【昭和40年代】玉の海ってどれぐらい強かったの?at SUMOU
【昭和40年代】玉の海ってどれぐらい強かったの? - 暇つぶし2ch382:待った名無しさん
09/06/16 12:50:17 O
高見山定年退職の報を聞き、「玉の海も今年定年だったなぁ…」としみじみしてしまった

383:待った名無しさん
09/06/16 22:12:22 0
高見山をごぼう抜きにしていた玉の海の強さは規格外です!

384:待った名無しさん
09/06/16 22:16:57 0
高見山は突進を止めさえすればいいからね。北の富士は時々、輪島はしばしば
そのまま土俵の外まで持っていかれたけど、足腰の良い玉の海にとっては御し
やすい相手だったのだろうね。

385:待った名無しさん
09/06/16 22:45:25 O
当時の雑誌によると高見山には結構苦戦してたみたいだよ。

386:待った名無しさん
09/06/16 23:27:09 0
>>385 でも殆ど負けていないよ。ざっと数えたら対戦成績は14勝2敗。初期は苦戦
(3勝2敗と拮抗)したけど後は11連勝。記憶でも高見山といい勝負という印象は
全くなかったよ。

387:待った名無しさん
09/06/17 18:03:43 O
>>382
一代年寄玉の海正洋こと谷口正夫は、
本年2月4日をもちまして当協会を定年退職いたしました。
関係各位に厚く御礼を申し上げます。

日本素妄協会一同

388:待った名無しさん
09/06/18 18:07:54 0
昭和46年9月玉の海≒平成6年5月曙

389:待った名無しさん
09/06/20 18:41:20 O
>>387
(涙)

390:待った名無しさん
09/06/20 22:23:57 0
>>387
ケチをつけるようで申し訳ないが、「片男波」のような気がする・・・。

391:待った名無しさん
09/06/21 11:39:42 0
無理してたんだろうね。肘、肝臓、盲腸、痛風と満身創痍。最後の秋場所は
肋骨を折っていたのに最後まで取りきったからね。

秋場所の貴ノ花戦では外掛けされて左半身は崩れ、上半身は両差しを許し、
顎が上がった状態から、右半身の腰と小手投げ気味の吊りと腹芸だけで勝った
から凄い。

四股であれだけ足が上がってきれいだったのは玉の海の他には貴乃花しかいない。

392:待った名無しさん
09/06/21 22:58:53 0
右脇が甘かったのは肘を痛めたかららしい。琴桜に小手投げをくらったとき
に痛めた。大鵬に投げられて踵もひどく痛めて天気予報ができるくらいだった
とのこと。

393:待った名無しさん
09/06/22 00:36:28 0
>>390さすがに20回は優勝は難しかったかも。ウルフのようの30半ば迄トップでやっていたらどーなってたんだろう?
今の親方衆で対戦経験あるのは、理事長と伊勢ノ海・高田川くらいか

394:待った名無しさん
09/06/22 00:50:24 O
だとすると北の湖とどっち強かったのかな?
玉の海の頃はまだ俺生まれてないし、北の湖も見たのは晩年だけなんだけど、全盛期はエラク強かったらしいし…。

395:待った名無しさん
09/06/22 15:52:28 O
玉錦が元気なら大関なれたのにね。
右差し一気で無敵双葉を破った1番は良かった。

396:待った名無しさん
09/06/22 21:30:05 0
>>393
戦後生まれだとほかに(カッコ内は対戦成績)
清見潟の大竜川(1-0)
雷の羽黒岩(7-0)
武隈の黒姫山(4-0)
三保ヶ関の増位山(1-0)
朝日山の大受(6-0)

ただし、大竜川とは大関時代で、横綱になってからは対戦がなかった。

397:待った名無しさん
09/06/23 07:03:32 O
>>395
初代な
そういや、玉錦が健在だったら戦後の相撲界はどうなっていただろう?
(一応昭和43年まで二所ノ関だったことになる)

398:待った名無しさん
09/06/23 08:35:07 0
初代は玉ノ海梅吉、二代目は玉乃海太三郎、三代目は玉の海正洋でそれぞれの
混乱はない。それぞれが運が悪いような気がするが、玉錦と玉の海は双璧。

399:待った名無しさん
09/06/23 08:42:40 O
あとは玉之海の登場を待つだけか

400:待った名無しさん
09/06/23 12:39:47 0
>>379何年か前の「相撲」で、櫓だ!って勝昭が言ってたな。
安馬ー若ノ鵬見て思い出したらしい。
>>394前理事長は良くも悪くもあの巨体なのに器用すぎると思う。
玉の海はそこを上手くついてくるような気がする。
もし生きていら、前理事長の最年少横綱はなかったでしょう。
77年位迄は玉の海と輪島がでんと構えていたんじゃないかな。
78年以降からは史実通りに

401:待った名無しさん
09/06/23 15:54:04 O
>>399
玉野海はどうだ?

402:待った名無しさん
09/06/23 15:54:52 O
>>395
それ解説やってた玉の海さんでしょ

403:待った名無しさん
09/06/23 18:31:02 O
玉の海急逝問題をきっかけに大鵬親方の批判が続出した。

在日玉の海は生きていたら、40連勝、優勝20回級の横綱になれたといわれ、横綱勝率では白鵬級の成績をあげている。

玉の海のライバル北の富士は皮肉にも弟子が玉の海を超え、大鵬級の横綱が誕生したから。

404:待った名無しさん
09/06/23 18:37:13 O
常ノ花 10 15 809 3 3
玉 錦 9 27 852 3 1※
双葉山 12 69 882 5 8
羽黒山 7 32 788 4 4
栃 錦 10 24 777 2 1
若乃花 10 24 794 2 1
大 鵬 32 45 858 6 8
玉の海 6 19 867 2 2※
北富士 10 21 746 2 3
輪 島 14 27 766 2 3
北の湖 24 32 811 5 7
千代富 31 53 848 5 7
北勝海 8 20 767 1 0
 曙  11 16 780 3 0
貴乃花 22 30 813 4 4
武蔵丸 12 17 763 2 1
朝青龍 23 35 840 7 5☆
白 鵬 10 33 878 3 3☆
※現役没
☆現役横綱

405:待った名無しさん
09/06/23 18:47:58 0
>>403 因果関係がはっきりしないぞ。千代の富士の話は急逝で批判が続出
というには時間差がありすぎる。で、何が大鵬批判の理由?ヤオとか、
引退相撲で盲腸の玉の海に太刀持ちをさせたとかか?それは多少言われた
かもしれんけど急逝がきっかけで批判続出ってことはないだろう。

ヤオと名指しで批判されたのは46年名古屋場所11日目の大麒麟と琴桜の
相撲。まあ大麒麟が二所ノ関部屋だから大鵬が関係していると主張したい
のかもしれんけど表立っては大鵬まで批判はされていない。そのヤオで
監視委員会が出来て血祭りに挙げられたのが前の山(と琴桜)。史上
協会がヤオ認定したのはこの2番だけだと思うけど、その両方に関わって
いる琴桜が狂い咲きして急に横綱になるなんてあり得ない。玉の海が生きて
いたら絶対になかったことと断言できる。

406:待った名無しさん
09/06/23 20:13:49 0
>>404
武蔵丸が22連勝している

407:待った名無しさん
09/06/23 22:48:00 0
確変は佐渡ヶ嶽のお家芸だからなw
琴桜しかし、琴富士、琴錦、琴光喜もある意味でそうかもしれない。

玉の海が健在であれば、琴桜の横綱昇進がなかったのは間違いないと思う。

408:待った名無しさん
09/06/23 22:58:19 0
>>288 地元では後援会の歓迎が凄くて集中できなかったと聞いたな。そういう
力士は割といる。確かに全勝優勝するまで43年名古屋は綱取り失敗、44年、45年
も9勝止まりと散々だった。45年は相当体調が悪かったんだけどね。

そう言えば、当時珍しくロッテの横文字の入った化粧回しをしていたけど、今に
して思えば、韓国系企業が同胞のタニマチになって寄付をしたんだね。

409:待った名無しさん
09/06/24 08:17:41 O
>>404
これ見ると6場所制以降、
30連勝以上した力士は全て20回超え優勝してるな(逆もまたしかり)
白鵬の一代年寄は確実?

>>408
タニグチのタニマチか
しかし贔屓のひき倒しはいかんね~

410:待った名無しさん
09/06/24 09:18:25 0
>>387 >>390 玉の海は生前、秀の山の年寄り株を取得していて、引退後に
秀の山部屋を開くことは規定路線だった。秀の山は出羽の海系なのでその
取得には当時の武蔵川理事長への反発もあったと聞く。また死後の長谷川
への株譲渡は遺族抜きで片男波が独断で決めたところがあったので、かなり
もめたらしい。どちらにせよ玉の海の一代年寄りはなかったと思う。

411:待った名無しさん
09/06/25 17:24:41 0
>>285
このスレが>>414までいったら土下座しろよな

412:待った名無しさん
09/06/25 17:47:27 0
>>226 前の山に負けたのは昭和46年春場所だよ。玉の海が千秋楽以外で
負けたのは45年名古屋場所以来だから大きな驚きだった。それで大鵬に
並ばれたのだが、前場所の経緯を知っている大鵬ファンは今場所も貰った
とか言っていた。結局、大鵬は北の富士?にも負けて千秋楽では1差になり、
本割で玉が勝って涙の優勝パレードだった。

413:待った名無しさん
09/06/26 22:39:42 0
>>410
笠置山がなぜ一門の違う玉の海に譲ったのか。


414:待った名無しさん
09/06/26 22:48:42 0
>>413 笠置山は1971年8月に亡くなっているよ。譲った訳でもなかろう。
第一妻が常陸山の孫だから先々代(常の花)に近く、先代つまり当時の
武蔵川理事長には批判的だったと思う。だから生前に売った場合でも反
武蔵川ということはあっただろう。

415:待った名無しさん
09/06/27 08:40:12 0
>>285は土下座しろ

416:待った名無しさん
09/06/28 10:07:31 0
勝明に28勝目を与えて大関昇進を許したのは玉乃島

417:待った名無しさん
09/06/28 10:22:59 0
>>416 勝昭か?まだ小結くらいだろう、その頃。それより某スキャンダル本に
よると昭和45年初場所はストーリーが事前に出来上がっていたとのこと。本割
で玉が勝って、決定戦で勝昭が勝って同時横綱昇進という話。ヤオを云々する
本ではヤオをやっていない人はいなくて星を売る(或いはただで譲る)だけの
玉のような人はましで、晩年の大鵬や、勝昭や千代みたいに買い捲ると顰蹙を
買う、とのこと。

418:待った名無しさん
09/06/30 22:22:43 0
>>416
昇進を許したということになるとは、その時点では誰も思わなかったはず。

419:待った名無しさん
09/06/30 22:27:30 0
>>414
1971年は、笠置山と前田山と玉の海で3回協会葬が行われた。

420:待った名無しさん
09/07/01 03:48:54 O
>418

9勝5敗同士で勝った方が大関昇進は明言

421:待った名無しさん
09/07/01 08:30:45 0
>>420 そんなことを明言していたのか。詳しく説明してくれ。しかし昔から
思っていたが3場所28勝で大関ってひどい話だよ。そんなので上げるから2場所
連続負け越しなんて無様なことになる。

422:待った名無しさん
09/07/01 10:08:45 0
>>421
当時は3場所連続負け越しで陥落じゃなかったけ?

423:待った名無しさん
09/07/01 16:14:44 0
>>421
>>3場所28勝で大関
北葉山もいる
>>422
現行制度だったら「綱取り暗転まさかの陥落」になっていたw

424:待った名無しさん
09/07/01 19:45:50 0
>>420
北の富士が「昇進するなんて夢にも思ってなかったから使者が来たときは
びっくりした」なんて言ってたがそれは嘘なのか?

425:待った名無しさん
09/07/01 22:33:23 O
>>419
あの年は名寄岩・男女ノ川も次々と鬼籍に
空前絶後の相撲界厄年だった

426:待った名無しさん
09/07/01 23:24:15 O
もしも彼らが力士に生まれ変わるのなら1971年生まれは最強世代かもな

427:待った名無しさん
09/07/01 23:34:48 0
>>421
北葉山が夏場所で引退して、大関が豊山1人になってしまったから、
どうしても協会は大関を作りたかった。
だから、勝昭自体まさか場所後に使者が来るとは思っていなかったらしく、
どこかに出かけていて、呼び戻されて、佐田の山の紋付袴と柏戸の足袋を
借りて使者を迎えたらしい。

28勝で上げたことで文句言うならむしろ北葉山のほうだよ。
すでに大関は4人いたのに上がったのだから。

428:待った名無しさん
09/07/02 01:10:54 0
>>427 角聖理事長がごり押しをしたか、他の理事が空気を読んでしまったか。
玉乃島も昇進前3場所は30勝くらいだったと思う。

429:待った名無しさん
09/07/02 01:43:48 0
ちょっと弁護すると伸びしろを見てたんだと思う。
低空飛行で昇進しその後ブザマな成績ってあまり記憶ない。
北尾以後の方がややシャクシ定規。

430:待った名無しさん
09/07/02 09:55:06 0
相撲界厄年
1971年…現役の玉の海の急死と、協会幹部の訃報が相次いだ。
1977年…元横綱が3人もなくなり、大鵬が脳梗塞で倒れた。
2007年…朝青龍騒動に、時津風部屋での暴行死事件。
2008年…大麻騒動と理事長辞任。

431:待った名無しさん
09/07/02 23:38:16 0
>>428
でもあの当時の大関陣は出羽三羽烏に若羽黒だったっけ?
4人いても若羽黒だけは総当り、他の3人は対戦が無い。
それで上げたと見ることもできる。

432:待った名無しさん
09/07/02 23:51:29 0
>>431 おいおい。柏戸、大鵬、琴が浜、若羽黒だよ。あのときはまだ花篭部屋が
二所一門だったと思うので二所一門が三人の間違いか。

433:待った名無しさん
09/07/03 23:25:20 O
>>427
28勝で昇進した大関の引退の穴埋めに28勝で上げたとは面白い巡り合わせだな

434:待った名無しさん
09/07/04 06:18:28 O
>>430

相撲界厄年と言うより、世相全体ギンギンギラギラ華やかだった万博終わった虚脱感蔓延で暗~い雰囲気だった。
うちの田舎じゃ、トドメ刺すようにタイガーマスクのエンディングテーマ大流行だったし(笑)
玉の海死去の悲報も、確か雨がじとじと降ってた中聞いた覚えが有るよ。


435:待った名無しさん
09/07/04 17:42:49 0
暗い感じの主題歌のルパン第一シリーズの放送も昭和46年だっけ?
大久保清とか、飛行機の事故が相次いだり、ニクソンがドルッショックで
変動相場制になったり、あまり明るい話題が無い年だったな。
イケイケムードから、一転して高度成長の負の側面が一気にクローズアップ
された感じだった。

436:待った名無しさん
09/07/04 17:47:25 0
>>435 46年の秋(10月)からだね。ドルショックというかスミソニアンショック
の年だけど大した事件もなかったと思うよ。そら2年後の中東戦争とオイルショック
の方が遥かに大きな事件だし、世界的にも大きな転換点だった。71年の一番の大きな
出来事は毛沢東とニクソンの会談とそれに伴う米中の歩み寄りだよ。

437:福の花
09/07/04 20:28:37 O
懐かしい……

438:待った名無しさん
09/07/04 20:38:35 0
>>437 玉はフックの花を比較的苦手にしていたけど横綱になってからは殆ど
負けていないと思う。むしろ北の富士がフック一発で膝から崩れ落ちたこと
の印象が強い。

439:待った名無しさん
09/07/04 21:48:11 0
玉が与えた金星3個の内2個がフックだったが。それも連敗

あと45年11月中日の黒姫山戦が危なかった。連続中日勝ち越しが短くなってたかもしれん

440:待った名無しさん
09/07/06 19:32:28 O
なんだか玉の海スレみたいな流れだな

441:待った名無しさん
09/07/07 03:08:46 0
>>430千代の山・照国・吉葉山か。ほぼ世代的には一緒の人達なのかな。
でもみんな50代だったんだな。例えで現代の50代の元横綱が続けて
こうなったらって考えたら・・・すまん不謹慎だった。ここは玉の海スレ
なんだな。今現在玉の海のように愛され期待されている人っているかな?
俺は豪栄道に凄く期待しているんだ。

442:待った名無しさん
09/07/07 08:10:53 O
千代の山…福島町出身
照国…史上最年少で横綱昇進
吉葉山…不知火型

443:待った名無しさん
09/07/17 14:24:16 O
勝昭(別名:北の富士)が“友情の不知火型土俵入り”を行ったのは、玉の海急逝後ではなく、
玉の海の急逝前の(玉の海が欠場した)地方巡業だったと記憶しているが、
今となっては定かではない

444:待った名無しさん
09/07/17 17:46:38 0
>>408
大鵬が愛知県体育館で初めて負けたのは玉乃島

445:待った名無しさん
09/07/17 19:42:07 O
>>444
初日に内掛けで勝った一番な

あれは昭和相撲史三大内掛けの一つだったなぁ

446:待った名無しさん
09/07/17 20:20:31 0
>>445
あと二つは?

447:待った名無しさん
09/07/17 20:21:20 0
>>398
二代目は、昭和31年3月場所までは玉ノ海(すでに金星四つ獲得)だった。
玉乃海太三郎に改名したのは昭和31年5月場所から。
初代梅吉と二代目の玉ノ海時代は、よく混乱する。

448:待った名無しさん
09/07/17 22:11:56 0
>>446 昭和55年秋場所11日目の増位山‐輪島と、あとは琴ヶ浜の相撲のどれかやろ。
で、玉乃島‐大鵬、あれは内掛け云々というより、大相撲史上5本の指に入る名勝負
 


449:待った名無しさん
09/07/17 22:35:17 0
>>448 一門別から部屋別総当りに切り替わった最初の日だから象徴的だったよ。
しかしそれから玉乃島は殆ど大鵬に勝てなくなって、大鵬が厚い壁になった。
特に45連勝中だった43年九州、44年初と続け様に12勝1敗で大鵬に臨んで一蹴
された。それだけでなく44年初場所ではその相撲で、肘?にひどい怪我をしている。
その中で、昭和44年秋の天覧相撲で玉乃島が大鵬を破った相撲も印象的で、それが
物を言って翌場所10勝、翌々場所優勝同点の準優勝ながら横綱昇進に繋がった。

450:待った名無しさん
09/07/17 22:37:40 0
>>443
玉の亡くなった年の夏巡業で不知火型を披露。
秋田か山形の巡業だったはず。盲腸炎の治療で玉が帰京して、
横綱がいなくなってしまい、勝昭班は一足早く巡業を終えていたんで
できたんじゃなかったか?玉が亡くなった後は不知火型はやっていない。

451:待った名無しさん
09/07/17 23:22:05 0
>>448
部屋別総当り制初日の大鵬-玉乃島戦

あの一番で、部屋別総当り制が改めて魅力ある取組を組めると
言うのが分かったのと、同門同士の手心を与え合ったりするんじゃ
懸念が一掃された。
 でも、同じ場所での栃ノ海-佐田の山戦は見ているほうもつらかった。

452:待った名無しさん
09/07/18 02:52:43 0
もしもだけど今現在も一門別のままだったら相撲史は変わっていただろうな

453:待った名無しさん
09/07/18 08:16:39 O
>>444て名古屋場所の話だよな?

454:待った名無しさん
09/07/18 08:37:30 O
>>448
増位山のあの一番は、粘っこい内掛けを得意とした彼には珍しく、
スパッ!と切れ味抜群の内掛けだったね
琴ヶ浜のベストは33年初場所の栃錦戦かな?

で、玉乃島
部屋別総当たり制も絡んでの彼のキャリア前期のハイライトだった
65歳で定年直後の谷口正夫氏がきっと思い出の一番に挙げたことだろう

455:待った名無しさん
09/07/18 13:57:53 0
>>449 大鵬との対戦で痛めたのは踵。

456:待った名無しさん
09/07/19 10:53:48 0
URLリンク(chakuriki.net)もしあの人が健在だったら/大相撲#.E7.8E.89.E3.81.AE.E6.B5.B7.E6.AD.A3.E6.B4.8B

457:待った名無しさん
09/07/19 16:54:04 O
>>456
ご当地の噂?
それ面白いね。


458:待った名無しさん
09/07/20 20:56:21 O
>>456
携帯から見られないのが残念!
玉の海以外ではこの辺がラインナップされてる?
■角界
玉錦
沖ツ海
豊島
龍興山
■他スポーツ
沢村栄治(野球)
景浦勝
嶋清一
蔭山和夫
大場政夫(ボクシング)
サルバドル・サンチェス
マイク・タイソン
アイルトン・セナ(F1)
テンポイント(競馬)
岡潤一郎
サンデーサイレンス
■格闘技
力道山
ブルーザー・ブロディ
アンディ・フグ

459:待った名無しさん
09/07/20 20:57:41 O
(続き)
■芸能人
ジェームス・ディーン
赤木圭一郎
マリリン
佐田啓二
市川雷三
ジャニス・ジョプリン
ブルース・リー
三波伸介
岡田有希子
夏目雅子
松田優作
逸見政孝
■政治家
ケネディ一家
キング牧師
■文化人
三島由紀夫
向田邦子
■その他
風船おじさん
ダイアナ妃

460:待った名無しさん
09/07/21 19:51:19 O
白   鵬 ※現役
10 33 168 22 .884 456
双 葉 山
12 69 180 24 .882 345
玉 の 海 *現役死亡
6 19 130 20 .867 619
大   鵬
32 45 622 103 .858 872
玉   錦 *現役死亡
9 27 104 18 .852 368
千代の富士
31 53 625 112 .848 1045
朝 青 龍 ※現役
23 35 423 81 .839 629
貴 乃 花
22 30 429 99 .813 794
北 の 湖
24 32 670 156 .811 951
常 ノ 花
10 15 131 31 .809 263

461:待った名無しさん
09/07/21 20:27:28 O
>>406
白鵬凄いな
このまま来場所から3場所全勝すれば双葉山の「現役中途最高横綱勝率.906」も凌駕
まぁ、年間80勝平均で現役を終えれば通算勝率も上回るからな

462:待った名無しさん
09/07/21 20:44:57 O
玉の海絡みで言えば、今場所で「4場所連続14-1以上」の記録に並ぶ予定

463:待った名無しさん
09/07/22 00:05:10 P
>>414
>妻が常陸山の孫だから先々代(常の花)に近く、先代つまり当時の
>武蔵川理事長には批判的だったと思う。だから生前に売った場合でも反
>武蔵川ということはあっただろう。

両国の出羽の海も現役時代の番付が低かったのに出羽の海を継いだってところは
同じだったけれど、いづれ継ぐ藤島(常の花)や本来継ぐべき春日野(栃木山)には
ちゃんと敬意を払って部屋を運営していたのに出羽の花のほうは出羽の海を継ぐや否や
傍若無人になり私物化しちゃったからな



464:待った名無しさん
09/07/22 00:36:56 O
51玉の海
70 9 14-1V3
7011 14-1V4
71 1 14-1同点 大鵬V32
71 3 14-1V5

58千代の富士
88 5 14-1V23
88 7 15-0V24 全勝5
88 9 15-0V25 全勝6
8811 14-1V26 53連勝

69白鵬
09 1 14-1同点 朝青V23
09 3 15-0V10 全勝3
09 5 14-1同点 日馬V1
09 7

465:待った名無しさん
09/07/22 07:52:37 O
>>464
千代の富士もやってたか
双葉山・大鵬・玉の海・貴乃花・朝青龍は調べたのに、完全に盲点だった

466:待った名無しさん
09/07/22 08:42:56 0
>>463 元出羽の花の出羽の海(後の武蔵川理事長)は当時問題になった経理関係を
一切仕切って、相撲茶屋と不正経理が問題になった国会でも堂々と論戦を張って、
国会議員を一蹴したという自信があった。一方、当時の出羽の海理事長(常ノ花)
は夫人の相撲茶屋の問題で割腹自殺未遂を起こしている。ということで武蔵川が
先代出羽の海に尻拭いをして恩を売ったつもりはあっても敬意を払うとは考えにくい。

467:待った名無しさん
09/07/23 13:38:42 0
淺瀬川引退相撲に出なくて良かったのでは?

>>345
対琴櫻は?
>>464
玉と千代は「3場所連続初日から14連勝以上」を内包している
白鵬は無理

468:待った名無しさん
09/07/23 14:35:38 0
今の現役でいうと垣添えや嘉風や土佐豊の体格で堂々の四つ相撲を取ってたのはすごいな。

469:待った名無しさん
09/07/23 21:52:26 O
そりゃ、周りも小さかったからでしょ

470:待った名無しさん
09/07/24 20:56:33 O
51玉 の 海  6 20
52北 の 富士  10 10
53琴   桜  5 3
54輪   島  14 10
55北 の 湖  24 21
56若 乃 花II 4 3
57三 重 ノ海  3 2
58千代の富士  31 31

 貴 ノ 花父 2 1
 魁   傑  2 1

左 現実の優勝回数
右 玉の海が生きていた場合
  の優勝回数予想
  (1979年1月引退と仮定)

471:待った名無しさん
09/07/24 21:33:45 P
>>466
>武蔵川が先代出羽の海に尻拭いをして恩を売ったつもりはあっても敬意を払うとは考えにくい。

でも“分家は許さず”の不文律を破って九重(千代の山)が大関だった北の富士を含めて10人の内弟子を引き連れて
独立できたのは先代(常の花)の遺族の意向に武蔵川が配慮せざるを得なかったからだって話だよ


472:待った名無しさん
09/07/24 21:41:21 0
>>471
常の花の出羽海は確か後継者は千代の山にと考えていたんじゃなかったか?
遺言状があったけど、九重と武蔵川が二人だけ見て、「いずれはお前に渡す」
って話でそれを焼き捨ててしまった。
ところが、佐田の山が台頭して、武蔵川の娘さんと婚約して、千代の山の次期
出羽海は消えた。そこで独立を申し出たみたいな話がなかったか?

473:待った名無しさん
09/07/24 22:01:05 0
もともと千代の山が出羽の海を継ぐのは規定路線だったからな。切腹騒動で
常の花が求心力を失う一方で、その後の混乱の収拾で武蔵川が政治的な立場
を強くした。千代の山もお人よしだから、遺言を信じて武蔵川の後をと考え
たのだろうけど、武蔵川はそんな玉ではない。分家に関して譲歩したのは
そんな不平分子を飼っておきたくなかったのだろう。

474:待った名無しさん
09/07/25 01:07:48 0
どのみち佐田が引退した時点でお家騒動が起こるのは目に見えていただろうし。
そうなる前に向こうが申し出してきたから、それを渡りに船と考えたのかもしれない。
この辺は二所一門と比べると手の打ち方が見事なんだよね。
形としては分家独立はご法度だから「破門」としたけど、その実内心は
これで佐田を次の出羽の海と名実ともに確定できて、ニヤリだったのではないか?

もともと勝昭と武蔵川の仲は悪くなかったし。
政治力のある策士の武蔵川とそうでない九重では勝負はついていたんだろう。

475:待った名無しさん
09/07/25 20:38:55 O
>>470

> 52北の富士  10 10
ワロス
玉が生きてればお互い切磋琢磨、せめてリアルな輪島位は活躍したんじゃねえか?(笑)


476:待った名無しさん
09/07/26 18:40:31 O
双 葉 山
12 69 180 24 .882 345
白   鵬 ※現役
11 33 172 23 .882 460
玉 の 海 *現役死亡
6 19 130 20 .867 619
大   鵬
32 45 622 103 .858 872
玉   錦 *現役死亡
9 27 104 18 .852 368
千代の富士
31 53 625 112 .848 1045
朝 青 龍 ※現役
23 35 425 84 .835 631
貴 乃 花
22 30 429 99 .813 794
北 の 湖
24 32 670 156 .811 951
常 ノ 花
10 15 131 31 .809 263

477:待った名無しさん
09/07/26 18:41:16 O
51玉 の 海 不知火型
7009 14-1 V3
7011 14-1 V4
7101 14-1 同点 大鵬V32
7103 14-1 V5

58千代の富士 雲 龍 型
8805 14-1 V23
8807 15-0 V24 全勝5
8809 15-0 V25 全勝6
8811 14-1 V26 53連勝

69白   鵬 不知火型
0901 14-1 同点 朝青V23
0903 15-0 V10 全勝3
0905 14-1 同点 日馬V1
0907 14-1 V11

478:待った名無しさん
09/07/26 20:04:42 0
>>477
このパターン・・なにか不幸の予感がする・・。
地方に強く、東京に弱い。
秋場所はドルジかカロだろう。そして白いのは・・。伝説となるだろう。

479:待った名無しさん
09/07/26 20:52:22 O
>>478

不知火型てのが何ともねえ。
わざわざ不吉な道選ばなくてもいいのに(笑)
最初はみんな「そんなの関係ねえぇぇぇぇぇ!」と思うんだろうけど。

480:待った名無しさん
09/07/26 22:24:21 O
白鵬はそのジンクスを払拭して余りある活躍をしてるじゃないか
目指すは大鵬、双葉山だよ

481:待った名無しさん
09/07/26 22:28:06 0
そういわれてもると、玉の海も双葉山の再来かと期待されて
いたよなあ(遠い目)

482:待った名無しさん
09/07/26 22:30:02 0
なんのこれしき。

483:待った名無しさん
09/07/26 22:30:13 0
朝青龍が現役引退
スレリンク(river板)

484:待った名無しさん
09/07/27 21:56:50 0
今日の新聞見たら、37年前に玉の海が書かれたことほぼそっくり。
朝青龍の年間最多勝更新も可能性あり 4場所で57勝3敗
しかも白いのも右四つの力士なんだと、いまさら知った。
「玉の海の再来」と思わせる力士だ。
ヒマのある人は新聞の縮刷版見てきて欲しい。昭和46年7月19日付かな?

伝説にならないことを祈る。

485:待った名無しさん
09/07/27 22:32:57 0
>>484 確かに下位に取りこぼしが少なく14勝で2回も優勝を逃している
あたりが玉の海に通じる。だけど玉の海が満身創痍だったのに比べて
若い白鵬は元気一杯。身体も大きいし違う面も多い。白鵬の土俵入りの
せりあがりはちょっとつんのめりすぎだな。

486:待った名無しさん
09/07/28 22:58:03 O
不知火型にケチをつけるニワカは太刀山・羽黒山ぐらい勉強してほしい。

487:待った名無しさん
09/07/29 20:36:48 0
>>486 太刀山は引退後理事長選で破れて?喧嘩別れの形で協会から去っている。
羽黒山は4連覇した後、アキレス腱断裂に見舞われて歴史に残る大横綱になり
そこねた。

488:待った名無しさん
09/07/29 20:59:57 O
「太刀山は西ノ海に負けて(結果的に)100連勝を逃すという不運」とか?w
じゃあ雲竜型で横綱昇進以降死ぬまで順風満帆だった奴を挙げてみろよw

489:待った名無しさん
09/07/29 21:05:10 0
>>486
吉葉山以降があまりぱっとしないんだよ。
太刀山・羽黒山は強豪横綱として活躍したのは認める。

490:待った名無しさん
09/07/29 22:36:51 0
>>488 いくらでもいるだろう。璽光尊事件で警官ぶん投げてもお咎めなしで
理事長になった角聖双葉とか、ピストル所持でもお咎めなしの大鵬・柏戸とか、
八百長をやってもお咎めなしで国民栄誉賞を貰った昭和の大横綱千代の富士と
か、子供を外に作り放題で年寄株の委譲では濡れ手に粟であった元理事長の
土俵の鬼とか、殺人事件が起こって理事長を辞めても別に問題ない前理事長とか。
小泉に感動したと称賛された、おかしな発言をくりかえす元人気横綱とか。

491:待った名無しさん
09/07/29 22:45:52 0
490のどこが順風満帆な例なんだよw


492:待った名無しさん
09/07/29 23:57:17 0
栃錦は順風満帆ということか。
親方としても横綱育てたし、国技館を両国に移したし。
佐田の山はどうだろう。

493:待った名無しさん
09/07/30 00:15:14 O
>>492
栃錦…父親を交通事故で亡くし奥さんにも先立たれている

佐田の山…大鵬には同じ横綱とは思えないほど歯が立たず
鮮やかな引き際だった現役時代とは対照的に、年寄株問題のゴタゴタから理事長職辞任

結論:横綱の人生に土俵入りの型など無関係
時代錯誤の迷信に過ぎない

494:待った名無しさん
09/07/30 03:40:44 0
よく考えたら馬鹿馬鹿しい話をしているな。
人の不幸あげつらって楽しいかと問いたい。

だいたい不知火型が縁起悪いって吉葉山以降は横綱としての実績を残せないって話からだろ。
なんで勘違いを始めちゃったんだ。

495:待った名無しさん
09/07/30 10:20:18 O
そして、「白鵬はそのジンクスを克服する可能性を秘めている」という流れだったわけだが…
現時点で十分にジンクスを克服したと言えはしまいか?

496:待った名無しさん
09/07/30 23:03:15 0
そうか?白いのだって、お舅さんが援助交際で逮捕・あ、なにするだrけfふじこ

497:待った名無しさん
09/07/31 01:08:54 0
だからそれは横綱の実績とは何の関係もないだろうが。
それが原因で引退においこまれるならまだしも。

498:待った名無しさん
09/07/31 06:51:53 O
>>496
モンゴル人排斥論者は消えろ

499:待った名無しさん
09/07/31 22:27:18 0
>>497
そんなことを言ったら、493だって横綱自身の実績と何の関係もないじゃないか。
順風満帆で一生を終えた横綱なんかいない、っていう例を挙げたまでだ。

>>495
今の所はな。相撲の神様が気まぐれ起こさなければ、白いのは不知火型横綱
中興の祖となる要素は十分にある。
ただ、今年は本当に玉の海の昭和46年とかぶるんだよね・・。

500:待った名無しさん
09/07/31 23:57:00 0
>>499
そだよ。
つまりその質問自体が的外れってことだ。

501:待った名無しさん
09/08/01 01:08:08 O
ジンクスが破られた例。

平幕優勝した者は大関・横綱になれないというジンクスがかつてあったが佐田の山が破った。

502:待った名無しさん
09/08/01 16:21:40 O
その前に男女ノ川が破っている

503:待った名無しさん
09/08/01 20:32:53 0
>>502 それは正しくない。春秋園事件からの帰参場所で別席。平幕ではなかった。

504:待った名無しさん
09/08/01 22:50:41 O
>>503
あれって平幕扱いだよ
調べりゃわかること

505:待った名無しさん
09/08/02 11:16:38 0
>>504 素人乙。役なしという意味では確かに前頭だがそれは序の口も同じ前頭。
その一方で男女ノ川は横綱、大関の上位陣と全て当たっているので事件前の関脇
の格を考慮した割になっている。実際、優勝の後、すぐ東大関になっている。
別席番付には「以上の外十数人の力士帰参当場所より出場仕候」と書かれており
平幕扱いとは明らかに違う。

ところで玉の海の話題からだいぶ外れているな。たまにしか負けないと言われた
師匠筋の玉錦が盲腸が破れて腹膜炎となり心臓病と糖尿病も併発し、最後は肺炎
をこじらせて死亡した。一方、玉の海は盲腸から動脈血栓で死亡。因縁を感じる。

ところで大麒麟は46年名古屋場所に八百長疑惑の相撲を取ったばかりか九州場所
には刑務所に拘置中の暴力団幹部に面会に行って大騒ぎになっている。八百長と
横綱の突然死に揺れた昭和46年だった。

506:待った名無しさん
09/08/02 23:43:23 O
>>505
お前さん大きな勘違いをしているよ
男女ノ川の場所別成績を見直してごらん
それにこんなことで玄人ぶるほうがおかしい

507:待った名無しさん
09/08/03 00:35:43 O
>>501だが念のため調べてみた。たしかに男女ノ川の優勝は平幕扱いされているようだ。
だが佐田の山の項目には「長年にわたり平幕優勝した力士は横綱や大関にはなれないと言われてきたが、佐田の山によってこれは破られた」とあった。

男女ノ川
URLリンク(www.google.com)
佐田の山
URLリンク(www.google.com)

まあとにかく「ジンクスは破られる」ということで…。

508:待った名無しさん
09/08/03 07:24:40 O
今さらだが、ウィキは絶対じゃないからな

男女ノ川は脱退直前の成績からして帰参直後の場所が平幕格であったことは歴然
だだし「横綱と認めていいのか?」という昇進であったこともまた事実

509:待った名無しさん
09/08/03 14:49:56 O
「男女ノ川」なんて変換しにくいから横綱としてふさわしくない
だからジンクスを破ったのは佐田の山
これ以上の反論は認めない

510:待った名無しさん
09/08/03 21:54:00 0
脱退帰参組のために別番付をあえてつくったんだから、「幕内別席」を
平幕と同じに扱うのは明らかに無理がある。

511:待った名無しさん
09/08/03 22:31:02 0
>>510 まあ過去のことを良く知りもせずに書く奴輩が偉そうに薀蓄を垂れている
から。

512:待った名無しさん
09/08/03 22:58:18 0
>>511
そういう奴のために知ったかで答えるスレがあるのにねw
そっちで思う存分持論を振るってくれって感じだ。

513:待った名無しさん
09/08/04 00:26:21 O
>>512
それはなんか違うだろW
質問スレで他の人たちの意見を…いやそれも違うかな

まあ平幕格別席というのは他に例が無い特殊なものだから「ジンクスを佐田の山が…」と言われたんだろうな

514:待った名無しさん
09/08/04 13:50:44 O
>>510
番付上は特殊事情による「別席」だったが、明らかに平幕格だろ

515:待った名無しさん
09/08/04 13:59:48 O
全勝優勝の翌場所が西小結だぞ
三役格であるわけがない

516:待った名無しさん
09/08/04 14:04:27 O
>>515
小結は三役だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

517:待った名無しさん
09/08/04 14:05:29 O
515:08/04(火) 13:59 O [sage]
全勝優勝の翌場所が西小結だぞ
三役格であるわけがない

518:待った名無しさん
09/08/04 14:08:32 O
515:08/04(火) 13:59 O [sage]
全勝優勝の翌場所が西小結だぞ
三役格であるわけがない

519:待った名無しさん
09/08/04 14:14:07 O
515:08/04(火) 13:59 O [sage]
全勝優勝の翌場所が西小結だぞ
三役格であるわけがない

520:待った名無しさん
09/08/05 01:35:14 0
>>499不謹慎だけど、仮に今白鵬が亡くなったとか電撃引退したとしたら
この人のようにずっと語られるかな?まあ生きていたら前理事長やウルフと
対戦していただろうな

521:待った名無しさん
09/08/05 09:08:08 O
またその話か
どうでもいいだろ

522:待った名無しさん
09/08/05 21:55:52 0
>>520
現役で没したら、誰だって伝説になるよ。三沢さんだってそうだし。
ここで玉の海がもし50年代まで現役だったらということで盛り上がるように。

電撃引退は無いだろう。よほど大きな怪我や病気が無い限り。
玉の海が急死しなければ、北の湖とも確かに対戦していただろう。
玉の海の死は、結果として戦前生まれの力士から戦後生まれの力士への
世代交代を促した。

523:待った名無しさん
09/08/06 08:08:53 O
俺が相撲を見始めたのは49年11月場所から
玉の海は余裕で間に合ってないし北の富士・琴桜・清国・前乃山・大麒麟あたりも知らない
栃東・陸奥嵐・長谷川・大受・二子岳あたりもピークを過ぎていた

見たかったなぁ…

524:待った名無しさん
09/08/06 21:09:37 0
俺が玉乃島をファンになったのは実は親に勧められたから。それまで贔屓にして
いた当時最重量の義ノ花があまりにも弱くて泣いてばかりだったから、それでは
敵わないというので親が勧めた。勿論、その当時から大鵬は好かんかった。
玉に乗り換えたのは43年11月場所か44年初場所あたり。小学校1年だったが、
それから別種の苦しみに悩まされた。45年初場所の優勝決定戦では
号泣したのを今でもよく覚えているよ。死んだときはかつがれたと思って呆然と
する方が先に立ったけど。ともかく悔しい思いを何回もして玉の海同様、いつも
「何のこれしき」と言っていた。

525:待った名無しさん
09/08/17 20:20:03 O
玉の海か…

526:待った名無しさん
09/08/18 00:34:27 0
ああ、玉の海。小坂 秀二
       玉の海 梅吉
       神風 正一  

527:待った名無しさん
09/08/19 23:06:45 0
再来年没後40年だが、何か追善やれないものかねえ・・。

528:待った名無しさん
09/08/20 00:39:39 0
玉の海は大阪市出身だから、
大阪市出身の李明博大統領と知り合いだったかも知れないね。


529:待った名無しさん
09/08/20 01:28:52 0
小坂なんて双葉山以外は認めないとか言っているクズ以下の相撲評論家か

530:待った名無しさん
09/08/20 14:29:32 O
>>529
俺もそんなふうに思っていたが、「大相撲ちょっといい話」を読んで印象が変わった
彼は小錦さえも認めているよ

531:待った名無しさん
09/08/20 22:03:09 0
クズ以下の相撲評論家といえば普通は彦山光三だろ。

532:待った名無しさん
09/08/23 04:02:25 0
三宅、銅谷、杉山、やくも加えてくれ
>>527現片男波か勝昭あたりが動いてほしいね

533:待った名無しさん
09/08/23 13:49:30 O
>>532
杉山ってどっちよ?

534:待った名無しさん
09/08/23 19:34:55 0
畑山は相撲評論家じゃない、あれは漫画家だろ。
銅谷と杉山はアナ崩れだし。



535:待った名無しさん
09/08/24 12:47:00 O
佐竹、高永、能見…

536:待った名無しさん
09/08/24 17:49:30 O
右差し左上手を究めれば、強さを持続でき、大鵬の記録に近付いたかも。

537:待った名無しさん
09/08/24 22:02:29 0
>>536 既に指摘されているが43年名古屋場所で琴桜に肘を極められてひどく
痛めた。そのために右脇が甘かった。だから右差し左上手になれば万全だけど
北の富士や大鵬との相撲では殆ど左差しになっていた。

538:待った名無しさん
09/08/26 22:59:25 O
なるほど
大鵬が食パン、北の富士がピザパンで玉の海は頭脳パンということか

539:待った名無しさん
09/08/27 02:53:22 O
>>538
腹減ってんのか?

540:開元一 ◆YXMV6DCMfg
09/08/30 12:33:57 0
>>528
あながち、間違いやないかもしれませんな。
李明博大統領は平野区の加美の出すなわち、生野、東成もそうやが猪飼野のあたりやから知り合いやったかもね。


541:待った名無しさん
09/09/14 17:59:55 O
長谷川と父東が定年退職したそうだね
前乃山も近々らしい

542:待った名無しさん
09/09/20 23:04:58 0
中日無傷連続勝ち越し6場所は玉の海の記録、
白鵬も秋場所で出直し、過去の大横綱たちも達成していない。
かくれた?偉大な記録。

543:待った名無しさん
09/09/21 00:45:56 0
中日勝ち越し連続6場所か。
恐ろしいな。

544:待った名無しさん
09/09/21 17:04:03 0
本当に取りこぼしが少なかった。体調が悪くても無理して出た結果の勲章
でもあるけど、それで寿命が縮まった面もある。

545:待った名無しさん
09/09/24 07:53:42 O
俺は玉の海の生き方に憧れる
「一場所置きに頑張って後は適当」なんて生き方は大嫌いだっ!

546:待った名無しさん
09/10/04 15:00:39 O
51玉の海
70 9 14-1 V3
7011 14-1 V4
71 1 14-1 同点 大鵬V32
71 3 14-1 V5

58千代の富士
88 5 14-1 V23
88 7 15-0 V24 全勝5
88 9 15-0 V25 全勝6
8811 14-1 V26 53連勝

69白鵬
09 1 14-1 同点 朝青V23
09 3 15-0 V10 全勝3
09 5 14-1 同点 日馬V1
09 7 14-1 V11
09 1 14-1 同点 朝青V24

547:待った名無しさん
09/10/04 15:05:37 O
白   鵬 ※現役
11 33 186 024 .882 0474
双 葉 山
12 69 180 024 .882 0345
玉 の 海 *現役死亡
6 19 130 020 .867 0619
大   鵬
32 45 622 103 .858 0872
玉   錦 *現役死亡
9 27 104 018 .852 0368
千代の富士
31 53 625 112 .848 1045
朝 青 龍 ※現役
24 35 439 085 .839 0645
貴 乃 花
22 30 429 099 .813 0794
北 の 湖
24 32 670 156 .811 0951
常 ノ 花
10 15 131 031 .809 0263

548:待った名無しさん
09/10/08 19:27:57 O
このスレの初めのほうって玉の海の命日だったんだな

549:待った名無しさん
09/10/09 23:17:05 O
命日まであと二日あげ

550:待った名無しさん
09/10/11 03:18:17 0
あの運命の日から38年ですか...
シローズの戦争を知らない子供たちや尾崎紀代彦のまた会う日までが流行して
いたあの年。モリケンがおれは男だ!でブレイクして、南沙織や小柳ルミ子が
デビューした忘れられない年でしたが、相撲界的には5月の大鵬引退に続き、
玉の海の死はショッキングな大ニュースでした。
子供ながらにそれを伝えるTVやニュースや新聞をこんなことがあるのか?と
信じられない気持ちで見たものです。とりわけ、地元愛知県での街の落胆振り
は大きかったですね。当時は高度経済発展時代。今の琴光喜よりも多くの愛知
県民の大声援を受けていた存在であっただけになおさらのことでしたね。

551:待った名無しさん
09/10/11 08:56:08 0
大鵬、引退を2場所早まっていなければ・・・・現役復帰すべきだった?

552:待った名無しさん
09/10/11 19:56:05 0
今日が命日か…。
俺まだ23だけどこの人がまだ存命なら今の相撲界も変わっていたんだろうかと考える。

553:待った名無しさん
09/10/11 22:00:00 O
俺が相撲に興味を持ったのは49年。
玉の海夭逝時は5才、ウルトラマンや仮面ライダーに夢中のガキだった。
今にして思えば、間に合わなかったのが何とも残念…

命日に生まれた人を調べてみた。
横田栄司…舞台俳優
川野将一…放送作家
冨本栄次…ハンドボール元日本代表
鳴神恵那…CLUB X CROSSエレメントアロマ系(代表取締役)

「知る人ぞ知る」といったところか?

554:待った名無しさん
09/10/12 09:33:07 0
>>553
俺中学で大相撲大好きだったから覚えている。
ぎりぎり最後の年の初場所あたりから。。。。
177センチ、135キロくらいしかないのに
胴長短足なのに
朝青龍みたいに気迫筋力が強く俊敏だったと記憶している。

555:待った名無しさん
09/10/12 10:25:13 0
>>554 朝青龍とはタイプが違うような。気迫筋力は強かったが朝青龍程の
スピード相撲ではなかった。むしろスピード相撲は北の富士の十八番で
玉は勝ちみが遅かった。もっとも運動神経が良く、あり得ない体勢からも
残した二枚腰は強さも備えていたという点で貴ノ花より上。四股の美しさ
も貴乃花(子供)と並んで抜群だった。


556:待った名無しさん
09/10/12 14:26:13 0
つまり玉の海が存命ならパマも今のようにはなっていなかったってことか…。

557:待った名無しさん
09/10/12 17:30:07 0
おそらく、玉がパマの良い意味での後見人に。
326が「私が死んだら、パマのことをお願いします」と後事を
託していただろう。
326は玉のことを慕っていたからな。親方があれだったから。

558:待った名無しさん
09/10/13 00:54:42 0
アレっていうなよw
アレでも兄貴なんだからw

559:待った名無しさん
09/10/13 11:35:28 O
あれ
パマ
326
真猿

すげぇ一族w

560:待った名無しさん
09/10/13 12:14:06 0
>>559
故ナンシー関(消しゴム版画)さんの作品に
「嫁は売れない女優・スッチー・アナウンサー、亭主は全員相撲取り。すごい一家」
って作品があった。

561:待った名無しさん
09/10/13 16:57:52 O
天ノ山に似たかわいい娘だったな

どっちも合掌…

562:待った名無しさん
09/10/13 21:03:02 0
合掌って、娘まで殺すなよw

563:待った名無しさん
09/10/14 09:25:11 0
玉の海は評価が難しい。そのまま生きていれば大横綱になった可能性もあるし、
もう晩年は糖尿からくる痛風、心臓が弱っていたということで、あそこがピークだったという言い方もできる。
しかし、足腰はハンパなかった。最終の貴ノ花戦はつり出しになっているけど、
完全な櫓投げだったよ。凄かったな。玉の海については興味深い話があるので、又後日に。

564:待った名無しさん
09/10/14 10:28:48 O
>>562
殺すも何も、軟水は既に…

565:待った名無しさん
09/10/14 18:55:09 0
陸奥嵐が対戦した相手は皆、吊りに行ったが、玉の海が一番重かったと言っていた。体重ではない、足腰の重さだな。

566:待った名無しさん
09/10/14 23:12:52 0
>>563
なんで痛風、糖尿病なんだよ?

567:待った名無しさん
09/10/15 09:03:22 O
>>565
今頃二人で呑んでそうだな

568:待った名無しさん
09/10/15 09:16:42 0
>566
なんでも何もないだろう。
職業病みたいなもんなんだから。玉の海が痛風に苦しんでたことは
ここにレスを書く人なら常識だと思ってた。当時の雑誌を読んで
もっと勉強してから出直せよ。

569:待った名無しさん
09/10/15 09:22:49 0
>>563勝昭もそう言ってるね。

570:待った名無しさん
09/10/15 14:30:32 O
>>568
「痛風なんのこれしき!」あったな
糖尿は初耳だが痛風とは同じ王様病、密接な関係だから患っていてもおかしくなかっただろうな

571:待った名無しさん
09/10/15 16:43:51 0
当時の雑誌から
貴ノ花「オレ横綱の好きなタイプ知ってるから捜しましょうか?」
そうとう仲良かったみたいだね。お二人が存命なら角界はどうなってたんだろ。
今の理事長と仲良く話してる写真なんかもあった。

572:待った名無しさん
09/10/15 21:04:45 0
>>571 好きなタイプというか中山律子と付き合っていたじゃない。

573:待った名無しさん
09/10/15 22:37:32 O
>>572
本気と書いてマジか!

574:待った名無しさん
09/10/16 01:52:21 0
プロボウラーと婚約してたんだっけか。

575:待った名無しさん
09/10/16 08:26:34 O
真偽はともかく、同時代に生き同じ時期に輝いていたことは確か

合掌

576:開元一 ◆m/MLctVxrU
09/10/16 22:38:33 0
>>572
確かにその話は知る人ぞ知る話やね。
玉の海自身もボウリングはうまかったのかな?

577:待った名無しさん
09/10/17 18:37:17 0
玉の海はギターも弾き、ボーリングも好きだった。植木等ら芸能人との交友
関係もあった。
マラソンの稽古への導入等、まさに現代っ子横綱のはしり。
それでも、夜の帝王、勝昭、ワジーらとは違い、世間に批判されることやうしろ
指をさされることはあまりなかったね。やはり、人柄なんだろうな。

578:待った名無しさん
09/10/17 19:13:34 0
>>577 植木等は後援会会長だったと思う。単に交友のある友人というより
深く関わった親友だったよ。

579:待った名無しさん
09/10/18 01:00:23 0
現在、協会にいる親方で玉の海と対戦したことがある人は...
三重ノ海、藤ノ川、前の山、黒姫山、羽黒岩...ぐらいでしょうか?

580:待った名無しさん
09/10/18 01:32:53 0
>>579
あと大竜川かな?
勝昭と対戦した親方ということでも、この他、北の湖、魁傑、富士桜、
豊山、旭国、大受、増位山、大錦あたりが加わるぐらいかも?

581:待った名無しさん
09/10/18 02:54:04 O
鷲羽山も北の富士と対戦している。昭和48年名古屋場所

582:待った名無しさん
09/10/18 07:35:47 O
>>578
今で言えば白鵬が武豊や松坂大輔や内藤大助と交流があるみたいなもんだな

583:開元一 ◆m/MLctVxrU
09/10/18 15:28:29 0
玉の海さんが社交的で誰にでも愛されるキャラクターやったからね。
みなが涙したんやね。
最近では剣晃、大翔鳳なんかもそうやが、ええ人ほど相撲界は早死にするな。

584:待った名無しさん
09/10/18 17:25:05 0
>>579
増位山も対戦してるよ。

585:待った名無しさん
09/10/19 16:18:34 O
>>580
勝昭との対戦経験には玉の海とのそれほどの価値は見い出せんぞ
希少性もそうだが心情的にもな

586:待った名無しさん
09/10/20 01:37:38 0
伊勢ノ海(藤ノ川)は大鵬、佐田の山、玉の海と対戦し、この3横綱から白星を
揚げている。柏戸とは同部屋だったから対戦はなかったけど。
短い現役時代ながら、今思えば勲章だね。こんな時代に活躍した人がまだ協会の
理事なんてなんだか不思議な気がする。

587:待った名無しさん
09/10/20 01:42:10 0
>>586
あ、蛇足ながら、藤ノ川は勝昭とも対戦して、白星を揚げている。
それを自慢と思っているかどうかはわからないけどw 

588:待った名無しさん
09/10/20 01:44:35 0
ここ数年のうちに、大鵬、玉の海と対戦したことのある親方が協会から
いなくなるだろうね。

589:待った名無しさん
09/10/20 20:29:27 0
玉の海横綱在位10場所に敗れた力士
大鵬4敗、勝昭6敗、大麒麟、清国、福の花に2敗ずつ
前の山、長谷川、藤ノ川、三重ノ海(勇み足)に1敗ずつ しめて20敗。
当時の新鋭力士(大受、貴ノ花、錦洋、黒姫山、輪島など)には無敗だった。
大関時代は栃東(父東)には分が悪かった。


590:待った名無しさん
09/10/20 21:48:26 O
>>586
しかも定年まであと二年近くw
年寄生活足掛け39年は定年制導入後の不滅の記録になりそうだ

591:待った名無しさん
09/10/20 21:49:51 O
あ、足掛けだと40年か
キリがいいな

592:待った名無しさん
09/10/22 18:32:29 0
年寄生活が力士時代の2倍という人は普通にいるが、3倍ということになると
藤ノ川以外にはなかなか見当たらないな~

593:待った名無しさん
09/10/22 20:56:16 O
藤ノ川と言う四股名は短命だな。服部もそうだった。

594:待った名無しさん
09/10/23 20:47:25 0
玉の海に話題を戻そう。彼の手形のコピーでも持っている人は是非、見てほしい。
びっくりするほど手が小ちゃいんだよね。横綱中、最も手の小さい横綱かもしれない。
あの手で、白クマみたいな大鵬やゴリラみたいな琴桜や高見山に向かって行ったかと思うと涙が出るよ。

595:待った名無しさん
09/10/24 20:57:25 0
片男波(玉乃海代太郎)は玉の海死後に離婚して再婚したんだよね?
この人の酒癖の悪さも有名だったが、玉の海死亡直後は相当荒れたんだろう
なあ。本人いわく、マサの死後は3年ぐらい何もやる気がしなかったと言っ
ていたぐらいだから。S50年代にはいってようやく玉ノ富士や玉輝山らが
幕内上位に定着してきて、本人も監事の役職をもらい再度やる気になってき
たようだった。

596:待った名無しさん
09/10/24 21:22:36 O
弟子の集団脱走に遭ったこともあったとか?
三代に渡って波瀾の人生だった「タマノウミ」だが、
真ん中が最も波瀾万丈だったのかもね

597:待った名無しさん
09/10/24 21:59:38 0
>>572
中山律子じゃない、井上和子だよ。こういうことははっきりしておかんとね。
若貴全盛の頃は、クラブのチーママをしていたそうだが、今では全く消息不明らしい。
今頃どうしているのか、幸せでいてくれればいいが・・・・
やはり、薄幸の女(ひと)だったな・・・

598:待った名無しさん
09/10/24 22:06:14 0
596
波乱万丈というより、ただの酒乱だよ。奥さんや弟子が逃げたのも、そのため。
酔って帰ってくると、弟子をたたき起して、意味なくブン殴るんだそうだ。
玉の海も、もちろん、殴られたくちだが、ただひたすら耐えていたらしい。
ああ、どこまで哀しいんだ。

599:待った名無しさん
09/10/25 04:10:26 0
片男波はTVの解説で向正面に座っていた時なんかは、なかなか話も巧くて、
絶妙な語り口調だったよ。押尾川(大麒麟)もそのクチだったけど、公の場
と私生活では豹変する人っているんだろうね。

600:待った名無しさん
09/10/25 14:04:12 0
勝昭が玉の海の代わりに巡業で不知火型の土俵入りをしたことは有名な話
ですが、当時でもこれはさすがに物議を醸しましたよね?
もし、今お調子者の朝青龍が白鵬の綱を使用して同じことをやったら内館女史
あたりから、”なんてことするの!綱の権威をなんと考えてるの!アンタは。
師匠共々、横審に謝りに来なさいっ!がおー”と吠えられること必至でしょうね。

601:待った名無しさん
09/10/25 18:50:35 O
>>600
とんでもない!
当時は勝昭の行動は評判になったもんだよ
北玉の仲の良さは周知だったから、“友情の土俵入り”と世間は好意的だった
あの辛口で定評があった読売「大相撲」にも、
ほのぼのとしたトピックスとして写真が載っていたぐらいだよ

602:待った名無しさん
09/10/25 19:18:57 0
>>600
いや、あれは勝昭GJ!と今で言えばこう書かれた。
批判なんてとんでもない。日ごろ勝昭と玉は仲良かったからこそ
出来たことだ。

603:待った名無しさん
09/10/25 21:33:35 0
うん、大体はそう書いていたが、やはり古株の親方たちの中には批判的な人が
いたのも事実。そのようなコメントもあったよ。
しかし、ドルジなら本場所でもやりそうで恐いw

604:待った名無しさん
09/10/26 00:26:14 0
しかし、玉の海が新横綱の時、北の富士が雲竜型の土俵入りをやることが決まり、
既存の大横綱大鵬も雲竜型であるから、自分は不知火型をやろう!と決めたとの
ことだが、勇気ある決断だし、周囲もよく認めたよね。二所一門はそれまで、玉錦、
若乃花、大鵬と雲竜型を選択してきたわけで、それが歴史となりつつあった。
でも、玉の海が不知火型を選んだことで、後世の二所一門の横綱でも不知火型を
選択できる雰囲気が生まれたわけだから、先駆者だったと思う。
もし、貴ノ花が横綱になっていたら不知火型を選んだだろうか?勝治に説得されて
雲竜型になった可能性も高いとは思うが、聞いてみたかったものだ。

605:待った名無しさん
09/10/26 00:31:10 O
朝青龍は息を吸っても批判されるからなぁ
拳銃密輸しても処分されなかった大横綱もいるってのに

606:待った名無しさん
09/10/26 00:33:36 0
>>605
それは古き良き時代だったからだよ。
昭和30年代後半だしなあ。戦後20年経過していないんだから。
ドルジもその時代の横綱だったら、処分保留だったと思う。

607:待った名無しさん
09/10/26 06:27:33 O
>>605
「息を吸っても批判」かぁ
核心をついているな

608:待った名無しさん
09/10/26 06:55:59 0
>>598
何せ酔って憲兵相手に大乱闘やった人だから

609:待った名無しさん
09/10/26 06:58:37 0
しかも戦争中に自分のいた部隊が全滅したり
本人もマラリアにやられて死にそうになったとか
酒飲まずにいられない事もあったんじゃないかなあ

610:待った名無しさん
09/10/26 21:20:57 O
つまり“大分の粗大ゴミ”だったわけか

611:待った名無しさん
09/10/26 21:51:41 0
>>604
吉葉山以来12年近く途絶えていたからな。それに前年に羽黒山が
没して、吉葉山だけしか知らないことも大きかったのでは。
型の伝承の意味も込めていたし、何と言うか「独立したい者は
どんどん申し出ろ」というよい意味で伝統にとらわれない二所一門
だったから出来たかもしれない。
 不知火型は羽黒山・吉葉山と立浪一門(合っているか?)から横綱
の輩出を待っていたら、双羽黒まで待たねばならなかったし。
「型の伝承者」という意味で玉の果たした役割は意外と大きい。
もっとも、早世してしまうが。この後琴桜に不知火型は引き継がれる。

612:待った名無しさん
09/10/26 21:57:54 0
>>608 まあ入門時の師匠だった玉錦も出羽海(元小結両國)を逆恨みして日本刀を振り回して追い回したと
言われているくらいだから、二代目玉乃海も優等生だったのだろう。

613:待った名無しさん
09/10/27 08:15:15 0
片男波独立事件の時のニ所ノ関(佐賀ノ花)とのバトルは相当なもんだったん
だろうね。先代(玉ノ海梅吉)が仲裁にはいったというが、両者ともに筋金入り
のオッサンだったから。弟子たちの廃業届を協会に提出した佐賀ノ花もむちゃく
ちゃだったけどね。

614:待った名無しさん
09/10/30 02:53:52 0
>>604>>611
当時の「大相撲」によると玉の海本人は雲竜型をやりたかったそうだけど、師匠の説得で
だいぶ考え込んだ末に決めたとのこと。その前に師匠が当時解説者の初代玉ノ海に
二所一門としては当時前例のない不知火型をぜひやらせてみたいと相談したところ
「それはいいことだ」との返事を受けたという。
玉の海がもし雲竜型で土俵入りをやっていたとすれば、その後二所一門で不知火型
土俵入りをする横綱は出なかったと思うから、双羽黒が横綱になる頃には不知火型を
復活させることはもはや不可能だったろう。その意味で先代片男波の決断は正しかった。

琴桜の後、隆の里が不知火型を継承することになるのだけど、その前に二代目若乃花
(当時若三杉)が横綱に昇進したときにも不知火型継承の噂があったとのこと。
その時は相撲の取り口と体型面で若三杉には雲竜型のほうが合っているからと勝治が
決めてしまったんだけど、もうこのときに当時平幕だった隆の里の横綱昇進・不知火型
土俵入りを夢見ていたのだろうか(スレ違いでスマン)。
その隆の里が一番尊敬していた先輩力士というのが故横綱玉の海だったとか。

615:待った名無しさん
09/10/31 20:27:07 O
考えてみれば、これまで四横綱時代でもいわゆる不知火型が一人もいない時期が何度かあったのが非常に興味深い

616:開元一 ◆m/MLctVxrU
09/11/01 12:50:26 0
>>614
なるほど、隆の里も貴ノ花同様玉の海さんを慕っていたんやね。
三代目若乃花の不知火型も貴ノ花さんの希望やったんかもね。
今でも二所一門(阿佐ヶ谷派)のカリスマ的存在やから、偉大な人やね、玉の海は。

617:待った名無しさん
09/11/08 08:42:10 P
>>613
ふうん。すごいね(棒)。ネット知識(笑)?

618:待った名無しさん
09/11/08 09:50:20 0
>>617 常識でしょう。ちゃんとした出版物も多い。

619:待った名無しさん
09/11/08 13:35:16 0
>>616
おどれにも少しは爪のあかを煎じて飲ませたい方々やのうw
五木鰤だの、陳粕雄だのというておるけど、それはおまさん
自身のことやないけ。

620:待った名無しさん
09/11/15 23:30:09 P
さ、さ、坂本竜馬???


621:待った名無しさん
09/11/23 23:26:35 0
27才で亡くなったがせめて盲腸炎になるのが5年後で健康な状態で寿命が延びたとしたら、、
輪湖時代は、貴ノ花は、勝昭との対戦はどうなったのだろう。
69連勝を超える可能性を思わせる横綱だったというが。
勝昭が惜しいところで玉の連勝記録を止めるような気もするが、、、


622:待った名無しさん
09/11/24 00:29:54 0
>>621
69連勝はともかく、少なくとも昭和47~8年は玉の海の時代だったろうね。
実際の本格的な輪湖時代は輪島が立ち直った昭和51年~52年ぐらいだけど
これは大きく変わらないと思う。輪島や北の湖の横綱昇進が数場所遅れた可能
性は高いと思うけど。それでも2人共、昭和50年には横綱になっていたと思
う。貴ノ花は玉の海との対戦成績は0-7で苦手にしていたが、最後の頃はか
なり善戦していた。玉の海が生きていれば、たばこも辞め、稽古もして強くな
っていた可能性もないとは言えない。ただひとつ間違いないのは、琴桜は万年
大関で終わっていただろうということぐらいかな?

623:待った名無しさん
09/11/24 00:51:09 O
ひょっとしたら北・玉・輪・湖の史上最強四横綱時代が到来していた?

624:待った名無しさん
09/11/24 14:51:35 0
>>622
同意。少なく見積もっても、47-48は彼の時代だったろうな・・・・・涙

625:待った名無しさん
09/11/25 11:19:53 0
あと栃東、長谷川、高見山の優勝もなかったかも。

626:待った名無しさん
09/11/25 18:52:32 P
玉の海の死に顔は悲痛極まりなかったらしい。片目は開き、口は大きく逆方向に
曲がり、それを直そうと思っても硬直していて、どうしようもなかったらしい。誰もがその顔を見て慄然としたそうだ。
小坂秀二氏は、今はまだ死ねないという恨みと願いのこもった顔だったと書いている。
嗚呼。

627:待った名無しさん
09/11/25 19:19:50 0
当時の相撲、という雑誌に緊急特別号が組まれた
そこに、白布をかぶった玉の海のまげとかすかに眉毛、まつげなどがすきまから見えたと記憶する
そんなに険しかったとは知らなかった。安らかだとばかり思っていた、今の今まで

628:待った名無しさん
09/11/30 20:33:17 P
玉の海が在日であったことは、もはやタブーな話ではなくなったと思うが
玉の海が少年期だった昭和20,30年代には酷い差別が存在していた。
在日の少年が名を上げるには、ヤクザになるか、芸能界に行くか、スポーツで身
を立てるしかない。そうでなければ、自分の親と同じ、社会の底辺で差別を
受けながら、最低限のその日暮らしをしていくしかない。
そして、玉の海は力士に、玉の海の兄はヤクザになった。兄は後に抗争で銃殺されるが、
生前は本場所はともかく、巡業地に現れては、玉の海に金の無心をしていたそうだ。
実に気の毒だったと北の富士も後に語っている。
モンゴル力士だけが家族の為に相撲を取っている訳ではないんだよ。

629:待った名無しさん
09/12/04 16:25:56 0
恵まれない体にすべてを飲み込んだ風格
があったのは、元々備わっていた資質と
経験環境の為せるわざだったのか

630:待った名無しさん
09/12/05 14:24:04 0
昔は相撲界や球界、芸能界も家族を背負っている人が多かった。
だから芽を出すためのハングリー精神は凄まじいものがあった。ワジーのような
大卒力士が出てきた頃から日本も豊かになり、少しづつ変わって来たが。
勝昭は今の相撲部屋で家庭的な雰囲気を大切にしている部屋が増えていることに
時代の流れとはいえ、納得がいかないようなことを放送で言っていた。
家庭的な雰囲気の中では、強い精神力やハングリー精神は育たないと言いたかった
のだろう。

631:待った名無しさん
09/12/06 16:18:27 0
玉の海が亡くなった虎ノ門病院って、当時は超一流の病院だったんですか?

632:待った名無しさん
09/12/06 16:39:07 P
死んだ貴ノ花が晩年、よく語っていたが、昭和46年の初場所、大鵬に本割り、
決定戦と敗れて、全勝も三連覇も夢敗れた玉の海が夜中の2時頃、神宮外苑を一人走っていたのを
遊び帰りの貴ノ花が目撃したそうだ。
当時の片男波部屋が、どこにあったのかは知らないが両国近辺で間違いないだろう。
そうすると、玉の海は一人、両国から神宮あたりまで走ってきていたのだろうか?
しかも、その大鵬に敗れた2敗は2番とも歴史的な八百長相撲だった。
大鵬に有終の美を飾らせようと、大鵬サイドから直々に来た八百長依頼だったのだ。
かっては同じ部屋の兄弟弟子、稽古もつけてもらい、土俵入りまで指導を受けた。
玉の海に断りきれるすべはなかった。
この世界に存在する、乗り越えられない義理という化け物。
彼は何を考え、何を求めて、その夜一人、走っていたのだろうか。

633:待った名無しさん
09/12/06 22:33:09 0
>>632
中盆の相内(四季ノ花)が暗躍したあの件の話ですね。
週刊ポスト上でも四季ノ花が、その後玉の海が早世するとは夢にも思わず、
かわいそうなことをしたと言っていたね。
でも、今年のドルジが白鵬に同じようなことしていたとしたら、今も昔も
相撲界の体質は変わっていないということが言えるだろうなあ。

634:待った名無しさん
09/12/07 16:31:52 P
>>633
しらけさせてくれるね、この旦那。
四季ノ花は何でも自分が関わったって言うんだよ。
第一、馬鹿青龍や馬鹿鵬なんて関係ないっていうの!


635:待った名無しさん
09/12/07 19:15:45 0
まあ、事実だからw

636:待った名無しさん
09/12/08 07:48:18 0
北の富士と玉の海の44回(決定戦含め)の組み手を見ると、
 
 左四つ  25回(北11―玉14)
 右四つ  6回(北0―玉6)
 北両指し 8回(北8―玉0)
 玉両指し 3回(北2―玉1)
 突き押し 2回(北2―玉0)

差し手争いでは北が圧倒的に優勢だったが、左四つで負け越している点に両者の地力差が示されているようだ。




637:待った名無しさん
09/12/08 07:52:28 0
ゴメン、「両指し」は「両差し」の間違いでした。
玉が両差し3回で1勝2敗というのも少し面白い。
両差しだとかえって勝手が違って取りにくかったのかな。

638:待った名無しさん
09/12/11 18:15:44 0
暇なオッサンがいるもんだな。
年が明けたら、1年後は玉の海、没後40年かぁ・・・・
黙っちゃうしかないよな。

639:待った名無しさん
09/12/15 02:00:34 0
もし、玉の海が生きていたら、今頃、NHKの解説は玉の海と勝昭が交代で
正面の解説をやっていたりして!?
解説の北玉対決もおもしろかっただろうなぁ。
玉の海が現在のチンタラ玉乃島にどんな辛口なコメントをするのだろうか???

640:待った名無しさん
09/12/15 10:35:45 0
正に「解説の玉の海さん」だったなぁ

641:待った名無しさん
09/12/15 10:42:26 0
>640は先々代の梅吉っあんと勘違いしてないか?


642:待った名無しさん
09/12/17 23:50:34 0
>>641
反実仮想だろ

643:待った名無しさん
09/12/18 14:12:55 0
>>642
正解

>>641
そういうことじゃあないんだよワン

644:待った名無しさん
09/12/18 19:58:59 0
2場所(30戦)
1 30勝0敗 大鵬、千代の富士、朝青龍、貴乃花、双葉山
6 29勝1敗 北の瑚、白鵬、栃錦、隆の里、三重ノ海

3場所(45戦)
1 44勝1敗 大鵬、千代の富士、朝青龍
4 43勝2敗 北の瑚、貴乃花、栃錦、双葉山

4場所(60戦)
1 58勝2敗 千代の富士
2 57勝3敗 大鵬、朝青龍、北の瑚、白鵬、双葉山
7 56勝4敗 貴乃花、玉の海

5場所(75戦)
1 72勝3敗 白鵬
2 71勝4敗 大鵬、北の瑚
4 70勝5敗 朝青龍、貴乃花、双葉山、玉の海
8 69勝6敗 千代の富士

6場所(90戦)
1 86勝4敗 白鵬
2 85勝5敗 北の瑚
3 84勝6敗 大鵬、朝青龍、双葉山、玉の海
7 83勝7敗 千代の富士、貴乃花

645:待った名無しさん
09/12/20 16:32:31 P
>>643
なーるほど。しかし、全く面白くもおかしくもないレスだな。

646:待った名無しさん
09/12/21 18:53:26 O
わかってないなぁ

647:待った名無しさん
09/12/21 23:32:39 P
誰にでも、わかる面白いレスを入れてくれんかな。だったら。

648:待った名無しさん
09/12/23 10:31:26 P
玉の海がギターを弾いている写真はよく見かけるが、誰に習ったんだろうね?
長谷川は左右どちらからでもギターを弾けたということだが、長谷川に習ったのかな?
それとも全くの独学かな。

649:待った名無しさん
09/12/23 12:52:16 O
>>647
おまえがわかんないだけだよw

650:待った名無しさん
09/12/23 15:57:52 0
>>647
負け惜しみ乙

651:待った名無しさん
09/12/23 18:43:40 P
>>649,650
お前に表現力がないだけだろうが、このクズ。

652:待った名無しさん
09/12/23 19:52:35 0
玉の海の現役時代を今でも克明に覚えている年代は、最低でも40代後半だよね。
まさかこうして罵り合ってる奴らは違うよね?

653:待った名無しさん
09/12/24 01:15:09 O
アンカーも満足に打てない>>651みたいなのはオヤジ臭いな

654:待った名無しさん
09/12/24 20:54:42 0
1970年大晦日の紅白審査員の貴重な映像(1分10秒~11秒)
URLリンク(www.youtube.com)

655:待った名無しさん
09/12/24 22:44:57 0
>>654
玉の海、いるね。

656:待った名無しさん
09/12/25 19:16:11 0
玉の海は独身だったから亡くなるまで片男波部屋の個室に住んでいたのかなあ?
それとも、特別待遇でマンション住まいだったのかな?

657:待った名無しさん
09/12/26 00:56:03 0
玉の海の自室は4,5畳でステレオなどが置かれて2畳もないぐらいの空間だったとか
46,7「相撲」より、、

658:待った名無しさん
09/12/26 16:33:24 P
その小さな、小さな部屋から虎ノ門に入ったままになったのか・・・
嗚呼!

659:待った名無しさん
09/12/26 20:27:28 O
そして更に窮屈な入れ物に…

660:待った名無しさん
10/01/14 17:01:52 0
独身の一人部屋なんて
オナニー出来るスペースさえあればいいよ」

661:待った名無しさん
10/01/16 18:45:28 P
名横綱とお前みたいなニート・せんずり野郎を一緒にするな

662:待った名無しさん
10/01/17 20:14:14 O
でもなぁ…

663:待った名無しさん
10/01/19 10:33:08 P
今の玉乃島は名前を返上すべきだな。見ていて腹が立つよ。所詮、その器じゃなかったってこと。

664:待った名無しさん
10/01/19 15:54:12 0
玉乃デブ(ただの

665:待った名無しさん
10/01/21 08:59:06 0
初めは叔父の清國に似てたけど、だんだんと
アホ面になってしもうた

666:待った名無しさん
10/02/05 00:12:36 0
生きていれば、今日で66歳だった。

667:待った名無しさん
10/02/05 01:06:19 0
勝昭は玉の海死後、ライバル不在で相撲がつまらなくなったそうだ
白鵬も似たような気持ちになるのかな

668:待った名無しさん
10/02/05 07:55:53 0
ワシは、あさって73歳になるのじゃ

669:待った名無しさん
10/02/06 15:29:37 0
ドルジの引退の時
玉の海急死で協会幹部が髷切ったばかりの大鵬に現役復帰を頼みに行く
雑誌大相撲の漫画を思い出したw

670:待った名無しさん
10/02/17 18:56:03 O
>>669
あの時は思わぬ横綱を生んだが今回はどうかな?
白鵬が不眠症になるのが先か?

671:待った名無しさん
10/02/18 18:35:05 0
>>670
玉の海が死んだ時は
貴ノ花がいたから人気に面では全然心配がなかったし
輪島、三重ノ海、旭国、大受、北の湖らがいて後進も揃ってた

今はその両方がいない

672:待った名無しさん
10/02/18 19:27:59 O
>>669
魁皇まさかの連続優勝

673:待った名無しさん
10/02/18 23:11:40 0
まさか、こういう形で青白時代が終わるとな・・。
俺は白いのに何かがあって終わると思っていた・・・。
横綱2強とそれ以下に力の差がありすぎる。まさに今は北玉時代の
再現だったけど、未完のまま終わってしまったな。

>>672
あと3つわかければあったかもなw
どっちかといえば確変は佐渡のお家芸だから、ミツキあたりが
連覇して、久々の日本人横綱誕生とかだろうな。

674:待った名無しさん
10/02/18 23:53:46 0
>>631
今もあるけど、国家公務員共済組合連合会が運営している病院。
ちなみに、大平首相もここで入院中に急死している。

675:待った名無しさん
10/02/19 09:40:05 O
そういや、藤田まこと…富士玉琴だな

676:待った名無しさん
10/02/20 09:54:32 0
>>671 おかしいだろう。貴ノ花は人気者だったが実力的には三役定着がやっとで
三役での2桁勝利はなかった。輪島はまだ台頭していなかったし、三重の海や
大受は一回関脇になったくらいで低迷していたし、旭国と北の湖はまだ跡形も
ないに等しかったし。後進は揃っていなかったよ。(日本人に限定すると確かに
人材不足だけど、外人を入れれば)現在の方が遥かに充実している。

677:待った名無しさん
10/02/20 14:20:51 0
>>671の言い分の方が妥当、>>676が当時の様子を知らなかったのは明白

678:待った名無しさん
10/02/20 14:58:56 0
>>677 それはないな。俺はおっさんだし、当時の玉の海ファンで、追悼号も
保存して、昭和の大相撲も持っている。但し人気の構造的低下とか不祥事が
多くて大相撲の存続がどうのこうのという点で今の方が危機的というなら
分かるよ。
>>671がいい加減なのは
北の湖は怪童と言われていたが、まだ十両だった。旭国はちびで再入幕が
決まったところだったけど翌場所からすい臓炎で引退の危機だったので
全く期待されていなかった。(旭国が活躍し始める47年名古屋、秋あたり
から)。三重ノ海は関脇を一場所やっただけで後はずっと平幕で、期待通り
活躍できないもどかしさがあった。(翌年は腎臓を患って貴輪に差をつけら
れる)。大受は46年の前半に貴ノ花と両輪で期待されたが、ちょうど平幕
に落ちて腐っていた頃。(復活は48年に入ってから)。輪島は上位で2場所
負け越してまだ人気や期待に応えきれていなかった段階。貴は人気先行で追悼号
で将来、横綱・大関になれるかという特集が組まれていたけど、成績はそれに
追いついていなかったよ(ちょっと前の長谷川状態で三役で辛うじて勝ち越す
成績ばかり)。

679:待った名無しさん
10/02/20 15:04:43 0
不祥事の件だが、ある意味、当時の方が関係者には深刻だったかもしれない。
北の富士が暴力団(山口組)とのつきあいで謹慎をくらったのはともかく、
八百長が公然とあった。マスコミが叩かなかったのは不思議だが、協会は
その状態を認めて、大相撲とかの雑誌でも如何に八百長をなくすかという
特集を組んでいた。協会公認の無気力相撲(つまり八百長)は私の知る限り
2つしかないが、その2つは昭和46年名古屋の大麒麟vs琴桜と翌47年
春の前の山vs琴桜。その琴桜が狂い咲きで協会の思惑通り横綱になったの
は何ともはやだが。

680:待った名無しさん
10/02/20 15:08:24 0
>>679
麻酔山の大関昇進も直前の2場所大勝ちしたのでそうだろ?


681:待った名無しさん
10/02/20 15:09:04 0
鷹対海の優勝決定戦も

682:待った名無しさん
10/02/20 15:09:51 0
前の山も昇進後の9-6を考えると直前の12,13勝はあやしい
大買いしてるよな

683:待った名無しさん
10/02/20 15:13:52 0
>>680 そういう事例は枚挙に暇がない。というより平凡な成績の力士が
急に2場所12勝とか3場所33勝とか冷静に考えると変。大関で停滞
していたのが連続優勝するなんて常識ではあり得ない。しかし興行だから
ね。連続優勝の規定を厳格に適用すると横綱なんて滅多に出てこないから
相撲人気は低下するのも当然。双羽黒のせいで協会が迷走し始めたね。
(これは別スレか)。

玉の海は無理をしすぎたのか、病気や怪我が多過ぎだったのは残念だね。
脇が甘いのが欠点だったけどそれも昔の怪我のせいだし。

684:待った名無しさん
10/02/20 16:25:03 0
一所懸命連投するなよ、大人げないじゃないか・・・
妙に文章が子どもっぽい自称おっさん・・・

685:待った名無しさん
10/02/21 02:39:41 0
>>683
10-14-10とか13-09-12のほうが実は大関昇進にふさわしいのだが
尻上がりで伸びているほうが協会にも衆目にもウケがよいようですな
とくに連続優勝スレの連中には困ったもんですw

686:待った名無しさん
10/02/22 11:49:46 O
いつから八百長を考察すするスレになったんだ?

687:待った名無しさん
10/02/23 00:16:54 0
八百長といえば
45年初場所総決算号にイニシャルで八百長が暴露されてる記事があるね

688:待った名無しさん
10/02/23 17:42:39 O
>>687
当時協会に批判的な記事を編集して定評があった読売大相撲?

689:あ
10/02/23 20:11:28 0

前の山は新大関の場所前の北の富士との稽古で
足を骨折。以後振るわなかった。

690:待った名無しさん
10/02/24 11:24:43 O
当時は「前乃山」だったよね

691:あ
10/02/27 22:44:30 0

そうやった

692:待った名無しさん
10/02/27 23:55:59 0
??

693:あ
10/02/28 00:17:01 0

177センチ134kg
右四つ、上手投げ、吊りが得意
当時双葉山の再来とさわがれた

けど左四つの勝昭のが強くね?
玉の海が千代の富士貴乃花白鵬
に勝てると思わん。。。

694:待った名無しさん
10/02/28 01:03:47 O
体格だけは勝昭が勝るがガチの実力は玉さんだったらしいよ。
つうか勝昭こそ千代の富士、貴乃花、白鵬に勝てる気がしない。
まあ勝つなら10回やって1回くらいだろ。

695:待った名無しさん
10/02/28 01:04:57 O
あと双葉山じたいが勝昭や玉さんより劣るから歴代の大横綱には通用しないよ。

696:待った名無しさん
10/02/28 01:55:12 0
>>693
じっくり組み合えば断然玉だったが、北には飛び道具とスピードがあったんだよ。

697:あ
10/02/28 04:21:42 0

いやいや
勝昭が左四つ速攻相撲に外掛けやら投げの相撲で
千代の富士貴乃花白鵬に勝てる可能性はあるけど
玉の海右四つがっぷりじゃ勝てないでしょ


698:待った名無しさん
10/02/28 13:23:01 0
がっぷり組むなら千代には勝てそうだと思う、貴(不利?)・白(互角?)はがっぷり組んだ時の型次第かな。

699:待った名無しさん
10/02/28 13:41:24 0
体格差、体力差を考えると、がっぷりだと歯が立たないのでは?>

700:待った名無しさん
10/02/28 22:03:31 0
がっぷりになっても、玉の海なら腰で吊れるよ。



701:待った名無しさん
10/03/01 10:12:48 0
昔は一人前の男の条件として、60kgの米俵一俵が持ち上げられたことを考えると、
たしかに筋力は強かったかもしれないね。
ドルジぐらいの力士はどの時代にもいたのかも。
玉の海もその一人かな

702:待った名無しさん
10/03/01 10:13:30 0
↑、米俵一俵→一般の成人男性ね。力士は想像に余る

703:待った名無しさん
10/03/04 21:13:53 0
がっぷりで玉の海に勝てるのは
武蔵丸位の超大型でないと貴乃花、白鵬は勝てないと思う
玉は足が短くて重心が低いから
でも千代の富士にはがっぷりならかなりの確率で勝てるけど
立ち合いが違うから
がっぷりまでいく事自体がほとんどないだろうね

704:待った名無しさん
10/03/04 21:34:18 0
>>702
角界に入る前の栃錦が米俵2俵担いでる写真を見たことがある。
昔テレビで大関の貴乃花が米俵2俵、背広着た二子山親方が米俵3俵スッと持ち上げたらしい。
二子山曰く「こんなもの、背広着てなかったらわけないよ」とのたもうたらしい。
>>703
千代はがっぷり好きだぞ。
あと武蔵丸はがっぷり弱い。組んだら強いのは貴乃花。

705:待った名無しさん
10/03/04 21:39:32 0
プロレスアイアンシークの特製ぬんちゃく風
ダンベルがベストだね

706:あ
10/03/04 21:41:02 0

君ら相撲やったことあんの?
玉の海じゃ、あの小ささと雑さじゃ
北の湖にも千代の富士にも貴乃花にも白鵬にも勝てないよ。
下手したら朝青龍にも勝てないよ。
晩年の大鵬のがずっと強い。

707:待った名無しさん
10/03/04 21:47:41 0
大鵬、玉の海になるとさすがに見たことないからなあ・・・
白鵬や朝に劣るほどだめなのかな?

708:あ
10/03/04 21:59:47 0

おそらく輪島以下レベルかと…
でも若嶋津、北天佑には分が悪そう。

709:待った名無しさん
10/03/04 22:09:24 0
輪島になると相当強いぞ。少なくとも千代よりは強い。
少なくとも今の白鵬じゃ・・・つか白にしろ青にしろ回りがひどすぎるから。
今の力士はサイズだけだから。
玉の海がどういう相撲を取るかにもよるけど、サイズが小さいともぐれるから。
筋力の高い奴がもぐって下から絞り上げると大きい奴は腰が伸びちゃうから。

710:あ
10/03/04 22:21:29 0

貴乃花<白鵬<千代の富士<輪島<玉の海

映像見る限りだと玉の海非力だしあの小ささじゃ中に入っても吊れない
バルトに勝てないキセノ里に勝てない魁皇に勝てないみつきにも欧州にも
勝てない、豊ノ島、ことしょうぎくにも勝てない。
もちろんハルマにも

711:待った名無しさん
10/03/04 22:26:15 0
玉 > 千代 に一票

712:待った名無しさん
10/03/04 22:30:10 0
輪島と千代の富士じゃ輪島だろうな。
千代は北の湖の寄りを残せないが、輪島は残すからな。
まして輪島は下手相撲だし、サイズも輪島のほうが大きい。
中に入っても無理に吊る必要はない。
回しさえ与えなかったら下から絞って振るだけで今の子なら勝手にひっくり返る。
腰が高いし飛び足だから。


713:待った名無しさん
10/03/04 23:04:38 0
玉の海が優勝した可能性があった場所は何か?

1971年11月 東横綱 北の富士 13勝2敗 8
1972年1月 西前5 栃東 11勝4敗
1972年3月 東関脇 長谷川 12勝3敗
1972年5月 西関脇 輪島 12勝3敗 1
1972年7月 東前4 高見山 13勝2敗
1972年9月 東横綱 北の富士 15戦全勝 9
1972年11月 西張出大関 琴櫻 14勝1敗 3
1973年1月 東大関 琴櫻 14勝1敗 4
1973年3月 西横綱 北の富士 14勝1敗 10
1973年5月 東大関 輪島 15戦全勝 2
1973年7月 西横綱 琴櫻 14勝1敗 5
1973年9月 東張出横綱 輪島 15戦全勝 3
1973年11月 東横綱 輪島 12勝2敗1休 4

714:待った名無しさん
10/03/04 23:06:38 0
玉の海が優勝した可能性があった場所は何か?

1974年1月 東関脇 北の湖 14勝1敗 1
1974年3月 東横綱 輪島 12勝3敗 5
1974年5月 東大関 北の湖 13勝2敗 2
1974年7月 東横綱 輪島 13勝2敗 6
1974年9月 東横綱 輪島 14勝1敗 7
1974年11月 西張出小結 魁傑 12勝3敗 1
1975年1月 東横綱 北の湖 12勝3敗 3
1975年3月 東大関 貴ノ花 13勝2敗 1
1975年5月 東横綱 北の湖 13勝2敗 4
1975年7月 西前1 金剛 13勝2敗
1975年9月 西大関 貴ノ花 12勝3敗 2
1975年11月 東関脇 三重ノ海 13勝2敗 1

715:待った名無しさん
10/03/04 23:09:37 0
玉の海が優勝した可能性があった場所は何か?

1976年1月 東横綱 北の湖 13勝2敗 5
1976年3月 西横綱 輪島 13勝2敗 8
1976年5月 西横綱 北の湖 13勝2敗 6 。
1976年7月 東横綱 輪島 14勝1敗 9
1976年9月 西前4 魁傑 14勝1敗 2
1976年11月 西横綱 北の湖 14勝1敗 7
1977年1月 西横綱 輪島 13勝2敗 10
1977年3月 西横綱 北の湖 15戦全勝 8
1977年5月 西大関 若三杉 13勝2敗 1
1977年7月 西横綱 輪島 15戦全勝 11
1977年9月 西横綱 北の湖 15戦全勝 9
1977年11月 西横綱 輪島 14勝1敗 12

716:待った名無しさん
10/03/04 23:11:13 0
玉の海が優勝した可能性があった場所は何か?

1978年1月 西横綱 北の湖 15戦全勝 10
1978年3月 東横綱 北の湖 13勝2敗 11
1978年5月 東横綱 北の湖 14勝1敗 12
1978年7月 東横綱 北の湖 15戦全勝 13
1978年9月 東横綱 北の湖 14勝1敗 14
1978年11月 西横綱 若乃花 15戦全勝 2
1979年1月 東張出横綱 北の湖 14勝1敗 15
1979年3月 東横綱 北の湖 15戦全勝 16
1979年5月 西横綱 若乃花 14勝1敗 3
1979年7月 東張出横綱 輪島 14勝1敗 13
1979年9月 西横綱 北の湖 13勝2敗 17
1979年11月 西横綱 三重ノ海 14勝1敗 2

717:待った名無しさん
10/03/04 23:43:19 0
>>709
あと、白鵬はまわしがゆるいのと、夏場は汗びっしょでとりにくいということを忘れてはならない

718:あ
10/03/04 23:47:07 0
相撲やったことある人なら分かると思うけど
玉の海の力じゃ生きてても輪島に時代持ってかれたね

719:待った名無しさん
10/03/05 08:13:41 0
>>718 輪島のゆるふんが最強ってか。輪島も時代を作ったという程ではない。
作るかと思った全盛期(48九)に貴ノ花に怪我をさせられたために、その後は
精彩を欠いた。また怠け者だから目標がないと手を抜くし、翌49年からは北の
湖が主役。輪湖の片屋として相撲を盛り上げた功労者ではあるけど。

720:待った名無しさん
10/03/05 09:45:19 0
>>719
左手の平、親指と人差し指の付け根を裂いたのだっけ?

721:待った名無しさん
10/03/05 11:17:40 0
昭和60年以前の相撲で横綱勤めた人だから相当強いんだと思う。
内臓患うだけ稽古した力士って近年じゃ貴乃花ぐらいじゃないか?
あの時代は三重の海や旭国見てもそれがわかるからなあ・・・
その稽古をしても壊れないだけ内臓が強いというのも強い力士の条件だわ。
手のひらが裂けるだけ力をお互いに入れる相撲なんてこの時代じゃないから。

722:待った名無しさん
10/03/05 22:04:18 0
玉の海が、あと3~4年の活躍を見込めれば、北の湖が横綱に昇進した昭和49年、
生きていれば30歳で、当初はまだ玉の海に分があったと思われ、輪島を含めて
大相撲史に残る熱戦が展開されたでしょう。昭和49年に北の湖がつくった横綱昇進の
最年少記録は微妙だったかもしれません。

723:待った名無しさん
10/03/06 21:56:00 0
和晃と北の湖は3回対戦して和晃が3戦全勝だった。

724:あ
10/03/06 22:33:08 0

あきらか玉の海<輪島だろ
そして輪島<北の湖

725:待った名無しさん
10/03/07 19:13:00 O
日本人力士が最強なわけないだろ

726:待った名無しさん
10/03/07 22:26:08 0
>>725 残念でした。玉の海は朝鮮系です。

727:待った名無しさん
10/03/07 22:32:10 O
玉の海の死亡記事を見て小学生だった俺は号泣した。可哀想過ぎるって!49~50年頃まで現役だったらあと6~7回以上は優勝しただろう。

728:待った名無しさん
10/03/08 03:33:21 O
二所一門って平穏無事な人生を送った人がいない印象が強い

729:待った名無しさん
10/03/08 03:54:39 O
>>727
そんな数ではすまないと断言。
10回はかたいはずだ。
年配のファンがいまだに玉関の話をしているのを聞くと北の富士関ともかなり力に差があったこともわかってくる。

730:待った名無しさん
10/03/08 08:45:16 0
あの時代と今とじゃ日本人力士のポテンシャルが違うよ
当時の幕内力士の何人が今の時代に生まれても相撲をやっているかな?


731:待った名無しさん
10/03/08 11:39:45 O
玉の海は若き日の初代貴乃花に一度も負けなかった。

732:待った名無しさん
10/03/08 22:54:07 0
>>731
亡くなった満さんなら、「貴ノ花」ってきちんと書いてくれ。
確かに「貴乃花」を名乗ったこともあるが、ほんの数場所だけ。

733:待った名無しさん
10/03/09 14:54:08 O
>>732
子供雑誌に「貴の花」って書かれたこともあった

734:待った名無しさん
10/03/09 15:05:00 0
>>721
旭國は、稽古のせいか知らんが、
すい臓やられてたよな
稽古ガンガン
無理して太る
ということの結果かな

735:待った名無しさん
10/03/09 17:43:21 0
>>734
相撲に限らず、スポーツの世界で頂点に行こうと思ったら体は壊れるみたい。
肝機能壊したとか、腎臓やったとかそういう話は多い。
今はそんなことやったら体が壊れるとか言って、ブレーキかけるみたいだけど。
荒稽古に耐える頑丈な体が大事なんだなと思う。

736:待った名無しさん
10/03/10 23:12:19 O
昭和52年に元横綱が3人相次いで亡くなった時に、
「横綱は短命」が話題になったことがあったが、
玉の海の年にも3人亡くなってるんだな

737:待った名無しさん
10/03/13 18:47:02 0
>>736
男女ノ川、前田山、玉の海?

ちなみに男女ノ川の死亡日に生まれたのが花田勝氏。

738:待った名無しさん
10/03/13 22:32:40 0
今、「日めくりタイムとラベル」にちょっと出ていた。懐かしかった。

739:待った名無しさん
10/03/13 23:35:34 0
時代が違うと体格や相撲内容も違うので今の力士や千代の富士とは比較しにくいが、
玉の海がそのままやっていたら琴櫻はまず横綱にはなれなかったよ。
俺が思うに亡くなる直前は確実に勝昭よりは強いと感じた。
あのままやっていれば輪島とはいい勝負だったんじゃない?
年齢的に引導を渡す役は北の湖になっていたんじゃないのかな?


740:待った名無しさん
10/03/14 10:03:35 0
>>739
大筋同意。あと2年くらいは、悪くて年3回優勝、合計6回は増えていただろうね

741:待った名無しさん
10/03/15 09:47:28 O
>>737
袴田事件発生日にマイク・タイソンが生まれたようなもんか

742:待った名無しさん
10/03/15 10:12:31 0
一昨日のNHKの日めくり昭和46年、大鵬引退と玉の海死去は
入っていたけど、各場所のことはなかった。
直前の成績ぐらいキチンと挙げて欲しかったな

743:待った名無しさん
10/03/15 13:27:33 0
昔、吊りの名手若浪が引退したとき、一番吊りにくかった相手は
という質問に対して
高見山はじめとする当時の巨漢力士たちの名ではなく玉の海だったと言っていた。

744:待った名無しさん
10/03/15 18:46:38 0
吊りなら明武谷もいたな。玉乃島時代の合口はどうだったっけ?

745:待った名無しさん
10/03/15 19:45:32 0
>>744
結論から言うと12-6で玉の海、途中までは7-6で玉の海で互角だった。
昭和42年7月に明武谷が勝ってからは玉の海が5連勝。
しかし比較するには少しピーク時期が違うんだよね。丁度世代交代みたいに。

明武谷のピークは大体昭和39年~40年で、昭和42年ぐらいまでは三役維持できたがその後は衰え昭和44年11月引退、
一方の玉の海は昭和39年に入幕、昭和40年から上位定着し昭和41年11月場所に大関、その頃から体重も増えて安定し、
明武谷が引退した2場所後の昭和45年に横綱昇進という感じ。
学年も6年違うわけで今回確認してみて丁度世代交代だったんだと認識した。
因みに俺は明武谷の全盛期は記憶にない。幕内上中位の吊りの得意な長身ソップ力士、
玉の海(玉乃島)は伸び盛りの大関から大鵬に替わる横綱になれるか?という印象。

746:待った名無しさん
10/03/15 19:52:12 0
>>745
そうだそうだ、玉の海になってからは対戦がないわけだ。
改名は横綱昇進時だから下記に訂正。
>結論から言うと12-6で玉乃島、途中までは7-6で玉乃島で互角だった。
>昭和42年7月に明武谷が勝ってからは玉乃島が5連勝。

747:待った名無しさん
10/03/15 20:15:19 O
吊りの名手
1玉の海
2肥州山
2明武谷
4貴ノ花
5陸奥嵐

748:待った名無しさん
10/03/15 21:01:07 0
>>744
陸奥嵐

749:待った名無しさん
10/03/16 18:51:07 0
39年名古屋の
玉ー若浪戦の吊り合いが凄すぎる
今の相撲ファンに是非見てほしい

750:待った名無しさん
10/03/16 21:35:05 0
>>749
輪島貴乃花戦より?

751:待った名無しさん
10/03/17 04:30:19 0
>>750
比較にならないくらい


752:待った名無しさん
10/03/17 07:52:03 0
みんなも書いてるけど、もし急逝せず横綱を全うしていれば・・・
①琴桜の横綱昇進はなかった(おそらく優勝も2回で「突き押しの名大関」の称号を得る)
②輪島、貴ノ花の大関昇進は少し先になった
③大麒麟、清国、琴桜(横綱になれなかったと仮定)の内、少なくとも一人は大関陥落または早期引退していた
④輪島の横綱昇進は少し先になり、北の湖の台頭も先になった(横綱の最年少記録を塗り替えできず)
⑤貴ノ花が横綱になれたかも
⑥玉の海が双葉山の優勝回数を抜き、当時の単独2位になっていた(20回は無理だったろう)
⑦引退後、一旦独立するも先代の急逝後、片男波を襲名
⑧時津風(豊山)の次に理事長

しょせん「たられば」だが(笑

753:待った名無しさん
10/03/17 07:55:48 0
>>752
⑨勝昭(北の富士)が不眠症で休場することは有り得なかった。
を付け加えて欲しいな。

754:待った名無しさん
10/03/17 10:37:53 0
>>752
昭和47年の戦国時代はなかったでしょう。
栃東、長谷川、高見山、(琴櫻)の優勝はないはず。
輪島の初優勝もずれ込むと思う。
あと北の富士ももう少し実績を伸ばしたかなあ。
47年の不調は多分に玉の海の影響がある。

玉輝山も大成したね。幕内昇進も早まり、関脇にはなったかな。
玉ノ富士が大関になったかも。

755:待った名無しさん
10/03/17 20:42:12 0
うそだろ、玉の海は大鵬にアグラをかいた格好で投げられ尻餅ついたんだぜ、

ハルマフジをも少し大きくした体で、アバタ面でどことなく似ていたな


756:待った名無しさん
10/03/17 22:22:07 0
>>752
⑤だけはないよ。
立ち会いあごを引いて頭のてっぺんからつっこんで首を痛めていたろうから。

757:待った名無しさん
10/03/17 22:23:44 0
>>755
大鵬に通用しなかったのは昭和44年の途中まで。そこからひと皮剥けたんだよね。
大鵬戦はその後は3回に1回は勝っていた。優勝決定戦でも1勝1敗。

体重は横綱昇進直前から急に10キロ以上増えて135kgぐらいになり、
苦手としていた押し相撲に負けなくなり、琴櫻には最後10連勝以上したはず。

体格も全く細い力士とは言えなくなったよ。当時は150kgと言ったら巨漢だからね。
但し身長は177cmしかなかったんだ。

因みに柏戸には勝ち越していたし、最後は5連勝?ぐらいしたんじゃない??
まあとにかく思い出して下さいよ。

758:待った名無しさん
10/03/17 22:25:28 O
>>749
あの一番は隠れた名勝負
現在アッチで雪辱の機会を打診しているらしい

759:待った名無しさん
10/03/17 22:36:10 O
>>754
玉輝山は46年秋場所の番付を今でも大切にしてそうだな

760:待った名無しさん
10/03/17 22:52:21 0
>>757 44年秋からの対大鵬戦成績 ○××●●×○●(○)●(●)○
本割で3勝4敗、決定戦を入れて4勝5敗。互角とまではいかないけど、
45連勝の頃みたいに転がされて、おまけに踵をひどく痛めるような事
はなかった。おまけに46年初場所の千秋楽は週刊ポストに疑惑認定
されているし。

761:あ
10/03/17 23:52:23 0

玉の海が生きていてもそれほど歴史は変わらない。
玉の海が優勝の可能性のある場所は47年初~50年九州の24場所。
47年の3回、48年2回、49年2回、50年1回ほどだと思われる。
琴櫻が横綱になれなかったかもしれないが優勝は3回とも14-1なので
確実に優勝はしていただろう。
関脇~の輪島の実力は本物で48年には2回の全勝優勝。
これを玉の海が止められたとは思えない。
49年は北の湖の台頭、輪島の実力を考え多くて2回。
50年、輪島は不調だが北の湖はじめ若い力に押されかろうじて1回。
51年以降は完全に時代は輪湖。
51年限りで引退。。。。。。。。。。。

762:待った名無しさん
10/03/18 00:09:53 0
>>761
しかし北の富士が「不眠症」で入院することは無いよ。

763:待った名無しさん
10/03/18 00:11:18 0
>>762自己レス
入院じゃなくて休場。でも確か入院したような気がする。

764:待った名無しさん
10/03/18 08:46:36 0
>>761 琴桜が実力で14勝したと思う?相撲協会公認の2回の無気力相撲の双方に
関わっている当事者なのに、おめでた過ぎだよ。大体クンロクか10勝くらいの
大関が狂い咲きしたのは協会の都合だけ。

765:待った名無しさん
10/03/18 13:21:31 O
貴輪に比べると後発の魁傑は玉の海との接点がないよね
同じ二所一門という意味で影響を受けてもっと強くなった可能性はあるかもだけど

766:待った名無しさん
10/03/18 14:52:54 0
>>765
「後発の魁傑」という書き方はちょっと違うと思う。
正しくは輪島に出し抜けを食らったというような表現が正解。
そもそも魁傑は本来、三役にでもなれば、(部屋の後継者という)「将来を約束」
されるような形で、日大柔道部を中退してでも花籠部屋に入門した。
当時日大相撲部にいた同学年の輪島が花籠部屋に入門し、あっという間に出世して
横綱になるストーリーは無く、花籠部屋ではいわばエリート教育された力士であった。
新十両は花錦(魁傑)のほうが早かったが、負越して陥落。
奇しくもその場所に輪島がまさかの花籠部屋から幕下付出で初土俵。
花錦(魁傑)は中2場所で再十両復帰したが、輪島はその前の場所に新十両で地位逆転。
新入幕は完全に逆転されてしまったわけで以後再逆転は無かった。
→正確に言うと昭和47年9月場所のみ逆転。また昭和47年3月場所で決定戦で長谷川に勝っていれば
初優勝は魁傑のほうが1場所早かったことになる。)
決して魁傑がモタモタしていたわけではなかったが、輪島のスピード出世は圧倒的なもので、
以後魁傑は輪島の影の存在になってしまった。その結果「将来の約束」は反故にされてしまった。
それでも反骨心は強く2回の優勝に2度の大関昇進という、いわば実力以上の力を土俵上で
発揮したものと認識している。

767:待った名無しさん
10/03/18 15:59:08 0
琴桜といえば魁皇みたいな小手投げで
玉の海の肘を壊した事があったね

768:待った名無しさん
10/03/18 16:30:14 0
>>767 43年名古屋場所だったかな。それもあって横綱昇進のチャンスを逸した。
更に肘の痛みは残り右脇が甘くなった。前さばきの良い大鵬は勿論のこと、
北の富士とでもほぼ確実に左四つにしかなれなかった。大鵬との右四つという
と46年初場所の決定戦くらいしか記憶にない。あのときは上手が取れなかった
から何の意味もなかったが。


769:待った名無しさん
10/03/18 16:55:31 0
>>767
小手投げしかなかったクシマウミというのもいたけどね
同時期の腕力代表は、キヨクニ

770:待った名無しさん
10/03/18 16:58:08 0
>>767
小手投げしかなかったクシマウミというのもいたけどね
同時期の腕力代表は、キヨクニ

771:あ
10/03/18 17:03:06 0
>>764いずれにせよ優勝はしてたでしょ
筋書きがあるなら琴櫻じゃなくて新大関の輪島
をつかうね

だから琴櫻の実力なんだよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch