【昭和40年代】玉の海ってどれぐらい強かったの?at SUMOU
【昭和40年代】玉の海ってどれぐらい強かったの? - 暇つぶし2ch811:待った名無しさん
10/03/23 15:13:44 O
>>810
俺は「死ぬ」のほうを支持したい

当時テロップってあったっけ?

812:待った名無しさん
10/03/23 16:16:43 0
>>811
見出しの話であるのを書き忘れた
たしか「横綱玉の海死ぬ」と縦二段を取っての見出しだったような
今成人の感覚から文法を考えるとたしかに「横綱玉の海死去」の見出しでは突然死のニュアンスが出ないので、貴方の言うとおりだね
テロップは今ほど頻繁に出る時代でなかったのは確か
皆無だったかどうかまではわからない。貴方も似たような感触なのだろうと思う

813:待った名無しさん
10/03/23 17:07:04 0
力道山にしろ、玉の海にしろ、あんな立派なお腹してて
かえって、医者の領域外なんだと思った
ブドウのタネそのまま飲んでも盲腸になると云われた
時代だから、盲腸に対する恐怖はいやが上にも高まった

814:待った名無しさん
10/03/23 18:40:00 O
>>812
「死ぬ」ねぇ…昭和時代ならではの表現じゃないかな?

話がずれるかもしれないけど、
三面記事の見出しって昔のほうが人間臭い感じのものが多かった気がする
例えば、「警官に追われスタコラ」とか「奴サンあえなく御用」とか…
今ではまずあり得ない表現

815:待った名無しさん
10/03/23 18:49:20 0
当時はテロップなんてなかったと思うな。TVなんて低俗という評価もあったし
重大事件が起きたら番組の途中でもなんでも「番組の途中ですがここで臨時
ニュースを申し上げます」ってやってたんじゃなかったかなぁ。

816:待った名無しさん
10/03/24 11:37:13 O
>>815
そういえば、最近は画面がフリーズすることもなくなりましたなぁ
(「しばらくお待ち下さい」)

817:待った名無しさん
10/03/24 11:47:56 0
世田谷区内の小学校のあつまりで
作文コンクールの優秀作品集というのが
毎年発行されていて(今は知らない)
当時、玉の海死去のニュースに愕然とした体験を
書いて選ばれていた子がいたのを思い出した。


818:待った名無しさん
10/03/24 18:02:58 O
>>817
俺厨房の時に読売大相撲に投稿記事が採用されたことあるよ
謝礼三千円でウマーだった

819:待った名無しさん
10/03/25 00:39:56 0
>>815
あの日、NHKではドラマの最中にテロップ出たよ。
一緒にいたお袋がそれを見て「あれ!玉の海死んじゃったよ!」
と言ったのを今でも覚えている。

その後はどこかで玉の海死亡のニュースやってないか、
チャンネルをガチャガチャまわした記憶があるが、
それのための特番はなく、定時のニュースでしかやっていなかったと記憶している。

820:待った名無しさん
10/03/25 07:49:15 O
>>819
いくら現役横綱の死とはいえ、
番組を差し替えてまで伝えるニュースではなかったんだろうね

今ならワイドショーが黙ってないだろうな

821:待った名無しさん
10/03/25 10:23:22 0
とにかく、もう40年も前のことなんだよなぁ。

822:待った名無しさん
10/03/25 11:04:32 0
大阪・東梅田の太融寺さんの
第51代横綱玉の海正洋記念碑
URLリンク(bukkyo.net)

823:待った名無しさん
10/03/28 14:40:27 0
あの日、父親が帰ってきて「玉の海死んだよ。」と言ったのを、
何の話かすぐには理解できなかった。夜のニュースで見た記憶もない。
次の朝、早く目が覚めてしまい新聞を取りに行った。
広げた毎日新聞のスポーツ欄は全面その記事、
見出しは「掌中の玉なくす」だった。
起きてきた父親が「な、本当だっただろ。」と言った覚えがあるので、
前日は「そんなのは嘘だ!」とでも言ったのだろう。



824:待った名無しさん
10/03/28 17:25:21 0
中1だった。4時過ぎだろうか、帰宅したとたんおふくろが
「××、大変!」というから何かと思っていたら、向こうから
「玉の海が亡くなった」
「えっ」玄関先で立ちつくしたのを覚えている。

夜、ニュースで、白い布をかけらキャリアーにのせられた玉の海の遺体が
虎ノ門病院からか、片男波部屋に運び込まれるシーンがうつしだされた
ように記憶する。おそらく7時のNHKニュース。
ストロボが乱射されるなか、髷が一瞬写ったかなあ・・・・

北の富士のインタビューもあったような気がする。

翌場所、解説者の片男波親方が、ほんとに一回り小さく
しょんぼり寂しげな姿で解説していたような・・・・・
「できれば変わってあげたかった」と相撲誌で語っていたような気がする

825:待った名無しさん
10/03/29 13:49:45 O
>>824
おふくろさん、言ってはいけない言葉を叫ばれたのかい?

826:待った名無しさん
10/03/29 17:00:19 0
>>825
ノ、パボヤ!
俺の名前だよ。あほんだら

827:待った名無しさん
10/03/29 20:38:38 O
>>826
普通に名前書けば いいと思われ。

828:待った名無しさん
10/03/29 23:39:25 0
>>827
リアル名前ここに出す馬鹿はいない。

829:待った名無しさん
10/03/30 10:59:44 O
>>828
下の名前だけでも?
つか、仮名でいいじゃん

830:待った名無しさん
10/03/30 22:39:10 0
面影はあの花道のあの辺り

831:待った名無しさん
10/03/30 23:35:42 P
先日のボクシングを見てて思い出したんだが玉の海は大場政夫と仲がよかったんだよね。
大場も48年に交通事故で若くして死んじやった。
芸能界では五木ひろし。これは、まあ同民族だからねぇ。
古き良き昭和の話だね。

832:待った名無しさん
10/03/30 23:39:32 0
大場の首都高速での激突死も衝撃的だったね。
ウリナラ民族なんだよね、3人とも

833:待った名無しさん
10/03/31 00:36:27 0
>>830
それは違う人です

834:待った名無しさん
10/03/31 10:33:24 P
えっ?大場もそうだったの?

835:待った名無しさん
10/03/31 12:10:31 O
>>833
真剣だな

836:待った名無しさん
10/03/31 16:38:52 0
玉の海・輪島戦がもっと続いたら輪島が本来右四つだったから、
おそらく毎場所右四つがっぷりの相撲になったんじゃないか。
北の湖のように足腰がもろくなかったから寄ってでても
簡単に輪島の下手投げをくわなかったのは間違いない。

837:待った名無しさん
10/03/31 17:30:18 0
>>836
輪島の身長は公表184だったが、貴乃花が183の関係で「184でいいや」
実は、186くらいはあった。しかもあの怒り肩。
実質190だった。

がっぷり四つになると幅の広い肩を相手に載せて体重をかけるので
やられた方は疲労がたまる。

玉の海もそうやってじわじわやられたと思われる。

838:待った名無しさん
10/03/31 18:16:22 0
少なくとも玉の海との対戦が想定される輪島のキャリア前半では輪島は左半身
での出し投げや下手投げ、頭をつける小さな相撲(後ゆるふんも強力な武器だった)。
確かに上背の差はあったが体重差はなくもぐりこまれなかったら同じ右四つで腰の
良い玉の海にはなかなか勝てなかったと思う。

839:待った名無しさん
10/04/01 15:09:51 0
>>838
逆だよ。初対戦の時十分善戦していた。
時間の問題だったと思うよ。

840:待った名無しさん
10/04/01 15:34:14 O
玉の11勝9敗ってとこだな

841:待った名無しさん
10/04/01 15:42:20 0
>>837
プロレスラーデビューの時は、
187cmになっていた

842:待った名無しさん
10/04/01 17:10:13 O
とんねるずの石橋より低かったぞ 猫背を加味しても190なんてないない 善戦した? 結局寄り切りで負けただろ

843:待った名無しさん
10/04/01 20:43:26 0
善戦だけなら巨砲でもできる。
善戦と勝ちの間には・・・、
深くて暗い川がある。

844:待った名無しさん
10/04/01 23:30:12 P
輪島より北の湖戦の方が興味あるな。さすがの玉も分が悪いと思う。北の出足に
土俵際で必死にたえる玉・・・目に浮かぶな。

845:待った名無しさん
10/04/02 02:44:21 0
俺のじいちゃん曰く「今の白鵬よりちょっと弱い」レベルだそうだ

846:待った名無しさん
10/04/02 03:16:37 O
金開山に似ていたな。同じ在日だし。

847:待った名無しさん
10/04/02 03:23:39 O
>>844
同感
玉の4勝9敗といったところか

848:待った名無しさん
10/04/02 03:40:52 O
大鵬→北玉→輪湖
レベルがうなぎ登りした時代だな。
輪湖→千代
注射漬けの暗黒時代だな。
千代→若貴
ガチで外国勢と渡り合う素晴らしい時代だな。
若貴→朝
なんか周りが物足りないがドルジ最高。
朝→白
まじ白豚が強すぎてつまんねえ。他の外人は嫌いではない。

849:待った名無しさん
10/04/02 07:44:37 0
>>843
貴ノ花は前線すらしていない。完敗だった。
あのとき、行く末はぼんやり見えたよ。
今の稀勢の里が伸びないのも同じ。負けても光る者がない

850:待った名無しさん
10/04/02 09:17:11 0
>>849 最後の秋場所は善戦というか必勝体制になっていた。両差しの上に外掛けで
玉の海の腰が半分崩れていた。しかし残った半分の腰を使い軽量の貴ノ花を腹に
乗せて思い切り振って辛うじて大逆転勝ち。それに比べれば輪島の玉の海挑戦なんて
善戦と呼べるレベルではなく掌で踊らされていただけ。君はあの頃の相撲を見ていない
ことだけは確かだな。

851:待った名無しさん
10/04/02 10:50:30 P
あれは櫓投げだったな。凄かった。貴ノ花の肩にポンと手を置く玉の海・・・うー泣ける。

852:待った名無しさん
10/04/02 10:54:42 0
このスレ見ていると、ご隠居こと24代(尾崎)伊之助(正直)の声を思い出すね。
「油断なく」、「待ったなし」、「のーこった、のーこった、のーこった」
伊三郎の「はーけよーい、のーった、のーった、のーおった」も懐かしい。
庄之助は玉治郎が完全にコピーされているので今も楽しめるけれど、
誰か上記2行司の独特の個性を引き継いでくれよ。
因みに尾崎さん、もう90歳超えているんだろうが、まだ健在と聞いている。

853:待った名無しさん
10/04/02 11:04:28 0
>>851
貴ノ花を櫓投げで投げ飛ばしたのは琴櫻だろう。長谷川が優勝した昭和47年3月場所のこと。

854:待った名無しさん
10/04/02 13:07:46 0
>>850
見立てよ。あとのきは、盲腸再発でごまかして相撲とていた。12勝3敗。
場所後の大鵬の引退が控えていたから無理をおしてごまかしごまかし。
対して輪島のは、名古屋全勝でガチ。
内容は輪島の方がよい

855:待った名無しさん
10/04/02 19:19:51 O
>>851
そして玉の海の魂が貴ノ花の腰に乗り移った…

856:待った名無しさん
10/04/02 21:42:09 0
横綱玉の海と横綱北の湖の両横綱を捌いたのは、第26代浅井庄之助(北玉時代は伊之助)。

第26代浅井庄之助の最終場所が1976年11月だった。
第25代山田庄之助は定年前に退職したが、定年まで勤めていたら1974年7月が最終場所だった。

玉の海が生きていたら、1974年7月時点では現役だったはず(北の富士もこの場所で引退はなかったと思う)。
第26代浅井庄之助の定年まで玉の海は横綱でいられたか?

857:待った名無しさん
10/04/02 23:48:54 0
玉の海が生きていたら
北の富士の引退も1年ぐらい延びてもう少し優勝しただろう。
1976年は玉、輪、湖の3横綱鼎立時代であったと思いたい。
1976年9月場所北の湖が10-5だったので11月場所は張り出し横綱の確率が高く、
1976年11月場所千秋楽浅井庄之助の捌く最後の結びの一番は玉の海vs輪島だったかも。

858:待った名無しさん
10/04/04 17:43:31 O
>>857
玉の海がそれ以上に不成績だった可能性は高い。
今と違って当時の32歳は超ベテラン、まして横綱。
毎場所が満身創痍、あるいは引退している可能性が強いと思われる。

859:待った名無しさん
10/04/28 06:09:35 O
連休の暇潰しに反日かけて読破してみた。
読む前は玉の海信者ばかりのスレかと思ったが、アンチもけっこういるんだな。

860:待った名無しさん
10/04/28 07:52:04 0
最近は暇つぶしに読書しないで、読チヤンするんか
そりゃあ反日には、愛国やで

861:待った名無しさん
10/05/05 03:19:52 0
琴桜・大麒麟・清國は、不祥事が続発する前に定年や早期で協会を去ったから幸運だったといえる。
前の山は逆に定年数年前から不祥事が続発したから、さぞかし大変だっただろう。

862:待った名無しさん
10/05/07 16:36:36 0
時代の違う力士の対戦成績をシュミレーションしても仕方がない。
たとえば北の湖と朝潮が時代が違っていたら
あんな対戦成績(北の湖の7勝13敗)になるとは誰も思わないはずだ。

863:待った名無しさん
10/05/08 00:02:07 0
そのたとえはよくわからない。

864:待った名無しさん
10/05/08 07:54:29 0
>>861
Mヤマは火元の一つ、他人事ではなく、火消しに大変だった
Kクニは舌禍で他人事ではなかった
要勉強

865:待った名無しさん
10/05/09 17:08:35 0
>>862
「趣味」レーション!!ワロタ

866:待った名無しさん
10/05/10 18:46:50 0
貴ノ花が生きてたらこう言っただろうな
「これくら~い!」

867:待った名無しさん
10/05/25 21:36:59 0
玉の海の亡くなる間際の成績の充実といったら、今の白鵬に次ぐくらいだろう。

868:待った名無しさん
10/05/25 22:07:31 0
>>866
懐かしいなぁ、黒木まゆみと「ハイヌードル」CM。

869:待った名無しさん
10/06/04 01:57:33 O
昭和には目が糸屑みたいな関取いたよな?

870:待った名無しさん
10/06/04 05:48:14 0
ヤングライオンね
顔は思いっきり老けてたけど

871:待った名無しさん
10/06/05 16:13:13 0
又、名古屋場所が来るな。39年前の名古屋は忘れられんね。
名古屋場所と玉の海の結びつきは独特のものがあったからな。
今の琴光喜みたいな、うわついたもんじゃなかった。

872:待った名無しさん
10/06/05 18:21:50 0
オレ、豊橋 への出張帰りに、蒲郡の「天桂院」の 玉の海 の墓へ行ったことがある。
出生地が、大阪の鶴橋だったらしく、その縁で、大阪梅田の「太融寺」にも分骨されているらしい。

873:待った名無しさん
10/06/05 19:03:39 0
ツルハシもツルハシ
イカイノや

874:872
10/06/05 19:13:30 0
「玉の海」=「在日」説 が絶えないのは、そのためか…

875:待った名無しさん
10/06/05 20:21:39 0
>>872
梅田の「太融寺」って、「讀賣で 反『邉恒』で、部下に『大谷昭宏』がいた」
ジャーナリスト「黒田 清」の葬式が行われたお寺だったと思うが…

876:待った名無しさん
10/06/05 23:27:56 0
在日で入門前に日本人の養子になったって聞いた事があるんだけど、違うの?

877:待った名無しさん
10/06/06 10:45:24 0
>>876 その通り。874が何も知らないだけ。

878:待った名無しさん
10/06/06 10:56:53 0
今でも時々世間の記憶が途切れた頃を見計らって
さもスクープみたいに取り上げられる

879:待った名無しさん
10/06/07 17:58:09 0
母親は日本人 
父親は在日やくざ
兄貴も 〃

880:待った名無しさん
10/06/07 22:47:42 0
>>871
S44~46頃の名古屋場所での玉の海(玉乃島)の人気ぶりはすごかった。
もちろん、全国区の大横綱大鵬の人気を上回っていた。
大阪万博、街では戦争を知らない子供たちに代表されるフォークソングを唄う
若者が多く観られ、TVではモリケンが”吉川ク~ン”と叫ぶ。
日本がとても活気のあった時代だったね...

881:待った名無しさん
10/06/09 00:35:31 O
>>880
「俺は男だ」千葉テレビで再放送やってるらしいな
ワロタ

882:待った名無しさん
10/06/09 07:27:46 0
水疱瘡テレビってのも始めてモリケソ暴走中

883:待った名無しさん
10/06/09 07:38:05 0
ルパン3世、柔道一直線を名zむしする?

884:待った名無しさん
10/06/09 07:52:14 0
ミソシルバンチョーか

885:待った名無しさん
10/06/09 15:04:01 O
なかなか血走ってるな

886:待った名無しさん
10/06/09 15:09:24 0
叶バンチョウの「ルパン3世」のことか

887:待った名無しさん
10/06/13 07:56:53 0
しかし、現役横綱急死のニュースは凄まじかったろう。

888:待った名無しさん
10/06/13 11:55:30 O
鄭正夫(故人日本名谷口正夫、元横綱玉の海)の実弟は暴力団員だった

889:待った名無しさん
10/06/13 12:09:26 O
悲運の横綱玉の海が生きていたら優勝20~25回、40連勝できる横綱といわれていたが、1971年虫垂炎手術による動脈硬化で肺血栓、冠動脈不全を併発し逝去。優勝6回におわる


玉の海がなしえなかった優勝回数と連勝記録はライバル北の富士の弟子である千代の富士が偉業をなしとげた。

玉の海がなしえなかった正統派の継承者といわれる白鵬

スケールの大きい白鵬は大鵬、千代の富士が達成した大記録に挑戦している。

890:待った名無しさん
10/06/13 12:47:03 0
鱈レバ要らん

891:待った名無しさん
10/06/13 12:57:35 O
>>890
飛蚊症の俺は鱈のみで。

892:待った名無しさん
10/06/13 13:03:21 0
>>888
実兄では?

893:待った名無しさん
10/06/13 13:09:26 0
脳内飛蜂症のキセにはつける薬なし

894:待った名無しさん
10/06/13 16:34:50 0
>>889
少し大げさ。

優勝10~15、30連勝くらいだと思うよ。
このあと、輪島や北の湖の台頭があったから

895:待った名無しさん
10/06/16 11:14:27 0
>>861
長谷川は、理事になってから大変だったが、いいタイミングで定年迎えられてある意味幸運だった。
定年があと1年遅かったらどうなっていたか?
だって今……。

896:待った名無しさん
10/06/16 11:21:20 0
まだ株の売り先に関して、所見が問われるという難題が持ち上がった

897:待った名無しさん
10/06/30 15:04:17 O
このスレの住人なら名古屋場所には思い入れあるよな?

898:待った名無しさん
10/07/18 18:02:00 O
なんかムカつくな

899:待った名無しさん
10/07/23 00:11:57 0
玉の海は魁皇レベルだろうね。

900:あ
10/07/23 19:50:49 0
玉の海と大鵬の横綱戦ビデオでみたけど、右四つで玉が先に上手取ったら大鵬が上手とれずにあっさり寄り切られていた。
あの玉の海の身長で懐の深い大鵬が上手とれないのが凄いと思った。
肩幅の広さ、足腰、背筋、腕力、体全体の力がすごいんだろうね。


901:待った名無しさん
10/07/23 22:03:46 0
白鵬だってそんなにガチムチじゃないよな

902:待った名無しさん
10/07/23 22:42:45 0
>>887 意外とそれほどでもない。その月の「大相撲」なんて表紙が貴ノ花で、
巻頭特集は貴ノ花は横綱になれるかだよ。馬鹿にするにも程がある。

903:待った名無しさん
10/07/24 13:52:51 O
記事を差し替える間がなかったんじゃないか?
自分は小学生だったけど、地方紙の一面で大きな写真入りで報じられてたよ
夏巡業を無理してこなしたけど具合が悪くなって帰京した後、北の富士が駆けつけて不知火型の土俵入りをしたことや、大鵬の引退相撲があるので秋場所も休めなかったこと。
一番大きい棺を用意したのに肩幅がとても広くて「横綱、窮屈そうだなあ。かわいそうに」と仲間がつぶやいたこともスポーツ面にかかれてた
同じ部屋の玉錦の死との因縁までかいてあった
玉の海はけっこう好きだったので、内容を覚えてしまうほど何度も記事を読み返したよ

904:待った名無しさん
10/07/24 17:37:38 O
>>903
『相撲』はちゃんと追悼してたよ
『大相撲』は前場所の総決算号で北の富士の巡業での不知火型土俵入りをレポしてたな

905:待った名無しさん
10/07/25 12:29:29 0
902は当時を知らん奴だろう。相手にするこたぁない。

906:待った名無しさん
10/07/26 10:22:32 0
>>905 残念でした。玉の海ファンですよ。大相撲は間に合わなかったのかどうか
は知らないけど、貴ノ花が表紙で横綱になるかの特集が巻頭。それから追悼。
しかし表紙裏のカラー写真は間に合わなかったのか大鵬の引退相撲の太刀持ち
の写真。追悼記事は一通りだけど、突っ込みは浅い。その後に八百長記事。玉ノ海
さんが八百長がひどい、と断言して何とかせねばと特集を組んでいた。実際、名古屋
場所の麒麟児vs琴櫻は協会でも問題視した「無気力相撲」だった。その後、
翌年春場所の前の山vs琴櫻の無気力相撲が問題となり前の山は休場し、大関
陥落。ある程度協会が本気で八百長追放に動いたのはこの時期だけだった。しかし
その当の琴櫻を横綱にしてしまうあたりは何ともはや。そんな「大相撲」だよ。
何か大鵬が引退した後の後継者として貴ノ花と誘導しているあたりが読んでいて
不愉快だったな。

907:待った名無しさん
10/07/31 17:26:08 0
玉の海急死当日のNHKニュースで北の富士号泣のシーンが忘れられない

908:待った名無しさん
10/08/15 17:30:34 O
朝鮮人

909:待った名無しさん
10/08/16 00:23:11 0
この人や貴ノ花が生きていたら、バマも意味不明な行動や言動をしなかっただろうな...

910:待った名無しさん
10/08/16 09:45:10 O
元高見山は玉の海は北の湖より強かったと断言

玉の海は大鵬や千代の富士と同等の強さがあったとコメント

911:待った名無しさん
10/08/18 20:11:08 O
>>909
オバマ関係ないだろw

912:待った名無しさん
10/08/26 18:10:29 0
>>910
北の湖に全く勝てなかった高見山に言われても説得力ないな

913:待った名無しさん
10/09/06 10:47:44 O
栃東 長谷川 高見山 彼らは同じ年に定年だったけど、玉の海健在で優勝して欲しかった。

914:待った名無しさん
10/09/06 21:42:00 O
>>913
すげえ!

915:待った名無しさん
10/09/06 22:13:28 O
昭和46年の大鵬が玉の海に2番続けて勝つのはまず無理だろう。

916:待った名無しさん
10/09/06 23:01:40 O
大鵬最後の優勝となった昭和46年初場所の、水入りの優勝決定戦は本当に壮絶だった
この時、本割り、決定戦と2番続けて大鵬が勝っているが、
大鵬は、玉の海がいれば後は任せられると感じていたかもしれない

917:待った名無しさん
10/09/06 23:14:32 0
あの優勝決定戦って2分半ぐらいで水、再開後30秒で決着だったはず。

918:待った名無しさん
10/09/06 23:52:37 O
まだ小学生だったし、大鵬も玉の海も好きだったうえ、
北出清五郎アナウンサーが嫌というほど盛り上げて実況してたからな
自分の中でだいぶ脚色されてるかもしれん
国技大相撲のDVDにも中抜きでしか収録されてなかったしね
その後の玉の海はとにかく強かった

919:待った名無しさん
10/09/07 02:33:44 O
あの場所大鵬は16番八百長だった!後の元大鵬部屋某が言っていた。

920:待った名無しさん
10/09/07 10:30:35 0
>>919
16番八百長って14勝1敗だぞ、八百長で一つ負けたのか??
確かに玉の海戦は八百長だったが。

921:待った名無しさん
10/09/07 15:27:36 O
負けた一番も八百長だった。

922:待った名無しさん
10/09/08 20:34:35 0
???
リアルタイムで見てきたが
大鵬 - 玉の海はその頃の状況だと
八百長を仕組むなら玉の海の勝ちのほうに仕組まれると思う。

三横綱の中ではまだまだ一番体力的に見劣りするのに、
ワキの甘さという決定的な弱点を抱えていたので。
栃ノ海みたいになると困るんで。

923:待った名無しさん
10/09/08 20:36:59 0
右四つになったら確かに磐石だが、
大鵬や北の富士相手では、その右四つには、まずなれない。

924:待った名無しさん
10/09/10 17:29:02 0
>>923
北の富士戦はその通りだが大鵬戦はわりと右四つになっている

925:待った名無しさん
10/09/10 18:00:10 O
北の富士とはほとんどが北十分の体勢になっていたらしい。それであの対戦成績。

926:待った名無しさん
10/09/11 20:43:31 O
憶測でなんか物言いしたくないが八百長は必要

927:待った名無しさん
10/09/12 22:19:01 O
そしてラブ

928:待った名無しさん
10/09/13 20:11:14 0
大鵬との一番の八百長は玉の海梅吉氏も告発してたね

929:待った名無しさん
10/09/13 20:45:19 0
代太郎が玉の島を連れて梅吉氏の元へ、玉の海の名前を継がせたいと
許可を求めに来た。その席で梅吉氏は、今までのことは問わない
その代わり玉の海の名前を継ぐからには2度とやましい相撲はとるな
と釘をさして玉の海の襲名を許可した。
それから例の大横綱との一番の後、梅吉氏が玉の海を呼び出して、
俺の目が節穴だと思ってるのか、八百長などしおってと叱りつけた。
玉の海は泣きながら、恩ある横綱からの頼みだから断れなかったと言った。
梅吉氏がNHK解説者を辞めた後、週刊ポストで自ら語っていました。

930:待った名無しさん
10/09/13 21:03:02 O
例の大鵬との1番四季乃花が無理やりやらせたんだろう?彼の仕組んだ八百長の最大のハイライトとか。

931:待った名無しさん
10/09/13 22:41:52 O
>>929
当時は、一門別総当たり制の名残がまだ残っていた時代だったから、断れなかったというのもわからないでもないな
特に、二所一門はやっと出羽一門主流時代の苦労から抜け出したところで、結束も固かっただろうし……。

しかし、部屋別総当たり制を断行した前の武蔵川理事長(出羽ノ花)も玉の海梅吉氏も今から思うと、本当に相撲界のことを思っていたすごい人たちだと思う、今日この頃……。

932:待った名無しさん
10/09/21 13:23:36 0
>>931
部屋別総当たり制を断行したのは双葉山の時津風理事長
双葉山がやると言ったら当時だれも反対できなかった


933:待った名無しさん
10/09/22 22:16:01 0
ナゴヤドームの中日くらい強かった。

934:待った名無しさん
10/09/25 20:39:28 O
土俵人生を全うしたら、白鵬出現まで不知火型横綱最強と呼ばれていたかもしれないなぁ

935:待った名無しさん
10/09/25 21:20:04 0
>>931
部屋別総当たり制の実施断行は時津風(双葉山)理事長。

時津風じゃなければ、境川みたくなっていたと思う。

936:待った名無しさん
10/09/25 21:23:11 0
>>931
二所一門は結束は緩かった。

逆に、結束が強かったのは出羽一門。
特に出羽海と春日野は別部屋なんだが、実際は同部屋同然、
一番部屋別総当たり制に抵抗感があったのではないか?

937:待った名無しさん
10/09/26 05:10:56 0
梅吉氏は その件で栃若の春日野・二子山を呼びつけ 怒鳴り飛ばしたそうだ
二人は平身低頭(一説には土下座?)

あの二人をそこまで怒鳴りつけられるのは日本でも梅吉さんくらいだっただろう

938:待った名無しさん
10/09/26 05:13:23 0
梅吉さんは双葉山の時津風を唯一「あんた」呼ばわりしていたそうだ

双葉山は梅吉氏を「おまえ」と呼んでたそうだが

939:待った名無しさん
10/09/26 05:55:58 0
昭和53年まで現役だったら千代の富士戦が見れたかも

940:待った名無しさん
10/09/26 19:09:41 0
>>939さすがにそこまでは無理だったろうけど、ウルフが順調にいっていれば51年あたりで?
生きていたら、琴桜や前理事長が横綱になれないのと輪湖の優勝回数が数回減るのは間違いないだろう。
それでも輪湖は歴史に残る横綱には間違いなくなっていっただろうし、不知火型最強の横綱はって言われたら
この人の名前が最初に出てくる存在になっていたと思う

941:待った名無しさん
10/09/26 22:07:04 0
>>940 羽黒山はさておき太刀山がいたから不知火型(太刀山型)史上最強は
あり得なかったよ。また白鵬が出たしね。
 玉の海と言えば四股が素晴らしい。四股の素晴らしさで匹敵したのは
貴乃花。両者とも強靭な足腰で鳴らした。四股の大事さを如実に物語って
いるよ。

942:待った名無しさん
10/09/26 22:08:27 0
千代の富士の方が四股はきれいでうまかった。

943:待った名無しさん
10/09/26 23:04:56 0
>>942
千代の富士もきれいだったけど僕は玉の海や貴乃花の方が肢がすっきり伸びてきれいに感じるな。まあ四股が
大事だということを示すのに千代の富士の名を加えるのに吝かではない。

944:待った名無しさん
10/09/27 03:09:18 O
>>940
生きていれば
北の湖台頭までライバルも目標もいなかった輪島にとって倒すべき目標、倒しがいのある相手となっただろう。
玉の海を倒すべく稽古に真剣に取り組んでもっと強くなっていた可能性がある。玉によって史実上の最初の頃の優勝回数は消えるが北の湖が台頭してきてもなかなか第一人者の座を渡さないで優勝回数を積み上げることができたかも知れない。
そして結果的に輪島が大横綱に、北の湖が優勝15回前後で終わっていたりして

945:待った名無しさん
10/09/27 16:49:21 0
四股だけなら豊山(長浜)も入れてやってください

946:待った名無しさん
10/10/02 02:26:27 O
白鵬もきれいだな
優勝額に四股姿を残した力士って他にいる?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch