【かわいくて】大阪教育大学総合スレッド Part15【ムラムラ】at STUDENT
【かわいくて】大阪教育大学総合スレッド Part15【ムラムラ】 - 暇つぶし2ch464:学籍番号:774 氏名:_____
10/12/13 19:49:56 qh10qLN5
橋下知事と堺屋太一氏の対談

橋:いま小学6年生に一桁の九九をやらせると、10問のうち1問題を間違える率が40%以上ある。

堺:えっ。小学6年生で九九を覚えてないんですか。何故、そうなったんですか。

橋:いわゆるゆとり教育です。徹底した基礎の復習をしなくなった。
機械的な詰め込みではダメだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もっと考えさせる勉強、総合的な応用力が大事で、繰り返しなんて意味がないと。しかし人間力が大事といっても、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
学校の8割は国語、算数、理科、社会の授業で、ここで躓いたら学校なんて地獄、授業は拷問ですよ。
だから外に行ってヤンチャに走る。実はいま、大阪府の中学生の犯罪率はワーストワンなんです。
僕は絶対、大阪の教育と因果関係があると思います。

堺:人生にも劣等感を持ちますしね。将来に対しての気分が暗くなってくる。

橋:調査によると、当然ながら、授業が分かると感じている子ほど、将来に対して夢や希望を持っている。
つまり学力テストで都道府県中、小学校41位、中学校45位の大阪の子供は、夢や希望を持ってる率が全国でも低いんですよ。
しかし、以前の教育委員会に聞くと、「子供達に生き生きと学んでもらう」「自分達の将来に夢を持ってもらう」というだけで、
大阪の具体的な課題と打つべき手は何も出てこなかった。
そこで、陰山先生、小河先生、藤原さんに、大阪府の教育委員会に入って頂きました。
これから大阪では、小学校3、4年生の基礎的な学習を徹底的にやって行きます。

堺:世間が思っているより、教育は荒廃してますね。

橋:ゆとり教育を進めた寺脇研さんに文句を言いたいのは、「ゆとり授業」は、発展系ができる生徒にとっては素晴らしい取り組みですが、
基礎が超えられない子供には最悪の結果をもたらしています。
3,4年年生で掛け算に当てられる時間が、以前の半分になっているんです。
ゆとりとか子供のためと言いながら、実は労働者としての先生の要求のために、週休二日にしてしまった。

橋:大阪では心ある高校の先生たちが土曜日にボランティアで授業をやることになりました。
正式に土曜日授業を認めてくれと文科省に言ったら、ダメだ、週休二日だという。
頭に来ましたが、止むを得ず、大阪府から乏しい予算を捻出して、先生の特別手当をつけています。

学長をはじめ、ど禿茶瓶その他には何とかの面にしょんべんやろな。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch