11/06/05 21:48:32.30 a+0mN91s0
>>878
俺はプリンターで厚紙に印刷してトンボ線で切るって感じで作ってた
テストプレー用に。文字だけ印刷すればテストプレーには問題ない
たとえばこういう感じの原案を作って
URLリンク(up3.viploader.net)(昔作った手書き原案。今なら全部PCで作る)
文字を印刷してハサミや断裁機で切れば手作りのテストカードは作れるな
本番のカードは業者に頼む手もあるが
両面印刷ができるレーザープリンターを買って
石のカッター(断裁)台で切ればそこそこ精度出る
表面加工はラミネートマシン買えば十分だろうな
業者のコスト表見たら200種50セットで10万円とかふんだくってるので
自作した方がコスト安いのは言うまでもない