町田が昇格すると町田市陸に行くのが面倒at SOCCER
町田が昇格すると町田市陸に行くのが面倒 - 暇つぶし2ch2:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/31 13:09:46.02 whdT4KBj0
もういいからそういうの

3:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/31 13:19:22.78 7lDM8IyOO
>>2
縁起スレだからいいじゃん。

4:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/31 13:21:47.60 8qnL4r4F0
ょゅぅの3げと☆

5:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/31 15:25:59.07 LtaXgdTYP
スレ立て乙

6: 【東電 88.4 %】
11/10/31 20:15:21.29 F2QOU5Vi0
農村伝道学校初めて見た時はショックだった。

7:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/31 20:17:16.04 0lBRJaCRO
神奈川県町田市

8:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/10/31 20:19:01.89 Cgc+Dyr10
横浜で言えば円海山の中腹にスタジアムを建てちゃったようなものだ

9:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/31 20:35:51.80 6Gn8jx3l0
町田市陸やめて、多摩陸改修しようぜ

10:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/31 20:42:29.95 FXZU1Nbl0
神奈川県相模原市町田区野津田村

11: 【東電 85.0 %】
11/10/31 20:46:12.32 F2QOU5Vi0
半額には書いたことあるが、
横国の測量した時、
あすこも全部畑だったんだから田舎はまあいいやな。
どっちかっつうとあの辺の他の駅の、
丘陵地帯全部建て売り住宅とかのところが気持ち悪い。
映画ポルターガイストみたいに、
墓地をつぶしたところがありそうでなあ…

12:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/31 21:04:54.24 EHxjuTl80
きーちゃんが現役の頃町田に関係のあるJリーガーなどが集まって正月に試合したの見に行ったが、行き方は昔過ぎて忘れた。

13:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/10/31 21:33:36.65 Cgc+Dyr10
>>11
近くに小机城趾があるけど城趾ってやばそうだよね。

14:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/01 23:28:54.32 ulMNknmIO
年一回くらい登山するのも悪くないだろw

15:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/02 21:33:06.05 L44VnVY90
広島BAは毎試合が登山

16:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/02 21:37:45.44 WS0a1Sz00
>>4

17: 【東電 77.6 %】
11/11/02 22:54:40.24 kLE4WYmu0
半額は野津田童貞なのか?
ビッグアーチはタケノコ掘れないだろ

18:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/02 23:04:55.03 L44VnVY90
同じ町田市内で野津田以上に壮絶な田舎を体験してるからな…

19: 【東電 77.6 %】
11/11/02 23:24:58.83 kLE4WYmu0
壮絶?
成瀬の朝校?

20:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/02 23:28:33.60 J24wbywp0
自分は中学・高校と町田市陸に近い高校に通ってたからわかるんだけど、
あそこらへんって夜はタヌキやキツネやヘビが平気で出るぞ。
しかも町田市陸に登山する時に歩くけもの道と同様の灯りが少ない道も結構多いからな。

21:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/02 23:29:32.00 L44VnVY90
開都
根岸
円林寺前
水の口

22:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/02 23:39:26.81 hZ0J4UDS0
けもの道か
この前の佐川戦で初野津田経験してきたけど、競技場へ向かう坂を登ってる町田サポがそんな事を言ってたな。
そして坂を登った先には前時代的な陸スタが

23: 【東電 75.4 %】
11/11/02 23:46:36.36 kLE4WYmu0
原当麻から麻溝台に行く時も森林浴気分の道なんだが、
女子美があるんだよな。で、置換に注意の看板が立ってる。
野津田に行く道に置換注意の看板が立ってないのはギョウコウである。
近くに農村婦人活動の資料館もあるし。

24:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/02 23:50:15.32 lM8MORDO0
どんな地方クラブにもないJリーグで一番の秘境スタジアムだろ

25:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/03 00:39:10.48 rnVm3OqPO
早く多摩モノレールを町田に伸ばしてよ。
ちょうど野津田のあたりを通るでしょ。

26:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/03 00:45:12.10 eaqFvvIs0
>>11
あそこら古地図で見るとおどろおどろしい地名ばかりだよ…
小字は嘘をつかないからね

27:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/03 01:08:24.16 nLG5Fqmq0
>>25のひ孫が定年を迎える頃には
延伸計画が浮上するよ


28:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/03 01:24:55.53 rnVm3OqPO
>>26
港北NTや田都沿線も住居表示で覆い隠されてるけどなかなか

29: 【東電 65.9 %】
11/11/03 08:34:02.98 XYQDVm510
多摩センターは高齢過疎化が進んでるから、
数十年後は原野に還る予定。

30:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/03 19:23:01.85 792xhTzt0
まさか

31: 【東電 87.2 %】
11/11/03 20:46:21.23 XYQDVm510
東京郊外ニュータウンの高齢過疎化は目を覆うレベルだよほんと

32:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/03 21:01:14.67 ymMmyqBA0
>>15
あの程度で山登りとか、三ツ沢disってんのか?

33:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/03 21:21:42.82 Dear5/vQ0
いつぞやの湘南と横浜FCの三ツ沢での神奈川ダービーのとき
一緒に神奈川ダービー盛り上げようってことで
横浜駅前から三ツ沢まで両方のゴール裏がチャント歌いながら行ったことがあったけど
湘南側は坂の途中で少しへばってた。

34: 【東電 84.8 %】
11/11/03 21:51:46.63 XYQDVm510
湘南側の歴史では湘南が圧倒したことになっているが。

35: 【東電 90.2 %】
11/11/04 19:36:49.39 /nuDEmyg0
湘南の風に勝利をうたお

36: 【東電 84.8 %】
11/11/04 20:53:15.79 UOHeI/6b0
denki90%
越えてるやん

37:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/05 10:18:13.58 6+rZD2OD0
三ツ沢は曲がりくねった道をただ上るだけだろ。交通量も多いしさ。
野津田は森林の中の暗い道(しかも階段)を登るんだぞ。三ツ沢とはわけが違う。


38: 【東電 79.7 %】
11/11/05 12:09:42.40 QP6hyK3d0
車庫行きのバスに乗った場合はそうだが、公園車道入口のほうに停まるバスもある。

39:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/05 12:33:50.76 d63TU9HQ0
野津田公園の南入口からの案内ルートは止めて下さいorz
スタートは綺麗な歩道に欺されて、アスファルト舗装の山道はハイキング気分でルンルン
右に辿ると「陸上競技場」への案内が、やがてハイヒールでは歩けないジャリ道にorz

南入口ルートは女人禁制にしろよ。

40:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/05 19:01:38.66 6+rZD2OD0
>>38
あれ本数少なくて使えないけどね。

41: 【東電 87.7 %】
11/11/05 19:06:37.81 QP6hyK3d0
>>40
運がいいと誘導の人がそっちへ誘導してくれるよ。

42:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/05 22:43:59.64 phLwKMsu0
車庫って鶴川駅往復バスでしょ?鶴川だと結構遠回りになるから面倒
もっと多摩センター駅からのアクセスを良くしてくれ。試合日限定のシャトルバスでもいいから。

43:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 00:07:38.08 g+G37kdu0
実は多摩センター駅から出てる野津田公園の近くまで行く路線バスは、
鶴川駅往復バスとは管轄の営業所が違う。
(“野津田車庫”のバス停のそばにある営業所ではない)
だから、多摩センター駅からシャトルバスを出す場合、
その路線バスの管轄の営業所の応援を受ける必要もある。






44:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 01:23:25.91 5fpey2fz0
だから1000台ぐらい止まれる無料駐車場作れよ
車だと交通の便はそんなに悪くないぞ

45: 【東電 67.0 %】
11/11/06 01:55:00.20 zndM2djm0
休日に一本だけ淵野辺から登戸に行くバスのマンガ読んだが、
多摩センターもそういうイメージでいいのかな。
老人の孤独死を防ぐとかそういう。

46:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 02:00:18.03 3YzEXYMO0
町田駅の地図で左上の方。市役所やらある辺りの低層のビル全部壊してスタ建てようぜ。

47:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 02:03:49.61 vqaaBsjj0
>>45
免許維持路線じゃないの?

48: 【東電 67.0 %】
11/11/06 02:04:44.13 zndM2djm0
>>46
質屋の裏手の民家に地上げ仕掛けたのおまい?

49:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 02:44:19.66 3YzEXYMO0
そりゃ、駅近スタなんて構想好評すりゃ地上げ屋も湧くわなw

50:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 05:45:24.23 NLXPhQlZ0
>>44
あの辺でそんなもん作ったら渋滞するばかりだろ

51:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 07:40:22.48 g+G37kdu0
>>47
そこまで酷くはないけどね。
とはいえ50分に1本だが。

52: 【東電 75.7 %】
11/11/06 14:45:05.99 zndM2djm0
10分に一本の小田急降りて箱根そばとコンビニで時間調整すれば問題ないな。

53:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 17:27:50.35 C3qWfY530
まるで高尾山を登りに来た感覚の如く
東京都内なのに、凄い僻地にワープしたかのような
単なる田舎とは違う、ギャップ感が半端無い
そこに施設が前時代的なのと、JFLのレベルが合わさって
まるで昭和の時代に、実業団サッカーを観に来たかのような錯覚に陥る

派手な「非日常空間」じゃ無くて、地味に「非日常空間」を体験できるのは
日本広しと言えども、町田の試合くらいだと思う。

54:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 17:44:31.27 5Hq/Iz/J0
>>53の意味がわからん


55:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 17:57:18.91 0xxnt4ny0
>>53
奥多摩とか伊豆諸島とかもあるけどな

56:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 19:14:20.24 oh41C+jG0
区民だけどこんな田舎があったのかよwwwwwwww

57: 【東電 85.1 %】
11/11/06 19:34:00.84 zndM2djm0
>>56
等々力渓谷行ったことないだろw
区内でも自然のあるところはある。
新宿区の箱根山とか蟇がすごい棲息してるし。

58:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 19:45:42.46 g+G37kdu0
>>52
京王線の改札と逆方向にあるドトールで一服するという方法もあるぞ。

59:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/06 20:09:59.28 TG+UBuDx0
>26
kwsk

60:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/07 14:09:19.52 v7yQwtOB0
あの辺山や空き地だらけだから駐車場作れよ少なくとも小瀬や山形くらい量のおける
そして山の上になることを利用して自然あふれるスタで売り出せばおk
今のままでは駐車場少なすぎ

61:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/07 18:32:36.61 Hmu9SeVf0
山を崩して駐車場にしたら自然あふれなくなってしまいます(´;ω;`)

62:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/07 18:38:49.51 xsyCHcv70
あそこにモノレール通したら
養護学校あるし、自力で登下校する知的障害者の中高生が乗ると思う。

63:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/07 18:41:56.36 Hmu9SeVf0
見事に市陸を避けている…
URLリンク(maps.google.co.jp)

64:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/07 18:47:39.13 xsyCHcv70
野津田からリス園の方とか通しても集客見込めると思うんだけどなぁ

65:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/07 18:52:23.83 Hmu9SeVf0
町田にもリス園があるんですか。
岐阜みたいですね。
来年は栗鼠ダービーが…

66: 【東電 89.4 %】
11/11/07 19:08:19.99 uJnb6oRd0
>>58
鶴川に京王線はねーよドアホウ

67:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/07 19:57:40.36 haMQX2Ss0
相模原のホームは単線のローカル線の駅からしか歩けないし
町田のホームは駅からバス乗った山の上

どっちもどうにかならないのかよ
相模原は比較的駐車場多そうだからまだ良いけど


68:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/07 22:25:06.52 P20zLwro0
>>66
すまん、てっきり多摩センターのことだと思ってたわ…orz

69:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/07 22:31:35.68 cuqKidQl0
相模原は北里大学病院行きの路線バスがそこそこある

70: 【東電 83.1 %】
11/11/08 20:44:57.93 ah8QHQyn0
>>68
なんで低姿勢なんだよ!!!
反町みたいに食われっばなしで終わってもいいのかよ!

71:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/08 20:57:21.63 SREJ2RA70
まあまあ小田急も京王も元は大東急の一員

72: 【東電 83.1 %】
11/11/08 21:13:07.87 ah8QHQyn0
>>71
知るかボケ泉岳寺で腹切って小田急会長邸まで大腸はみ出しながら歩け。

73:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/08 21:15:24.43 SREJ2RA70
泉岳寺といえば京急本社(*´з`)

74: 【東電 83.1 %】
11/11/08 21:17:56.76 ah8QHQyn0
>>73
つながっているんだw
高輪のコロンビア人もつながっているのかしらコクリコ坂

75:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/08 21:23:25.04 SREJ2RA70
コロムビア前→港町
味の素前→鈴木町

76: 【東電 83.1 %】
11/11/08 21:26:50.55 ah8QHQyn0
高輪にはフィリピン人のオカマもいました。
オカマの部屋に入った時、
血のついたティッシュを見ると背筋が凍る思いがする。

77: 【東電 88.3 %】
11/11/09 19:05:35.46 GwscFu4t0
町田じゃないがオダサガにオカマのフィリピン人とやりまくってた酒屋のオヤジがいたなあ。
既婚者で、娘の少年やきう感染が趣味だったε=┏( ・皿・)┛

78: 【東電 89.7 %】
11/11/10 19:01:04.06 qJEMzrct0
宮崎の口蹄疫、なんでおさまったんかな?

79:!eemki
11/11/11 19:39:48.78 aZVnyuaj0
ぜるびあー

80: 【東電 65.9 %】
11/11/12 08:07:04.43 YvE5wli50
せっかくオカマの話したのに半額どっか行っちゃった。

81:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/12 10:41:47.89 460diDLg0
おはやうございます(*´з`)
神奈中のニッチな路線の謎解きは楽しい

82:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/12 20:08:41.96 HR8g8+2H0
甘いぜ ザ-ボン

83: 【東電 64.5 %】
11/11/13 09:02:58.58 g4XH2pIy0
野津田から淵野辺に出るといつも思うんだが、
青学にとっては、
厚木はここ以下の化外の地ってことなんだよなぁ。

84:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/13 12:13:19.01 WxMC9YUI0
相模川の向こうは外国

85: 【東電 71.4 %】
11/11/13 12:15:59.00 g4XH2pIy0
静岡市葵区から見て?
それとも水戸から見て?

86:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/13 12:22:18.75 WxMC9YUI0
上鉄鴨志田口から見て

87: 【東電 71.4 %】
11/11/13 12:31:51.41 g4XH2pIy0
要するに半額の住む静岡市葵区は外国ってことね。
ちなみに、どの国から見た外国?


88:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/13 12:34:11.82 WxMC9YUI0
鹿島民国から見たら日本は皆外国

89: 【東電 71.4 %】
11/11/13 12:36:36.20 g4XH2pIy0
半原とか依知の話しよう。外国かね?

90:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/13 12:39:57.11 WxMC9YUI0
名古屋にドンバラ会館があったように
半原にも半原会館を作って村おこしに役立てよう

91: 【東電 71.6 %】
11/11/13 13:19:09.87 g4XH2pIy0
ようするに半額はかーぼのこととか何も知らないで外国云々ぶっこいてたのね。
ただでさえ日系南米人の多い地域だし、あこだけの新興宗教とかもあるし以後氣おつけろい。
以上だ。

92:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/13 13:40:17.13 rH+jVHAyO
人権板ネタがあったのか。
逢坂山の向こうは外国をもじっただけだったのだが。

93:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/13 17:38:32.21 bcK7n4SW0
単に実社会で自分のウンチク聞いてくれる人がいないんだろうな

94:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/13 18:29:56.52 WxMC9YUI0
ネタスレでここまでカリカリする人も珍しい。

95: 【東電 83.4 %】
11/11/13 19:15:18.68 g4XH2pIy0
半額もトッキーでメンスになったじゃんw

96: 【東電 83.4 %】
11/11/13 19:19:02.23 g4XH2pIy0
>>93
お前はリアルでかーぼの話聞きたいのかw

97:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/13 19:56:14.16 WxMC9YUI0
すっかり神奈川ネタが主流のスレ

98: 【東電 84.0 %】
11/11/13 20:00:33.80 g4XH2pIy0
神奈川スレだからなw
静岡市葵区が水戸を語るよりマシさ。

99:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
11/11/13 20:08:51.64 WxMC9YUI0
神奈川県町田市

100: 【東電 84.0 %】
11/11/13 20:11:09.93 g4XH2pIy0
織茂肛門科
町田の肛門科の向かいは卓球場だぞ。

101:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
11/11/13 20:16:26.61 WxMC9YUI0
南区通り腸の織茂ビルに肛門科がありますよ(*´з`)

102:昂太寿司
11/11/13 20:26:07.74 g4XH2pIy0
成瀬?

103:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/14 01:21:29.41 uAtUJ/5E0
セん・カネコ

104: 【東電 86.9 %】
11/11/15 20:30:32.44 ks3a8eOO0
日大三高

105:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/15 22:36:16.47 idKegVf20
J2に上がったら来てね!

106: 【東電 80.5 %】
11/11/17 21:39:20.05 yQmOnGKs0
町田出身の元Jリーガー集めてチャリティーマッチしてよ。

107:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/17 21:54:02.90 gpvc3qNX0
町田がJ屈指の強豪になれば、リス園も日本屈指のテーマパークになる!

108:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/18 01:32:41.21 ++/WFDEX0
薬師池がディズニーシー的な役割だな

109:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/18 10:24:09.96 bwFhOU3S0
平塚から車だと早いけど電車バスだと二倍時間がかかる

110:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/18 14:23:55.97 +H4gdN2Z0
↑夏は道しらねーとえらい事になるけどな

111:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/18 14:25:46.26 +H4gdN2Z0
知ってても平塚の場所によっては八方ふさがりだけど

が飛んだ

112: 【東電 90.0 %】
11/11/18 19:18:31.39 AmcDC4i40
まー普通平塚と町田に接点ないわw

113:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/18 21:47:35.75 J99V0zjy0
町田市陸でポポ監督のトータルフットポールが観戦できるぞ。
来期も楽しみです。

114:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/18 22:03:59.71 2SAq40Py0
町田からなら、小田急で伊勢原駅利用そして路線バスで平塚競技場。これ一択だな。

115:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
11/11/18 22:05:49.44 bGE5kQ1E0
豊田本郷駅経由か

116: 【東電 85.2 %】
11/11/19 11:07:46.03 hh4r95Pt0
試合日はシャトルバスもあるだろ。一時間置きに三本だけ。
長く伊勢原駅に止められないので、客がいてもいなくても発射してしまうw

117: 【東電 70.3 %】
11/11/20 15:05:13.89 UPoR0ht20
ゼルビアはちゃんと人を育てるね。北井…

118:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/20 15:14:55.88 /4FD65kh0
北井に期待してたからな

119:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/20 17:38:58.80 8knwOYQs0
次の方どーぞー

120: 【東電 81.0 %】
11/11/20 20:44:08.46 UPoR0ht20
三鬼サンクトガーレン

121:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/21 01:37:01.32 J17/0ZsC0
もし町田と相模原がJに上がったら、境川クラシコとかやるの? やっちゃうの??

122:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/21 02:00:20.80 1gAny0K8O
境川をバカにしちゃいけん。
江ノ島まで行っとんやで。

そーいえば、野津田は鶴見川の源流やな。

123:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/21 02:02:04.90 5XYiPnJb0
歴史どころか対決実績すらロク無い糞クラブとFC町田
を絡めてクラシコだの一緒にするなっての

124: 【東電 64.4 %】
11/11/21 07:41:55.33 c+B/0tAt0
ベルデーと町田で、都内多摩川クラシコやればいい。


125:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/21 22:26:23.70 z/n8B6Kh0
町田駅から歩いて10分くらいのとこに公園があるじゃん!
あそこに3万人くらい収容出来る屋根付きのサッカー専用スタジアムつくればいい。

126: 【東電 79.2 %】
11/11/21 23:27:10.62 c+B/0tAt0
そういえば、町田から撤退したはずのピンサロチェーンが戻ってるらしいな。
八王子で、普通なら風俗で絶対働かないレベルをよりによってピンで働かしたあいつらだ。
太いよなあ。

127:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
11/11/21 23:54:56.41 zID9q4a50
町田駅のすぐ南に相模原市と跨るようにスタを作って
SC相模原と兼用とする

128:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/22 00:26:43.22 RYe4hoyM0
現市長が落選してたらありえた

>秋山市長候補は 相模原市と協力してJR横浜線の駅から
徒歩10分でいけるスタジアムを作らなければ��
観客が見込めないので、経営的に厳しいと指摘されました。��

129:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/22 00:36:00.10 Rw8/8JIH0
町田も行くのが面倒だか相模原も行くのは面倒


130:舞ワイフ ◆3dbiTQ4VfM
11/11/22 07:30:07.24 /YkieexC0
どこに作るんだろ?
町田南部は道が狭いのでやめたほうがいい
どうしてもというならグランベリーモール近辺か、難しいな
北側の忠生地区のほうがよいのではないか、土地も余ってそうだし

131:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/22 13:21:03.17 MjD2Wl9K0
町田ってそこそこ金ある市だと思うのに、
スポーツや文化施設はショボイのばっかりだよね
奮発していいスタ作っちゃえよ

132:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/22 14:25:41.05 rTAJDTaA0
>>131
立派な市役所建設中

133:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/22 15:03:13.85 cYdiwt060
キャノンの2面あるラグビー場を潰して専用スタに…

134:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/22 15:04:44.98 GKLX22+00
相模原町田共有なら・・・
古淵駅南東側の境川と横浜線の間は駐車場とかが多くて
整備できそうだけどな・・・斜面をメインスタンドで・・・
日当たりの関係で芝の発育には適さないかもしれないが・・・
駅から徒歩10分で行ける・・・

多摩境、相原近辺は土地だけはある


135:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/22 15:10:40.53 IyHvWcJvO
小田急多摩線上溝延伸の際にできる唐木田の次の小山田新駅の真上

136:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/22 15:44:41.04 jUqEIy680
>>131
当初照明灯と仮説席だけで済ませるつもりが、
各方面難癖付けられコンクリ打ち常設になって、
今度はリーグ側からメインスタンドの容量指摘、
でも既に10億以上投資して後引けなくなって結局
新規でスタジアム建てる位掛かってしまったオチ

137: 【東電 90.5 %】
11/11/22 19:41:54.28 b5hxJhiq0
明日は麻溝台よ…
ベルベットアンダーグラウンドみたいな感じで

138: 【東電 73.1 %】
11/11/23 09:27:17.93 PlSl8woi0
麻溝台きゅん

139:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/23 09:28:02.55 pQkihnm/0
どうせ昇格できないから大丈夫

140:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/23 09:39:35.84 0Wx5EqaI0
こんな秘境スタじゃ動員は相当苦しいだろうな。
地元サポだけで平均3000人を確保出来るのか?

141: 【東電 81.0 %】
11/11/23 11:08:05.99 PlSl8woi0
手鍋さげてすちゃらかホイだ

142:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/23 11:40:38.71 AX2eZul40
平日水曜19時天候雨での観客数・・・対戦相手によっては悲惨だな

143: 【東電 80.4 %】
11/11/23 12:19:19.14 PlSl8woi0
小田急トラベルのフラグチラシきゅん

144: 【東電 78.1 %】
11/11/23 16:02:57.55 PlSl8woi0
>>142
湘南京都戦かw

145:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
11/11/23 17:52:43.63 kMGaWuTl0
都県境を越えて町田市にも猪が…
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

146:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/23 19:30:43.57 5Ov3cE3lO
町田市民だけど、ゼルビアを応援してる。野津田に行った事ないけど

147: 【東電 85.5 %】
11/11/23 21:37:26.91 PlSl8woi0
動員かけると笠松時代の水戸ちゃん並みに渋滞しそう。
今日すっげえたくさんの招待券を持ってた人いたが、
売ろうとしてたんか配ろうとしてたんか…

148:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/23 22:52:27.76 C3Wfp3fR0
競技場へ向かうあの山道は、歴史的古道らしい

URLリンク(michis27.main.jp)

149:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/23 23:46:49.09 bP6OFhZJ0
>>142
西日本のチーム(特に下位)相手だと3桁もあるぞ。

150:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/24 17:51:08.02 Q6OO4M3DO
神奈川県町田市とハガキに書いたら、何事もなく配達される

151:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/24 17:57:43.99 thvsP83iO
1回は経験したいな、あの林道

152:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/24 18:19:01.58 1xQP0n1M0
>>150
郵便番号で配達地域振り分けるからな
正規の郵便番号記入すれば
相模原市町田区成瀬とかでも届く

153: 【東電 89.1 %】
11/11/24 20:17:01.13 4bBlNNZM0
町田の市外局番が045なら盛り上がるのにw

154:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
11/11/24 21:32:53.13 HHyO09VW0
日吉の市外局番が044だった頃を覚えている。

上巻 あ~そ
下巻 た~ん/日吉局

155:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/25 16:44:50.46 JyPSS60hO
レベスタもある意味登り道。
結構キツい…
(;´д`)

156:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/25 17:23:51.99 8ft82woHO
スタジアムの近くに住んでるけど神奈川県民だと思って過ごしてる

157: 【東電 83.0 %】
11/11/25 22:10:25.31 itg590bY0
プロビンチヤはサッカー批評に頻繁に出てくる単語。
雛見沢るみたいな意味だと思う。

158:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/25 22:22:46.13 2jFdv5Tt0
スタジアムとしては北九州の本城みたいなスタジアムを想像すればいいのか?

159:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/26 03:21:21.31 uxOpvy0CO
正田醤油

160: 【東電 70.0 %】
11/11/26 08:24:24.61 KUNOFbZk0
本城かなあ。ニンスタもこんなもんかも。

161: 【東電 81.5 %】
11/11/26 22:43:46.10 KUNOFbZk0
にかほとかどうなんだろ

162:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/27 09:30:20.49 /3jjSXVk0
いろんな陸スタ行ってみたけど、ここのバックスタンドは低いね。あと、バック中央のオブジェが前に出過ぎ
サイドラインが看板の陰になってしまうなんてなかなか無いぞ

163: 【東電 79.5 %】
11/11/27 10:37:23.19 xDrMVxta0
観客の5割が小学生以下だからそれでいいんじゃない。


164:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/27 13:50:04.07 +Iz3ZDb/O
ここでJリーグやるのは厳しい
バクスタフラットすぎる

165:舞ワイフ ◆3dbiTQ4VfM
11/11/27 14:10:32.33 WAi370bS0
久しぶりに町田にいったら、MEGAドンキホーテがなくなってたな
昔のように長崎屋になるって書いてたあったが本当なのか

166: 【東電 76.9 %】
11/11/27 17:25:33.04 xDrMVxta0
「昔のように」と言うが、
鈍器のあたりは長崎屋じゃないし、
平塚と違って町田の長崎屋は元気だw

167:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/27 18:17:03.08 IbWqMAlMO
MEGAの方は元長崎屋B館。ただのドンキの方は元ディスカウントキムラヤ


>>164その代わりに1F屋内走路がない分、試合後は選手とハイタッチやサイン頼み放題

168: 【東電 90.8 %】
11/11/27 19:23:46.95 xDrMVxta0
めんどくさいw
やはり町田は高原書店にしか行かぬw

169: 【東電 92.5 %】
11/11/28 18:49:59.69 wUuFf9zh0
新宿屋って愛川町にもあるな

170: 【東電 87.5 %】
11/11/29 19:32:07.08 KNiwwq9l0
百合ヶ丘の河童大王

171:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/29 19:44:27.47 VJRSw/+J0
成瀬住人にとっては野津田?????長津田の事?って感じだよ
長津田なら横浜市の田舎だけど土地も余りまくって隣の駅で便利なのに
野津田って調べてみると稲城と多摩との境の中途半端な場所なんだなあ
ここならまだ日産の方が行き易い・・・

172:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/29 20:52:52.90 GJE8RViz0
>>171
ペスカドーラ町田を応援するには良いね。

173: 【東電 69.1 %】
11/11/30 08:22:50.84 EnXk2gaF0
成瀬のコミュニティバスはどこまでゆくの。

174: 【東電 82.9 %】
11/11/30 18:26:08.59 EnXk2gaF0
朝鮮学校までしゃくえんで行くのよ。

175:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/11/30 19:56:31.44 84bmjKNsI
もう市外だけど小机でいいんじゃないか?
スタンド足りなきゃ土手に座れば十分見れるし、駅から歩けるし。

176:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/01 01:43:40.20 Oe1mWsjD0
Jに上がったら、最寄り駅から無料シャトルバスを出すんだよな?

177:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
11/12/01 20:16:56.44 hBte46Dj0
町田ヤマトがいるんだから黒須田八朔が居ても良い。

178:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/01 22:15:35.31 KYqyuXSy0
>>176
シャトルバスは出る
無料かどうかは分からない

179:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/02 03:27:08.79 zsCj3kGa0
さすがにJに上がれば神奈中さんも協力してくれるだろ。

180: 【東電 76.7 %】
11/12/02 08:42:21.22 TTTeVU5V0
鶴川街道が日曜日混むからな~
思うように輸送アップ出来ないんでめんどくさいんだよな。
上がると夏はナイトゲームばかりになるから、淵野辺脱出もそうそう出来なくなりそうだし。

181:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/02 14:16:23.36 6zjkba/80
津久井道も渋滞したら嫌だな
あそこ行くときは大抵行きが府中廻りで鎌倉街道、帰りは津久井道だから
まあチャリですけどね

182: 【東電 87.1 %】
11/12/02 21:27:15.30 TTTeVU5V0
チャリのことを、中部ではケッタて言うんやで。
これ豆な。

183: 【東電 73.4 %】
11/12/03 09:15:16.18 ZRtjxomr0
ケッタマシーンすいすい

184: 【東電 80.0 %】
11/12/03 21:46:11.35 ZRtjxomr0
コムレイド!

185: 【東電 62.2 %】
11/12/04 08:59:57.55 0XDLC6Fr0
ラブミー牧場

186:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/04 16:15:52.91 nZeq6m3L0
野津田へのバス・・・町田バスセンター?小田急北口は無理だなぁ
小田急改札からバスセンターまで徒歩10分くらいかるなぁ・・・
旭町交差点曲がって菅原神社までなら北口から歩いた方が早かったりするしなぁ
鶴川・・・駅から野津田へは比較的すいてるが・・・
回送されてくるバスは渋滞にはまるだろうしなぁダイヤ通りになるかどうか・・・
淵野辺/多摩センター・・・バス運行が少ないし需要も少ないか・・・
多摩センターからが一番早く時間正確に運行されそうだが・・・


187: 【東電 66.8 %】
11/12/04 16:56:11.39 0XDLC6Fr0
一言「笠松時代の水戸ちゃんと同じ」と言えば済む話



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch