プリンス-Prince-のラケット 5本目at TENNISプリンス-Prince-のラケット 5本目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@エースをねらえ! 10/12/15 05:53:03 2Y/WI6+R >>399 ありがとう! O3ツアー使いとしては他のラケットは使い難くて 401:名無しさん@エースをねらえ! 10/12/15 21:26:03 YtlR6EFn 25 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2010/12/14(火) 23:14:14 ID:kSbLhq9X 最近のラケットは反発力が強いから一概に短く持つのはダメと言い難い 短く持つ場合のメリット ラケットを軽く振れる 手のひらとボールの距離が短いためスイートに当てやすい 結果レシーブ、ライジングなどレスポンスを急ぐ球が打ちやすい しかし、ラケットの重さを遠心力で利用しにくいため無駄に腕に力の入ったうんこ爺みたいなフォームになりやすい フォームを客観的にチェックしないと本人はフェデラーのつもりでも周りからヒョットコ踊りと呼ばれる悲劇になりかねない 腕の筋肉が発達してものすごいフラットフォアを打つ人もいるが 実際は股間接からの連動動作で強いフォア打つほうが安定した軸で長時間打てる ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 一人酒ジジィ発見 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch