10/11/28 00:20:27
ただ、講義を不真面目に聴いて後で必死に勉強するってパターンも
それはそれで時間の無駄遣いだと思うw
451:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 00:33:18
「不真面目なのに成績のいい俺かっこいい」みたいなタイプもいる
そういう奴は時間の無駄遣いだとは思わないだろうな
452:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 00:50:55
なかなか長いジエンですね
453:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 00:55:50
というか、ご託はいいから真面目に講義受けろよ
と、>>452の自演が疑われるタイミングで書き込む
454:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 09:03:36 TlP5pcNK
来春から薬学科入学する者なのですがアルバイトをしていらっしゃる方はどのくらいいますか?
大学生だからほとんどしてると思いますが…。
私の家は貧しく学費を卒業まで納められるか心配です。
なので大学に入ったらたくさんアルバイトして少しでも足しにできたらいいと思ってます。
薬科大は他の大学みたいにアルバイトばかりやって、授業に出なくても卒業できますか?
大学生はいつもアルバイトやってるイメージしかなくて…。
定期試験は試験の前に少しやればいい点数取れますか?
定期試験は名前だけで試験受けたら全員受かるものなのでしょうか?
最後の質問なのです。
大学には選択科目と必修科目があるそうなのですが早い段階で卒業の条件を満たして後の何年かは大学に全く行かずに卒業できますか?
大学によっては1、2年生で単位取って残りの何年かはアルバイトしたり遊んだりしてるらしいのですが…。
455:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 09:34:11
ならば文系の大学をおすすめします。
456:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 10:34:21
>>454
ここは授業に○回(年度によって変わる)以上欠席すると試験を受けれなくなる上に、
授業の時間割は学校側から決められ、
名ばかりの選択科目を受講するかしないかの選択しかできないクソ大学です。
定期試験は過去問があるかどうかで変わります。
サークルに入る余裕がなければ顔の広い人と友達になりましょう。
マジレスすると入学前に大学の事務局あたりに相談して高柳とか奨学金狙っとけ。
457:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 12:04:23
>>454
そんな気持ちでうちの大学に入ったら留年するよ。
バイト代よりも留年や再試で余計にかかる金の方が高いし。
マジレス実習期間以外は割りと暇だからバイトは余裕。
ただ試験前1ヶ月はバイトせずに1日最低5時間は試験勉強すること。
458:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 17:39:38
>>454
そのイメージは全部文系の、しかもデカい大学のイメージだから
うちの大学に限らず理系の大学については捨てたほうがいい。
理系は基本的に実習は一日でもサボれば留年するし、
定期試験だって真面目にこなさないと入試よりキツイ。
後は>>456と>>457の言う通りで、一年留年するだけで数百万余計にかかるから
奨学金を貰いつつ、支障がない範囲で軽くバイトするのがいいんじゃないかな。
奨学金貰ってる人はかなり多いよ。
459:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 17:40:37
ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!
ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!
ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!
カスジャップ死ね。偉大なる朝鮮人に永遠に謝罪しろ!女は肉便器として生きろ!
まもなく日本は偉大なる在日朝鮮民族のものになる。
たった60万人しかいない大朝鮮人様が1億2000万人の劣等ジャップ猿を支配するのだww
笑いが止まらねえやwww俺はパチンコマネーで一生ジャップ女とやりまくりだしなwww
ジャップは金出せばすぐに股開くビッチだからなwwwwww
460:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 17:40:53 xyXAcSVw
>>454
奨学金とりなよ。学生の半分以上は奨学金だよ。貧乏のやつもいるよ
461:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 17:42:54
奨学金とってなくても将来ワープアかもしれないのに、
奨学金とってまでして私立薬科来る意味ないよ。
462:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 17:48:49
>>454
学費なんていくらかかるかだいたいわかってるんだから
親御さんと相談して足りない分は計画的に奨学金で補えば大丈夫。
遊ぶ金は知らん。
463:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/28 18:53:54
私立薬科出ても就職先もあるかどうかわからないのに奨学金借りてまでしてくる意味ないよということだろう。
464:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/29 00:52:47
就活で使う写真っていつ撮る?
実習終わったから髪染めたいんだけど、写真撮るときに黒く戻さないといけないから
まだ染めない方がいいんだろうか。
465:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/29 02:29:32
調剤グループの人事の人や病院採用担当の人からの情報だけど
履歴書の写真以外に運転免許証の写真チェックすることあるってさ。
466:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/29 08:06:49
写真でごまかしても、素行調査でばれて落とされる例も多い。
467:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/29 18:49:54
素行調査って具体的にどうやって何を調査するの?
468:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/29 20:15:06 IIQ2E/Pr
>>454
低学年のうちはあまりバイトできないが5年生にもなるとバイト三昧だよ。
ぶっちゃけ5年生は実務実習くらいしかすることないしねwww
大金稼ぎたかったら「予備自衛官補」「風俗」「治験」がおすすめだよ。
全部経験したことあるけど風俗が一番収入が多かったな。
予備自衛官補…長期休暇期間中だけで40万円
風俗…月給数十万円
治験…10万円前後
どれもおいしいバイトだからやってみたら?
定期試験はぶっちゃけテスト前1週間前から始めたら高得点取れる。
たまに留年してる学生いるけどね。
あの程度のレベルの試験で留年する奴は異常だよww
薬科大の試験は覚えることなんて少ないし、内容そのものも簡単だしね。
国家試験や共用試験ですらだれでも解けるような問題だしね。
大学の試験はなめてかかっておつりがくるよwww
469:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/29 20:37:25
風俗はそれこそ素行調査されたらまずいだろ。
470:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/29 21:04:10
>>467
以前は聞き取り調査がメインだったけど、最近は携帯追跡の割合が増えてきた。
昔ながらの聞き取りは、お隣さんや大家さんに荷物受け取りを
お願いする形式で、いつも何時ごろ帰ってくるのかを聞き出す方法。
この段階で「不在が多い」、「深夜~朝帰宅」のキーワードが出ると
即目をつけられて平日1日と休日1日の張り付き調査。
周囲の人から嫌われていると辛口の評価受けやすい。
あと意表をつくのが高校担任へのダイレクト電話。結構ペラペラしゃべるとのこと。
471:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/30 00:55:30
個人情報保護にうるさい昨今、ちょっと考えにくい方式だな。
472:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/30 08:29:38
いや、実際はある。
お礼金で口封じされたことがある。
473:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/30 18:43:48
そういうこともあるのかもしれないが、
口封じされてもあんたみたいに
この手の掲示板に暴露している奴がいる限り、
口封じの意味はなさそうじゃんw
474:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/30 20:43:48
ワイドショーで犯人の近所の人は当人のことべらべらしゃべりまくってるがなwww
475:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/30 22:54:54 sikmK7/N
法に触れない程度でお願いします。
476:学籍番号:774 氏名:_____
10/11/30 23:10:53
>>474
それが正しいかどうかはわからないがな。
477:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/01 00:25:16 n2N25tnK
悪は時として正義になりえる
478:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/01 00:29:00
国立ならまだしも、私立に行っておいて国試に落ちること自体がすごく恥ずかしいことだけどね。
あんな簡単な試験は受かって当然だろ。
479:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/01 15:04:13
一度言ってみたかったんだろw
気が済みましたか?
480:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/01 22:34:55 qrhEsduU
4年制の国試は確かに簡単だね。
しかし我々の受けるであろう6年制の国試の難易度は半端無いぞ。
忠告しておこう。
今頑張れない奴は一生頑張れない。
481:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/02 00:03:40 suW2tpgj
あのとき頑張ってれば東北大いけただろう?
なぜ頑張らなかったのだ!?高校生活なにやってたの?
482:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/02 19:58:34 A3DkJajn
私にとって高校時代は絶望の毎日だった。
483:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/02 20:19:23
>>480-482
ジエン乙
484:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/02 22:02:10 A3DkJajn
思ったんだけど何で授業を黒本でやらないんだろう。
説明も問題もついててよっぽど教科書をやるよりためになると思うのだが…。
教科書なんかに比べて遥かに国試の勉強になるのにわざわざ教科書なんて買わせるんだ?
金の無駄使いだろwww
教科書ばかりやってて国試の前に黒本の内容を焦って覚えさせるのはものすごい効率の悪い勉強法だよな。
実際山の位国試落ちてるな
485:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/02 22:50:16
自分らは国家試験対策より高度のことをやってます(キリッ
って言いたいからだろ。実際、教科書のつまみぐいで中途半端なことになってるわけだが。
486:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/03 13:34:33
高度な内容か?あれが。
487:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/03 16:13:31
正直「講義」と「知識の垂れ流し」の違いを少しは理解した方がいいかもね
前者なら講義に出ないと理解できない事とかがあり、出席しない奴や聞いてない奴は試験に落ちる可能性もある
後者ならプリントさえあれば講義なんて全部さぼっても単位取るのは余裕だしね
488:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/03 19:43:50
>>486
国家試験とくらべてちょっと高度だから私立薬科教員(笑)的には高度wなんだろ。
489:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/03 23:07:54 ndtgdRB7
高度に無理にするよりも学生のための授業をした方がいいんじゃないか?
授業では黒本で講義し、定期試験では過去の国試の問題をやったほうが遥かに役に立つ。
黒本は重要な事がわかりやすくまとめられてるから教科書なんかよりもよっぽどためになる。
入学から卒業までこういう授業だったら国試の合格率はほぼ100パーセント行くと思うのにな。
490:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/03 23:41:37
何が悲しくて大学6年間を予備校生活にしなきゃいけないんだ
491:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/04 00:20:50
さすがにそれは何かおかしいという気が
492:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/04 04:55:48
黒本の内容なんて講義で数十分きくよりは自習した方がはるかに効率的に身に付くわけだが、
そうしちゃうと私立薬科教員(笑)の存在意義が亡くなってしまうからだめなんだろ。
493:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/04 14:38:54
何に逆恨みしているのか知らないが、お前毎回同じネタばかりでうざい
494:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/04 17:11:05
890 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/23(火) 12:47:31 ID:VYh7VJDu
こんにちは。
ライブリーの採用担当 田中です。
本日、11月22日は「 いい夫婦の日 」
数字のごろ合わせからこの日に制定されましたが、当社スタッフでも本日結婚式を
迎える方がおり、幸せいっぱいなメールを今朝ほどいただきました。
ほんと ごちそうさまです。
ここで業務連絡。
採用担当一同へ!!
ブーケの一部をいただき、希望者に渡したったですが、式場から丁重にお断りされました。
幸せお裾わけは断念してください(涙)
さて、当社では積極的に薬学部主催の合同企業説明会に参加いたしますが、
その第1弾として
北海道薬科大学 主催 就職相談会
にお邪魔します。
日時は 11月26日(金) PM12:30~PM3:30
場所は 北海道薬科大学内
です。
すでにお会いしている学生さんもいらっしゃいますが遠慮なく弊社ブースにお越しください。
もちろん初めての方も大大大 大歓迎!!!です。
天気予報では当日は雪。
ころんで滑らないように気をつけておじゃまします。
採用担当
田中 和
891 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/23(火) 15:12:17 ID:???
何て空気の読めない採用担当なんだ・・・
892 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/23(火) 23:35:22 ID:???
まったくだ・・・
893 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/24(水) 01:39:47 ID:???
転んで滑らないようにってもうわざとだろwwwwww
495:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/04 19:00:52 gJurW6by
>NHKは1日、受信契約の締結を拒み、度重なる要請にも応じなかった東京都内の2世帯に対し、今後も応じない場合は民事訴訟を起こすとの予告通知を発送したと発表した。事業所を対象に同様の訴訟に踏み切った例はあるが、一般世帯に対して起こせば初めてとなる。
また、NHKは同日、受信料の支払いを拒否している14都道府県の24世帯について、それぞれの居住地の地方裁判所に強制執行を申し立てた。請求額の合計は246万円。
お前らはこれでも受信料払わないつもりか?
496:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/04 22:34:46
株式会社ライブリー
URLリンク(www.lively-pharma.jp)
社長の家族、親族による独裁会社
辞めた社員に対して執拗な嫌がらせ行為、制裁を加える
サービス残業は当たり前
社員を朝8:30~夜中12:00過ぎまで働かせ
残業代は払わない
診療報酬の不正請求は当たり前
金のためなら手段を選ばない腐った会社
3年離職率が高い
497:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/05 06:37:26
>>495
マジか?
海老蔵なんて出しているいかがわしい放送協会との受信契約を何故義務づけられなきゃならんの?
498:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/05 08:23:46
海老蔵もその妻のタレントも双方共にいかがわしい奴らだそうな。
NHKは夫婦共に出演禁じろ!
499:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/06 20:42:18
紅白に瞑想の松が出るんだってな
500:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/06 23:01:43
ソースは?
501:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/06 23:18:00
おれも学生課で聞いたぞ
502:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/09 20:55:41
5年生は模試お疲れー。
みんな何割くらい?
ってかここ5年いる?
503:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/09 21:01:18
ノシ
504:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/09 21:02:30
ノシ
505:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/09 21:48:17
ギリギリ6割あったけど、どうなんだろうね
平均よりは上かな?
506:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/10 21:43:19
今日瞑想の末にTVカメラ何台か来てたな
507:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/11 06:16:25 0yJTS23a
職安には薬剤師募集のライブリーの店舗が沢山でていますが
実際に自分の希望の店舗で働けるかというと
それは違います。
今迄そのことで多くの人達が会社ともめて辞めていきました。
最初はたらいまわしから始まります。
つまり、人が足りていない店舗への補填。
ヘルプという形で。
それが何ヶ月も続き、やっと希望の店舗へ移ったかと思うと
またヘルプ。
そして終いには転勤。
それが現実です。
酷い店舗だと、薬剤師が誰もいなく
事務員が調剤、そしてヘルプの薬剤師一人が投薬
というところもありました。
今は改善されたのでしょうか?
遠野地区の話です。
URLリンク(www.lively-pharma.jp)
508:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/13 10:11:02
スレリンク(bio板)
509:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/16 05:13:23 t9c5PdBx
チリソース食いたい
510:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/17 11:53:27
あと1週間でクリスマスか…。
今年も彼女が出来なかったな。
511:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/17 12:42:06
女をクリスマスの飾りだと思ってるやつに彼女ができるのかよ。
512:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/18 17:51:53
東北薬科大学は他の大学の薬学部に比べて留年率は高いですか?
授業、定期試験は難しいですか?
513:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/18 18:07:23
定期試験って過去問題がないと駄目ですかね?
514:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/18 19:28:14
駄目ってことはないが困難になるね。
515:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/18 22:20:07
卒業前に2%が退学、6%が1回以上留年って感じかな。
定期試験は大学入試と同じくらいの難度。それが半年に1度、15~20科目ある。
ぼっちになったら留年ほぼ確定。
516:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/19 00:42:50
どこの薬学部でも15~20教科の試験を受けなければならないんですか?
517:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/19 00:46:49
うちは特別に多いほうだよ。
518:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/19 00:48:57
そんな試験科目多かったらやばくないですか?絶対留年しますよね・・・
519:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/19 01:21:32
留年がいやなら勉強しろ。
そうすれば必ず最後は国家試験に合格する。
520:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/19 12:55:36
過去問欲しければなるべく部活に入った方がいい。
よほどのコミュ障じゃなければそれなりに仲良くなって過去問が廻ってくるから。
現に俺も他人と話すのは少し苦手だが、なんとかなった。
521:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/19 16:23:56
英語・数学・科学の入試の難易度はどのくらいですか?
標準か難関かで教えて下さい。
522:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/19 17:08:12
>>521
んなこと在学生に聞くより、入試情報誌読むなり担任に聞くなり予備校の先生に聞くなりした方が迅速かつ正確だろ。
俺の印象で良ければ3科目いずれも平易だよ。
523:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/20 00:17:16
>>515
もっといるでしょ>留年退学
1年時310人いた6年制1期生が今270人切ってるんだから。
その数字どっから来たの?
524:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/20 19:54:33
誰も実務実習の話ししないな。
525:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/20 21:32:53
>>523
1~3年の人口比…
一番上はそんな状況なのかー
そーなのかー
526:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/21 00:14:23
2年→3年
3年→4年
ここで留年するやつが結構いるね
527:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/21 20:23:12
OSCE終わった。
悪い意味で……。
528:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/21 21:49:24
オスキーはよっぽどのことがないと落ちないから大丈夫だよ。
529:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/21 22:01:41
そう信じて言い切っているヤツが落ちる
530:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/22 20:29:03
どうだった?
531:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/23 00:44:22
多分受かったわ
処方監査が微妙だが
532:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/23 11:37:50
引っ掛けが1箇所あったことに今気が付いた
533:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/23 13:10:31
無菌のアンプル割りおもいっきり失敗した…
死にたい…
534:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/23 17:40:18
同じく無菌操作、時間内に終われなかった。
ショック。
535:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/23 18:53:19
無心でも体が動くまで練習しまくったから楽勝。
536:あぼーん
あぼーん
あぼーん
537:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 00:08:05
こんな中傷して大丈夫か
しかも名指し
538:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 11:50:50
あーあ。やっちゃったね。
たとえ疑問形でも名指しはまずいよ。
539:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 13:38:08
大学にハラスメントの窓口がないからこういう形の告発が許されると思っているんだろうけど、やっていいことと悪いことがあるんだよね。
540:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 13:57:55
ついにうちの学校から逮捕される奴が出てくるのか
胸熱
541:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 15:36:21
>>536
モラルの問題があるのでこれは見捨てられない。
匿名で学生課へ通報しといた
542:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 16:48:39
告発というより、単なるたちの悪い噂話くさい
実名でこんなのが一人歩きしたら、それこそ訴えられてもおかしくない
543:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 16:57:32
菊池先生にも匿名でメールしておこう。
544:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 17:30:43
こういうモラルのない人がいる大学は、今年のNHK紅白歌合戦の中継地の辞退を申し出るべきじゃないのか?
高校だってたとえば関係のない柔道部の生徒が喫煙したって野球部が甲子園出場を辞退させられる世の中だぞ。
545:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 17:58:34
この前
瞑想の松の周辺にケーブルが引かれてたの見たけど
これって紅白中継のためだったの?
546:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 18:36:38
嵐の司会者企画でしょ?
547:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 19:32:47
>>539
ハラスメントの窓口はあるだろ
548:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 21:16:52
瞑想の末に12/31 19:00 みんなで集合しようぜ!
549:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/25 23:49:28
瞑想の末、か…
ok,俺の生霊飛ばしておく
550:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/26 10:47:08
誰来るの?
551:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/26 10:51:38
水森かおりじゃね?
552:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/26 13:40:34
よくある地方の特別審査員の中継でねーのか?
553:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/26 17:04:05
水森かおりは松島の歌だろ。ここは小松島だ。
てか紅白とかガセだろ…こんな一大事なら学生にこの日は来るなって言うし。それ言って来るほどアホな学生いないし。
554:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/26 23:12:49
瞑想の松って学校の物じゃないだろがw
555:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/27 10:03:50 MeC7/sbH
しかしなー。
車には、乗れないわバイクには乗れないわ、殺される危険性があるのに
そこまでして薬剤師になりたいなんて、可笑しいとしかいいようがない。
いったい薬剤師の何がいいの?おいしい仕事なんてもうほとんど残ってないぞ。
しかも、過剰だし。田舎が高級?高級てそれがいつまでも続くわけないだろ。
もうすぐで、それも終わろうとしている。10年もすれば、給料は300万台になるのにな。
薬を売りたいの?人助けをしたいの?それともどうしたいの?将来。
安定した仕事に就きたく薬剤師の資格がほしい奴は、これから時給1200円程度で
こき使われるよ。年収も大幅ダウンするだろうし。
薬を売りたい?登録販売者になれよ。10年後は、登録販売者も薬剤師も給料は大して変わらん。
年収で30万もかわらなくなるぞ。もちろん、時給も同じくらいになるだろうしな。
人助けがしたいの?じゃあ、看護にいけ。薬剤師なんて、病院では医療の被扶養者といわれるくらい
無駄で、役に立たない仕事だ。
高度な仕事ができるとか、職域が広がるなんて学校の売り言葉を信じるなよ。
大体、学校なんてお前らの将来なんて知ったことないんだよ。今、金を払ってくれれば
誰でも良いんだよ。所詮、金儲けだしな。こいつらが、薬剤師のことを
少しでも考えれば、定員を減らしそうだが逆にどんどん増やして、これから
出てくる奴は、仕事がありつけないというくらい増やしすぎた。
こいつらに何の説得力があるのだ??
実習なんてくだらないおままごとしてるくらいなら、退学して働いたほうがましだぞ。
薬剤師の仕事なんて、1ヶ月もあれば誰でもできるような仕事。
4年でて何にもしてないばばあが、10年家にいて復帰してできるくらい、低レベルな仕事だしな。
難しさはマクドナルドのバイトと同じくらいのレベルだろ。
そんなものになんで27万も払うのだ??
556:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/27 19:41:17
もうふたひねりくらいないと、釣れないよ。
要再提出。
557:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/28 00:13:56
食いしん坊通信
こんにちは。食いしん坊バンザイ採用担当の斎藤です。
先日は松茸の宴をアップさせていただきましたが、今回は予告通り(?)
チーズフォンデュの宴です。
寒さ深まる盛岡の食の楽しみは尽きることがありません。そして私の食欲も・・・☆
この日は八幡町薬局と同じ盛岡市内にあるコスモ調剤薬局の仲良し美人薬剤師さん とのディナーでした。
窓際の個室のような席を予約し、仕事のことよりプライベートな話で盛り上がりながら、おいしいお料理をいただいてきました。
女子の話は色々尽きないんですよね。お酒も入ると、なおのとこです。時間を忘れていろいろ語らううちに盛岡の夜は更けていったのでした。
このカフェはランチも営業しているのですが、昼間は大きな窓からドーンと岩手山を望み、眼下には中津川が流れ、ついこの間までは鮭の遡上が見られたり、今は白鳥やカモの姿を楽しめます。
盛岡自慢になっちゃいますが、あまり規模が大きくない分、手近なところに面白ポイントが点在していて、住んでみると鮭が県庁所在地に遡上するなんてあまりないことなのだそうです。
盛岡は小さい街ですが、なかなか味のある町なんですよね。
今後も楽しい会社の仲良しさんとおいしい味覚を探究つつ、新しい盛岡を見つけられたらと思います。
そんな食いしん坊がいるライブリーが気になったあなたは、こちらへ!エントリーはこちら!
URLリンク(job.rikunabi.com)
558:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/29 08:39:34
宣伝したいの?自慢したいの?
要再提…いや、もう提出しないで。
559:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/29 15:31:02
さっき瞑想のところに、高橋 さとみアナウンサーが来てた。
握手してもらえてラッキーだった。
当日にかなり期待
560:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/31 12:07:20
あと2週間足らずでCBTだ…
もう無理っぽい
561:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/31 12:58:47
CBT落ちると留年ですか?
562:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/31 20:10:52
瞑想の松 中継キターーー!!!!!
563:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/31 22:21:03
>>562
おれそこに行ってた
ギャラリ30人ほど群がってた
564:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/01 01:54:07
?
詳しく教えてよ
565: 【末吉】 【826円】
11/01/01 11:17:22
瞑想の松で年越しイヴェントがあったんだよ。
ツイッターでもやってたな
566:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/02 11:38:59
昨日はゴミ拾いやってたな
567:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/02 11:51:35
曲中の花火は実家からも見えたよ。テレビのほうは3,4秒遅れて映ってたね。これはデジタルだから?
568:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/02 16:37:47
高校生の方参考になさってください。
URLリンク(www.f.u-tokyo.ac.jp)
569:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/02 17:54:48
>>568
2005.4作成、2005.6追記の内容。
すでに7年近く経過してますが、それ以降の微妙なズレの修正ができておりません。
570:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/02 23:46:51
というか、東大の教授が相手にしている「学生」の中に自分が入っているかどうかを
よく考える必要があるなw
571:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/03 12:30:37
これは世間一般向けだな
572:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/04 15:28:18 if0pLCh1
奨学金取ってない人って医者や社長の息子娘とかなん?
573:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/04 19:29:46
一般ピーポーのサラリマンで学資ローン組んでいる。
574:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/04 19:56:45
別名は小松島薬科大学ですか?
575:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/05 23:09:35 aMVMoXaw
薬科大を受けようと思うものです。
願書と一緒についてきた過去問みて一通りといて6割程度でしたが受かるでしょうか?
受験対策としては何がオススメですか??
576:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/05 23:16:26
釣りは必ずID表示されてるけど
これは仕様ですか?
577:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/06 20:40:49
私の職場自慢~斎藤編~
明けましておめでとうございます。八幡町薬局の斎藤です。
2011年の幕開けは大雪と当番薬局でした。
インフルエンザと感染性胃腸炎が流行しているようです。
皆さんも十分気をつけてくださいね。
さて今回のテーマは私の職場自慢ということですが、
私の薬局自慢は「住環境」です☆
薬局なのに住環境??と思ったあなた!当然ですよね。
でもね、読めばわかりますから。
まずは薬局の立地☆
盛岡の交通の要所盛岡バスセンターから徒歩5分、アーケード完備の肴町商店街からも徒歩5分、銀行に郵便局、24時間営業のスーパーも徒歩10分圏内です。
そして盛岡八幡宮のお膝元なので初詣し放題!お祭り見放題!
大通りまでも徒歩10分少々なのでショッピングにグルメに楽しみたい放題!
※食いしん坊な私にはかなりポイント高しです。
次に薬局内設備☆
特にお気に入りは休憩室のこたつです。寒い冬はおこたでぬくぬくがたまらないですよね。忙しい業務の休憩に足を伸ばせるのはありがたいことです。なので休憩中に伸びーっとストレッチなんてこともできちゃいます。
配属当初体がガチガチに硬かった私のアソコも今では開脚しておでこが床に付くようになりました。こんなこと人生初です。
最後に人☆
八幡町は一応街中の薬局ですが、立地のおかげで遠方からも患者さまがいらっしゃいますが、街中の方も遠方の方も皆さん温かいのです。盛岡弁も聞いているうちに愛着が湧き、いつの間にか自分も話していたりします。馴染んじゃうんですね。
さらに、薬局スタッフもみんな良き人ばかりで、至らない薬局長の私でも快くバックアップしてくれます。チームワークも抜群です☆
そんなこんなで最後まで読んでくれたあなた!いい物件・・・じゃなくていい薬局でしょう。うふふ。
もちろん職場なので住むわけではないのですが(笑)居心地って大事ですよね。
なので患者ざまにとっても居心地のいい薬局になるよう日々励んでいきたいと思います。
578:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/07 12:57:47
薬局内研修会
こんにちは。八幡町薬局の斎藤です。
寒さ本番ですが皆さんは体調大丈夫ですか?こんな季節は あったまーるお料理をいただきつつこたつでぬくぬくがたまりませんね。冬は冬の楽しみがあります。寒さに負けず頑張りましょう!
さて今日は八幡町薬局の研修風景をご紹介したいと思います。
この日は新発売となった抗インフルエンザ薬「イナビル」の勉強会でした。
吸入タイプの製剤ですが既存のリレンザは1日2回5日間投与に対し、イナビルは1回の投与で終了するという全く新しいタイプの吸入剤です。
ただし10歳以上は2つの吸入器を計8回吸入するというもので、1回でしっかり吸入できない
と効果が出ない可能性もあるということになります。
更に言いますと、1回分でおしまいなのでアドヒアランスのためにも
薬局で吸入していただくことも多いと考えられるのです。
患者さまはインフルエンザと戦う大変苦しい状態です。40℃近い高熱にうなされ、薬局に
たどり着くのがやっとという方もいらっしゃいます。その患者さまにいかに
わかりやすく、しっかり吸入していただくかは
薬剤師の腕の見せ所ですよね。
それは更なる感染拡大防止への大事なキーポイントですから、公衆衛生への寄与にも繋がるわけです。
シーズン到来を予感しつつ、しっかりやらねば!と襟を正す機会にもなる研修でした。
ライブリーではこの様に会社が主体となって行う研修会の他、各薬局の特性に合わせた薬局内での研修会も行われます。
対応する患者さまに合わせた研修になりますので、新採用の薬があってもそのニーズに合わせた研修ができますし、新しい知識を得る大切な研修です。
求められるニーズに合わせた研修って大切ですよね。
そんなライブリーの研修制度など気になる方はぜひこちらまでエントリーはこちら!
URLリンク(job.rikunabi.com)
579:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/10 17:40:17
CBT
580:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/10 23:59:07 iPBYoVMF
この大学って剣道や柔道、空手のようなメジャーな部活あるの?
学校案内には合気道があるようなのですがそのほかの武道は載ってなかったので。
581:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/11 18:54:12
剣道強いよ。
582:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/11 19:30:04
SさんマジどS
583:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/11 20:06:16
>>582
おーすげーな
逆さ言葉になってるじょ
584:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/13 10:22:49
こんにちは。
ライブリーの採用担当 田中です。
本日、11月22日は「 いい夫婦の日 」
数字のごろ合わせからこの日に制定されましたが、当社スタッフでも本日結婚式を
迎える方がおり、幸せいっぱいなメールを今朝ほどいただきました。
ほんと ごちそうさまです。
ここで業務連絡。
採用担当一同へ!!
ブーケの一部をいただき、希望者に渡したったですが、式場から丁重にお断りされました。
幸せお裾わけは断念してください(涙)
さて、当社では積極的に薬学部主催の合同企業説明会に参加いたしますが、
その第1弾として
北海道薬科大学 主催 就職相談会
にお邪魔します。
日時は 11月26日(金) PM12:30~PM3:30
場所は 北海道薬科大学内
です。
すでにお会いしている学生さんもいらっしゃいますが遠慮なく弊社ブースにお越しください。
もちろん初めての方も大大大 大歓迎!!!です。
天気予報では当日は雪。
ころんで滑らないように気をつけておじゃまします。
採用担当
田中 和
891 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/23(火) 15:12:17 ID:???
何て空気の読めない採用担当なんだ・・・
892 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/23(火) 23:35:22 ID:???
まったくだ・・・
893 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/24(水) 01:39:47 ID:???
転んで滑らないようにってもうわざとだろwwwwww
585:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/14 14:02:37
4年いる?
CBTの手ごたえどうだった?
586:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/14 21:57:11
楽勝!
これ落ちるやつは相当バカなんだなと思った。
試験前にビビルやつもヘタレだなと思う
587:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/15 14:53:30
言ってること無茶苦茶だな
>これ落ちるやつは相当バカなんだなと思った。
試験前にビビルやつもヘタレだなと思う
受けなきゃ分からないだろ。全て結果論で語るなよ。
588:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/15 19:28:26
確かに。
試験前にビビるやつもヘタレとかお前何様?
人間初めての経験の時は誰だって緊張なり怖気づいたりするだろ
第一に調子こいてるやつが一番落ちやすい
589:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/15 23:25:11
ヘタレは何やってもビビル
590:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/16 00:09:07
うぜ
591:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/16 00:34:13 peId3q5J
受験生です。
生命薬科について質問があります。
薬剤師の受験資格は原則薬学科からなのですが生命薬科からでも
学部卒業→院卒業→実務実習+単位修得
で受験資格が取れるようなのですが現実的に可能ですか?
原則薬剤師の受験資格は取れないのですが他にどういう資格が取れますか?
治験コーディネーターや管理栄養士などは取れますか?
592:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/16 04:26:20
まずsageろや
593:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/16 08:52:40
>>591
4年生で半年しかなかったころから、実務実習の人は実習先では「お荷物」です。
それが2年に拡大されて、かなり無理して実習先にお願いしている状況。
自分で実習先を探してお願いしないといけない。就職するくらいの難度。
取れる資格は特にないです。
資格を取るのに有用な知識はある程度得られるので、自分でさらに勉強して取りましょう。
594:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/16 12:19:44
釣りは必ずID表示されてるけど
これは仕様ですか?
595:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/16 12:27:59
薬剤師なりたければ卒業後に奥羽大の5年生にでも編入すれば?
596:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/16 13:05:10
>>591
治験コーディネーターは看護師でもなれるし、資格ではない。
597:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/16 13:49:08
>>591
卒業生です。6年制がこの先就職するってことで職場でも話題が
絶えませんが、働いている立場からもお話してみます。
生命から院行って薬剤師免許を取得するのも6年制カリキュラム流用なので
現実的な話しです。
またこの方が企業側からも型にはまらない珍しいタイプとして注目してます。
企業側からの印象としては薬剤師免許取るためだけ学生時代をすごしたのか、
学校で何かやりたいことがあってそれをきちんと済ませて、その後免許を取得した
のかで学生時代の過ごし方が6年制とは明らかに違うと見ています。
型にはまっていない人。自分のやるべきことをやった実績のある人。ということで
今後の変化に対応していける人材ではないかと評価は高いようです。
598:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/17 11:44:07
CBTの結果っていつ出るの?
599:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/17 18:02:10
>>598
来週の後期試験が始まる頃に出るという「ウワサ」
本当かどうかは分かんね
600:名無しさん@おだいじに
11/01/17 19:15:50
>>599
まじか、あんがと
601:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/17 19:59:01
M口の試験範囲が広すぎて生きてるのがつらい
602:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/17 22:38:58 C+vk2cOl
元気はつらつ!
こんにちは。採用担当兼八幡町薬局配属の斎藤です。
今日は、八幡町薬局に来てくださる患者さまとのお話を紹介させていただこうと思います。
2006年1月に開局した八幡町薬局は今年で5年目になり、私はオープンからのスタッフの一人なので、今までいろんな局面に遭遇してきました。患者さまとのやり取りもこの5年でだいぶ様変わりしたように思います。
岩手県の県民性なのか、開局当初は皆さん警戒しているような雰囲気だったのですが、時間をかけお話をするうちに少しづつ心を開いてくださり、いろんなお話をしてくださるようになりました。このプロセスは地域に根差す調剤薬局ならではだと私は思っています。
毎週お見えになるKさんもそんな患者さまの一人です。
Kさんは70代後半の男性で、薬局近くの内科に長年かかられている患者さまです。先生とのお付き合いはとても深く、診察以外の用でも病院にいらっしゃることがあります。
いつもどことなく不機嫌そうですしちょっとぶっきらぼうなので怒ったように感じることもありますが、実際はご機嫌だったりします。始めはわかりませんでしたが・・。
Kさんの悩みの種は便秘です。年とともに出す力が弱くなって・・と嘆いでいました。そのせいで肛門に負担がかかり痔にまで発展し、外科でのオペの経験もあるようです。
なので酸化マグネシウムが1日3回で処方になり、他の疾患も合わせてケアを続け便通は改善傾向でした。
そんなある日、健康診断の結果を持ったKさんが興奮気味に来局されました。処方はいつも通り。「Kさーん」と名前をお呼びし、インタビューなどを始めようと思ったとたん、
「健康診断の結果も良かったし、便もちゃんと出る!!これも先生と薬局さんのおかげだ!!ほんとにありがたい!!」
と饒舌に語りだしました。あまりの勢いに投薬台の私はすっかり圧倒されてしまい、「はい」と答えるのがやっと。
「母さん(奥様のこと)に頼みたくない。薬は自分でもらいたい。」
そう話してくれました。何とも薬剤師冥利に尽きる話です。
kさんは来局するといつも大好きなオロ○ミンCを飲んでいきます。夏にはドリンクのためだけにいらっしゃり、お話だけしてお帰りになることも。
この日もおいしそうにオロ○ミンCを飲みほし、「ありがとな!! 」とお帰りになりました。
そのお姿を拝見するこちらが元気はつらつ!になります。
薬学生の皆さんも就職後患者さまからの感謝がとても励みになると思います。私も私自身の感謝の気持ちを積み重ねつつ毎日お仕事に励みたいと思います。
こんなエピソードが聞きたい方は岩手弁全開で再現しますので、エントリーお待ちしています。エントリーはこちら!
URLリンク(job.rikunabi.com)
URLリンク(secure11.hs.kddi.ne.jp)
603:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/18 21:25:59
質問です!
動物を扱わない研究室はありますか?
604:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/18 22:19:36
>>603
少なくとも4階の臨床、物化、情報は動物触らないんじゃね?
605:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/19 00:01:51
私の職場自慢~村田編~
こんにちは☆
ライブリーの村田です。
学生のみなさんが住む地域、年末年始の大雪被害は大丈夫だったでしょうか?
私が住む奥州市は、思ったより雪は多くなかったです。
引き続き、体調管理には十分気を付けていきましょう!
さて、今回は職場自慢というテーマ。
何度か私のブログで、私の働いている薬局の紹介をしてきましたが、
やっぱりこの建物は自慢できるので!
続けて内装を紹介したいと思います。
写真でわかりますか?
待合室は間接照明が使われ、落ち着きある雰囲気になっています。
さらに写真左側、畳エリア☆
ここは小さいお子様の待機にはとてもいいらしく、ぬいぐるみで遊んだり、
絵本を読んでいたり・・・ここでお母さんたちに投薬することもあります♪
だっこし疲れた赤ちゃんをおろすのにも丁度いい!!
写真中央にあるテーブル☆
ここには、患者さん提供の手芸作品や、患者さん撮影の西大通薬局の写真、
奥州市の情報誌『Oh,shun!』も置かれ、
患者さんや地域との距離が近くなる素が♪
私自身、地域密着の薬剤師になりたいので、こんな風に地域密着の薬局で働けるというのはとても嬉しいです(*^_^*)
当薬局は空間がとても広くできていて、投薬は投薬口だけでなく、すいている時は待合室のソファに行って服薬指導することもあります。
薬の説明をするだけの無機質な空間でなく、少しでもリラックスして
お話をしていただけるように雰囲気づくりも気を付けています。
こんな薬局、素敵でしょ?☆
URLリンク(job.rikunabi.com)
606:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/19 02:47:45
来年度入学で、軽音楽部にはいろうと考えてるのですが、どのような雰囲気ですか?私のような初心者がはいっても大丈夫でしょうか
607:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/19 03:41:40
249 :名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:24:47 ID:???
しかしなー。
車には、乗れないわバイクには乗れないわ、殺される危険性があるのに
そこまでして薬剤師になりたいなんて、可笑しいとしかいいようがない。
いったい薬剤師の何がいいの?おいしい仕事なんてもうほとんど残ってないぞ。
しかも、過剰だし。田舎が高級?高級てそれがいつまでも続くわけないだろ。
もうすぐで、それも終わろうとしている。10年もすれば、給料は300万台になるのにな。
薬を売りたいの?人助けをしたいの?それともどうしたいの?将来。
安定した仕事に就きたく薬剤師の資格がほしい奴は、これから時給1200円程度で
こき使われるよ。年収も大幅ダウンするだろうし。
薬を売りたい?登録販売者になれよ。10年後は、登録販売者も薬剤師も給料は大して変わらん。
年収で30万もかわらなくなるぞ。もちろん、時給も同じくらいになるだろうしな。
人助けがしたいの?じゃあ、看護にいけ。薬剤師なんて、病院では医療の被扶養者といわれるくらい
無駄で、役に立たない仕事だ。
高度な仕事ができるとか、職域が広がるなんて学校の売り言葉を信じるなよ。
大体、学校なんてお前らの将来なんて知ったことないんだよ。今、金を払ってくれれば
誰でも良いんだよ。所詮、金儲けだしな。こいつらが、薬剤師のことを
少しでも考えれば、定員を減らしそうだが逆にどんどん増やして、これから
出てくる奴は、仕事がありつけないというくらい増やしすぎた。
こいつらに何の説得力があるのだ??
実習なんてくだらないおままごとしてるくらいなら、退学して働いたほうがましだぞ。
薬剤師の仕事なんて、1ヶ月もあれば誰でもできるような仕事。
4年でて何にもしてないばばあが、10年家にいて復帰してできるくらい、低レベルな仕事だしな。
難しさはマクドナルドのバイトと同じくらいのレベルだろ。
そんなものになんで27万も払うのだ??
608:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/19 18:06:38
20代の綺麗な先生の授業が受けたい
周りも綺麗な子たちだったら人生変わるぽ。。
609:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/19 18:36:59
おまえが化粧美人になるか、整形美人になればいいだろ。
610:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/19 19:58:41
やっぱみんな生計してんのかw
611:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/19 20:11:07
≫607 うざい。馬鹿にすんな。
チラシ配りと同じ位大変だ。
612:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/21 17:32:01 61lXnkRS
夏休みと冬休みってどのくらいあるの?
613:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/21 18:17:19
成績悪いとそんなの実質ないよ
614:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/21 20:00:01
最初から池沼集めた特別学級作ればよいのに
615:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/21 22:27:33
と言う池沼であった
616:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/22 00:28:31
みなさんこんにちは!
採用担当の藤原です♪
最近めっきり寒くなってきて、みなさんは体調を崩したりしてませんか?
私の働いている薬局では、風邪などが流行ってきて患者さんが増えてきてますね・・・。
冬になるとインフルエンザはもちろんのこと、ノロウイルスなどのいわゆる『お腹のかぜ』も流行ってくるので、うがい・手洗いはかかせませんね!
体調管理、気をつけましょう☆
今日は、先日行われた『薬歴向上実践セミナー』についてお話したいと思います。
薬歴実践向上セミナーは年に1回行われ、北海道薬科大学 薬物治療学分野の
教授でいらっしゃいます“早川達 先生”にお越しいただいて、
薬歴の書き方や患者さんに今後どのようなケアをしていったら良いかなどを学んだり、
他の薬局で働いている薬剤師と意見を交わしながら普段は知ることのできないこと
(検査値や病態など)を学ぶことができます。
今回のセミナーでは、
「患者マネジメント実践が及ぼす次世代の薬局業務の推進」
と題して講演をいただき、そのあとにCOPDの患者さんを例にとって、7グループに分かれて
ディスカッションしました。
そして、さらに7グループを3グループにまとめて、
早川先生とファシリテーター(議論を中立な立場でスムーズに進行する人)2人が進行して、
カンファレンスを行いました。
正直、今回はかなり難しかった・・・(-_-;)
ライブリーでは、6つほどの薬局が集まって年4回くらい症例検討会を行っているのですが、
カンファレンスというのは初めてで、治療上のプロブレムや代替治療なども考えなくてはいけなくて、かなり戸惑いました・・・。
1つの項目から断定するのではなくいろいろな視点から病態を考えていかなければならないことがとても大変なことなのですが、そのように考えていかなければチーム医療の中で対等に意見を交わすことができないのだということを身にしみて感じました。
今回は今まで以上に勉強になったセミナーでした♪
みなさんも一緒に学びませんか☆?エントリーはこちら!
次回は、“~北上会場編~”を,頼れる私の同期がほんわか楽しく紹介してくれます!
お楽しみに☆
URLリンク(job.rikunabi.com)
617:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/22 15:43:23
実習で運悪く池沼だけ寄り集まった組があると周囲は大変。
これからやろうとしていることと、今何をやっているのかが奴らは明確になっていない。
あれはどうやるの?これはどうするの?という質問攻めにあう。
618:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/23 13:05:04
その池沼も単独で実習できるとなると意外としっかりやるものだ。
集団つくってやるから、道具かっかじめてしまうガキ大将タイプの
田舎者(これも一種の池沼)が発生するためにやる気を失う子もいる。
619:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/23 21:48:30
CBT終わったのにテストまでの期間が俺の実力では短すぎる・・・
教員「CBTで勉強したから大丈夫だろ(キリッ」って感じで言ってたけど
教科によって国試lv、独自、CBTlvって極端だよな。
まーやらなきゃいけないからやるけど
620:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/24 07:19:58
私立薬科の実習てさ、どこも器具とかスペースとか人数に比して足りないでしょう。
私立薬科は所詮金儲けだからな。
621:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/24 18:53:56
国立は国立で金がないから設備がクソ古いけどな。
622:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/24 19:54:53
ラットの断頭は衝撃だった。
1回では飽き足らず他のグループの断頭も全部やってあげた
623:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/24 20:55:27
ラットの断頭は女子はやらないのがデフォ
おかげで男子がやる嵌めになる
624:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/24 22:05:35 3oOPAn+N
ここの大学院ってレベル高いの?
625:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/24 22:42:46
断頭テクのレベルは高い
626:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/24 23:27:01
さあ、テスト
さっさと終わして春休み
627:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/25 01:13:15
さて寝よう。もうダメポ
628:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/25 01:28:39
お疲れ、お疲れ。
おやすみー
629:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/25 18:20:01
私の職場自慢 ~佐藤編~
こんにちは
採用担当の佐藤です。
今回は「突撃!!私の職場自慢」だそうです。
私の前にお二方やっておりますので・・・。
かぶらないない様にしたいのですが。かぶったらすみません。
でもかぶるという事はそれだけライブリーという会社がどの薬局でもある一定のベースでは同じベクトルを持って仕事をしていることなんです。
さて、私二十六薬局の自慢といったらやはり在宅ですね(*^_^*)
オープン当初から行っている業務なんで、もうかれこれ10数年になります。
始めたころはやはり○○急便みたいな運び屋的存在だったようです。
まだまだ浸透していないというか、必要性が明確でなかったためと考えます。
しかし、数々の先輩方の汗と涙(こっちの方が多いかも)が形となり、今では生活スタイルにあった薬の服用や使用を患者さんの部屋の中で考える、伝える形を作り出すことができています。
特に薬局長は日曜大工が得意で、手の不自由な患者さんが自分でスティック型の外用を塗布できるのを作ったりといつもあっと驚くものをつくりだしてしまいます(+o+)
私の場合は、EBM大好きっ子なのでどちらかというと患者さん宅での状態を見て薬物療法の評価を行い、すぐさま処方医への提案をしてしまう事ですかね(^_^;)
それぞれが自分の長所を生かした在宅支援を行っているので、会議や話し合いの時には色々な視点で話せるので時間があっという間に過ぎてしましまいます。
一度見学に来た人は何回でも来てください。
まだの人はぜひ一度来てください。
お待ちしております。
URLリンク(job.rikunabi.com)
630:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 01:38:59
サッカー見てしまった…
死にたい(;_;)
631:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 01:46:34
長かった…すごく長かったよ……
632:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 02:02:50
なんとなく最後だけサッカー見たくて12時ころにテレビつけたら・・・
最後の最後まで行ってしまった・・・
誘惑に負けてしまった・・・俺も死にたい・・・
633:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 10:36:42
サッカーに興味がない漏れは勝ち組。
634:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 10:51:34
カンニングしたバカは何年の奴だ?
また何回もテスト前に注意事項を聞かされる嵌めになるじゃん
○ねよ、クズ
635:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 12:22:09
またカンニングあったの?
636:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 13:35:57
在宅なんて医者が往診の時に薬持って行った方が良いに決まってる
わざわざ薬剤師が行くのは金のため
どうせ行ったところでやることないし無駄なこと
金持ってねえ貧乏年金暮らしの年寄りから金取るのは罪だよな
637:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 16:21:54
3年のようだ。
明日あたりに掲示板に名前が晒されるんだろうな
638:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 16:57:09
品質試験せず薬を出荷の疑い 田辺三菱子会社に立ち入り
田辺三菱製薬(大阪市)の100%子会社「田辺三菱製薬工場」が、医療機関向けの薬の品質試験をせずに出荷した疑いがあるとして、厚生労働省と栃木県は26日、薬事法に基づき、同社の足利工場(栃木県足利市)に立ち入り調査をした。
田辺三菱製薬は24日、厚労省に報告。報告によると、足利工場で製造している4製品について、薬の中に含まれる重金属や、薬に溶けていない微粒子が基準値以内かなどを調べる試験をしなかったケースがあった。健康被害は報告されていないという。
639:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 17:00:37
私の職場自慢 ~佐藤編~
こんにちは
採用担当の佐藤です。
今回は「突撃!!私の職場自慢」だそうです。
私の前にお二方やっておりますので・・・。
かぶらないない様にしたいのですが。かぶったらすみません。
でもかぶるという事はそれだけライブリーという会社がどの薬局でもある一定のベースでは同じベクトルを持って仕事をしていることなんです。
さて、私二十六薬局の自慢といったらやはり在宅ですね(*^_^*)
オープン当初から行っている業務なんで、もうかれこれ10数年になります。
始めたころはやはり○○急便みたいな運び屋的存在だったようです。
まだまだ浸透していないというか、必要性が明確でなかったためと考えます。
しかし、数々の先輩方の汗と涙(こっちの方が多いかも)が形となり、今では生活スタイルにあった薬の服用や使用を患者さんの部屋の中で考える、伝える形を作り出すことができています。
特に薬局長は日曜大工が得意で、手の不自由な患者さんが自分でスティック型の外用を塗布できるのを作ったりといつもあっと驚くものをつくりだしてしまいます(+o+)
私の場合は、EBM大好きっ子なのでどちらかというと患者さん宅での状態を見て薬物療法の評価を行い、すぐさま処方医への提案をしてしまう事ですかね(^_^;)
それぞれが自分の長所を生かした在宅支援を行っているので、会議や話し合いの時には色々な視点で話せるので時間があっという間に過ぎてしましまいます。
一度見学に来た人は何回でも来てください。
まだの人はぜひ一度来てください。
お待ちしております。
URLリンク(job.rikunabi.com)
640:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/26 23:35:17
またカンニングって?
どんなレベルの大学だよw
何回起きてんだwwうわさどうりだなww
641:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 00:14:13
今回も各学年でテストの難化現象があるようで。
落とすため?
642:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 00:18:43
堪忍してけろ
643:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 00:49:41
カンニングがバレたって事は今回の試験は全部欠単扱いになるから、そいつは留年確定なのか……
ざまぁwwメシウマwwww
644:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 01:35:50
また難化かよ。
645:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 09:25:38
カンニングは即退学処分だったな、昔は
今は留年になったの?
ずいぶんと優しくなったね
646:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 10:14:20
URLリンク(www.pharmajinzaibank.com)
これがライブリーで一番忙しい薬局。
ちなみに、北上には医療モールなどない。
募集の文面からして嘘。
門前は耳鼻科、皮フ科、眼科だが
何故か近くの薬局の門前の小児科や脳外科や泌尿器科までも
ライブリーの薬局が門前薬局であるかのように書いてある。
ちなみに、こちらは通常の募集。
URLリンク(www.hs-iwate.com)
この給料の開きはなんだろう?w
上記の募集は最近のもので、予想するに誰がが急に辞める事になって
慌てての募集と思われる。
勤務時間も全くのウソ。
平日8:30~20:00
土曜日 8:30~15:00が正解。
残業手当無し。
花粉症の季節やインフルエンザ、夏の虫さされの時期は
帰宅時間が22:00を過ぎることもあるが
そのことには全く触れていない。
まぁ、中途なら年収700~800万で雇ってくれるみたいだから
危険覚悟で誰か行ってみたら?
ちなみに、隣の皮フ科はグレーというか法律的にアウトなこともしているので
とばちりを受けてもしらないけどね。
647:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 13:32:48
ライブリーって、紙オムツ屋かと思って、説明会でブースに行かなかった
648:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 18:05:51
図書館とか自習室で普通にしゃべってるやつマジうるさすぎ
しゃべるなら他でやれ
649:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 18:28:15
だってアホしかいないもん。
650:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 19:30:42
自習室の入り口付近で大声で喋ったり笑ってる奴らもウザいな
まあ池沼やバカばかりなんだろうな
651:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 20:34:21
留年への軽減化は、学費を罰金として払わせるためだろう。親にも責任を分担させようという魂胆か。
652:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 21:05:16
不正行為とか親泣かせすぎだろ
いい歳してカンニングとか月始めから何しとんじゃ。
653:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 22:37:55 ZeFJwNGJ
スレリンク(bio板)
654:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/27 22:56:03
中国では、カンニングは6世紀より行われた科挙においてすでに行われていた。
655:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/28 23:50:09
カンニング取り締まり率って100%か?
今度、してない奴つかまったりしてw
656:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 03:08:08
カンニング冤罪で自殺とか発生したらシャレにならんな。
657:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 03:31:41
試験官によって注意の仕方が様々。
怒鳴り口調で試験前にカンニングに関しての注意事項言われて試験問題以上にイラついた。
658:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 09:33:52
学生と教授の関係最悪だな
自分が関わってるからって無駄に教科書買わされて試験問題以上にイラついた。
659:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 10:15:49
教科書の無駄買いは多いよね~
被ってる分野多いし、ただでさえ一冊が高いのに金銭面でも配慮して欲しいわ。
コピーでいいんじゃないかって思うのに買わされる専門書が結構ある。
この教科は徹底的に勉強するんだってならいいんだろうけど
660:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 11:48:46
年5万までなら気にしない
8万超えるとふざけんなって思うよ
661:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 14:16:40
再試・追試っていつから?
662:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 14:26:34
3から
663:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 15:49:45
わかりにくい教科書をかわせるのはやめてほしいわな。
664:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 17:14:29 /nYRy0No
どこの大学も同じなんじゃない?知り合いの
東北大のいった薬学部工学部の人も授業とか教科書わかりにくいって
いってた。昔はレポートとか難しくて自殺する人けっこういたらしいよ
ともいってた。あっでもFランとかは教授が授業が面白くなるよう
にくふうしてるらしいね
665:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 17:15:36
うん、それに、無いと怒鳴るありさまだしな。
666:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 17:41:04 wLn2+O5+
黒本を教科書にすればいいんだよ
667:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 18:26:37
それは予備校だろ
668:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 22:11:47
実際予備校風の大学だしなぁ…
669:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 22:54:23
私立薬学部はソルジャー養成所なんだから別にいいだろ
指揮官なりたいなら他行くか、ここでトップクラスの成績修めないと。
670:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/29 23:47:55
大学側の形ってのもあるんだろ
671:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/30 12:33:39
6年制は全員ソルジャー
既卒者にアゴでこき使われる
672:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/30 17:09:37
あと1週間
673:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/30 23:48:14
午前中にイチゴ大福食べたら腹下したんだけど
674:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/31 00:08:38
ノロ大福
675:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/31 16:31:41
明日の一般受ける受験生ですが、服装は高校の制服で行くべきですか?
676:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/31 17:53:08
警察にご厄介になる様な格好じゃなければ
制服でもスーツでもジャージでもあなたが好きな服装でどうぞ
677:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/31 20:38:29
ありがとうございます。何か適当に着ていきます
678:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/31 20:46:04
仙台なので伊達政宗のヨロイ装束で行くと学長に好印象
1980年代にやったものがいて1人合格したとの話し。
679:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/31 21:23:28
それは流石に用意できません……
右目は潰せますが
680:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/31 22:05:15
>>678
あっ!Mさんのことだねw
681:学籍番号:774 氏名:_____
11/01/31 23:21:28
黒本とか青本と同じ内容をパワポ用に複製して講義資料にするとかマジ勘弁。せめて見やすく作れと言いたい。
682:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 00:37:43
伝説のソロモンそのまんまプリントよりはマシじゃないのか?
683:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 00:43:34
あれは講義ともに伝説だな
684:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 00:50:10
kwsk
685:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 12:37:55 3r88PN0+
けっきょくカンニングした奴の名前は出たのか?
686:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 12:56:43
まだ出てないな
噂だと2年生ってよく聞くが…
687:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 14:19:41
俺は4年生って聞いたが
688:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 18:15:58
あれ、三年じゃねえの?
689:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 20:43:40
間をとって5年ということで。
690:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 21:05:03
教授会で本人呼んで査問会が開かれるので、その結果が確定してから発表だよ。
日程から言って2/3が査問会濃厚。
691:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 21:35:33
テスト始まる前の諸注意でポロっと2年生って言ってたぞ
692:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 21:37:06 Xfz91ir8
今日の入試の解答速報ないんですかね?
693:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/01 22:13:01 3r88PN0+
>>691 いつ言ってたんだ?
694:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 00:11:33
カンニング起きた次の日
695:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 00:40:03
たしか今の2年って5つ落としたらアウトだよな?
人によっては結構キツいよな。だからといってカンニングして良いわけじゃないけどさ。
696:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 01:48:25
カンニングが多発?の可能性があるのに
本人呼んで査問会とは…ご立派な教授陣ですね
697:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 09:53:09
名前貼りだされるの?
698:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 13:53:37
2年1組の人じゃないの?外に出されてたし。
699:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 15:00:08
カンニング薬局とかできそうだなw
700:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 17:17:36
家に貯金1000万あるみたいだけど奨学金バイトで
卒業できるかな?
701:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 18:49:21
明日午後3時 名前はりつけの刑
702:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 18:51:46
ざまあwwwとしか言いようがない
703:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 21:04:17
難化まじやめろ
どうせソーラーパネルの金だろ?
704:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 21:55:17
張り付けなんてあるわけねーだろクズが
705:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 22:01:21
東北薬科大学
2月1日受けてきました!
先輩方も駐車案内寒いなかお疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
何だか去年よりかなり
試験が簡単すぎたのですが・・・
何かあったのですか?逆に簡単すぎってことはかなり平均点高いですよね・・・
数学満点かも・・・
706:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 22:10:48
>>704
本人乙
707:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/02 23:48:26
>>705
6年制になって人気無くなったからね。
通う年数、払う学費に対してリターンが少ないと思われてる。
その分他の難関代や医学部に行ってるから、薬学部は入りやすいはずだよ。
708:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 00:35:12
授業が強制指定席って本当ですか?
高校じゃんかw
709:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 01:09:56
指定席は1週間の授業で1、2教科くらいだよ。
710:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 01:50:16
今までカンニングで晒し者など聞いたこと無いんだけど
711:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 02:48:04
今までって…
この大学大丈夫かよ
712:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 10:28:33
大丈夫だ、問題ない(キリッ
713:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 12:38:30
カンニングみつけた試験監督は特別ボーナスでももらえるんだろう。
普通は人の答案を覗き見たりしたぐらいでは証拠が残らんから、そんなに必死に摘発しようと思わないはずだ。
714:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 16:08:05
それなら、もっと必死に研究やれよって感じんだけど
あのひきこもりどもが
715::学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 16:15:03
確かにすごい血眼になってカンニング見つけようとしてる試験監督者いるよな
あれは気が散って迷惑。うざい。
いつからこの学校金の亡者になったんだ?昔はもっとちがって平和だった。
716:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 17:22:44
うん、時計とかも見づらくなったな…
気が散るってかうざい気持ちすげーわかるわw
717:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 18:17:45
時計の下に立たれると目が合ってやましいことしてないのに変な気分になるんだけど
718:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 19:48:36
別に平気だよ
俺なにも書けなくて寝てたり周りきょろきょろしてたりするが真後ろに立たれる程度で済んでるよ
留年確定してるからある意味気楽だ
719:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 19:52:09
てかカンニングってどうやってやるんだ?
上にも書いてあるが他人の答案覗き見じゃ証拠ないから無理だし
解答用紙と問題用紙以外机の上においてりゃすぐにばれるだろうし
消しゴムになんか書いとくとか? あとは手とか爪?
カンニングしなきゃいけない馬鹿がそんなんで試験受かれるとは思わないんだが
720:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 20:15:58
偏差値考えろ
ピンからキリまでいるってことだ
721:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 21:10:12
少なくともお前はキリだなww
722:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 21:40:18
・机の下にうっかりノート置き忘れ
・口の閉じないバッグにまとめノートしまって隣座席に置いていたら、中身丸見えだった
・マークシートで終わったと思って立ち上がったら、マーク忘れててマークしようとした
聞いたことあるのはこの辺かな。
やる気満々のカンニングは聞いたことが無いぞ。
723:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/03 23:19:26
前後でマークシートの回答がぴったり一致して、後ろの席だけ処分とか。
724:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/04 06:04:55
今日はテスト最終日ですね。
最後まで諦めずがんばろう!
725:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/06 14:09:48
卒論の教室をそろそろ考えておこうと思うのですが、一番人気のある研究室と人気のない研究室はどこですか?
726:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/06 14:33:23
↑バカじゃねーの?
そんな発言していること自体いかれてるんだよ。
727:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/06 19:19:32
逮捕だな
728:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/06 20:41:08
>>725
順位が上なら好きなところに入ればいいじゃん。
いちいち人気とかで決めるって…何しに大学に来てるんだって言われそうだね。
729:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 00:39:35
春から薬科大だが、なんか不安・・・。
偏差値がどうとか、運営がどうとか、所詮私立だとか、あまり気にせず
(といっても、とりあえず調べる事は調べたし、先輩の話も聴き、良い所も悪い所も納得した上で)
純粋に薬科大入って薬剤師なりたいから進路ここにしたんだが
ここの板はずいぶん学歴コンプや不満たらたらな先輩が多いと思った。
実際そんなに学生は嫌々学校来てる雰囲気ですか?
やっぱり滑り止めで入った人と第一志望で受けた一般・推薦組の人との格差はありますか?
第一志望だったし親に迷惑かけるから「絶対留年なんか嫌!!好成績おさめたい!!」
と思っているんですが、そんな野望も燃え尽きるほどひどい学校ですか?
オープンキャンパスのとき、高偏差値進学校出身の学生が
「ここ滑り止めで入ったからww」的なこと言ってて
「なんでこいつをOC担当にしたんだ・・・役たたねぇ・・・」という思い出がちらちら・・・。
まぁネット上でくらい愚痴りたい人たちが集まっている事も考えてますが、
↑のOCの件もあったので、学生の意識の格差とか気になります。
あと、講義中話しがうるくて迷惑かける人いますか?
まさか中学生じゃあるまいしそんなことないですよね?
ゲームや携帯なら勝手にぴっこらぴっこらしてればいいですけど、
周りに迷惑かける人はいないですよね?
此処らへんは今、気になってきたので・・・。
730:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 00:53:51
>>729
クラスによってモチベーションが違う。
留年しやすいクラスもあれば、そうでないクラスもある。留年の危機にありそうな人を周りが助けるクラスだってある。
あとはグループになってしまうが、いつも勉強やろうっていうグループのなかにあなたが入れば大丈夫ですよ。
受験に未練残ってる人もいるみたいだけど、そういう人に限って追試ばかりだったりする。
入ってしまえば推薦も一般も関係ない。そこからスタートですから自分次第で、どうにでもなる。高いモチベーションを持ち続けると必ず報われます。
731:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 01:12:37
>>730
ありがとうございます!
いいクラスに当たりたいです。
また、最後まで大切なのは自分がどうあるかですもんね。
金のこと考えると身が引き締まる思いです(笑)
どうでもいい質問なのでスルーでもかまわないのですが、
入学当初から髪の色が明るい人とかギャルやチャラ男とかはいますか?
OCのとき、たぶん学生であろう見た目キャバ嬢が学食に居てエライ違和感だったのですが・・・
高校が厳しかったので・・・完全に異文化交流です。
732:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 08:26:57
>>731
色んな人がいるのが大学ってとこだから、色々新しいことに触れることもあると思う。
入学直後は茶髪とかでも、すぐに病院や薬局見学があって黒髪を強要される。
見た目と性格は必ずも違って、根は真面目なシッカリした人が多いから心配はいらないかな。
733:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 12:39:21
2chは便所。書き込みはうんこ。
うんこは汚いもんだ。そりゃあ、不満点が凝縮されるさ。
ここのノリで試しに行ってみればいい。
同じクラスの人の記憶からお前は省かれる。
734:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 13:20:12
今日合格発表だ!
735:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 15:40:49 S6uwjS7Y
合格しました。
松島研修楽しみです。
736:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 15:52:41
>>735
ナカーマ
同じく合格しました~
737:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 16:02:38
怖くて見れねぇー。合格通知っていつ来るのかな?今日中なのかな
738:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 16:04:51
>>735
私大一本?
739:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 16:24:55
合格しました。念願の2ちゃんねる同好会をつくります!
740:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 16:45:27
>>735雪降らないといいね>松島
741:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 17:23:05
合格通知届くまで不安だ~
742:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 17:37:07 oJHUrDmz
落ちました…
後期で受かる気がしません……
743:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 17:39:03
>>742
大丈夫だ!お前ならやれる
744:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 17:40:49
>>742
諦めるな!!ふぁいと
745:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 17:42:04
>>742
一緒に松島行こうぜ!
746:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 17:48:15 oJHUrDmz
みなさん本当にありがとうございます
泣かないと決めてましたが自然と涙が…
747:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 18:17:17
>>746
3日もある。苦手分野を潰せ!
748:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 18:44:34
がんばー
749:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 18:45:27 oJHUrDmz
英語が苦手分野なのですが、今からでも間に合いますか…?
750:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 19:43:10
>>749
今できる事は熟語かな。
751:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 19:44:11
>>749
単語と熟語増やしなさい
そして、長文は単語がわかればなんとかなる。
3問以降は前記+過去問をしっかりますたー汁
752:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 19:46:41
>>749
センターみたいに時間は足りなくならないから、長文は丁寧読んで行った方がイイと思う。 選択肢も結構紛らわしいのあるからね。
753:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 19:51:24
1浪普通、2浪はそこそこ、3以上はめったにいない。
卒業までの留年も含めてなー。
754:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 20:59:01
平均点どれくらいだったのかな?俺、化学爆死したのに。受かってたから。
まぁ、数学は過去問より簡単だったのような。英語は過去問、一回もやらなかったけど。
755:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 21:00:41 cquGtfwj
てす
756:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 21:11:26 enbhlEGo
受かりました。先輩に質問です。
1、通学1時間で通学費3万かアルバイトして下宿する場合(電気代とか
食費を極限に抑えた場合)どちらが金かかりませんかね?
県内出身なんですがど田舎なのでアルバイトしたことないです。
2、入学まで高校数学英語物理みっちりやったほうがいいですか?
757:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 21:20:37
はぁ...
私受かってましたが、友人の受験番号がありませんでした...
明日何て言えば...
758:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 21:27:25
>>742
俺は前期落ちたけど後期で受かった。気落とさずに頑張れー!
759:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 21:35:00
>>754
過去問やってないから傾向が分からないが、
今回に限って言えば、全て基本的な問題だったね。
王道というか。
平均点は高いと予想する。
760:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 21:42:49
>>753
さーせん
761:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 22:07:51 oJHUrDmz
後期試験て私服で行っても大丈夫ですよね?
762:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 22:14:00
私服の高校か、あるいは浪人生だな、ってみられるけど自由だよ。
よほど奇抜でない限り、他人の入学試験時の服装を気にする人はいない。
763:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 22:22:16
合格しました。
親がうるさいので二つほど質問なんですが、
薬科大は医者の息子とか薬局の息子とかばっかりなんですか??
あと進級が難しいってのは本当ですか。
764:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 22:47:21
・息子より娘さんのほうが多い大学です。
・あなたが入るときに3年生になる学年から、さらに厳しくなりました。
2年後期以降に比べると、1年と2年前期試験は無いも同然です。
765:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 22:48:49
わかりました。やっぱりかなり勉強しないとダメなんですね;;
ご解答ありがとうございます
766:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 22:50:50
>>765
厳しい方が燃えます!!
767:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 22:52:18
勉強とか当たり前だろ?アホか。
金払って遊びに来る気?
金払えば薬剤師になれると思ってるの?
768:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 22:54:10
いえいえそういう意味じゃないんですが、一日中やっぱりやらないといけないのかなと思いまして。
8時間やれとかいわれましたので。。。
769:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:11:08
講義と合わせて1日8時間やればぼっちでも進級できるよ。
友人数人と談笑できる程度のコミュ力があるなら、その時間で上位3割には行ける。
研究室好きなところ選びたいならもっと時間掛ければいいし、そうじゃないなら他に時間掛けても、まあ。
770:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:12:50
わかりました。懇切丁寧に説明していただきありがとうございます。
すごく楽しみになってきました。
771:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:18:28
まあとにかく死に物狂いで勉強しなよ。
そうすれば成績や進路で悩むことはない。
勉強せずに遊ぶやつが留年するし国試にも落ちるんだから。
772:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:21:32
パソコンとか必要ですか?学校は無線LANあるようですけど?
773:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:23:13
>>771 わかりました 頑張ります。
774:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:43:00
PCは学校にあるから必要ない。PC室使うイベント無ければ空いてて、学内の人ならいつでも使える
自分のをもってくれば学校で使える。 DS持ち込んでネットワーク対戦してるやつ見たときは噴いたが。
ま、とにかく学校関係で個人のPCは不要。それ以外は自分で考えりゃいい
775:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:48:03
>>774
ありがとうございます。ノートかデスクかで迷っていたので。
776:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:50:59
ほぼ男子校だったので、女子との会話する免疫がないです。 友達出来るかな。少し不安
777:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:58:46
>>776
俺も中高って男子校だったが友人はそれなりに出来たぞ(女子は除く……)
そんなに気に病む事はない
以前のレスでも見かけたが、部活なり同好会なりに入れば自然と友人はできる
まあ頑張れ
778:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/08 23:59:27
彼女はともかく友達はできるんじゃね?
松島で友人にしたいやつをストーキングしとけばいいよ。
779:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 11:27:29 sMnTbiae
何で薬科大って東北大に対抗意識してるの?
偏差値67の東北大、47の薬科大。
その差20も差があるのにどうして東北大意識してるの?
身の程をわきわめないと…(汗)
780:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 11:52:44
>>779
対抗意識なんてあるですか?
781:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 12:15:22
学内で恋人作ると、色々ややこしいって聞きます・・・
私も受かりました(・∀・)ノ
まだまだ頑張る受験生も居ると思うので、あまり浮かれず
物理と数学頑張ります。
質問ですが、
電車通学で仙台駅で降りる人って、そこからバスと地下鉄どっちで大学行きますか?
あと、講義終わって帰れる時間って何時くらいになりますか?
782:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 13:00:01
受かりやした(・∀・)
まだまだ頑張る人も居ると思うので
うかれずに物理と数学頑張ります。
質問ですが・・・
電車通学で仙台駅で降りるのですが、
そこから学校までバスですか?地下鉄ですか?
講義が全て終わって帰れる時間は何時頃になりますか?
目の前のでかい池になぜかわろたw
783:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 13:07:43
>>782
俺も電車ですが、仙台駅で仙山線に乗り換えて東照宮へ行った方がいいのでは? 地下鉄、バスよりは安い気がする。
国公立落ちたらよろしくお願いします。
帰宅時間とかは少し気になります。
784:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 13:14:46
ああ・・・なんてこった・・・
>>781 >>782
反映されてなかったので再投稿したらあばばばば
すみません(´Д`;)無かった事にしてください(´Д`;)
785:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 13:27:57
>>783 ありがとう!
第一志望向けて頑張ってください(^O^)
786:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 13:30:14
>>782
物理やるんだったら公式丸暗記は避けたほうがいいよ
前期テストで答え合ってるのに爆死するから
あと数学は数Ⅲの微分積分やっとくと吉
通学は仙台からだったら乗り換えで東照宮で降りるのがほとんど(片道\180)
地下鉄は仙台→台原で片道\290
>>783
帰宅時間は1年だと週2~3で午後まで
一番遅い時で終わるの4時過ぎ
787:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 13:54:43
>>776
俺も男子校出身だが、2学年下の彼女のお陰で21歳で童貞を卒業した。だからがんがれ。
788:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 14:06:12 ahpfWqHz
仙台は雪積もってますか?
789:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 14:32:22
>>788
もう溶けてしまった。
790:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 18:57:09
学生は頭良いのかな?
ここ入学したら、トップ目指しますっとミサカはミサカは宣言してみたり。
とある受験生の宣戦布告(デクレーション)
アニメ好きとかはいますかね?
791:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 19:57:20
>>790
イケメン:アニメ好き→多趣味!ステキッ!!
ブサメン:アニメ好き→キモイッ!!近寄るな、死ね!
言いたいことは分かるな?
792:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 20:22:13
>>791
まぁ、そうですよね。俺は後者にはいるのかな(笑) 大学生になったら、垢抜けてみよう。
793:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 21:01:26
受かりましたけど、早速生物学のテストって…orz
高校では物理を取っていたので困っています。
今から猛勉強すべきでしょうか?
794:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 21:03:09
>>793
何!?生物のテストだと。物理もほとんど勉強してなかったのに。
795:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 23:18:39 yvrdf2B3
>>793>>794
おれも生物勉強してないけど簡単そうな参考書買えばいいん
じゃないの?たぶん暗記科目科目だと思うしセンター生物っていつも平均高い
よね?それにしても暇だなぁ。自動車学校にいこうと思ったけど寒いからやめた(笑)
796:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 23:19:21
あっごめん下げ
797:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 23:24:05
>>795
車の免許取りたいな!やっぱり取るなら夏休みとかですか?
798:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 23:25:40
薬学部行く人って金持ちなの?
799:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/09 23:36:15
てか、みんな土日なにやってる?
800:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 09:55:25 7bgq2Xg2
この大学で俺は満足できるのか…。
物足りないような気がする。
801::学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 10:57:40
なんなの最近スレ伸び激しいと思ったら受験受かりました()ラッシュwww
高校生のうちから2なんてやるんじゃねーよwww
802:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 11:23:45
>>801
このスレ来てから勉強してねぇー
803:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 11:39:00 7bgq2Xg2
大学受験って冬から受験勉強始めて間に合うんですね。
実際私は冬から始めて合格しました。
全入時代だしほとんど全員受かるんですかね。
804:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 11:53:31
IDでてるやつは煽り。
マジレス恥ずかしい。
805:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 14:40:36 7bgq2Xg2
これから数ヶ月何しよう?
バイトするか?免許取るか?
806:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 17:20:21
友達百人できるかなwな時期なんで不安でいっぱいなんだろう
バイトは入学後どうなるかわかんないって言うと落ちるから
シフト制の店で、働ける曜日かくとこ一週間全部丸したら吉
あと都合悪ければシフト動かしてもらえばいいんでない?
2・3月だけ働いて4月に止めるのは迷惑だから止めとけ
免許は夏休みに合宿wペーパーだけw
807:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 18:49:35 7bgq2Xg2
免許ってやっぱり必要ですかね?
大学に入ってから免許取るのは大変ですか?
808:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 21:29:43
薬剤師免許は大学入ったらいずれ必要かと思う。
809:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/10 22:36:35
TOEICとか取る人いますか?
810:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/11 07:46:54
後期試験の人頑張れ
811:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/11 07:55:57
>>809
在学中にTOEIC取るのは人による
将来留学や外資の製薬やタケダ等に行きたければ取ればいいんじゃない?
まあ普段の勉強や学校の実習とTOEICの勉強を並行でやるのはちと厳しいかもしれん
けどこれからの時代では就活に必要になるかもね、TOEIC
812:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/11 14:44:40
学院も受かった。まぁ、薬科大行くけどね。
813:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/11 20:02:35
後期受けた人お疲れ様です。
814:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/11 22:00:01 HJfr6EC9
学院落ちてしまった(汗)
滑り止めの薬科に行くしかないのかな…。
どうすればいいですか?
815:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/11 22:12:54
それくらい自分で考えられなくて今後どうするつもりだ。しかもここで。2ちゃんの意見に左右されんのか?自分で考えな
816:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/11 22:32:32
国公立行けばいいだろ
2年の時間と800万の学費節約して、年100万余計に稼げるぞ。
817:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/12 00:27:38
>>814
偏差値的に学院より薬科大の方が高いんじゃないの。まぁ、本番の調子もあるだろうけど。 俺的に学院は簡単だと思った。薬学に興味無いなら、たとえ浪人しても国公立目指したほうがいいのでは?
818:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/12 10:10:00
だからネタにマジレス恥ずかしいってば。
IDでてるのはネタ!
ほんと東北薬大は頭悪いな。
819:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/13 18:05:00 OqRZtvKe
東北福祉大学は医学部できるみたいなのですが薬科大は医学部できないの?
820:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/13 18:50:37
あげてる人ってほんと馬鹿だね
821:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/13 20:43:36
早稲田になる。
822:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/14 09:06:43 wG8osY2/
自習室や図書館があるようなのですが営業時間は何時から何時までですか?
土、日、祝も営業してますか?
823:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/14 10:17:35
>>756
1.
薬科大周辺でアパート借りるなら2万5千円~4万まであれば普通のとこに住める。
下宿はしたことないから知らん。
でも通学1時間なら通いでいいんじゃね?
2.
数学は微分積分集合やっとくと楽。
物理は高校で学習したなら復習程度でいいと思う。ハゲが捗るぞ。
薬科大の英語はゴミだから勉強しなくていいよ。
824:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/14 10:22:35
>>822
図書館
平日9:00~19:00
自習室
平日8:00~22:00
休日はテスト前は開いてる。他の日は知らん。
825:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/14 14:41:24
>>824
自習室結構空いてるですね。家だと勉強しないんで、入学したらそこで勉強しよう。
826:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/14 15:09:19 wG8osY2/
>>824
回答ありがとうございました。
図書館はあまり長くは開いてないんですね(悲)
勉強をするつもりなら自習室なんですね。
部活について質問なんですがお勧めの部活はありますか?
逆にこの部活はやめておいた方がいい部活はありますか?
827:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/14 22:13:51
質問ばっかでうっせ―なカスググれよカス
あと上げんなカス10年ロムってろ
828:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/14 22:28:00
>>826
入学してすぐに学生会という生徒会みたいな部活が
全部活の説明会開くからそれ参加しな
各部の代表者見ればだいたいの雰囲気わかるから
後sageろ
829:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/14 23:07:12
パソコン関係の部活、愛好会無いんですね。誰か興味ある人いませんか?
830:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/14 23:52:30
2ちゃんねる同好会なら作りますよ。
831:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 00:05:35
>>830
どんな活動する予定ですか?
832:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 00:21:03
果たして顧問を請け負ってくれる先生がいるかどうかw
833:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 02:05:17
もう質問いいだろw
飽きたわ
834:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 03:25:43
>>830
お前そのネタ何度目なんだ
つまらない
毎回自演っぽいレスが付いてるし
835:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 19:10:47 CWLOJ8mX
はぁ…。
来年からここの大学か…。
医学部受験失敗した自分が悪いんだけどね。
836:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 19:44:39
医学部の滑り止めでうちの大学とかw
失敗とかいうレベルじゃなくて、もともと無理だったんだろ
837:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 21:01:40
自信過剰な奴、煽る奴、蔑む奴、罵倒、中傷、自演
いろんな奴がこのスレにいるな
だが東北薬科大にいるのがこんな奴等だけじゃないし
むしろ真面目に頑張ってる奴が多い(当たり前だが)
余裕ぶっこいてるとすぐ置いていかれるから
入る奴は必死に頑張れ
>>835
何のつもりか知らないが
自分でここ受けといて何を言っているんだ
それほど本命のとこ行きたいなら浪人しなさい
うじうじしてみっともない
ここで頑張るか、別の大学行くか、浪人するか、だ
>>836
煽るな、受験失敗した奴に推測でどうこう言うもんじゃない
838:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 21:59:12
化学や物理の参考書はまだ必要かな。大学入ってからも使ってる人いますか? 使わないなら、浪人する友人にあげようと思うので。
839:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 22:10:43
いらん。
もう自分で考えようよ。質問サイトにでも行け
840:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 23:00:35
おまえ、大学で何を学ぶつもりだ?
841:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 23:45:26 CWLOJ8mX
薬科大をなめてると留年するぞ
842:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/15 23:59:07
今の俺じゃヤバイな。数学勉強してくる
843:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 00:24:30
偏差値の低い大学で留年するやつなんかいるのか?
844:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 01:16:40
ここ数年で薬科大の偏差値は若干ながら下がった。ちょっと学生の質が落ちてる人でも入れるようになった。
だが勉強の量や学ばなければならないことは数年間変わってない。
つまり、自分のキャパ以上の勉強量に嫌になり、簡単に諦めてしまう。
結果として留年。
845:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 09:49:38
留年はいるよ
846:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 13:19:39
全体的に2年→3年と3年→4年になるときに留年が多いな
ちゃんと勉強しとけばいいのに……
847:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 16:08:07 s2ksoADo
勉強しても留年はする。
用は過去問の入手状況としっかりとした友好関係が成績に影響する。
848:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 16:13:25
キサマ、このオレをぼっち認定する気か!
849:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 16:16:10
留年きっつ!
850:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 16:28:41 VxWv/oTG
つか
学校にソーラー付けたいがために
再試ふやしてお金増やそうとするカスな大学
851:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 20:00:06
まあカスだから仕方ない
70年くらいで歴史ある大学とか
薬学部はとんぺいだけでいいよ
852:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 21:06:24
カンニングが発覚 → 発見した試験監督が悪い
試験で不合格 → 俺を不合格にした大学が悪い
853:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 21:33:45
入学する前にPC買いたいんだけど、
winじゃなくてMACでも問題ない?
今日からキャンペーンはじまったし
854:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 21:56:55
授業で使うのは完全にWindowsだし、MACは余程のこだわりがなければお勧めしないね。
855:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 22:28:09
>>853
俺もMacにすると思う。iPhone使ってるし。新型のipad出たら、買いたい。
856:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 23:30:05
>>854
そうなのか。
そういや実習とかのレポートって手書き?
857:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 23:58:49
手書きだよ。っていうかパソコン買う必要ないよ
858:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 00:13:25
>>857
そんなぁww
859:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 00:38:55
>>858
パソコンだと不正し放題だから基本は手書き
これがまた阿保みたいに大変なんだよw
実習終わって疲れてるのにその日のうちに書かなきゃいけないやつとかね
860:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 00:40:26
>>843
偏差値厨ってホントうざいね
低かろうが高かろうが薬学部はきついのにかわりない
861:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 00:58:21
>>859
たしかに不正できますねw
その日のうちにって結構大変なような
862:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 02:06:56
>>861
そうじゃない実習もあるから安心して
①実習最終日に提出させるタイプ
②実習翌日に提出させるタイプ
③実習終了してこの日までに提出してねタイプ
まぁ結局どれも終わったその日か出来る時にやっとかないと後が大変w
863:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 11:14:41
>>862
結局はその日にやるのがベストでありマストな気がw
年間スケジュールって学校に行けば教えてくれますかね?
864:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 11:21:17
>>863
ためすぎて提出日前日に友達の部屋で完徹して書き上げたこともあるw
学生課か教務課にいけば教えて貰えると思うよ
少し職員が無愛想かもだけどそこは我慢w
865:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 11:33:52
とりあえず実習は2年後期まで無いから安心しな。
866:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 12:40:08
>>864
すごいw
入学書類提出して学生課か教務課いってみます~
>>865
1年の時は夕方には授業は終わるってかんじですか?
867:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 13:45:54
>>866
1年生の時は遊べ
ひたすら遊ぶんだ!
実習はじまったらもう遊ぶ元気はないw
868:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 14:11:18
後期の順位、追再試の結果も出る成績表配布っていつ頃だっけ?
869:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 16:06:22 0IThkT2j
>>867
1年生の時って暇なんですか?
入学したらバイトしようと思ってるのですがバイトは可能ですか?
薬学部はとにかく忙しいようなので実際にどのくらいバイトをしてるか気になって質問しました。
870:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 16:35:00
1年生の時は暇なの?
871:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 16:50:20
>>867
バイトなら家庭教師やってみたいな。本好きだからブックオフもいいかな
872:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 17:08:12
>>869
>>870
1年の時は割と暇だからバイトしてもいいと思う
2年後期からは無理
留年したいならやればいいとは思うけど
873:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 20:06:05
友達つくる自信ないんだけど友達いないとやっぱりテストとか辛いの?過去問がどうとか良くきくけど
874:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 20:10:37
>>873
はっきり言ってきついよ
最低でも過去問題を持ってる友達とパイプは作らないとヤバイ
試験に過去問の一部が形を少し変えて出るとかザラだからね
傾向知ってるのと知らないで試験受けるのとじゃ天と地の差
もとより試験範囲自体が広いから、独学だとパンクする
(要領よければ出来なくもないだろうけど)
875:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 20:41:38
>>873
過去問ないまま試験受けるとか登山するのに軽装でいくようなもんだ
薬科大は薬剤師目指してる人達ばかりだから友達はできやすいはず
876:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/17 20:47:18
>>873
じゃあ、最初に俺と友達になってくださいな。 一緒に行こうとしてた友人は落ちちゃって……