11/06/17 21:27:53.24 g1QfBFAb
>>220
URLリンク(goo.gl)
222:第1のコース!名無しくん
11/06/18 15:38:54.58 Eb5GobCW
>>221
くっそ高いなw
223:第1のコース!名無しくん
11/06/18 16:02:50.71 FmLZkUKa
うちのプールのクラスは土日だとほとんどプライベート状態
田舎万歳…。
224:第1のコース!名無しくん
11/06/23 20:39:11.01 YHoJbzz+
ついに、25メートル休憩ヘタレ病から決別できた
今は50メートル単位で練習できるようになった
いやー、この壁を超えるの、大変だったよ
うれしい。
225:第1のコース!名無しくん
11/06/23 22:52:08.61 XCL0OMPj
いつの間にかできるようになるというより
我慢してやってみるるとできるようになるんだよね・・・
226:第1のコース!名無しくん
11/06/23 22:55:49.33 jGkH6CV8
そうそう
最初は痛いけど何回かやるうちに気持ち良くなってくるのさ
その内に色んな道具も使いたくなったりするしね
227:第1のコース!名無しくん
11/06/23 23:54:40.63 cE9GSZ0c
でも針金はやめた方がいいよね。
228:第1のコース!名無しくん
11/06/24 03:30:34.52 ZuoRc5AU
入江(゚∀゚)くんにビート板(゚∀゚)で殴(゚∀゚)(゚∀゚)られたら100は行けるな(゚∀゚)
古賀は無理
229:第1のコース!名無しくん
11/07/13 14:33:14.24 OtOsFedT
ここもとまったか
230:第1のコース!名無しくん
11/07/18 22:09:16.12 9viGy0PG
NHK教育を見て35757倍賢くムキムキマッチョ
スレリンク(liveetv板)
231:第1のコース!名無しくん
11/07/26 23:47:08.21 sPBP8JrS
6年振りに泳いだら体力が落ちてて糞ワロタ
これから週一日はがんばる
232:第1のコース!名無しくん
11/07/28 13:58:27.24 Lck9jC3T
∧_∧
( ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
 ̄ ̄ ̄
233:第1のコース!名無しくん
11/07/29 14:54:37.96 lupygif9
私、25mしか泳げない‥
そのまま折り返そうとするとすると10m位で息が切れちゃう
これ以上進める気がしないorz
234:第1のコース!名無しくん
11/07/29 23:45:14.36 lBALYgnz
息継ぎができてないだけでしょう
235:第1のコース!名無しくん
11/07/30 10:10:21.08 kS29rjOf
>>233
息を吐けないとそうなりそう。
それか早く泳ぎすぎていない?
俺はゆっくり泳がないと長く泳げない。
236:第1のコース!名無しくん
11/07/30 15:08:14.89 42gR8QI5
>>234
そうですー
意識してやってるつもりなんですけど(>_<)
237:第1のコース!名無しくん
11/07/30 15:15:44.00 42gR8QI5
>>235
息継ぎは苦手で‥やっぱり吐き切れていないのかも
ゆっくり泳ぐコツがまだ分かりませんorz
素人すぎてすみません( ; ; )
238:第1のコース!名無しくん
11/07/30 16:22:56.88 y/TgrZQz
ノーズ・ブローとか、ボビングとか知ってる?
ボビングを何回でも延々と続けることができる?
239:第1のコース!名無しくん
11/07/30 16:30:04.63 w3R4+zqv
>>238
知らない
240:第1のコース!名無しくん
11/07/30 20:38:38.03 /pfCNFJf
水に慣れたら、無駄な筋肉の脱力ができて、深呼吸並みに深く息を継げるよ
ただし怖いから吐ききる意識はなくていいと思う
ボビングは、単に水中ジャンプ
呼吸しながらジャブンって潜ってかきつつ飛んで潜ってと、繰り返す
URLリンク(www.youtube.com)
その場だけから、前進もあり
ノーズブローは238氏、お願いです
241:第1のコース!名無しくん
11/07/30 21:57:43.53 42gR8QI5
>>240
スイミングスクールの人達がやってるやつですよね(^ ^)
ウォーキングのとこでこっそり練習してみようかな‥ちょっと恥ずかしいですけど^^;
242:第1のコース!名無しくん
11/07/31 00:00:51.05 JR/IkS2w
>>237
走るときもある程度やってみないとわからないから
難しいものだなと思います。
特に書き込みだけだと。
とにかくやってみる事
243:第1のコース!名無しくん
11/07/31 06:23:36.83 xQxtwMDJ
水泳の呼吸法で大事なのは、瞬間的に一気に吸い終わること。
そうするためには、吐き終わりのところから、横隔膜の動きを一気に反転する感覚を覚えること。
吐き終わる時の反動(横隔膜の動きの反動)で、口が水面に出た時に吸気が一瞬で終わる。
吐き終わりにアクセントを付けて(吐く量を瞬間的に増やして)その反動で吸うっていう人もいる。
初心者のクロールは、呼吸動作で顔を水面に出したときにストリームラインが崩れる。
そうなる理由はいろいろあるけど、そのひとつが吸気が間延びして時間がかかってしまってることも多い。
顔を長く水面上に出しておかないと(呼吸動作を大きくしないと)、呼吸そのものが破綻するから。
瞬間的に吸い終わることができれば、顔(正確に言うと口)を水面上に出しておく時間を短くすることができて、呼吸動作を小さくすることができて、結果的にフォームも良くなって泳ぎに余裕が出てくる。
244:第1のコース!名無しくん
11/07/31 06:46:49.59 8OeQ4x5B
あと、水泳でよく肺活量の話しが出てくるけど、ほんとうに大事なのは、循環器科の専門用語でいう「1秒率(%)」。
1秒で肺の容量のうちどれだけを吐いたり吸ったりできるかという指標。
いくら肺活量が大きくても、だらだらとしか呼吸できない人は水泳には向いてない。
呼吸機能の優劣は、気道の外科的な構造も大きく関係してて生まれつきの部分の部分もある。
だけど、子供のころに喘息発作の改善で泳ぎ始めて、結果的にトップスイマーになってる人もいる。
水泳と呼吸の関係はとても深いと思う。
ノーズブローは、口で吸って鼻で吐く呼吸法。
水泳の基本中の基本で、キッズの教室でも最初に教える。
URLリンク(www.youtube.com)
鼻から水を一緒に吸って、むせてしまうのを避けるため、というのはあたりまえの理由だけど、水中運動では最も効率が良い呼吸法だといわれている。
理由は良く分からないけど、個人的には鼻を使って吸うと、横隔膜のパワーが逃げて、瞬間的な吸気ができない感じがする。
やっぱり鼻から吐いて口で一気に吸うのがいいんだと思う。
245:第1のコース!名無しくん
11/07/31 07:01:34.84 uDHlSsPM
呼吸の時、口の中に水が入ってくるんですが
防ぐ方法ってありますか?
246:第1のコース!名無しくん
11/07/31 14:20:56.61 ZP3YjgIj
>>243
なるほどー
大変参考になりました
今度のプールで意識したいと思います
ありがとうございました(^ ^)
247:第1のコース!名無しくん
11/07/31 17:03:44.84 YtyT0zgw
245
飲まなければ、それほど気にすることは
ないと思います。自然に治ります。
248:第1のコース!名無しくん
11/07/31 18:51:24.72 BKHaFlJp
水の中で3割吐いて水の上で5割吐いて、8割吸う。ってのをやってるけどここだと少数派っぽいな。
249:第1のコース!名無しくん
11/07/31 19:45:51.89 Ahh8OeNn
>>245
長く泳ぐんだったら、呼吸を意識しないほうがいいと思う。
地上で早足で歩くとき、呼吸を意識してないでしょ?
それに吸い込みすぎたり、吐きすぎたりすると必要以上にオーバーな
呼吸になってしまって、疲れる。
250:第1のコース!名無しくん
11/07/31 23:36:10.48 Y3XwW1dF
>>248
無意識的だけど、俺もそんな感じで息継ぎしてるよ。
いわばキレイに息を吸うために、水上というか水面、顔の上がり始めから
息を強く吐いてるよ。
それができたら、水を飲むことが少ないと思います。
251:第1のコース!名無しくん
11/07/31 23:38:24.02 Y3XwW1dF
経験上、口に入ることが少ないから飲むことも少ない、という意味です。
252:第1のコース!名無しくん
11/07/31 23:41:36.58 duKleQQX
基本吸うときは鼻からで吐くときは口だろ?
253:第1のコース!名無しくん
11/08/01 10:41:37.75 FKOzcTYJ
それなんのスポーツだよ
マラソンか?
254:第1のコース!名無しくん
11/08/01 10:48:34.24 L+Hsbb+4
>>252
逆だろ
255:第1のコース!名無しくん
11/08/01 12:34:13.04 rscfjYm0
世水の1500mはいい参考だった気がする。
256:第1のコース!名無しくん
11/08/01 18:06:24.05 llap15p9
>>252-254
トライアスロンの選手って海と陸で呼吸変えてるのかな?
いつも疑問に思う
257:第1のコース!名無しくん
11/08/01 21:10:29.48 DrDFGzAy
トライアスロンやオープンウォーターはヘッドアップクロールだよね?
水泳独特?の吐くと同時に吸うという行為が必要ないから好きなようにやったらいい
258:第1のコース!名無しくん
11/08/01 21:53:52.22 elftpy+0
>>255
普通の人があんなにがっつりキャッチしてしっかり
掻ききったら、100mも持たんだろ。
ゆっくり長く泳ぐには、とにかく息継ぎ重視。これだけ。
あまり首を回さずに、なるべく顔を起こして息継ぎ。
毎回確実に息継ぎすること。
遅いからかっこ悪いし皆の迷惑にはなるけど。
259:第1のコース!名無しくん
11/08/02 00:15:03.87 uGIuYj+O
吸うときは鼻からで吐くときは口 でも泳げるよ
試すと面白いよw
260:第1のコース!名無しくん
11/08/02 02:06:45.16 NWJt97MC
疲れてくるとお尻が下がってくるんですけど
なにか対策はありますかね?
261:第1のコース!名無しくん
11/08/02 06:56:55.71 puP8z9ml
登山でもウォーキングでも
疲れてくると背中が曲がり
姿勢が悪くなります。
ましてや水中運動は、非日常的な
姿勢なので、それなりの体幹筋力が
(腹背筋+大腰筋等等)がついてないと
次第に足が下がるのが自然です。
禅問答みたいですが、余計な力をぬいて
長く泳ぐしかないです。それにより
30分位なら姿勢を維持できます。逆に
維持できていないと抵抗が大きく疲れて
長く楽に泳げません。
時々「伏し浮き」や「背浮き」の訓練を
すると効果があります。
262:第1のコース!名無しくん
11/08/02 07:16:01.64 puP8z9ml
伏し浮き、背浮きは手足を動かさず
何時間でも平行に浮く技術です。
これができていれば泳ぎは遅くても
長く楽に泳げます。
但し伏し浮きは、当然息継ぎするので
長くできませんので断続的にやります。
263:第1のコース!名無しくん
11/08/02 19:30:42.02 GACBX1X+
>>258
賛同しかねますなぁ。
ゆっくり長く泳ぐためには過渡期は別として、結局きれいなフォームが必須。
フォームが身についてきたら、顔を起こして息継ぎなんて考えられん。
264:第1のコース!名無しくん
11/08/02 20:09:14.33 DIIEgMKI
>>258
首から肩、肩甲骨までが異常に固い人なんだろうな、という感想しか浮かばん
265:第1のコース!名無しくん
11/08/02 20:59:30.46 tCcE/9US
自己流で水泳始めて3ヶ月。現在25mが60秒程度。
休憩なしで泳げる距離は、限界で300mくらい。
で、この前初めてプルブイ付けたら、異様に前に進すすみます。
ビックリした。プルブイは快適で、無いとつらいです。
これからどんな練習したらいいですか?
266:第1のコース!名無しくん
11/08/02 21:16:52.04 Y+IGFRgC
50m60秒じゃないの?
25m60秒で300m泳げるとは思えない。
267:第1のコース!名無しくん
11/08/02 22:02:44.53 tCcE/9US
あっ、すみません。50m60秒です。
268:第1のコース!名無しくん
11/08/02 22:29:46.79 2Q3Klxyd
ヘッドアップクロールって前向いて息継ぎするテクニックじゃないよ目だけ水面上に出すテクニックだよ
269:第1のコース!名無しくん
11/08/02 23:07:29.74 gnm//h3V
>>265
プルブイつけた方が進むと言うのは、
1)スイムで下半身が沈んでいる、ストリームラインができていない
2)キックが推進力の抵抗になっている
とかじゃないのかなぁ
270:第1のコース!名無しくん
11/08/02 23:26:24.48 ero9dBw4
>>260ですがレスありがとうございます
前から体幹は弱いと感じてたので鍛えたいと思います
友人にはケツをプリっとあげながら泳いだ方がいいと言われましたが
そうすると変に力がはいってしまうような感じがしてしっくりきません
やっていれば慣れるものなのでしょうか?
あと>>265さんとまさに同じ状況ですね
やはり体幹ですかね
271:第1のコース!名無しくん
11/08/02 23:52:57.23 IviaC/vS
水泳はリラックス、リラックスと教えているけど、
伏し浮きはある程度、腹筋と背筋に力入れて、下半身を吊らないと出来ないよ。
慣れると、そんなに腹筋と背筋を意識しなくても出来るようになるけどね。
272:258
11/08/03 00:12:37.39 7Opfi0pN
>>263
>>264
50m1分で1000m以上泳ぎたいってのが
このスレの主旨だから、きれいなフォーム
なんか身につけるのは遠回りだよ。
きれいなフォームを目指すならインターバル
をヘロヘログダグダになるまでやって、力尽きた
状態でがんばって体を伸ばして泳ぐのが一番
近道だと思う。
273:第1のコース!名無しくん
11/08/03 01:45:18.08 jO29SdeB
綺麗なフォームを維持しようと無理をする必要はないが、
意図的に汚いフォームを身につける必要もない
274:第1のコース!名無しくん
11/08/03 12:21:36.82 672jXPKo
ゆっくり長く泳ぐ人だって、フォームは大切だと思うんだけどねえ。
275:第1のコース!名無しくん
11/08/03 16:04:39.84 CpY1i3Nn
>>272
なんたる暴論
ゆっくり長く泳ぐ人にとって、フォームは超重要だろ
ゆっくり長く辛く泳ぎたいわけじゃない
ゆっくり長く楽に泳ぎたいんだよ
276:263
11/08/03 18:07:52.61 FmURVXgF
>>258=272
>>275
まあ暴論というより極論かなと。
このスレ覗いてる方の中には、初心者さんも含まれるでしょうから、あまり極論はどうかと。
いろんな考えの中から、自分に合った考え方をチョイスする必要があります。
んが、初心者さんにはチョイスのしようもなかろうかと。
そこで極論出されると、分けわかんなくなるよね。
277:第1のコース!名無しくん
11/08/03 18:58:39.13 9k15um8y
そんなの両方の泳ぎ方があっていいじゃないか
決めつけるなよ
278:第1のコース!名無しくん
11/08/03 20:39:33.99 Gl72NwbL
50m1分以上で楽に1000m以上泳ぎたいってのがこのスレ主旨な
1分目指してるわけじゃないのをアタマに入れとくべし
279:第1のコース!名無しくん
11/08/04 01:17:24.91 g82fbDJI
いや272の言うことにも一理あると思うよ。
俺は5000mくらい泳ぐとき、3500m過ぎくらいに突然、
楽に泳いでいる時間が現れる。
どうも適度な疲労からくるリラックスと、筋肉・関節がほぐれてくること、
そして水中でのバランスの問題のように思うが、
泳ぎ始めの元気いっぱいの状態の時には、どうも余計な力が入っていたり、
力任せに泳ごうとしていたり、マイナスの点が少なからずあるみたいだ。
280:第1のコース!名無しくん
11/08/04 01:41:10.83 oXoat4IY
>>258=272が責められているのは、単純に脱力したフォームではなく
本来のフォームを崩して息継ぎをするような泳ぎ方を推奨したからだろ
281:258
11/08/04 09:38:22.67 yUF9SZyy
手っ取り早く長時間泳ぎたいなら息継ぎから。
速く泳ぎたいならフォーム改善を。
長く泳ぎたいというのにフォームにこだわってたら
良くなる前に嫌になるよ。
282:第1のコース!名無しくん
11/08/04 19:10:19.47 WCTQ4vTq
フォームの中での姿勢を考えると
力まず平らに浮ければ水中の抵抗が
少なく楽に長く泳ぐのには有利です。
もっとも平らに浮いていなくても
一時間位ならゆったり泳いでいる人が
結構います。
283:第1のコース!名無しくん
11/08/04 23:31:46.39 8iks52g6
体脂肪率1桁でも伏し浮きとかできるものなの?
284:第1のコース!名無しくん
11/08/04 23:45:38.18 4/2K9VLB
競泳男子の体脂肪率は10%前後らしいから可能じゃね
285:第1のコース!名無しくん
11/08/05 00:58:16.64 jIdVkWHR
>>283-284
体脂肪率はほとんど関係ないからな。
付し浮きできるかできないかは、骨の太さと肩の柔らかさで決まるからな。
骨が細ければ脚が沈みにくい。
高齢者の骨粗鬆症でも同じ。
人間の脚と腕は骨の比率が大きいから沈む。
脚が沈むからといって、脚の重心を浮心(胸)に近づけることはできない。
だけど逆に腕の重心を浮心(胸)から反対側にできるだけ大きく離すことで脚の重さ分をキャンセルすることができる。
肩が柔らかくて肩甲骨が大きく頭のほうに大きくズレると腕の重さの分だけ浮心と重心が近づいてきれいに浮く。
要するに毎日柔軟体操しとけ。
286:第1のコース!名無しくん
11/08/05 12:14:30.87 pc4rr5sY
>>285
> 肩が柔らかくて肩甲骨が大きく頭のほうに大きくズレると腕の重さの分だけ浮心と重心が近づいてきれいに浮く。
いいこと聞きました。ありがとう。柔軟体操やっとこう。
287:第1のコース!名無しくん
11/08/05 14:26:13.16 nOWveENb
体の固い俺はどうすればいいの?
288:第1のコース!名無しくん
11/08/05 21:27:44.59 +hRmQ1qj
体幹で下半身を釣り上げる。
289:第1のコース!名無しくん
11/08/05 22:07:30.49 iY6IO6pz
ミュンヒハウゼン男爵じゃあるまいし
290:第1のコース!名無しくん
11/08/17 19:17:14.28 fWyLe9h5
この本っていいの? 中央大水泳部の監督?が著者みたいだし・・
購入しようか検討中。初心者向けじゃないかな?
一応立ち読みしてきたが、付属のDVDは見れない、あたりまえか。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E9%80%9F%E3%81%8F%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%AB%E6%B3%B3%E3%81%92%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E9%9B%84%E4%BB%8B/
dp/4471140825/ref=cm_cr_pr_product_top
291:第1のコース!名無しくん
11/08/17 19:39:28.71 9SMDydQ7
まともにリンクも貼れないのかよ
だから君はダメなんだよ
292:第1のコース!名無しくん
11/08/17 19:47:55.37 pBvwt9+7
長すぎて一行で書き込めないみたいだな
初心者向けだけどこれ結構古くねーか
高橋さんのだったらもっと新しいの何冊か出てるからそれにすれば?
293:第1のコース!名無しくん
11/08/17 20:09:25.73 cQNEcWnS
泳法というか、やはり泳ぎ方に古い新しいがあるのでしょうか?
以前クロールは、入水した手を一度背伸びするように前に伸ばすと
聞いたけど、いまは入水するとひじを直角に曲げてすぐ水をかくの
でしょうか? けのびみたいな一瞬は不要ということなのかな?
それと、水中はS字かきでなく、真っ直ぐにかくのは最近聞いたが
そういうのって、時代と共に変わっていくのかな?
まあ、自由形だし、早く楽に泳げる方法が見つかるのでしょうかね?
294:第1のコース!名無しくん
11/08/17 23:29:57.32 4bXbEWxn
自由形のレースなのに泳法違反で失格してる選手を見たことがある。
理由は詳しくアナウンスされなかったけど、考えられる違反理由て何?
故意にコースロープ掴んだとか?
295:第1のコース!名無しくん
11/08/18 00:11:38.56 xqJTGMW2
15m以上ドルフィンで潜ったんじゃね?
296:第1のコース!名無しくん
11/08/18 00:39:44.36 uwAI2MFO
メドレーやっちゃったとか
297:第1のコース!名無しくん
11/08/18 01:34:52.64 GbxNWAnE
>>296
やっても失格にならないだろ
URLリンク(www.swim.or.jp)
298:第1のコース!名無しくん
11/08/18 02:32:34.02 gaLv2Khn
水着が破れてケツが出てたんじゃね?
299:第1のコース!名無しくん
11/08/18 03:30:07.51 67GJmCMz
>>294
足を着いて歩いたとかかな。
300:第1のコース!名無しくん
11/08/18 05:06:59.12 Y2VTeyok
糞漏らしたとか
301:第1のコース!名無しくん
11/08/18 07:14:39.30 JM1gODDf
時代の変化が早いから、古い泳法は価値が落ちてくるよね。
15m泳法違反とかアナウンス聞いたことあるよ。
>>294 それフライングじゃないか?
電光掲示板にピストル光ってから、飛込台から足が離れる瞬間迄の時間
0.65とか表示されるよね。フライングだとそのコースだけ表示ないよ。
それより、最近の新しいクロール泳法の良い本や出来ればDVD付は他にある?
302:第1のコース!名無しくん
11/08/18 16:42:02.12 ucQ4QGpQ
>>293
泳ぎに新しいも古いもありません。新しいと言われる泳ぎも古くからの先人の知恵です。
残念なのは、ある泳ぎを新しいと称することで残りを「古い」とレッテルを貼ることです。
この泳ぎこそ唯一無二、身につければ誰でも楽に速く泳げるなんてコトはありません。
303:第1のコース!名無しくん
11/08/30 23:09:03.14 i8Q08chq
高橋雄介の本買って、今読んでるよw
かなり参考になります
細かい所まで意識して泳いでみる!
304:第1のコース!名無しくん
11/09/03 00:35:11.52 Y5D7w5WM
>>302
この泳ぎこそ唯一無二、身につければ誰でも楽に速く泳げるなんてコトはありません
俺の泳法を身につければ誰でも速くなるよ
1回練習で10000m泳げる
ゲインズからソンヨウまで世界のトップ泳者100人を研究してわかった
枝葉は共通ではないが幹は共通している
俺の泳法なら泳ぎが余りに簡単で嫌になるよ
305:第1のコース!名無しくん
11/09/03 00:50:43.38 ieWGhzGZ
ゆっくり汚く泳ぐのは簡単。
ゆっくりきれいに泳ぐのは、速くきれいに泳ぐより難しい。
きれいに泳ごうとするから長く泳げないのだ。
306:第1のコース!名無しくん
11/09/03 07:29:54.51 7nsB8PNn
>>304
俺もそう思った時期があった
307:第1のコース!名無しくん
11/09/03 18:40:49.99 guyxipfL
>>304
ゲインズとかソンヨウみたいに速く泳ぎたいのか?
スレタイは「ゆっくり長く泳ぎたい」だぞ。
よく読めよカス
ゆとりか?
308:第1のコース!名無しくん
11/09/03 20:25:51.60 XXqXhzyV
ソンヨウの泳ぎはいいね。
ゆっくり泳いでいるように見えて速い。
俺も100mを1分以内で泳ぎ続けたいものだ。
309:第1のコース!名無しくん
11/09/03 21:34:11.87 eiBX7uoW
>>304-307
ゆとり世代は、他の人よりもゆっくり泳ぐのは得意そうだな。
あせらず急がずがんばれ
310:第1のコース!名無しくん
11/09/04 00:20:18.80 9tkSzlv4
クロールでゆっくり速く泳ぎたい!
311:第1のコース!名無しくん
11/09/04 00:45:36.82 U/xdouNN
「楽に長く」の方がいいんじゃないの?
312:第1のコース!名無しくん
11/09/04 01:56:13.22 NicECIdo
クロールでゆったり速く長く泳ぎたい!
理想だけどね。
313:第1のコース!名無しくん
11/09/04 07:43:17.40 M9eOckK1
俺はまったりどっぷりこっくり泳ぎたい
314:第1のコース!名無しくん
11/09/04 15:06:51.32 bkCox87G
その気になれば速いのに、ゆっくりと
ハイウェイを流すアストンマーチンDBS
のような感じの泳ぎが理想。
315:第1のコース!名無しくん
11/09/04 17:21:23.82 5dODDaYs
>>314
「今は軽自動車なんだけど、チューンUPして500馬力の車にしたい」
そんな感じだね、現実をしっかりと見つめ直したほうがいいんじゃない?
316:第1のコース!名無しくん
11/09/04 17:46:12.00 M9eOckK1
燃費のいいデミオが理想の泳ぎ
317:第1のコース!名無しくん
11/09/05 00:19:17.28 S9QbCEHa
ようやく50m30秒の壁を破ることができました。
でも、1000mくらいを50m50秒のペースで泳ぐのは
無理です。じりじりとグダグダになります。
ピッチを速めて小さな泳ぎに徹したら出来そうですが
それやると短距離のスピードも落ちそうです。
どうやって練習したらいいんだろ。
318:第1のコース!名無しくん
11/09/05 00:25:04.85 617AC+MV
プッシュしないことだな
プッシュなんて石器時代のフォームだから
中長距離じゃあいいことないよ
319:第1のコース!名無しくん
11/09/05 13:24:25.65 JqDR9GSA
>ゆっくり泳いでいるように見えて速い。
これが理想だね、フォームがなにより重要だと思うけど下半身が沈んでるせいか、いまだに水に乗るという感覚が掴めない。
上級者コースで泳いでいる上手い人の泳ぎをみると、お尻が水面に出てるんだよね。
320:第1のコース!名無しくん
11/09/05 14:38:15.99 73o2x1wf
>>317
20倍も距離の違いがあるものを、同じ泳ぎ方で泳ごうという考えは捨てるべきでしょう。
50mなんでエネルギー消費ののコントロールは無視できるが、1000mとかだとそれは無視できないから。
短距離の練習日と長距離の練習日を分けるとか、時間帯を分けるとか、
むしろ線引きをきちんとすると良いと思うよ。
321:第1のコース!名無しくん
11/09/05 23:56:31.58 Z5710O0a
50m50秒で1000mとか爺さんのバタ足と同じ
もっと速く泳げよ
322:第1のコース!名無しくん
11/09/06 00:01:30.00 6o1dNhkn
>>317
50Mだと時間的に持つから、むちゃくちゃやっててもタイムは短縮していく
推進力に頼ると長距離が持たない
特に50mスプリントのキックは長距離の泳ぎには何の関係もない
タイムから察すると、ストリームラインがグダグダでブレスで波を被ってるのは間違いない
ポイントは2つ
①腕のストロークの質を根本的に改善する(ハイエルボー)
②ゆるゆるのキックでも脚・腰を沈ませずに体を浮かせるテクニックを身に付ける(ストリームライン)
他のスレでもよく書かれてるけど、途中でグダグダになるような”ハイペース”で泳いでる限りは、根本的なフォームの改善は無理
いつまでも泳ぎ続けることができるペース(55秒くらいか)でじっくりとフォームを意識して泳ぐ必要がある
少しずつ矯正して、その手応えを確かめながら泳げるくらいの余裕がないとだめだ
堂々と遅く泳ぐ勇気が足りてない
ストリームラインが整ってくると、自分がいいままでどんだけバカな泳ぎをしてきたのか良くわかる
君も早くそうなって欲しい。
323:第1のコース!名無しくん
11/09/06 00:25:57.36 iFDq6ycR
無理無理
324:第1のコース!名無しくん
11/09/06 00:41:39.72 oWaOKi/U
>>319
一定のスピード以上出さないと水には乗れないよ
当然この時フォームがいいほうがより乗りやすいし
勿論フォームが悪すぎるとスピードを出せても乗れない
持久力や筋力が一定上無いと続かない
水泳は色々相互作用してて奥が深い
しかもある程度継続してないとタイムや体力が落ちるのが早い
325:第1のコース!名無しくん
11/09/06 00:57:26.50 +rUygAz5
意味不明
326:317
11/09/06 01:42:06.13 DZM1y68r
>>320
>>322
普段の練習は、週末に団体で50~100mを中心としたインターバル
(1時間で計2300mくらい。)プラス自主練を別の日に一回。
団体練習はそれでいいのですが、ダイエット用に自主練をマラソン
にしたいなと思ってます。
50m55秒なら、かなりいいかげんなフォームでもずっと
キープできるのですが、あと5秒上げようとするとダメです。
仰せのようにストリームラインを作って、掻き方をそれなりすると、
重すぎて引けません。というかスピード出すぎです。
スローモーションも辛い。55秒できれいに泳ぐのって、
独特のコツを必要としませんか?
327:第1のコース!名無しくん
11/09/06 03:29:08.92 N5CB7iCr
>>326
50m30秒切れない俺がアドバイスというのも何だが。。。。
55秒ペースから上げるんじゃなくて、30秒ペースから落とすと発想してみるといいと思う。
50m, 100m, 200m, 400m, 800mと順に距離を2倍に増やしつつ、全力(ただしできるだけ一定ペース)で泳いでみたら?
もし、イーブンペースが難しいなら、合計タイム(平均ラップ)じゃなくて、
ラスト50mのタイムを常に見てね。
200mなり400mくらいのところで、50m50秒ペースになるんじゃないか?
あとはその時の泳ぎは、30秒ペースの泳ぎから「何を省略しているか」、を分析。
恐らくはキックだったり、プッシュだったりするわけだが・・・。
あとは単にだらだら長く泳がず、ビルドアップをやる。
50m60秒ペースで1000m、5秒上げて更に1000m(※ここまではできるはず)、
更に5秒上げて1000mが泳げるかどうかやってみる。
ラストの1000mは恐らく、ペースを上げたつもりが実際にはほとんど上がらないだろうが、
これをやってりゃ、そう遠くないうちに1000m50秒ペースはできる体力・精神力がつく。
328:第1のコース!名無しくん
11/09/06 03:40:32.38 55J47NJo
>>318
2軸泳法だと楽に泳げるよね
329:317
11/09/06 19:15:24.36 DZM1y68r
>327
レスありがとう。
>30秒ペースの泳ぎから「何を省略しているか」
そこは明確にコンティニュアスからスローリカバリーにして
ピッチを下げてスピードを落としてます。あと2ビートキック。
とにかく今日は200と400をやってみます。
ストリームライン重視、その他脱力で。
330:第1のコース!名無しくん
11/09/06 19:47:34.69 0oWq9eJl
ブルブイはさんでるのにバタ足してるおじさんをスポーツクラブで良く見かけるのですが、
あれって意味あるんですか?
331:第1のコース!名無しくん
11/09/06 20:49:29.73 NXU33G1z
ブイなしのときに足が開く癖を矯正中なんじゃないかな。
332:第1のコース!名無しくん
11/09/06 22:42:05.59 UQAgqsMM
>>330
プルブイが無いとストリームライン保てないから
年取ったら、腹筋と背筋が弱くなるんだよ
333:第1のコース!名無しくん
11/09/07 00:42:21.74 Y9wwmmMk
俺は意識して脚を開いてキックしているがこれは間違いなの?
334:330
11/09/07 01:48:28.97 EhEC44NP
なるほど、ありがとうございます!!
335:第1のコース!名無しくん
11/09/07 02:59:26.59 rxblhwo+
>>333
上から見て脚が開くと、水の抵抗が増えるんじゃないか?
その抵抗の増えた分を補って余りあるほど、
脚を開いたキックでそうでないキックより速度の増加が期待できるというなら、
そのキックでもあなたにとって間違いではないと思います。
多分、そういうことはきわめてまれではないかと思われるが。
336:335
11/09/07 03:01:54.46 rxblhwo+
いや、待てよ。
ひょっとして333のキックは2ビートか?
2ビートの力の入ったキックは、意外に脚が開いている人が多かったりする。
337:第1のコース!名無しくん
11/09/07 04:07:41.56 0LasQ3QC
ゆっくり長く泳ぐのに6ビートのほうが稀だろw
338:第1のコース!名無しくん
11/09/07 05:46:46.60 ZKGVqd8x
やっと泳ぎ方がわかった
っていうか自分の癖がわかった
画期的に泳ぎが変わったよ
339:第1のコース!名無しくん
11/09/07 06:16:43.42 ZKGVqd8x
楽に泳げるようになった
頑張らなくてm進むようになった
呼吸が楽になった
回りの景色を見る余裕が出来た
340:第1のコース!名無しくん
11/09/07 06:51:15.58 rcPW+iVE
フラットスイム習得の腰に巻くブイを使っている人いますか?
うまく矯正されますかね???
341:第1のコース!名無しくん
11/09/07 20:10:09.62 4pM4sulH
フラットスイムって何?
クロールとか背泳ぎでフラットに泳ぐなんてバカじゃないの
頭の方が大丈夫か心配だ
お前らは死ぬまで下手なままじゃ
ケノビの姿勢になるのは0.0001秒だけ
常に上体はどっちかに捻っているんだよ
100万年前の泳ぎに戻ってることに気づけよアホ
342:第1のコース!名無しくん
11/09/07 20:13:47.58 fjxGzZF5
>>341
無知の涙
343:第1のコース!名無しくん
11/09/07 20:22:53.87 4pM4sulH
↑
何でも信用して騙される
ちっとは自分で考えろ
頭ついてんやろ
344:第1のコース!名無しくん
11/09/07 20:29:02.65 fjxGzZF5
>>343
お前は「フラット」を身体の左右と思っているだろ
だから無知でバカなんだよ
わかったか
345:第1のコース!名無しくん
11/09/07 21:38:43.75 w+SOHO6T
スレ的には50m60秒以上で泳ぐんだよね
上手に泳ぐと達成できないよねこれ
どこかで抵抗つくるか伏し浮きも混ぜないと
346:第1のコース!名無しくん
11/09/07 21:43:20.86 +jvSjFoS
フラッとスイムな。
347:第1のコース!名無しくん
11/09/07 22:17:08.93 mBriW6T6
>>345
本当に上手なら、
ゆっくりでも泳げるでしょ。
348:第1のコース!名無しくん
11/09/07 22:19:47.35 4pM4sulH
身体をコイルしないとパワーはでない
ストリームラインは2000万年前から誰でもわかっていること
349:第1のコース!名無しくん
11/09/07 22:25:25.78 4pM4sulH
>>344
もう騙されないようにしようよ
哀れでかわいそう
350:第1のコース!名無しくん
11/09/07 22:33:36.63 fjxGzZF5
>>349
「水遁希望」と書け
351:第1のコース!名無しくん
11/09/07 22:45:31.94 w+SOHO6T
>>347
テレビで元日本代表が「ゆっくり泳ぐのは難しい」と言ってた。
イアンソープと一緒に泳いでるのを見たがソープは本当にゆっくり泳げてたが
元日本代表はぎこちなくて、どうしてもソープより速くなっていた
このスレ的にはそういう難しさじゃないと思うが
352:第1のコース!名無しくん
11/09/07 22:54:35.11 fjxGzZF5
>>349
ビビってるんか
とっとと書け
353:第1のコース!名無しくん
11/09/07 23:23:41.69 4pM4sulH
散歩に行ってた
あわてるな今から書く
お前は暇潰しにちょうどいいな
水?希望って何?
354:第1のコース!名無しくん
11/09/07 23:26:18.55 fjxGzZF5
>>353
お前は日本語も不自由なんだから
「水遁希望」
コピペしろ
355:第1のコース!名無しくん
11/09/07 23:31:56.04 4pM4sulH
訳もわからんのに書いてるのか
アホクサ
356:第1のコース!名無しくん
11/09/07 23:36:17.98 fjxGzZF5
>>355
とっとと書け!
分からせてやるからよ
357:第1のコース!名無しくん
11/09/08 00:22:09.20 U7OHxiCJ
>>354-356
書くってマスかくってことだよ
マスなんだから好きなようにかかせてやれよw
358:第1のコース!名無しくん
11/09/08 00:42:34.57 hblSGzMZ
>>351
確かにいつもの泳ぎ方でスピードを落とすのは
至難の業だわ。ゆっくりの方が疲れる。
359:第1のコース!名無しくん
11/09/08 02:05:10.92 q/9yR81/
今度50m120秒に挑戦してみるぜ
360:第1のコース!名無しくん
11/09/08 15:56:22.56 m/jc95SU
それ嫌がらせだろw
361:第1のコース!名無しくん
11/09/08 21:35:43.69 WHyjiLAE
TIで泳げばいいんだよ。
362:第1のコース!名無しくん
11/09/11 13:24:39.22 xwKWEnbP
やっぱり水死体クロールだな
363:第1のコース!名無しくん
11/09/11 18:20:35.67 QqPRFOq5
25m20秒のペースで1時間くらいがゆっくり長くなんかなと思う
ゆったりと伸びて泳げる速さ
ターンをゆっくりすると50m45秒くらいになるな
短水路はターンで混雑しているから嫌い
364:第1のコース!名無しくん
11/09/11 19:10:49.42 QTyJzgmu
ネタ投稿なら晩飯後にしろ
365:第1のコース!名無しくん
11/09/11 21:56:53.15 dF6pD3TY
>>363
ソンヨウさんですか?
366:.
11/09/11 22:06:52.45 YIpR/bCQ
ポポフもスロースイミングの重要さをアピールしてたなあ。
367:.
11/09/12 10:57:31.20 98zg6OlU
TIは少ないストロークで泳ぐスキルを身につける手段としては良いと思う。
ただ、ここのみんなが言う「ゆっくり長く泳ぎたい」のゴールが、
TIかというと、ちょっと違うと思う。
TIスキルは、あくまで過程だと思いますよ。
368:第1のコース!名無しくん
11/09/13 00:50:14.13 YPiGL5OF
TIは流してるからね
格好良くないし
369:第1のコース!名無しくん
11/09/13 20:28:22.71 2A/D6c4f
TIってそれほど楽そうに見えないんだよなぁ。
370:第1のコース!名無しくん
11/09/13 23:38:04.49 NEzIDPbP
あの何の変哲もない流し泳ぎに
固有の呼称を付ける意味がわからん。
371:第1のコース!名無しくん
11/09/14 09:54:15.30 5EdKf1M9
TIとか2軸とかフラットとかおかしい
普通に泳げよ
372:第1のコース!名無しくん
11/09/14 13:30:50.21 Ik0pibgs
TIは頭を沈めて足を浮かせる。
フェイスアップは頭を上げて足を浮かせる。
この違いがよくわからない。
373:第1のコース!名無しくん
11/09/14 17:44:47.05 +kcQdq4c
>>372
俺は頭を静めると "へ" ←こうなるw
頭を上げると足が浮いて速く泳げる。
理由はわからんがそっちのが楽で速いのでTIはおいらには向かないことがわかった。
374:第1のコース!名無しくん
11/09/14 21:23:01.61 4wuKpyMc
>>373
腹筋、腹圧かけてる?
375:第1のコース!名無しくん
11/09/15 04:15:46.91 9sU5wPMT
373
頭を上げると足が浮いて速く泳げる
きっと体幹筋力がしっかりしているのでしょう。
腹筋、背筋、大腰筋(背骨~骨盤間)等
丸太のように芯が通っていれば
先端が重くなれば、反作用で足の方が浮いてきます。
伏し浮き、背浮きで手先を水上にちょっと出すと
足腰が、ふわっと浮いて体が水平になるのと同じ理屈です。
376:第1のコース!名無しくん
11/09/15 08:42:28.16 vnYz329f
>頭を上げると足が浮いて速く泳げる
同意。
頭を下げるのは、水中での蹴伸びの姿勢に近づけるっていうことなんだろうけど
頭を上げた方が足が浮くし、息継ぎも楽な感じがするなぁ。
377:第1のコース!名無しくん
11/09/15 09:31:29.68 pPLK4l00
>>375
373ですけど勉強になります。
腹筋背筋のトレーニングはしているけど、体幹はあまり強くない方だと思う。
意識せずともできているなら嬉しいんですけどね。
378:第1のコース!名無しくん
11/09/17 17:49:19.94 FG220Gub
け伸びの最初の姿勢は頭を下げるが、泳ぎだすと頭を水上に上げたほうがよい。
379:第1のコース!名無しくん
11/09/17 20:27:52.15 CWCjCkO+
50m1分10秒って遅い?
380:第1のコース!名無しくん
11/09/17 21:03:34.13 XEElpUY9
>>379
沈まずその速度で泳げるのは、ある意味尊敬。
381:第1のコース!名無しくん
11/09/17 21:44:17.08 Q+/ESJyp
このスレ的には50m70秒は普通レベルじゃね~の?
60秒切ったらスレ追い出されるしw
382:第1のコース!名無しくん
11/09/17 21:46:17.26 la1+kPYe
タイムアレルギーな方はあっちのスレへどうぞ
383:第1のコース!名無しくん
11/09/18 00:53:55.29 PtyE5FWz
>>380
え・・・簡単じゃん
384:第1のコース!名無しくん
11/09/18 01:55:18.50 UKX7qTZG
>>383
そら君がうまいんじゃないか。
1分程度で綺麗に泳ぐって結構俺には難しい。
385:第1のコース!名無しくん
11/09/18 05:48:03.08 4aaBoUdK
なんだ普通でよかったのか。俺だけ特別遅いのかと思ってたよ
386:第1のコース!名無しくん
11/09/18 06:12:37.24 EDDQLmdh
>>384
そらキミが下手くそってことだな
387:第1のコース!名無しくん
11/09/18 09:09:52.86 Tq0vkXHO
>>386
そうか。精進する。
388:.
11/09/18 22:08:04.83 EzWSUhr+
久しぶりに泳ぐと体幹部の筋力が落ちているので、ちゃんとフォーミングできん。
389:第1のコース!名無しくん
11/09/18 23:55:54.55 a8+9Crgn
あのさ、教えてほしいんだけど、
長時間泳いでいると、腕を回してあたるから、だんだん脇が擦れて痛くなるんだよね。
赤くなる
回避することできるかな?
390:第1のコース!名無しくん
11/09/19 01:04:34.06 eh0Q8/Z2
>>380
50m1分10秒で泳げないって、基礎できてないな。
391:第1のコース!名無しくん
11/09/19 01:37:52.78 bJqQYEqy
>>387
グーで泳いでもダメ?
392:第1のコース!名無しくん
11/09/19 06:24:19.98 s6cHUvE2
>>390
うん、たぶんね。足が沈んじゃう。
45~50秒ラップの方が疲れないけど、慣れとかもあるんかな。
>>391
やったことないからやってみるよ。
393:第1のコース!名無しくん
11/09/19 13:29:03.32 qDzwI5c1
>390さんのような人は、公営プールではかなりレベルの高い人に入ります。
大阪市の公営プールでは、どのプールも、それ以上のレベルの方々は上級
または、続けて泳ぐコースレーンで、泳いでいます。いわば、模範泳者として、
周囲から見られることでしょう。
394:第1のコース!名無しくん
11/09/19 14:01:39.21 OWFejMEi
泳速が上がれば体が水面から出るが、速度落としてフラット姿勢が崩れるなら初級レベルに達してない。
伏し浮きなんて止まっててフラットになるわけだし。
395:第1のコース!名無しくん
11/09/19 14:47:25.01 qDzwI5c1
>394に関して。その通り。なかなか上達しない~などと、ウダウダ井戸端会議
している主婦層や中高年おばさんは、ただ泳ぐだけで自分を客観視して、あげて
行こうとする人が、あまり、いない。そのくせ上達しないと泣き言いう。
だけど、自分を変えるために必要な努力はしないし、自分をみようとしない。
>394「泳速が上がれば体が水面から出るが、速度落としてフラット姿勢が崩れるなら初級レベルに達してない。
伏し浮きなんて止まっててフラットになるわけだし。」をそういった
甘えた輩にビシッと言ってやってほしい。
396:第1のコース!名無しくん
11/09/19 15:28:55.72 qF8dvp67
確かに車で言うと転がり抵抗の大きそうなフォームの人が多いね。
結構キャリアが長そうなマスターズおばちゃんやおじちゃんでもいるね。
まあ、完璧なストリームラインを目指していたら、
一向に先に進めない、ということだろうけど。
397:第1のコース!名無しくん
11/09/19 16:08:59.88 DlA1twmy
>>389
俺はワセリン縫ってる、薬局で買えるよ
398:第1のコース!名無しくん
11/09/20 03:20:16.27 zX9dephc
>>397
ワセリンがいいのか
サンクス
それが普通のやりかたなの?
あとオレみたいになるのは、自然なの?
399:第1のコース!名無しくん
11/09/20 09:54:20.49 YzG/rbY6
>>389
リカバリの時、上半身(胸筋、肩甲骨)あたりをねじったりしないの?
400:第1のコース!名無しくん
11/09/20 20:59:17.03 E7VRTYCa
>>398
俺あまりならないなぁ。
401:第1のコース!名無しくん
11/09/20 21:52:27.87 QrfHQk5q
>>398
俺もならん。泳ぐ距離自体たいしたことないけど。
時々休憩入れて2,3キロ。
402:第1のコース!名無しくん
11/09/21 00:51:09.29 sFklV7G/
389が太っているなら分かる
肉付きが一定超えるとこすれるんだろう
403:.
11/09/22 17:45:52.62 vALRH8qW
オープンウオーターじゃあ、ワセリン普通。
404:第1のコース!名無しくん
11/09/22 22:23:44.49 tuRGgw8G
プールは化粧も禁止だしワセリンもよくないよね
405:第1のコース!名無しくん
11/09/22 23:32:29.40 3SRs0pSb
389だけど、ワセリンくらいしかないのかなあ
鍛えてたことあるから、筋肉は適度についてるけど太ってるわけではないと思うんだよね
もっと痩せると違うのかな
ワセリンもダメなのか まあ泳いでいるうちに慣れもあるし改善されるといいんだが
406:第1のコース!名無しくん
11/09/22 23:33:41.84 3SRs0pSb
>>399
見逃してた
なにそれ?そういうテクニックがあるの?
わかりやすく教えてほしい
407:第1のコース!名無しくん
11/09/23 00:23:41.48 rTKulcgF
水着変えたら腰の浮き具合が変わってしまった
奥が深いなこりゃ
408:第1のコース!名無しくん
11/09/23 02:02:18.37 aOy5URpo
>>406
フラットスイム、ストレートアームが主流といっても、プル側とリカバリ側の肩や胸の位置は同じじゃないよね
リカバリ側は、紙の角をめくる様な感じにならないかな
そうすると脇が擦れる事は少ないと思う
プル側はハイエルボーを維持していれば、そもそも擦れないと思う
409: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/09/23 03:52:43.06 p+9qPJoH
>>405
もしかして脇毛じゃ?
俺の場合、もともと脇毛が薄いんだけど、長時間泳いでいると「ありんこ」みたいになってたことがある
いまはトリミングしてますw
410:第1のコース!名無しくん
11/09/23 09:18:56.93 PDUZOSjP
>>405
そういう時はレディース水着流用ですよ
411:第1のコース!名無しくん
11/09/23 09:55:12.86 9KKc0CWN
泳ぎ方が悪いんじゃないか?
とりあえず脇をしめない泳ぎを覚えると良い
プルは脇が空くから問題ない
プッシュは体側から少し離れた位置を押して抜きあげる
リカバリーはストレートアーム風にするとOK
ワセリンは迷惑だからやめてくれな
412:第1のコース!名無しくん
11/09/23 16:09:52.54 eP2dmVTf
苦言すまないが、俺もワセリンはないと思うよ。
腕が力んで脇を締め付けてしまってたり、筋肉の場合は仕方がないけど、贅肉ついてたり。
腕が縮こまってるんだと思う。
413:第1のコース!名無しくん
11/09/24 00:11:53.99 ScixRYZY
プルで肘が落ちてるから脇が閉じたまま腕を引いてしまって擦れてる
しっかりとハイエルボーの形ができてると、真水だとほとんど擦れない
海水だと肌が柔らかくなってしまうから長時間泳ぐと擦り切れたりすることはある
414:第1のコース!名無しくん
11/09/25 22:07:03.60 3o+hkLfk
>>408>>412>>413>>411
マジで詳しく有り難いんだけど、全然わからない!
用語自体知らないんだよ。
イメージすることができない。
>>409
脇毛かな。脇毛はある。
>>408がいうように泳ぎ方に問題はあると思うが、脇毛は可能性がある
どうやってトリミングするの?
全部そるのは恥ずかしい
>>410
そういうの着てる人いるの?おかしくないか
415:第1のコース!名無しくん
11/09/25 22:31:04.37 hJxaV5po
今日、ゆっくり泳ぎながら息継ぎの練習してたら、ストロークでグーンと進んで、
手の抜きあげの頃に、ようやく口を出して息を吸う方法ができるようになった。
ゆっくりの方が水感がわかるな。
416:第1のコース!名無しくん
11/09/26 00:21:37.27 xTzpbAuj
>>414
泳がなくてもいいからやってみ
脇を締めたままで肘を大きく前後させると脇が擦れるだろ
脇を少し開くと肘をどんなに前後させても脇は全く擦れない
そういうこと
417:第1のコース!名無しくん
11/09/26 03:28:43.87 AssJIbRf
>>414
ハサミで短くカット
梳きばさみがあれば簡単だが
418:第1のコース!名無しくん
11/09/26 11:09:18.64 FDc0r/t6
ハハ