11/03/27 11:41:44.53 YkeyiDfD
上場企業役員数(2004年)
専修 120人
東洋 73人
駒沢 64人
明学 62人●
日大文理 61人(2008年度)
日大文理学部一つと同レベルの明治学院OB・・・
242:学籍番号:774 氏名:_____
11/03/27 11:50:38.40 WHZFenW6
貧乏人、苦学生の多い大学ほどガツガツ出世欲旺盛ってこと知ってる?
243:学籍番号:774 氏名:_____
11/03/27 13:32:28.11 pXyc1N+Z
明学,専修受かって迷った者だが両方印象クソ悪…
やっぱりMARCH以上じゃないと社会じゃ認められないのな
244:学籍番号:774 氏名:_____
11/03/27 13:49:35.77 WHZFenW6
優良企業に認められるのは東一工旧帝早慶だけ。
マーチから下はその他大勢扱い。
245:学籍番号:774 氏名:_____
11/03/27 20:38:19.34
>>241
ちなみに生徒数全く違うからな、マンモス校ニッコマからの60人は下手な鉄砲数打ちゃ上がるってやつだろ
246:学籍番号:774 氏名:_____
11/03/27 20:55:42.29
上がる×
当たる〇
247:学籍番号:774 氏名:_____
11/03/27 22:13:07.13 9hyxHeHZ
>ちなみに生徒数全く違うからな
専修大学 120人 1学年4470人
東洋大学 73人 1学年6400人
駒沢大学 64人 1学年3800人
明治学院 62人 1学年3050人
日大文理 61人 1学年1750人
率的には
日大文理>>>専修大学>>明治学院>駒沢大学>>>東洋大学
明学は専修に負けてる
248:学籍番号:774 氏名:_____
11/03/28 06:38:57.35 F5vFnvyG
原武史という嘘つき教授が、
天皇はヒトラー、スターリン並の独裁者で、
阪急小林一三は阪急クロス問題で国鉄に敗北しましたとか
嘘教えている大学だからな。
249:学籍番号:774 氏名:_____
11/03/28 09:20:04.32
>>248
涙を拭けよw
250:学籍番号:774 氏名:_____
11/03/29 06:39:28.04 tAp481XU
原武史という嘘つき教授のいる大学には文部科学省からの補助金永久停止。
251:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/07 11:37:38.73 ddSCzoEr
明治学院は残念な大学(笑)
252:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/08 10:31:54.16 Q0DWjN5n
河合塾最新
成蹊〉國學院〉武蔵〉成城〉明治学院〉獨協〉東洋〉日本〉駒澤〉専修
253:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/09 06:16:16.33 PXclGV2Q
原武史という嘘つき教授のいる大学には文部科学省の補助金永久停止。
254:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/10 16:38:17.72 f01NsryM
アンチ明学のアスペルガーがまた暴れてる
明学の偏差値が上がろうものなら大学に放火しかねないから
気をつけろよ
255:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/10 17:05:41.36 6zfiP2zt
原武史という嘘つき教授のいる大学には文部科学省の補助金永久停止
256:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/11 09:49:50.82
明治学院なんてきいたことない
257:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 00:32:49.21 SdJv9o5a
明学蹴って日大が常識とかいってるやつはいざ両方受かったら明学いくんだろww
コンプ丸出しだなww
258:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 00:54:25.68 wAnV65vL
女なら明学だけど男なら日大かな
259:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 03:06:16.42 SdJv9o5a
>>258
あぁ!!?偏差値は明らかに明学>日大ってのはわかってんだろ!!?
明学蹴って日大いくやつなんて聞いたことねーわww
男も女も関係ねーよカス!!
260:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 03:13:36.70
偏差値とかww社会のこと何も知らないんですねww
男
日大>明学>専修>東洋・駒沢
女
明学>>>日大・専修>>東洋・駒沢
これでFA
261:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 03:22:12.70 yDG0Lwti
公認会計士試験合格者
93~04
日本大 135●
専修大 83
成蹊大 42
明学大 26★
神奈川 24
成城大 23
駒沢大 23
東経大 20
独協大 ラン外
東洋大 ラン外
國學院 ラン外
拓殖大 ラン外
亜細亜 ラン外
東海大 ラン外
武蔵大 ラン外
国士舘 ラン外
立正大 ラン外
偏差値が如何にいい加減かがわかる
262:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 03:22:54.45 SdJv9o5a
>>260
「社会のこと何も知らないんですね」とか言ってるけどお前は社会人何年目なの?!
受験生で社会的評価とか就職(将来性)まで見越して大学とか学科決めてるのなんてごく少数だぜw
お前だってちょっとでも偏差値高いとこいきたいって思うだろ?!
263:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 03:23:55.22 yDG0Lwti
旧司法試験合格者
H12~H22
日本大 78●
青学大 58
成蹊大 15
成城大 10
明学大 10★
偏差値が如何にいい加減かがわかる
264:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 03:31:30.16
>>262
社会人3年目だよ!
日大卒の専門商社勤務だお
265:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 03:33:19.89 yDG0Lwti
博士号授与者数(新制大学1949年以降)
大学ランキング2011週刊朝日
1位東京大学 43300人
2位京都大学 27161人
3位大阪大学 23261人
4位東北大学 22033人
5位九州大学 18098人
6位北海道大 15875人
7位名古屋大 15300人
8位東京工大 11714人
9位日本大学 10822人●
10位広島大学 9062人
14位慶応義塾 7463人
16位早稲田大 5880人
明治学院 18人★ ←どゆこと?
266:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 03:41:23.48
逆に明治学院の方が上と言い張るやつは何を根拠に言ってるんだ?
267:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 03:50:48.38 SdJv9o5a
>>266
河合塾とか代ゼミの偏差値表だよw
てかこのスレでの「上」とか「下」って偏差値のことでしょ?
お前の友達に聞いてごらんよ
「明治学院と日大ってどっちが上?」ってさ
「明治学院の方が上だよ」
って答えが返ってくるからw
268:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 04:07:11.83
>>267
偏差値表って・・・
偏差値なんか気にしてるの受験生くらいだろ・・・
俺の会社には東大・早稲田はいるけど明学はいないぞ?
269:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 04:10:58.45
今偏差値表見てみたわww
2くらいしか変わらないじゃねえかww
そもそも偏差値が高い頭のいい明学ちゃんがニッコマに実績で負けてる
ことについてはどうお考えで?
ただの偏差値おバカちゃんなのかな?
270:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 04:52:12.90
東洋駒澤専修にも偏差値55~60あたりあったやつって多い?
271:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 04:53:34.23 lDm6v4H1
偏差値:明学>日大
実績:日大>明学
でおk
272:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 05:05:23.88
>>271
完全に同意
273:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 05:49:15.60
>>271
真理だな
274:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 06:30:20.96
>>270
ニッコマどころか大東亜帝国にもMARCHレベルがちらほらいると聞いた。
275:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 12:30:19.54 tn3anZdA
<2010入学全容>
募集人員 合格者数 割増合格数 割増合格率
(=入学辞退) (=蹴られ率)
東京理科 2672 15733 13061 83.0%
南山大学 1438 7874 6436 81.7%
同志社大 3320 14923 11603 77.8%
明治大学 4644 20804 16160 77.7%
関西学院 3060 13386 10326 77.1%
立教大学 2869 12205 9336 76.5%
龍谷大学 2113 8807 6694 76.0%
成蹊大学 981 4054 3073 75.8%
中央大学 3686 15089 11403 75.6%
明治学院 1770 6680 4910 73.5%●
近畿大学 3989 14899 10910 73.2%
上智大学 1290 4691 3401 72.5%
青山学院 2572 9180 6608 72.0%
立命館大 6925 24538 17613 7.18%
日本大学 6999 24361 17362 71.3%
専修大学 2436 8477 6041 71.3%
法政大学 4429 14946 10517 70.4%
早稲田大 5660 18300 12640 69.1%
東洋大学 5457 15769 10312 65.4%
成城大学 1185 3380 2195 64.9%
関西大学 5585 15822 10237 64.7%
国際基督 290 781 491 62.9%
駒澤大学 3215 7851 4636 59.0%
慶應義塾 4096 9995 5899 59.0%
私大偏差値は辞退者が築いた幻、議論するに値しない
276:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/14 12:56:11.12 tn3anZdA
648 :エリート街道さん:2011/04/13(水) 23:34:21.66 ID:6zNx1Nxp
私大の偏差値は
高偏差値の滑り止め受験者が蹴ってできた数字
規模が小さく知名度があれば高くなるが
実際の入学者と関係ない
合格点を高くしたり受験問題をムズくしたり
受験機会を細分化したり合格枠を絞ったり科目数を減らしたり
他にも色々と工夫すればみせかけは高くできる
で、そんなインチキをやってる大学は
建物やキャンパスは豪華だが教育にお金をかけないし
実績が出せないから直ぐにわかる
277:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/15 08:29:25.24
明治学院はないわな・・・俺ならニッコマ(駒沢は除く)
278:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/16 01:37:05.88 JzVNs2B2
ぶっちゃけマーチ以下(偏差値60未満)は学力的に大卒とは言い難いわな
明学も日大も大東亜も世間では同じションベン大学
279:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/16 04:57:41.44 KUtfjaKD
>マーチ以下(偏差値60未満)
???
280:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/16 07:11:37.02
まぁ、278も大卒未満の学力ってことで
281:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/16 11:32:15.74 +GOEaI5C
>>279
大企業が学卒と見なすのはマーチまで。偏差値50代以下になってしまうと
雑魚扱い。つまり、明学に入るのもFランに入るのも大差ないってことだ。
282:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/16 12:14:45.93
これは学歴厨ですか?
283:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/16 14:11:26.91 qcEwqOx6
世間一般的には
明治学院>>>日大
実績なんて一般人には眼中にないこと
お前らのまわりに日大蹴って明学いったやついるか?いないだろ
284:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/16 15:01:18.26
普通の人は日大>>>>>明治学院
285:学籍番号:774 氏名:_____
11/04/16 15:09:15.23 +GOEaI5C
どっちもポンカス大学