【デュエマ】デュエルマスターズ次期殿堂4【DM】at TCG
【デュエマ】デュエルマスターズ次期殿堂4【DM】 - 暇つぶし2ch2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/13 11:44:53 ++JLtzXr0
>>1


3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/13 20:43:41 obvKs0ID0
>>1


つか、ロマノフのデッキ使ってみたら以外と楽しいな。

4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/15 23:35:46 hL+U4sMD0
>>1

前スレ落ちてたからageとくか

5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/16 10:54:29 JrrKImGP0
ロマネスクを何枚か買おうと思うんだけど
次の制限まで待ったほうがいいかな?

6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/16 12:31:21 he95PzVC0
>>5
一応待った方がいいんじゃね。

7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/16 21:01:34 f3pyrpoY0
キリコ捌くか・・・。
ショップじゃ買い取り300円くらいなんだよなぁ

8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/17 18:05:12 Hn5gx7nK0
>>7
ヤフオク!ヤフオク!

9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/18 23:52:18 ZpIqmGZX0
次の制限っていつごろになるかな

10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/19 18:12:06 7/9ogeR50
4/15じゃね

11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/19 18:32:38 1F9J0dtj0
まぁ全国あるし終わってからだろうね
ここの住人はもうどれが殿堂するか予想付いてるの?

12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/19 18:37:09 rUc+WNjf0
キリコ、ロマネは確定
可能性としてハンゾウ殿堂、キングプレ殿

13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/19 18:49:38 81qM7vkm0
ハンゾウ殿堂入りとか嘘だろ…
俺の、俺のニンジャストライクデッキが…

14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/19 19:18:55 1F9J0dtj0
キリコとロマネは鉄板か・・・
星域とアマテラスも言われてたけどやっぱないよな

>>13
あくまで可能性あるだけだからそこまで心配しなくても良いと思うけど

15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/21 18:45:25 cxNmp2tg0
ナス殿堂もあり得なくはないな

16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/21 22:55:42 ZAraGwqV0
ロマネがいつまでものさばってんのはやっぱ25段売りたいから?

17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/22 10:14:20 YiL0awwB0
ロマネ以外にもオルゼキアとかあるけどな

18:ふむ
10/03/22 18:50:58 bmhiUin40
ロマネは無いな。。
キリコも・・・・アマテとコンビ殿堂とかだったらあるかも知れないがな・・・・

19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/22 19:21:55 l2uI2MAT0
キリコはどんなデッキにでも入れられるくらい強いよ
殿堂してもしなくてもサイバーとオリジンになら1枚入れても良いレベル
この前白黒緑のコントロールにキリコだけ突っ込んだデッキにやられた

20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/22 19:33:38 meyeLXAF0
キリコって2体以上の獣を墓地に送るとかだったらまだバランスとれてたのかな?

21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/22 19:46:05 nTGImiIL0
キリコで出たクリーチャーの効果は全て無効果されるならよかった

22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/22 20:32:10 Knxi74BY0
>>20
キリコ以外のクリーチャーを破壊→その数だけバトルゾーンに出す
だったら良かったかもな

てかキリコさん単体でツヴァイランサーと同じスペックって何事よw

23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/23 16:58:45 eyOsjvGt0
キリコは究極進化か究極進化MAXなら納得の能力。
進化条件の緩さが何よりの問題化と。

24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/23 17:15:55 t+tp1X0H0
いやMAXではさすがに雑魚だろ

25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/23 18:22:18 FRuZwIlS0
キリコは表にして出さなかったカードは墓地に置くならよかった

26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/23 18:41:19 6e/0yJet0
全然よくない

27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/23 19:49:08 7w4s9xt5O
てか大地と紋章を殿堂にしたのになぜ星域だしたし
原作的な意味で?アニメで勝利さんがトリガーで大地連発してるのは吹いた

28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/23 21:49:41 vWu0TKpJ0
>>23
さすがにMAXだったらギャラクシーディスティニーの方が強いだろ
究極進化か進化GVなら納得の能力

29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/23 22:36:30 Lkatubuy0
>>28 「サイバー」進化でV位が妥当 2体を重ねて3体出すっていう
ロマネはそこまで脅威じゃないから残ると思う

キリコは殿堂かな

30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/24 00:51:36 ilVeIM7H0
10マナくらいだったら黒キリコは生まれなかったんじゃろうな

31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/24 13:14:38 FToPV1hV0
ロマネいるから何とも

32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/24 18:42:25 rIjgu3NG0
黒キリコって書いてあるじゃん

33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/26 15:27:00 CS7T7Hgn0
汎用確定除去が6コス
だから7以上のクリが強いのはわかる
除去でアド取られる進化が強いのもわかる
でもキリコはわからん

34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 04:52:34 3x+C8Svs0
キリコは進化元が緩すぎるのが諸悪の根源なだけだろ
能力だけ見ればキリコ以上のビッグバンの扱いを見れば一目瞭然だ

35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 08:11:19 jlYxfId+0
正直キリコってなにが出ても強いよねw

レーゼから紋章、星域回収とかハバキでマナ操作して紋章、星域回収とか

アマテはもちろんだけど

36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 10:14:47 dAHhgd3K0
ガチレスすると、キリコより何よりアマテを殿堂するべき

37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 13:34:48 k4rq39Bl0
アマテを殿堂、アマテに変わるアマテ弱体クリーチャーを出すが理想的な流れだな

38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 18:40:55 Tah8HCgM0
アマテラスの種族がゲルフィッシュだったら・・・それほど変わらないな

39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 22:05:36 PmWHwfqA0
>>38
呪文orギアリクルートの効果がフォートE・ゲルフィッシュ、も付いたら…使い物にならんか
炸裂の効果なら意外とよさそうじゃね?

40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 23:38:15 ZNXSMls60
新殿堂が決まったって聞いたんだけど本当なのか?

新プレ殿
サイブレ
紋章
ミスト・リエス

新殿
キリコ
ロマネ
アマテ
ハンゾウ
聖域

だと。信用出来ないんだが・・・誰かこれのソースとかある?
気になって眠れん。

41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 23:39:49 1p+oCx880
それ釣りだから

42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 23:43:37 ZNXSMls60
>>41
やっぱりそうなのかね?
後書き忘れたけどナスも新殿だったな・・・

さすがにかかる量が半端じゃないから無いと思ってるんだけどな・・・

43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 23:45:44 0/Vvdgnf0
なんでこんなコロコロのフラゲの時期でもない時にふらっと出てきた情報をすぐ信じちゃう奴多いんだ?

44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 23:48:33 ZNXSMls60
>>43
だから信用できないって言ってるじゃない。
でも少し気になったからここで聞いてみたかっただけなんだが?

もしそれが勘に障ったんだったら謝るよ・・・
ごめん。

45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 23:49:46 0/Vvdgnf0
>>44
別にお前だけに言ってるんじゃなくてなんか今回はそういう奴多いねって話をしてるんだよ

46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 23:51:52 CkMl9V840
春休みだからしょうがない

47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/27 23:54:56 1p+oCx880
DMはソースないのに信じちゃう馬鹿多すぎる
だからああいう釣り記事載せるゴミがのさばるんだよ

48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/28 02:05:33 JCpOnhFG0
自己紹介乙でありますwww

49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/28 10:07:49 ImzkYdYZ0
>>40のってこのブログの予想(笑)とは若干違うんだなw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/28 19:30:55 C+oE8Q9b0
日本一決定戦の結果的にキングのプレ殿が現実味を帯びて来たな

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/28 21:02:23 3fl0NiO70
キングは嫌いだけどプレ殿するほどでもないと思うがなあ
ヒドラやインゲもプレ殿するほどじゃないと思ってたけどプレ殿したしありうるのかな

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/28 21:46:50 ImzkYdYZ0
速攻使ってると、キング1枚になってからすごく影薄くなったような印象が強くなった
だから1枚制限でいいじゃん!とは思ったけど、2年間使われ続けている事だし、あり得る話なのかもね

しかしながらPG・キングが1枚でもネクラの安定感はすごいのぅ

53:Γατο
10/03/28 21:52:12 pBAojeC10
星域を伝道とかにするとアルファディオスとかドルバロムがまた日の目を見なくなるから星域は制限かからないだろうな。
キリコと星域・紋章のコンビ殿堂が一番いいと思う。
このコンビ殿堂でもキリコがまだ猛威を振るうなら、制限だな。

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/29 01:02:00 oJn8xn+w0
EM結果来たな
前から一部で騒がれてたがバキューム殿堂あり得るな

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/29 09:55:01 b3KCSL440
オープン優勝にはキング入ってないんだな
ネクラ、ドロマーのフィニッシャーとして残って欲しいんだがどうなんだろうか

あとキリコは殿堂するよな?
決勝に一人しかいなかったとしても

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/29 10:01:28 Hyci/MFa0
キリコは殿堂してほしいけど
比較的新しい32弾のカードだから難しいと思う

57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/29 12:03:43 zuonm4Qb0
流石にここまでキリコだらけだったから殿堂くらいはするかな
アマテラスも殿堂だと思う
もしくはこの二つがコンビ殿堂かな

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/29 13:06:46 llVf6gPq0
今すぐ、プレミアム殿堂にすべき!という声をあまり聞かない(気がする)から
今回はプレミアム殿堂は無いかもな

逆に、殿堂が増えそうな予感・・・

狙われるとしたら、キリコ、ハンゾウ、星域、ロマネとか
そこら辺じゃないかな?

59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/29 13:55:16 RX9B24zV0
キリコは頼むから制限にして欲しいな・・・。
キングは殿堂する程なのか?確かに結果は残してるが、「壊れてる」って意味なら何よりキリコを制限するべきじゃないか?

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/29 16:02:55 oJn8xn+w0
キングは1枚になった今も猛威を振ってるし
サーガデュエルじゃキング積んだ善悪にサムライが完封されるなんて場面もよくあった
今後のカードの幅を広げるためにもキングはプレ殿でもいいと思うがな

61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/31 06:05:28 57Ut/iE20
ついでにクイーンとデルフィンをだな…

62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/03/31 17:21:36 gqbjLGbi0
デルフィンも殿堂でいいよなぁ
コスト踏み倒しの手段なんて今はいくらでもあるし

63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/01 12:14:16 7US58Ktn0
キリコ殿堂納得なんだが、速攻って何規制したら止まるんだ?
鬼面、ナスオあたりに規制かけて、次弾で協力なメタカードを収録してほしいw

64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/02 01:03:03 Ia5uS+zM0
>>63
つ【クロスNEX&転プロ】

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/05 00:49:01 SakeL5iQ0
ってか薔薇嬢殿堂って線ないかな? あれかなり活躍してたし。

66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/05 09:34:29 uOd0ShGY0
>>65
俺もそれ考えたけどそうすると速攻がさらに凶悪化するから微妙
でも残したら残したで色んなデッキが被害受けるからなぁ…

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/05 13:59:29 SakeL5iQ0
とりあえずそろそろ城の殿堂が来てもおかしくない気がする。                               ハッスルとか2~3貼られただけてキツイし、薔薇嬢に至っては最大-4000とか。

68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/05 14:15:11 6xkQr8zE0
たくさん並んだら強いってだけならムルムルも殿堂しなきゃいかんことになるぞ

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/05 15:52:24 SakeL5iQ0
クリーチャーは除去しやすいけど、城は除去手段すくないし。                         まあ言われるとそうだなと思ったけどw。

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/05 19:13:37 ajlkelQn0
バキュームクロウラーはまじで殿堂してほしい。


71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/05 19:25:46 Ywff1oDr0
ハッスルキャッスルは殿堂してほしいかな
能力はミストリエスより抑えられているように見えるけど
正直青銅→ハッスルは青銅→ミストより安定しているだろ…
相手がビートでもない限り、返しの除去はほぼ不可能で、除去できなかったら返しのターンに大量にアド稼がれる
ミストリエスは汎用性の高い除去呪文で手を撃つことができるが
ハッスルキャッスルはそれ専用の対策を施してデッキスペース潰さないといけないし
それもそんなに多く積むことは難しいから、ハッスルの返しに使うことができないことのほうが多い

というか、緑がブーストにくわえてドローまでできるから
コントロールにおいて水文明が空気すぎるんだよな
殿堂は必須ではないけど、白緑黒は長い期間かけて調子のりすぎてるだろ
というか俺が白黒緑見あきただけなんだけど

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/06 21:15:29 klspC1aq0
>>71
ハッスルもやばいけど自然はシャーマントーテムとか進化設計図とか水以上になりうるドローソースがあるもんな
闇文明も癖はあるけど邪魂シリーズとか悪魔の契約とかクズトレインとかのドローソースあるし

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/06 22:42:31 S3MmD9Xn0
バキュームは殿堂して欲しいな、殿堂の風格がなんかあるし

>>72
水のドローは堅実さにある知識だからな、そんなもんなのかもしれん

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/07 00:39:07 MkqgbrRh0
そういや今までのプレ殿のレアリティの最高ってベリーだよね(ヒドラは例外として)。                  宝はそこんとこ考慮してんのかな?

75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/07 19:12:02 WpFDFVvy0
バキューム
キリコ
デルフィン
ハンゾウ
アマテラス

ここらへんはほぼ確実に規制だろうねぇ

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/07 19:54:32 qdnBD9e00
その中で確実なのキリコくらいだと思うんだが

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/07 23:04:16 eCC4JMnlO
キリコ  ★★★★★
キング  ★★★★★
バキューム★★★★☆
ハンゾウ ★★★★☆
母なる星域★★★☆☆
アマテラス★★★☆☆
ナスオ ★★★☆☆

勝手にまとめてみた
★4つ以上は制限かかっても仕方ないと思う
どれも明らかにオーバースペックだし

対して★3つは、汎用性が高いだけでそこまでやりすぎではない。4つ以上のクリを安定して出せるから強く見えるけどね

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/07 23:05:36 nelpeldzO
つーかデルフィンばっか言ってる奴は何なんだ
特に成績残してないし無理があるだろ


バルガライゾウで出されたときの絶望感ならわかるが

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/07 23:17:47 KFwCGqkB0
ハンゾウ規制来ると思ってるとか頭湧いてる

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/07 23:49:13 L2inumxI0
今のメタデッキを潰す制限を課すなら次点のドルゲも弱体化できるわけだしあり得るだろ
それでなくとも宝富はビートダウンを推奨したいんだから

ただしその場合は速攻にも何らかの制限が入るだろうな
怪しいのはアロマと茄子か

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 06:01:58 nzio5GM40
速攻は一枚や二枚のキーパーツを潰しただけじゃ止まらないような気もするが
殿堂による対処よりも新カードによる環境の変化で対処してくるかも
コスト対象のスクラッパーやバーストショットみたいなのが出てくるとか

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 07:07:49 ov0db23AO
>>79
ハンゾウを制限しない以上、いつまでたっても本質的なビートが台頭できないだろ
結局キリコやドルゲみたいなコントロールに近い特殊なビートか、
ハンゾウが間に合うかのギャンブルになる速攻しか勝てなくなる

なんだかんだで、コイツが一番ゲームを左右してると思うんだけど

83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 11:05:17 vQkgfm8VO
低コストのパワーアップカードも出てるし、パワーがインフレしてるし半蔵がビートを潰してるわけじゃ無いだろ
神化編以前とはカードプールも変わってるからドルゲも前程強く無い
なんだかんだ言ってもキリコが弱体化すれば戦極編中旬くらいの良環境になるんじゃね

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 11:35:40 lJvg0et4O
じゃあ聞くが、お前が言うところの本質的なビートって何だ?
俺は現環境で活躍してるデッキだけで見てもMロマ・Bロマ・GD辺りはお前の言う本質的なビートに相当近いと考えるんだが、これだけじゃ不満かな
少なくとも半蔵が積めるってだけでコントロールがこいつらに対して圧倒的に優位に立ってるなんて話は聞かないし、そんな実感も無いぞ?
大体、おそらくお前が言いたいであろう普通のビートなんて今のインフレ環境じゃコントロールはおろか速攻にも歯が立たない存在だろ?何を規制しようが強くはなりえないよ
要するに、明らかにテコ入れされてる最近のカード以外が中心のビートというデッキタイプそのものが非力過ぎるというだけの話であって、規制がどうこうの話じゃない

俺が思うに半蔵を中心としたシノビは今後、今以上にコントロールデッキの防御における一つのスタンダードになるだろうな
速攻相手ですら役に立たないことも多い不完全な防御手段でしかないブロッカーに代わる、最も基本的な防御手段の一つになると思う
そしてビートがそれらに対抗する手段として、ビート系カードの全体的な能力の底上げが必ず来る
現在で言うところのMロマやBロマといったカードがスタンダードになることで、結果として半蔵等シノビの弱体化も果たされる

長くなったが要するに現在のインフレ具合から鑑みても、半蔵のような一種のスタンダードとも言えるカードは自然淘汰される存在ではあっても規制されるような存在では無いと言いたかった
このまま行けばそう遠くないうちに自然に消えていくカードだと思う、平均パワーがあと2000上がるだけでも防御手段としてはほぼ機能しなくなる訳だから

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 11:55:29 a/KuwulIO
ハンゾウはパワー6000というボーダーラインを作ってしまったのに問題あるのじゃないか?
グレンマルみたいに火力での除去ならまだわかるが、完全に上位なパワー修正を与える除去というのはいかがなものかと

あとナスオが制限にならないという奴の意見があるが、あれを制限にしたら黒緑速攻、Mロマノフといった軸になるデッキを弱体化できる
ニマナで山札確認、墓地肥やし、マナ操作、場にクリーチャーが残るというチート的なカードの存在がでかいかわかるよ


86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 12:19:19 LiIUmSNr0
>>84
横から悪いけどBロマは手札全捨てのコントロールいじめ、Mロマは速攻と大差ないソリティアじゃん
多分>>82はマルコとかジャックとか牙系みたいな良バランス(主観丸出し)のビートダウンが至高だと思っているのでは無かろうか

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 12:35:37 vQkgfm8VO
意表を突いてデビルドレーンが殿堂入りというのは・・・
無いわな(笑

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 13:22:50 lJvg0et4O
上でも言ったが、ハンゾウのような単純な数値に絡むだけのカードは時間の経過によってその強さが確実に失われていく訳だから、ナスやアマテラス辺りの今後も強くなる一方のカードとは違う次元の話だと思うんだがな

>>86
そこはやっぱり個人の主観でしかないな、少なくとも俺はMロマもBロマもビート以外の何物でもないと思うんだが
まあ>>82の言うタイプのビートデッキも、少なくとも今後のインフレによって相対的に強化されるのは必定だから
長い目で見ればハンゾウ・6000ラインを意識する必要は無くなっていくはず

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 20:03:44 nzio5GM40
パワー3000以下の存在を否定してしまった炎槍と水剣のような感じなのかな
ハンゾウが厄介なのは強烈なパワードレインだけじゃなくて除去耐性という余計な能力が付いてるからだと思う
たった1マナでグレンマルとの扱いの差が酷すぎるんだよな
だからといって殿堂か?と言われると悩むところだが

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 20:09:35 bxiKKyJQ0
ハンゾウは基本コスト無しで出せるし、1体ならまだしも2,3体だせるから
殿堂したほうがいいと思う。

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 21:33:16 S3/376gr0
あれ?同じシノビのニンジャストライク効果は一ターンに一度ずつしか使えないはずだったような…
別のシノビ同士だったら使えるはずだけど

92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 21:37:56 Aml/s45kO
>>91
>>91
>>91

93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/08 21:43:13 bxiKKyJQ0
ターンじゃなく相手がアタックするたびじゃないの?
あと一気に2、3体だせるって意味ではないんで


94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 10:20:42 T9KO2X0zO
個人的にはハンゾウ殿堂入りはナンセンスだと思うが、ユーザーからそういう意見が多ければそうなるかもね
死神とデモコマがプッシュされてるから無いと思うけどな
バジュラがそろそろお疲れ様な気がするな

95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 12:37:04 RII99Jg6O
ていうかハンゾウ叩いてる連中の大半がファンデッキ使いのイメージ
トップメタレベルで猛威を振るってる訳でもなし、現状維持で安定だろ

バジュラは確かにそろそろ来るかもな
やっぱりあのサイズと能力は脅威

96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 12:53:09 NYmt7g5mO
バジュラよりもキングを優先だろ
キングは単色のみの弾を真っ向から否定しているようなものだからな
ましてや進化条件がゆるすぎるのも原因の一つ

97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 13:17:13 RII99Jg6O
しかし逆に言えば、キングの存在があるからこそ強力な単色クリの存在が許されてる感もあるんだよな
サイズ的にも戦闘破壊はしやすいし、確定除去の存在意義を保たせる役割も果たしてる

確かに汎用性が高いカードではあるけど、今後の多色カードの事も考慮に入れれば制限安定だと思う

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 14:07:04 7v0GlGC6O
それよりもまずクイーンとスペデルをだな・・

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 15:29:18 T9KO2X0zO
Qは条件が緩いとかコストが低いとかパワーが大きいとか色々あるけど退けるのも容易なので殿堂入りは無いと思う

普通デルフィンはコントロールデッキに1枚入る程度のカードだから殿堂入りは無意味
複数枚入るデッキは一部のコンボデッキかファンデッキだから負け続ける奴が弱いだけだろ、私怨乙

Kは1枚だったら妥当な強さじゃないの
現にPGとK制限でネクラは大幅に弱体化してゲームが面白くなったじゃないか

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 17:38:02 VHo4FpinO
で、ロマネはどうなったのっと

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 19:07:42 T9KO2X0zO
ロマネは殿堂入りしないといけないよな
単体でも強烈な能力のパワーカードなのにシナジーするデッキが多すぎる

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 22:30:02 LGSaZtyg0
そんな奴らよりもバキュームをだな

103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/09 22:48:31 TJ6e6qKnO
バジュラも私念だろうな

連ドラを始めとした一線に立てないデッキのフィニッシャーを禁止にするのはいかがなものかと

キングは一枚で良バランスかも知れないが、商売戦略的にありうる

ハンゾウは驚異となるデッキが今はないからなぁ……
タカラトミーがビートをプッシュするのなら殿堂の可能性もあるか
ドルゲ以外のデッキならほとんどハヤブサ優先した方が安定するし
ここまで書いたけどエントリーデッキも出るから殿堂は無いか

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 06:32:16 0imgYbKkO
>>103
バジュラ好きの俺に私怨とか、しかもリアル誤字w
バジュラは他の進化ドラゴンの芽を摘んでしまってるのが最大の問題
タカラトミーがどんなに進化ドラゴンを出しても「バジュラでいいや」となるのが現状
ガチデッキだとHDMにすんなり入るのもインチキっぽい
好きなカードだしSRだからP殿堂して欲しくはないが、冷静に考察すればP殿堂の筆頭候補になるのは当然の帰結

105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 07:29:28 k/jgDiTf0
>>104
星域やメテオバーン支援が登場した今ならバジュラ一択じゃなくて
サンバースト、ヴァルキリアス、アルグロス、ザウム、テラなどデッキや環境に合わせていろいろ採用できるようになってると思うが
決してバジュラさえ入れておけばオールオッケーな状況では無くなってると思う

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 07:33:23 AJUh+R9M0
てか最近バジュラ見なくないか?

>>104
他の進化ドラゴンつってもバジュラ以外だとライゾウかテラしか無くね?
>>105
ロマネがある今だと、バジュラよりもテラを優先してしまう俺…。

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 08:12:55 OM4mkGnXO
バジュラなんかBロマノフでボコボコにしてやんよ

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 09:05:19 0imgYbKkO
ヴァルキリアス「俺達を」
バハム「忘れるとは」
バシュミカ「いい度胸」
ラセツ「じゃけんの~」

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 13:48:29 /aYMKTv50
どちらかというとバジュラズ魂のほうがプレ殿すべきだと思う ってかバジュラの価値がなくなることだけはやめて欲しい。

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 20:03:37 RMzx4HeE0
バジュラはアーマード進化なら許したのに

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 21:09:52 ksrZuCtT0
さて嘘か真か新殿堂きたな

新規プレミアム殿堂 

【聖鎧亜キング・アルカディアス】

新規殿堂

【パラダイス・アロマ】
【蒼狼の始祖アマテラス】
【龍仙ロマネスク】
【エンペラー・キリコ】
【スパイラル・ゲート】

5月15日より適用開始との事


黒キリコ完全に死亡、Mロマ黒緑Bロマは放置か

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 21:27:35 xnjAJtZV0
スパゲーはなんなん

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 21:40:48 KCAibjHe0
なんでスパゲ入ってるんだよww

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 21:48:44 DKGvt/p40
スパイラルゲート入れるならサーファー入れろよwwww

115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 21:51:35 1OKwfc2P0
やっぱ星域は入らんか
次回かなぁ

116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 21:54:11 ox+6CsEC0
青単潰しじゃないのか

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 21:56:21 xnjAJtZV0
そういやスパゲーってコスト論オーバーしてるんだっけ
だからってお前

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 22:07:01 3Rkn4E7ZO
アニメのミミちゃんは使い続けるのか?

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 22:46:31 KCAibjHe0
>【パラダイス・アロマ】
>【エンペラー・キリコ】
>【スパイラル・ゲート】

確実に青単をピンポイントで狙ってきてるな
青単厨ざまwwwwwwwwwwwwwwwwww

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 23:15:29 Ko9K/PhQ0
>>【エンペラー・キリコ】
青・・・単?

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 23:18:56 dnbwlbfE0
キリコ一枚しかない俺歓喜。四枚持ってるヤツざまぁw

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 23:19:58 RMzx4HeE0
これで4種類もキリコのデッキ作れるぜ
1枚しか持ってない奴ざまぁw

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 23:21:28 dnbwlbfE0
そりゃ盲点だ…

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 23:28:21 MVkd5NR+0
>>122
吹いたわwww

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/10 23:31:30 3Rkn4E7ZO
>>122星域と宝箱買い足せよ

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/11 00:08:15 bnC8UUf4O
そんなことより次期殿堂を予想しようぜ!

妥当なところでナスオ

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/11 00:26:41 Zm+yFEPZ0
>>126
ヴィルジニア

スパイラルゲートが何をしたって言うんだ・・・orz

128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/11 00:41:23 tdmIqII80
>>127
そろそろバウンス関係もパワーバランスの見直しということなんじゃないか?
スパゲ以外にもいろいろバウンスカードは出てきてるし、低コスト、Sトリガー、ニンジャストライク、クリーチャー付きと様々だ
リアニが万能のインゲ、サインを殿堂させて条件付や高コストに寄せているのと同じ理由じゃないかと

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/11 00:46:40 SCsDAnrU0
バウンスの多くは自分のも戻せるからな
cip使いまわしという使い方も出来るわけだしスパゲーは妥当っちゃ妥当

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/11 00:46:47 RFe2Z1Fv0
スパゲからトリガーはずすと1マナなんだよなコスト論的に

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 03:44:13 JItN1OS30
何故クイーンも殿堂入りしないんだよ…
トリガー潰しは強力すぎる…
てかだいたい除去って呪文頼りだから
キングよりもクイーンが妥当だと思うんだが

132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 05:52:52 YUv6dNJp0
>>131
プレイヤーを攻撃できるのはクリーチャーだけだからデッキによってはどうやっても勝つことは出来ない
いわゆる詰みの状態になるキングの方が危険と判断されたんだろ

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 10:24:23 BFUxjvS7O
まあなんだかんだで退かすのも簡単だからな、クイーンは
個人的にはキング禁止にする位ならまだクイーン制限の方が良かったと思うが

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 10:35:48 YInoc8KCO
>>131
そんな事言ったら俺のガラムタさんがカーストーテムみたいにプレ殿しちゃうんだぜ…

私的な事だけど
手札オープン状態になる分クイーンよりはデルフィンのが相手してて面倒だな

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 10:58:37 SlJmF29MO
>>134
一概には決めれないと思う
要は出るのが遅いか速いか、殴り返しやアンタップキラーに強いか弱いか

クイーンはベガやマウスから綺麗に繋がるのが強味じゃないかな

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 14:08:00 dFmGSx8MO
母なる聖域が殿堂されなくて俺のADEM&EVEがノーダメージで助かった…

ピンポイントで2枚入れてたアマテラスは残念だが

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 15:55:55 SlJmF29MO
俺のバーレスクも安心だわ…後アドミラルロック

何だかデュエルに面白さを求めるとコンボデッキやファンデッキ寄りになってメタからどんどん遠ざかっていく気が…

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 19:43:52 qsGkp4RV0
いいんじゃね?
メタスレなんていつも殺伐としてるし、やっぱ自分の使いたいカードで練って組んだほうが楽しいよ

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 19:55:51 Z3lYXAr90
>>111
嘘を付くには本当の事を混ぜると良いと言う。
まあ本当の事が用意できない場合は本当っぽい事でもOK

つまり、予想外すぎるスパイラルゲートを入れる事により、
この書き込みを信じさせる事が出来るといった按配



・・・つーかさあ、嘘だと言ってよスパゲー。
殿堂のたびに、資産もなけりゃガチとも程遠いのに、妙な所で引っかかるんだよ毎回・・・orz

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 21:31:32 YUv6dNJp0
スパゲーはねえ、確かに殿堂入りさせるほどのカードパワーではないかもしれんが
単体フィニッシャータイプのデッキにとっては嫌なカードだからな
特に究極進化、進化GVとかをたった2マナで戻されたらカード投げたくなるし
ただ、バウンス系は殿堂対応よりもアンチバウンスカードを作って対応すると予想してただけに意外だった

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 21:44:20 5n6thn750
というかこのソースでもう決定なの?
wikiでももうこれで固めちゃってるみたいだけど。
ソース元がよほど信用できるんだろうか・・・


スパゲ・・・嘘だと言って・・・


142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 21:46:40 WTqH7fz30
今月号のコロコロを待つしかないな…
スパゲ殿堂とか嘘だと言ってくれよ…

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 21:55:25 BFUxjvS7O
まあファンデッカー(笑)向けの改定だと思えば納得できる…かな?
大好きなクリーチャーが出せなかったり、あっさり除去されるのがお気に召さない子達に最大限配慮するときっとこういう形になるんだろう

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/12 23:59:33 iYHiFSLrO
といっても普通のデッキでの採用率なんて僅かなものだけど

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/13 07:06:24 vt8B5i8VO
これで今後の青単がどうなるのかだな
アロマ殿堂で弱体化したサイバー型はともかく、これから先青単そのものが作りにくくなりそう
どんなに軽くて使いやすい進化が増えてもな

今度こそハイドロが台頭するといいんだけど…

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/13 07:34:38 I1fADYtw0
最後の希望はコンクリオンとかでのメタビート系かな、知ったことじゃないけど

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/13 15:48:17 Zo/R7jmK0
>>139
>嘘を付くには本当の事を混ぜると良いと言う
それならネタっぽいスパゲに殿堂確定なキリコとかを混ぜて信じさせるということじゃないか?

>>141-142
いつもよりバレが早かったけどポケモンの情報とかも出回ってるし本当みたいだな

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/16 02:02:02 96JtzJyw0
よし、次の殿堂は
ハンちゃん、ドルゲ、ハイドロ、
ナス、デルフィン、クイーン、星域、
P殿堂は
ロマネスク、キリコ

これでよし、と

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/16 09:02:13 zZfCd924O
はい、次の人ー

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/16 12:07:21 azD9dtYXO
さあハイドロの時代だ。

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/16 17:31:48 Fkcgu4/QO
Bロマ、ハイドロ、黒緑か…胸が熱くなるぜ
ランデス関係がかなり効きそうだから、ランデスHDMもいいトコいくかな

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/16 18:58:01 0sLEJyBq0
今回の環境はかなり期待しているぜ
速攻対策と序盤の妨害手段をデッキに組み込めれば
いろいろなデッキが活躍できそうだ

まぁそれができるデッキって案外少なそうだけど…

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/16 19:00:46 fmjrOTIU0
強力なロックカードがひとつ消えたのは大きいね

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/17 11:12:26 gLxiJUn1O
まあキングという抑えが効かなくなった壊れデッキが暴走するだけだろうがな
どう転んでも弱小デッキ・プレイヤーに活躍の場などない

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/17 18:24:51 a3YGsm+v0
殿堂は弱者の希望


156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/17 19:15:20 jKvukN/m0
スパイラルゲートが殿堂とかwwワロタww
でもキングプレ殿は
なんとなくわかるがなぜクイーンを規制しなかった?>タカラトミーさん

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/17 19:21:15 aJFWP34J0
スパイラルゲートは殿堂になってもおかしくなかったんだろうな
コスト論で考えると2コストでバウンス能力とかチート性能だし

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/17 19:22:01 aJFWP34J0
まちがえた
コスト論で考えると2コストでバウンス能力、トリガー持ちとかチート性能だし
だった

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/17 21:22:23 gLxiJUn1O
クイーン殿堂は無いよな
若干除去し辛いだけで制圧力は弱いし耐性無いわで微妙だから

まあこの状況でキング禁止はもっと無いけどな!
…ほんとに何考えてんだ宝富は

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/17 21:30:25 Cbh0408j0
オレはボルコンに走るぜ

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/18 12:49:41 ZP/f6cwCO
クイーン殿堂が無いのは同意だけど耐性無しってのはギャグで言ってるのか

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/18 14:41:12 Y2Fj5frH0
キングが消えたから対抗策の一つであるスパゲーももうよくねってことじゃね

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/18 15:14:38 pvEZwHrRO
>>161
単色呪文妨害以外の効果があるとでも?
単純に考えても効果クリ・クロスギア・城・多色呪文相手には無力だよね

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/18 19:28:41 bGNuHPIDO
>>159
「若干除去しづらい」は耐性じゃないのか

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/18 22:30:33 HR1FzXPYO
クイーンでアタックしてきたお
トリガーハンド引いたお。返り討ちだお
と思ったら単色呪文唱えられないお。涙目だお

明らかに除去耐性を持ってると言えるだろう

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/18 22:41:34 pvEZwHrRO
それを踏まえた上で若干ってことじゃないのか、あとわりと高めのパワーもそうか
特に効果クリ全般に影響力が無いのは苦しいな

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/18 23:47:31 L0PIjFa30
>>166
効果クリなんて日本語初めて聞いた

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/23 18:58:12 XS92Faj40
効果クリって何?cipクリとかのこと?

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/23 19:20:46 eYbOgvFN0
遊戯王と混ざってるような…w
要はバニラじゃないクリーチャーって事じゃね?
ゼキアとか

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/23 19:21:22 mPfPmmZi0
俺のザガーン様も立派な効果クリですね^q^

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/23 21:02:27 2bS9VIBS0
パチパチクリキントンのことですね。わかります。

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/24 11:44:42 XN6h9CCy0
キング、ギャラクシーがいなくなったから
ゼキア様も殿堂になったりするかな?

まぁ基本連デモ以外1積みぐらいだが

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/24 21:08:02 LT5qHLTo0
>>172
ロマネとかと同じで、一度に大量のアドバンテージを稼ぐ、って意味では殿堂してもしょうがないかもね
まぁでも4積みするようなカードじゃないし、別に構わないんだがw

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/24 21:31:46 FdEDv2NS0
>>172
その連デモを使ってる俺はどうすりゃいいんだorz
今回は大丈夫だったけど次回の殿堂でゼキア、ハンゾウあたりが一気にきたらと思うと
こわくてしゃーない・・・

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/24 22:17:05 qjDnX25h0
さすがにないだろ。それは。ハンゾウは可能性あるけど

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 00:11:51 +2yj/ZYY0
ハンちゃん殿堂したら黒緑止まらないから黒緑主要パーツも殿堂
めでたし


177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 00:24:36 zggp4ZZ30
黒緑相手にハンちゃん出す余裕ってなくね?

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 02:55:04 WChlxNuL0
ブーストかけないとハンちゃん出せるようになるまで生きられないからな

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 03:55:00 3zd+NT060
ナスオ規制は来るのだろうか

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 08:16:30 zggp4ZZ30
>>179
商業的に次殿堂までの環境でMロマを暴れさせる事によって、MRCを売りたいんじゃないの?

>>178
ブーストかけても4killされたら無理ゲー
って事でザンジ積んでる

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 17:37:46 z6zMqq220
黒緑規制するならナスかデスマのどっちかかな?

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 17:39:13 xH7Lr3i80
ナスだろ黒緑に限らずひどい

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 18:00:26 v0p+xQK60
でも良いカードになる時だってあるわけだし黒緑の為だけにナス殿堂されたらたまらん
強いカードではあるけど

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 18:49:38 zggp4ZZ30
>>183
Mロマのコンボパーツって事も考えれば、殿堂もあり得るんじゃない?
まぁでもあと半年以上後の話でしょ。

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 18:54:31 erlc7rJu0
いずれにせよ新弾が出て環境が確定してからの話だろうな
これまでのパターンなら新弾では前弾のメインギミックを否定するカードがいくつか出てくるだろうから
強烈なアンチ進化カードがいくつか出てくることが予想される
それによって黒緑速攻やMロマも機能しなくなる可能性だってあるし

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 19:43:36 zggp4ZZ30
アンチ進化出すなら青単規制しないだろjk
そもそも前弾のギミックを否定したカードで強いのってあったっけ?

恐らくMロマと黒緑残したのは青単と違って、薔薇城やスクラッパーがある程度刺さるからだろうし、HMでメタを張れるからじゃない?

まぁキングの進化だけバージョンとか、もしかしたらあるのかもね



187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/25 20:08:38 v0p+xQK60
クロスボウガンとかどうだってばよ

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 01:20:03 NwkSlbXj0
とりあえずヴィルジニア→Bロマノフはバジュラ以上に嫌だ

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 01:35:23 zmcEPRKj0
>>188
激しく同意
5ターン目に手札3枚ドーンなんて無理ゲーwww

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 02:03:23 faTz8rLW0
ナスヴィルはだいぶ危ないよなぁ
環境がどう変わるかは分からんが、黒緑BMロマ全部に入るナスは正直もうダメだと思う

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 02:09:59 MDAIHfO50
ナスは先に墓地に置く仕様だったら話が違っただろうに…
擬似的に山札から墓地に置けるのが良くなかったんだよな

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 10:31:45 yJ5JsK1DO
ナスやデスマ殿堂入りとか有り得ないだろ
2、3環境前にはラッパー4積みが普通だったんだぜ
また元に戻るだけだろ
ダルマ?殴りゃいいさ


193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 10:58:47 VJqcpJF60
今回の殿堂を見るとやっぱり宝富は環境をビートダウン中心にしようとしてるのかな

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 11:10:42 yJ5JsK1DO
ビート中心というよりも強くなりすぎたコンボデッキを抑えただけだろ
なおかつキング禁止とアマテラス制限で、復活するコントロールを若干弱めて3すくみの環境を狙ってるんだよ
MにしてもBにしても結局はビートだし、逆転につぐ逆転が有り得る環境になる事が予想されるから楽しくなるんじゃないか

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 12:38:41 Kvlj9nVe0
茄子とデスマを同列に考えるとかありえないだろ
明らかに茄子一択

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 17:59:13 tLkqzR1c0
殿堂入りよりも「光以外…」とか書いてある効果は多色を含まないという裁定がでないものか…
アルファやドルバ使ってる人なら
分かるハズ



197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 22:01:13 PpqDKImi0
>>196
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、闇以外の文明を持つクリーチャーをすべて破壊する。

こんな感じか

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 23:21:10 fApjEg/k0
Bロマはサファイアみたいなものだからな
シノビ偏重になりかかってたところからSTを引き戻したのはえらい

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/26 23:54:55 MDAIHfO50
BロマはST偏重に戻したのは偉いけど、打点が高すぎたな
Mバーンで一度に使える枚数を2枚にしてWブレイカー持ちにしてたらここまで酷くなかっただろうに

>>197
そう言うテキストって今のところラ・バル・プラトーンだけだよな

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/27 16:36:39 q941VAlK0
とは言っても、事故率高いから糞TUEEって事はないだろ

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/04/28 18:37:54 hfypwWio0
プラトーンは多色メタだからな

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/05 23:51:35 bwJZQi4M0
プライマルフェルナンド組んでみた。
えええぇっていう強さだった…。

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/07 17:51:13 HHhdRHxV0
ファイナル・アンサー
生命剥奪

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/07 19:33:01 FJWO/Cvb0
二つとも使ってるぜ
ガチではともかく、仲間内ではいい感じだ。
選択を強いるって結構楽しいもんだよ

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/07 23:36:28 HHhdRHxV0
「猛菌魚雷ヤサカノフカ」
サイバー・ウイルス/ゲルフィッシュ/オリジン
水文明.6マナ.パワー6000.
ブレイクボーナスで相手の山札四枚墓地行き

完璧チートやろ(__;)

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/07 23:44:53 5ig8ebJF0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    そうなんだ、すごいね!     <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/07 23:55:29 y4v6/J7+0
Wブレイカーもってるから実質アタック通せば8枚は逝く

ヤサカコン使ってる奴がいるが今の環境じゃ逆にBロマとかフェルコンに利用されて話にならん

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/08 03:10:37 5/CsWgs+0
ってかフェルコンはプライマルとかエマージェンシーとかでデッキ減らしてるからそのまま死ぬんじゃ・・・

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/08 05:49:27 8MhHHwRG0
Bロマ フェルコンはヤサカの攻撃が通れば後は転プロでやれるだろ

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/08 09:05:16 STgURCx+0
Bロマは転プロじゃ無理

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/08 09:31:42 HRIIdAc10
ヴィルジニアとかバベルギヌスとか引いたらワロエナイ

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/08 09:33:42 NMfHJanR0
オロチさんの出番か

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/09 09:07:00 wZtSabZ90
本末転倒って怖いね

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/13 17:45:55 QKYA4Sm10
速攻はグレンオーマックスとキリンソーヤの赤緑だけを使ってた俺勝ち組
グレンオーとソーヤだけは殿堂入りにするなよ、絶対だぞ

シノビはまだ殿堂入りしないの?いい加減消えろ半蔵とやら

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/14 07:42:35 HBdb2bPV0
次は呪文系のパックだからクイーン、デルフィン、ロマノフ、シーザー、さようならかな?

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/14 17:22:53 pQE5MjOz0
なんと安直な殿堂予想w

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/14 17:30:29 NiEx6axv0
呪文系のパックならロマノフ、シーザーは再録もしたんだし活躍の場が増えるだろ
クイーンとデルフィンは良い感じ抑制してくれると思うんだけどな~

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/14 18:48:03 6V0HaT0+0
Mロマが自重してくれないとRCもとばっちり喰らうんだけど

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/14 20:29:25 7zPu+Ag90
>>215
元祖アルカディアスをディスってんの
もっと評価されるべきカードなのに
まあ、みんな使うようになるとウザいからいいんですけどねw

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/14 20:51:43 l/TpIZym0
アルカヂアスは返しのヘヴィやオルゼであっさり処理されるビジョンしか浮かばないから使う気にならん

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/15 23:01:19 9KZ0ccsP0
そこでサーガレオシェルターですよ、奥さん。

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/15 23:43:36 Y0TMt7tw0
マーキュリーも追加だ

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/15 23:48:51 Y0TMt7tw0
ああ、>>215に対してだった

224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/16 09:18:38 UBsjPUJt0
>>218
DMもな

でぃおらいおす(笑)

225:ルピア
10/05/16 09:55:19 cY4mf62M0
あえてのドルゲを予想するZE
8000+1000(多色)+3000(6上)-3000(能力分)通常でも2ドロー
Bロマもありそう
>>205半蔵やら返しでのデモハやらで除去られるのが落ちだろ

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/16 10:07:12 q9O/MMJR0
現環境のドルゲなんてハンゾウ出た直後のマルコ並の衰えだぞ・・・。
ほんと、時代に取り残されたって感じ

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/16 11:14:41 SyCL6jJp0
ドルゲか・・
前ふつうにエントリー侍改造したやつで勝てたんだよな。

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/16 14:33:22 thxDwVmx0
キングが消えると相対的にドルゲのメリットが薄くなってるよな

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/16 14:38:34 q9O/MMJR0
にしてもキングが消えたら確定除去積む必要があまりなくなるとか言ってる奴には爆笑だったわ

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/16 14:59:23 thxDwVmx0
オルゼキア、ヘヴィの価値が上がるかもわからんね

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/19 20:39:34 IAlX/vAN0
次期殿堂できたよー
◆プレミアム殿堂
・雷鳴の守護者ミスト・リエス
・エンペラー・キリコ
・エターナル・ガード
・エターナル・ソード
◆殿堂
・デビル・ドレーン
・光神龍スペル・デル・フィン
・大邪目B・ロマノフ
・ダンディ・ナスオ
・母なる星域


232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/19 22:30:25 c0rDfVoj0
ナスオと星域が殿堂入りしたら結構な数のプレイヤーがやめると思う

デスマーチとか4枚入りの構築済みデッキを買わせた上での殿堂入りとか普通にありそうだよね

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/19 22:51:37 wQ296i1x0
今デルフィンよりもクイーンじゃね?

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/19 22:59:53 1Ew7COsd0
アルカが単行本の付録だしね・・・

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/20 05:16:41 +pMpsbw50
大邪目にしている時点で…

進んだ小学生か、中学生が考えた殿堂にしか思えんw

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/20 06:51:29 L0L7eAs60
上の4つもプレ殿まではいかないだろ・・

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/20 09:06:39 vEEVzTwd0
プレ殿
・バジュラズソウル

殿堂
・ヴィルジニア
・ナスオ
・星域
・クイーン
・バキューム

これ希望
正直MとBはヴィルジニア制限だけで終わる

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/20 09:44:00 L0L7eAs60
あと黒緑が強いのってナスもそうだかキリンのパワー未満ブロックされないのが悲痛だと思ってるのは俺だけか?

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/20 13:46:45 Uo4zLJvW0
殿堂はヴィルジニアとバキュームだけで良い
キリコは今のところ様子見だろ

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/20 15:44:03 nJsUvhNB0
まぁこのスレの自称高等プレイヤー様の言うことがあてになったことなんてないからねw

241:ルピア
10/05/22 05:53:32 TFtEJlDF0
>>231早すぎるから嘘だと思うがあくまでも予想としてみるなら結構殿堂のほうはありえると思う
ただし聖域除く 最近付録で再録されたはず
>>237バジュラズソウルは微妙だと思うが

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/22 13:10:33 a78LZ39B0
大体このスレあてにならんしな

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/22 18:09:15 u6Uzo8Rz0
そもそも殿堂発表の直後でまだ新弾すら発売してないってのになにを元にした予想なんだよ

244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/22 18:26:46 QpWgsBhj0
雑魚プレイヤーの恨みがあるカード集

大体真面目にデッキ組んだら、青銅バジュラズなんて簡単に妨害出来るだろうにw


245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/22 19:03:58 t7eygymf0
バジュラズ規制強化とかないだろ今環境
青銅バジュラズでも1枚制限だし

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/22 21:57:48 q9abZGyB0
>>231の予想は十分あり得るな
ぶっちゃけ宝剣とかが次の環境で紙になるわけがないし
むしろ覚醒獣複数除去とかやる気なくすってレベルじゃない

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい
10/05/22 22:23:52 RzOFByOA0
むしろ薔薇城 規制するのもアリかも

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/25 17:49:31 FNVZvdZR0
プレ殿
・宝剣

殿堂
・ナスオ
・デスマーチ
・ハンゾウ
・Mロマ
・ヴィルジニア

こんな感じじゃね???

特に茄子はピーマンとか言う下位が出るらしいし

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/25 17:59:54 DDa79a2C0
何をもってこんな感じじゃね???なんだよ

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/25 19:39:03 wcfD6U+Q0
宝剣とかわけわかめ

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/25 19:51:18 grWRYl7J0
だれもバイケン殿堂とか考えないのな。

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/25 20:16:07 mLEkGl4O0
>>251
マッドネスの最後の希望だぞ
バイケン以外だとマイナーな準バニラみたいなのと種族縛りのしか残らないし
むしろもっとバイケン型が出てもいいと思うが

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/25 20:22:38 MNk2/oPc0
ハンゾウがいる限りパワー6000なんてヒドラみたいに凶悪な能力もってるクリチャーじゃなけりゃ殿堂入りしないんじゃないの?

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/25 23:32:46 gGLEqigq0
>>251
それは流石に私怨乙だわ

255:ルピア
10/05/26 20:15:15 Uj2KboMM0
さっきから
Bロマ忘れてね?

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/26 20:39:15 XRwE/uvH0
>>255
Bとかヴィルジニア制限したら終了するじゃん

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/26 20:42:45 AashKsQm0
ヴォルジニア制限しても出るのが遅くなるだけ
墓地肥やしておくだけで進化元もなしにあんな強力クリーチャー出てくるんだからたまらんわ
制限するならBロマ自身かカラダンだと思うんだがな

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/26 20:53:34 V6o/RFH/0
ヴィルジニアが制限されれば出るのが遅くなるし除去されてからのお手軽復活も出来なくなるし
ヴィルいなくなるだけでだけで全然強さが変わらない?

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/27 04:51:38 xKXsOz2S0
>>257
素出しBが止められないレベルなら、
他の大型獣もまず止められないと思うんだけど。

っていうか今のB相手でも勝率5割行かないようなら問題だぞ

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/27 15:58:25 PcZuGVY20
他の大型獣って何?

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/27 17:13:39 xKXsOz2S0
HM、ゼンアクとか色々居るだろうが
そんぐらい自分で考えろ

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/27 19:32:22 kmy2b/g/0
てす

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/27 22:46:45 qKxfiK7A0
ゴッドとBロマ比べるとか片腹痛いわw

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/28 08:28:31 KE3Qg5Mh0
7コスト域の素出しSA程度止められないとか乙としか言いようがない
出るのを指咥えて待ってるつもりなの?

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/28 18:03:58 stFuVpU80
トップ投げつけられたらどうしようもないだろ

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/28 20:06:32 KE3Qg5Mh0
トップなんてお互い様だろ
そうまで言われるとさすがに私怨乙としか言えないぞ

267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/28 20:41:45 stFuVpU80
Bロマを私怨乙とかDRとか一度も出たことないのかな?w

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/28 21:00:56 KE3Qg5Mh0
トップ投げつけられたら~なんて甘いこと言う奴こそDRじゃ見たことが無いな
正直今のままでも対処はできるレベルなのにヴィルジニア抜きで対処できないとかどんだけ残念な奴だよ

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/29 01:48:03 WRMW6uCX0
ハイドロと薔薇城はいつ規制がかかるだろうか…

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/29 22:40:52 UQ+kEVB+0
たしかにハイドロは規制かかってほしい
マナ無くなるとか辛過ぎる

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/29 23:37:12 omz8nSB90
さらにロストソウル撃ってコンクリオンで山札40枚にして遊んだりしたな。

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/30 07:32:48 PIieUyW00
たしかにやろうと思えばできるな>山札40枚

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/30 11:07:04 nrjSRyPP0
覚醒編のカードを見るにフェルナンドがヤバいと思う

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/30 16:07:25 MFB152460
>>273
何度出ても除去するか、数並べりゃおkだろ













ナンドだけに

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/30 16:22:44 CzWyq3Ao0
うわあ

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/05/30 21:37:15 ifHaXFC60
Mロマは超次元呪文とはプレ殿コンビにしなければ・・・
ハイドロは絶対に殿堂入りしないはず。ドライバーやパラディンスピア、
5マナのブロッカー破壊サイクルなど妨害手段が豊富にあるだろ。


277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/01 19:09:20 mTOn9AB70
>>276
ドライバーとかパラディンスピアとか積むか?普通
色が合うから入れよう、なんてカードじゃないだろ…

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/01 19:17:41 aNOMab240
>>277
ハイドロが流行っていると聞いたら対策カード入れるだろ?
ハイドロはトップメタに長く留まれない理由はそこら辺にあると思うぞ
何だかんだで墳墓とかスピアとか1枚のカードでほぼ詰むデッキだからな

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/01 21:55:39 8L5vzseH0
>>287
そういうの考えてプレイングできるから優勝したりするんだよ

そもそもスピアって何に積むの?墳墓はボルコンとかあるけど。

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/02 06:44:20 0oVK8tyF0
つビートダウン

ハイドロに勝ちたいなら必須レベルだろ
下手すりゃあドルゲにも入る勢い

まぁ地域でハイドロが流行ってる時に、ヴァルディで優勝した時位しか入らなかったわけだがw

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/02 09:03:14 kU/BhvbH0
そんなんでよく必須とか

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/02 15:31:23 0oVK8tyF0
「ハイドロに勝ちたいビートダウンなら必須」って話だぞ
そもそもハイドロが地元に居ないなら、ハイドロに勝つ必要が無い=スピア要らないって事はわかるよな

だから地域でハイドロが流行ってる時は必須レベルだったちゅー話

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/02 16:41:18 bPdfJV7E0
最近ハイドロとか全然見ないがな
というかブーストから早期クィーンでよくね?

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/02 16:45:20 kU/BhvbH0
「流行ってる時」「ヴァルディにしか入らなかった」んだろ?
つか何で「地域でハイドロが流行ってる時」の話になってるんだよ

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/02 20:54:32 z5njl7ElO
墓地進化速攻の相手はオールドプレイヤーにはキツイでや
普通にデッキにつめるレベルのメタカードないかねぇ

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/02 22:12:26 6iXu2k/t0
Mロマ→エターナルゲート
この流れが出始めてから俺の速攻は止まった

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/03 19:51:24 5dFBZhEb0
Mロマ相手にシールド全部割るとか(笑)
ワンショットされないようにシールド枚数調節して、最後に並べて一斉攻撃すればそんなきつい相手じゃない
トリガー来たら知らんが

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/03 22:15:08 or1ZqGjVO
Mロマかー
助言どぅもです

なんかハイドロの話が出てたけど個人的には殿堂にならないでほしい
数少ない過去の遺産なので

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/04 12:52:39 GluCMpSLO
闇文明はプレミアム殿堂が多いな
ハンデス、リアニメイト、ライブラリアウトとか規制されるのは闇使いにはキツいよ 
まずないと思うけどロストソウルは殿堂入りしないよな?

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/04 18:55:56 iEthxOPQ0
>>288
ハイドロは前のレスにもあるとおり対策しやすいからないと思う
ブロッカーを展開するデッキだから、ブロッカー対策カードで敗北が決まることもかなりある
俺も今までハイドロがトップメタにならない理由がわからなかったが
地雷デッキに入っているブロッカー対策で死ねるからなんだな

>>289
ロストソウルは先に使えばデュエルに勝てるくらいのカードパワーがあるけど
一度も壊れだと思ったことはないなぁ
ロストソウルはなかなかバランスいいカードだと思う

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/04 19:02:57 Kp9OXm690
ロストソウルは使われる方が悪いって感じするよな

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/04 21:59:36 Kr8ENLbz0
ちょいスレ違いだがスパイラル・ゲート殿堂入りの件ダチに伝えたら
ダチ「元から一枚しか持ってないから関係ないな。引退してるし。」
私 「じゃ何でまだサーファー15枚持ってるんだ・・・?」
ダチ「いや手放したくなくて・・・」

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/04 22:27:18 T6EAieCH0
やっぱり薔薇城は制限かかっても良いレベルだな
多数のカードを制限出来る能力なのにたった3マナは可笑し過ぎる

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 00:48:20 jJ5cF9XR0
薔薇城制限とか頭沸いてるとしか思えない
シール割ればいいだけじゃん
城は何気にバランス取れているだろ


295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 01:02:38 eJ8/sBhO0
そのシール割るクリーチャーが薔薇で破壊されるから駄目なんだがな

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 09:11:41 fLOyGf/40
城は割られてもアドの損失が無いからすごいんだよ
薔薇は3コストというシステムクリーチャーがでるタイミングの返しに張れるから強い

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 09:21:27 mhLdCOrJ0
薔薇があるから止まるデッキがあるってのに薔薇だけ制限しろってのは理解できないな
個人的にはルピアを焼くから大嫌いだが

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 19:09:09 60rfdifR0
>>297
マッスルピアというカードがあってだな

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 19:48:59 ErNo3X5NO
個人的にΣを殿堂してほしい

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 19:58:30 FvKzx2MW0
>>299
マグナムというカードがあってだな

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 20:26:21 eJ8/sBhO0
>>297
薔薇で止まるデッキがあるからじゃなくて
薔薇があるだけで存在を否定されるカードが多数あるから制限して欲しいだけなんだ

俺個人の理由としてはイザナオルフェが涙目だからなんだけどな

>>299
Σはアポカリや墳墓で乙るぞ

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 21:01:51 1oeQ6/Oe0
こいつまったくわかってないな

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 22:05:59 AJl6UoZ4O
◎ヴィルジニア、星域
○ハイドロ、ハンゾウ、クイーン、ロスソ、バキューム
△ドルゲ、薔薇城、オルゼキア、ジェニー

異論は認める

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 22:08:53 4O17nyR20
星域は分かる。
でも専用デッキ組まなきゃ役に立たないヴィルジニアが◎で汎用性の高いハンゾウが○なのはいただけない



とも思うけど専用組んだヴィルジニアは本当に危ないからコンビ殿堂(どちらか1枚制限)でどう?

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 23:41:07 Det/FD9wO
薔薇城のせいで我の緑単がぷぎゃぁ(ぱわー1000が12枚)

ルピアと言えばデモコマ、エンコマ版のルピア出ないかな
立ち位置ドラゴンと同じだし

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 23:49:32 ugd8SZjg0
エンコマは天門あるだろ調子乗るな

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/05 23:56:39 Det/FD9wO
○にMロマ追加、ドルゲはそんなに強くない
が我の意見
トリッパーは△ぐらいでどう?

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 00:05:22 cnqDnI0BO
>>306
天門はブロッカーだけだろ
しかもドラゴンにはバルガゲイザー、ライザーがいるのにそれを言うのか

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 07:26:29 9akPg7epO
キングくらいのスペックならともかく、薔薇城あってもcipは使えるのにどこが存在を否定してるんだ?
割ればいいじゃん。どうせビートは最後には割らないと勝てないんだし、薔薇城でさえ割れないビートなら他のデッキにもどうせ勝てんだろ

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 08:44:37 CvnW8uPV0
>>309
所詮弱小プレイヤーの殿堂ギボンヌスレなんだから熱くなるなよww

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 10:37:24 cnqDnI0BO
>>309
我は君の意見に賛同する
ジェニー、パクリオ、ナスは薔薇城あっても強かった
・・・バベルギヌス使ってる側としてはサクるクリーチャーと本人死んでキツイが

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 11:34:18 tEoy0H5mO
次期殿堂はカラフル・ダンス。
墓地肥やしが必要なすべてのデッキに置いて汎用性に優れ
ほぼノーコストで使えるという点で殿堂の基準満たしてる。

ヴィルジニアもBロマもこれを規制すればトップメタの力が無くなる。

サインやアマテ、ロマネ、大地、紋章のように
「デッキの核にすれば楽な構築で様々なことができるカード」は確実に殿堂に入る。
カラフル・ダンスもそう。

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 11:39:42 /nwMq4rI0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    そうなんだ、すごいね!     <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 12:04:57 CvnW8uPV0
なんかこんなくだらない事を真面目に考えててワロタw

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 15:21:24 9akPg7epO
あれ?薔薇城規制はネタだったのか
うわ恥ずかしい

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 16:13:45 cnqDnI0BO
デビドレ殿堂求む
アクアパトロールみたいな例があるし
殿堂になっても困るやつ少ないしな
と我は思うわけだが

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 18:26:16 RxY2vLOv0
>>316
同意。


318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 21:26:43 pACieofv0
しいて言うなら俺はキリコプレ殿希望だな
ふつうのコントロールデッキなんかで
ハバキ、アマテラ、オロチ、パクリオ等から進化して一気盤面ひっくり返されるのはつらい
専用デッキが組みにくくなっただけで、勝ち筋に組み込むことは十分に可能な性能だし…

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 21:33:51 /nwMq4rI0
まぁキリコはプレ殿して然りだわ
昨日のDRで黒キリコ優勝してたし
運よくMロマに当たらなかったから優勝できたみたいだけどね

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 21:38:16 Op79gNtc0
さすがに一年でプレ殿はないだろ。そこまで大会とか活躍してないし。

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 21:42:33 /nwMq4rI0
活躍云々じゃなくて存在そのものが罪なカードがプレ殿になってるんだと思うけど?
アドバン、ボルバル、サイファイア、裁とかみんなそうじゃん

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 21:51:12 1SapRvl60
サイファイア(笑)は踏み倒しがなければ問題ないのに

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 21:58:39 bO5xhiWP0
>>322
グールと一緒にサファイア墓地に落としてバベルギヌスでサファイア釣るわ

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 22:00:01 1SapRvl60
あれ踏み倒しってタダで持ってくんの全般だと思ってたんだが違うのか

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 23:29:20 mRaX5u1j0
サファイアには牙サファとかの高速マナブーからの召喚もあるんじゃないの?

それにしてもそろそろハルカスの殿堂を解除してあげてもいいと思うんだ
サイバー進化の充実っぷりを見るとだとどう考えてもクゥリャンのが強いだろ・・・

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 23:35:25 1SapRvl60
今の環境そこまで貯めれるかな・・・
コントロール気味にしてフィニッシャーが1番・・・いやボル白さんでいいです

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 23:38:04 YpPWZNaQ0
>>325
ハルカスは今更殿堂解除されてもどうにもならんきがする

まぁ個人的には大歓迎なんだがなw



328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/06 23:41:48 cbDykGsR0
今の5色にサファイアが入る事を思うと、やっぱり禁止で良い

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 01:54:45 74eg/la1O
キリコからサファイア出てくるのがオチ
結局キリコ
もう見たくねぇ

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 06:25:06 2y3Ak2WC0
サファイアはある程度マナがたまる火入りのデッキなら問題なくフィニッシャーとして運用できるほどの超性能だったからなぁ
マナはたまらないけど猿ランで相手のマナ空にしてサファイア投げつけていたのはいい思い出
今から思うと相手はマナと場が0なんだから、ホワイトでもよかったけど

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:09:36 DjZBpDPk0
>>329
だから踏み倒し無しだって
>>328
5cに入るのか。なるほどな

実はボルバルマスターズもリーフ時代も経験してない新参でした
その自分から見ると踏み倒し無しのサファイアはそこまで脅威かな?と思ったり

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:17:06 fY02b9qp0
踏み倒しなしでも十分強いデルフィンを考えればサファイアが弱いわけがないだろ
新参は一生ROMってろ

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:18:35 DjZBpDPk0
はぃ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれぇサファイア9マナだっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ランデス余裕でした^^

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:20:20 DjZBpDPk0
大体デルフィンとサファイア対象にしてる時点でうんち
また別でしょうにwwwwwwwwwwww

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:28:10 bSnzPhsO0
>>334
お前は3ターン目にシールド三枚焼かれるの体験したことないだろ。
知らないくせにしゃしゃりでやがって。

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:36:29 DjZBpDPk0
あの踏み倒し無しですけど?
あ、ごめんなさい
あなたの中でサファイア様は3マナなんですね
こわいなあwwwwwwwwwwwwwwwww

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:40:33 bfH0KXbE0
スベンガリィ「結局、僕が一番強くt(ry」

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:44:55 bSnzPhsO0
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    そうなんだ、すごいね!     <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )


339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:47:42 DjZBpDPk0
古参様はさすがだなあwwwwwww
核心突かれるとAA回避だもんね
サファイアは強いけど13マナは踏み倒し無しだとさすがにトップメタはありえない

335 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 19:28:10 ID:bSnzPhsO0
>>334
お前は3ターン目にシールド三枚焼かれるの体験したことないだろ。
知らないくせにしゃしゃりでやがって。(キリッ

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:50:54 bSnzPhsO0
で?
どうでもいいからこんな醜い争いそろそろやめようぜ。

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:51:56 g45VZ3In0
一気に頭悪い、というかデュエマやったことない丸出しの発言になったな、こいつ
13マナってなんだ

サファイアが駄目なのは、キリコやバジュラ、キングのように、似たような召喚条件を持つ
カードの存在を否定してしまうことだな
無条件の巨大SAはそれだけ危険な存在。シールド焼却まで出来るとなればなおさら

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 19:55:30 DjZBpDPk0
頭悪くてごめん
ははあ
本当の古参様はやはり違うな

ID:bSnzPhsO0さんは考えることも出来ない自称古参(笑)って事が良く分かりました^^

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 20:04:37 d4GqZB+2O
サファイアを13マナと勘違いしてるやつがいるのか!?
フォートレスェ・・・

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 20:08:05 DjZBpDPk0
10マナ・・・・・・・・だと
コッコ続く鶏軍団でサポートすれば使える・・・・・・
あーるおーえむ

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 20:17:09 bSnzPhsO0
コスト踏み出しだめでもコスト軽減ならいいのか。


とりあえず何度も言われてるけど、次の犠牲者はBロマきそうだな。

7~8マナパワー12000~14000の強い進化獣という意味で


346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 20:38:37 Qfj4ckzU0
ROMらなくていいからもう死んでいいよ。さよなら

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 20:47:01 9zEVuZf60
だいたい禁止カードについて何をこんなに熱くなってるのかと

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 21:02:37 VjlU4yo30
それよりボル穴ってやっぱ壊れなのか?

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 21:15:55 bSnzPhsO0
サインみたいな効果+αだからな。
かといって壊れてるわけではないと思う。滅茶苦茶強いサイキックがでない限りは。

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 21:21:00 B9ZTqO700
ロマサイみたいな動きができると考えれば壊れなんじゃね

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 21:26:08 sNjtOOV0O
Bロマよりもヴィルジニアじゃないか?
ナイト進化の大半が墓地を介するようになったのもコイツが原因だし、
サルベージ・進化踏み倒しは、専用デッキと言っても強いと思うんだけど

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 21:44:17 DjZBpDPk0
死なないよ~^^
ROMってたバカどもが調子乗り出したな(笑)

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 22:08:14 bSnzPhsO0
>>351
それもそうだよね。

前みたいに両方とも殿堂とかありそうで怖いな。
あまったウィルジニアさん八枚どうしろと。

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 22:15:13 yNHuYO0Q0
今考えたら殿堂したカードってマジで殿堂して当たり前なカードばかりだよな
過去のネクラギャラクシーとか殿堂カード積みまくり

クリーチャーはキング、ミストリエス、ギャラクシー、ヒドラ
呪文は大地、ソウルアドバンテージ、サイン

こんなデッキに勝てるほうがどうかしてるわ

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 22:54:23 0RkVrbzn0
>>354
ボルバル「全くだな」


もうアクアハルカスは許してやってもいいんじゃないだろうか

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 23:10:31 bSnzPhsO0
ただもう浦島太郎状態だからな・・・

ってか解除ないかな。裏返しにするわけじゃないけど。

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/07 23:35:24 Kd8BJwOj0
ボルバルって今なら制限でも許せる
試しにやってみたがシノビで意外と自爆するし
まぁロスソから繋がれると死ぬしかないがな

あとBロマって思うにそんなに脅威でも無い
確かにブン周り4tで跳んできたら死ぬしかないが、
せいぜい実質5~6tな訳で、巻き返しできる事も多い
環境を支配してる訳でもないしウィルジニアさんはまだ大丈夫じゃない?

ミラミスとサファイアは同居しちゃダメだろ
赤・白・蒼の12枚体制とか勝てる気がしない

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/08 00:36:52 3GYVJe0Q0
ボルバルはゲームが終わるからだめと聞いたような聞いてないような

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/09 20:48:26 8txe+i860
>>358
でも追加ターンにスパーク系踏んだら負けるでっていう

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/09 20:51:54 nxkJLDuT0
>>359
勝っても負けてもそれでゲームが終わるからって意味だろ

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/09 21:00:55 Lv1O6hq90
>>358じゃないけど、5,6ターン目で「ゲーム」が終わるんだよ。
ボルバル側が勝とうが、スパークで相手が生き残ろうが、どっちにしろゲームエンド
そんなのツマランだろ

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/09 22:37:16 U9P4p2AiO
どっちにせよ今のデッキは5、6ターンで勝敗決まるのがほとんどだけどな
遅めのボルコンとかでも、守り堅くてボルバル側は自滅する

ってか、いつまで禁止カードを語ってるんだ

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/09 23:09:34 iccdSUrcO
流れをTHE FINALするけど

BロマってコロコロGの主人公が使ってるくらいだから当分は殿堂しないんじゃね?

既出だったらスマソ

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/09 23:11:39 CDvFYrED0
>>363
大地殿堂発表あたりのコロコロで勝舞が大地をトリガーさせてた件

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/09 23:13:58 Ke8Wdf0N0
Gは外伝だし、なんかあの主人公はちょいちょいデッキ変えそうな気がする

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/11 22:14:56 if6qusbGO
ヴィルジニア卿が規制されたらパラサイトワームがまた全滅するぞ
調整版出しても、その調整版が殿堂入りする事だってあるんだぞ

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/11 22:27:56 cyJUuhjl0
別にしたっていいじゃん
あの踏み倒し能力は制限して然るべし

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/11 23:47:26 B7q0CW5Z0
リアニメイトは規制すべき。

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/12 00:14:50 y/riNPEK0
規制はかまわないが禁止だけはしないでほしい。

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/12 14:01:59 wyORO3pN0
この前よくわからないデッキにキリコ突っ込んだだけのに負けた。
なんで8マナでPGやクロスNEXが出てくるんだorz


371:ルピア
10/06/12 20:01:05 D08VGkRI0
>>366サインのことか
そしてキリコべつに禁止にしてもいい気がするんだが

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/12 20:56:19 vM5hsnTe0
薔薇城とSジャベリン出すだけで結構止まるよ

373:ルピア
10/06/15 13:13:24 RM+DwclI0
>>372なん・・・だと
やっぱBロマとヴィルジニアとMロマ殿堂ということで  あと半蔵も

もう許してやれよアクア・ハルカスのこと

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/15 22:47:32 L/VTjsrE0
殿堂解除が行われた事が無いからあまり解除には期待できないな・・・。
それよりディープ・オペレーションって殿堂カードとしてどうなのよ

375:ルピア
10/06/16 07:34:35 ti+DX6Lh0
相手のデッキに左右されやすい殿堂として微妙なカードだと思うんだが

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/16 22:07:04 qAESrdeM0
アクアンサイブレバキュームプレ殿
エナライネオブレトリブレ殿堂
でやっとドロソの選択肢にはいるくらいだDオペ

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/19 08:15:01 mJlHXzOZ0
ハイドロの大量展開後にディープオペレーション撃ったら返しにハイドロ撃たれてでさらに手札増やされました・・・

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/19 08:28:54 kfdGn6HA0
ハイドロメタにルナコスモ&マクスウェルZという電波が・・・

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/21 19:13:51 1rZuXjpG0
>>378
ルナコスモ&マクスウェルが入ってる青単Σでハイドロと戦ったことあるんだが
正直あまり対策にはならないと思うぞ、パワーが8000なせいで出してもクイーンに完封される
というよりもハイドロメタなら色も同じだしパラディンスピア入れようぜってなるよな


380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/21 20:35:21 sxm/MtUM0
なんだかんだでハイドロ&Bロマ&ヴィルジニア&Mロマ&半蔵殿堂ということで。後バキュームも
シノビドルゲ?半蔵とバキュームが居るじゃないか

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/22 18:04:19 +upwL9Rl0
ハイドロはよく分からんがヴィルジニア、Mロマはグッバイかな。
ハンゾウ、バキュームは使ってるから殿堂して欲しくないけどしても仕方ない性能。
Bロマはヴィルジニア規制して少し様子見てみるべきだと思う。
正直キリコプレ殿はないと思うぞ。
殿堂入りしてバジュラっぽい立ち位置のカードになったと思う

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/22 18:07:06 950eW7CuO
キリコプレはリペア成功しない限り無い

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/22 18:07:46 3vRVALk10
Mロマはゴッドとして使われてないから殿堂してくれて一向に構わん

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/23 13:01:08 7vTGM6x50
問題は出たばっかりなんだよな… 
そのせいで、罪のないベター、獄門、ドレーンがとばっちりを受けるという事態は
避けてもらいたい。

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/24 17:30:25 5XgmwFoeO
前回・前々回の改定見れば、宝富が売り上げ第一で制限弄ってる事なんて猿でも分かるじゃん
真面目に考察するだけもう無駄だって

まあ私怨スレには関係ない話か
どうぞ怨みつらみを吐き出していって下さい

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/24 17:34:05 vp010Ojg0
ドルゲ君まだDMやってたのか

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/24 17:36:19 HkYDmtZe0
>>385
宝富が売り上げ第一で制限弄ってる点を踏まえて次に何が殿堂するか予想してくれ
環境を考えずに宝富の売り上げ的に真面目に考察しようぜ

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/24 18:24:37 5DcF4hJq0
今日友達と話し合った結果、
ダンディナスオ
Mロマノフ
ヴィルジニア
薔薇城
上にいくほど確率高い
っていう風にまとまったぞ。

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/24 19:09:11 +xeymdgaO
売上第一なら、キリコは制限にしなかったんじゃね?とマジレス
そんな高くない黒緑をプッシュしてどうするのか

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/24 19:22:56 HkYDmtZe0
宝富の次の売りたいカードを読むのも考察の一つだしな
サイキックが出るからスパゲが殿堂したってのも納得いく話だし

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/24 22:31:04 NkU4NojE0
俺は宝は売り上げ一番と考えていると思う。
>>389
キリコを殿堂にさせないとプレイヤーが減るって思ったんじゃないか?

サイキックを出したのも新弾の売り上げ上げるためだろうし。




392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/24 22:53:54 NOnUIj8e0
お湯の中で転がる首なしフィギュアってグロいんだな

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/24 22:54:44 NOnUIj8e0
誤爆すまん

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/25 12:28:08 bO8rPKcq0
ダークロード「血だまりの中でのたうつ首なしパペットってグロいのね」

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/26 06:56:34 Xjt1/UBW0
上のほうのデッキタイプに必須レベルで(ただしドローソースなどで性能が壊れていないもの除く)
売り上げにそんなに関係ないカードということで良いのか大体は
ちょっとランク付けしてみる 

Aかなりの確率で殿堂
ヴィルジニアorBロマ (ヴィルジニアのほうが確率高い) (Mロマ)
Bそれなりの確率で殿堂
ナス バキューム 
C保留
トリッパー 聖域 ハイドロ Σ 
D強いが殿堂入りするほどではないかもしれない
ローズ ∂フィン 半蔵 ドルゲ(キング消えて微妙)
ジェニー ロスソ 
その他コンボパーツとか?
ドレーン カラダン 獄門 ベター

異論は認める

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/26 15:14:28 WmTPw/of0
ドレーンは今入手困難だし、宝富も売る気ないみたいだから規制来てもおかしくはないはず。

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/26 22:19:33 LFckUNau0
んじゃとりあえず異論。
ナスはAでもいいと思う。
星域は今は特に悪い事してないからDくらい。
ハンゾウはCかBでもいいんじゃないか?
Σは様子見だな。

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/26 22:49:48 c65d6Jlz0
ナスオは確実。
あとはMロマとBロマがどこまで暴れるかだと思うんだ。

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/26 23:58:32 VAnW1sTf0
最近でプレ殿はなくて殿堂だけってパターンってあった?

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/27 10:09:00 cDxCN9Lb0
なんか最近店頭にダーク・ヒドラ、キング・アルカディアスが大量に販売されている。

殿堂入り前に使えこなせなくて御免な。

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/27 22:07:46 jcfXQwX50
やはりハンゾウは強いと思うぞ
手札から出来くる6000火力とか笑えない

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/28 07:35:25 vJ/OrtDE0
>>401
でもダブルリボルバーという対抗手段もわざわざ出したから殿堂はないだろうなぁ

>>399
そこでキリコプレ殿ですよ

殿堂入りはナスオくらいしか思いつかない・・・
でもナスオ殿堂って黒緑の速度を大きく落とし、Mロマを運ゲーにさせるけど
プライマルカラダンまであるBロマってそこまで影響受けないよね

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/28 08:18:56 IKDSvuEyO
ヴィル、ハイドロはもうプレでいいよ

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/29 00:58:44 rjGlw95OO
ハイドロはデッキにもよるがパラスピ、アポカリ、クイーン、純正アルカディアス、デルフィン辺りが1枚出るだけで投了レベルだから何とも

確かに宝剣が多色7マナ4:1交換で殿堂になってるからコスト的には異常かもしれんが

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/29 20:21:39 ZvKZl6r20
ミストを殿堂させたぐらいだからロリエス、ブラッディ・シャドウの方が来るんじゃないか
汎用性の高さが決定打だろうし、ハイドロは再録されないな

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/29 21:38:03 Jy0V36/K0
ヴィルの殿堂は来るだろう。プレ殿はどうだか…
ハイドロか… 
確かにヤバイ強いし入手も大変だから、これからの活躍によっては規制されるだろうが、今のままじゃ難しそう。
ブラッディシャドウもアロマみたいだしな。

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/30 07:13:53 onsZEoTE0
ハイドロの場合は流行れば対策カードはたくさんあるからプレ殿はない
>>404の言うとおり特定のカード1枚で投了レベルだからな
まぁ呪文封じに対しては並べてエイヴンから総攻撃で何とかされることもあるが
パラディンスピアはもうほんとに何もできなくなるし

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/30 22:41:10 LahyWXsm0
憎悪と怒りの獄門は殿堂はしてほしいな
いままでの苦労が・・・orz



409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/06/30 23:53:46 ss3pg9JkO
獄門はMロマ型でない限りコントロール相手には腐るから殿堂は無いんじゃないかな
トリガーも使えるし

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/01 09:18:46 n7s/VpoX0
ヴィルジニア殿堂は無いだろ
キーカードとして入るガチデッキはBロマデッキだけだし、殿堂入りさせるなら直接Bロマが妥当
しかし所詮コンボデッキなんだからメタれば終了だろ
墓地をガンガン肥やす=LOの危険大
それを踏まえての覚醒編でのLO大復活じゃね

ナスは無いと思っていたけど現実味を帯びてきたね
現環境の最強速攻である黒緑に入り、Mに置いては必須、Bにも入る汎用性の高いカード
緑で低コストかつマナ操作と墓地肥やしを同時に行うのが強みなわけだが
覚醒編で低コストの闇の墓地肥やしカードが大量に出たから殿堂入りの布石とも考えられる

ジョバンニとクルトの気合釣りが出たから強力呪文はヤバイかもな
キングも消えたし宝剣辺りはお疲れちゃんな気がする

デビルドレーンはCDP4での再録無しを考えると
1ターン放置してMを意図的にトップに押し上げ
Mとそのメタデッキで環境を構築後、強すぎれば殿堂入り
思ったほどでもなければ再録とか

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/01 10:28:41 GWy/OLUL0
アマテラス「そうですよね、キリコをメタれば殿堂入りしなくてもいいですよね」
強力なカードが出るだけで相対的に評価が上がるって意味で立ち位置は同じだし比較的古いカードだからあり得るだろうに

茄子の話題なんて今更だし調整版が出る時点でもう真っ黒だろ

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/01 11:05:14 n7s/VpoX0
キリコはコンボデッキなのに安定性が高すぎたのが問題
ソリティアに突入してしまうのもいただけなかった
アマテラス自体もパワーカードだったしね
ヴィルジニアが比較的古いか?比較的新しいの間違いだろ
種族がシナジーしなきゃそれほど強くなるカードじゃない
むしろモールスの方が現在の入手性や性能で危険になる可能性を秘めている

ナスは再録もされたし何故今更殿堂入りなのかとは思うが
ピーマンのマナが2なのか7なのかハッキリしない現在では、まだグレーだろ
それにしても殿堂入りするほどじゃないと個人的には思うが
ナスとロマネが同じ強さとは俺には思えないw

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/01 14:12:20 zj+1aFjP0
バウラ規制しろって人いないの?
気合釣りはフラグかと思ったんだが

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/01 14:32:27 3j29HUef0
前のレスでカラフルダンス制限ってのも色々納得できるんだけど
返霊のために墓地肥やし増えたし実質ノーコストで墓地肥やし出来るこのカードは規制かかるんじゃないの

最近はアロマの件もあるから再録したから殿堂ないとは言い切れないんだよな
あ、大地の件もあったから昔からか

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/01 16:09:36 GWy/OLUL0
>>412
アマテラスが当然のように複数積まれるガチこそキリコくらいしかなかっただろと
つかソリティアも早期ゲームエンドも同じ事だし最近はパーツ増えて安定度が増してるだろうに
何よりATハンデス持ちなんぞより踏み倒し持ちの方が化ける可能性が高いし、Mロマの存在も考えれば優先度はヴィルジニア>Bロマ
古いかどうかってのは規制しても宝富的にダメージが少ないかどうかなんだからドレーンとかと比べる方が間違い
戦国編なんてもう2つ前のブロックのカードなんだから古いしダメージは少ない

茄子はオーバースペックだし色々と悪さをしすぎるせいで何だかんだでメタに絡み続けてる
その過労っぷり、代替カードを謳い文句にするカードの発表、どれも決定的だろ
実際に代替カードとなるカードであるかどうかじゃなく、強力なカードの代替になるって謳い文句で出されるのが問題
今までの疑問符だらけの殿堂入り基準も考えれば、グレーだとしても限りなく黒に近いグレーだな
つかロマネと比べる意味が分からん

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/01 23:38:36 n7s/VpoX0
>>415
ガチのMロマにはヴィルジニアなんて入っても1枚だろ
ヴィルジニアが殿堂入りしてもガチで影響受けるのはBだけだし
そこまでヴィルが強いかと言うと・・・と思ったまでよ
キング消えてキリコ減って相対的に上がってきただけで黒緑Bの安定度が増すようなカードなんて出てないんじゃね
黒単でBが組めそうなカードは結構出てきたけどさ
むしろヴィルジニアはファンデッキにこそ欠かせないんだがなw
まぁ、強さでいったらマジでモールスの方がやばくなる
1年後くらいにはモールス殿堂入りの声が高まるな

「規制しても宝富的にダメージが少ないかどうか」なんて、視点が穿ってないか
昔はともかく今の宝富は環境しっかり考えてるぞ
環境が荒れれば結果的に客は離れるってのを学んでるからな

どうせ予想するなら、覚醒編2~4辺りまでを読んで予想した方が楽しいんじゃね
今までサイドカラーに頼っていた低コストの墓地肥やし補助を闇が手に入れそうだから
返霊関係は壊れが出るかもな


417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/02 23:03:36 qyYzEyaF0
だが、Bロマは普通にやばい。
ただ、宝富としても出来るだけSRは殿堂したくないし、となるとコモンな上にこれからヤバそうな
ヴィルを殿堂… になっても仕方ないと思う。
あと、モールスは本当に神な墓地肥やしが出ないと殿堂はないだろ。
それこそ、エンドオブザワールド並みの肥やしな上にLOの危険も少ないカードとか。

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/02 23:25:52 mOCCC0Re0
>>417
Bロマが強いのは
・相手の手札三枚削れる
・ウィルジニアで出せる
・破壊されてもグール出てくる。
でも、ウィルジニア殿堂したら少なくともトップメタからはずれるよな。

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/03 02:16:52 NwiAOeIJO
Bロマは墓地さえあれば7マナ13000でスピアタTブレイカー3ハンデスだからかなりのスペックなんだよな

ヴィルジニアで釣れなくても実用レベルとは思うんだが、
キリコのトップアマテラスみたいに、トップヴィルジニア(トップモールス経由も含め)であっさり形勢逆転があるのがマズいと思う

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/03 18:40:50 X647UjgD0
ただ、スペックが高くても7マナは遅いだろ。
ヴィルジニアが殿堂すれば大丈夫。実用レベルではあるが。

問題はヴィルジニアのみだな。


421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/06 00:57:13 KuI3JToX0
Mロマさん1マナ失ってるしコスト論をそこまで無視してるとは思えないな
ヴィルジニアもそこまで脅威じゃない ジェニーで2匹居たら怨むけど
やっぱ運要素強いし大会でもそんなに結果残してないしね

それ以上にチャクラがヤバイ 青銅止める為にテルス積んでる俺

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/06 01:03:34 KuI3JToX0
台風⇒社⇒アマテ⇒星域⇒キリコ⇒大和がいっぱい

なんとかならんのかのぉ

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/06 01:11:33 YAbB6Ase0
キリコは確かに強いけど、まあキリコ山札にいなかったりすると結構キツイからな。
ミラミス型とかならカバーできたりするけど

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/06 01:11:53 uijlMH2iO
そんなブン回り滅多に無いだろ

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/06 01:17:03 wfkYmXLrO
どんなデッキにも色が合えばとりあえず闇光赤ホール入れとけば強いのが困る。

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/06 17:43:28 Q46uvCi70
アマテも殿堂だから無理あるだろ。
ハンデスとかで乙るし、だいたいマナの数、星域でひっこめるクリがいないとか
何かあるし。てか何で大和??
なんとかならんな。それは

サイキック否定カード少し作って欲しい。
相手の超次元ゾーンにカードがあれば~ とか、
自分の超次元ゾーンにカードがなければ~ とか。
おっと、話題ずれてきた。

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/06 19:00:23 m7amuv4CO
クイーンでいいじゃない

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/06 20:26:16 wBU1iqQ40
マグナムかゴーゴンとかでも対策できるしチューザでもできる
マクスウェルZも普通に強いしな

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/06 22:40:55 KuI3JToX0
>>418 その発想は無かった 参考程度に


430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/07 14:12:43 jS3JOl7fO
ここで必死にサイキック推してる奴らは社員か何かか?
コピーしか能のないリア厨でもなければ、今本当に規制すべき物は別にある事くらいは解ってるはずだからな
さすがにトップクラス(笑)のプレイヤーが集まる信者スレに、宝富に担がれるようなアホはいないと思うけど

まあ宝富のことだからそう遠くない内に、売上ブースターとしての壊れサイキックは間違いなく来るだろうな
サイキックの議論なんて今更手遅れだし、そういうのが来た時にでも好きなだけすればいいよ

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/07 15:19:23 N2/r78ac0
>>430
落ち着け俺の身内では今でもアド取りまくりのサイキックはヤバイって言っている
今までのように大型弾でぶっ壊れが出てなかっただけよかっただろ
それに皆がサイキックを推すのは当たり前だ強いんだから
弱いカードなら話題に上がるはずがないし新ギミックだから期待されてるってのもある

それに壊れカードの可能性なんて考えるだけ無駄次々新カードが出るカードゲームなんだからさ
それが嫌ならすぐさま辞めるべきだと思うそもそもお前には合ってないんだよ

あと、本当に規制すべき物は宝富がプッシュしてるサイキックの妨げになるクイーンとデルフィンですね?
というかこういう話は殿堂スレでするものなのか?本スレでやれよ

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/07 23:19:20 vkOJNIfyO
ドルゲ一強君に何で触るんだよ…

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/07 23:40:46 N2/r78ac0
>>432
まぁまぁそう言わずに耳を貸してやればいいじゃないか
煽り合いしたって仕方ないだろ?

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/08 09:00:40 XpXvq43c0
だから煽りに耳を貸す必要は無いだろっての

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/08 11:20:30 huZQ84NCO
>>431
遊戯王でいう所のシンクロモンみたいなもんだから弱いわけがないわな>サイキック
あからさまに小金目当てなのは見ていて痛々しいが、性能自体はまだ抑え目で少なくとも今はまだ目くじら立てるほどのもんじゃないわな
まああくまで苦戦してるDMにおけるブースターであって、将来的には癌にしかならないのは一目瞭然だけど

問題なのは宝富がサイキックを隠れ簑に、明らかに一部デッキのみを見逃すような制限改悪を行った事だろ…まあこれは普通のプレイヤーなら小学生でも分かってた事だが
サイキックみたいなぶっ壊れ要素を持ち出してまで環境を一新しようとしたのに、いつまでも古臭いデザイナーズが生き残ってるんじゃ元も子もないわなw
まあ不誠実な宝富のこと、ここらで信者に売るだけ売って売り逃げようとでも考えてるんだろうな

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/08 11:24:48 huZQ84NCO
ああ、あと>>432>>434みたいなコピ猿くん(笑)はレスしなくていいよ
構って欲しくて仕方ない雰囲気が見てて痛々しいからさw

まあわざわざレスしなきゃ埋もれそうなレベルの過疎ゲースレじや仕方ないか?
信者様乙です^^

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/08 17:55:58 CUilpzwqO
バキュームは何で候補にあがらないんだ?
cip使い回せる上に置きドローとか、明らかにやりすぎだと思うんだけど

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/08 19:42:08 TZdMTPAn0
>>438
確かに殿堂のスペックはあるな
しかも2年前のカードだしマーシャルタッチもでたし
これは来そうだな

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/08 19:42:08 fJIZvqrr0
少し前にあがってたきがするけど

バキュームは凡庸性があるからな。ランデス、ハンデス両方に組み込められるし、
アドラクとの鬼畜ロックとかガジラ使い回しとか

とにかく子供なくぞ

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/08 19:44:02 TZdMTPAn0
>>439
なんと
時間ぴったりじゃないかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch