家を建てる予定の人が集まるスレ 6軒目at TOMORROW
家を建てる予定の人が集まるスレ 6軒目 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 04:44:27.72
ローンが心配で最近眠れない
ボーナスは出ないだろう
支払いどうするんだ俺
誰か殺してくれ
そしたら保険金で・・・

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 08:18:00.56
大丈夫みんなそんな感じだ。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:18:25.12
夫婦で力を合わせればなんとかなるって
無理な借り入れさえしてなければ・・・

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 06:43:40.60
ボーナスなしでの返済にしとかないとキツい。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:35:08.49
多少返済期間延びてもボーナス無しに切り替えてもらっといた方が無難だな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 14:11:32.27
今電気がこんな状況だけど太陽光とか
オール電化とかこの先どうなるんだろうか?
つけない方がいいのかな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 14:42:18.65
>>405
太陽光発電はどんどんつけた方がいいんじゃないのか?
東電さんに負担掛けないようにできる
今回を機に停電中でも家中使える太陽光発電も出るだろうし

買取はどうなるか先が見えないけど

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:52:39.08
>406
東電さんってww
ずいぶん気が長いタイプみたいですね
俺なんか東電にキレまくってるよ


408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:33:01.21
>>407
そうは言うけど電気無いと生活できないし
気が長いというより呆れ返っちゃってるってのが一番近い・・・

まぁ現場で作業してる下請け・関連企業・協力団体の皆さま頑張れ!
としか言えないしな~
東電さんの社員様OB様一同は頭丸めて原発の建屋内の作業してこいと言いたい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:50:50.45
>>407
キレてもしょうがないじゃん。キレたってなんの解決にもならん。
今は東電にがんばってもらうしかないわけだし。
責任と賠償なんかはまた別の話だ。

今後原発はむずかしい状況になっていくだろうけど、
日本には資源がないんだから、東電(に限らず発電所)の負担が少なくなるように
太陽光発電はどんどん進めるべきなんだろうな。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:03:20.55
勉強になりそうなスレですね。
まだまだ参加資格ないから、しばらくはROMってます。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:54:14.28
現状、太陽光発電は費用対効果が低すぎて「我が家はエコ!」って自己満足に
浸る以上の価値はないだろ。
発電量が少なすぎて、普段生活してる時の電気代を減らす程度で、今回みたいな
大規模停電の時は全然足りないし。
将来発電効果が上がって、もっと少ない設備投資額でもっと大きな電力量、その
両方とは言わずとも片方だけでも得られれば付ける価値はあるかも知れんけど。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:29:09.85
関東は被曝地域になるかも知れんから
これから家を建てるなら関西のが良いかな?
そもそも日本経済がアボン必至だから
ローンなんぞ組まない方が良いのか

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:05:33.45
>>407
サポセンとかカスタマサンターで怒鳴ってるDQNだな。
窓口の担当に怒鳴っても何の意味も無いのに。


414:407
11/04/03 01:20:19.57
DQNとは随分ですねえw
窓口の人間に怒鳴り散らせばスッキリする効果はありますよ
ほほほ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 01:50:57.83
>>411
俺は自己満足で太陽光をつけたが去年から売電価格が上がって
費用が回収できそうになってきた。
それと付けない奴は一生知らない特典が有るんだな。
けっこう気に言っている俺は

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:00:45.19
見積もりとったらオール電化が標準装備なのでガス工事すると給湯器とか工事込みで45万のうpになる。
悩むなぁ・・・。太陽光は期待できない地域だし。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 16:31:22.71
尾鷲か

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 17:07:11.95
>>416
そんなとこやめちゃえよ!
ガス給湯器なんて10~20万だぞ
ガスコンロが10~25万くらい

エコキュートが40~60万くらい
IHは10~30万くらい

値引きはあっても予算アップてどんな会社だよ


419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 06:24:28.17
引き込み費用じゃね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 09:43:04.27
>>419
設備の差額で余裕だろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 12:43:57.06
ガスは地域によってはガス屋がタダでやってくれるんだぜ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 15:19:54.05
>421
それは本当だ。
うちの地域もそうだ。
理由は「ガス代で十分もとが取れるから+ガス使用促進」

この時代、オール電化が不透明だからうちもどうしようか悩んでる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 15:31:12.64
太陽光発電は、ガスと組み合わせるのがーとってもエコロジーで、エコノミー
ってCMあったな。大阪ガス

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 20:39:10.51
家欲しいけど若造だし土地もないし安月給 

ロト6で夢を見る

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 22:18:45.30
もう若造という年ではないが、ジャンボで夢を見る。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 21:22:11.56
良く分からんが、ロト6で夢を見るより
ジャンボで夢を見たほうがスケールがでかく感じてしまう。



427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:28:19.73
>>426
ロト6→最高4億円
ジャンボ→最高3億円

428:426
11/04/07 00:52:52.66
>>427
知ってるよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 10:32:39.78
宝くじシュミレーター
ロトシュミレーター
トトシュミレーター


面白いからググってやってみろ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 14:03:16.35
確率論でこんなの買うヤツは馬鹿って言いたいだけのシミュレータじゃないだろうな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 09:52:19.56
宝くじシュミレーター。
1万枚(300万円)買った時点で531000円の当選金。
涙目。夢を見るなってことか。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 19:01:37.54
わかってないな。宝くじは当たったら何買おう、どこに行こうって盛り上がるための
コミュニケーションツールなんだよ。
そういう事話してる間は楽しいだろ?その時点で元は取れてんだよ。
それを確率論振りかざして宝くじ買うヤツは馬鹿。なんてのは無粋の極み。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 19:52:25.35
バカっぽいからシュミレーターとか言うの止めれば?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:29:58.32
>>432
だな

ちなみに>>429は俺だ
宝くじは買わんがトトとロトは買ってる
当たったらどうしようって想像するために買ってるようなもんだ
買わなきゃ当たらないしな
うちの嫁さんは「当たらないから買わない」だとさ
なので小遣いで買ってますよーw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 10:22:25.46
>そういう事話してる間は楽しいだろ?
ああわかった。子供の頃はそういうのあったな。

大人になれよ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 16:22:23.68


437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 17:57:36.92
いよいよ土地、建物を契約です。

まずは土地から。

こんなに時間かかると思わなかった…







438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 12:47:17.50
資材の手配、まだかな~。
今の賃貸、更新料払いたくな~い

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 18:32:57.21
地震くるたびに
家買う気なくすわ~


440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 23:21:28.96
今は将来がまったく見えない
こんな時にローン組むのは負け戦

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 23:43:41.26
茨城ですけど、地震でうちの家は若干傾いてる(黄紙まではいってない)。
友人の家は、新築2年で赤紙。

砂利の採掘したところと、もと田んぼだった所はみんなダメみたい。
土地選びは慎重に・・・

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 00:52:33.15
>441
余震も続いているけれど、頑張って。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 17:30:32.78
>>441

地盤改良してないのか?
ちゃんと地盤改良すれば大丈夫。
建売だと地盤改良がテキトーな事が
あるので要注意。


444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 18:53:32.60
地盤改良してもなるときはなる


445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 19:49:09.23
千葉みたいに液状化しちゃったら、いくら地盤改良しても効果ないと思うんだけど、どうでしょうか??

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 22:02:56.51
液状化しないようにする地盤改良もある。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 22:35:05.99
地盤改良なんて付け焼刃
気休めもいいところだなもし

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 08:34:24.48
地盤改良なんてただの保険屋と付属業者の金儲け
そもそも液状化するような場所に建てる方が見る目が無いわけだ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 09:55:59.32
福島の会津なんだが家をかってしまった。
建売。現在銀行に本契約の審査結果待ち。
値段が一千万ちょいなので勢いで買ってしまった。
どうしても必要だったので。
やっぱりはやまったか・・・?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 10:27:07.68
どうしても必要なら別にいいんじゃないの。
元々福島住みならよその地域に簡単には引っ越せないだろうし。
この先金利もどうなるか分からんし、建売りなら建材の心配もいらないから
むしろ買い時なんじゃね?
土地が値下がったとしてもその値段なら元々たいした価値もない土地だろうから問題なし。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 10:30:04.18
>>450
そういってもらえるとちょっと安心するわ、ありがとう。
早期完済をめざすよ。
35年ローンにしたが、5年以内には一応返せる額はたまりそうだし。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 10:42:06.21
>>451
決めちまったものを他人がとやかく言う筋合いはないな
被災地に比較的近いだろうから不安も大きいだろうけど頑張れよ!

453:前スレ894
11/04/13 11:24:30.18
やっと先週土曜に土地契約が完了したよ....

売主は遠隔地の人で、震災の影響でチョット遅れたっす

補助金は枠を無事に枠を確保できたと、ビルダーさんから
連絡をもらいました

今はつなぎ融資+フラット35の申し込みの段階です
書類はほぼ提出したし、あとは待つだけですな

地盤改良費用で50万を見込んでいるけど、費用は調査して
みないと判らんよなぁ
近隣市町村でも、立地によってまちまちだった様子

ウチは大丈夫だろうと思ってる、多分ね
戦前は鉄道敷だったので(w

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 11:35:55.86
盛り土・農地・湿地でなければいいんじゃないか

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 12:44:21.36
相談させてください。
今年になっていい土地が見つかり、家を建てることにしました。
建築業者も決めて契約も済ませ仕様打合せをしている段階です。
そんな矢先、先日祖母が亡くなりました。

ここで相談なのですが、喪中に家を建てるのはやめた方がいいのでしょうか?
ちなみに祖母非同居で嫁さんは喪中は気にせず建てる気満々です。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 13:19:40.82
>>455
俺が同じ立場なら四十九日の法要終われば建てちゃうかな
一応葬式の時に親兄弟に話してみて辞めとけという意見多ければ延期も有で

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 22:54:12.19
ぜんぜん伸びてないな
これから始まる超特大不況に震え上がり
吊ってしまったのか

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 12:00:47.90
西日本だけど、おれ、建てるよ。
建築士さんと相談中。土地は大体絞れてきてる。予定としては今年中に土地購入、
来年度から建設開始。うまくいけばだけど。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 13:04:54.39
西日本ならいいんじゃね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 21:44:37.26
1000ならローン破綻
一家離散

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 01:31:16.04
漆喰の内装壁ってどう?
俺は見栄えや機能から漆喰にしたいのだが、嫁がメンテナンス性からクロスの一点張り。

折衷案で、手が触れそうなところ(照明のスイッチ周りとか)を
クロス張りにすることってできるのだろうか?

まだ内装壁の段階でこれだけ意見が合わない(お互い折れない人)だから、
この先思いやられるよ、、、

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 09:11:14.78
漆喰は汚れやすいし汚れを取りにくいし張(塗り)替費用も高いし、画鋲的な物を受け付けないから、
一部の場所くらいしか使わないんじゃないの?奥さんの方が常識的だと思う。
まぁ「壁が汚れたら俺がきれいにするから!」と言えばいいかもな。
高機能性壁紙ってのもあるべ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 09:33:46.46
>>461
ウチはリビングと寝室が漆喰であとはクロスにしましたよ。漆喰は高級感ははんぱねぇんでお勧め!
夜に照明があたるとなんとも言えない陰影が出てイイです。
でも震災で引渡前に耐火ボードに沿ってひびがはいってしまったんよ。(関東)
余震がおさまったら再度重ね塗りしてもらう形にしたんで逆に厚くなってラッキーなのか?
漆喰は経年変化によって硬度が増してくるらしいんで、引渡後年数が経った家は大丈夫だったみたい。
問題は汚れは掃除好きな嫁にまかせるとして、クロスよりも固定資産税の評価が若干上がるらしい。
漆喰もクロスも下手な業者じゃもちが悪いんで見学で見極めるのをお勧めします。



464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 12:06:11.13
>461
家を建てたがために意見が合わなくなって離婚、なんて、シャレにならない夫婦も
多いみたいだから、お互いよ~~く話し合って決めていかないと。
最終的には(子供が出て行って)二人だけで住む家だからね。


465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 18:14:45.50
>>461汚れはメラミンスポンジでこすれば綺麗になるよ
画鋲穴は簡単に埋められる

クロスはちょっと傷や汚れがあると大規模修復だけど、漆喰は汚れたところに上塗りで済むからオヌヌメ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 21:05:40.15
461です。

貴重な意見、感謝。
漆喰内装にした知り合いがいるから、2年経過してどんだけ汚れているかを観察してくるよ。

漆喰・無垢の床材を売りにしているメーカーと契約しようとしているのだが、嫁はメンテフリーを求めている。
どんな家でもメンテフリーは無理だとと言っているのだが、ものぐさ嫁には理解されない。

なんだか疲れちゃったよパトラッシュ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 21:20:06.24
お前がメンテすれば解決

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 21:27:12.14
>>467

承知しております。
ただ、実際に自分でメンテ可能な代物なのか、ご意見を伺いたかったのです。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 21:33:54.22
>>445
あそこは・・・


地盤とか地震の影響しりたければ
URLリンク(www.j-shis.bosai.go.jp)
とかよくみておけ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 22:28:27.69
>>466
嫁がメンテフリーを望んでるのに自然素材の家って
離婚したいのか?
家建つ前に嫁心療内科通うことになるぞ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 22:57:31.47
メンテを嫁にさせるつもりか?
自分はメンテしないってんならただのワガママだぞ。
逆に自分でメンテするって言ってるのに反対されてるなら嫁のワガママ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 23:02:29.43
大袈裟すぎるだろw
そんな安い絆で結ばれてんなら、家建てることに限らず、遅かれ早かれいつか離婚確実だろうなw


473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 23:18:41.58
いや、一生住む予定の家なんだから大袈裟じゃないと思うぞ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 23:21:31.10
うちの嫁は腰壁を希望している・・・
なるほどな・・・メモメモ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 01:45:24.78
100パーメンテ不要なわけじゃなくとも、30年単位で
考えれば係る労力と予算に大分差が出るんじゃないか?
家に手をかけるのが趣味なら別だが。

漆喰は呼吸する!とか言うけど、家自体の気密性や
換気システムによってはうんこレベルの誤差じゃないの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 09:14:26.17
埃とかまで吸収して変色しちゃうんだよね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 11:07:44.73
いまは買い時なのかな?
消費税UPが決まったら売り手市場になりそう



478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 13:11:09.32
低金利だし土地の坪単価地は下がってるし買い時なはずが
震災で資材と職人不足に
建売は買い時だけど
建てるなら半年くらい待ったほうがいいかも
契約してからのつなぎ融資とか関係ない経済力があって
気長に待てるなら消費税up前で住宅所得優遇も多い今から契約もあり

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 19:05:07.66
恐らく今が底値の金利、いつなくなるとも知れない住宅ローン減税、来年から上がりそうな消費税、
欲しいなら今が買い時なのは間違いないだろう。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:12:04.56
やっぱり変動金利は危ないのかな・・・
フラット35Sのほうが良いのだろうか・・・誰か教えてください。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:12:43.21
間をとって10年固定だ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:17:45.09
なるほど・・・間を取るか・・・参考にします
それと、上げちゃってごめんなさい。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:34:08.98
俺は去年の2月から計画して6月フラット申請
12月に引き渡しで1月実行
フラットの金利は実行月なんである意味変動よりギャンブル感もある
でも10年後フラット→変動の借り換えはできても
変動→フラットは無理
あと変動は何がおきるか分からない
過去の実績なんてあてにならない
10mの津波なんてこないと思ってたのにきたんだから

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:43:37.28
やっぱりもう一度フラットで考えてみます。
ホント、家を買うって言うのは何かと大変だね・・・もっと勉強しなきゃ。
ありがとうございました。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:58:33.94
>>480
要は金利上昇のリスクを許容できるかどうかだろ。
・多少金利上がってもまだ余裕はある
・先々給料が上がるのが確実
・繰り上げ返済で10年程度で返す予定
とかなら個人的には有り。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 23:05:34.56
>>485
・多少金利上がってもまだ余裕はある→カッツカツです
・先々給料が上がるのが確実→頭打ちです
・繰り上げ返済で10年程度で返す予定→強盗でもしなきゃ無理そうです

ありがとうございました・・・

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 05:58:07.50
こんなご時世だし、総額の4割は頭金を貯めた上で3割を頭金、1割を手持ち資金にしたいところ。

自分が住むために借金して買うのはかなりのリスクが伴いそう

今はとりあえず調べ倒してみる時期かな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 10:28:25.91
30年絶対に職がなくならない自信がない限り借金なしで建てられるまで待った方がいいと思うよ


489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 12:29:32.08
賃貸住まいだろうと職がなくなったら瀕死だろ。
リスクを考えるのは良いが、現在の生活すらままならなくなるような全く想定外の
リスクまで考慮するのはおかしい。
そんな事してたら何も買えない。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 12:45:29.23
この前、テレビで「浦安に家を建てて数年、子供は二人とも小学生、なのに家が傾いて」っていう50歳弱の禿げたお父さんが出てて泣けてきた

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 12:48:33.50
現金で安い中古買って
金と生活に余裕が出来たら建て替えれば良いと思うよ。

中古すら現金で買えない人は大人しく賃貸がいいんじゃない。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 13:01:30.36
賃貸で家賃35年払っても自分のものにならないからその後も死ぬまで家賃払わないといけない
持ち家なら35年ローン払えばその後は維持費と固定資産税だけ
60歳前で死ぬなら賃貸でいいけど
80まで生きるならどう計算しても建てたほうが得

あとな、いい歳して賃貸はみっともない

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 14:32:25.29
で、お前らはいつ建てるんだ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 17:12:47.81
>>488

賃貸に金払うくらいなら、ローンで
家建てたほうが良い。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 17:56:10.89
ローンも銀行に利子を余分に払ってるわけだが・・・

全て親から金借りて、家建てられる人ならもちろんオススメする

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 18:07:47.80
賃貸か持ち家かなんて今更話すような事かよ。
SUUMOでも見て自分で判断しろや。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:13:11.17
>>492
大抵の家は35年も経つと続けて住む気がなくなるけどな。
大幅リフォームか建て替えの時期でしょ。

ま、土地は絶対残るからどうにでもなるけど。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:15:58.08
自分が変な質問したばっかりにごめんなさい。
9万の賃貸に住み続けて5年、いくら払ってもこの家は自分の物にならないのがバカらしく思えてきまして・・・
小額ですが頭金も貯まったので、結婚を機に家を買う予定です。
とは言え、甲斐性無しなので、購入予定なのは建売ですが・・・
多少融通利くところ見つけたので、そこに掛けてみようかと思ってます。
スレ騒がせてすいませんでした。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:21:20.57
>492
・家賃は会社持ちなので現役時代は住宅費用がかからない。
・持ち家で必要な税金や修繕費を払う必要もない。
・60才定年の頃には親は90代。
 自前で土地を購入する必要もなくなるどころか、余る事になる。
・賃貸は家賃次第。並の分譲よりも高級な賃貸はいくらでもある。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:30:02.48
関東地方は、地震が来る可能性があるから、建てにくいよね。

ちなみに、先月の地震は人工地震らしい。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:40:04.40
>>499
なにそのレアケースw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 01:18:19.21


503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 01:19:32.33
>>495

払い終わったら土地と家は自分の
物になるだろ。 賃貸は一生借り物。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 05:54:53.65
賃貸否定派だったけど、このご時世だとちょっと考えちゃうな



最初から賃貸前提で建てられた物件は安っぽい。
分譲目的で建設され、オーナーが賃貸に出している物件は高級感がある。

平米あたりの家賃は立地でほぼ決まるので両者の差は少ない

同じくRCやALCでもベニヤでも家賃はあまり変わらない



505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 08:13:26.29
賃貸でやってく奴はすれ違い

うちはIHをガスに変更予定
確認申請の書類に変更が出るから不味いらしいけど
夏場の計画停電・電気代アップを前にオール電化は怖い

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 09:24:22.07
前スレでオール電化って配電が止まったらマズくね?って書いたら
フルボッコされたのはいい思い出

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 09:36:25.22
>>503
ローンをキッチリ払い終わればね。
土地が残る分、あなたの意見は正しいよ。

だから、未来の収入見込みが減らずに、
安定すると思うなら買えばいいさ(公務員とか)。

問題なのは、長期ローンで一般企業の人。
買った家は簡単に売れない。
転勤・転職での引越しは、この先本当にないのか?
災害に巻き込まれてもローンを払い続ける覚悟はあるか?


508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 10:47:57.96
オール電化国を挙げて推進してたからなw
>>507はスレ違いだからいい加減にしろよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 07:48:38.63
>489
職を失った時、賃貸なら安いところに引っ越せる
極端なハナシ嫁の実家に転がり込めるw
でもローンは待った無し!!

金を貸したい奴はウマイ話しかしないから
洗脳されている自分を一度疑うベッキー

そこまでわかっていてローン組んでいる漢なら異論は無い

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 07:51:35.44
>490
家が傾いたら 立て直すのかな?
でも数年後に不具合が再来する可能性が高い。

要は土地が問題アリだった って事だね
利用価値の無いゴミ埋め立て土地
ハズレくじ 掴まされちゃったんだよ
可哀相なオッサン・・・ 
もっとハゲちゃうね・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 10:44:16.24
>>509
今回に限れば被災者のローンは5年待つみたいだが。
そこまで想定外の大災害はそうそうないだろうけどさ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 10:52:52.13
ここでいう「想定外」はうん、うんとうなずける。
東電が言う「想定外」はふざけんな!としか思えん。

うち、そろそろ土地が決まるが、慎重に考えねば・・・・

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 11:15:43.56
>511
5年過ぎたらローン再開な訳だが
収入激減だろうな
自己破産だわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 12:07:41.43
曾祖父の教え
たとえ家であろうとも、金を借りて物を買うべからず。
金を借りてよいのは、金を生むためだけ。

曾祖母の教え
家は長くいる人の使いやすいように建てるもの。
厨房は嫁、他は長男にまかせたほうがええ

この教えでじいちゃんは家を建てたのは定年間近。
でも金を出すのはじいちゃんだけど、実際に家を設計したり
手配したりするのは親父達がやったらしい。
しかも結局、自分達は古い家にそのまま住んでた。

そんで親父がそろそろ家を建てると言い出した。
賃貸住まいだったけど、その家に住めってことらしい。

俺はあったことは無いが曾じいちゃん、ばあちゃんにいくら
感謝してもし足りないと思う。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 17:49:03.99
爺ちゃん堅実者だな

いまどきはテレビや業者に騙されて
ローンで買い物するのが多すぎる
家電のボーナス払いで首のまわらない若者とかね
家のローンだって基本は同じだろうに

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 19:46:27.78
皆さんは、30歳時点で自分自身の貯蓄はどれぐらいありました?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:03:51.89
>>515
騙されてっていうか、そういう奴は計算できないだけじゃない?

>>516
結婚直後で4000万くらい。
その後自費留学して、金無くなって、31で日本に戻ったときには2000万くらい。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:34:31.70
じゃあ俺一億

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:45:59.75
>>515
家電とか車は新しいのかわなきゃたいして金かからないけど
家は持ち家じゃないかぎり永遠と家賃がかかるから別物


520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:56:55.89
30で1400万。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 00:17:08.75
俺は3億円

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 00:40:31.27
30で1000万位だったと思う。
37で3000万で親の生前贈与と会わせて現金で家を建てた。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 00:55:34.15
何がしたいのかわからない、本当か嘘かもわからない、ただの貯金自慢になってきたな。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 01:18:05.41
自分の目標無しで他人の貯金額を聞いても不毛なのにな。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 11:23:39.70
四月上旬建て方予定で話進めてたけど
とりあえず基礎工事に着手始まった
工期からはかなり遅れてるけどこんな状況だからまぁ仕方ないと思ってる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 21:59:14.94
楽しみだな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 22:20:56.24
基礎ほど後でどうにもならないものはないから、よくみておくよーに。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 20:53:25.37


529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 14:24:12.01
今建てるのは損

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 14:31:51.36
政府の方針次第でインフレにひっくり返るかもしれないし、
無策のまま景気悪化+デフレ加速してどうしようもなくなるかもしれないもんな。

まあ民主党の間は何もしないだろう。アホでチキンなカスの集まりだから。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 15:03:43.92
じゃなくて、建材とか家電とか
軽く2~3割は違ってくる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 15:12:13.05
照明器具類を建築屋任せにすると高くつく、とホームセンターで買って業者に取り付けさせたアホがいたよ。
0ひとつは高上がり

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 16:25:07.74
うちは照明全部パナで見積もりもらって
それ元にネットで買って施主支給にした
工務店通すより10万安くなった

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 00:48:42.59
照明器具を施主支給すると取付配線工事代が高くなるとHMが言った。
オレは照明器具メーカーに勤めているんだが。
仕方なく工事屋雇おうとしたんだけど、工事は引渡し後にしてくれだと。


535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 04:19:06.98
>>534
埋め込み以外ソケット型にしておけばいいんじゃ?
ブラケット付けたいところはとりあえずレセプタクルでも付けといてあとで交換するとか。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 09:50:41.42
同じく、ダウンライトとか埋め込むのだけ施工してもらって
あとは引掛シーリングまでにしておけばいいと思う
俺もそうしたし

HMだと照明器具はせいぜい7掛けだけど、ネットで買うと半値以下だし

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 21:09:02.10
HMへの断り方ってどうしたらいいんだろ。
営業の女の子めちゃめちゃ感じいいんだよなぁ・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 21:17:07.56
電話きた時に
すみません他で決まりましたって言う
大体は参考までにどちらで建てるか教えていただけませんか
とか言われる
感じ良かったとこは
いい家建ててくださいねって言ってくれた

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 10:15:48.31
>>534

HMによる。うちの場合は施主支給のほうが
安いですよって言われた。
これから見積もり出してもらって比較
するところ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:09:00.17
ついこの前まで、絶対にさらに上の住宅購入の優遇策が出ると思ってたから、様子見をしてた。
でも、今回の地震で状況は一変したと思う。
フラット35S・ローン減税・エコポイント、みんな今回で終わりだと思って、家探しを始めました。
金利がいきなり暴騰する可能性もあるし。目標年内引越し、がんばるわ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:11:35.75
あと消費税の増税もあるな。時限的にあげるとかいっといて、永遠に下がらないのは目にみえてるw

今はハウジングセンターめぐって、物もらったりして喜んでます。
ローンの相談もしないといけないし、土地も探さないといけないし、忙しいね。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:53:11.50
俺は3月に駆け込み契約したけど資材調達の関係で着工は8月だってさ
10月末には引っ越せそうだから新年は新居で迎えられそうだ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:05:20.88
この状況で金利暴騰はあり得ないだろ。
と、金融関係者が言ってみる。

まあ、貯金できる奴は変動にしとけば間違いないよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 22:49:27.11
>>537
高くて手がでません、っていうのが本当っぽい。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:35:00.95
国債の金利に注目だな。
国債金利が上がれば公定歩合も上がりローン金利も上がる。
復興のための国債発行に返済の道筋をつけておかないとかなりヤバい。
ただでさえ2年後に国債が償還できずにハイパーインフレの危機なのにな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 22:52:07.69
>>415
付けた年に決められた買い取り額が10年続くんじゃないの?
安いときに付けた場合は安いのが10年。
高いときに付けたら高いままで10年間買い取り保証するはず。



547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 00:27:56.66
なんちゅう亀レス

でも違うんですね。
契約変更の申し入れが電力会社からあったんですよ。
それに買い取り保証はしてませんよ。10年間の買い取り契約を結ぶのです。
買い取り保証となりますと地震とかで電線が切れて停電した時に発電した分も
買い取りしなければならなくなりますのでありえないです。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 00:40:40.65
インフレになったらローンはどうなるんですか?

インフレ前に繰り上げした方がいいのかしら?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 01:21:18.68
インフレが起きるなら金は借りまくっていたほうがいいだろ。
デフレなら逆に現金で持っていたほうがいい。
スタグフならどっちもだめ。円以外の逃げ道を用意してたほうがいい。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 07:13:32.90
>>549
円以外って具体的にどうすればいいの?


551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 10:15:23.23
>>550
自分は新興国のETFにつっこんでる。


552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:15:41.73
預貯金ないから関係ないしw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 11:43:51.30
この時期家を買うのはバカだろ。
ローンで一家離散して首くくれw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 15:27:18.38
買うのはバカっていうか借金するのがバカだな。
いつでも一括返済出来るくらいの余力があれば別だけど。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 17:15:59.66
>>553
家も買えない人間の負け惜しみにしか聞こえない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:57:46.02
>>555
バブル後の暴落物件を買って、もうすぐ払い終わる四十代だよ。


557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 19:21:12.83
それなんてアネハ?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 01:23:29.52
築17年目、
一昨年、システムキッチン入れ替え(プロパン→IH化)で170万
去年、外壁、屋根塗装で200万。
集中暖房(パネルヒーター7箇所)用ボイラーと給湯用ボイラー交換で120万。
今年は風呂の入れ替えで300万程度かかる見込み

ローンは終わったが毎年金がぽんぽん飛んでくな



559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 03:28:04.29
不倫相手に会社凸されて減給された上に嫁に捨てられてもローンは残る。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:04:20.88
2階に風呂場ってどう?
リビングは1階。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:07:57.31
建売はすれ違い?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:19:17.72
>>561
建売の何を語りたいんだ?
何かあるの?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 08:12:46.01
ローコストはギャンブルなのか
ちょっと怖い

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 10:49:00.04
高い家と同じ物が安く建つはずがないんだから、安くあげられた理由を聞いて
納得できたらいいんじゃないの

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 11:31:27.41
ローコストは何にお金をかけて、何にお金をかけないか選択が出来るのも一つの魅力。
ここにはしっかりお金をかけて、反面、ここはそんなにこだわらないから材質落としてコスト
減らして、ここは絶対に手を抜かないでしっかりと、逆にここは手を抜いてもいいよ、とか
ありとあらゆることを検討できる。
それこそ電球一個、ふすま一枚に至るまでやろうと思えば可能。
HMじゃなく、建築士に頼んだ場合だけどね。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 11:55:06.57
>>563
ローコストにも二種類ある。
材料費や基礎などの建築費を削る場合と、
小さな工務店で全て自分でやり営業費や設計費を削る場合がある。

何も知らずに注文するとギャンブルになるが、工務店などに頼む前に
建てた物件とかを見せてもらう等、技量を調べておけば決してギャンブルにはならないよ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 13:09:22.09
HM系のローコストは結局大して安くは無いんだよな…

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 18:12:36.92
>>565
最近流行りのタマなんかだと標準仕様以外を選ぶと
ローコストなにそれ?
ってくらい高くなる

地元の工務店なんかだときちんとした差額でやってくれるんだけどね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 19:30:31.37
コストと耐震性を秤にかけて悩んでいる
もちろん無い袖は振れんが

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:15:30.40
気になるならツーバイにしとけ
金ないならダイライト貼っとけ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 07:10:44.61
>>560
めんどくさくね 寝室2階で風呂あがって即寝るとかならいいけど。いちいち二階にあがるのがなぁ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 09:50:03.54
>>560
うちの妹の家がそれだけど、主婦的には楽らしい
実家は1階が風呂場、2階のベランダで干すので階段あがるのが面倒だけど
妹のところは2階で洗って2階で干すから。
妹が「家に一番いるのは主婦なんだから!!」と自分の意見ごり押しした結果そうなった。
お前んとこも嫁が強いのか?w

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 10:41:03.19
10日に建て方決定
震災でどうしたもんかと思ったけど
お願いする大工さんの造った建物は過去20年間
一軒も瓦一枚落ちずに地震の被害が無かったって

大工さんいわく
基礎をどんなにしっかり作っても建物の組み手がいい加減なら
建物は持たないそうな

大工さんからタカラのショールームの入れ替えと被ったから
流し・お風呂・洗面台は展示品を使用してはどうかという提案があった
おかげでトータルコストが50万程浮いたので浮いた分で電気式床暖房導入検討中

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:20:55.20
>>573
横槍かもしれんけど、大工さんが過去自分がつくった家がどうなったか、知るのは無理だと思う。
年間4~5件。
20年やってりゃ100件近い家つくってるんだから、それが全部無事かどうか、
大工さんが一々確認して回ることもないし、それをする必要も無いわけだから。
リップサービスだろうけど、逆にそういうこと言っちゃうのってどうなんだろって思っちまうわ、俺としては。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:23:27.53
>>560
HMに。

構造、防水すべてのランクが上がりかなり割高になるからオススメしないと言われました。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:52:32.70
>>573
俺も横だが
東北の海側とか関西でのその発言ならまだしも
どうせ関東とか九州とかの最近大きい地震ない地域だろ
あとタカラ標準で使ってる大工は信用するな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 12:00:34.18
>>574
3月12日・13日・14日休み返上で親方と二男さん・職人さん数名で
状況確認に各家をぐるっと歩き回ったそうだ
建てた家の近所の復旧頼まれて物凄く忙しくなったらしいけど
自分とこの物件ではクロスが割れた程度で済んだらしい

なんだか物凄く面倒見がいい大工で数年前に大風吹いた時も
見回って来てくれたと話も知り合いから聞いてる
リップサービスで言ってるわけじゃないとは思うけど

>>574の知ってるとこは大工はそうなんだろうな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 12:16:08.73
>>577
クロスが割れたってことは、外を見て回っただけじゃなく
家の中にまで入り込んで、細かく見て回ったって事?
それを数人で3日で100件近くやったってこと?
あと、住人が入れ替わってたりして、中まで全部確認できない物件もあっただろうし
そういうのを一々交渉して中見せてもらって無事を確認してたら、
時間的に無理だと思うよ。
良い大工だって印象付けたいんだろうけど…

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 12:24:01.59
>>577
つーか、大工歴20年ってことは、35歳とか程度の若い人でしょ?
俺の親父くらい(大工歴45年)なら、過去つくった物件がまったく影響なかった、は自慢になるかもしれんけど
20年程度じゃ耐震基準満たしてたら影響ないと思うよ、普通に。
実際、今回の震災は地震そのものより、津波や液状化の方が問題になってたわけだし、
そういうのは大工がいくら腕が良くてもどうしようもないわ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 12:29:09.10
新しい家は見た目全くなんとも無いのに傾いて沈んでたりしてるしな。
上物が壊れる時代じゃないよ。
壊れるのは最低レベルの更に下。問題外。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 12:51:26.59
大工20年やってて子供いるってヘンな感じだな。
何歳の大工だろ?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 12:59:23.76
>>576
うちは北関東の片田舎だが、周囲では住めない状態になった住宅が何件もある地域

>>578
大工さんの思惑は知らんが実際災害ある度に建てた住宅回ってるのは間違いない
それと、田舎だから住人変わってるとこはほとんどないと思うけど
じいさん・ばあさんが亡くなってるとこは知らないけど

>>579
親方は中卒で大工になったらしい。
いま70前位だから50年くらいやってるんじゃないかな
二男さんは30くらいだから10年少々か
>>579の親父は自分とこの建てたとこは回らなかったのか
それだったら俺はお願いしてる大工さんの方がいいな
建てたらそれっきりっていうのは好きじゃないし

知ってることだから書いとくけど
近くの分譲地は軒並み瓦が落ちて悲惨な状況だったが
友達が5年ほど前に同じ大工のとこで建てた自宅は無傷だった
大風で瓦が数枚飛ばされた時も見回ってきて見つけてくれて助かったと言ってた

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:04:51.77
倒壊までは至らなくても
地震のせいで隙間が出来て雨漏りやすきま風
ドアや窓が開かない閉まらない
ぐらいならありそう。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 14:01:52.20
>>582
うちの親父、阪神大震災の時は活躍したけど、今回は無関係だから回る必要無いんだよ、関西だから。
つーか、なんでその親方、過去50年くらいやってて「問題がおきてない可能性が高い」ここ20年以内の物件ばっかり見て回ったんだろうな。
むしろ、それより前の物件の方が危ないから、そっち見にいきそうなもんだけどな。
新潟の地震じゃ、古い木造家屋ばっかり倒壊して、新しいのは無事だったっていうのは誰でも知ってるだろうし、
そういうの知ってたら、古い物件の方が危ない→古い物件の方を確認しにいく、って発想になりそうなもんなのに。


585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 14:03:15.31
>>582
50年もやってる大工なのに、瓦が落ちるか落ちないかでしか
家へのダメージを判断できんのか、その大工?

昔仕様の家じゃ、わざと屋根瓦を固定せずにある程度の揺れで瓦を落とすように作っていたりする
最近は瓦固定するケースもあるので、瓦が落ちるかどうかは、あんまり大工の腕とは関係ない
むしろ、屋根屋さんの腕と設計者や施主の考え方次第
瓦が落ちるか落ちないかなんて関係ない

…とその素人大工に教えてやれ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 14:37:53.35
>>582
うちは新潟の震源に近いところだけど倒壊した家は古い家がほとんど。

だけど築数年の新しい家でも柱が抜けたり折れたりしたのは結構あって
自分が知ってる数件は全部知り合いの大工に頼んだ家ばっかりだった。

大手HMの家でそんな話は聞かないから大工は構造計算できなかったり
金物の入れ方を知らないからだって言われてた。

耐震考えるなら中堅工務店以上にしたほうがいいと思う。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 14:54:12.94
都市ガスと電気併用でも蓄熱暖房機とか導入してもメリットあるもんかね?
やっぱオール電化以外ではコスト高なだけ?

原発の事もあるし、オール電化か併用かは悩むなぁ・・・

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 14:58:16.37
>>586
大工が構造計算???
どこに釘を入れて、どんな金物を使うかは、設計書に書いてあるし
それを提出して初めて建築許可がおりるんだから、
何で現場で大工が計算するの?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:01:55.25
>>588
木造2階までなら設計書・構造計算無くても確認通るんだよ
現場知らない設計屋さんw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:12:10.25
>>589
いや、むしろ現場の人だけど、今時2階立てなんてたてたことないわ
よっぽどの田舎住まい?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:15:11.79
>>589
よくわからんけど、お前の住んでるところは
現場で大工さんが設計書もなしで家建ててんの?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:34:39.13
>590
平屋のぜいたくさを知らない極小土地のかわいそうな現場の人かな?
田舎なめんな。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:36:03.38
4号特例知らないのか…

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:37:46.27
4号特例は知ってるけど、現場で設計書もなしに家建てる大工は見たこと無いわw

つーか、4号特例廃止廃止ってやたら言い続けて数年
なかなか廃止にならんなぁ
今度の震災で廃止になるかもしれんけど

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:41:35.86
>どこに釘を入れて、どんな金物を使うかは、設計書に書いてあるし
>それを提出して初めて建築許可がおりるんだから

>>588は4号特例知らないんだよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 17:20:39.65
>>591おたくの知っている大工は設計図で建てんのw
手板も書けない大工が増えてんのかねw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 17:48:48.63
それはしょうがない
最近の40代以下の大工は、カンナすらかけたことがない奴が多数派
現場で材木切り出したり削ったり、しなくなったからな
時代だよなぁ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 18:04:13.78
大工なんてただの釘打ち機

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 19:48:41.73
>>588で無知露呈しちゃったねw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 20:30:01.29
>>573は誰が何を言おうと大工に全幅の信頼を寄せてるみたいだから、外野が何言っても無駄。
もう放置してみんなで素敵な家が建つ事を祈ってやろうぜ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 20:44:43.33
自分は法律も大工のこともよくわからん。
>>573のいう大工は誇張があるのかもしれんし、
足りない情報があるもかもしれんけど、
知り合いが何人かその大工に家を建ててもらって評判がいいのなら
それはいい大工なんじゃないの。
少なくとも2ちゃんで何もわからずに煽っている人よりは
実際に知っている人の言葉を信じたら?


602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 21:11:32.25
そんな大工の腕のことより長期優良住宅は100万円もらえるの誰か教えてくれた人いるの?47歳地場工務店経営

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 21:12:43.78
2ちゃんの情報信じるとかw
どっちの情報も信じちゃいけないんだよw

それらの情報を元に自分自信でリサーチして、その結果を信じるんだよ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 21:19:37.63
ヘーベルハウスは良い家だなぁ・・・

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 22:30:02.14
560です。

>>572
嫁はかなり強いよ。
ただ、2階風呂場は、1階のホールやリビングをできるだけ広くする策でもある。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 17:21:32.36
色々調べたり話を聞いたりしてるけど
今更ながら思う事は
カネが無いと欲しい家は手に入らない
もう妥協の連続だよ
出せる金額は決まってるし…
なんか疲れた

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 17:58:05.80
その予算だって、絵に書いた餅で明日どうなるかわからない、自ら一度も手にしたことのない金額。

つまり、買うなということだよ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 18:30:11.14
>>604
今日総合展示場みてきたが、予算がいくらでもあるのならヘーベルハウスいいなあと思った。
築30年の家を見学に行けるっていうのが他所にはないなと思った。
そういう企業姿勢がイイ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 19:03:40.79
>>606
よく言われる事だが、優先順位決めろ。
駅から近くて、広くて、景色もよくて、周辺の環境も良くて、みたいにあれもこれもクリアしようと思ったら
予算が億単位になってくるわ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:01:27.53
>>608

3月に10年点検に来た。
1Fから屋上までくまなく点検してくれて、戸やサッシの調整、注油、コーキング盛とか、防水シートの傷み具合まで点検補修

「全く問題ありませんので5年後また点検にきます」とのことだった。

これまで有償修繕もゼロだし結構すごいと思う。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:38:55.33
>>610
情報ありがとう。
ヘーベルハウス、メンテナンス楽そうだな。
某ハウスメーカーさんの木製サッシとかの維持費凄そうだなーと思う。
寒さに強くていいなと思っていただけにがっかりした。
気に入ったポイントをとるか、総合力でみるか、はたまたちっさい工務店か。
まだまだ悩み中

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 06:42:59.28
>>611
ミサワのMウッドのこと?>木製サッシ

もしそれのことなら、
樹脂に木の粉を練りこんであるだけだからメンテの手間はかからないよ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 07:40:33.23
スウェーデンハウスだろ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 07:53:49.99
>>611

だけどヘーベルは初期投資が無駄に高い。
メンテナンスって言ったって610に書いて
あることくらいで、特筆することも無い。

いろんなHMや工務店まわると勉強できていいよ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 08:00:27.62
だからその高いのを「無駄」だと思うかどうかって事だろ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 08:45:19.01
>>612
木製サッシというかプラスチックだな、あれは。
安物くさい・・・

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:52:29.88
家を建てちゃったんで、いい転職案件があっても断ざるを得ない。
マネージャー職で年俸1500万とか…
そもそも入社出来るとは限らない訳なんだがw
でも土俵に上がれない悔しさと言ったら。。。

618:前スレ894
11/05/09 13:00:32.55
スレが伸びていると思ったら、チョット荒れ気味だった?

>>573 氏、建て方おめ!
知人の紹介も得て、自身で納得して注文したんだから
いいんでね?

前にも書いたけど、ウチも知人の紹介のビルダーさんで
建てますよ....
地元で信用第一で商売しようと思ったら、きちんとした仕事
振りが口コミで伝わるビルダーさんが安心できるかなぁと

地元工務店に対する偏見で、変な「昭和風味」なモノを建てら
れたら困ると思ってたけど、全然そんなことはなかった(w

>>602 当方、適用の予定!
3/15にHPに掲載されたようですよ
先着順であっという間に終了した模様(w
ビルダーさんが5棟の枠を確保したので、うち1つを貰います

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:18:08.04
>>615

だからメンテナンスなんてたいしたこと
ないんだから、無駄だって言ってるだろ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:21:43.50
>>616

だな。あれは安っぽい。
ていうか、ミサワでたてるひとって
何が気に入ったのか、わからん。
安っぽい、高いし…蔵か? 蔵なら
今時はどこでも作れるからなぁ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:47:40.46
俺はエス・バイ・エルで建てて失敗したよ。
安いプランのやつだけど、何もかもが安っぽくてもう嫌だ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:26:45.01
地元工務店、地産木材、無垢の床が最高だよ。
ハウスメーカーは飽きが来るし高いわりに安っぽい。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:55:30.81
3年過ぎたムクの床のキャスター付椅子のある部屋見てみ、悲惨な光景だよ。
椅子がない部屋ても10年後にはそれと一緒になるから。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 15:39:42.89
それを趣とみるか、傷と見るかの違いだな。
そもそも趣と見れないなら無垢床材のフロアにキャスター付きの椅子を置くこと自体が間違い。


625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:00:03.75
こんなはずじゃなかった!
建てる前は『これぐらいのローンならおk』と思ってたけど、建てて4年、凄く苦しい!
年収上がっててもいっぱいいっぱい。

626:47歳地場工務店経営
11/05/09 16:15:34.50
>>602です。違いますよ。私が100万もらえるって言うのは年間建築棟数、50棟以下の建設屋が
長期優良の家を建築して、補助金申請すると100万円が建築屋に振り込まれるって事です。
やっぱりだれも知らないんだね。今からは長期優良にしなさいよ~

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:19:31.42
何となくこのスレ、HMとか工務店の社員ががウヨウヨ居るカンジ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:28:19.29
その時は大丈夫だろうと思ってても、年々出ていくお金は変わっていく。
子供も成長して手がかからなくなるとお金がかかってくる。

しっかりした資金計画を立ててたかい?FPに見てもらったこと、あるかい?
どんぶり勘定で家を建てて結局お金のことで鬱になって手放した人を知ってる。

人間、何をするにしてもある程度の余裕がないと生活すべてがぎすぎすしちゃうよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:41:57.92
住宅ローンは可能な限り長期で組んで早期に全力で繰り上げ返済するのが一番
最初から支払い可能ギリギリラインで組むと貯金もできないし
利息ばかり払わされることになるからな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:16:39.16
611です。
すみません、木製サッシはスウェーデンです。
玄関やらサッシやら入居数年後で毎年もしくは数年おきにイロイロ塗らないといけないらしい。
外国のお父さんみたいに家をいじる趣味があれば別だが。

ミサワはちょっとだけの知り合いが建てたが、普通の蔵は140だがそこは110だった。
キャスターがつかない重いものを運ぶのが大変だとか。
ミサワの蔵以外の売りはなんだろう?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 20:12:30.24
>>615
だね。3階でもピアノが置けたり、屋上が作れたりする系統で比べたらとりたてて高くもないかとおもう。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 20:17:15.62
>>627
ちなみに私は社会インフラ系メーカーの技術屋で入社15年

HMではありません。

建てるとき比較した会社は、ミサワの合板とセラミック、積水ハウス、ヘーベル、東日本ハウスw

同じ年にSXLで建てた人が居たけど、10年持たずに外壁塗り換えと目地補修が必要となり100万以上かかったそうな。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 20:19:50.22
>>630
ミサワの合板&ボンドでできた木築は、元祖2X4ということで強くて間取りの自由度が高いそうです


昭和基地とかもミサワがやってたとか

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:31:24.19
その南極のDVDみたみた。
そのボンドはミサワの特別製だったりする?それとも市販品?
気になるから今度展示場行ったら聞いてくる。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:06:22.05
うちのSXLもすでに内装がボロボロきてる。
外壁はサイディングなのでさほど目立たないが、いわゆるシンプルモダン系なので痛みが目立ってしようがない。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:13:36.54
>>634
市販品というより、工業用ボンドだろうね。昔は多分、アセトアルデヒドとか沢山含まれてたのを使っていたと思う。


関係ないけど、家の補助錠を買ったら、両面テープでくっ付けるタイプだった。
「両面テープ?大丈夫かよ」と思ったけど、自動車組み立てにも使われている
超協力タイプで今じゃ剥がれず困ってる・・・・おそるべし工業用


ちなみにミサワの木築は、間取り自由度は高いが大広間はNGというのと
屋上が基本NGというので選択対象から外れた。

ミサワのセラミックは割と良い感じがしたけどね。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:20:15.38
やっぱり、金に余裕があるなら、
RC>重量鉄骨&ALC>軽量鉄骨&ALC>2X4>木造在来だと思う。

1FのみRCで上は2X4ってのも中々良い選択だと思うけどけど。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:22:56.85
割合でいえば地元工務店で建てる人の方が多いはずだけど
ここには少ないのかな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:28:35.07
23区内だけど、地元工務店は少ないよ。

準防火とかなんとかのせいなのかな。

HM5割。2X4の建売4割って感じ。
地元の工務店もRCが得意w

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:34:09.26
>>621うちもエスバイで建てたけど価格も家も満足したよ。
ちなみに中の人じゃないよwww


641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:36:47.99
>>635クロス屋が下手なだけじゃなくて?
心配だなぁ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:39:53.69
>>621

そんなの仕様打ち合わせの時に
わかってただろ。ちゃんと打ち合わせ
しなかったのか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:40:14.78
>>622

同感です。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:41:39.77
>>623

ムクは手入れも大変そうだから突き板に
ハードコートしてあるタイプにしようと
思います。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:47:48.42
>>631

アップライトくらいなら木造でもOK。
グランドピアノでも鉄骨ならヘーベル
じゃなくてもOKだし。


646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:52:33.91
>>632

> 同じ年にSXLで建てた人が居たけど、10年持たずに外壁塗り換えと目地補修が必要となり100万以上かかったそうな。

10年前の話なら別に普通だし、
100万なら良心的じゃないか。
ヘーベルなら13年後くらいに300万
くらい取られるぞ。
今なら30年もつらしいけどな。
(実際は22、3年ってところかな)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:54:08.22
>>634

ミサワがホンド作ってるわけないんだから
似たスペックのはどこでも手に入る。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 05:51:30.25
不確か情報で悪いが、ヘーベルハウスは外壁高いのでやると、それこそ30年大丈夫らしいが、安いのは10年ごとメンテナンスと聞いたが。

ちなみに知り合いは1500万前後でセン○ュリーで建てた。
15から20年住んでもう一回建てるとか。
まあ、考え方だよな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 07:24:47.50
タマホームはどう?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 12:38:16.57
地元工務店はデザインが周回遅れ過ぎてな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 12:48:09.04
金と土地があるなら純和風がいいな。
これも叶わぬ夢だが…

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:36:10.47
30歳そこそこだけど、平屋で一文字瓦、縁側付きとか憧れるな


653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 21:48:53.09
>>648
> 不確か情報で悪いが、ヘーベルハウスは外壁高いのでやると、それこそ30年大丈夫らしいが、安いのは10年ごとメンテナンスと聞いたが。

ヘーベルはヘーベル板しかない。30年。
昔は15年だった。塗料が良くなったから。
塗料のおかげだからサイディングでも
30年ってのがある。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 21:54:10.98
親がもう年だから平屋がいいんだけど
コスパ考えたら2階屋だよなぁ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:04:05.99
>>653
そうそう。

昔は平面のしかなかったけど十数年前から、岩のように切れ欠けの入った立体的なALC板が登場した。

同時期に塗料もかわり長持ちするようになった。

尚、ヘーベル板とよばれているALCは一般建材。よいところは沢山あるがモロくて壁面への架台設置もままならない扱いにくいもの

ヘーベルハウスの特徴はヘーベル板の固定方法と、床や屋根までヘーベル板が敷き詰められてるところ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:17:13.27
何だかスレタイと違って来ちゃってるよね
楽しみに見てたのに

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:28:29.61
もう一度建てたいです。


658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 23:11:38.95
俺ももう一度建てたい。
○水ハウスで建てたけど高かった。
基本不満はないのだが、何もかもが80点でつまらない。
へーベルハウスにしとけばよかったと後悔している。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 00:01:34.14
>>658

ヘーベルで建てたってつまらんぞ。
工務店でベースを安くして設備、内装、外装
に金かけるとか、建築家と建てるとか
のほうが楽しいのに。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 07:24:46.39
>>652
一文字瓦ってなにか特別に凄いの?
普通の瓦と何が違うの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 08:34:06.36
昨日建て方観てきました

大工さんとこの職人さん8人+手伝い7人の15人
雨が心配だったがどうにかもってくれたんで一安心
レッカーが動き回ると子供がおおはしゃぎで
近づけないようにするのがひと苦労

玄関のところにケヤキの幅40㎝くらいの板を土台に固定する人
柱の間に指し物?差し物?という建具がつく大きな部材を組む人
柱を立てて梁を乗せていく人に分担作業していた

大工さんいわく倉庫に10年以上寝かしてある材料ばかりだけど
無垢材が多いから曲がったり反ったり割れたりすることはあるとのこと
事前に了承済みなので今更だなと笑い話に

夕方に「火伏せの儀」と言って親方と二男さん達と屋根のてっぺんへ
お祓いみたいな言葉を何事か言ってお酒を振りまいてきた
親方が師匠から受け継いでる風習らしく
火事が起きないようにするおまじないだそうだ
高いところは嫌いなので平屋とはいえ正直足がすくんでしまった

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 08:48:54.09
まあとりあえず、


・建て売りの上ものは1000万以下で建っている
・HMで建てると3000万~
・工務店なら2000万で結構みてくれの良いものが建つが、大工のレベルでキシミやガタツきが発生したり、そもそも施主の希望を大工にきちんと伝えることが難しい


663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 08:57:49.24
ツーバイはどの職人がつくってもあんまりレベルかわらん
軸組みは大工の腕による部分が大きい

…と知り合いの大工が言ってたけど、ほんとなん?
うちは、土地だけはあるんだけどウワモノをどうするか迷い中

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 09:10:05.77
2×4はプラスターボードで大工の仕事が隠れてしまいますよね。しかも貼る作業が早いからあら探しは難しいかと…(笑)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 09:13:56.85
>>651
和風建築へようこそ。
チョットした和風の家具を揃えるのが楽しい

俺みたいな庶民でも田舎だから出来る贅沢なんだけどね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 10:26:48.01
いろいろ勉強していくと2*4よりはハンドカットログのほうがかなり安心できる。
マシンカットログだとさらに安心できる。

費用とメンテに手がかかるが、ログも侮れん。ただいま検討中。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 11:04:27.74
和風いいよな。
おしゃれ段ボール箱みたいな四角い家は見飽きた。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 15:17:22.50
でも、金がないから段ボールみたいな家になるんだよな、結局。
俺にもっと甲斐性があれば…orz

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 19:52:27.11
>>662
>HMで建てると3000万~
これはないかと。大手HMでも3000万って言ったら、そこそこのレベルだよ。


670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 20:53:35.36
ツーバイって日本の気候に合わないって聞いたよ
回ったHM、工務店はみんな言ってたし10社くらい
何で人気あんだろ?

家の事をあまり勉強しなかった僕は、無難に積水にしたけど…たぶん間違いはないはず

一回シャーウッドも見とけば良かった

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:23:42.50
和風とか和モダンって高いの?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:28:35.28
うん

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:57:33.61
サイディングにコロニアルのなんちゃって和風とかなら安いんじゃないの?
純和風は…いくらかかるか想像も付かんな。
近所の純和風豪邸のばあちゃんは、屋根メンテだけで家が一軒建つくらいかかったw
と言っていた。一枚一枚オーダーメイドの瓦乗せてくんだもんな~

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 23:36:32.89
嫁の生活見て少しでも離婚よぎるならやめとけ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 00:26:21.54
>>670
ごめん

もっと勉強したほうがよかったと思うよ
勉強不足ならなおさらツーバイ系HMのほうが外れないでいいと思う
建築業界では積水とか大和は情弱が選ぶ印象がある
いや満足してるならいいんだ
けど今からでも他社の展示場とか内見会とか構造見学会とか見てまわるとわかるよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:01:40.50
>>675
そうなんだorz

まわりに2人も、三井の新築5年以内で雨漏りがあったから、眼中になかったわ2×4

考えてみれば、工法と屋根は関係ないのか

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:04:21.30
2×4で建てた家って、ドア閉めるとボワワーンと家中に響く感じがかなり不快に感じる。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 07:34:04.16
>>670
ツーバイは耐震性高いから人気が高いんだと思う。
阪神大震災でも中越地震でも、ツーバイの物件は古いものでもほとんど損傷を受けなかったし。
火事はさすがに防げないけどねw
ただ、軸組み工法(在来工法)は「骨組み」で家を支えるのに対して
ツーバイは「面」で家を支えるので、間取りや窓の位置なんかは結構縛りが厳しくなる。
だから、そこら辺自由に組みたい人には向いてない。

…といわれた。
聞きかじり知識だから間違ってたらスマン

結局どっちが良いの?と聞いたら「どっちも一長一短」とか言われたので俺も迷ってる途中。
SE工法とかいうのもあるらしくて、そっちも検討してるんだが、値段がかなりアップする。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 08:26:10.74
本当だったら和風や和モダンにしたいんだけど予算的に無理だから洋にする人って結構いるのかな?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 11:21:03.21
>>675
知識豊富な情報通なあなたはどこを選択?
工務店は会社の差がありすぎるからなしで。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 12:00:18.08
>>675
ツーバイのほうが外れないってのはどういう根拠?
大工頼みのツーバイより工場生産ユニット系のほうが外れなくないか?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 12:03:45.75
大工頼み度でいうなら

軸組み>ツーバイ>ユニット系

じゃね?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 12:35:24.53
散々迷った挙げ句、地元福岡のHMに決定。最初はミサワとトヨタホームで悩んでたけど。月末に地鎮祭。ローン地獄が始まる。だけど楽しみ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 12:44:51.94
地元のHMって漏れ的には一番無い選択

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 14:08:38.47
地元ハウスメーカーってどれぐらいの規模のものをいうんだ?
今度からノートでも持ち歩いてHM巡りしようと思ってる。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 17:05:26.70
>>671
家は110万/坪位、銅版葺きだから>>673のような豪邸じゃないが

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 18:07:47.93
坪100万超て平均遥かに越えてるし、凄いよ。
大手だけの平均でも普通70くらいじゃね。
どっかのHMで見た大手一覧表の1位が80万だったはず。
ちなみにトップは今話題の中心にあるツーバイの最大手

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 19:57:45.99
ツーバイの耐久は実証されてるが、劣化に関しては、在来のように50年60年息づくか

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 21:27:04.63
ツーバイってそんな持つかなあ
合板で支えてるような家だよ?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:16:34.72
みんな金持ちやなぁ…

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:27:17.38
心配御無用。俺貧乏だから一生無理(笑)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 02:00:23.95
外構を背を高くし、タイルで敷地全部ガチッと覆って、ビルトイン風の車庫にしたら普通の家建てても立派に見える。
家にお金を使いすぎて、肝心の外から丸見え外構ではヒンソ・・・

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 10:28:37.67
>>692
近くの新興住宅街みてみたけどどこも外構は砂利のみとかばっかり
最近はそういうもんなのかも

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 21:41:51.41
防犯対策もあってか、家を高い塀や生け垣で囲むのは今の流行りではないよな。
新築であればあるほど外構はすっきりしている気がする。
見通しの悪い家は入られやすいぞ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 21:57:02.92
23区だが、塀を高くしようとしたら、大手HMに「規制に引っかかる」といわれました。


なににひっかかるのでしょうか

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 22:15:58.09
規制にひっかるんだよ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:33:05.46
市とか町とかで街作り条例があるんだを

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:10:37.19
>>689
合板でさせているからこそ耐震性が高いわけだよ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 07:48:00.07
>>688
そこら辺なんだよな。

あと100年住宅とか最近あるけど、あれって「計算上100年もちます」ってことなのかな。
でも、実際には100年ももたなそうで、色々手を加えないとダメなんだろうなぁ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 09:24:28.49
宮城県ではヘーベルハウスは売ってませんので、今回の地震で倒壊しなかったという事例は出てないようですね。

あと、宮城にあるヘーベル板の工場が被災したとかで、生産復活時期も??

とりあえずRCにしておこうかなぁ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 12:07:03.04
住宅用のパワーボードは茨城の工場だろ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 17:20:41.48
40坪50坪の猫の額みたいな土地を高い塀で囲ったらそりゃ日当たりも悪くなるし、マッチ箱だわ。
100坪以上の敷地に70坪クラスでしょ、いくらなんでも。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 19:32:16.06
タマホームで契約したけど何か質問ある?
ちなみに着工は8月

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 19:36:58.95
タマホームって、最初は安いけど後から料金がどんどんアップしていくってホント?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 19:43:20.67
タマは思ったほど安くないでしょ
中堅HMくらいと変わらん価格みたいな
営業がガツガツしてて止めたわ

706:703
11/05/14 20:02:04.90
俺の家は最終的には39坪で1580万だから坪単価は41万弱だね
在来としても十分安いと思う
ただチラシに書いてるような25.8万とかじゃ建たないのは確か
でも長期優良仕様だと耐力壁も入るし構造は割としっかりしてるよ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 23:59:29.71
>>701


708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 00:01:00.31
>>701
たしかにそうだね。

まあ被災してるって意味では一緒だけど
URLリンク(www.toyokeizai.net)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 17:29:11.95
>>706
タマの基礎はなかなかいいよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 17:45:02.25
長期優良は30年以上の維持保全計画が必要なわけだけど
そっちで金取られてない?
仕様にするだけで優良取らないのかな。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 20:48:39.99
あ~あ
土壇場になって母親が和室が欲しいとか言い出しちゃったよ…
予算いっぱいいっぱいなのに

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 20:58:28.26
>>711
フローリングの部屋の片隅に畳二枚引いたスペースを作るってのはどうだい。

713:711
11/05/15 21:05:34.84
>712
それで満足しそうもない…また図面とにらめっこだ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 21:17:30.18
>>711
そうなんだ。母親は金だしてんの?

まぁ、そういう問題だけで切り分けられないだろうけど。

715:711
11/05/15 21:49:05.56
母親にとっては終の住みかだから
出来るだけの事はしてやりたい
…が
いかんせん予算がなぁ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 21:55:44.28
>>715
なるほどね。

和室が欲しい理由が何かは聞いてみた?
いや、何かヒントがあるんじゃないかと思っただけで
アドバイスがあるわけじゃないんだけどね。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 22:01:18.81
>>715
親と同居ってことだよな
後々仏壇とか置くことまで考えると
6畳くらいの仏間のある和室は必要なんじゃないか?

俺が田舎暮らしだからそう思うだけなのかな?

718:711
11/05/15 22:10:12.92
>>717
そう
仏壇がらみ

まぁ何とかするしかないね頑張るよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 22:54:02.16
親の寝室に仏壇置場作ってしまえば
クローゼットみたいに扉つけたら洋室でも違和感ないよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 08:09:45.71
義理兄のうちは洋間に畳をしいてたな。
和室を作れなくて、義理親が後から入れてた。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 21:14:02.63
畳にゴロンは魅力だしな。
ソコソコのソファ入れても畳に寝そべるのを止められない。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 21:32:20.74
猫飼いのうちは畳ははなから選択肢に無かった。
ゴロンいいな。畳は後から買ってきて置いてみるか。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 22:34:52.67
来月着工予定。フラット35S利用予定。
資材不足があり得るらしいので、年内に建つのか。
金利優遇が早期打ち切りされないかどうか。
打ち切りされなくても上限に達して終了しないかどうか。
そもそも年末くらいの金利がどうなってるのか。

もう今から不安でいっぱいだ。早く建ってくれ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 23:01:04.16
資材不足はどれくらい深刻なんだろう

725:683
11/05/17 06:56:29.94
>685
亀レスすみません。雑誌を見て、年間新築施工件数が50件以上のところからピックアップ。
で、その中に会社の隣の席の先輩が最近建てたHM があったのでちょっと話を聞きに。
社長のアフターメンテナンスのために県外までは手を拡げないという方針や、実際に住んでいる家を複数訪問して、施主の感想を聞いて決定。

>724
うちは、6/10着工ですが、4月の終わりに、社長から資材についての説明がありました。
殆どの資材は供給が復活したけど、厳しいのが、キッチンのファンだとのことでした。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 07:05:07.34
年内は断熱材供給が厳しいと聞いた。
構造用合板も品薄傾向。
供給は落ち着きつつあるけど、受注順に出荷していくから、
発注してもそれまでの受注分を出荷するまで回ってこないそうだ。
なので発注しても納期は未定という回答だと。

塩ビ管なんかの石油製品は原材料高で値上がり傾向。

仮設住宅による需要増は秋頃までだろうけど、本格的復興が
始まったら、今とは違うものが不足しだすかもね。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 11:06:50.80
>>724
石膏ボード、波トタン、塩ビ製品、スレート瓦と軒並みNGとの噂も

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 11:33:30.47
うち建ててもらってる工務店では引き違い窓サッシが品不足だって言ってた。
うちはもう確保できてるからいいけど、特に腰高窓サッシは需要が高いみたいだ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 12:20:42.82
>>721
床に寝そべるだけなら毛足の長いラグやカーペットでもいいんじゃ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 14:43:15.34
>>729
畳とカーペットは全く別物だろ

731:721
11/05/17 15:57:29.63
>>729
一人掛け+オットマンに足を放り出したり、肌触りのいいラグでうたた寝も良いけど
無性に畳に座りたくなる(ゴロンしたくなる)時があるのは俺だけかなぁ。

行儀は最悪だけど


732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 17:58:25.96
>>731
その方が多数派だと思う
単にごろ寝できればいいわけじゃなく、「畳で」って点が重要な日本人は多いよ
床に畳マットとかはありだろうけど、カーペットやラグでは全く意味が違う

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 22:12:11.25
畳っつっても最近の家はほとんどが薄畳だからなぁ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 23:57:01.48
うちの家は、俺も嫁も食後にゴロゴロしたい派なので、キッチン&ダイニング(12畳)の横のリビング・スペース(10畳)は最初から畳敷きにした。

築3年経つが、息子は座卓で宿題してるし、家族が集まるスペースとしては何も不満は無い。

強いて言うなら、フローリングに比べると畳の日焼けが気になるくらいかな?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 00:09:34.68
うちは犬の為にLDKをCFにした
最近のCFは見た目いいし
軟らかいから寝そべることもできるしで満足してる

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 01:25:23.53
四畳半くらいでもいいから畳の部屋が一つは欲しい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 09:54:25.99
今新築予定でよくあるリビングつづきの和室なんだけど
小上がりにしようかどうか迷っている

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 10:18:11.97
小上がりだと収納になるけど、案外段差って面倒だからな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 11:36:01.97
小上がり和室、当方も検討中 >前スレ894です

南に面したリビングを広めにとって、それに隣接した小上がりは本当に「小」
あがりの3畳(w
収納も付けるんだけど、ちょっと縁に腰掛けることもできるスペースとしても
活用したい

リビングに100インチのスクリーンをぶら下げる予定なので、特等の鑑賞席に
もなるかな

当方現在融資審査中....土地決済は6月の予定です

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 14:57:10.18
100インチスゲー。家はLDKに32インチだが、何だかんだで狭い。

和室(12畳/仏間)にはテレビも置いてないから雪見障子から小さな庭眺めてヌコと日向ぼっこしてる。

嫁実家に掘り炬燵があるんだけど、あれ良いな。


741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 23:12:35.66
46インチ置いたらすごい圧迫感で42インチに買い換えた。



742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 09:37:42.21
スクリーンは結局テレビに置き換わる。半年もたてば使わなくなる。
よほど映画が好きで防音室完備とかなら話は別だが。

ソースは俺の友人たち(二人)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 12:15:13.63
どうもっす >前スレ894です

建坪30チョイの小さな家ですが、1FはLDKと小上がり(3畳)、
玄関&トイレ、シュークロークだけなので、広めに使えるかなと
(風呂・洗面は2F)
で、100インチスクリーンをぶら下げようと画策

映画は週1回も見るかどうか(w
画質・音質他、まったく拘ってないんで、今は中古のプロジェクター
+CDコンポで、クロス壁に投射して満足している
イロイロと拘り出したらキリがないからさ(金ないしw)

導入の本当の理由は....
実は、嫁が馬鹿でかいテレビを欲しがったんだけど、全力で却下してね(w

そんなもんに数十万の金をかけるのはもったいないし、昼夜問わず
点けっぱなしにされたら、寛げるリビングにはならないしね

それだったら、作りつけのプロジェクター+スクリーンの方が安上がり
だと計算したわけ
嫁には「(なんちゃって)シアターシステム」を設置するから、大画面
テレビは要らないね(w って説得した

リビングからテレビを追放しているので、まぁ活躍の機会はあるかと....
チョット録画した番組を見るのにも、簡単なアクションで試聴できるように
プロジェクターとスクリーンを埋め込むことにした次第

今使っている液晶テレビは、小上がりに申し訳程度に置いとこうと思う
(26インチw)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 13:34:46.09
>>743
なんちゃってシアターシステムはいいけど
普通のテレビ見るのにプロジェクターつけるか小上がりいくしかないって
ストレスたまりそうな…

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 06:45:13.40
5年前の37インチ液晶より、今の50インチ液晶の方が省電力という事実

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 09:35:03.29
ましてプラズマなんて

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 09:39:31.72
嫁の親から譲られた土地があるので、ウワモノ建てるんだが
構想段階で散々揉めて、キレた嫁が俺に一任してきた…('A`)

いや、元々俺が確かにテンションあがりすぎて無茶言いすぎた部分はある…
嫁の意見を却下しまくって、「そんな家建てるくらいなら賃貸のほうがマシ」と言ってしまって
嫁が完全にキレてしまった…
俺も今朝逆キレして「じゃあ、どんな家ができても文句言うなよ!」と言って家出てきてしまったが、
仕事してたら、やっぱ俺悪い部分もあったし…と反省してる
楽しいはずの我家計画が、今最悪の局面を迎えている
お前ら、どうやって乗り切った?
っていうか、こういう自体にならんかった?
これからどうすりゃいいんだ…

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 09:55:50.33
素直にごめんって言えばいいんじゃない?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:00:57.36
>>747
まあこういう事は揉めるもんだけどね。
お前の希望や、却下したという嫁の意見を書き出してみたら?
後はじっくりお互いの妥協点を見つけるしかない。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:05:55.16
>嫁の意見を却下しまくって、「そんな家建てるくらいなら賃貸のほうがマシ」と言ってしまって

これだけは言っちゃいかんだろ
相手の意見頭ごなしに否定してるんだから
お互いにこれは採用、これは無理と妥協点をみつけなきゃいけない話し合いで、
こりゃ無いわ。
嫁が怒るのも納得できる。
とりあえず、頭冷やしてちゃんと謝って、どこの場所をどっちの意見を優先させるのか決めてみたらどうだ?
うちは、水周りは嫁の意見優先、寝室やリビングは俺の意見優先にした。
それでもやっぱり衝突はするけど、妥協点を何とか見つけてるぞ。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:14:32.18
そうなって、実際に旦那の意見のみで家を建てた人を知っている。

完全に自分の(旦那の)城って感じで、奥さんの居場所がない。
まだ離婚はしてないけどあれじゃあなあ、って感じ。
子供が出ていけば二人で住むんだからな、夫婦でよく話し合わないとこれがきっかけで
離婚ってこともありえる。

つーか、なんで奥さんの意見を聞かなかったんだ?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:45:00.28
>そんな家建てるくらいなら賃貸のほうがマシ
賃貸や分譲マンションは意外と良い間取りが多かったりする。
うちも参考にしたよ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 11:41:34.24
どうもです >前スレ894です
昨日、フラット35の審査が通りました!

>>747
拘る気持ちはよくわかるんだけどさ....オレもそうだし orz
ウチもオレがヒートアップして、一触即発の危機はあったよ(w

このスレの皆んなの言うとおり、新築はお互いの妥協点を探る作業だと
思うよ....
家を建てたら夫婦仲が悪くなって離婚、なんて話も聞くし(都市伝説?)

ましてや、嫁実家の土地であれば、多少の妥協は必要でないかい?
(そうでなければ、上手く嫁を乗せるための策略が必要?)

ウチは基本的な間取り(主要部分)は、嫁が気に入った大手メーカーの
モデルハウスを参考に組み立てた

DKの隣に小さな家事室(カウンター付)を作ったんだが、LANを引き込ん
で、嫁用のPCスペースも兼ねている
洗濯機は独逸製を新調する
キッチンはコストダウンに合意、IKEAのユニットをいいトコどりして組む

上にも書いたが、リビングをテレビに占領されるのは嫌なので、撤去....
代案として(なんちゃって)シアターシステムを設置する

とはいっても、子供は「日朝」を見たいと思うので(ほとんどが録画w)、
小さなテレビは小上がりに設置....

あれっ?オレの拘りはあまり生かされていないな(汗)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 11:45:25.69
あっ訂正です >前スレ894です

>>743 で建坪30チョイと書いたんだけど、延床30チョイの間違いね

すんません

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 14:44:39.72
私の場合は家づくりを支援してくれる団体に頼んで家族間の考えを反映した方針書を
作ってもらった。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 15:23:04.56
薪ストーブの煙突が付いた意外とでかいな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 16:08:43.29
>756
断熱二重煙突はかなりでかく感じる。
煙突の長さが十分あれば2Mちょっとまではシングルでも行ける。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 17:57:21.37
嫁=洋風 俺=和風で揉めた

結果的に、純和風にして
俺の要望だった12畳の仏間と8畳*2の和室、家具は茶箪笥、座卓、玄関に置く和箪笥をいれて
嫁にLDK、トイレ、洗面所、風呂の全ての設備、家具をお任せして決着。

二人で頭つき合わせて、建てるまではホント楽しいよね。





759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 18:01:55.41
俺は拘りなかったけど、太陽光だけ欲しかったから総二階になった
一体型のハイブリッドで2.5k

あと畳の部屋だけは欲しかったから、風呂が2階になった


760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 18:27:25.77
間取りは結構もめたなぁ
俺「こんな感じだったらキッチンもサニタリーも広く取れるよ」
嫁「…………んー何かいまいち」
俺「そっか、あーちょっとあれだしな…」
嫁「これでどう!?」
俺「おーいいかも」
(あれ?これさっきの俺のに似てなくね?8割俺の案じゃね?つーかパクリだろこれ!ふざけんなおい!)

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 18:33:00.71
うちは、嫁が「掃除面倒」と2階立てで狭くしたがって
俺は「せっかくだし広くしよう」と3階建てで広くしたがって揉めた

最終的に、うちの親の家が子供がそれぞれ独立した後もローン残ってて
3階はほとんど使ってないから無駄じゃないの、という嫁の指摘をうけて
2階建てになってしまったw
まぁ、しょうがないw

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 09:43:39.08
セルロースファイバーと土壁どちらで建てようか迷っている。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 10:16:44.16
余震で崩落w
二重ローンww
結婚奴隷乙www

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 11:50:10.20
>>758

純和風羨ましい!

うちは資金的に余裕がなかったので、なんちゃってシンプルモダンにして、和、アジアン家具等で遊んでる。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 12:02:40.63
>>747
こっから先、何かにつけて家のことで喧嘩したくないなら新築なんざやめちまえ。
それが嫌ならお互い納得できるライン探して徹底的に話し合うべき。


相手の意見は否定しない。
相手と意見が異なる時は、別の案をもって相手を説得する。
納得しない限り意見は変えない。
そんな事が大事なのは言うまでもないよな?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 16:52:20.82
>>765
だね。嫁専業なのにウジャウジャ言われた日にゃry


共働きで二人で借金返すならまだわかるけど。

ちなみにうちは、嫁親の土地に嫁親の金で建てる事になったが
何も口出しさせない。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 17:24:08.40
>766
名義は?当然嫁さんだよな?
嫁さんの親御さんがどういう反応するかだな。
将来的にますおさん覚悟の上の行動だろ??

無一文で放り出されないように気をつけるんだな。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 17:28:16.63
名義は金出した人でしょ。
じゃないと贈与税が待ってる。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 18:14:32.40
うちは嫁専業だけど口出してもらってる
俺が家事一切嫁に任せてるから、家事関係は嫁が動きやすいようにしたほうがいいから
一応採用する前に、嫁に「何故それが必要なのか」って説明はさせてるけどね
それで採用したのが、リビングの収納と風呂場の大きめの収納
嫁の意見を聞くまではリビングは収納なし、風呂場は小さい収納だったんだけど
リビングは意外に細々と物を置くから収納が欲しい
例えば、コレとかコレとかコレを収納したい、とか
風呂場はバスタオルもタオルも洗剤も収納するので、最低でもこれくらいの収納は欲しいとか
プレゼンさせて採用してる
嫁も自分の立場弁えてるから、必要以上のものは欲しがらず
あくまで「最低限」とか「これがあれば便利」とかその程度だけど

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 19:53:05.84
>>767
土地は嫁、上物はモレ。

税金?結構大丈夫なものらしいよ。

だって、親に車買ってもらってバレたって人いないでしょ?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 20:14:02.91
車と土地じゃ一桁違うんだが

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 20:14:10.15
釣りだとは思うが、一応マジレスしとこう。

車は「所有者」と「使用者」と別れてる。
たとえばローンで買った場合、ローンが切れるまでは所有者は銀行やローン会社に
なっているはずだ。(ディーラーから直接ローン組んだ場合)
だから親に買ってもらった場合、使用者は子供でも所有者は親になってて、なんら不
思議はないし、贈与でも何でもない。

けど、不動産はそうはいかない。
たとえ所有者が親でも、親が死んだ瞬間、(親の家に住んでれば)贈与が発生してしまう。
でも、贈与税はいまは1500万だったかな?までは非課税なはずだ。それ以上はかかってくる。
みんなそれ以内に収めているということだ。
断っておくが、税務署は絶対に見逃さない。
時効になるまでは何年でもさかのぼって調べてくる。これはマジ。
そういうところをアバウトにせず、ちゃんと調べ得勉強しておいた方が良いよ。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 20:20:04.56
>>770
嫁逃げてー

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 21:24:50.88
金払うんだから俺の自由だ、とか遺恨を残しそうだな。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:10:55.19
でも実際、税務署なんてそんなに動かないけどな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:35:23.94
話進めてる住宅メーカー、みんなフラット35の原資がなくなるから
6月までに急げって煽ってくる。実際その通りなんだが。
まあ一生の買い物だし、じっくり考えることにするわ。今年のボーナスも見てみないとな。


777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:41:48.91
バレなきゃいいや?
バレたら追徴課税で家売るハメにとかならなきゃいいね。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:52:07.62
みんなまじめだなぁ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 00:06:59.55
なんか家建てる気になったら急にまわりでガンガン新築が建ち始めた

…ような気がする

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 00:57:47.26
何も問題ないだろ
嫁親からの土地は嫁名義で上物は旦那名義で何かおかしいか?
税務署が追徴課税しようが無いと思うのは俺だけか?

俺もそれで家建てたぞ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:09:20.99
>>780
嫁親が上モノの金もだしてるんだから、相続人の嫁の名義になるのが普通だろ。

ウチは嫁親と俺で金だして、出資割合で共有名義にした。
建築確認の時に役人にしつこく聞かれたよ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:13:38.85
どうでもいいがモレって一人称久々に見たな。
10年ぶりくらいに2chに来たのかな。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:17:58.17
税務署から金の流れの調査が入った時が見ものだけどな。
バレなきゃいいんじゃねーの。
しかし嫁親に金は出させるが口は出させねえってその考えは甘すぎるとは思うがな。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:22:24.58
>>780
>>747の話と>>766の話がごっちゃになってないか?
>>766は土地も家も嫁親に金出してもらってるのに、家を自分名義にしてるんだぞ?問題ないはずがない。

785:780
11/05/22 01:34:28.57
ごめん<(_ _)>
ごっちゃになっていた。
俺んちは土地が嫁親からで、上物は殆ど貯金で建てたけど
税務署?何それ?って言うぐらい何にも無かったよ。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:47:47.17
まぁ実際、全員がそこまで細かく調査されるわけでもないしな。
「結構大丈夫なものらしいよ」って言うが、税務署の気まぐれで調べられたらアウト。
結局は他人の気分次第で左右されるギャンブルに人生賭けるかって話。
俺は小心者だから無理だけど。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 08:40:12.88
娘の旦那が>>766みたいなことを言ったら
さっさと別れて帰って来いと言うな。
もっとも、娘は三ヶ月なのだが。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:22:50.85
税務署がとか法律がとか言う以前に
人間性が問題かと

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:03:56.57
>>785
そんなのすべて詳細に調べられるわけないし。
こいつは怪しい、確実に金とれるってなったら、徹底的に調べられるだけ。
一罰百戒ってやつだな。あたらんことを祈っとけ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:08:16.40
>>781
建築確認の役人と税務署員はなんのつながりもないと思うが?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:09:59.22
うん。関係ないね。

792:47歳地場工務店経営
11/05/22 18:47:51.27
家を建てると必ず登記をします。その情報は100%税務所に行きます、その後必ず税務所から
お尋ね が来ます。それなりの収入があればまあ問題はありませんが、税務署が探したいのは
ここで盛り上がってる生前贈与なんです。だって税率が違いますから。今はそれこそ上手くやり方さえ間違え無ければ
、確か3000万ぐらいまでは土地と家で控除が出来たはずですよ。(もう控除の期間が終わったかも)
どちらにしてもお尋ねが来るのでやましい人は税理士等詳しい人に相談しながら話進めた方が良いですよ。

793:現役税務職員
11/05/22 21:24:06.24
そういう輩の調査に出向くのですよ。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:26:43.54
>>759
太陽光2.5kってもととれるの?
10年くらいで元が取れるのは4k以上、
10年で保証が切れるからそれから先は液晶も寿命が来るし、変圧器の交換とかメンテナンス費用も自腹だし。
まあ節電に貢献するという気持ちで付けるならそれもいいけど・・・

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:48:48.21
>>794
売電価格も変わるし、どうなんだろ?
ちなみに補助金(HMのも)出たから100万くらいだったよ>カネカ製

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:50:22.65
あと、一条工務店では5kが必要って言われてたような気がする

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:51:44.74
営業の人は太陽光は私なら今はまだ買わないって言ってたな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:55:53.90
俺も今は様子見
オール電化だからすごく興味あるんだけどね

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:04:10.07
そのうち50万切るって言われたから様子見

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:33:55.08
俺んちは3.6kだけど以前は全然だったけど
売電価格が上がって最近はトントンだ。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 12:10:44.56
4k載せて10年弱で元取れるよ@九州

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 13:21:42.81
親子のやりとりで税務署が動くのは相続のとき。
それまではどんな登記してもOK.
じゃあ、実際相続のときどれだけ調べるかは資
産による。目をつけられたらトコトンだ。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 15:01:05.04
知り合いで、毎年少しずつ親から子へ控除範囲内でこっそり資産を動かしてたけど
死後に調査が入って「はい、それ脱税ね」と税金ごっそり持っていかれた奴をしっている
資産ある程度持ってる奴は、覚悟しとけ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 16:40:57.03
>>803

控除範囲内なら問題無いだろ。
調べたら控除範囲を超えていたのでは?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 16:54:47.47
ところが控除範囲内でも、毎年かならず贈与してると「生前贈与」として脱税行為認定されることもある。
だからたまーに控除範囲をわざと外して、小額(数千円単位)でも贈与税納付しておくといいらしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch