11/06/25 22:42:12.38 8lV4TGJv
つワセリン
107: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/07/03 16:41:45.36 15ARC3iI
a
108:第1のコース!名無しくん
11/07/18 22:10:02.56 9viGy0PG
NHK教育を見て35757倍賢くムキムキマッチョ
スレリンク(liveetv板)
109:第1のコース!名無しくん
11/08/17 23:32:51.22 DAf4tO3V
50・100・200・400・800のつぎは何で1600じゃなくて1500mになる理由が分からない。
1500て、マラソンみたいに何か歴史的に意味のある距離なんか?
110:第1のコース!名無しくん
11/08/18 00:22:46.71 xqJTGMW2
ごひゃーく!ごひゃーく!
せんー!せんー!
カラン!カラン!カラン!
思い出すだけで息がキレるわ。
111:第1のコース!名無しくん
11/08/18 00:39:11.53 8XBXe+ZS
>>50
そりゃそーだ
112:第1のコース!名無しくん
11/08/18 01:20:41.72 Eo/9C6TR
なにその時間差攻撃
113:第1のコース!名無しくん
11/08/18 06:47:44.54 ImLWobb0
プールサイドの高いところから見ていると、うまい泳ぎの人はすごく少なく
自己流手でやっているな、ということがよくわかる。
ほとんどの人が、クロールで体の中心つまり頭の延長線上に入水してる。
肘から下で壁を作っていることなりブレーキになるよ。
もっとひどいのは、指からでなく手の付け根から入水して、わざわざ水を
押している。
練習メニュー考える前に、確認してみよう。
114:第1のコース!名無しくん
11/08/18 23:43:28.02 Z7rVWa6U
>>50
息の長い人気だな
115:第1のコース!名無しくん
11/08/19 18:02:49.29 wY4w17qi
>>113
進む速さより早く水をかけば問題ないよ
116:第1のコース!名無しくん
11/08/23 22:19:13.19 zDLnSwNI
>>113
投稿する前に自分の文章も確認してみような
言いたいことはわかるが
117:第1のコース!名無しくん
11/08/24 02:25:28.98 T7nWaSJ+
宮本選手@上海世水1500mHeats
Heats 7
Rank 4
Lane 3
R.T. 0.76
Date of Birth 23 AUG 1990
JPN MIYAMOTO Yohsuke
14:57.12
50m 27.31 29.51
100m 56.82 29.79
150m 1:26.61 30.06
200m 1:56.67 29.80
250m 2:26.47 30.07
300m 2:56.54 30.00
350m 3:26.54 30.12
400m 3:56.66 30.07
450m 4:26.73 29.87
500m 4:56.60 29.89
550m 5:26.49 30.01
600m 5:56.50 29.92
650m 6:26.42 29.87
700m 6:56.29 29.70
750m 7:25.99 29.78
800m 7:55.77 29.94
850m 8:25.71 30.24
900m 8:55.95 30.22
950m 9:26.17 30.18
1000m 9:56.35 30.30
1050m 10:26.65 30.06
1100m 10:56.71 30.32
1150m 11:27.03 30.43
1200m 11:57.46 30.44
1250m 12:27.90 30.30
1300m 12:58.20 30.37
1350m 13:28.57 30.02
1400m 13:58.59 29.85
1450m 14:28.44 28.68
1500m 14:57.12
118:第1のコース!名無しくん
11/08/24 02:30:23.32 T7nWaSJ+
世界記録@上海世水1500mFinal
Final
Rank 1
Lane 4
Time 14:34.14 WR
Date of Birth 1 DEC 1991
SUN Yang CHN
R.T. 0.73
50m 27.08 29.17
100m 56.25 29.44
150m 1:25.69 29.37
200m 1:55.06 29.49
250m 2:24.55 29.30
300m 2:53.85 29.48
350m 3:23.33 29.40
400m 3:52.73 29.54
450m 4:22.27 29.16
500m 4:51.43 29.51
550m 5:20.94 29.22
600m 5:50.16 29.50
650m 6:19.66 29.15
700m 6:48.81 29.43
750m 7:18.24 29.21
800m 7:47.45 29.37
850m 8:16.82 29.29
900m 8:46.11 29.50
950m 9:15.61 29.37
1000m 9:44.98 29.34
1050m 10:14.32 29.35
1100m 10:43.67 29.31
1150m 11:12.98 29.23
1200m 11:42.21 29.40
1250m 12:11.61 29.55
1300m 12:41.16 29.51
1350m 13:10.67 29.25
1400m 13:39.92 28.28
1450m 14:08.20 25.94
1500m 14:34.14
119:第1のコース!名無しくん
11/08/24 02:45:37.10 T7nWaSJ+
スタートとラストスパート以外のラップは29.3+-0.2秒以内に収まってる
まるでストップウォッチを見ているかのような正確なラップを刻んでる
宮本選手の日本記録のラップはソンヨウ選手に比べて2倍近くバラついてる
ソンヨウ選手のラスト50-25.94って一体w
120:第1のコース!名無しくん
11/08/24 23:10:36.05 hYFhLU8D
>>109
陸上競技で考えれば800の次は1500
1500の次は3000、5000、10000
最後はマラソンの42.195km
121:第1のコース!名無しくん
11/08/25 01:01:34.66 bwLSfiuj
陸上のトラックは1週400m
なのになぜ800の次は1500なんだよ
122:第1のコース!名無しくん
11/08/25 21:20:09.89 AAd/vB21
キリがいいからだろ。
123:第1のコース!名無しくん
11/08/26 20:13:42.34 LgY/cmwP
>>113
肘から入水して世界記録出してた奴もいたよ
入水して手の平を上げてたソンヨウ知ってる?
枝葉ばっかり見てるな
頭の中心線に入水している世界水泳の選手はみんな下手なのか
お前は最新のなんとかに騙されてるのに気づけよ
124:第1のコース!名無しくん
11/08/27 00:21:49.11 0KpIWWui
ほとんどの競泳選手はコーチにうまいこと騙されてその気にさせられて速くなっていくんだけどなw
125:第1のコース!名無しくん
11/08/28 18:35:10.45 mr66+B0r
>>120-122
競泳は1500でも50・100で割り切れるけど、陸上は1500も3000も5000も400で割り切れない
FINAはともかくIAAFはアホだ。
126:第1のコース!名無しくん
11/08/28 18:40:21.76 6NmXSW4L
陸上はハードルの距離も変だし、英文化圏なら1マイル競走もあるしなぁ。
プールもヤード表記が少なくないらしいけど。