われたくねえよ
お前のはダブルクラッチじゃなくて
走り屋(笑)が持ち込んだ勘違い回転数合わせなんだよ
ギヤ抜けもすっぽ抜けただけで骨折とかしてないだろ
別スレに誘導すればいくらでも説明してやるよ
聞く耳と頭があればだがな
>>169
前にもどっかで見たぞそれw
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:30:04 hcMeS4wf
こちらへどうぞ
プロドライバーが物申す!!
スレリンク(truck板)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 21:44:57 zGe5O/21
>>171
どんなに偉そうな事を言ったところで馬鹿がバレるだけだぞ
要するにお前は経験値が低いのよ
自分の狭い世界だけで語ってるから話が通じないんだよ
いい加減に気付けよ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 18:15:56 7mFIaEEq
普段、大型車両に乗っている人がバイクに乗ると、
運転に違和感はありますか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 18:28:15 I2cNYSCY
全然違うモンに違和感も何もないだろ
バイクはバイク、車は車
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 18:38:05 7mFIaEEq
普段、大型バイクに乗っている人がモビルスーツに乗ると、
運転に違和感はありますか?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 19:20:55 I2cNYSCY
馬鹿は嫌だな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 14:06:24 xlBC7qdJ
信号待ちで前にバイクがいる場合、運転席から見えますか?
気付かずに轢くことはありますか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 14:23:23 TjaeWSho
ま た お 前 か ?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 14:23:44 zJ1i6GMv
>>178
短足なのにめいいっぱい椅子を後ろにする小僧乗りをすると
バイクどころか乗用車1台くらい余裕で隠れる
横断歩道外横断で人を引くのはよくわかる
が・・・・・そんなアホが多い場所なら発進前にミラーくらい見ろと
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:59:22 Km3C9vzF
トラックやミキサー車等の脇の下あたりに、
めっちゃ眩しいライトが装備されてる事があるけども、あれは何のライトですか?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:08:51 atIvQOA0
路肩を照らすライトさ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:46:37 mdhZiFgu
てゆうかミキサー車もトラックだろ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:21:25 1QD9lCCt
大型歴は少ないのですが、自分が直進レーンの先頭にいて
後から右折レーンの先頭に大型が来ても十分2台並べるほど幅はあるにもかかわらず
並ばず、自分の車と重ならない程度で止まるのをよく見かけます。
並んでも自分の直進を待ってからハンドル切れば尻は当たらないと思いますし
後から右折レーンに入ったら横に並ばないというのは大型乗り同士のマナーなのでしょうか?
あとできたら大型同士はこういうルールもあるというのを教えていただければ勉強になります
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:41:41 ge/3Istw
車内を見られたくないんだろうな。
その風潮の最たるのがカーテン野郎。
だから、こっちも見ちゃいけない様な気になる。
だからズラす。 変だよね。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:30:22 2NO6dsf3
たまに片側2車線の道幅が狭い交差点なんかで、バカな4㌧が後から右折レーンに入って来たくせに
こっちの直進に被せてくるアホいるな。すぐに曲がれねーんだから待ってりゃいいのにさ。
右折レーンも距離が長いんだから後ろが詰まっている訳でもないのに。
信号が青になって慌ててミラーたたむのな。
何を考えているのかわからん。
自分がやられたら嫌じゃねーのかな?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:41:08 JPsUPT6z
加速やトップスピードの遅い大型車両の運転手は、
魔改造されたスポーツ車や大排気量の大型バイクに、
時速300キロでぶち抜かれた際は、やはり怒り狂いますか?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:47:03 fk1qfO/e
>>187
ブチ抜かれる分には何とも思わねー
ちんたら抜かれたり、割り込まれた方がムカつくねー
189:東京太郎
09/10/14 23:47:52 DxHqXpG3
300キロも出している人は、本当にいるんでしょうか?なんだか信じられんなー
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:51:46 JPsUPT6z
>>189
URLリンク(www.youtube.com)
峠とか行くと、こういうのもいますよ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:23:19 Ui2A59mf
>>184
それよくやるのは箱車でしょ
揺れたら引っかけるから
>>185
カーテンは日焼けや熱や幻惑対策じゃないの
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:28:34 Ui2A59mf
>>187
そんなアホには300キロでなく3000キロの荷物を積んで走ってみろと言ってるw
>>189
バイクや車板に行けば4割り増しメーターで出してる奴はいる
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 05:48:05 O6z2MnpU
>>184
信号で止まったとき?
停止線まで進むと、右方向から左折してくる車が曲がりづらいから。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 09:14:10 iSNzPV1u
>>184 お前の横に並ぶと、臭いから離れてんだろ。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 13:47:46 BlNA1zdL
ごみ収集車についてなんですが…。
あれって個人(というか、市や区以外)でも所有できるんですか?
たまに市の名前とか書かれてないものや変わった色のを見かけるんですけど、
個人でもつ場合どんな用途に使われるんでしょう?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 14:10:54 eSvHOAQw
>>195
救急車とかパトカーのような特種なの以外は買える
個人は知らんが近所の会社だと
産廃屋とかどっかの依頼とか道路の枝落としの会社とか
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:17:28 AvEYtSbD
>>195
お金さえあればトラックは買えるよ
自衛隊車両なんかは無理らしいけど消防車の払い下げなんか普通に出回っている
ごみ収集車に購入条件とかはない
お金と車庫証明あればOK
>>196も言っているけど紙回収業、産業廃棄物収集業、運搬業、植木屋
市区町村から家庭ゴミ回収の委託を受けている業者などごみ収集車を持っている民間企業は多いよ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:35:08 UqyMXrKX
>>184
直進レーンにいても左折だったらケツ振るからでしょ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:37:30 q+7a7wHY
ゴミ屋とか清掃屋を知らんとはどんなけ世間知らずなんだ?W
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 15:40:12 YlIuY0aq
>>195
>個人でもつ場合どんな用途に使われるんでしょう?
ゴミを集めるのが趣味なんだろ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 23:29:18 2Qx6KW/t
大型車両に乗ってても大事故を起こせば、命の保証はありませんか?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 01:21:27 99YnUezX
大事故の定義がわからんが死ぬ時は死ぬ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 10:26:14 Gz+aG+Em
左折時に自転車や原付を巻き込まないように気を付けるにはどうしますか?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 19:44:59 HJYcrucV
大型に乗っていれば、白バイに追跡されても逃げられますか?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:03:32 0HtNbP0R
ま だ 、 お 前 か ?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 21:51:49 RtSv1/3+
左折時は左路肩に寄せて
バイク、自転車が入り込まないようにする、
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 00:31:47 yudjeDUi
クラッチの繋がる位置が遠いままにしてると滑ると聞いたのですが どういう事ですか?詳しく教えて下さい
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 06:53:40 yYnAayTc
>>207
クラッチが切れないからじゃね
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:54:23 GkPEeDt/
>>203 一つ先の交差点で右折して、
次の交差点で右折して、
又次の交差点で右折すれば
左折したい交差点が直進で通過出来るよ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 08:25:52 0Iymi0sJ
既出かもしれないけどお尋ねします。前荷とケツ荷で燃費に差は出ますか?
またそれは軸数の違い(四低・引きずりetc)でも現れますか?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 09:01:08 URJNn5ur
>>210
4低だと荷重のバランスで燃費は変わる
あれか
手押しの台車に荷物を載せて動かすとき、荷物の置き場所によって軽く感じたり重たく感じたり、動かす力が変わるようなものか
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 10:04:51 RSD846Fm
軸の数は確実に関係あるが、重心位置で変わるかは判りません。
タイヤの変形量の増大から来るロス以外は思い付かない
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 11:11:26 5B3lrVby
タイヤの数や幅や大きさや食いつきで差は出るけど
平などの風での燃費も少しは差が出そうだけど
箱にして積み位置だともう誤差の範囲になると思うよ
タイヤの減りでのメーター誤差はどうすんだの世界じゃないかな
アイドルストップや加減速をやめたほうが効果が大きいと思う
214:210
09/10/22 18:12:06 0Iymi0sJ
>>211-213
レスありがとうございます。説明が下手ですみません。
1:荷重配分の違いは燃費に影響しますか?
2:影響があるとすればどのような駆動方式の種類でしょうか?(ボディは同じと仮定)
ちなみに私自身は四低羽に乗務する事が多いです。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 19:35:30 jQnARWwo
>>214
箱の高さとか重量とか全部無視するなら
高床のタイヤのインチが大きいほうが燃費はいい
×2と×4なら×2のが駆動ロスや重量で燃費がいい
いろいろ絡んでくるからこの車種が一番燃費がいいなんて出ないよ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 20:12:26 Mw2IMZ/i
>>210
燃費の差は結構大きいよ。
理屈で理解したつもりになるよりも実際に経験した方が間違いなく良いから色々な積み方で
やってみるといい。
ロスパワーの大きさに驚くと思うよ(ケツ荷の場合は特に)。
言うまでもなくロスパワーが大きければ大きいほど燃費は悪化する。
でも前荷やケツ荷、片荷では「安全走行」に支障があることは初めに言っておく。
事故っても自己責任でよろしくw
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:40:57 Spym6vEh
路上に荷物を落として、その荷物が原因で交通事故が起こった場合、
落とした運転手や雇用主は責任を問われますか?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 04:51:56 wdcBWdND
>>217
当たり前だろ
荷物以外にもゴミ タバコ コンビニ袋 シート 痰 ペットボトル など
道交法以外にもポイ捨て禁止条例や廃棄物処理法違反
事故にならなくても重過失で罪に問われることはあります
道路やガードレールなど損傷したら所有者から民亊訴訟で賠償ね
清掃代などその他の人件費も請求されるよ
全部経験済みw
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 05:34:59 NFPuZMEy
>>216
文章で説明できないのであれば回答しなくてよい。少なくとも質問者はその理屈の部分を知りたいのだから。
燃費云々は俺は知らんが多分誤差の範囲内じゃない?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 06:25:08 OnFR5ee4
>>219
いつも工場から倉庫に1000㎞くらいの横持ちやってるけど、フレコンやパレット物の組み合わせで重心は変わるが重量同じで20㍑くらいの差
アクセルの全開率は結構変わるよ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 06:46:40 wdcBWdND
そんだけ走っても横持ちって言うのか
知らんかった
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 06:51:24 xfCIzKHm
横持ちって短距離の移設とかのこと言うのかと思ってた
1000kmって言ったらかなりの長距離だね
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 07:42:49 OnFR5ee4
工場が西日本の先っぽにあって倉庫が北関東で製品を移動してるんだけど、横持ちじゃないのかな
倉庫からは地場が各地に配達してるんだけど、呼び方はわからない
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:52:11 NFPuZMEy
ふつうの運送業でそれを横持ちとは呼ばんだろ・・・
横持ち距離の定義はあるのかな?1000キロ走れば長距離手当やら出張手当がつく企業が殆どだとオモ。
>>220さんが運送業とは書いてないけど
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:14:29 jjsFtsRv
>>217 高速走行中に荷が崩れて一斗缶が幌の隙間から落ちて後続車が轢いた
落ちた瞬間を目撃されていたわけではなかったが 貼ってあった荷札をみて警察が会社に来た
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:00:53 +v3kmR+k
>>219
燃費に差は出るのか
という質問に
燃費に差は出る
と答えている。
その上で
実際に経験してみたらよくわかる
と書いている。
更に詳しく知りたいのなら質問者がもう一度書き込めばいい。
おまえ知能指数低いだろ。
つうか素人がしゃしゃり出て来るなよ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:24:38 wdcBWdND
>>226
219じゃないけどさ
ケツ荷にすると良くなるの?悪化するの?どっち?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:12:00 NFPuZMEy
>>227
はい、高IQで何かのプロである>>226が回答致します。
ドゾー
↓↓↓↓↓
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 19:18:37 6ZBMGDGC
URLリンク(gigazine.net)
過積載注意
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 19:50:36 oWtY/O5o
長距離を運転するときのパンツはトランクスの方がいいですか?
それともブリーフの方がよろしいでしょうか?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:18:33 +v3kmR+k
>>227
>>216に書いてあるだろ
お前も低知能か?
なんなんだこのスレ…馬鹿しかいねぇ…
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:50:38 wdcBWdND
>>231
bksg
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:58:43 OhBCm+kI
>>230 フルチンが一番!
トランクスもブリーフも臭くなるが…
フルチンなら結構いける。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 07:08:24 hkrWU5Hv
>>231は、燃費が悪くなる理由を問われてるのが判らないの?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 16:51:49 BgivSV/V
え?トランクスかブリーフだと燃費に悪影響を及ぼすのですか?
フルチンだと環境に優しいってこと???
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 18:54:41 4xCe9HMt
トランクスもフルチンもホールドされてないから、結構悪影響
だと思うのですが・・・・・・
237:214
09/10/27 08:53:24 vZw5Vcus
>>216
前荷よりもケツ荷の方がロスパワーが発生するのは、212さんの言うタイヤの変形量の増大が関係するのでしょうか?
四低の場合だと前二軸(4輪)が歪むより、後二軸(8輪)が歪む方が転がり抵抗が大きいみたいなイメージでしょうか?
日々積み方は自分でもアレンジしていますが積載量や走行経路が不定なので、実際はどう積みつければ良かったのかいつも疑問に思っています。
追記ですがアイドリングストップやエコドライブには可能な限り気をつけているつもりです。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 12:31:33 IIseFzVk
>>216は、何も根拠を示して無いから。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 12:54:14 f0TvhUJ/
ケツ荷のほうがスリップが減って燃費が良くなるかもよ
>>216はどっちに転がっても俺が言った通りだろと逃げを作ってる
変化がなかったらどうするんだろうね
ホイール関係は軽いほうが加減速がいいが重いほうが燃費はいい
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:46:01 BPTrarfC
>>237
> タイヤの変形量の増大が関係するのでしょうか?
そうだよ。
燃費はタイヤの転がり抵抗で決まると言い切ってもいいほどだ。
これは運輸省(国土交通省)の実地検証で証明されている事実だからね。
アクセルワークや空気抵抗等の他要因と比べても圧倒的に大きな要因となっている。
> 四低の場合だと前二軸(4輪)が歪むより、後二軸(8輪)が歪む方が転がり抵抗が大きいみたいなイメージでしょうか?
駆動輪であるということも大きな要因。
つまり軸の回転負荷の増大と考えれば理解しやすい。
あとは車両のシーソー挙動による慣性ブレーキだね。
これね、実際にやってみれば誰にでも解ることだからね。
何事も経験だよ。
(偏荷重は車両に大きな負担を掛けるし安全な走行に支障をきたすけどw)
> 実際はどう積みつければ良かったのかいつも疑問に思っています。
何も考えず何も疑問に思わずに毎日を呆気っと過ごす奴の多い中であなたのその姿勢は
とても貴重です。
経験を積めば誰よりも優秀な運転手にもなれますよ。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:49:42 BPTrarfC
>>238
スレタイ声に出して読んでみな。
素人は一生ROMってろ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:52:14 BPTrarfC
>>239
お前はまず日本語の勉強から始めろ。
誰にでも分かるように平易な言葉で書いてるのにそこまで誤読できるとは知的障害者レベルだぞ。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:58:29 BPTrarfC
つうか>>240って常識だからな?
運転手なら「知ってるのが普通」のことだから。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 12:27:54 8F5UYU91
ろくに根拠を示せなかった馬鹿の反撃が始まりました。
二日間必死にググッたんだろうな。
初心者スレで、一番曖昧な事を書いた奴に偉そうに言われる筋合いは無い罠。
あと、抵抗の話しもダウト。
高速だと違うから。
いっぺん死んで来い、馬鹿。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 13:34:29 IY61Oqeu
積荷が何かわかんないのにタイヤが変形するとかエスパーがすご過ぎ
今時どんだけ過積載してるんだ?
古い情報に覚えた単語を並べただけで
内容を理解していないから支離滅裂になってる
特にこの1行は吹いたよ
>あとは車両のシーソー挙動による慣性ブレーキだね。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 18:58:27 729c6QU0
イボ痔と切れ痔ではどちらの方が運転に支障を来しますか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 08:59:16 9B4P5GoY
>>246
両方併発すると・・・アワワ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 08:57:00 /oEQoH4t
2㌧の10尺車とは
荷台が3㍍の事なんですか?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 09:19:16 xKIEcrHw
1尺って 30.3㌢だっけ
>>248
だいたいそれくらい
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 18:47:19 Cr5JiEPD
俺のアレも尺ってくれんかのぉ~
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 22:14:05 vVFrA2Yd
>>245
>積荷が何かわかんないのにタイヤが変形するとかエスパーがすご過ぎ
前荷・後荷って積み分け出来るくらいだから、
有る程度の重さが有って、容積も荷室一杯ではなく7割位?と勝手に想像してみる、
マジレスすると、後荷より前荷の方が荷物が重く感じるから余計にアクセルを踏むだけじゃね?
>>240の熱弁が恥ずかし過ぎるのは同意
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 20:22:23 DkoPxLYA
ミラーに熱線が入っていないんだけどどうにかならない?
会社に言ってもワイパー付いてるんだからいいだろとか訳分からんこと吐かすし。
これから白く凍る時期だし何かいい方法ないかな
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 21:31:33 YURWcA0L
ミラーに視線を向けるからだ
見てしまうから白いとか凍ってるとかが気になる
見なければそんなに気にならないはず
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 21:38:09 5ubzYRIX
>>252 昔はワイパーも熱線も無かったよ…
トンネル突入→ミラー曇る→激しく遅い前走車へ追い付く→窓開けて顔出して後ろを見る→OKなら追い越しNGなら減速我慢…
眼鏡やゴーグル用の曇り止めを、使ったら如何?
長持ちはしないし、雨が降ったりしたらすぐ落ちるし、長距離だと現着する迄効果が持続するかどうか…
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 22:00:52 DkoPxLYA
>>253
頭から入ってケツから出てくるとか旋回出来るとしても右も左もケツもギリギリとか
そんな狭い所ばかり行くんだよ。
しかも夜中から夜までだから暗くなったら尚更ミラー無しじゃ間違いなく擦る。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 22:02:29 DkoPxLYA
>>254
馬鹿はレスしないでもらいたい。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 22:28:53 gc8HwM58
>>252
走ってたら白くならんだろ?
早朝に出発するとき白くなってるなら、前夜ミラーにタオルでもかけとけば
今も-3℃だけど、ミラーヒターは必要ないってか滅多に使わないよ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 21:06:47 ubL/uy//
カプサイシンの効果なのかは知らんが、騙されたと思ってミラーを唐辛子で擦ってみ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 10:48:26 En8dVi2U
ミラーが辛いって言ったぞ・・・
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 15:16:00 SNwn7RrA
辛い・・・・・
つらい?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:32:35 p5qILt1i
からいでしょ。
みんな頭も鍛えろよ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 11:47:16 Jts+qExF
前方に信号待ちの軽自動車やバイクがいる場合、
運転席から見えづらく、そのまま追突することは多いですか?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 15:21:57 hDaiF2GT
多くないです
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 15:24:31 qwsbtWc0
>>263
ダンプと前の車に挟まれたバイク、何度か見たぞ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 18:18:46 cLfUxAJN
(;゜ω゜)σ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 05:22:21 L5XJeJCf
>>256 お前より馬鹿はいないから…
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 08:55:25 MzytdUlW
ミニバイクが走ってるのを見ると、ムカついて轢きたくなりますか?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 01:14:25 7O+9kn6O
プロフィアとテラヴィの見分け方はどこですか?
教えてください
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 13:41:30 lcd3uWou
URLリンク(www13.atwiki.jp)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 15:41:31 AFfBqWIo
2っトラックですがバックする時は完全に停止してからクラッチをつないだ
方がいいですか?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 18:17:45 nd39P5tI
>>270
バックに限らずクラッチ操作は、車輌が完全に停止してからだよ。
暇だから釣られてやる。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 21:42:51 X4XGMmg/
>>271
そりゃ大変だ
MT車で高速道路とかじゃシフトアップとかシフトダウンは無理ってことか
みんな7速発進してるのか?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 04:07:01 5usCLoWa
>>270
バックのとき、停止せずにクラッチを繋ぐ。
バックのとき、停止してからクラッチを繋ぐ。
どっちがいいか、試してみるのも勉強だぞ?w
ただし、自己責任で頼む。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 16:58:12 uB3DAlgj
バックから前進も含んで言ってるんだろ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:25:25 KKgy2URs
>>270
停止してからでないとクラッチの磨耗が早いんじゃないかな
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 20:00:46 o+Rob5tw
先輩方、適性検査の深視力検査のコツを教えてください!
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 20:28:19 geVUK3sR
>>276
トラ用の手法じゃないんだが
疲れないで受ける
前日に十分な休養をとり
試験会場への移動でも目を閉じて極力使わない
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 05:48:34 lSOI9LHm
>>272がアホすぎる件
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 06:23:29 sn0rwyH5
いまさら・・・
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 20:24:59 C9Nk4g8N
特装車の修理と架装やってるけど、質問ある?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:19:11 79//bqcO
>>278
>バックに限らずクラッチ操作は、車輌が完全に停止してからだよ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 12:03:10 8fP81iqj
やばい。ダンプ会社面接あるんだけど、経験あると嘘ついてしまった。
ダンプ操作解る人簡単でいーので教えてください
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 13:27:39 vPCT6CnI
荷台の上げ下ろしですか?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:16:08 U9LKT++e
レバーで あげ 途中止め さげ 3つかないが
クラッチやアクセルワークで
なめらかにすばやく動作させたり
走りにしても手荒にすると揺れが他車よりヒドイから
経験者かどうかバレると思う
経験者でも下手だとクラッチを壊されそうで無理って言われるぞ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:35:44 8fP81iqj
>>284
ありがとう!とはいっても全然わかんないっす…
ネットで操作方法探したけどさすがになかった。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 09:03:47 G0P9reMd
>>285
急いでニッケンか太陽建機で2トンダンプでも借りて練習しろw
操作方法も喜んで教えてくれる
少なくとも「運転した経験は有ります」って言えるから
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 18:47:07 9SSgTi9n
最大積載量がリヤに書いてないトラックは法律違反なのですか?
安全係りに言われました。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 21:35:36 WQwLCWrU
>>287 重大な違反!!
最大積載量「積めるだけ」
今すぐにでも貼るといい
過積載とは無縁になるぞ!
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:23:41 zDUToos6
先日、スタッドレスのタイヤに取り替えました、何キロを目安にローテーションすればいいですか?大型の12輪です。先輩方教えて下さい
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:07:55 ak1kgR/V
前輪の肩の減り具合を見て、適宜に換えればいい
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:50:13 QECWa47i
>>289
春に夏タイヤへ交換するなら後ろはやらないよ
フロントはノコギリみたいになったら左右入れ換えて、次のシーズンは後ろへ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 18:00:09 zDUToos6
>>290ー291さん、ありがとうございます。
オイルみたいに何キロ走ったら…という訳ではないんですね。
ありがとうございましたm(__)m
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 16:24:51 rHX58gxu
バイクの気筒の違いについて教えて欲しいのです。
4気筒から単気筒にいくほど
・メンテが楽になっていく(パーツが少ない)
・燃費向上する
・低速が安定する
・ハイパワーが弱い
という認識でよろしいですか?
これらの音についての違いを知りたいです。
主観でよろしいので「○○は音が大きい」みたいなことで結構です。
また詳しく説明されているバイクのサイトや動画などあったら教えてください。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 17:54:35 ILpgcW3M
30リッターの単気等出ねえかな
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 03:22:10 dn7E6edr
しかも、超ロングストロークでな。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 22:13:29 sDq22aPx
大型トラックでも、アクセルとブレーキを踏み間違えるものですか?
2ペダルATでしょうか。
大田区の環7で7台絡む事故、6人軽傷
19日朝、東京・大田区の環状7号線で大型トラックや乗用車などあわせて7台が相次いで衝突する事故があり、6人がけがをしました。
19日午前6時前、大田区大森北の環状7号線内回りで、大型トラックが前方を走っていた乗用車に衝突しました。
このはずみで乗用車が、ほかの乗用車にぶつかるなど玉突き状態となり、あわせて7台が絡む事故となりました。
この事故で40代から60代の男性6人が首を捻挫するなどの軽傷です。
トラックを運転していた男性(47)は「ブレーキを踏もうとしたら、間違えてアクセルを踏んでしまった」と話しているということで、
警視庁で事故の原因をさらに詳しく調べています。(19日15:02)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 08:09:34 WE8HYyZX
>>296
大型車はノークラだよ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 17:47:30 RrvbJsvF
えーとバスに関して質問したいものですが
某サッカークラブのサポーター一同で選手移動用のバス購入を考えており資金もたまりつつあります
管理は観光バス会社に委託(運用が無い日はリクエストがあれば一般にも貸出予定)
予算は1000万以内でスーパーハイデッカークラス3列シート (グレードは少し落としても可)
の中古バスってかなりありますでしょうか?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 18:29:08 RxkQsMj+
>>297
こういう奴居るよな、
無知なくせに教えたがりw
大型車は機械式ATだからクラッチは当然付いている(除雪車などの特殊車両を除く)、
クラッチ操作が要らないと言う意味でノークラと言ってるかも知れないが、
完全2ペダルはVOLVOのi-shiftくらいだろ。
UDのESCOT-ⅣATやISUZUのスムーサーGも前進時は2ペダルだけどバック時はクラッチペダル踏むし、
FUSOもトラクター・ダンプのINOMATは発進時とバック時はクラッチ操作が必要。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 18:42:35 IZGYXafK
>>298
ちゃんと調べてないが
又貸しとか無理じゃないかな
仮にOKとして
型落ちしまくりなら安いのはありそうだが
払い下げのボロでもない限り3列シートの玉数が少なそうだ
排ガス規制には気をつけてな
>>299
浦島君
いつの話だい
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 23:35:54 Y+6IHCYh
うちの会社の大型、全部手動変速。
トラクターは半分がオートマ。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 20:08:11 Zic7yfwU
オフロードダンプ
ラフター
ドラクショベル
等はなぜ運転席が左なのでしょう?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 20:12:24 f1mnp9JG
世界基準
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 23:11:00 QLxke5/h
INOMAT③はノークラッチだ
305:299
10/01/27 22:04:01 nBhesBi4
>>300
>浦島君
>いつの話だい
カタログばかり眺めてないで実車を見てから言えよ、スペックオタク君、
現行のスパグレもトラクターとダンプの7速INOMATはクラッチ踏まないと走らないぞ、
乗ってる俺が言うんだから間違い無い。
>>304
INOMAT3なんていつの間に出たんだ?
INOMAT2は確かに2ペダルだったな、忘れてたよ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 01:05:14 NS6MecP9
81歳トラック運転手が市営バスと接触事故「ブレーキと間違えアクセル」/川崎
2010年1月27日
27日午前9時10分ごろ、川崎市中原区中丸子の市道で、駐車場から道路に出ようとしたトラックが、
右方向から直進してきた市営バスと接触。トラック運転手の男性(81)がブレーキと間違えてアクセルを踏んだため、
そのまま中央分離帯を乗り越え、対向車線のトラックと接触した。バスの運転手(36)や乗客18人、
対向車線のトラック運転手(48)に、いずれもけがはなかった。
現場は、片側2車線の直線道路。中原署によると、81歳のトラック運転手は「バスが来ているのが分からなかった。
慌ててブレーキを踏もうとして、アクセルを踏んでしまった」などと話しているという。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 18:24:17 EpuS4OpC
>>305
間違えた、3まであるのはESCOTだった
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 19:24:59 kt/sDOT9
20数年前に大型一種を趣味で取得したものですが・・・
それ以降、一度も大型車両を運転してないペーパーです。
一度運転してみたいのですが、あんな大きな車体運転できるか自信が無いし、怖い
こんな方他におられるでしょうか?
一度教習所で路上教習してきたいと思ってますが・・・。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:28:36 oQOw3EOV
>>308
結局なにが言いたいんだ馬鹿なのかお前
苛々するわ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 22:38:45 3/KemcdF
>>308
免許だけ持ってる運転歴なしの人なんて珍しくもないよ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 23:34:14 piV9JULP
左折する場合、右側の後輪は前輪より外側に出ることはない(内輪差で内側にいくから)
と考えていいですか?
的外れな質問だったらすみません。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 06:38:23 XQx7J+hZ
厳密には、引き摺りは若干膨れる。
数センチだけど
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 12:12:01 WeDGnj72
すみません、引き摺りとは何ですか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 13:48:36 XQx7J+hZ
一番最後の車軸
一般的な10㌧車なら、前輪・駆動輪・引き摺り
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 01:11:30 Hv1Jf5L9
>>311 遥かに外側へ行く事も稀にあるよ。
外れて追い越されると、ビックリするよ!
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 15:42:48 8yAEPzp5
狭い道で頭を振って曲がるのは内輪差を気にしてですか?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 16:51:45 4IaNGthB
>>316
狭い道ならそれ以外なにがあるんだよ
あと正確には頭を振るんじゃなくて軸を外にずらしてるんだよ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 17:13:35 L4SJ9tfd
この流れとズレているかもしれないけど日野自動車のHPに旋回軌跡図があるよ
URLリンク(www.hino.co.jp)
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 15:42:34 e4nV3+XO
大型4社のディーラーの場合、求人段階で大型免許持ち前提もしくは優遇という仕組みはないですか?
バスやトラックともなると「誰でも」乗れるわけでなし、
自走や整備するにも運転できる従業員がいないと話にならないはずなので。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 22:14:58 YPhQyo7q
前提だから。
その上で、経験、技術、人間性だから。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 23:35:12 PBK34AVC
>>319
あれば便利ってくらいで優遇と言えるような優遇はない
誰でも教習所で買える免許だし
運送業じゃないから1種で十分だし
お客の対応は営業がやるから整備士の仕事じゃないし
極論を言えば私有地は免許すらいらない
320も言ってるように本人の能力のが大切
営業なら接客経験とか整備士なら実務経験や実績
若いなら学業を真面目にこなしたかで会社への忠実度を見られるし
経験者でも無駄に歳だけ食った年数だけじゃどこも取らないよ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 15:02:05 JJJY40oZ
タイヤショベル等で除雪の仕事をしたいのですが、
作業免許のほかにショベルローダーの免許資格と
言うのがあるのですが、載れる車種が違ってくる
のでしょうか?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 18:59:38 uZhro/rB
こちらボルサリーノトゥー
了解。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 11:01:59 LXa7a2wx
>>322
除雪で公道走るならもちろん大型特殊免許が必要。
作業の資格はここ見てくれ。
URLリンク(www9.plala.or.jp)
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 20:42:35 DluEbf14
例えば、移動式クレーンのラフタクレーン7tに乗るならば
移動式クレーンの作業免許と大型の運転免許がいるのでしょ
うか?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 23:27:20 okr94oJO
マルチ死ね!
327:オペになりたい
10/02/07 06:55:14 QAS2EimL
>324 よく分からなかったんですが、
ショベルローダーの作業免許はタイヤショベル等で作業できないんですか?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 12:18:37 BSWAlS6t
33最男性です
トラック運転手に転職したくて去年10月に大型一種を取得しましたが
経験がないということでどこも雇ってくれないです
トラック運転手の経験つむにはどこで働けばいいのか教えてください
もしくは経験無でも雇ってくれそうな運輸会社があったら教えてください
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 13:06:49 +ufqHj/i
オペになりたい 君よ、
ショベルローダーの作業免許はタイヤショベルで作業出来ません。
①タイヤショベル4WD ②ショベルローダー2WD(走行装置は基本フォークリフトと同じ)
①車両系建設機械(整地・運搬及び掘削)技能講習
②ショベルローダー等運転技能講習
330:オペになりたい
10/02/08 13:19:18 zcZ2ifdS
>329さん、ありがとうございました。
疑問が晴れました。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 15:42:45 v/LwFzqp
>>328いきなり大型はまず無理だから4tから面接してみて徐々にUP
してけばいけるでしょー
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 20:53:28 AO3OYyXV
不景気でドライバーは余ってるんだから、
まずは2トンからだな。
レンタカーで4トン定尺は経験有ったけど、
アクティー→エルフ→レンジャー→ドルフィンまで一年掛かった。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 07:49:55 hPhgs3uF
このスレ初めて見たが、
「初心者のための」ってのが判らずに上から目線の書き込みが異様に多くてワロタww
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 21:11:16 /jRYSmhx
2ちゃん初心者丸出しの、実にいじらしいレスですね。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:54:50 K4gq7DdL
同じ目線で平等で優しいスレじゃないと嫌だ!(キリッ!!)
こんな感じがお好みなのか?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 02:48:01 xtjrA8VV
他人から聞く時は一歩下がるもんだろ
しかもタダなんだし
気に入らなきゃすぐに上から目線(笑)ってどんだけスイーツなんだよ
義務教育どころか保育園で人付き合いから勉強しなおしたほうがいいぞ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 19:02:45 CzapxHUE
>>336
全くその通り
リアルもここも甘ったれが多過ぎて反吐が出る
右も左もぬるま湯育ちばかりになっちゃって日本の未来は暗いわ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 18:33:12 N77Bt9iu
まあこのスレ見りゃネット弁慶の自称上級者様がどの程度の物かがよくわかるわw
リアルではよっぽど小馬鹿にされてんだろww
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:02:10 kyp7v4wI
なんと言う遅漏・・・。
>>338は、やはり初心者か。
初心者質問スレが、どんな物か理解してないらしい。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 19:10:10 lqhhHOsL
109シネマズと言うのは
渋谷の服屋109と同じ系列なのですか?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 17:53:08 3SkG10jq
質問です。
立席のあるバスでも、自家用であれば一種免許で運転可能なのですか?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 22:38:05 f8ATHkMq
>>341
大型1種免許保持者ならば大型バスでも運転は可能です
営業運転はもちろんできません
343:341
10/02/21 22:54:34 gmfAcWA5
すいません、質問の書き方が悪かったようですね。
営業運転でなければ、立席を使用している状態で運転しても差し支えないのでしょうか?
(実際にこのような運転をすることは稀だと思いますが)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 07:04:47 MMfLteM/
質問です
大型ダンプ走行中にパネルに
エンジン制御ランプ??橙色が 点灯してエンジンの回転数が上がらなくなりました。
エンジンを止め
またかけたら消えて普通に走行できたんですが
原因は何ですか?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 14:10:03 sSYm4XqW
ふそうは、極たまにチェックランプが点いて回転が上がらなくなるよ。
整備工場でコントロール・ユニットをリセットしたら治る
日野やいすゞは知らない
バスの立ち席?は、営業ナンバーだけの特例。
白ナンバーは設置された座席以上の乗車は違反
救急車のストレッチや、
トラック荷台の積み荷の視等がわずかな例外
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 00:48:25 wkaQnMNn
>>343
2種持ちでも立ち席がないバスで立ってたらアウトです
世の中には立ち席のあるトラックもあります
免許には立ち席でうんぬんはありません
人を乗せて営業運転が2種免許で(客の乗っていない営業とか回送も含む)
それ以外は1種です
>>344
赤なら異常な状態だけど
排ガス浄化関係じゃないかな
詰まってきたから焼けとかディーラーで焼けとか
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:00:10 ZUmVlgIi
将来、運送関係の仕事につこうと考えている高校生(16歳)なんですが
今のうちからやっておいた方がいい!ということは何かありませんか?
今は普通に高校に通っているのですが、大学というものにあまり魅力を感じられなくて
卒業したら免許を取って、すぐにでも就職活動をしたいところなのですが
大型第二種免許を取得できるのは21歳からとのことなので、諦めて普通免許だけ取得して
21歳まで過ごそうと思っていてその間何をしていようかと悩んでいるところです。
やっぱりアルバイトくらいしかないですか?できれば後々運送業に就けたとして、役に立つことをしていたいのですが・・
スレの意図にそぐわない質問になってしまったかもしれませんが、よかったら意見を聞かせてください。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:20:23 DqoD7vQy
>>347
憧れでトラ乗りはやめたほうがいいです
下手に3年経つまでトラでつなごうとすると
事故で点数が減ったり
身体を壊したり
試験に行く暇さえもらえなかったりするので
あまり奨めません
人生捨てる覚悟があるなら養成があるとこでステップアップして
その間に良い会社を探して逃げ込むのがいいでしょう
系列が似てると転職しずらいのでその辺も考慮するように
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 06:34:52 WDV/PSwU
なんで大型2種を目指すかな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:17:38 EIM9qBgo
>>347
早まるな、まだ人生の選択肢は沢山あるぞ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:55:29 WDV/PSwU
若いんだから、好き放題して刑務所に入った後でも運輸業界は
優しく、温かく迎えてくれるよ
その方があきらめも付くし
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 10:51:48 qNS8lYAn
>>347
小型特殊、原付自転車、自動二輪の何れかの免許を取得して、無事故・無違反のゴールド免許めざせ。
あとは、自己の体力アップ。<ぎっくり腰対策
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:27:20 Tml1YxBo
k
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:33:43 Tml1YxBo
k
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 09:58:14 bEAzDUGi
業界に無縁のおいらから質問です。
重機用運搬用の低床トラックの荷台に、重機を載せる(おろす)用に「はしご(?名称知らない)」これ2本を渡して重機を積みおろしするアレ。
アレは現場ではどうやってトラックに後部にかけるのでしょうか?
すごく重そうで人間の力で動かせそうにないんですが。
でも現場でクレーンがある恵まれた環境なんて少なそうだし。
回答よろしくお願いします。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 10:41:00 +pH5NdEJ
>>355
ひとりで動かせなきゃ仕事にならんよ
そんなに重いものでもないからひとりで大丈夫だけどねw
抱えるんじゃなくて引きずって動かすイメージで。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 10:55:35 Oh6EEVkt
>>356
えーーー!?
だってあれって1本200kgくらいあるんじゃない?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 12:45:59 +pH5NdEJ
>>357
はっきりはわからんけど、大人ひとりの体重(70キロ)ぐらいだよ。
抱えれない重さのものは使った事ないけどねw
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 12:51:16 +JFQqm3P
>>358
70kgですか!
レスありがとう。
それなら扱えそうですね!
道路を走ってていつも思ってた疑問だったんです!
ありがとう!!
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 22:41:39 LtWtzG9g
油圧もあるんじゅないのか
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 20:19:44 kwWkPzZx
自動アユミ板
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 12:51:46 geU4GLuX
URLリンク(long.2chan.tv)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/04 20:07:04 EwfveyjH
あれは自動だろ??荷台から外れないし
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 18:42:45 LhN5pa2o
3軸台車で空車時に前2軸がリフトアップするトレーラーは勿論ETC連動ですよね?
でも中には実入りでも上げたまま料金所通過して、通行料ケチってる業者はいませんか?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 04:28:35 RCcMXtfF
>>364
センサーがあって、軸重によってだから軽い荷物なら浮いてる
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 09:32:54 +/xqbwht
>>365
レスthx
センサー制御だと任意での上下は不可能なんですか?またどれ位の重量で作動するんですか?しつこいようですみません。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 10:15:26 CYHB1Frp
>>366
重量はわからないけど任意でのリフトは不可能だよ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 10:48:49 yOgrPsGX
たしか軸重9.25t位、ワイドシングルで8.8t位になると
重さの応じて軸が下がる
あと昔の機械式制御のリフトアクスルは
荷物の重さによっては軸重10t超えるけど1軸にできるよ
時間にして1分位
ただ料金所の手前でヘッドから降りていって操作しなければいけないから
めんどくさいし、その様子は料金所から見えるから辞めたほうがいい
悪用するやつがいるだろうから詳しいやり方は秘密
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 15:26:06 RCcMXtfF
>>366
フルハーフの2軸で4~5㌧くらいで接地しちゃうんじゃないかな
積んでから優しく走ったんだけど、ゲート手前で接地しちゃったことあるよ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:33:51 +/xqbwht
>>367-369
情報ありがとう。
369さんのおっしゃる通り、先日ゲート手前からいきなり路肩に停車した3軸車(ワイドシングル)がいたので、気になり質問しました。
やはり悪さがしにくいようにしてあるんですね。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 22:57:21 SPLGwXgB
24♂10t中距離
週休1日で手取り24ってどうですか?
結構古い大きめの会社ですが将来昇給はどの程度期待できますかね?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 13:34:07 KFTYY/yN
>>371
そりゃ君ぃ、採用面接で聞くべきことじゃないか?でもね、古い大きめの会社なら労組くらい有るんじゃないのかね?
「定年まで勤め上げた場合の総収入は幾らくらいですか?」って、そこの役員さんにでも尋ねてみたらどうかね?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 14:40:19 c71OKOYY
>>372
面接で金銭的なことをあんまり聞くとイメージ悪いかなと思いまして…
来週 初出勤なんで横乗り社員に聞いてみます!
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:06:49 dsC98iXx
ありがとな!!
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 14:21:00 xA32w4cC
トレーラーのタイヤが上がるやつはタイヤが減るのを防ぐ為なのですか?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 16:12:32 sZQeFWgd
>>375
車体が軽いときにタイヤを転がしてても意味ないから、リフトさせて燃費低減や高速代節約とか環境に優しくなるなどいろいろ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:01:43 zOzmuIEn
海コンの運転手さんはなんで荷物に触れないんですか?
前から気になってました。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:06:13 pmp7Mj3O
>>377
悔恨ウテシのキタネー手で触ると荷物が汚れっからだよ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 03:39:22 V2glEBAH
>>377 横領されたり、汚されたり等々…
触れさせないのが一番。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 19:30:09 TeB9IeFZ
封印されているので荷主以外触るなと教えられています。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 20:31:46 vdDuPAER
突然の質問で、すみません。
フォークリフトの免許で1トン以上は制限が無いそうですが、
日本最大のフォークリフトは何トンまであるのでしょうか?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:16:52 rmiRBYt1
381
たぶんTCMの43t仕様じゃないかな
積載30.5tでコンテナ4段積対応のやつ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:03:01 vx56REBD
今の10ton車は排気ブレーキが付いて無いそうですが
リターダーやエンジンリターダーで補助しているのですか?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:39:58 Gf1wYjJd
>>383
環境重視(笑)のオートマ小排気量ターボだからな
排気ブレーキが効きにくい状況だから
エンブレ以外が増えてる
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:55:33 D0BC30HC
43t車は、世界初の実入コンテナの5段積みを可能にしました
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 19:21:30 2tmMKtRY
10年くらい前のフォークリフト運転技能講習修了書って写真なしだよね
あと、講習も2日だったと思うけど知ってる人いますか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 02:56:14 e+pEWrY/
>>386
所有資格で日数も費用も倍くらい違うんじゃね
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 21:12:34 hlnYRWid
路線やってる運送会社の事務所に貼ってる
主要都市間の距離が乗ってる全国地図みたいなのネットにないですかね?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 12:45:45 dtNBcKPV
左折する際、バイクや自転車を巻き込まないようにする工夫はありますか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 11:47:54 8Ub5COEZ
>>375
ヘッドが2軸で台車が2軸だと高速道路が特大料金
これで台車が1軸になると大型料金
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 10:28:00 YK4jXpUJ
>389
左折するまえに
バイク、自転車がすり抜けないように
路肩に車体を寄せていく。
ハンドルを切る前に
左ミラーで確認。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:20:41 Zt1eDZsN
普通二種の質問ってここでいいですか?
中型(8t限定)一種免許を現有しています。
これから二種を取りたいのですが、中型(8t限定)二種になるのですか?
それとも二種の部分は新普通の範囲?
それとも一種も含めて新普通の範囲に格下げでしょうか?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:20:05 lWZG11G0
>>392
何を聞きたいのかよくわからないけど
普通二種と中型二種、どちらも免許取得3年以上なら取ることができますよ
どちらを取りたいんでしょう?
中型一種(8t限定)+普通二種という組み合わせも可能です
いわゆる旅客運転、人を乗せてお金を取るようなことは普通車でしかできませんが
普段乗る分には4tトラックなどももちろん運転できますよ
中型一種を持ってる状態で新たに中型二種を取ると8t限定は消えますね
8t限定つきで新たに中型二種を取ることはできません
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:41:07 Zt1eDZsN
>>393
勘違いしてました。
普通二種を取ったからといって、中型一種(8t限定)が取り消されることは無いんですね
よく考えれば当たり前か。
普通二種を受験して、中型一種(8t限定)+普通二種 を目指すことにします。
ありがとうございます。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 11:46:34 CSBFY9zJ
>>390
あれ、花見台の台車だっけ?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 12:10:23 +jVaptjv
>>395
リフトアクスルは各メーカーあるでしょ
3軸台車は荷物の重さによって、2軸リフトと1軸リフトって使い分けるし
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 15:10:49 4K36L0uH
>>389 亀レスだが、左折する交差点の1つ先の交差点を右折して、
その次の交差点も右折、また次の交差点も右折。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 03:44:49 mdR3CAY6
最近全線高速の仕事についたのですがリミット90です
この場合アクセルを調節しながらの90kとべた踏みの90kでは燃費ぜんぜんちがいますか?
調節しながらの90kはメーターとにらめっこになるんでどうかなと・・・
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 04:52:35 LJqrwrEE
こんにちは、誘導されてきました。あまりに初心者な質問で恐縮ですが
よろしくお願いします。
wiki さんの、特殊自動車の項目を読んでもよく理解できないので、
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
近所のおばちゃんに、「トラクターは作業機がついていなければ、普通の自動車免許を
持ってる人は国道を走ってもいいんだよ」と言われたのですが本当ですか?
(小型特殊自動車と新小型特殊自動車の違いがよくわかりません。
ダイトクの免許がいると思っていたのですが・・・)
またグーグル先生によると、公道を走ってもいい車の幅は250cmまでのようですが、この幅に
ロータリーの幅は含まれますか?(ロータリー自身に動力はありません。タイヤはありますが
公道走行中は持ち上げているので、そのタイヤを地面につけることはありません)
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 11:51:14 qxUb/yaK
新小型特殊は大きめの農機なんかで登録上は小型特殊ですが免許は大特ですよって区分
作業機ももちろん全幅に含まれます。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:55:58 blCnvUmP
>>398
そんなかわらんけど90以上アウトなら、調節しながらになるでしょ
90リミッターは90ピッタリで効くわけじゃないよ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:38:47 mmOLI+Cx
大型二種又は普通二種を取った際取得時講習を受けますが
すでに牽引二種又は大特二種免許を持っている者は免除でしたっけ?
牽引二種と大特二種を受かったときは確実に取得時講習は受けていなかった
記憶があるけど、その後大型二種を合宿で取った時、取得時講習が合宿の授業
に含まれていたのかそれとも牽引・大特二種免許持っていたから免除されたのか
覚えていません。
又大型二種を合宿で取得する際初めは一発技能試験で取得使用と考えていて
事前審査は合格しました、結局一発試験は諦めて合宿行ったんですが合宿を
終えて免許交付の際またも深視力検査などの事前審査をやらされそうになったので
担当者に「事前審査は過去に受かってる。しかもまだ事前審査有効期限内だから
受ける必要はないのでは?よって事前審査手数料も払う必要が無いのではないでしょうか?」
と尋ねましたが初のケースだったのかその担当者が10分以上も右往左往してたので
結局たかが数千円だし譲歩して金払って事前審査受けてしまいましたが結局のところどうなのでしょうか?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:43:25 mmOLI+Cx
402に補足
一発技能試験で取得しようと考えていて
事前審査は試験場で済ませた後何回か技能試験受けて
結局試験場での取得は諦めて教習所の合宿を終え
再び免許交付の為に試験場に行った
との事です。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:52:20 mmOLI+Cx
すみません完全にレスする場所間違えてますね
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:52:17 Fq9nLxml
ディーゼルはトルクがあると聞きましたが
ガソリンエンジンより一回ごとの爆発力が大きいからですか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 12:10:05 oLUye6vM
読み方って、
高床 たかゆか
低床 ていしょう
で、良いんですか?
407:399
10/06/11 13:54:34 Nk3b4svD
>>400
レスありがとうございます。規制くらって返信遅くなり申し訳ありません。
大きめの農機とは、トラクターで言ったら何馬力ぐらいですか?
14馬力くらいの、ご近所さんたちが「チビトラ」と呼んでいるものは
「大きめの農機」に含まれますか?
また、作業機について、たとえば、この作業機は機体全幅340cmになっていますが
公道は走れなくて、圃場におきっぱなしになるのでしょうか。
URLリンク(www.yanmar.co.jp)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 14:19:57 RO/DcDTf
>>406
高床 たかとこ
低床 ひくとこ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 06:40:45 WnbEzhxM
>>406 高床 こと
低床 うこ
てと
いこ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 06:45:26 WnbEzhxM
>>406
高床 こと
低床 うこ
てと
いこ
さっきのは失敗~
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 09:08:06 itLEnZKB
>>407
小型特殊自動車 登録は小型特殊・免許は小型特殊
全長4.7m以下 全幅1.7m以下
ヘッドガード高さ2.8m以下でヘッドガードを除いた部分は2.0m以下
最高速度15km/h以下
新小型特殊自動車 登録上は小型特殊だけど免許は大型特殊
全長4.7m以下(農耕作業用は制限なし)
全幅1.7m以下(農耕作業用は制限なし)
全高2.8m以下(農耕作業用は制限なし)
最高速度15km/h以下(農耕作業用は35km/h未満)
大型特殊自動車 登録・免許とも大型特殊
全長12.0m以下
全幅2.5m以下
全高3.8m以下
つまり小型特殊の幅を超えて速度が35km/hまでしか出ないトラクタなんかだとナンバーは小型特殊だけど
免許は大型特殊だよって車になる。
35km/h以上出るトラクターは登録も大型特殊ね。
340cmの作業機は素直にトラック積み込みでどうぞ・・・ってかそんなの付けて走ったら隣の車線まではみ出るだろJK
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 21:42:06 Sfw7QIXh
昔々、タンクローリーに付いてた
アース用と称するチェーンはどうなっちゃったんでしょうか?
一部では「意味無し」・・・といわれてましたが
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 06:49:03 bupr2jx+
火花が散ったりかえって危ないからなくなった
とかだっけ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:04:43 rb5cdYQJ
>>411
ありがとうございました。うちのトラクターは新小型特殊になるみたいです。
やっぱりダイトクの免許がいるんですね。
道路の超広いところに住んでいるので(北海道積雪地帯)かなり大きな作業機のついているのが
走っていて、あれはどうなのかな、と思っていました。いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 20:11:14 qRCle/s5
>>412
意味がないことが明らかになって消滅しました
(ガソリンスタンド等のタンクに供給する時用の接地装置は存在します)
普通車に付ける同様なパーツも消滅しました
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 02:05:26 eE7nZoxv
■質問1
先日自動車学校で大型特殊免許を取得しました。
教習車はトヨタ・ジョブファイターというホイールローダーです。
ペダルは右側にアクセルペダルと走行用ブレーキペダルしかありませんでした。
これは教習車仕様でしょうか。
通常は作業用ブレーキペダルがあり、左足ブレーキが当たり前ですか?
■質問2
昨日コベルコ教習所で車両系建設機械(整地他)を取得しました。
教習車は当然コベルコのホイールローダーでした。
リフトアームの上げ操作なのですが、
ジョブファイターはレバーを手前に引けば上がり、
手を離せば中立に戻りリフトアームの動きは止まりました。
しかしコベルコの場合、レバーを手前に引いたら位置が固定され、
自分で中立の位置まで戻さないとリフトアームの動きは止まりませんでした。
コベルコのような仕様が一般的ですか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:15:49 VlG5WCRU
4t乗りなんですが、排気ブレーキって車の取説には長い下り坂とかでって事ですが、荷物積んだ時もかけっぱなしにしてます。
以前はブレーキパッド減るじゃんと思って、空荷でも排気かけっぱなしで走ってましたが、車が痛むとか聞いてから空荷の時とかあんまり重い荷物じゃないときは切るようにしました。
実際には、排気ブレーキの扱いってどうしたもんでしょうか?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 17:48:18 aWrjboVh
>>417
人それぞれだけど、入れっぱなしだと燃費は悪くなるし煩いから、必要なときONにしたら良いんじゃないか?
補助ブレーキなんだから
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 07:16:25 ypKbv3UW
大型免許を取れば、大型バイクにも乗れますか?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 08:34:33 Y54mtgHG
大型二輪免許なら乗れます
はい次
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 12:57:06 GX4iNYAk
大型犬は魅力的ですか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 14:41:09 ILctSfNH
大型犬好きなら魅力的!
はい次
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:00:45 k+8YSVOi
大型女性に乗りたいです!
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:48:37 Gw/sgvUL
長身女にシバかれたいです。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:14:21 k+8YSVOi
O型の女に振られた経験があるからか、大型にトラウマです!
どうしたらいいですか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:16:01 a8KKC6lQ
幸せになりたいです。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:23:52 /d/yV8GM
無理っ! はい次
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 08:02:00 0BybdU4A
蘇我氏です。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 11:41:37 MoqPc5HJ
最近大型が信号待ちのときにエアを「バシュゥううぅぅぅぅぅぅ」
ってうるさいんだけど、初心者が嬉しがって解放してんの?
それか、今の季節は気圧かなんかの関係か
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 12:04:08 ol9501kt
>>429
サイドブレーキの音じゃなくて?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 12:22:25 lyDaJJ2r
サッカーに興味ありませんが
大丈夫ですか?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:30:20 0KSV9JcI
完全にサイドブレーキの音やろ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:20:34 MoqPc5HJ
>>430,432
なんなのあれ、ワザと鳴らしたりできるの
とにかく五月蝿い奴がいるんだけど
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:15:29 ol9501kt
>>433
信号待ちとかで普通にサイドブレーキ引くとプシューって鳴るよ。
サイド引く人が少ないから目立つんだろ?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 06:49:04 zc77JEiZ
>>429
サイドはもう出てるから他の可能性としては
昔からあるのが単にコンプレッサの停止の音
それをあえてやって遊んでる奴
最近増えたのは自動保持装置の音
どんな音なのは聞こえにも個人差があるから
五月蝿いのがノーマルかどうかわからんけど
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:29:33 QHeEWzmf
ジャンボってどういうトラックのことですか?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:32:50 BCgjVEkX
>>436
主に黒人ウテシのトラックだよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 16:02:17 h8GX44FG
解放音はツツーと言いますか?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 16:33:40 QHeEWzmf
ジャンボってどういうトラックのことですか?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 17:51:36 f+o+GS69
4tワイド超々ロングのこと。通称オバケ。
幅2.5m、長さ12m。旧普通免許で乗れる最大サイズ。
発泡スチロールや空のドラム缶等の軽量で嵩張るものを運ぶ。
若しくは、ハイゼットジャンボのこと。
通常のハイゼットよりキャビンが少し延長されてる。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 18:01:42 QHeEWzmf
ジャンボってどういうトラックのことですか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 21:02:48 hcS2/mCZ
プロレス団体の興行輸送に使うトラック。
黒タイツとかを積んでいる。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 04:36:30 lbydps48
>>441
URLリンク(cdn.autos.goo.ne.jp)
俺のまわりだと3軸の10tクラスの大型でしかジャンボと言う奴がいないな
理由は知らん
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 07:31:38 AWcfdzxe
10輪がジャンボ、前2軸がマンモスらしいですね。
ありがとうございました。
しょうもないおっさんしかおらんのかと思ってびびりましたw
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 23:46:39 mXbHT+IL
>>444
また来てマンモス
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 19:55:28 VGt24GTv
>>444 俺のは前1軸1本で
マグナムっていうんだ!
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:32:33 PzqIXXk5
>>444みたいな礼儀作法をわきまえないガキは嫌だね・・・
無線用語でトレは首振り。大型はジャンボ機。単純な事。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 07:31:16 isembFG1
礼儀作法てw
底なしのアホやな。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 12:12:53 ZfbrfstC
質問です。
左折での信号待ちの際、すぐ左脇に直進あるいは左折するバイクがいる場合、
青になったら、自分から先に出るべきですか?
それともバイクを先に行かせるべきですか?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 12:53:22 7BxC256t
>>449
バイク先。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:28:01 3U7pqBGU
免許持ってる?
左折の時は左に寄せてバイクとか入って来れなくするんだよ。そんなんじゃ巻き込むよ。
どっちみち、邪魔だから先に行ってもらわんと曲がれん。
バイクの人か?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:33:06 V7g6u4ZK
バイク乗りです。
そのつもりで先に出ようとしたら巻き込まれそうになって死ぬかと思いました。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:35:58 ZaOWxfez
>>449 意地でもバイクより先に発進してバイクが無理に突っ込んで来たら、
左側後輪で先にグチャっと逝ってもらう。
ざまあ見ろっ!て感じ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 21:39:10 UFL6DP29
油圧複合エア式車のフルトレーラ(トラクタ)を見たんですんが台車にどういう仕組みでブレーキがかかるのですか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 19:13:58 pjGne8uL
ドライブインの駐車場にオムツを捨てたの誰?
バックしたときにパーンって音がして何か降りて見に行ったら
くっさいくっさい。オエ~・・・・・
臭いどうやって取ろうか?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 06:51:24 L6gnYhhS
質問なんですが、最近の新車は、少排気量ターボエンジンばかり
みたいなんですが、なんか理由あるのですか?
ターボなしの大排気量のほうが扱いやすいと思うのですが。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 09:31:47 IFp7XOJX
>>456
環境性能と燃費性能の両立化の為です
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 10:49:53 Ora3ew33
アイドルだと排気量だけで燃費や排ガスが決まるし
重量や騒音などいろいろスペック偽装をしやすいから
459:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:06:11 QISe6+5z
バスも7速あっても良いと思うのですが
なぜ6速なのでしょうか?
460:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:52:50 mn6xAWSn
バスにもイノマットやエスコットなどの設定があったらなぁ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 09:55:51 BxmVWOyl
4tなんだけど、荷詰んでても2速発進でいいですか
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:33:51 7Y7f4bGj
>>459
人はそんなに重くないから
>>460
乗り心地悪すぎると思いますが・・・・
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:06:32 6HI1pij+
初心者どころか大型の免許すら持ってないんですがずっと気になってたので教えてください。
大型車が曲がるとき、後輪より後ろの部分は飛び出す形になるんですか?
なんとなく出てきてる感じがするので少し避けたりしてるんですが
必要ないことですか?
もう一つお聞きしたいことが。
大型のような高い位置で運転していると
ボディーが大きいことによる神経の疲れを除いた(高速や広い一般道など)場合
長時間運転するのは乗用車より有利なんですか?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 06:47:42 QR1aCBjU
>463
ケツ振りします。こちらも、注意しますが、あなたも注意してください。
長時間の運転は大型のほうが楽。疲れない。時間に余裕さえあれば、、。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 06:52:04 IkyLf7xM
>>464
巻き込みと反対側も意識してるんですか。
出てそうだなとは思ってたけど、まさか運転手さんが意識してるとは思いませんでした。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 12:40:59 4mtzh4Ub
>>465
大型はケツがそんな長くないから良いけど、
4トン長ロングなんか常に意識してないと隣車線の車に激突w
URLリンク(aria.saiin.net)
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 14:53:28 86zOXVd4
最近は、超々ロングと超ロンの区別をしないのかな・・・
468:463
10/07/16 20:16:52 4bvo3KiT
>>464
あいつわかってるな。と思われる運転をお互いにできたときの気持よさは好きなので
これからは今まで全く意識していなかった部分にも注意してみます。
普通免許を取ってから17年、今まで大型のお尻のことでもやもやしてたことがすっきりしました。
知らず知らずのうちに相手に気を使わせてたのすら知らなかったことに心から驚いています。
>>466
これはw
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 13:13:42 jCnsmAOF
超ロングとか言っても
普通の大型ウイングなんかと長さが変わらないからたいした事ない
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 13:49:35 T6bpsvL2
アホやなw
せやからオーバーハングがえらいことになるんやないかww
脳みそ入っとらんのとちゃうか?www
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 13:55:57 75s3nDo3
オバケのホイールベースと、三軸ジャンボのホイールベースが、そんなに変わるとは思わないが。
ただ、トレッドが狭いから安定性は悪いだろうな。
小型は、ワイドの超ロン(7100ボディ)しか乗った事は無いけど。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 20:06:32 jCnsmAOF
>>470
オーバーハングが長いといってるけど
箱車でしょ?毎日同じ長さの車を運転してる訳だよね。
ポールトレとか平箱でケツ出しの荷物を運んでるわけじゃないでしょ?
だったら気になるけど別に問題ないよね?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 11:21:32 JDmjg0EQ
こんなオーバーハングの長いトラックは見たことがありませんでした。
用途から言って増殖することはないのでしょうけど漁港近くは注意ですかね。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:28:23 n2lZwNLg
今度キャリアカー(5台積み)のに乗ることになったんすが、
画像見てると10tハコとあんまりリアオーバーハングが変わらん気がする。
けど、主に気になるのが左折の時の右後ろだと思うんですけど、
大型に乗ってる人はどういう風に気をつけてますか?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 14:17:18 I7PDOe0t
>>474ギリギリに通り抜けようとする馬鹿な乗用車が後方から来たら動かない。
で、内側を空ける事が多いから、歩行者・バイクの巻き込みに警戒。
ケツを振って後続車に当てると、大きな事故になりやすい。
トラックの一番硬い部分が相手の運転席側に当たるから。
右折なら信号が替わるまで待つのが吉
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 17:16:10 EttnINlH
いつも大型車両に乗っていると、車幅や曲がりの感覚が身に付くと思いますが、
突然、普通乗用車やバイクやチャリに乗ると感覚の違いに戸惑うことはありますか?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 17:46:34 PkmJ3f+M
取り立ての頃なら
先が渋滞してるとバイクと勘違いしてすり抜けようと左に寄って
教官からバイクじゃねえ車だと突っ込まれてたな
バスから乗り換える時に電源スイッチを探したり
パトカーから乗り換えだと盗難防止ボタンを探したり
アホネタならいろいろ経験済み
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 19:15:07 dNmw+68T
>>476感覚って言うけど、実際は見てる場所の違い
車の大きさに合わせた、目配りの位置、タイミング。
車両の大きさが換わっても、随時ミラーで自車の位置は確認してる。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:22:32 u/2xoHkK
俺は普通車オンリーですけど、普通車なら左折時そのまま左にハンドル切るけど、
大型の場合は、いったん右にふくらんでそれから左じゃないっすか?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:05:20 PkmJ3f+M
道幅もわからんのに答えようがないだろと
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:09:13 dNmw+68T
>>479一度反対に切るのは真の下手糞・事故の元
本当に交差点が狭くてヤバイなら、後続が切れるのを待つか、ハザードで止めるから
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:05:49 sXZDXdEh
右に振ったところでケツの位置が変わらなかったら意味ない
ただハンドルを回す時間が稼げるくらいかな
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:48:43 0y/dqoGb
リアタイヤがあまり動かなくても
トレなら車体を引っ張れるし
あとはケツ振りの予告になって
何も知らない奴が突っ込んでくるのを予防くらいにはなるな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:17:19 Vsmc+5e9
知人のダンプ乗りは趣味でバイクにも乗るので、
一緒にツーリングに行くと、バイクでの大型車のかわし方はうまいっすよ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 06:47:56 5ZEOVkxX
轢かれてミンチになればいい
無礼で危ない『すり抜け、割り込み』を、ウテシは誰も上手いとは思わんよ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 12:24:40 5TezqaM5
木製呷りに生えるキノコのスレって無いの?奴は気になる存在だが、深層心理で
「あれは食べ物じゃない、食べては駄目」との声も聞こえる、なんと愛らしい奴らなんだ。。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 14:19:43 2P5KetnD
俺もバイク乗るけど、基本的に大型車両には近づかない。
左折ウインカー出してたら隣には入らず、後ろで待つ。
隣に入ってからウインカーを出されたこともあるが、
そういうときはダンプの左斜め前の運転席から見える位置まで出る。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 13:41:10 P6dgR8wt
つーか真ん中走れ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 19:12:13 Vt05OpzT
俺は原付に乗りますが、道路の左端をチンタラ走る原付はダンプにはジャマですか?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:08:36 QkksHGAh
チンタラ走る義務があるんだから仕方無いじゃん
自転車や原付を、安全に抜くのも技術のうち。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:10:55 mLLKrRr4
まったくの素人質問ですが、小型トラックって走行距離は何キロくらいまで大丈夫なんですか?
またAT車とマニュアル車では耐久性に違いはあるのですか?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:19:52 QkksHGAh
小型トラックとは4トン車をさすんだが
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:31:18 6OMrbjhJ
>>491
俺の経験ではいろんな人が乗る場合は30万kmくらいで致命的なトラブルが出てくる
50万kmくらいで誰も乗るのを嫌がるポンコツになる
でも上手い人の専属なら130万km乗った人もいる
腐ってチカラがなくなっても平気かダメか乗り手が耐えれるかなどが
まだ乗れるか大丈夫かダメかの差に出るから判断は難しい
極端な下手が乗り壊さない限り
やっぱりまだマニュアルのが丈夫
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 03:26:45 oHDsjcIt
>>492
4tは、中型もしくは普通な。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 06:06:45 qxA02bCS
運転免許の区分ではそう分けてるね
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 08:29:27 oHDsjcIt
免許の区分で言えば中型
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 08:47:03 SnLPGPbQ
たまに平成初年ごろのトラックが売ってますが、走行距離がそんなにない場合(10~20万km)、
まだまだ乗れると思われますか?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 08:43:16 6sHu/oHb
うちの会社は自社製品の横持ち用に角目のファイター@50万km超えx5台、
去年買ったばかりのフォワード2台
もちろんフォワードの取り合いになる。
つまりそういう事だ。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 12:56:51 cTJgT0ME
>>497
走行距離だけで程度がわかる訳がねえだろ
海辺で錆び錆びとか事故車の2個1とかあちこち交換済みとか
都心部の排ガス乗り入れ規制はもう終わったんだっけか
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:46:56 vFhpy/xE
セーフティローダーでトラクターやコンバインといった農機を運ぶ場合、特段注意すべき点があればご教示下さい。
運転したことがありません。よろしくお願いします。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 23:09:16 cTJgT0ME
>>500
高さや幅に注意する
クソ重いけど予想外に滑って落ちる
地面が柔らかかったり高さ制限の場所でギリだと
積み降ろしの時に浮き沈みの差が激しくてハマル
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 01:41:53 cXHaxs1R
大型車両に乗っていれば事故っても絶対死なないですか?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 02:34:17 QIG+KaSq
>>502
釜を掘られても乗用車よりはマシだが
大型がかっとんできたとか
前にも車両がいてサンドイッチになったとかだとヤバイな
逆走した乗用車がきたとかも下だけで済むから
乗用車よりはマシだが絶対に死なないはない
単独事故は自重で運転席がガッツリ潰れるしな
バスも運転席が低いのが多いし
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 14:03:07 1s54H1B0
北海道の冬の峠でトラックが数十メートルの崖下に転落していたのを見たことがありますが、
そういうケースでは、中の人は大丈夫なのでしょうか?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 17:15:12 zLYWrh+M
車にもよるけど、雪がクッションになって助かるが・・・
しか――し、夜だと凍死するぞ(笑)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 20:38:51 KbeDaIWQ
乗用車が大型トラックにカマ掘った瞬間を見たことあるが
トラックはほぼ無傷で、乗用車はグチャっと・・・
>>502
積荷が後ろから刺さるってこともある
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:18:32 zqBuXKfP
交通量の多い3車線道路で路駐されると交通の流れも悪くなって危険だし、
何より迷惑なんですが、嫌がらせでやってるんですか?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 07:06:53 fCJxx7qG
輸出用の車の排ガス対応はどうしてるのかな?
海外向けの車は、排ガス対応もそれなり?
国内では、環境に優しいトラックで売ってるのに、
海外では、環境に優しくない車を売ってるのかな?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 09:06:45 cubZgIl8
>>508
国によって違いますよ
トラよりバイクや車のが得意なんでちょっと事情が違うかもですが
規制が五月蝿いのはスイスやカリフォルニアやシンガポールです
次が日本や北米やEUなどの先進国です
石油の国や発展途上国は緩いとこが多いです
国によって環境だけでなくいろいろと基準が違います
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 12:43:24 lcz8/Lbk
H鋼積んで急ブレーキした時にゃ。死ぬで。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 15:40:48 hEFwQBoK
丸棒なんてもっとひどい
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 23:00:41 ZcNsEaPO
110km/hくらいで高速道路を走行してたら
トラクタ(頭だけ状態、ハウラー)にあっさり抜かれたんですが
けん引してないときは制限速度は100km/hなんでしょうか?
そしてリミッタは働かないのでしょうか?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 15:48:20 gA2PZey6
11回/secくらいで高速シェイクオナニーしてたら
ポチャ熟(下着だけ状態、三段腹)であっさり抜かれたんですが
激オナしてないときの制限回数は10回/secなんでしょうか?
そしては拒絶心は働かないのでしょうか?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 17:11:38 PKsnS38s
こんな書き込みが面白いと感じてるの?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 18:56:17 uzQlBQMe
4tトラックなんですが
ネット通販で売ってる、手ごろな価格で使いやすい
タイヤの空気入れ教えて下さい
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 00:18:28 sIwlJk+W
エアタンクからホースを引いて、チャック(空気入れ金具)を付ければいい。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 09:22:45 V9raTDp1
>>516には同意 >>515通販等々に拘るのなら、1000円でお釣りがくるのが沢山あるぞ。
バルブに繋いで、倒れないように踏んで、全身運動で上下に、シュポッシュポッ、リズミカルに…
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 11:16:48 sIwlJk+W
最近の中型はエアタンクが2個付いてるのが大半だから、
素人配管でエア漏れしても、死ぬ事は無いかも
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 10:42:29 GOGRqM12
やり方としてはドリルでタンクに穴開けるのですか?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 18:27:37 N9cgIBkn
トンカチと五寸釘で良いんじゃないの?
作業する前に、次の就職先を決めてからにしなよ。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 20:55:34 n9+cUpud
ユンボでいうコンマって単位がありますが
0.4立米でコンマ4、では1.2立米ではコンマ12って言うんですか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 10:16:47 N9llYsn+
こちらで質問内容が相応しいのかわからないのですが…
ある日、運管の方から誰もが嫌がる勤務を要求してきたので戸惑っていたところ、いざこざがあり、
結局その場はこちらが折れたのですが、翌日出勤すると前日からの運管者から引き継いで、
「昨日の件、聞いたぞ」とまたグダグダ言い始める。
終いには帰社後、明日の勤務確認の為に寄るとあからさまに無視しだしたり、
何かに対して文句をつけてきたりで始末に終えない。
今このループ状態なのですが、なんとか手立てはありませんか?
自分自身ゴマをすったりできる人間ではないので苦労しています。
一応営業所長の方にはこちらから伝えてあるのですが…
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 10:41:35 MElAaPll
>>522
仲良く続けたいなら話し合いだが
その段階が過ぎてるようなんで
ずっと謝罪して負けるが勝ちで割り切って折れまくる
最悪自分のココロが折れてメンヘラコースになるから適度に
それが無理とか極端に理不尽なら
もめるの覚悟でなるべく親しい上司に言うしかないな
それでもダメならもっと上に言う
会社にはその辺の揉め事をなんとかしなきゃならない決まりだから
最後は会社ともめる覚悟で労働局に通報する
最悪は裁判ですな
相手と会社を訴えるしかない
下に行くほど会社に居辛くなるのは言うまでもない
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 16:18:16 2fJEHYZ2
大型に乗ろうと思ってるんだけど、箱と平とどっちが良いのかな?
今迄は平は型枠大工の時の2tだけ、あとは4tでウィング、箱と乗ってました。
最終的にはトレーラー乗って、荷扱いせんで良いような仕事をと思っています。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 23:26:04 F5iQFxtX
うちのトラック、デジタコが公道で60km/hに設定にしてあります。
市街地を走る分には一切問題ないのですが、信号の少ない山岳道を走る際、
起伏が激しいのもあり、一定の速度(60km/h以下)にするために常にメーターと睨めっこしています。
後ろから猛烈な勢いで普通車に詰められた場合、側路にある退避場へ逃げ込むのは慣れたのですが、
どうしてもメーターとの睨めっこに神経疲れしてしまいます。
こういった場合、皆さんはどう対処していますか?
526:525
10/08/30 23:48:53 F5iQFxtX
追記
往復200kmでその殆どが山間部を走ります。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 04:15:09 xKFKLGZR
慣れるしかない
ギヤと回転数と音と視覚の体感速度も使うがメーターももちろん見る
俺がいたとこはセンターごとに速度が違ってもっと大変だった
高速道路 80km
Aセンター 一般道 60km
Bセンター 一般道 50km
Cセンター(傭車) 一般道 40km
高速利用コースで 毎日850km 下道コースでも走ると500kmだったし
1kmでも超えると警報が鳴って衛星でセンターに通報されすぐに無線が入る
指定場所以外のドアの開閉や停止が5分でも警報が鳴ってガードマンが飛んでくる
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 17:47:28 bY8sB8zG
>>527
指定場所以外でのドア開閉でガードマンが来るって凄いな。
現金でも運んでるの?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 22:04:31 GjUx4RxC
「車免許で二輪125ccまで」 ホンダなど、免許制度変更を要請へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ホンダ等が自動車免許で125ccまでのバイクにも乗れるよう法改正を求めたことがありましたが、
自動車の運転スキルしかない人が125ccバイクを操るのは技術的に難しいでしょうか?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 22:14:28 HNzatDr8
>>529
原付すらまともに乗れない車乗りはいます
ギヤ付きになるとますます難しいでしょう
スクーターでは速度が出る原付程度で技術も原付程度ですが
それでも120kmは出ます軽自動車と思ってもらえば簡単かも
個人差はあれ自制が出来て乗れる人と
ゆとりとオバチャンと暴走する人の差が激しいのが原付ユーザーです
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 23:12:45 YQR8K2ra
>>529
自動車の運転スキルしかないはずなのに、それでもアクセルとブレーキを踏み間違える人も居るんだもの。無理無理。
あ、でもクラッチレバーとブレーキレバーを握り間違える方がまだましか。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:59:28 EN1SFk9k
んcsv
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 09:36:00 MkLFXOUD
>>525
リミットのギリギリで走ろうとすると、どうしても越えるし疲れる。
ギアを一段落として走ると、速度の加減は少なくともなる
燃費は一割チョイ悪くなるけど
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 16:43:05 dWLm8sZm
数年前、北陸道で(たぶん)4tが4tを牽引して走ってたのを目撃シマシタ
専用らしきトーイングバーを使ってた事から、故障ではなく営業運転中だったと思うんだが、知り合いに話しても信じてくれない…
誰か知らネすか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 17:46:09 PmjPegVl
>>534
長野だか金沢の会社かと
どっかの牽引スレで一時期出てたよ
積んで高速移動は連結で現地配送は別れて2箇所降ろしかせ売りだったような
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:52:48 nKpEuPLf
>>534
おそらく、コレかと。
URLリンク(www.yamato-tp.com)
俺も見たことあるけど、初めてだとビックリするよね。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 08:11:30 NV2pQxwC
534です
>>536 おぉっ!コレコレ!!
漠然と車体色にグリーンが使ってあったと記憶はしてたんだが、、、いや~、画像で示せると説得力あるよね
なんつーか、飲みこんだ錠剤がノド奥に引っ掛かったみたいで気持ち悪かったんだが…、ありがとう!!
でもコレってまだ運行してるの?
数年前に一度目撃後、見た事がないんだが…??
長文スマソ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 10:48:02 M3sUXrFi
土砂禁じゃないのに、普通の10tダンプよりも荷台ちょっと長めのって
どういう用途なんですか?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 19:58:05 6wRANSlM
土砂より比重が小さい物を運ぶ為
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:26:57 oSXNV3JN
油圧ショベルの話題って、どの板にあるの?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 01:11:12 5g+Xwq1m
この板にも一杯あるだろうに
専用ブラウザで探せよ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 02:22:38 dFsuBcxL
前2軸ダンプの写真てどこかに転がってないでしょうか…
ドルフィンやレゾナが登場する前は結構走ってたという話を聞いたのですが、
20代後半のワタシは見たことがない。。。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 05:01:47 gwastsIo
>>537
以前は中国道でよく見たけど、最近じゃ北陸~上信越~関越がメインなのかな
連結は少なくなったけど、単体ならよく走ってる
URLリンク(b.pic.to)
ノーマルなのにフロントバンパー張り出して、連結するアングルが畳んであるからすぐわかるよ
今は知らないけど、明穂にもあったでしょ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 10:28:42 f8kgrdRs
>>538
なるほど、軽いものならもうちょっと載るってことですか
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 13:04:56 JZf/FbGq
>>543
連結なりの便利さも大きなものがあるんだろうけど、ルートの途中で分割するなんて…車両のダイヤ管理は難しそうだな
それに普通のトレーラとはまた違った連結だから、バックもカナーリ難しそうだ
ま、それを補って上回るメリットがあるって事か
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 14:13:30 UTeumqVh
>>534 アルミサッシなどの配送なんで、狭い納品先が多いから見たいよ・・
大型車、トレラーで積み合わせして2,3箇所配達できればいいんだろうけど
ね。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:00:33 B5KLvAo7
前ダブルのダンプなんてメーカーのラインナップに有るのか?
底が擦って使えなさそう。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:03:45 gwastsIo
>>545
後車の前輪は連結部の角度と同じみたいだから、ドーリー式のフルトレと同じだね
>>546
サッシ持って、民家の新築現場なんかにも入るんだとか
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:34:08 JZf/FbGq
>>548
なるほど、フルトレと同じなんだ
それであんな大げさなトーイングバーなんだな
とはいえやっぱりボートトレーラしか牽引経験のないオラからするとバックは難しそうだ
フルトレ糊の方、どなんでしょ?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 16:19:05 UTeumqVh
>>547 ここにすごい前ダブルのダンプ画像あるぞ!!
腰抜かすなよ!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 19:20:06 YbRonsN2
>>549
2箇所でカクカク曲がったらバックは無理だろ
連動してハンドルが回ってるのを当時のニュースで見たし
自走出来るんだから分離して走ったほうが早そうだ
>>550
そこよく晒されてるが
旧車ならあったな