10/03/17 03:54:10 uKJxLLxK
353 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 01:12:09 ID:UvFqDxDR
【高校野球】少子化、名が消えた母校 それでも「島の子」夢再び 山口・周防大島高校
スレリンク(mnewsplus板)
>「時代の流れだから。残念だが引きずっても仕方ない」。新山さんは割り切る。周防大島は瀬戸内海で
>3番目に大きいが、少子高齢化に悩む。人口約2万人(09年3月末)。10年前の甲子園出場のころと比べ、
>14歳以下の人口が約3割減った。
(中略)
>変わらないのは「高校野球は地域に支えられないといけない」という信念。野球部は学校周辺を掃除し、
>地域の行事に参加する。
>「野球部かい? 応援しとるけん」。部活動の帰り道に、主将の寺内涼太君(2年)はお年寄りに声をかけられる。
>島出身ではないが身にしみる。部員9人のうち「島の子」はわずか3人になった。
少子化だから部員数9人でも仕方ないよね、21世紀枠で頑張れ!
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>日本代表DF岩政大樹(27)=鹿島=が4日、地元の山口県周防大島町で
>約300人の子どもを集めてサッカー教室を開き、本格始動した。
あれ?