09/10/06 00:26:26
昨日のことはやっぱり納得がいかないのでメールします。
(俺)は確かになめられてると思うよ。
向こうはきっとなめてるとは思ってないから、
なめられてるって表現が適切かどうかわからないけど、
完全にこども扱いされていることは確か。
そんなの当たり前じゃん
毎年、私たちはどれだけの援助してもらってると思ってるの?
(娘)や(息子)の学資保険、最近は(息子)が生まれて少なくなったけど
レストランでの外食代、(嫁)や(娘)が行ってる年一回の旅行、
(嫁実家)に帰る度に(娘)と(嫁)が買い物に行って
お母さんに遣わせてる金額知ってるの?大体五万~十万ね、一回。
毎回毎回帰宅する日の買い出し。
こんなにお金遣わせて、こども扱いされないわけないじゃん。
(俺)の給料の中でね、毎月両家の両親に少ないながらも仕送りして、
ご飯食べに行ったらうちらが払って…ってしてるなら、
「(俺)さんいつも本当にすまないねぇ」ってなると思うよ。
現実そんなことしてるの?
(俺)のお父さんはもう亡くなってるし、
(俺実家)からはそんなに援助されてないことうちの親は知ってるから、
うちの親も(俺)のことは本当の息子だと思ってるんじゃないの?
それが嫌なら、(俺)が全て自分の稼ぎで収まるように転職するか、
離婚するしかないんじゃない。
今のお給料で、(嫁)は自分なりに精一杯やりくりしてるつもりだし、
その上で毎月お金がないって言ってるでしょ。
3ヶ月に一回くらいのお母さんとの買い物や、
たまの贅沢旅行を取り上げられるならやっていけないから。
(娘)と(息子)は(嫁実家)で私が育てます。
あと、(俺)が(嫁実家)に来るペースをもっと減らせば?
(娘)の幼稚園の他のママみたいに、春休みや夏休みは私たちだけ帰るし、
(俺)は盆と正月にせいぜい一泊にすれば?
(娘友人A)とこや(娘友人B)のとこはそうだって。
私たちが(嫁実家)にいる間、自分は(俺実家)に帰ればいいんだよ、
(娘友人B)みたいに。会う回数が減れば、他人行儀になって、
うちの父親も「おまえ」とは呼ばないはずだよ。
でも(俺)のうちの親に対する甘えは一切止めてね
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 00:28:41
こんなメールをもらって、どうやって仕事しろと。
モチベーションが激減です。
なんとかして、親権残したまま離婚したい。
むしろしなくちゃ、この寄生虫はやばい。
気が狂いそうだ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 00:43:52
甘えてんのは嫁だろうがw
いつまで子供気分なんだよw
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 06:16:45
>>250
メールはきちんと残しておけ。
離婚時には役立つんじゃないか?
つか、もう離婚覚悟だな。
ただし、離婚してしまうと父親はまちがいなく親権を失う。
だから子供が成人するまでは我慢するしかない。
そして「やんわり」じゃなくて、「ガツン」と言ってやるべきじゃないかな。
この状態で嫁が子を連れて嫁実家に行ったとしても、嫁から一方的な離婚はまず無理じゃない?
だとすれば、あなたが離婚に応じさえしなければ離婚できないし、子の親権も失わない。
あ、ただ子が小学生になるまで実行は控えるべきかもしれん。
子が小学生になるとさすがに嫁は安易に嫁実家に連れ帰ることはむずかしくなる。
でも、もしかして今嫁の実家の近くに住んじゃったりしてるのか?
それと、あなたのことを一番ナメてるのは嫁。
嫁はあなたが離婚できるわけないって思ってるんでしょう。
うちの嫁も「みんなそうしてる!!」ですべてを嫁の思い通りにしようと考えていたが、
私が「そしてみんな離婚してる、おまえもそうなりたいのか?」と聞いてやった。
そしたら「!!!!!あんた離婚したいの!!!」とか嫁は逆ギレ、
で、私は冷静に、「俺はそんなこと一言も言ってないよ、ただおまえの言ってる事の結果がそうなっているだけだ」と冷静に教えてあげる。
女は「自分は良い子ちゃん」に屁理屈で持っていく。
絶対に自分が悪い子にはなりたくない。
そこをうまくついてやればよい。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 07:31:47
でも、稼ぎがないのは事実な気がする‥
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 07:39:06
今時「大黒柱」でもないだろうよ。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:28:51
>250
金だされたら口も出されるだろ
「お前呼ばわりはいやだからやめさせろ」
じゃなくて、「お前呼ばわりされないように二人で頑張ろう」
が正着かね?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:36:49
嫁は冷静に、会う回数を減らせとか、現実的な方法も書いてくれてるじゃないか。
経済的問題についても一理ありそうなことを書いてきてるが、
嫁の言うことがもっともなのか、違うのかどっちなんだ。
>>250は、その辺について書かずにキレてるだけだし。
書き込み読む限りでは、ガキっぽいのは>>250だ。
問題に向き合えよ。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 19:26:48
来月、男の子が生まれます。(一人目は女の子)
その子を、嫁実家が養子に取りたいと言ってきました。
嫁の実家は、わりとでかい会社経営してて、実は今の家も嫁実家に用意してもらったもの。
(その代り、嫁実家徒歩圏内)他にも経済援助してもらってます。
嫁実家は女系で3人いる子供も全て女。その子供も全部女。
なので、来月産まれるうちの子が初の男となる訳です。養子=ようやく出来た会社の跡取り
という義父の図式なのですが、正直、どう対処したらいいかわかりません。
妻は家の後継者のためなら、実際自分たちが育てるしいいんじゃない?というスタンスです。
マスオ状態の自分が、強く出れる立場でもないのですが、なんとか阻止したいのです。
さて、どうしたものか。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 22:02:47
>>258
会社の跡取りにするのに、養子にする必要ねえよな?
株の譲渡でなんか有利になったりするのか?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 23:31:22
>>258
本当に阻止したいならマスオやめることだな。
自分が楽したいなら子を売るわけだな。
でも、養子にしなくても別にいいんじゃないかと思うけどな。
子が大人になって社長になりたければなればいいだけの話。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 02:07:14
嫁父にしてみると、養子にせず、孫のままだと旦那側の家に財産を
持って行かれる感じがするんだろうよ。
結構な規模とは言え、同族企業だから、血縁ってだけじゃ満足出来なくて
苗字も変えろって事なんだろうね。
実際に子育てするのは私達なんて嫁は言ってるが、『達』は本当に旦那を指してるのかな?
戸籍上の親はアチラなんだから、子育てに関しては、他の事以上に
口出し出来なくてなるんだぜ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 06:47:26
>>261
まず相続についてだけど、
どんな会社かしらんけど、株式が婿に渡らないように画策すればいいだけのことじゃん。
それと、再度言うが、後継者を育てたい気持ちはわからんでもないが、
後継者になるかどうかは子の判断であって、
ただ、子の人生を守れるのは実親である親権者になる。
養子縁組をするということは、あなたが子を守る権利を譲渡するということ。
だからあなたの判断は正しいと思う。
>実際に子育てするのは私達なんて嫁は言ってるが、『達』は本当に旦那を指してるのかな?
私はそれは口先だけのこととしか信じられないけどな。
あと、後継者として育てるのは、別に養子縁組しなくてもできる。
私はまずは養子縁組の必要性が納得できない以上は、はっきりと断ればいいと思うけどね。
あなたがマスオとして生きていくことが良いと思うのであれば、
親権は譲らずに、マスオとしてもらうものはもらって、孫に対する教育の口出しや費用の提供などを受ければいいと思うけどな。
つまり、養子縁組はせずに、基本的に育てるのは実子であるあなた方だが、嫁親が孫の教育に対して意見や援助をするのはやぶさかじゃないですよ、
ってこと。
そして、それをするにしても嫁親が夫親に対してきちんと頭を下げてお願いする、ということ。
細かい話をすれば、あなた方の結納金なども嫁が夫側に渡す、ということ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 09:36:39
リアルきちがい
264:250
09/10/08 00:02:26
>>252~257
結局嫁が甘えている事+俺がしっかりしなさすぎたって事なんだろうと思います。
>>258 は俺とは全然違う人ですが、似ているような。。。
あくまでも「私達」=嫁実家なんだよな。
ちなみに収入は、少ないと自分でも思いますが、実家の財布ありきの嫁の考え方にはまったくついていけない、
といったところです。
どうするかな。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 11:28:25
>264
経済観念が違うと話かみ合わないよな。
250と嫁さんの思想は完全に平行線だろ。
自前で何とかしたい250の考え方は健全と言えば健全だけど、
嫁の期待する生活維持出来てないなら、ただの理想論だしな。
結局のところ、「お前」呼ばわり止めたいなら稼いで見返すか、
接触断つしかないんじゃねーの?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 12:43:02
>>265
夫の親に嫁を呼び捨てにしてもらえばおっけー。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 13:00:21
>>264
>レストランでの外食代、(嫁)や(娘)が行ってる年一回の旅行、
>(嫁実家)に帰る度に(娘)と(嫁)が買い物に行って
>お母さんに遣わせてる金額知ってるの?大体五万~十万ね、一回。
>こんなにお金遣わせて、こども扱いされないわけないじゃん。
↓
>3ヶ月に一回くらいのお母さんとの買い物や、
>たまの贅沢旅行を取り上げられるならやっていけないから。
>(娘)と(息子)は(嫁実家)で私が育てます。
生活水準下げるなら、離婚するか、お前が子供扱いされても仕方ないってことだね。
自立した生活から得られるものと、親からの援助で得られるもの、
どっちが大切か話し合って、意見が合わなければ離婚だね。
ただ嫁親の文句を嫁に言うのは筋違い。ガキな発言したな。
最初から最後までお前ら二人の問題だろ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 23:48:23
こないだ嫁の母がきて
娘の宮参りと写真撮影いってきたんだが
娘着物姿一枚、家族写真一枚、嫁の母と家の家族全員の写真一枚
計三枚で写真15000+嫁と嫁親の着物気付け、髪セット12000予定やったのが
嫁のお母さんが、赤ちゃんにベビードレス着せたいと言い出した
予算決まってますし、一枚五千しますからやめときますと言ったら
嫁母がドレスの分は私が出すからと言ったので
それなら断る理由ないので撮影した
んでお母さんドレスだけで三枚選んだ上に、自分用に三枚、計六枚選んだ。
俺がお母さん三万円にもなりますけど大丈夫ですか?と聞いたら、もちろんよと
そしていざ会計になったらそしらん顔しててさ
あのお母さんの分会計まだですよ言ったら
ごめーん持ち合わせないの
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 00:01:26
結局俺立て替えといたけどさ
んで次の日お金の話したら
一万しか手持ちが無いとか、私生活苦しいのとか言い出して
でしたら無理してドレス撮らなくても良かったんでは?って言ったら
ショック受けたから帰るわ
んで嫁はお母さんかわいそう
仲良くしてよねと言ってきた
そら見栄張って払っていいけどさ
このご時世決して楽な所帯してる訳じゃないから
決まった予算でやってるわけなのに
しかも着付けとか髪とかもお母さん払う言ってたのにこっちもちだし
こういうお金にルーズな事凄い嫌いなんよね
結局みんな俺だして帰り食事もだして
最後俺が悪者扱いとかやってられねぇ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 00:38:00
お前・・・本当に働いてる男性か?
ものすごい文を書くなあ・・・。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 02:32:21
>>270
>>269の文章作成能力にも閉口だが、
そのナカグロ三つの三点リーダもどきにも閉口だわw
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 06:15:43
読みにくかったらスマン
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 08:04:27
口語調だから、読みにくくないけどな。
こういう喋り方をする人もいる。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:07:17
>>272
読みにくくないから安心汁!
それにしても見栄だけはって金ださない嫁母最悪だなw
来月の嫁の小遣い減らせば良いんじゃね?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 13:00:09
嫁親と関係良好な俺はまだ幸せなんだと実感したわ。
おまいらありがとう
些細なことは気にしないで頑張るか…。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 17:00:39
ココ迄パッと見での感想は
個々の生活レベルに見合わない贅沢や無駄使い
をする行為が義実家との軋轢のきっかけになりますね。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:40:19
嫁親が最低と思ってたが
最悪だったのは嫁本人だった
マジで死んで欲しい
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 22:42:32
いまさっき、すき焼きご馳走になってきた。
いつもお世話になっています。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:43:40
嫁母? 最低最悪だよ。
こっちから行かなくても、むこうから来るよ。
何もできないくせに、こ五月蝿いよ。
実の娘からもあきられてるよ。
息子の運動会のためにやって来て、連休中居ましたが、
家族全員がイライラして、不機嫌になりましたけど…。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:18:10
俺と嫁と義母の3人暮らし。俺と嫁は共働きで中々休みも会わないので、俺が休みの日は義母と2人。
家事やってくれるのは助かってるんだが、残りの時間は寝るまでずーーーーーーっとテレビ。
ゴロゴロしながらテレビ。テレビを(ビデオやゲームなんかで)俺が使うと、ずっとそれもみてる。
なんか趣味持ってくれよ・・・
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:39:51
相談させてください
今月末に結婚する33歳男です。相手は32です。
仕事の都合で今はまだ一緒に住んでませんが新居は嫁実家の近くです
最近休みの日はその新居で一緒に住んでいるのですが、
嫁母が一緒に買い物行こうとか夜は嫁実家で一緒に食べようとか提案してきます
有り難い話なのですがこれが結婚後もちょくちょくあるのかと思うと気が滅入ります
そんなことは些細な事でしょうか?嫁実家には嫁両親の他に嫁の弟2人もいて
どうしても気を遣って休みの日なのに全然肩の力が抜けません
嫁は(自分の実家なので当たり前ですが)リラックスしきって苦にはなってません
そのことをちょっと言うと「私の家族が嫌いなのか」となります
慣れるしかないのでしょうか?結婚前からもう結婚生活に疲れている錯覚に陥ります
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 18:28:32
>>新居は嫁実家の近くです
メッリトが有ってこの選択をしたならメリットを最大限享受して諦めるしかないが、
そうでなければ新居は変更するのがベスト。
ある程度物理的距離が有れば、子供が出来て成長していく過程で嫁の実家べっ
たりが改善していく事も有るが、近距離だとべったりがひどくなる可能性大。
もっとも距離があっても、嫁の実家依存が治るどころか旦那より実家を取るという
最悪の結末を迎える場合も有るが。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:05:29
>>281
子供が出来たら入り浸る。
同居したも同然。
慣れたいなら、義実家でリビングにパンイチで寝転んでみたら?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:43:54
>そのことをちょっと言うと「私の家族が嫌いなのか」となります
これだけが問題だと思う・・・。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 08:48:02
>>284
>そのことをちょっと言うと「私の家族が嫌いなのか」となります
嫁に逆の立場だったらどう思うのか聞いてみそ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 08:48:23
あ、ごめん>>285は>>281へのレスです。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:17:10
>>285
既に「何かに勝った」気になっているだろうから、
余裕こいて思ってもいないような上辺だけの言葉で返答してくると思う。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 06:27:39
>>281
結婚は延期だ、と言ってやれ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 11:09:12
>>281
すげえわかるわ
それだけなんだけど
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 13:34:03
>>284
ていうか、32にもなってそんな返事しかできないような人間と
よく結婚する気になるもんだよなぁ
なんかすごい焦っているのかな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:51:33
嫁親と気が合いそうだったら、大丈夫だけど、
そうじゃなかったら、けっこう地獄に近いことになるよ。
嫁母と仲が悪くて、毎回やって来るたびに、
ぶち切れそうになる俺が言うんだから、間違いない。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:37:35
好き嫌いじゃなくて、気を使うから疲れるって言えば良し。
それで理解できない30過ぎなら一生そのままだから、
結婚しない選択肢もあるとおもふ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 08:25:39
>>291
何故ぶちぎれそうになるの??
うちは、嫁父があまりしゃべるタイプじゃないので
コミュニケーションとりにくいけど別に気にしていない。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 10:50:26
>>293
がさつ、気が利かない、口うるさいばかりで何もできない。
とにかく、家の中にいるだけで、邪魔臭い。
なので、実の娘である嫁も、最後は爆発。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 20:13:29
>>291
>嫁親と気が合いそうだったら、大丈夫だけど
何が大丈夫なもんかい!
我が家が完全に嫁親&嫁の天下に収まり、「俺」は一番格下の下僕に成り下がるんだぞ。
>>250みたいに、まともな人間扱いもされなくなるぞ。
ストレスが、脳卒中で死ぬリスクを高めるという関連性が見つかっているそうだが
最近では、そのストレスの原因が主に家庭にあるようだという報告も出ているとか・・・
夫が早死にしたり突然死したりする家庭は、蓋を開けたら、家庭不和、夫婦不仲が多いという話だ・・・
突然死した夫の通夜にも出ず、実家族と一緒に嬉々としてクリスマスパーティの計画を
立てていた、鬼のような女を俺は知っている・・・
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 02:43:51
嫁の実家との関係は良くもなければ悪くもない。
ただ、腹が立つのは、なにが不都合が起こると、何故かいつも嫁が悪いことになる。
怒りの矛先にされてるんだよな・・・。
可哀想だし、気分が悪い。
結局嫁が悪くなくても、謝ったりはしない。
それに嫁姉も出てくるから余計面倒。
ただ、俺にはものすごく気を遣ってくれて、ありがたいんだが、仕事続きで疲れが顔に出てると、物凄い勢いで嫁を責める。
家のことはやらない、ご飯は作らない、散々な言いようだけど、結構良くやってるんだぜ?
実家にいたときは酷かったらしいが。
庇うと、いいのよう、わかってるんだから~っていいやがる。
ごめんなさいね、こんな娘でって。
嫁が自分の実家なのに、なぜこんな扱いを受けてるのかわからない。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:37:44
お前らが俺の大事な嫁を責めるから疲れるんだってハッキリ言ってやれ
自分は今の嫁に十分満足してる
それを目の前で責められてたら
誰だっていい気はしない
って言ってやれ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 05:30:14
嫁側の血縁者との親戚付き合いが一切といって良いほどない
親とあまり仲が良くないらしく、結婚前から縁切りたがってたな
うちは家族みんな仲が良いからなんだか不憫だ
でもこっちの家族に交ざって嫁も楽しそうで嬉しい
家族を持つのが夢だったんだって
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:25:18
むかつく。すぐにしゃしゃり出てくるし、マジでいらない。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 15:12:49
>>296
うちの嫁さんと嫁実家の関係とほとんど同じだ…
小さい時から何かあるたびに母親から責められてたらしくて、嫁は今でも本気で怯えてる
義父母がこっちには気をつかってくれてるってのも>>296と一緒か
ついでに俺の実家と嫁実家の関係は最悪
義母が俺の実母を徹底的に嫌ってるようだ
なんとかかんとか入籍までは済ませたけど、この後の挙式だ何だの打ち合わせのたびに
ほとんど言いがかりに近い理由で嫁だけが直接責められて毎日毎日泣き通し
毎度慰めて「もう相手しなくていいから、俺が間に入るから」って言っても
「でも母の言うこと聞かないと(挙式とかを)めちゃくちゃにされるから」って…
俺は両親とも親戚との関係もずっと良好なまま育ってきたから、こういう家庭って理解できない
自分がいい顔するために娘に完璧を求める→娘の出来が気に食わない→責める ってことなのかな…
もういい加減頭来て義母に手を上げそうだよ…
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 04:55:15
ほ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 00:12:40
嫁の親が金なさそうだし、嫁の兄貴もお金なさそう。
将来が心配だ…。
2人とも職人つーか作業員だし。
まぁ俺は自分の将来も不安だけど。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 04:49:11
マジで嫁父母死ね!
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 10:26:47
熟系のVをみるようになって嫁の母もあんな感じなのかと意識してしまう
安達有里とか石田みちるは俺にとってインパクトが強過ぎる
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 14:02:41
俺は自分の親が毒で耐え切れず、家出同然に家を出て絶縁。
その後に今嫁と出会って結婚したもんだから
嫁親なんて超絶いい親にしか思えない。
こういう親がよかったよ普通に笑って暮らせるさぁ・・・・。
子どもも産まれたし、自分の家庭は楽しくするのが目標だ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 15:59:53
嫁親は過干渉で嫁を実家依存症にしてやりたい放題、
俺と嫁親との関係悪化に従い嫁は俺を敵視するようになり、
そしてセックスレス、
嫁実家は嫁母の感情で物事が動く、
嫁は実家が楽なもんだし、
嫁という立場をものすごく勘違いしたお姫様状態、
その原因はすべて嫁母にあると俺は思う、
嫁は俺と嫁親が仲良くしてもらいたがってるような感じだけど、
結局嫁は嫁母の味方だし、
嫁の思いは俺が嫁親の奴隷化するみたいなもんだし、
俺と嫁親との関係が改善するわけがない、
ついでに嫁はセックスレスなので俺が歩み寄れるわけもない。
嫁に対する愛情も結婚する頃のようには正直無い。
嫁から離婚してくれと言われたら子の親権が関係なくなる子供が成人したら離婚する。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 16:13:14
嫁親は昔はワルだった自慢を酒を飲むと始める。
でも、聞いてたら単なる小僧程度の物。
頭が悪いだけじゃんって感じだった。
俺の方は、今じゃ考えられないけど珍走やってた。
聞くに堪えないワル話を延々とされるのが苦痛だ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 13:55:51
>今じゃ考えられないけど珍走やってた
それを言ったら嫁親と一緒でしょ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 15:15:51
うちも>>296、>>300とほぼ一緒だわ
俺や俺の実家には気を遣って色々してくれるんだが、嫁には一切無し
そして、何かあると矛先はまず嫁
しかも
「料理も出来ない、掃除も出来ない、家の事は何も出来ないんじゃないの?」
「不出来な娘で本当にごめんなさいね・・・」
と散々な言い様
「料理は美味いし、掃除も出来る、お金のやりくりも上手いし、俺には勿体無いぐらいだ」と反論しても
「昔からあの子は~~~」と
何なんだ一体、そんなに嫁が嫌いか
助かったのは俺の親に相談した際に
「嫁ちゃんはうちの娘でもあるんだから、何かあったらうちに来なさい」と言ってくれた事
今じゃ息子連れてしょっちゅう俺の実家(車で30分ぐらい)行ってる
嫁親との対応も必ず俺が間に入るようにしてるんで、最近は向こうの親も嫁にちょっかい出してこない
嫁と嫁実家の関係が悪いなら、こっちの実家に囲い込むのもアリじゃないかな と思う
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 14:14:34
いわゆる毒親ってやつか
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 09:59:13
娘夫婦の家に泊まりに来る嫁方の親って普通?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 01:08:42
あげ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:38:45
昔から母親を見れば未来の嫁の姿がわかると言うが
結婚した頃は全く親子に見えないほど似てない顔、性格などで気にもしなかったが
5年経ったくらいから本性をだしてきて母親にそっくりな考えと性格だった
血縁がある人間を心から愛し褒め称え、血のつながりないとボロクソ陰口三昧
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 22:41:31
うちの嫁は毒母に耐えきれず、嫁が毒母から絶縁だと言わせた(言わせるように仕向けた)ので弁護士仲介して、決別。
今はかなり遠く離れて住所も連絡先も教えないから関わり一切なし。
嫁、毒母からのストレスなくなってよかった。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 20:41:46
うちの嫁実家は超金持ちだから
嫁父母が来るたびにおれは軽い接待状態になってるわ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 21:27:38
実の親同然に可愛がってくれるし大好きなんだけど
>>296>>300>>309と似てる
義母さんは嫁を出来が悪いとダメ出ししまって挫かせる
一度義母さんから嫁さんをあまりに酷い言い方されたんで
俺がやってられるのは内助の功があるからです、嫁ちゃんしっかりやってるのに見もしないであんまりな事は言わんで下さい(本音)と釘をさしといた
抗議をしてからはしばらく治まってたけど、最近また嫁さんけなされ始めた
義母さんは完璧超人で娘の粗が気になるかも知れんけど、何で頑張ってる娘をけなすかな…
俺からしたら嫁さん十分パーフェクトなんだけどな…
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 16:35:36
俺は婿なんだが、嫁父が自分とこの従業員と浮気してて、嫁母は気付いてんだが嫁父はしらばっくれてる。
仕事上出張もあったりするんだけど嫁母は浮気してると疑って毎回ヒステリー起こしてる。
これさえなけりゃ良い家なんだけどな~
なんならそのでかくて形のいい尻を俺が撫でてやろうか?って思ってしまうw
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 12:08:35
>>317
ちょw泥沼親子丼www
義母さんいくつだよ。うちのは白髪のおばーさんだ。そんな気おきん。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 10:21:28
あまり考え方などがあわないです。よく自分の悪いところなどを嫁に言います。 それを嫁が自分に言い喧嘩になります。例えば嫁の実家に嫁を送って行き、自分はそのまま他の所に行くときなど必ず車から降りて家に入り挨拶しますか?
嫁の実家にはよく行きますか?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 10:42:57
良い人だと思ったんだがな。まあ良い人には違いない。俺親とは大違いだ。
ただ昨日嫁と喧嘩して嫁が半狂乱になって実家に電話した。
横で聞こえた嫁のセリフは「もっと収入が多ければ私も働かずにすんだのに!」
いくら頭に来てる時でも言って良い事悪い事があるだろう。
嫁親も、「アンタ何言ってんの!これまで何年も専業させてもらって・・・」と
叱らなかったようなんだよな。
これまで嫁は馬鹿でもお母さんは良い人だなと思って来た。
だけど、やっぱり娘を見れば親が分かるね。
マジで反吐が出たわ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 17:20:21
嫁の親が美人過ぎる
まだ42歳で俺の許容範囲
めちゃくちゃ優しいし、肩凝っていることを言ったら、私上手いのよって肩揉んでくれるし、最高
毎日でも行きたい
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 17:54:58
>320
嫁と喧嘩した。
嫁が悪いのに嫁親は怒らなかった。
嫁親も嫌い!
ってこと? ポンコツチュプどもと同程度の可哀想なオツムだな・・・
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 19:19:01
>>322
娘に分別躾けられない親なんて毒だろw
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 09:49:59
いつも義理母のブログを、こっそり見ているんだがそこに俺の事書いてあった。
『遠慮の知らない、娘婿』だって
こっちは、なんとか溶け込もうと、たいしてうまくもない晩飯をわざわざ食べに行ったりしているのに
なんか、嫁の実家に行くの嫌になってきた・・・
325:ヤジルマンZ ◆k51TbXJJpEWN
10/12/09 18:17:11
日本人の信条は察しと思いやり
って、ミサトも言っていたのにな
婆さんにも教えてやんな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:30:15
義母が冷蔵庫の冷凍になんでもかんでも突っ込むからムカツク。
買ってきた冷凍食品が何も入らない。
大げさじゃなくて、8割は義母が冷凍してる残飯で占領されてる。
前に嫁が古そうな物を勝手に捨てたらブチキレられて大喧嘩に。
だからやたらと捨てられないし、義母も整理するつもりは無いらしい。
これから年末で冷凍しなきゃならない食材の買い物が増えるのに、本当困る。
しょうがないから、100リットルくらいの冷凍庫を別途購入した。
ババアがたかが数千円/年の食材費をケチりたいが為に、こっちは2万以上の
出費と6000円/年の電気代アップ分を負担しなきゃならない。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:30:04
逆転の発想で、その冷凍庫に義母をいれておkwrvtbんm、l」
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:46:38
まあ実娘だから擁護したい気持ちは理解出来るけどな。
おれも娘持ったし。
ただね、「そりゃあんた駄目だよ。」って言えない母親は糞だよ。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:58:08
母娘で共依存になってるような嫁は駄目だな。
家庭築く才覚が根本的に欠けてる。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 00:28:15
義母はまぁ変な人だ
でも逆にあんまり苦になるようなことはない
ただ一つ
口を開けながらメシを食わんでくれ
クチャクチャと音を立てながら食われるのがかなり不快
ヨメは気にならないみたいだし、どうしたらいいものか・・・
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 21:00:34
嫁パパがボーナス出たからって俺にも小遣いをくれた。
有り難いが申し訳ない…。
俺はボーナスなし。立場もなし。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 20:31:27
義父は終始無口だが悪い人ではない。たまに意味不明だが。
義母は良く話すが良い人だ。
良く海外旅行にも連れて行ってくれるし、月1~2回は何かしら物を送ってくれる。(住んでるところが600kmほど離れてるんで)
俺の誕生日の日にはホテルでわざわざ誕生会もしてくれる。
それに、正直、妻の実家は自分の実家より静かだしゆったりできる。
嫁と義母(つまり母娘)は仲が悪いが、俺と義母はとても仲が良い。メール交換もよくしてる。
嫁と義母の喧嘩の仲裁に入ることはたまにあるが、俺には申し訳ないくらいこれ以上ない相手だよ。(嫁も嫁の両親も)
333:けろけろ
11/02/23 00:17:14.87
>>329
まったくその通り。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 06:42:37.52
嫁母は糞だね糞
料理は出来ない掃除も出来ない
昔は頭がよくてどっかの証券会社に勤めてて
女でマンション買ったとか自慢したり人をすぐに見下す
早く死なねーかな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 08:53:55.16
義母は年上の嫁の親だからいいとしなんだけど嫁より小さいパンツはいていいケツしてんだよな。
最近嫁とはレスだけど嫁母にぶち込みてえ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 16:32:58.88
マジであのばばぁ早く死ねよ
毎日毎日うち来るな
手土産なしで飯だけはしっかり食っていってケチつける
早く死にますように
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:06:27.53
嫁の親は再婚組。義母は若くて明るく働き者で良い人だ
年末年始には家に招いてくれ豪華な手料理や酒をふるまってくれる
俺の母親より気兼ねなく話せるから有り難い存在
昔は料理屋を経営してたらしいから旨い料理をくれたりする
俺の母親は専業主婦しかしたことないが料理下手で人見知りも酷くメンヘラ気味だから比較すると引け目を感じる
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 22:05:24.76
用もないのに電話してきてうざい。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 16:06:48.95
>>338
電話だけ?
家が近いからしょちゅう来るぜ
会いたくないから毎日仕事終わったら寄り道してる
前の嫁の親とはすっごく仲良かったがな
一緒に酒飲んだり釣り行ったりしてたな
嫁は今のままで親を変えてくれ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 21:43:46.41
俺の義父は気が短くてイヤミっぼくてKYなんだが、そんな義父が車で我が家に乗りつけてきた。
洗車していた俺に『いくら磨いてもデミオはベンツにゃならねーぞ』と言ってきたので、『オァ、オァ、オァ、オァ~ヲウ!』と奇声を発してやったら慌てて窓を閉めててワロタw
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 22:18:44.66
>>339
電話だけなんだ。
でも地震で帰宅難民になって、翌日に帰って疲れて寝てたら、電話きた。
「帰ってきたのー、あはは」みたいな感じだった。
しかもクレクレだし。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 19:42:40.73
嫁の父親は金無し、貸した金(800万)返さない!
嫁の母親は重度の精神病…金が無くなると嫁に号泣して物乞いしやがる
夜中に狂ったら携帯の電池が切れるまで鳴らし続ける
夜中に街を徘徊し俺の実家近くで大声で喚く
嫁の兄貴…サラ金で大借金(2000万)して破産!
喋ることの9割が嘘!何度殴ろうと思ったか…
一家心中すりゃいいのにと思いながら早10年…
嫁には文句はないけど…
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 21:30:39.95
すげえな
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 22:53:16.36
女って基本バカですな。寄生虫みたいだ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 04:21:51.32
>>342
子供は? 子供いないなら思い切って遠方へ移転するとか
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 16:09:04.78
>>342
大変だな
嫁の親は金持ってるからいつも威張ってて上から目線で物を言う
手取りで給料30万貰ってるが
それだけwwwwwって感じで何回も聞く
30万って少ないか??
俺が仕事中に親が死んでも残業して遅く帰ったる
自分の親だったら早退するよもちろん
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 15:11:26.87
うちのガキに自分達の苗字で名前覚えさせようと必死だぜw
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 19:36:38.53
>>347
それやると子供のアイデンティティが崩壊するから嫁親殴ってでもやめさせろ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:03:00.14
もうすぐGWだな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 15:18:02.61
一族揃って消えてくんねぇかなぁ
351:けろけろ
11/04/29 21:56:02.16
嫁母と嫁姉で良いから、消えてほしいわ。
二度と来るな、といっても、来るんだよなあ。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 17:49:49.52
でも、来るんだよなあ。また、来てる。
で、うちの台所でごそごそやってる。
料理下手なくせに。
353:名無し@お腹いっぱい
11/05/07 22:36:12.14
嫁親夫婦は驚異的に仲悪くて圧倒的にカカァ天下。
そんな家庭からよくもこんな素直な娘が!と思って結婚したよ。
それから○十年・・・
母は娘にベッタリで離れない。そんな母に育てられた娘=嫁は勿論母を最優先で
嫁実家近くに新居建ててから露骨に同盟強化しオレを排除する態度。大失敗だった。
嫁実家には歩いて数分だけど何年も行ってない。これからも行かないし一切会わない。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 00:18:24.61
こんなスレあったのか
自由かつ天然すぎて本当に好きになれない
うちの子に勝手に赤ちゃん言葉で話しかけてんぢゃねえよ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:43:25.21
やっと帰った。
くそ、連休の最後が台無しになった。気分、最低。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 22:18:35.79
>>337が酢臭い
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 08:42:18.52
うちは義父、義母ともに申し訳ないほどいい人。寛容で楽しいこと好き。
ケコーン前から何度も、家族キャンプに参加させてくれた。本当楽しかったな。
お義父さんは基本無口だが思いやりがあって、お義母さんはテンション高くて楽しい人。
…娘をもう少し物静かに、口汚い罵言を言わない娘に育ててくれたらなぁ…
寛容過ぎて放任な育て方だったみたいなorz…
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 02:20:12.14
娘が生まれて期間限定マスオ中。
料理がしょっぱい。
不精な訳ではないのに、何故かトイレのタオルをあまり替えない。
母乳に良いからとあれやこれや嫁に食わせたりやらせたりする割にジャンクフード率高し。
考え過ぎると堪えられないので、俺が神経質で潔癖気味でなければ気にならないレベルなのかなと思う様にしてる。
両親兄弟全て人間性も申し分なく大きな不満はない楽しい家族だけど、やはりストレスはあるらしい。
今夜はアパートで回復中。
だらだら書いて申し分ないけどお陰ですっきりした。
ありがとう。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 18:05:48.18
テスト
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 16:38:38.75
俺は挨拶できない人間が嫌いだ。
嫁の母はそれにあたる。
自分のせいで鬱になったのを人のせいにしてるのも嫌いだ。
会社に鬼電してきて寂しいから嫁を返せと言われた事もある。
『だから~、でも~』の典型パターン。
本当に人の親かと思う。
子供にそういう人を近づけたくない。
本当に早く死んでくれと願うが決して口はおろか態度にはださない。
京都~東京と離れてくれているのが唯一の救いだ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 18:16:39.74
俺は嫁の両親すげー好き。
むしろ自分の母親が苦手。親父は尊敬するけど。
母親はいまだにオンナ丸出しでちやほやされたい病で、
末っ子長男の俺と姉ちゃん達の扱いが露骨に違うし、未だに俺から子離れできてない。
その点、嫁の母ちゃんは母性の塊って感じ。
子供は全員平等に扱うし、どんなときも自分より子供が最優先。
結構厳しい人だけど、すげー尊敬する。
嫁も将来ああなるのかなと思うと頼もしいよ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 11:31:55.65
嫁と出会った時には、お義父さんはすでに鬼籍に入っていて、
交際の挨拶も同棲のお願いも結婚の報告も出来なかった。
義父との確執的な場面を想定していたから、少し拍子抜けというか、
一緒に飲みたいという夢も叶わなくて残念だったというか。
お義母さんは竹を割ったようなスッキリした性格の人で、
嫁には父親代わりのような立ち位置で接してたらしく、
どれもこれも快く許してくれたし、俺が卑屈にならないように配慮して下さって
目の届かないところでいろいろ援助して頂いた。
受けた恩はいつか何倍にもして返すつもり。
目下の目標は、何かの拍子に義母さんと二人っきりになると、
二人ともギクシャクして沈黙してしまうから、
早いところ「おかあさん」と呼べるようになりたい。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:08:09.87
内は嫁が妹、姉と強烈なジャニオタ。
娘7歳,3歳に洗脳開始、近所の同世代の子供が羨ましい。
マジでやめてほしい、年ごろになれば俺も成長として見れるけど。
何度か言ったが無駄でした。バカなので。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 18:28:38.79
オレは好きだし
まぁ、かわいがってもらってるよ
嫁の生活態度一般は、この両親から学んだんだな・・・と納得
オレが少々無精者だから、訪ねた時は少し緊張するけど
よくしてくれるのでありがたいです
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 02:47:38.34
俺は嫁の親父が結構好きだが、親父超チンピラ
初対面の時「お前を追い込むのなんて簡単だからな」とか言われた
そしてその日のうちに実家から電話。なんか○○さんって方からくれぐれもよろしくって電話あったって
どうやって調べたしwww
あと韓国を忌み嫌ってんのに、娘の一人が韓国に嫁いじゃった
凹んでるかなと思いきや、結婚式であっち行った時、韓国語ペラペラだった
そんで韓国語でアメリカ人に喧嘩売ってたwww親父テラ策士wwwww
そんな愛すべき親父はこないだ駅員どついてタイーホされちゃった(´・ω・`)
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:52:36.06
週末、子供の運動会だから来るんだ。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 09:34:32.69
嫁の親が非常識でずけずけとうちの家族のことにも踏み込んでくる。
嫁親のせいで夫婦も喧嘩が耐えないし危機も何度も迎えた。
夏に嫁がしょっちゅう機嫌が悪くなり、大きい夫婦喧嘩になり嫁の親も交え話し合いをしても、
うちに対しておかしいとか言って来てなんとかその場は収めたが、
今度は子供の七五三をやるのに自分は嫁親と会いたくないしうちの親にも会わせたくないので
ただ簡単にやりたいって
言ってるんだけど、案の定、嫁が自分の親を呼びたいとごね始めた。
もうメデタイ事なのに子供の行事もすべていや。
どうして嫁親(特に母親)の戯言でどれだけ自分たちが振り回され悩んでいるか解れよ馬鹿親と馬鹿嫁
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 12:37:52.05
嫁に取り付いて離れぬ嫁親に勝てるのは唯一、夫の権力=剣(チンコ)のみ。
369:名無しさん@お腹いっぱい
11/11/22 15:44:11.80
嫁親の母、料理上手い優しい男をたてる
俺嫁、料理そうでもない、厳しい、もう少し母に似てほしかった。