嫁のメシがまずい 156皿目at TOMORROW
嫁のメシがまずい 156皿目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 15:00:55.89
認定書き込みはこちらでやることになってます。

鬼女発見! 酢臭い書き込みをWatching
スレリンク(tomorrow板)

このスレ内でやることは禁止。



3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 16:03:37.87
952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 09:50:48.88
>>951
そうなんだよね。
メシマズな人は「ひと手間」を調理の終盤でやりたがる傾向にあるんじゃないかな。
むしろ、調理の前半のひと手間の方が大事なんだけどね。
肉は調理前に軽く塩を振ってしばらく置いておく。これだけでも料理全体が薄味でも素材の味が引き立って食べられる味になるから、美味しいし、全体として結局は減塩にもなる、とかさ


4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 21:15:56.81
>>1乙。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 16:15:52.08
>>1


6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 18:10:35.26
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 12:08:16.92
1000なら、みんなの晩飯がウマメシになる!



7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 02:48:43.08
海水男離婚ザマァ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 04:01:18.96
>>7
それどこで読める?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 04:31:14.94
>>7
同じくkwsk

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 05:02:21.15
152皿目

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 06:49:20.43
バカ女
【社会】 夫を驚かそうと妻が掘った落とし穴に夫婦で転落 2人とも死亡…石川・かほく市の海岸
スレリンク(newsplus板)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 07:14:35.01
>>11
10フィート棒が要るな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 08:18:12.20
「夫を驚かそうと妻がつくった創作料理を夫婦が食べて食中毒で死亡」
なんてことにならないようにしないとな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 08:32:26.75
>>8-9
681 可愛い奥様 2011/08/27(土) 01:57:57.23 ID:uopxysgl0
離婚成立したことを友人達に報告したら、おめでとう会を開いてくれて久々に午前様。

元夫の事を精神的DV男とか常識なしとか味覚障害者とか色々言ってくれたよwww
さらば海水濃度の三倍塩分男!

気持ちがグラつかないように、スピード勝負で頑張ったよ。
もし私のレスを覚えてくれていて、応援レスをくれた人がいたら
心からお礼を言う。
ありがとう!

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 09:03:29.43
ウマメシのバツイチ女が
一人、放流された訳だ。
すぐわかる目印でも付いてればなー

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 09:53:24.26
>>15
三倍よりはましだが、ウマイ保証は無いぞ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 12:09:23.89
>>16
海水濃度のレス
>>俺のカーチャンの作る料理は、他人には味が濃いと不評だが
>>その味に慣れていると、他人には絶賛されるヨメの料理が不味い。

他人に絶賛されてる

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 12:49:37.45
他人の「絶賛」は当てにならんからなー。
しかもネット最恐の鬼女板に居着いてるねらーだぞ。
このスレでも工作してたフシがあるのに

あ本人か乙

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 12:54:09.17
いや、上のはこの板に海水濃度本人が
書いていたレスだよ。
実際どの程度かはそりゃ分からんけどさ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 13:41:46.02
>>14
ありがとう。
鬼女板だったのか。

>>18
リアル知り合いらしき奴が
かなりのメシウマと書いてたぞ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 15:09:06.31
わかった。>>18は海水濃度本人か。
逃がした魚は大きいねw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 16:18:05.79
ずっと自分には関係の無い話だと思っていたが、年上の元嫁がメシマズだった事に気がついた。

大量にまとめ買いして腐りかけた材料。
ダシや香りの無い、甘いだけの調味。
自分も飯は作れないし、父親しかいなかったから家庭料理とはそういうものだと思っていた。
色々あって別れて、今は結婚前提のかなり年下の彼女と暮らしているのだが、料理が美味しいんだ。
最初実家暮らしだし料理できないって言ってるから覚悟していたのだが、本やネットで調べながらちゃんと美味しいものが出てくる。共働きだが二食作ってくれる。

比べてはいけないと思うが、良い子と出会えて良かった。昔の絶望していた自分に、諦めるなと伝えてやりたい。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 16:20:58.26
URLリンク(genx2gengen.img.jugem.jp)
(#^ω^)ピキピキ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 16:29:44.50
>>23
それはない ないと信じたい

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 17:24:07.77
>23
一発ギャグだろ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 17:24:58.19
お金ないのか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 18:39:11.58
実を取り出してすり潰して出汁でのばして
味を整えれば美味しい汁物になるのに
出汁は和でも洋でもおk

昔今日の料理でやってた

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 20:13:32.94
それ、以前食ったことあるな…
当時はなにも疑問に思わんかった。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 20:19:07.38
ケンミンショーで紹介されていた記憶があるな。
枝豆の味噌汁、カニ汁の味がするだとか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 20:49:38.41
>>23
リアルで初めて見たぞぃ…
キレていいッスよ…

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:28:37.21
>>23
おかしかったのか?これ…
さすがにこんな枝豆だけで量は入ってないけど
普通の料理だと思ってたんだが

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:29:19.16
それどっかの郷土料理だよ。
地元の人達は普通に食べてる、さやはもちろん残す。

うそだけど。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:37:46.63
久しぶりにうまい夕飯だったー!

「面倒だから夕飯はラーメンでいい?」
って言われて出てきたのはサッポロ一番担々麺。
「いいよー」って答えたがちょっと不安だった。
味噌ラーメンにアレンジでミリンや醤油、オリーブオイルを入れる嫁だからさ。

出来上がったのはラーメンの袋の写真のような担々麺!
「肉味噌って知らないから袋のレシピに書いてあったのをそのまま作ったの。調味料は倍量にしたけど」
「野菜炒めに使うつもりで買ったチンゲン菜が萎れちゃったから茹でて乗せてみたの」

ちょっと辛い肉味噌、塩気がないチンゲン菜だったけど久々に満足した。
誉めまくったから3日に1度は担々麺になりそうな予感だけどかなり嬉しかった!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 22:19:13.37
旨かったのなら別段問題ない。問題ないが調味料倍量?一歩間違えずに
良かったな。だがその調子だと油断するな。二度目はないと思え。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 22:22:12.60
>>23
ピキピキする前に一度食ってみろ。旨いらしいぞ。TVの事だからあてにならんが。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 22:34:07.20
ちょっと聞きたいんだけどさ。

なんでスレタイなしになったの?
それがもとで荒れたの?
あのスレタイけっこう好きだったんだけど。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 23:04:21.41
別になしというわけじゃない。
970を取った人間の任意判断となっている。
現状は900以降のサブタイ案提示が不可になった。

サブタイ案を考える板をどこかに作ればいいのに、という
提案もあったが、サブタイの維持を支持したのがたった
一人しかいなかったので、その人間もあきらめたのだろう。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 00:31:20.68
あの時の流れとしては
サブタイ拒絶とサブタイ絶対の約2名がスレ潰してた
もともとサブタイ連投ウザーな雰囲気が増えていたのもあったし
(特に「子供の為に立ち上がれ」みたいなのを連投するバカがいたため)

結果今の形になった。
一応何スレか前に一度だけサブタイがついたが
サブタイがついたことに対してはそこまで荒れてなかった気がする


39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 00:42:39.21
基本まったりの気団で何を(ry
それよりもお前ら月曜きてんぞ
寝るかぁ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 00:50:00.89
>>38
投票したでしょうよ。
サブタイ無しに対して入った票が全部一人で自演した物だとでも?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 00:54:22.15
正確には両勢力の人数は不明。
雰囲気もエスパーしなきゃ主観にしかならんな。

とりあえず、サブタイつけるつけないの言い争いがあり、
結果的に、立てる人に丸投げになってる。
スレ立てルールなどのテンプレ変更も可能。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 01:00:09.90
>>41
フシアナまでいれて投票したんだからそのくくりはおかしいよ。
ログが残ってるんだから見直してみればいい。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 01:16:18.04
何をそんなに必死になってるんだ?
1人だろうが数人だろうがどっちにしても大した人数じゃない。
要はスレタイにこだわってスレ自体を潰すバカたちがいたって話だろ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 01:39:12.97
このスレ煽り耐性ないからなあw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 03:24:42.24
事実を指摘してるだけで「必死」ってなに?
オレの記憶だと「サブタイ提案禁止」の提案に対して、
18人の賛成表:反対票1。

こういうのを「たいした人数じゃない」とは言わない。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 03:36:55.28
>>45
必死だからこそちゃんと他人のレスが読めてないんだよ
少なくとも>>38には
・「サブタイ拒絶派」と「サブタイ絶対派」がいた(>>38の認識はどちらも極少数)
・サブタイの提案自体は否定の流れがあった(>>45で言う18人 ※サブタイ否定派含む)
と書いてあるよな?

で実際にスレを潰す勢いで馬鹿やってたのが前者。
後者はあくまでアンケートに答えた人たち。
その内のいくつかは、必死な馬鹿共の争いのネタになるぐらいならない方がいい、というやつ。
>>41では前者の方は実際は人数はよくわからん、と言っただけ。

そもそも18人が多いかどうかは、このスレの住人の総数がわからん以上
どうとも判断はつかない。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 03:54:33.65
ついこないだ、サブタイつきスレが立ったら
サブタイなしスレをすぐにたてて「サブタイありは重複だ」と言ったやつ
そしてサブタイなしスレを優先して使ったやつら

神もサンタもスレを使いきったから許すけどさ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 07:18:35.77
メシマズネタは?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 10:19:27.01
>>46
>・「サブタイ拒絶派」と「サブタイ絶対派」がいた(>>38の認識はどちらも極少数)

2名が、って明確に書いてるけど。
実際には片方は一人しかいなかったが、もう片方はそうじゃなかったことは
明らかになってるわけだ。

ゆえに事実の訂正をしているだけなのだが、なぜか「どっちもどっち」にもって
いきたがるから釘をさしてるわけだよ。

相手にレッテル張りまでしてね。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 10:21:03.09
まあ、

>サブタイ案を考える板をどこかに作ればいいのに、という
>提案もあったが、サブタイの維持を支持したのがたった
>一人しかいなかったので、その人間もあきらめたのだろう。

これをなかったことにしたいのかね。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 10:27:10.50
天然だし派は4分の1=「面倒」「効果知らず」で敬遠-母親800人調査・JA全中
 昆布やかつお節からだしを取る母親は4人に1人-。
全国農業協同組合中央会(JA全中)が10歳までの子どもを持つ母親800人に調査したところ、「面倒」などの理由からインスタントのだしを使う母親が多いことが分かった。
 調査を監修した料理研究家の清水信子氏は「子どもの舌は6歳で決まるといわれる。
栄養豊富で塩分のない天然だしを使い、本物の味を教えてほしい」としている。5月13~16日、ネット上で調査した。
 「だしの取り方を知っている」との回答は全体の93.2%に上ったが、主に使っているのは「天然素材を使ったインスタント粉末だし」が26.4%で最も多く、
「化学調味料を使ったインスタント粉末だし」が21.8%。昆布やかつお節、煮干しなどを使う「天然だし派」は23.3%だった。(2011/08/29-06:02)

URLリンク(www.jiji.com)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 10:41:14.84
>>51
残り28.5%はだし無しなのか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 12:47:33.36
つまり三割弱はメシマズ、と…。
よかったなオマイラ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 15:27:30.29
そうでもないでしょ。
だし入り味噌とかを使う人もいるだろうし、和食を作らない人もいるだろうし。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 15:41:48.13
以前嫁が生シーフードサラダを作ったんだけど、
野菜の上に解凍しただけのシーフード(エビとイカ)とたっぷりわかめを
市販の和風梅しそドレッシングを掛けただけ。

エビとイカが生臭いし、口の中に入れるとその生臭さに酸っぱさがプラスされて
鳥肌がたつほどまずい・・・

俺のためを思って作ってくれてるためいやとは言えず穏便に完食するも
以後度々ゲリラ的に出てくるこの生シーフードサラダ・・・
もう食べたくありません・・・


56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 15:44:17.63
>>55
冷凍のシーフードって生食用じゃないじゃん
それでよく腹壊さないなw


57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 16:17:07.03
>>55
それは殺意あると思うぞ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 17:12:53.17
>>56
嫁のサラダは基本「生」なので乗せるのも「生」で良い的な考えの持ち主ぽい。
考えれば「?」なサラダが出てたなぁ。生ベーコンサラダとか・・・
おなか壊してるのは体調不良だと思ってた。

>>57
それはないと信じたい

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 17:44:10.24
>>58
嫁は食べないの??

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:14:49.37
冷凍エビやそのまんまベーコンはまずいよ。マジで。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:19:02.04
>>59
食べてるよ。少しだけどね。
俺がサラダ好きなの知ってるから食べるの遠慮してるみたい。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:24:46.76
>>60
俺も別に大丈夫だろうとしか思ってなかったんだよ。
ただシーフードと梅しその組み合わせが最悪だったってことだけで。

連投すまん

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:51:30.49
君のお腹の中には寄生虫が一杯

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 20:13:05.65
まだ矯正可能だろう
「俺も知らなかったんだけど、あれは生じゃいけないらしいぞ」
とか、上からに受け取られないような言い方でかわる。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 21:44:00.07
「生臭いから火を通して」と言おうよ。嫁さんだってそう思ってるんじゃないの?
まずいとか批判してるんじゃなくてそういう素材なんだから。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 00:10:14.24
なあにかえって免疫力がつく

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 10:35:36.18
>>58 >>60
生ベーコンは問題ない。
一般的なベーコンの注意書き部分をよく見てみろ。
生でも食べられると書いてある。開けた後しばらく経ったものは怖そうだが。
ただ、冷凍シーフードは冗談抜きでやめておけよ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 11:04:57.06
冷凍シーフードってめっちゃ生臭いよね?wうわぁー

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 11:06:52.63
>>67
問題なきゃいいってもんじゃねーだろ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 11:52:42.62
>>67
日本で手に入る湿度の高い奴は、生臭くて生で食うのはちょっと無理だと思う。
そもそもベーコンは生ではないけどな。

サンドイッチとかで使うのはフランスの乾いたベーコンかなあ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 12:15:36.99
火を通すのがもったいないレベルのベーコンもあるが、
メシマズ嫁たちはこのクラスのベーコンを買わないだろうしな。
日本でもたくさん手に入るが、かなり高いからな。

冷凍シーフード、絶対にヤバイと言うべきだ。
>>64のアドバイスに一票。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 12:29:04.98
>>69 >>70
まー、現実には生じゃないのは判るが、
その辺のスーパーで買ってくるやつだろ。
言うほど食えなくはないだろう。余計なアレンジさえしてなければ。
火通してくれよってのもわかるが。慣れてないと食べづらいだろうな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 14:23:01.16
自分はたまに生でベーコン食うよ
サンドイッチに挟んだりとかハムと同じ感覚で

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 14:23:52.00
ああそこらの肉屋で売ってるグラム180円くらいの普通のね
嫁は嫌がって絶対に焼いて食うって

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 14:57:46.80
パンチェッタタイプの生ベーコンはご飯に沈めて食うとうまい


76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 15:01:10.72
ベーコンは衛生上はそのままでも大丈夫っぽいが、火を通して脂を抜かないとカロリーが、という問題もあるな。
俺は少しだけ火を通してなま温かくなった脂身が好きなんだが…

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 15:30:21.84
スライスされていないブロックのベーコンなら生食がいちばんうまいぞ。
でも、嫁はせっかく買ってきた脂身の少ないブロックに、とてつも無い調理を施すんだよな・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 15:41:11.09
>>77
kwsk

79:55だけど
11/08/30 16:37:24.46
なんかレス見ると生シーフードはマズイ以前に危険なんだな。

とりあえず>>64みたいに何気なく伝えてみるよ、嫁もわかってないと思うから。
アドバイスありがとう。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:03:58.75
別に正しい冷凍ものなら、解凍してすぐなら危険は無いぞ。けど、いかんせんマズいだろうな…
家庭で冷凍したものなら・・・ご愁傷さまです。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:26:44.41
氷った生シーフード 氷った生ジャガイモのすり身 氷った茹でマカロニ を丼に入れて蓋して電子レンジ
そこにマヨネーズぶっ込んでできあがり
俺はそんなものサラダと認めたくないんだが意外に美味かったりするから困る

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:04:41.37
>>80
最近、冷凍で多く出回っているバナメイエビって
淡水で養殖されているけど
淡水に居る甲殻類って生で食べて大丈夫なのか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:37:03.23
たぶん寄生虫を心配してるんだろうけど、業者による冷凍なら寄生虫は生き残れないよ。
生、もしくは家庭での冷凍ならば危険きわまり無しw
どの道、淡水産は藻のにおいでカビくさいから、生では食えたものじゃないと思うけどね。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 19:09:32.23
日本の業者だからと言って信用できないのが今のご時世である

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:54:55.12
HAHAHA

ウチの嫁なんか俺がジーちゃんに貰ったモクズガニを
フレッシュアメリケーヌソースとやらにするところだったんだぜ
なんかエビやカニのミソとハーブとオリーブオイルで作る
スパゲッテイにかけるものらしいが
甲殻類は生のまま使うと聞いたのでモクズガニの寄生虫の話をしたよ

途端に後ずさっていたから俺が自分で茹でた



86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 22:40:53.76
朝からカレー
コショウの塊のカレー
今も胃が痛い

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:03:39.29
>>86
インド人?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 02:13:04.22
インド人のカレーって胡椒の塊使うか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 02:55:20.03
美味しそうなカレーの香りが我が家からしていた。
おかえり、ご飯できてるよと出迎える嫁。
出てきたのはシャバシャバしたカレー。
具は見た感じ…鶏肉、タマネギ、人参、ジャガイモ、ゴーヤ、ピーマン、しいたけ、ブロッコリー。
ルーが少なくて味薄い、大量のゴーヤとピーマンでくそ苦い、そして何故かほんのり甘い。
某CMのせいか?甘みはすりおろしたりんごとバナナとハチミツだった。
美味い美味いと食う嫁。もうどうしたらいいか……

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 03:25:06.86
>>89
マズいって言えないなら、匂いだけで御飯流し込めば?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 03:30:14.91
>>89
家庭の味の違いのような。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 03:38:55.26
同僚の弁当、全体的に茶色が70%、緑赤黄色が30%程。
俺の弁当、緑赤黄色で茶色0%。

同僚が彩がすげー!こんな弁当食ってみたい!と言ってくれたので一部を交換してやった。
交換したのは俺の食紅のみで着色した握り飯一口分。
同僚の握り飯は鶏飯風握り。
晩飯のキンピラゴボウをに鶏を加え煮直した物を白米に混ぜただけと言うが旨かった。
同僚は握り飯を一口でリバースしそうになった。

翌日以降、同僚の弁当箱の大きさが2倍になり、恵んでくれるようになって体重が持ち直してきた。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:19:52.63
良かったな…餓死しなくてすんで。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:34:41.34
>>89
カレーの材料としてはどれもアリだと思うが、組み合わせがな。
ゴーヤやピーマンを使うならリンゴだのハチミツだのは控えて甘味は抑えた方がいいように思う。
カレーに合いそうなものを何でも入れちゃうんだろうな。カレーは大抵の材料と相性がいいけど、材料同士の相性は考えてないのかもしれない。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:38:41.28
>>92
食費は渡しておけよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:46:11.61
煮込んだゴーヤ入りカレーは苦いんだよ、、、
別で焼くか揚げるかして後のせだと大丈夫なのに

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 08:16:38.87
>>92
同僚が独身で自作弁当なのか、嫁や母親作なのかわからんがあまり甘えすぎると同僚の家庭を壊しかねんぞ
きちんと材料費+心付けくらい出すとコンビニのほうが安上がりな気もするが

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 08:38:45.11
普通の家庭で着色料なんて使うのか?信じられないな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 08:44:04.89
>>97
前にそう言う話があったな。
ここだったか、寺だっか忘れたけれど。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 08:44:42.26
マジでルックスやスタイルがよければ料理が下手なんてどうでもいいと思ってた20代の俺
今ならわかる、見た目が平凡でも美味しいご飯を作って待っていてくれる嫁がどれだけ素晴らしいか
元嫁の作る飯は毎日がスリル、ショック、サスペンスだった

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 09:43:02.18
マジでルックス(色合い)やスタイル(形)がよければ料理(味)が下手なんてどうでもいいと思ってる嫁


102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 10:07:20.55
会社の運動会で作ってもらったお弁当が余りにおいしくて
プロポーズしたら、嫁さんの母の手作りだったオレが通りますよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 10:26:44.57
なんで自分で作ったか確認しなかったのか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 10:39:00.88
>>100
当時の自分のタマ握りつぶしに行きたくなるだろ
下半身だけで女を見てるやつ多いからなー


105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 11:47:44.19
>>100
>毎日がスリル、ショック、サスペンスだった

kwsk

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:03:02.24
ホラーが入ってないのが唯一の救いだな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:28:56.51
>98 いわゆる「食紅」とかああいうお手軽なもんのことじゃないの

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:43:53.44
>>102
オマエハ俺カ

運動会じゃなくてデートで離れた土地の公園行った時の話しだが。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:45:00.75
>>98
かき氷シロップは頻出だな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:12:24.71
まるこしまんた探偵事務所

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:19:15.88
最近誰から入れ知恵されたかわかんないけど料理が塩辛いのよ・・・。
つまみで出てくる枝豆とかポテトなんて素材の味じゃなくて塩の味しかしない。
なんか最近塩辛くね?って聞くと
嫁「岩塩は体にいいから少し多く入れても大丈夫なんだって♪だからいっぱい入れといたから^^」

おまえは俺を殺す気か・・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:24:52.95
>>111
殺す気なんだと思うよ。冗談でもなんでもなく。
殺されるのがいやなら対策を。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:35:37.20
>>103
色とりどりの野菜や分厚いのに油臭くないうますぎるベーコンが挟まれ、
レバーだのゴマだの絶妙なバランスで組み合わされたソースが
塗られたフランスパンのサンドイッチを、還暦過ぎた方が作ると思うか!

挨拶に伺ったときに、台所にパン釜が据え付けてあったのに驚いたけどな。

まあ、実母でよかった。いまはその実母の教えを受けて徐々に改善中。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:26:24.64
>>92だが、同僚嫁さんが作ってくれるんだ。
恥ずかしながら月の小遣いが1万しかなくて、半額の5000円出したら辞退の電話を貰った。
「実家は米農家で毎週10kgの精米したての米を送られて消費に困ってるんです!」という気遣いを貰った。
仕方が無いんで、出張へ行く度に奥さん宛てに土産(明太子とか漬物とか)を渡して貰ってる。
今週末、同僚嫁が土産のお礼がしたいと呼んでくれたんで、黒糖焼酎(同僚嫁さんの好物らしい)や
肴を差し入れしようと思う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:31:59.82
>>114
だがそれを年単位で続けるわけにもいかんだろう。
相手への負担が一番だけど、そのうち嫁も不穏な空気をかぎつける可能性もあるし。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:36:25.30
同僚嫁と再婚すれば解決だろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:39:53.29
>>116
それ思った。
同僚挟んで弁当と土産で愛を育むとかすげー。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:49:56.37
福島原発で作業員が急性白血病で死亡していた!…カメラに映った謎の男は「因果関係はない」の東電に反発した作業員か★10
スレリンク(newsplus板)l50

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:58:19.37
>92は、自分嫁のマズ弁はどう処分してるんだ?


120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 16:44:44.65
嫁の料理の味というよりスピードにいらつく
帰る時間はいつも電話で知らせてるのに食べたい時間に出てこない
1時間も2時間も待たされる
できたよー、と呼ばれてから10分ほど待たされる

結果、料理の味とかいつもわからないのが本音
いらつく気持ちを静めるので手一杯
この状態で『美味しい?』とか聞いてくる
正直殴りたくなる

怒りが治まってから
・2,30分なら待てるが1時間以上はつらい
・呼ばれてから10分のお預けはきつい
・こんなことを毎度言っても直してもらえないことが何よりも苦痛
この3点を伝えたが現在も変わらず
その場ではゴメンナサイと言うが何をゴメンナサイだか不明

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 16:56:10.09
冗談でも同僚嫁と再婚すれば解決とか言わないでくれよ。
同僚家庭を壊す気は全くないんだ。

自分嫁のマズ弁は申し訳ないが中身を捨てている。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 16:56:44.03
>>120
自分で作れば?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:08:32.93
作ってもいいんだが、それなら何のための専業主婦?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:11:34.18
そんな粗末な弁当食わされる上に小遣い1万とか笑っちゃうな
状況を改善しようって気も見えないし。先延ばしにしてるだけ
自分にも問題あるんじゃないか?




怒って一念発起してくれる嬉しいんだが。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:11:55.70
メシマズなら頼る必要無いだろ
てか諦めろ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:11:57.57
そんな専業主婦は切り捨てろ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:22:18.06
>>120
そもそも嫁さんはなんでそんなに時間がかかるんだ。そこを聞いてやってるか?
そこを一緒に解決してやろうという姿勢が120には必要だと思うぞ。
ただ時間通りに作れじゃあ、筋は120の方が通ってるかも知れんが、嫁さんは辛かろう。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:33:57.74
>>127
手間暇かけた料理=愛情 みたいな考え方の嫁

手間暇をかけた結果時間がかかるなら下ごしらえの工夫をするよう伝える俺

嫁「思いついたのが遅かったからしょうがない」、「時間がかかる料理なのだから我慢して欲しい」

俺「時間がかかるものじゃなく手早くできるものを作ってくれ」

嫁「・・・・・・・」

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:40:48.94
>>120
待てと言われて二時間もじっと待つ必要は無いだろうに。
そこに忠犬ハチ公並みの忠制度と愛情を感じられるな。

先に風呂に入るとか、つまみ食いでもしに行くとか、
もうちょっと不真面目に待ってみたら良いんじゃないの?

お店でも待たせるときは「お通し」とか出てくるんだし、
つまみ食いをする権利くらいは認めさせても良いと思うんだ。

130:120
11/08/31 17:49:33.83
>>129
待ってる間がつらいからランニングとか本屋とか行きたいんだけど、そうすると拗ねるのよ嫁は
「私がこんなに一生懸命やってるのに(>_<)」

だから待つ間はのほほんとテレビも見られず、食事前なので掃除機をかける訳にもいかず、
家の周りの草むしりとかするけど1時間もかからないのよね
結局仕事の準備するか筋トレするくらい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:51:37.06
帰宅後30分以内で飯出さなきゃ外に食べに行く、って決めたら?
拗ねたってほっとけ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:02:14.03
なるほど、真面目に正座して二時間待たないと駄目なのか・・・
それは確かに苦行だな。

空腹で胃が痛くなったとか言い訳して茶漬けでも食べるしかなさそう。
胃が痛いなら健康上の問題だし仕方が無いよね?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:05:52.38
>>120
部下が同じような悩みを打ち明けてきた事がある
例えば夜八時に帰ると言ってるのに10時くらいまで用意がかかるとか
帰宅時のキッチンの様子を観察してみろとアドバイスしたら
案の定、部下が帰宅してから作り始めてる事が発覚した

実は俺の母親が父親の顔を見ないと食事の用意が始められない怠け者だったので
そんな事じゃないかと思ってた
規則正しい食事での健康管理も仕事のうちだと思ったんで
「最近業績が上がらないから絞り上げたら白状した」という事にして
部下嫁に電話を入れてやった
その後どうなったか聞いてみたら俺にハジをかかされたと感じて憎んでるようだが
食事の時間は多少早くなってるそうだ


134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:08:25.79
したらさ、帰る時間を1時間位早めに伝えてみたら?
嫁に遅かったわねって言われたら>>120で言ったことをまた伝えればいい。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:10:24.96
のろけ話をするスレだっけか?ココ

136:133
11/08/31 18:11:01.91
ちなみにウチの嫁は自分の仕事が速く終わった時は
俺が帰るまでにちゃんと食事を作ってくれてるが
京都に近い奈良出身の俺が食っても薄味過ぎて泣けてくる
なぜか酢だけは無茶苦茶多用するし

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:11:52.94
>>134
帰ってから作り始めるんだったら意味ないけどね

138:120
11/08/31 18:21:15.89
いや、本当にみんなに真剣に考えてもらうだけで申し訳ないぐらいなんだけど、
吐き出さずにはいられないぐらいの精神状態だったもので
本当に申し訳ないです

>>134
それをやってもし万が一にも嫁を待たせるようなことでもあれば罵詈雑言の嵐かダンマリが始まるのですよ・・・
嘘や鎌をかけるようなこともできない

正攻法のやり方でどうしたらこちらの真意が伝わるのか、意思疎通できるのか
あるんだったら本気で知りたい
何でも実践するタイプなので、もしアドバイスなどありましたらよろしくお願いします


とりあえず吐き出せばすっきりする性質なのでこれで退散します
ありがとうございました

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:28:01.29
「◯時に帰るって言っただろ」
「どうしてあと飯まで1時間もかかるの」
「もういいよ外でなんか買ってくる/食ってくる」

って言う気にならないのが不思議…

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:33:15.44
>>138
実際、嫁さんか自分で言ってる通りだと思う? それとも>>133の部下の嫁と同じようなケースだと思う?
もし前者なら、手際が悪いとか、一旦完成したメシを出す踏ん切りがなかなかつかない(ある種の完璧主義)というような原因があるのかも知れない。だとしたら、そこを直さないと改善しないかも。
待ってる間、料理を手伝うという訳にはいかないのか? そうすれば遅くなる原因もはっきりしそうだが。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:33:37.02
「一生懸命」が免罪符になると考えているあたり、嫁さんは働いたことないのかな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:51:21.19
>>141
まあ、そう言いなさんな。
その代わり職場には配置転換とかもあって自分に向いた仕事に巡り会える可能性はあるが、主婦にはそれがないのだから。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 19:00:02.75
料理リクエストは駄目なん?
作りながら食える鍋とか、時間かけようがない麺類とか。

144:120
11/08/31 19:07:47.20
退散するつもりでしたが、ついつい見てしまいましたのでお許しを

>>140
正直>>133氏の部下の嫁さんのような手抜きタイプではありません

自分が思い描く理想の嫁を完璧に演じるべく、理想の食卓を囲むため
にはどうしたらいいか真剣に考え、本やネットで料理を調べ、調査結果をもとに買い物に出かけ材料調達
そこから真面目に真剣に一生懸命作り始める
その最中に俺帰宅、てのが真相だと思います
ただ「腹をすかせている旦那に早く食べさせてあげたい」の気持ちが抜けているだけです

洋風料理が好きでよく作ってますね

で、俺の感想を率直に言えば「一生懸命じゃなくても真剣でなくてもいいから、腹ペコの胃袋を満たしてくれ」です
彼女に言っていいなら「料理は思いつきじゃなく前もって考えておけ 買い物も俺の電話よりも前に済ませて電話で
今日はなんちゃらかんちゃらのソテー何とか風だよと言えるように仕度しとけ」です

>>143
いいんですけど、こう言いますね
「うどんは嫌いじゃないよワタシ」 ただ作らないだけです

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 19:10:57.91
>>142
でも主婦業はクビもノルマもない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 19:16:26.86
>>144
いっちゃ悪いけど、お前に対する思いやりってのが全くないな。
「すてきな主婦さん」になりたいだけだ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 19:31:05.59
会社で食べるときも栄養に気を付けたいので、その日の献立が欲しい。
って、次の日の夕食を前日に考えさせておくとか。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 19:38:07.14
>>144
嫁さんも空腹を我慢して真面目に料理作ってるとすれば、
どっちもしんどくて気持ちに余裕が無くなるのは理解できる。
二人一緒に何かトースト等でも食べることを提案したら、
我慢できるレベルまでストレスを減らせるんじゃなかろうか?

本当は自分が食べたいけど嫁さんを労わってるフリをする作戦ってことでw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:03:22.85
>>100
まぁ本当は見た目もご飯もグッドな嫁もいると思うんだけどな。
要するにアレだ、俺たちも見た目ジューシで味見をしなかったのが…
ようするに似たもの夫婦 orz

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:06:43.29
>>138
すっきりしちゃだめだろ・・・
正直、
>罵詈雑言の嵐かダンマリ
で操縦されてるのなら、
もうモラハラの域に入ってきてると思う。
そんなんで何年も何十年も一緒に居られないだろ?
拗ねようが、罵詈雑言でも押し通す気がないのなら、
いずれぽっきりアンタが折れてオシマイになるよ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:15:59.23
>>144
だとしたら、一方的に「早くつくれ」はかわいそうな気がするなあ。>>146のような意見もあるが、基本的にはいい嫁さんだと思うぞ。
>>148はいい考えのような気がする。いずれにしても、早く作るように促すよりも、完璧にならなければならないっていう呪縛を解いてあげる方が先じゃないか。
そうでないまま早く作るようになると、満足なメシも旦那に食べさせられないダメ嫁って自分で思い込んでしまうかも。それは不幸だ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:25:17.99
時間掛かるくらいでメシウマならそれで幸せじゃないか。羨ましい限りだぞ。
あなたはここへ来るべき人ではない。ようはスレ違いってことだ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:38:43.43
>>138
ROMっとくつもりだったが(理由は後述)
>>150の言う通りだと思うよ。
いまのところはそれで、自分を納得させて生活が続けられるかもしれない。
しかし、二時間正座で待つとか、それ以外のリアクションは完全否定とか、
相手の対応が暴言とかダンマリ、一時は良いけどいずれストレスが蓄積して、
何らかの暴発を起こす可能性は大だと思う。

一緒にするなと言われそうだけど、元うちでは、メシマズじゃない別件で異常なアクションが
続いてね。些細なことで怒鳴りあげる嫁、謝り倒して土下座までさせないと気がすまない。
これが日常茶飯で、はい。おれが暴発。本来なら板参加資格梨w

でもね。今思うと、あんな生活を五年、十年と維持できるはずがなかった。

>>138のとこも、ちょっと通常考えられない風景が日常化してて、
絶対ストレスが蓄積しているはずで、今は押さえ込めていても、いずれ…。

放置していい事態ではないと思う。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:44:09.03
マズいメシだけでも悲惨だが
嫁の性格までマズいとなると最悪どちらかが相手を殺すまで行きかねないな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:00:29.14
>>151
完璧はいらなくて普通であればいい、
帰宅時間前から作り始めても全く問題ない、
時間を潰すのに座して待つ行為以外全く嫁は認めない
と書いてあるのにどうやったらそんな結論が出たんだ?
宇宙人かおまえわ。
さっさと元宇宙人首相夫妻と一緒に土星へカエレ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:19:46.68
>>147
嫁は几帳面を絵に描いたような人なんですけど、自分の意に染まない要求は
「押し付け」と受け取るんですよね・・・
あと、私自身が健康を気にする性格じゃないので露骨に疑われそうですね
でも自分の性格を改めるのも含めてやる方向で考えてみます

>>148
嫁はしんどくないんですよね むしろコツコツ作ってる自分が好きなんです
それを取り上げるような提案をしたら日常的に恨まれます

>>150
できる手立てはすべて打って、それでも駄目なら離婚する
そういう気持ちは持っているので大丈夫じゃないかと自分では思ってます

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:21:52.44
>>151
どの辺がいい嫁と仰るのか測りかねます
この部分がいいと指摘していただけると私も考えが改まるかもしれないので具体的にお願いします


あと、彼女は「完璧に作る自分」、「それを目指している自分」が非常に好きなんだと思います
結果はどうあれ、懸命に頑張る姿が好きなようです

ちなみに私は結果が伴わない努力は嫌いな性質です
結果が出るまでやるタイプなので、彼女とは根本的に合わないのだと思います

誤算だったのは「結婚して1年もすれば、どんなに手際が悪くてもそのうち良くなるだろう」と高を括ってたことですね
これは素直に自分が悪い部分です
自分と一緒のように考えていて、人それぞれなんだということを忘れてました

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:26:40.03
>>144
もう面倒臭いから、1週間分の献立をプリントして渡しちゃいなよ。
献立を考えるのに時間が掛かり過ぎて、買物に行くのが遅くなるタイプで調理開始が
遅いのが原因なら、それを取り除けば良いジャン。

料理の名前だけ、牛モツ・カレーの黒魔術風とか、一捻りしてやれば歪んだアレンジ心
も満たせてやれるゼ。

ところで、旦那の空腹よりも、努力してる自分に酔ってるだけの嫁を飼ってて楽しいか?
嫁の両親は、いきなり訪ねて来たりもするんだろ。



159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:32:22.58
>>157
つ【嫁は熱いうちに打て】

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:58:27.07
>>157
なるほどね。でも、結果が出るまで人に待たせるし、待つときの態度まで、
相手の意に染まなくても強制するってのはどうなんだろう。

基本、料理ってのは相手の口に合わせる物で、自分の努力の成果を
評価させる、そういうための物じゃ、ないはずだよね?

まず第一段階として、先方の親御さんに相談するのはどうなんだろ?
意見してもらえそうなら、頼ってみる手もありかと。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:05:55.27
>>155
どうもありがとうございます 気持ちが軽くなりました

>>158
献立を考える、作る、飾る
それらすべてが嫁にとっては楽しいことなんですよね

> 飼ってて楽しいか?
まったく楽しくはないですね
ただ、相手がどういう気持ちでいるか、そこに配慮できる嫁に変わってもらえれば文句ありません
嫁の料理も率直に言えば不味いですが、それでもタイミングよく出してくれれば満足です
腹も空きすぎてどうでもよくなって来た頃に出されて「美味しい?」って聞かれるからいよいよ腹が立つだけで・・・

嫁の実家は全員がA型なので突然来るなどということは絶対にありません
たとえ1分であろうとも必ず連絡してから来ます おじいちゃんおばあちゃんまで全員で
毎日顔をあわせるわけじゃないからか、楽しい人たちですけどね
長く付き合ったらどうなるかわかりませんが

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:08:03.36
>>156
それって失礼だけど嫁は例の病気か軽い障害のひとじゃね?
普通は一人没頭の作業→横から邪魔される、経験を繰り返して妥協を覚えるけど、
そのまんま大人になってるってのはさあ・・・
しかも結果を伴ってないんだろ?
そういうことだけ許された環境ってなかなかないし、
にも関わらず治ってない、邪魔されると攻撃に出るってのは
マジで障害っぽい。
嫁にもし自覚ならいっぺん病院にかかるのもアリかもな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:11:24.67
>>120
まずくないなら時間が掛かるくらい我慢しろよ。我慢したら旨いものが
食えるんだろ?幸せじゃないか。毎日のことなら家に帰る前にアンパンか
なんか食って小腹満たしとけば良いじゃないか。頭ん中の時計をずらせ。
そういうもんなんだと。2時間は自由時間。ただTVとか漫画とか娯楽だと
嫁さんも怒るだろうから英会話とかニュース見るとか資格の勉強とか小説
読むとか脳トレとかな。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:11:54.47
>>157
「完璧に作る自分」「それを目指している自分」が非常に好き、というのは悪くないと思うよ。
相手を満足させていないのでは完璧に作ったことにはならないのだということを理解できていないだけで、そこが修正されていけば良い方向に向かいそうだ。

157は、そういうところを抜きにして手際の良さとか表面的なところばかりを求めているからうまくいかないのではなかろうか。
結果を伴わない努力という点では、嫁を良い方向に向かせることに今のところ成功していない157も、自省が必要なんじゃないか。

ただ、157は嫁が抱えている問題の本質に目を向けている様子がないようだから、157と嫁とは合わないんじゃないかという気は確かにする。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:24:15.22
>>160
仰ることはよくわかります

箱入り娘で溺愛してるので難しいんですよね
両親も一生懸命が大好物な人なので、なかなか理解してもらうのが大変そうです

>>162
そうかもしれないですね

>>163
カロリー無視するのはきついです

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:35:52.53
つまりベクトルの違う完璧主義夫婦か。結婚相手をお互い間違えたな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:39:19.69
>>164
> 「完璧に作る自分」「それを目指している自分」が非常に好き

これは私が想像しているだけで、本人が実際どう思ってるのかはわかりません

> 相手を満足させていないのでは完璧に作ったことにはならない

これは私がいつも彼女に言っている言葉に近いですね
でも、理屈では私が正しくても彼女自体がそれを受け入れてくれるかというとそれはない
なぜかと言うと彼女も時間に間に合うように、それこそ最初の内はやっている
でも、本を見ながら出来つつある物を見ながら葛藤している内に時間など吹っ飛んじゃう
そうなるともう楽しく作ってる自分しかいなくなる
で、結果としてとんでもない時間に出来上がる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:41:23.65
>>120
あなたはどうしたいのですか?
レスは返すけど何もしないうちか諦めてるレスばかりで、前向きなのは無し。
愚痴だけなら愚痴スレ行ってください。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:43:12.48
いい加減スレチ
ここは嫁のメシが不味いことを嘆くスレだ
2時間待たされても不味くないメシが食えるなら黙って待ってろよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:43:44.83
>>165
でもさ、最後の覚悟まで、一応はしてるんだよね?
だったら、そこに行くまでに、はねつけられたりするのも
覚悟で、一回は親御さんに実情を包み隠さず訴えるのも
必要なプロセスじゃないかな?
箱入り娘さんだとは言っても、今現在の娘さんの行状を知れば、
多少はリアクションが変わるかも知れない。

ご飯が出来るまで二時間正座で待て、ってのはやっぱ、
かなり異常な状況だと思うよ。その状況をそのまんま伝えるのは無理かな??
親御さんたちにさ。

最終手段も頭に浮かんでるなら、そのぐらいのチャレンジはしてみないと。

だって、これが原因で破局となったら、いずれ親御さんに事情を言わなきゃならないんだよ?
一度当たってみてはどうかと。

あと、諸々から無理そうな予感はするけど、良性のアドバイスを嫁さんにしてくれそうな
知り合いとか近親者とかいない? 友人とかでも。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:46:35.32
なんか無視されてるけどw
嫁はお前のことなんざほとんど愛してないよ。
愛してたらお前が喜ぶ方向に努力するからさ。
嫌な事に目を瞑ってそのまま生きてけばいいよ死ぬまで。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:49:19.24
ベクトルとかちょっと時間がかかるとか書いてる奴は問題の本質がわかってねぇだろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:54:06.11
>>168
>>120に書いた不満の通りです
直ればよし直らなければ離婚

>>169
メシはまずいんだけどそれすら出てこないって話で始まったのでもう少しだけカンベンを

>>170
早く言えば
> 2時間待たされても不味くないメシが食えるなら黙って待ってろよ
的な両親なので控えてましたが時が来ればそうします
具体的には>>120の内容を伝えたのが月曜日なのでもう少し様子を見ます
あと味はね、こんなスレに来るくらいだから当然のごとくですよ

>>171
嫁の目をかいくぐりながらなので難しいのでカンベン

>>172
ちなみに本質はどの辺りにあるのでしょう 172さんの見解では

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:55:53.03
うちのに聞いたら、
そんなときは嫁のおごりで飲みに行くからOK!だってさ


175:120
11/08/31 22:56:18.36
ちなみに今日はまだ食べていません
いつになるのでしょうか
やり直している様子は感じますがのぞくと怒るので

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:57:27.07
どうしてそこまで嫁に対して下僕になってる男が多いのか不思議www

それで女がわがままでーとか言ってりゃ世話ないわなw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:04:51.81
もう嫁を食っちゃえよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:09:06.71
まあ、さすがに頭に来たので嫁を飲みに誘いました
待ってられないのでね
そしたらわあわあ泣いて凄いです
なんだか謝ってますがどうでもいいです
一生懸命作ったのにとか言ってますが、まあね、聞いてられません

今着替えてますが他の人には分からんのでしょうが、こっから出掛けるまでが、また長いのです
取っ換え引っ換え着替えを出しては引っ込めおそらく24時くらいでしょうね、出るのは


しかし、本質なんて難しい言葉が必要でしょうかねえ
さっさと作れ、やれ
私の家族だったら頭ごなしにそれで解決ですね
育ちってのは恐ろしいです

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:14:17.07
>>175
マジで?これから晩飯とか狂気の沙汰だろ。
申し訳ないが嫁さんはアスペのような気がする。要求を率直に具体的に伝えないとわからないんだろう。
言葉としては「今日は8時に帰るから4時までには食材を買ってきて5時から作り始めろ。
7時50分までには完成させて食卓に並べ、俺が帰宅した8時すぐに食べ始められるようにしろ」
晩飯がそれで他の日常生活は普通にできているなら、むしろ不思議なぐらいだ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:14:38.06
>>178
女性が出かけるとか着替えるのに時間かかるのは、これはある意味普通だから、
多少は見てあげたらw

まぁ普段からメシを待たされてるとイラつくだろうけどw

とりあえず外食同意で今夜はよかったけど、今後だよね。

あなたの親御さんはどうなのよ。意見してくれそう? それを聞きそう?(嫁さんが)


181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:17:42.38
>>178
怒らないんだろうねお前wだから馬鹿にされてんだよ。
子供が親をばかにするのと一緒の状況。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:21:18.83
>>176
気が長いのと形だけとはいえ結婚したわけですからね
どんな相手にせよ、できる努力はして誠意を尽くさないとお天道様から見放されるのではないかと

>>179
焼き鳥で軽く、もないか

>>180
うちの両親姉兄とも皆O型だから余程のことでもない限り興味を示さないな
離婚にしてもお前がそう思うならそうしろで終わり

>>181
最初は怒ったさ だって驚くだろ 20時に帰るっていってんのに22時過ぎだよ
どうやって待つのよ おかしいでしょうが

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:22:36.83
嫁にごはん作ってみたら?2時間かけて。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:24:07.50
>>183
喜ばれると思う、マジで

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:24:20.84
2時間嫁持ちさん
  ↑
勝手に名前付けてごめんけど、もろもろ煩雑なので。

明らかに喧嘩売ってるような書き込みは無視していいですよ。
リアクションもしなくていいです。

んと、子どもさんはまだいないんだよね?
親御さんに話し通す気なら、この状況で子どもが出来たら、
ってはなしもしてみては? 夕食が夜の九時を軽く通り過ぎるんでは、
諸々悪影響過ぎるよね。その辺で揺さぶって、親御さんから
意見してもらう方向に出来ないかな。箱入り娘さんといっても、
孫さんに悪影響かも、って可能性で動かないかな。

186:120
11/08/31 23:24:48.94
鼻歌聴こえてきたよ うれしいみたい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:26:10.63
>>できる努力はして誠意を尽くさないと

をしてないのが182の嫁だと思うんだがw
うちは外出時に嫁がさっさと支度しないと置いてくよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:27:37.53
>>185
娘を悪く言われるみたいに思いこむ両親に対してどういう態度で臨めばいいんですかね
初めてのことで本当に驚くんですよね
言いたいことは言う、是々非々を押し通す感じでもいいのでしょうか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:27:42.68
>185
バカジャネーノwww今回は「20時」なんだろ
そうじゃなくってもガキができたらガキの時間に合わせてシフトするんだよこういう嫁は


190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:30:38.81
>>182
うーん。なんかお前、問題を解決する気なくね?
どうしようもないバカ嫁を許す寛容な俺、が気にいってるように見える。今後もお幸せに。。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:30:40.09
とりあえず料理教室にでも放り込んで
自分が異常であることを自覚させることを…

自覚しなかったら切り捨てるか心中(=一生我慢)か、だけどな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:31:49.28
「当然」な常識ってやっぱあるんだよねそれを破って身勝手な行動する女は
怒鳴って振り捨てるよ よくコピペされる食いたい飯も決められない女とかさ
まあ結局は馬鹿女を掴んじゃったってことに集約されるんだが

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:39:22.17
>>188
うん、なるほど、嫁さんのことについては守りに入る親御さんなんだよね。

でも、この生活を続けていると、たぶん精神か身体どちらかで、
貴方が折れると思う。何せ普通の食生活でもないし、仕事をして帰ってきて、
くつろぐどころかストレスの嵐ってのは、どう見ても改善しないと生活が持たないと思う。、

予備段階として、御自分の親御さんとかに、ある程度状況を分かってもらわないと。
味方を作ってから仕掛けること。

そして、向こうの親御さんに、まずは電話とかで予備的に状況を伝えるなどしては?
そこで気色ばむようなら、ご自分の親御さんとかに同行してもらい、状況を分かってもらうと。
それをさらに、向こうの親御さんに伝えてもらうと。

めんどくさい上に、喧嘩売るような内容で不快だろうけど、

この状況では子どもさんは育てられないよ。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:45:15.28
2時間嫁って、旦那が帰ってきたらすぐに食べれるようにって事を大事に思ってないからずーっと同じ事を繰り返してんじゃね?
こんなこと言いたくないけど、学習障害とかありうるかも…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:52:38.88
>旦那が帰ってきたらすぐに食べれるようにって事を大事に思ってない
=>171


196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:55:22.89
>>179
アスペでも同じ症状でるけど、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の傾向が強いね。
合併症かも知れない。

>本を見ながら、そっちに集中。
注意力を維持しにくい、時間感覚がずれている、様々な情報をまとめることが苦手など
ADHDの典型的症例。

>>175
失礼ながら、嫁の親も一緒に説得しての受診を奨める。

197:120
11/08/31 23:55:41.32
解決するも何も嫁が時間内に作るか否かだけだからね
俺が無理やりやらせても解決できるけど、他の問題でもそれをやるとなると大変でしょ
1から10まで全部教育するのは大変だから、言って聞かせてどうなるか見守ってる状態
これでどうにかなるなら今後もやっていけるし、そうでなければ良い離婚の契機になるし

>>193
うちの家族はまったく興味なし どちらの味方もしないというかむしろ嫁の味方
話すら聞かない

まったく不快とか思わないです むしろ感謝です

相手方の母親は特に頑ななのでお父さんか弟から話をしてみることにします


嫁はまだ用意できてませんが24時にお店の予約したので強制的に出ます

レスはこれを最後にします 以後ROMります 皆さんありがとうございました

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:09:53.67
>>186
喜ばせてどうすんだよ……

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:27:21.84
>>197
嫁さんが事態を理解できているようには見えん。
でもまあなんというか頑張れ。お前は立派な男だと思うよ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:02:05.02
専業主婦で夕飯10時って昼間なにやってんだ
献立考えるだけで一日過ぎるんだったら、子供とか無理じゃないか?
うちは子供できるまではなにに関しても打ち込んで料理も手間暇かけて作る完璧主義で
なにやらせてもじっくり時間かけてやってたが、子供出来たら子供は待ってくれないしいうことも聞かんから、時間配分できなくなり、でも俺や周りが手伝うのは信念に反するって切れたり泣いたりで拒否しまくって
最後は完璧目指して失敗の繰り返しでパニック起こして何もかもが中途半端で出来なくなった。メシも掃除も洗濯も子育てもな。
そんで何か外れた拍子に、一気に大雑把化してスーパーメシマズになった
味噌を水で伸ばしてふえるわかめ入れた味噌汁とか、切らず皮剥かず一見スープカレーのような様相の煮えてないカレーとかな
文句いえば時間がないからやってらんない!私の仕事に口出しすんなだぜ
子供可哀想で離婚考えてるが、こっちは両親死んでるし、向こうは一戸建てで両方健在。酷いDVとかじゃなけりゃ間違いなく親権持って行かれるんだ…

お前もこうならないように今のうちにどうにかしろよ。子供出来たら女は夫の言う事なんかまったく聞かなくなるぜ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:23:10.37
本当昼間何やってんのか謎だわ
献立考え始めるのが>>120からメールもらったときなんじゃないのかと思う。
メシは不味いわ会話も成り立たないわ一緒にいて苦痛でしかないんじゃないの。
今まで言ってきて直ってないんだから直らないよ。さっさと離婚しろよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:33:45.62
>>200
おぉ、よく今までがんばってんな…
メシマズなら親権取れるんじゃないか?
「こんな不味いご飯作る」って証拠があれば。
もし自分が子供の立場で、選べるならメシマズ母にはついて行かん。
ごはんは大事よ、マジで…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:57:52.35
>>202
元々そんなに料理うまくなかったんだけど食えるっちゃ食えるし、料理本とか買ったり一緒に作ったりしてるうちに普通になってたんだ
キッチリしてる性格だったし。
でもマズメシリターンズになって悲惨なことに。
今はマズメシで喧嘩して別居中
子供は上の子は嫁のメシがマズイのわかってるし食わん。下にもいるが、こっちは小さいからわからん
一応弁護士に相談したら、子供小さいし言いたくはないけど無理じゃないかって言われたぜ。メシマズは直る可能性があるし、旦那にしたらまずくても子供には母の味になるんだってよ。もう既に嫌がって食べないのにな。
実家のサポート面でも負けてるし、圧倒的に不利なんだってさ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:35:46.73
>>168
え、ここって愚痴スレじゃないのか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 06:27:12.27
マズ飯嫁って結婚前かなり痩せてたんじゃないか?ガリガリでおっぱいも極貧とか。
友人などの嫁を見てるとそんな気がする。
食にぜんぜん執着が無くてとりあえず死なない程度に腹をみたせば満足、味はどうでもいいみたいだ。
だからだんなの訴えの重要さもわからない。加えて性にも淡白だったりしてな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 08:00:55.86
>>203
いやいや、いやがって食べないんならもう体に影響があるんだろ
子供のうちに食育がおかしいって深刻な状態じゃないか。成長障害なんだって。
おまえも一人で別居なんかしてないで子供ちゃんと食わせろ、
子供くわせんのはお前の責任でもあるんだぞ。
そんで弁護士は変えろ。もう好き嫌いじゃないってのをわかってねーから。



207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 08:22:56.33
>>118
放射線の白血病には潜伏期間が七年ある

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:03:59.65
>>203
弁護士に一度、こっそり保存した残り物でも喰わせてみたらw
206さんの書いたように、会社の顧問とかでないなら変えた方が良さそうだ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:07:24.84
>>206
俺が別居中じゃないぞ
嫁にメシマズなおせっていったら実家に泣きついて義父の怒りにふれて実家に連れて行かれたんだ
子供がメシ嫌がるのは俺がマズイっていってるの真似してるか俺がそう言えって吹き込んでるからなんだと
話も聞いてもらえないし、仕事忙しいしどうにもできん
スレチなりそうだから、今までで一番嫌いだった嫁の料理でもお前らにやるよ
冷水に醤油いれて、オリーブオイルいれて
、しらたきを水切ってアク抜きせずそのままそこへ
ネギ、キャベツ、セロリ、雲呑の皮(パックから出した生のまま)をトッピングして
最後にみじん切りの牛脂をふりかけたら
嫁特製ダイエットワンタン麺の完成だ



210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:22:06.91
うわ、、

遅いだけじゃなくて本物じゃん

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:58:20.55
ダイエットしているけど、そこまではひどくはないな。
ご愁傷様だな。



212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:04:23.19
>>209
「お義父さん一回食べてみて下さいよ!」って言ってみたら?


213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:10:48.43
これは是非お義父さんに食べてもらって現実を知ってほしいね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:29:21.10
嗚咽しながら「普通じゃないか!」っていってる義父を想像、ちょっと萌えた!!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:56:43.61
>>210
>>209氏は2時間嫁餅氏とは別人ではなかろうか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:09:05.13
>>197
やらせて出来るんならそーしろよ。
今見てィラっとしたわ…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 18:20:19.22
やらせて出来るったって帰宅してから2時間じゃ話にならないじゃないか。
それで寝ることも含めてが全てが
毎日深夜越えるて遅くなるとか…
ニートは昼寝てればいいけどさあ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 18:28:41.21
>>216
> 今見てィラっとしたわ…
これ見てイラッとしたわ


219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 18:54:48.99
>>197はなんかやっつけ的だね。
料理云々よりも夫婦関係を修復したら?
それが改善できたらこのスレ卒業できると思うけど。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 20:16:27.48
夫婦関係より戸籍綺麗にしたら?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 20:17:12.02
×ついても本籍変えたら消えるんだったっけ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:56:45.73
>>219
あんたの考える夫婦関係ってなに?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:01:21.90
>>222
>>197読めよ。冷めきってんじゃねーか。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:06:25.04
嫁「ご飯出来たよぉ~」ポチ「アンッ!」
嫁「おすわり!」「おあずけ!」ポチ「くぅ~ん」 二時間後 嫁「よし!」

嫁「ご飯出来たよぉ~」ポチ「アンッ!」
嫁「おすわり!」「おあずけ!」ポチ「ギャンギャン!(早く食わせろ愚図が!)」
嫁「ルセーぞ!まっとれボケが」

どんなに理不尽でも飼い犬に飯の時間や味云々言う資格はない。理想の主を得る権利もない。
といっても彼は自分の立場がわかってないだろうなぁ。
不満なら首輪をはずして逃げろと教えてあげたい。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:11:15.02
>>223
>>197を読んだ上で、>>219の言う目指すあれから修復する
夫婦関係が思いつかないんで尋ねたんだが?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:25:19.31
>>200
アスペルガー?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:28:58.52
>>200
ADHD?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:39:12.35
そばがパサパサ・・・どうやったらあんなふうにできるのか・・・。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:51:11.10
手打ち?

2時間おk


230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:20:14.90
>>209
娘のメシマズで怒る義父って有り得ないな。
家メシの美味い不味いがどんだけ重要か男ならわかるだろうに。
自分なら娘を叱るけどな。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:22:45.45

ウチの場合、むしろメシマズよりも手抜き料理ばかりなのをどうにかして欲しい。。
Everiday,手抜き料理。
子供が可哀想で土日は自分がシッカリ手を掛けて作ってる.
(たいしたものではありませんが^^;)



232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:58:52.75
>>231
手抜きって、どんぐらい?


233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:59:03.58
>>209
娘の料理を義父に1週間間食してもらえばいい
知らないんだろう


234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:11:20.92
>>231 料理ってな 使った鍋や皿も洗って片付けるまでが料理なんだ
そして残った食材の保存や消化まで段取りしなくちゃいけない
もちろん冷蔵庫の中身と家計の予算を踏まえた買出しからがスタート

ちゃんと最初から最後までキッチリやるんだぞ!
おいらは好き勝手に買って作ってドヤ顔してたら3回目に台所出入り禁止くらった

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:55:39.60
>>234
肝心のできあがりがひどけりゃ段取りがいくらよくたってなんにもならない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 06:48:32.59
>>234

お前が馬鹿なだけで、ここの旦那の大半は、そんな常識は知ってると思うんだが。

自分が馬鹿だからと他人も一緒だと思うな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 07:29:29.67
まぁ想像力の貧困さがメシマズを招くからなぁ・・・

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 12:59:48.90
どーも喪女ですお(´∀`)
今日は台風なので手抜きですお(´∀`)
URLリンク(x.imgup.me)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 14:05:58.99
>>231
【手抜き】嫁のメシが何だかなー4杯目【好みの差】
スレリンク(tomorrow板)

↑こちらのスレも見て,どちらにふさわしい話題か選んでほしい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 16:20:33.46
仕事の合間のおやつ用にと手作りサンドイッチ渡された
カビ生えてた
食べる前に気付いてよかったよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 16:33:07.86
>>240
それって手作りじゃなく、4割引きで売ってた惣菜のサンドイッチを詰め替えただけじゃないの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:07:17.15
んだよな 古い食材でも出来立てでカビが生えるとかないし

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:14:21.12
パンにカビ生えてたんだろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:38:17.29
(´A`)喪男です。今晩は、

焼鳥屋で飲んでます。芋焼酎は美味いですね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:19:55.32
>>244
夏休み終わったのか?
宿題全部終わらせたか?
就職出来そうか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:08:03.41
人の心配してる場合じゃないだろ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:53:53.31
>>239

そっちだわ^^;


248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 01:42:15.83
メシマズ+性格普通=改善の余地あり
メシマズ+性格マズ=改善不可能

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 03:32:22.43
性格最悪のメシマズは救えないから置いといて。
もし超メシウマだけど超性格マズと、超メシマズだけど超性格ウマ…
おまい様がた、も一度結婚できるとしたらどっち選ぶ?
自分は正直なところメシウマを選びそうだ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 03:48:17.69
>>249
メシウマって性格悪いのいるか?性格良いなら旦那の好みや意見をちゃんと聞き、改善するから矛盾してると思うぞ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 04:54:44.49
>>250
>メシウマって性格悪いのいるか?
横だがそれはいるだろ。
味覚障害じゃないメシマズで性格が良いのはいないと思うが。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 07:07:17.31
メシマズとデブは甘え

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 09:40:52.83
子供に併せてるからって言うんがマジで味しないんだよね。スープって言うんだが、お湯だろってのが良くある。たまに一人でハンガーストライキやるけど効果ないわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:10:11.50
>>253
子供でも砂糖0だとアホになるし、塩分0だと体がだるくなって夏は危険

そこはおいといてあとから自分の分だけ塩とかかけちゃだめなん?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:54:39.18
大体の場合において、そういう嫁さんは手を加えるとキレる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 12:14:07.43
メシウマでデブはどうなるんだ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 12:53:18.28
デブは性格ちゃう

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 12:53:35.98
どーも喪女ですお(´∀`)
卵((i))くぱぁ☆のオムライチュはおいしいですお(´∀`)
URLリンク(x.imgup.me)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 12:56:32.09
同僚の嫁が柳原レベルのデブでメシウマウマ
新婚でメシウマすぎて同僚も太っちまったわーとか言ってるけど、正直うらやましい
うちはガリで食事に興味ないタイプ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:17:03.94
>>256
メシウマでデブの結婚詐欺女が居たな
近づく中年男が次々とソイツ名義の金残して死んでる事件

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:23:30.63
>>260
あれはほんとうにメシ馬だったかどうかわからないし。
ブログでそれらしい写真を掲載しただけだろ。
実際バランスのとれたメシ食ってるメシウマはせいぜいぽちゃどまりだよ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:30:19.41
結婚1年。
飯は自分が作っているが、嫁が肥えてコロコロしてきた。
ちょっとダイエット食に切り替えた方が良いかな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:33:06.94
嫁に作らせれば万事解決。
ついでにあなたも痩せられる。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:35:39.01
>>263に補足
※嫁がマズ飯だった場合に限る

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:06:31.93
>>264
嫁は……多分、ふつ飯かな?
3回しか食べた事がないけど、味自体は食べられないレベルではないと思う。
ただし、超唐辛子好きで、味噌汁でもシチューでもタバスコが大量に入っている……orz
胃腸障害のある自分には、嫁のタバスコ攻撃に耐えられない。
よって飯は自分が作って、嫁は好きなだけタバスコを掛けて食べているよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:13:01.23
ステーキけん社長「ネラーはアジアで一番格好悪い」
スレリンク(ms板)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:41:25.95
>>265
働いてなければ昼間、菓子食ってるんだと思う。
パートに出したら?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 17:38:08.95
ああ~、メシマズって毎日が闇鍋なんだな。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 17:48:31.50
>>258
ケチャップかけ過ぎ。盛り付け汚い

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:11:59.43
>>267
嫁は私以上に働いているので、菓子の食いすぎは無い。
ケーキでも私が焼いたものしか食べないくらい。
取り敢えず激辛好みというだけ。
それ以外は問題ない。……ないのだが…………orz

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:20:22.24
飯マズで、美人と家事を何もやらないブスどっちがいい?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:35:24.49
>>270
ハードなメシマズ話が多いので逆にある意味微笑ましいんだが。
自分しか食べない激辛好きならさして問題なくない? ま、
折を見て、香辛料過多の弊害については伝えたほうが良いとは思う。
俺も以前はかなり激辛好きだったけど、嫁に色々脅されて控えるようにした。

あと、嫁さんの体重だけど、ダイエット系に切り替えるのは簡単だけど、
まずは脂肪分や肉類を減らしてみては? 豆類、豆腐とかで代用して。
つか、嫁さんのメシの話じゃないんだけどな、すでにw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:47:55.01
>>271
マズい飯を喰うのを強要されるなら、美人でも嫁には要らん。
むしろ家事一切やらないブスの方が、人類とは違う何かの生き物を飼ってる気になれるし
相手有責で、金を使わず放流出来るだろ?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:51:54.74
旦那衆もピンキリだしなぁ
海原雄山みたいなのから、マスオさんまで

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:31:43.49
>>270
でもさ・・・ 栄養源が入ってこないのに太ることはできないんだよ・・・
嘘だと思ったらレコーディングダイエットさせてみ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:46:53.68
>>272
ありがとう。
今までは嫁のリクエスト通りに作っていたので、今度から豆系を増やそうと思う。

>>275
私が食事を作るようになってから、御飯のおかわりが増えたらしい。
美味しいからと言ってくれるのは嬉しいが、健康を考えると今後は低カロリーの献立を考える事にするよ。

おふたりとも、ありがとう。
スレ違いなのでこれで終わらせてもらうね。
住人の皆にもスレ汚し、申し訳ない。

277:272
11/09/04 00:29:39.66
>>276
スレ汚しまで言わなくていいと思う。
おまいさんの人柄が感じられてなごんだよw

アドバイス聞いてくれたついでに言うと、高野豆腐、切り干し大根、ひじき他
乾物類はカロリーダウンで安価で日持ちもするので使ってみてはどうかと。
俺も料理旦那だったから応援してるよ。




「元」旦那だけどな  orz

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 02:14:02.48
ココにも一人、メシマズ嫁の犠牲者が…(-人-)ナムナム

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 03:21:37.48
弁当のおかずを交換するけど傾向として
メシウマぽちゃは美食家、夫婦で美味しい物を食べに遠出してる
メシマズぽちゃは・・・。家事をやらされてる旦那が多い

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 08:13:42.95
釣果:鬼女(>>269)一匹

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 10:24:36.61
>>277
独身ならスレチ。消えろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 11:04:30.78
独身ですみませんが既男になる予定あり
このスレ以上に相談できるスレを思いつかずお邪魔します

将来的には嫁にと考えている人が
微妙にメシマズ予備軍の気配
いい誘導方法があればお知恵を貸していただけると幸いです

【問題の発言】
(鍋や食器や金や時間を惜しんで)
わりとしょっちゅう食卓に未知の物体Xを発生させる。
けど客にはそんなの出さないから安心しろw

遊びに行った時作ってくれる飯は普通。時々美味しい。
しかし上で言う未知の物体発生させ率を聞いたところ
かなり高い。5割超えてる。
一応舌はまともで料理の作り方は知ってるっぽいが
まあ…趣味なんだろうね。効率追求と魔改造が。
「客には」変なもん出さんと言っているが結婚したら身内になるわけで。
一抹ではすまない不安があります。どうしたものでしょうか。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 11:38:56.01
>>282
「アレンジのない、シンプルな料理が好きだ」とか言ってみたら?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 11:59:43.03
>>282
俺にも子供にも出すな。
お前をずっと好きでいたいから。
食べ物で遊ぶとか最低だから。

おお、スラッと出てきたが歯が浮きそうだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 12:16:36.19
>>284
二段目と三段目を入れ替えると少々角が和らぐかもしらん。
そのぶん気持ちは薄れるがw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 12:55:33.91
282です。マジレスありがとうございます。
>284△w
基本的に真面目な人なので「食い物で遊ぶな」は効くかもしれません。

本人も普通に作れば安全ということは理解しているのですが
「この過程ショートカットできないかな?」とか
「ここで○○を入れたらどうなるんだろう」という好奇心に勝てないようです。
で、たまに成功するととても嬉しいとか。
物体Xの具体的な危険度を知っておきたくて
本人or本人のお母さんにそれとなく聞いてみたい気もするのですが
触れないほうがいいでしょうか。

ちなみに、同じく魔改造された彼女のチャリは機能的でとても格好いいです。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 16:35:37.89
彼女さんただの魔改造趣味で料理の基本や意識には問題なさそうなので

・他に魔改造しても害の少ない趣味を紹介する
・結婚後も彼女が一人で食事を作る&食う機会を多目に設ける

である程度回避できる気がする
諸刃の剣だがニコ厨に仕込めば
MAD職人にでもなって好奇心を平和利用してくれそうだなw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 17:09:37.71
>>287
「作ってみた」とかでアイデア料理()紹介かw

>>286
創作料理について
試行錯誤は悪いことじゃないし、試食してあげるくらいの妥協はありじゃない?

交換条件として
・メインの食事とは別にすること
・(メモ程度でいいから)レシピを作って見せること
・美味しくなければ残すことを認めること
を約束して貰えば、メインの食卓と健康被害は防げるかも。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 17:40:40.18
>>282
なんとなくまだまだ序の口、いや幕下付け出しか入門したてくらいの気がするが
いずれにしてもまとめの名言集の「嫁は熱いうちに打て」を熟読のこと

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 18:19:01.67
魔改造のチャリをどこか別スレでkwsk

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 18:33:34.85
>286
彼女の部屋やファッションは普通か?というか節度はあるか?


292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 22:56:45.05
自転車の改造は失敗しても比較的簡単に戻せるが
料理はそうはいかない
その辺をきちんと理解させるべき

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 01:25:26.39
今夜は大根入り水っぽいカレーでした。
これから冬にかけて、あと何回喰わされるんだろう

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 03:02:48.28
大根カレーほど腕の差の出るものはないね
メシマズが作ると地雷以外の何物でもないが、メシウマが作るとめちゃうまい


295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 07:45:39.87
>>294
それこそ、ダイコンをカブで

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 07:47:18.33
スマソ 途中で送信した
カブで代用すれば失敗が少なくなると言いたかった。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 09:49:03.60
切り干し大根はどうだろう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 11:17:33.88
知る限りで一番失敗が少ないと思ったのは、厚揚げと長ネギ、
シメジ等を炒め、水を足して煮て、後はカレー粉溶くだけの和風カレー。
片栗粉をはたいた豆腐も一緒に煮ればとろみもつく。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 11:41:34.85
気団いないのか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 11:48:04.70
メシマズー達が
ゲロ料理(例えば上の大根カレーなど)のアレンジ方法を
情報交換するスレッドです

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 12:15:36.73
普通に箱の裏に書いてる方法で作ってくれればいいんだよ
具もアレンジすんな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 13:42:23.76
なあ、どうやったらアルデンテのそうめんなんて作れるんだ?
しかも百発百中

俺の嫁は天才じゃなかろうか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 13:54:41.85
ちょい足し(笑)
アレンジ(笑)









:::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .:
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、.
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i
  ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 16:04:02.52
URLリンク(markezine.jp)

イーライフは、同社が運営するクチコミプラットフォーム「buzzLife」の会員を対象に、
8月上旬に「消費期限」や「賞味期限」に関する調査を行い、1万3839名から回答を得た。
「消費期限も賞味期限も守っている」と答えた人は全体の13.4%で、
「消費期限も賞味期限も守らないことがある」との回答は55.8%に達している。
 こうした期限を守らない理由としては、「期限が過ぎても食べられる(すぐに悪くならない)」
「期限がそもそも余裕持って設定されている」などの回答が寄せられ、
多くの消費者は表示された期限と実際の品質劣化に、かい離があると捉えており、
期限を多少過ぎても問題ないと考えている様子が明らかになった。
また、2つの期限のうち、賞味期限のほうが守られない傾向にある。
 地域別にみると、北海道が「消費期限も賞味期限も守る」率がもっとも低く、沖縄がもっとも高くなっている。
逆に、「消費期限も賞味期限も守らない」率は、北海道が最高で沖縄が最低となっており、期限を守るかどうかの考え方は、品質劣化に影響を与える各地域の気候(気温)と関係がありそうだ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 16:21:25.05
「賞味期限」=美味しく食える期限だから
ただ食べる分には問題ない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 16:41:58.57
日曜魚市で買ってきた刺身おkのピチピチスルメイカでも食べるのが苦痛に加工するのがメシマズクオリティ
ソースはうちの嫁
墨がはいってないのに黒いイカリングフライorz
察しのとおり激ニガ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 17:26:42.42
>>305
消費期限は守っておくれ

308: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/09/05 17:32:06.60
>>307
俺の嫁は真空パックなら、消費期限を過ぎていても大丈夫だと思っているようだ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 17:33:06.72
>>302
沸騰させてないでゆでてるか、びっくり水でも突っ込んでるんじゃね?


310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 17:51:39.22
驚くことに素麺を時間計ってゆでるやつらがいる。
細木数子とどっかのフレンチシェフ(フランス人)はそうやってた。
フレンチシェフはまあともかくとして。

素麺の茹でかた知らないんじゃね?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 17:54:38.82
俺の嫁は真空パック・・・てっきり空気嫁を真空パックしたのかとw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 20:50:49.24
>>309
ただ結構難しそうだな…
しかもそれって不味いの??
想像がつかん。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 20:55:36.43
嫁がホタテの干貝柱作ろうとベランダにホタテ干してるが、どうみても変色&腐った匂いしてます本当に(ry
そっとカゴからホタテを回収して捨てた
カラスに食べられたのかなーショックーってブツブツ言ってたので、
生モノは匂いで鳥も集まってくるんじゃねって言っておいた
根本的な解決になってないが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:00:59.21
消費期限を3日過ぎてるといても、製造後1週間で期限が切れるモノだと嫌だが、製造後1年間で期限が切れるモノなら3日くらい気にしないなあ。
もちろん未開封で正しく保管されている前提だが。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:07:52.21
ポテトサラダ、最後に明太子さえいれなければおいしかった。
なんで余計な事するん?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:27:05.76
>>312
まずいとかそういう問題じゃなくて 小麦のゆでそこねは下痢をする。
>>302の嫁は高確率で池沼。

だってとにかく、一回沸騰させれば数分置いておくだけで
取り敢えず普通の湯で上がりにはできるもんな。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:33:56.91
とうとうメシマズ嫁は池沼かw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:37:09.11
>>313
夏に乾物って出来るのか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:38:10.23
>>313
干したのは生の貝柱か?
URLリンク(www.kitanihon-suisan.jp) 見れ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:40:46.54
明太子入れただけでポテトサラダがそんなにまずくなるのか?


321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:43:44.31
ポテトサラダの半分の量が明太子だと思ってくれ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:44:24.22
>>315
明太子入りポテトサラダはオレの得意料理の一つだ。
特製ハンバーグとこれの組み合わせは家族にも非常に好評である。

何か別の理由があるのでは?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:44:44.97
>>321
あはははは!
それは予想できなかった!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:49:01.62
>>302
素麺をアルデンテに茹でるのがそんなに難しいのか?
302はアルデンテ素麺なんか好きなのか。よかったな嫁さん飯ウマで。



325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 22:03:31.05
それ、ポテトサラダ入り明太子や

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 22:05:05.29
お前ら毎日の献立の写真あげてくれよ
嫁にはいろいろ言い訳すれば撮れるだろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 22:27:19.74
>>319
殻付きだったから生だ
そして今日は雨上がりでじっとりしていたから殻がなくても腐っただろう


328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 22:39:39.61
>>327
ぎっちり絞めないといつかオマエは貝毒で殺されることになるな(´・ω・`)


329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 22:45:48.82
>>321
それ、ご飯に乗せて食べたら美味そうだなw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 23:09:56.64
>>314
開封や保管がどうこう言う以前にお前は正しい知識を覚えろ、消費期限と賞味期限は別物
消費期限は製造日からせいぜい数日が限度、1年なんてもんはない
消費期限は主に生物など、1日でも過ぎてるのはヤバイ
賞味期限はそれ以外、「おいしく食べられる期限」だから少し位過ぎてても問題ない


331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 23:25:25.19
>>321
パンにのせてトーストしたらビールに合いそうだ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 23:26:16.95
タラモサラダってやつだよね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 23:53:33.36
レスくらい美味しい食べ物の話題出してもいいじゃない!

334:可愛い彼女
11/09/06 00:02:55.48
お前らのおかげでクック○ッドの料理に
ヤバいレシピが多々混ざっている理由がわかったよ

ありがとう。



335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 00:07:53.22
夫婦ともども馬鹿だと大変だなw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 10:09:34.93
なんでお前ら賞味期限守らないの?
ただでさえ、まずいもの食わされるのに、さらにまずい素材使ってどうするの?

頼むから消費期限だけは守ってください。
おなか痛いですorz

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 11:08:32.07
クックパッドはつくレポ?がたくさん投稿してあって、しかもリピーターが多いレシピ以外は回避させたほうがいいぞ
なぜならうちの嫁は毎回新作思うつくたびに一生懸命写真とって画像加工してレシピを投稿しているが、つくレポが投稿されているのをみたことが無い
嫁は有料会員にならないと上のほうにでないのかなとか言ってるけどさ
単にレポートしたくないくらいまずいからなんだよな、たぶん

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 12:37:35.65
その投稿したレシピを見てみたい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 13:42:07.40
>>337
いやいや。つくレポはあてにならないらしいぞ。
仲間同士で傷の舐めあいをしているケースもある。
リピです(ハァト)っつーのもレシピを改善してるケースがある。

結局はレシピを見抜く目が無いとクックパッドを利用するのはキツイらしい。
ソースは今の嫁。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 14:56:13.69
そのつくれぽとやらの写真を見比べてレベル高そうならいいんじゃね?
まずそうなのが並んでたら全裸で逃げる


341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:17:24.88
>>327
殻付きの生ホタテを…ほんまメシマズは勿体無いことばっかりするよな…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 21:50:15.96
>>340
見た目>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>味

こんな奴がクックパッドにはゴロゴロいるんだぜ…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 23:37:56.40
出張で近くまで行ったんで兄貴の家で夕飯食べさせてもらった
キノコの混ぜご飯もミョウガのみそ汁もナス田楽もトマトサラダもホントうまかった
あんまりうまくてうまいうまい言いながら思わず泣いてしまったら
兄貴夫婦に何か心配事でもあるのかと心配された
でも言えないもんだな
身内に心配かけたくないの半分、普通の食生活送ってる人間にこの辛さは理解できないだろうって卑屈な気持ち半分
なんで同じ兄弟なのに兄貴は毎日子供とママのご飯おいしいねとか嫁をほめながら飯食ってるのに
俺は家に帰って嫁の飯食うのがこんなに辛いんだろう…なんだかものすごく鬱だ…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 23:53:45.29
>>343
残念ながらそれはアンタの選択ミスとしか言いようがない


345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 02:11:49.70
愛してしまったからしゃーねーんじゃね?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 03:01:35.52
勝手に勘違いすんなよ、舐めてんのか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 08:44:57.00
巷では安全な食材を求めて人々が右往左往しているというのに・・・
お前らときたら

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 08:53:33.16
だって食材が安全であっても、そうでなくても
出来上がる料理は決まって安全じゃ無いんだもん!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 11:01:07.81
>>342
いあ説明が悪かった
大勢のつくレポがたくさん並んでるときに、その写真のできで判断できないかと思ったんで…


350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 11:21:18.64
フジテレビ内部者からの告発

フジテレビは内部で戦っています。
ホリエモン買収対応で、ソフトバンク系SBIに助けてもらったので、朝鮮系グループが 経営側でチカラを出してきましたが、報道部はサンケイ新聞とともに、朝鮮系グループに喧嘩を売って戦ってます

どうかみなさんの応援で助けて下さい。
朝鮮系グループのしつこさとえげつなさには、正攻法では戦えないです。

テレビ側が言うのはおかしですが、ネットで話を盛り上げて助けて下さい。
盛り上がれば多くの芸能時の人の耳にも入り、さらに話が大きくなると思います。

日本のメディアは瀕死状態です。 助けて下さい。行動を起こして下さい。

応援お願いします。

URLリンク(www.twitlonger.com)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 11:33:16.85
>>350
2chは匿名だって信じてるの?
でたらめや捏造を書き散らしても大丈夫だと思ってる?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 12:52:30.61
相手にするな。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 13:36:19.67
昨晩はからあげだった、嫁は火力は基本的に強火オンリーなので、揚げ物は不得手だ。
殆ど中が赤いまま周りが黒こげとなる。
昨日も俺は油の中で黒く揚がっていく唐揚げを遠くから茫然と見てた。

その内に一部は黒こげ、全体的に濃いこげ茶色の唐揚げが油から上がった、
やっと終わった・・・と思ったその時

「今日インターネットで見たんだけど唐揚げって二度揚げが美味しいんだって」

瞬間油に再投入される唐揚げ。
違うだろ…読むならよく読んでやれよ…苦ぇよ…

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 15:00:01.63
>>353
肉の大きさにもよるが、1分半揚げて油から出し、4分ほど置いてから40秒ほど揚げる。
4分置いておく間に余熱で中に火が通るという仕掛けだ。
ためしてガッテンのサイトに書いてあるよ。
こういう時間管理とかの知識なしで「二度揚げ」というキーワードに飛びついたのかな。



355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 16:22:30.29
>>354
いや、だから353はそんなこと知ってるんだと思うよ。だからがっくりきてるんだろ?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 17:50:45.63
毎度毎度思うが、直接言えってんだよこのへたれ!いくじなし!


357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 19:11:47.50
自分なら「殆ど中が赤いまま周りが黒こげとなる」唐揚げ作っちゃったら
なんでそうなったか考えて次は中はジューシー外はきつね色になるようにと思うが
どうしてマズ嫁は変わらないんだ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 19:23:13.41
「ちょと失敗したゃったけど、これも愛嬌よね!」

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 19:50:24.59
>>357
綺麗な狐色の唐揚げというものが
外食の店やスーパーの惣菜コーナーにしか存在しない都市伝説だと思ってんじゃねえ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch