なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?at TENNIS
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか? - 暇つぶし2ch528:まとめ ◆ATP1H.lnno
11/07/14 22:46:54.24 IKntt1wm
参考 ナダルはボルグ越え、ジョコはサンプラス越え。
【生涯勝率 2011-07-11時点】
01 82.75%(523-109) ラファエル・ナダル title46 GS10
02 82.72%(608-127) ビヨン・ボルグ title63(64) GS11
03 81.76%(1242-277) ジミー・コナーズ title109 GS8
04 81.76%(1071-239) イワン・レンドル title94 GS8
05 81.55%(875-198) ジョン・マッケンロー title77 GS8
06 81.04%(782-183) ロジャー・フェデラー title67 GS16
07 79.42%(413-107) ロッド・レーバー title47(184) GS5(11)
08 77.82%(372-106) ノバク・ジョコビッチ title26 GS3
09 77.44%(762-222) ピート・サンプラス title64 GS14
10 76.91%(713-214) ボリス・ベッカー title49 GS6

史上最強論はフェデラー、レーバー、ボルグの3強でほぼ確定。
あえて1人チョイスするならフェデラーでしょうか。
次点でサンプラス(速いコート限定の王者)、ナダル(遅いコート限定の王者)といったところですね。
サンプラスナダルもいい選手ですが、環境の助けを存分に借りても、3強にはやや及ばない感じです。
ジョコは今後次第で未知数ですが彼も遅いサーフェス寄りの選手ではありますよね。
ナダルよりは芸域が広く武器も多いですが。
ナダルはやや守備力落ちましたよ。僅かなところですが今のジョコ相手だと大きいような。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch