10/11/01 22:25:33
>>7
>不況ですからね。
前スレでも叩かれていましたが、
ピペドさんが叩かれている理由は「不況だから」ではないのです。
いまや、科研費に占める広義の生物系の割合は全体の4割、狭義の「生物科学系」でも
分野別トップの16.4%です。
URLリンク(www.jsps.go.jp)
数学物理や人文系は、それぞれ5%以下です。
いいですか?あなたがたは、お金を使いまくっているのです。
しかも、大量の、従来だったら研究者になることもなかった
低学歴のピペドを大量生産して、国民の血税を使いまくっているのです。
昔の学者さんのような「夢を語る科学者」像を語る段階はとっくに過ぎているのですよ。
好きに研究したいなら金を使うなよ!と、他の分野の人たちからも言われても
何も言い返せないのですよ。
カマトトぶるんじゃない。
国策で増えた「産業の種のばらまき要員」、まさにソルジャーの癖に、
昔ながらの科学者面するんじゃない。
科学者面したいのだったら、数学者なみにヒッソりとやれよと。
そういうことなんですよ。
そういう真実から目を逸らして、若者に「我々の分野は純粋科学だ、
GFPも無垢な魂の探求から生まれた」などと吹聴するから、
叩かれるのです。