野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part32at SPORTS
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part32 - 暇つぶし2ch119:アスリート名無しさん
11/02/27 15:44:32.17 eRp7VMVH
いや~しかし、これではっきりしたなあ。
サッカー日本代表が南アW杯16強入り、アジア杯優勝。
それでもマスコミはJリーグ関係の報道量を増やす気はサラサラないわけだ。
数年前には2年連続でACL優勝、クラブW杯3位なのに。
なに?あれか?W杯やクラブW杯で優勝でもしないと増やすつもりはないってか?バカ言えw

女子バレーも世界バレーで銅メダルでもVリーグの報道量は全然増えず。
その他の競技もどれだけ世界大会で好成績を残しても一向に増えず。

マスコミの姿勢がこれじゃあ、いくら各競技が世界で結果を残しても、
その競技が栄えるのは極めて困難。

野球防衛マスコミの影響力が著しく低下しないと、
他競技がまともに扱われる日は半永久的に訪れないんだと今日改めて確信した。

ただ、プロ野球の衰退が物凄い勢いで進んでるのは紛れもない事実だからな。
他競技にとってはそれが唯一の希望だ。

野球の凄さっていうのは極論すれば数字だけなんだよね。
イチローの画だけみせられても凄さは上手く伝わらないが、
そこに3割8分という数字を載せることによってすげ~ってなる。
投手の速球もスピードガンの数字でお~ってなるわけで。
唯一画だけでインパクト残せるのが特大のホームランなわけなんだけど、
日本には大砲いなくなってしまって久しい。

バレーの最高到達点からのスパイク、バスケの豪快なダンク、サッカーのオーバーヘッドといった
ビックプレーで観客が自然と総立ちになってしまうようなシーンが残念ながら野球にはないんだよね。
こういったシーンだけを纏めて動画サイトとかで流すとニワカあたりに受けがいいんだけど、野球じゃ中々できない。
自分で実際にプレーして難しさを実感して解った上で初めて他人の凄さがわかる球技が野球なわけだ。
今の子供は野球を一度もしたことないって子が大半になっちゃってるから
プロ野球の画をみせられても何が凄いんだかよくわからないって状態になっちゃうだろうね。将来的に。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch