高円宮杯プレミア&プリンス総合スレPart8at SOCCER
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレPart8 - 暇つぶし2ch938:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 17:02:16.97 E+kEQNAa0
ジュニアユースor県内
03 田村
04 森脇 高柳
05 槙野
06 平繁
07 横竹 篠原(安芸FC)
08 岡本 原(サンフレッチェくにびき)
09
10

他県
03 高萩
04 前俊 佐藤
05 柏木
06 遊佐
07 内田
08
09 大崎
10 井波

広島ユースが強豪と呼ばれるようになって以降のデータ。一人、二人忘れてるかもしれんが。
ここ二年、県内からの昇格がないな。候補はそれなりにいたんだが。
言うまでもなく、03年以前だと、大半が県内出身だ。

939:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 18:51:44.04 8F1Jk/8NO
Jリーグ入りした広島ユース出身
県内
03 田村 田坂
04 森脇 高柳 くわ田
05 槙野
06 平繁 
07 横竹 篠原 兼田
08 岡本 原
09 
10

他県
03 高萩 西山
04 前俊 佐藤  大屋 冨成 藤井
05 柏木 木原 福本
06 遊佐 野田
07 内田 中野
08
09大崎
10 井波

ちなみに03年以前でも言うまでもなく、県内が10人、県外が13人で県外者が多い。

940:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 18:55:08.87 8F1Jk/8NO
>>939は大卒経由を含む

941:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 19:01:12.55 ghk929AtP
まだやってたのか

942:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 19:16:13.38 KC0KtjY/0
広島ユースは中国地区の底上げやってるからな。
というか育成組織を整えていくと周りも強くなった。
ジュニアユースで落ちても皆実観音といった受け皿があって見返すこともできる。
そういうシステムが自然にできたのが大きい。

サンフレくにびき(島根・出雲)⇔立正大・米子北・境等
  ↓↑
サンフレユース(びんご含む)⇔皆実・観音・瀬戸内・クレフィオ山口・作陽(過去はあり)等
  ↓↑
愛媛ユース(元サンフレ愛媛)⇔愛媛県内の高校

ゆえに広島ユースに広島以外では島根・山口・愛媛・岡山の子が多くなる。
そして中国地方自体が選手権などで結果を出すようになる。
今は島根の調子が実際にいい。

これに他県の子をスカウトして入れる。
03・04の黄金期はこれが完璧にはまった。地元・他県共に有望な子が入った。
今年の1年は期待できる子が入ってくれてうれしい。
だからゴリさんも1年をレギュラーで率先して使ってる。

その結果が>>939であり
最近の中国地方の高校の選手権等の結果。
ただしそろそろ考える時が近づいてるような気もするがな。

943:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 19:40:58.27 NaOu1A5i0
要するに、道民の嫉妬ということでOK?

944:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 20:05:48.27 TLHwfJ1p0
高橋さんが広島に来て今いろいろ動いているみたい この人やはりユース年代専門だな

945:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 21:10:42.74 E+kEQNAa0
>>938
くわ田を忘れるとは、我ながら情けない。
>>939
大屋は出身は島根だけど、高柳(横浜出身)同様、広島ジュニアユース(広島市立大州中)出身。
>>944
あの柏を降格に追い込むんだから凄いわ。でも、取り柄があるんだから素晴らしい。
未だに柏サポは恨みを持ってるかもしれんが。

946:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 21:38:09.41 KC0KtjY/0
>>943
北海道でやりたいなら行けばいいというだけだから。
本人が行くかどうかは別。

947:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 21:50:07.61 h3U60G3X0
広島は山田よりマシだろ

948:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 21:53:06.39 yc6rGgS3i
むしろ北海道に札幌ユースを倒すような高校チームや
選手権で上位進出できるようなチームが複数現れたら、
より札幌ユースの評価が高まるということだ。
練習環境劣悪な北海道内で比較的まともな環境を餌に、
域内から有力選手を根こそぎ掻き集めてるだけじゃな。

949:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 22:08:33.58 96GUyPNXO
山田は柴崎も中学からの青田買い(ToT)
世界最低級

950:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 22:09:50.59 AEYkDdlh0
青田買いで選手が伸びて、強くなるなら大歓迎だけどなぁ

951:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 22:42:16.68 DZKwKQtm0
>>939
広島の問題は、TOPに上がって潰れてしまうことだわ

952:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/23 23:54:25.96 E+kEQNAa0
>>951
とりあえず、他ユース出身者のトップ昇格率及び定着率、日本代表選出数を調べてきたら。

953:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 03:59:29.69 xbqK/ETK0
青森山田があることで、青森の選手が発掘されてるなら、存在意義はあると思う。
柴崎はその典型例。プレミア東の得点ランク上位の差波も青森出身だろ。U14エリプロの丹代もそう。
Jチームがないとこはどこかが受け皿にならんと。


954:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 08:20:48.91 e9bdjPzp0
>>943
その結論に持って行きたいクズのミスリードがFAだな。
地続きの広島と海に隔てられてる北海道を比較する必然性がない。
札幌ユースの好成績を妬んで叩く方向に持って行きたいんだろ。

955:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 08:59:04.85 LpscqQ7J0
>>953
同感。U19代表の正GK櫛引も山田中だな

956:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:00:54.40 wnKyhk8l0
>>954
まだ大して実績出してない。
ざっと調べたが、
下部組織出身でJFL以上に所属した選手の輩出数

東緑96(読売Y含)
横鞠80
脚阪73
広島63
木白46 浦和44 千葉42
鹿島39 清水38 磐田38 名鯱35 瓦斯35 桜阪34
京都26
札幌17←

札幌の下部組織出身で17名
(札幌は 札15→鞠18→甲のハーフナー等も「全て」含む)

957:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:20:29.12 04DcC+bV0
プレミアできたときは数年でJユース一色、関東一色にになると思ったし、その方がやたらと数ある部活にタレントが
分散する現状よりいいと思ってたんだけど、青森山田や尚志見てて各地域に受け皿が必要でそれがJユースである
必要はないなって思い直してる

そういう意味で富山一には絶対プレミアに残留して欲しいし、九州の南部地域からも拠点となるチームが出てきて
欲しいね


札幌vs広島とかどうでもいいわ

958:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:21:00.92 b5V5aYzl0
ここ2年でこれに+10前後か。すごいな

959:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:22:04.99 b5V5aYzl0
>>957
最後の1行我慢出来なかった感じが、かわいい

960:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:22:39.86 GTpHVTGpO
>>956
JFLって(笑)


961:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:24:16.70 b5V5aYzl0
JFLを入れることでどっかのがすごい水増し出来るのかな

962:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:31:20.73 e8atoKR+0
>>957
高校の部活動が受け皿なら今も昔も存在してるでしょ
なくなることはないわけだし

963:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:48:32.99 wKH3hFyB0
すべてのJクラブがユースにも多額の投資をできるわけじゃないからね
特に東北は山形と仙台のユースが死んでるし、山田のようなほとんどJユースとかわらんような高校が地方の才能を拾えるのはサッカー界にとっては大きいよ
できれば札幌ユースのある北海道より青森以外の北東北の人材を拾い集めてもらいたいところだが

964:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:50:01.81 jATLAExTO
北海道は高校がカス過ぎるからユースにしか人材が集まらないんじゃね?
その点広島は高校行っても将来があるからばらける
よって広島>北海道

965:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:53:47.79 04DcC+bV0
>>962
プレミアに居続ける受け皿っていう意味
尚志にいい1年が入って持ち直したように、これからプレミア常連とプリンスは実力がどんどん乖離して行くはずだから
各地域にプレミアのチームがないと、いい選手が他の地域に流出しちゃってどんどん他の地域と差ができる恐れがある

966:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 11:55:08.55 UcmhubWpO
>>952
昨日の新聞別冊にちょうど高校サッカーとJユースを比べた記事があったね。

967:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 12:03:32.16 GTpHVTGpO
プレミアは1年目。
今年、東は首都圏ユースが強くなかったね。
でも数年後ということならユース勢で占められることは既定路線でしょ。
西は1年目からそんな兆候が顕著に出てるけど。


968:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 12:13:08.80 +t+A2eY50
>>943は釣り検定1級をやれるな

969:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 12:30:20.63 9aEbWodki
>>960
サンプル数は多い方がわかりやすいし、Jリーグ入りを目指すJFLクラブに
選手を供給することは、それなりに意味のある“実績”だと思うよ。

970:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 12:47:19.63 04DcC+bV0
>>967
高校には選手権があって、Jクラブに縛られないっていうメリットがあるし、選手の受け入れ枠も大きいから
いい選手を集めて青森山田のようにJユースを凌ぐとこも出てくる

プリンスの高校が弱体化していくのは間違いないだろうけど、今年プレミアに残留した高校は全国からいい
選手を集めてどんどん強くなると思うし、来季昇格するとこまではそうなる可能性があると思うよ。

971:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 13:02:26.12 e8atoKR+0
>>970
>今年プレミアに残留した高校は全国からいい
選手を集めてどんどん強くなると思うし

ないでしょ。
青森山田がJユースをって・・今年だけ見てもねえ
あと尚志が今年仮に残留したところで、プリンスに降格するのは時間の問題だと思うけど

972:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 13:02:44.18 dfNEJ/eOO
プレミアは一要素に過ぎないのに何で選手の進路選択の絶対基準みたいなこと言いだすのか分からない

973:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 13:13:45.97 04DcC+bV0
>>971-972
そう思ったのは、前スレに尚志の監督の「今年はプレミア効果でいい1年生が沢山入ってきた」というコメントがあったから。
実際後半持ち直してきたし、その1年生が早速機能しだしたのなら、今年残留すればさらに強くなるかなと。

974:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 13:40:48.29 ELyGft/I0
効果は無くはないと思うけど、あくまで一要素だから、それ以外の
行きたくなる要素が無いと一概に強化とは行かんと思う。
昇降格が有る以上プレミア効果といっても、保障も安定性は無いわけだから。

尚志はソレに加えて比較的選手権に出易い県な事、サッカー内容的なもの、
監督のコネ(いまでも千葉県から引っ張ってること多い)、
その辺を加味した上でのプレミア効果だと思う。

尚志に限って言えば、失礼ながらやっぱ原発の事(使用グランドの問題)も
あるから、中々難しいと思う。


975:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 14:55:10.44 qKCCPj2a0
プレミア自体は一要素に過ぎないがプレミアに出れるチームはすでに様々な要素を持ってる
だからプレミア参戦が最後の後押しになりうる
>それ以外の行きたくなる要素が無いと一概に強化とは行かんと思う。
はっきり言ってこの仮定は無意味に等しい
と言うか馬鹿だろ
こんな条件のチームがどうやってプレミアに参戦できるんだよ
あとプレミア効果は尚志以外の監督も言ってる
もちろんプレミア参戦してなくても要素次第では良い選手があえてそっちを選ぶ事もあるだろうよ

976:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 15:07:42.08 d8Cdgzov0
>>967 というか西の高校が張り合いなさすぎだろ。
桐蔭とか滝二が出た方がユースと戦えたんじゃないの?

977:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 15:11:51.16 ELyGft/I0
俺も
> もちろんプレミア参戦してなくても要素次第では良い選手があえてそっちを選ぶ事もあるだろうよ
ようはこれを言ってるだけなんだけどな。
プリンスでも地域によっては現状でも遜色ない求心力でそ。

ユースにしろ強豪高にしろ、その十分な要素(資金力・環境・指導者)もってるとこは
プレミアから落ちようがやっぱり選手来るでしょうに。

978:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 16:30:55.34 GTpHVTGpO
>>976
その滝川にしても桐蔭にしても、
結局プリンスリーグでユース勢の下だけどな。

979:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 16:39:37.59 CiArPGZW0
やっぱサッカーは楽しいよね

980:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 16:40:05.85 bc2q5p6N0
>>976
大して結果は変わらんと思うな。
どのみちユースが上位に6個並んで高校勢が降格争いしてたと思う。
滝二がガンバや神戸にボコボコにされてたのを見るとな。
今度は恐らく神戸が上がるので来年は高校3チームが降格争いか。

西はユース上位対高校の場合
高校勢全部がボコラレ隊になってたからな。
でも西のダントツ最下位の立正大がインハイで4強。尚志も8強。
プレミア勢が軒並み上位に行った。

981: 【東電 89.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/24 19:01:23.83 8+5h4IfF0
野球もそうだけど、スポーツに集中したいならクラブでやるというのが本筋だと思う。
高校でサッカーの専門技術を覚えようとするのが間違っていると思う。
高校は勉学中心があるべき姿。

982:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 19:35:16.78 04DcC+bV0
>>977
プレミアの20チームが今までなら他のプリンス組に分散してたはずの選手を2人ずつ獲ったとしても、プリンスに残った
80チームは平均0.5人プレミアに獲られるだけで済む計算になる。
つまり、プリンス組側では大して影響がないと思っていても、プレミア組は確実に力をつけているってこと。

いままで、「その十分な要素(資金力・環境・指導者)をもってる」プリンス上位組が新たにプレミアという要素を加えて
いい選手を集めてるのに、プリンス残留組はそれを阻止する新たな要素を用意してないわけ。

それに「保障や安定性」ってのはプレミアに居続けられるっていう意味だよね?
つまり、プレミアにいることに意味があると認識してるわけだ。
今年残留すればそれがあると認められるし、逆に今プリンスにいて今年昇格を逃すチームには全くないことになる。

あと、一番言いたかったのは>>970ね。
レベルの高い環境でもやりたいけど、選手権にも出たいし、海外志向あって縛りのあるJユースは避けたいという選手がいる。
プレミアでやるには疑問符のつく高校にそういう1年生が集まって意外に善戦してるってのが今の結果じゃないのかな。
ここ1・2年踏ん張って残留し続けたとこは、今後Jユースより強くなっていく可能性も十分あると思うんだよね。

長文済まんね。このスレもそろそろ終わるからいいよね。

983:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 19:44:47.28 LJ6vs9Cj0
滝二とガンバは1勝1敗
980は滝二がガンバにボコボコにされてたのをどこで見たんだろうか?w

984:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 20:39:39.67 ULR0A6LH0
>>982
数校そういうところが出来れば裾野が広がっていいよね。

985:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 22:38:21.14 dqod5dtAP
>>956
そこまで調べたのなら他も知りたいなぁ・・・っていうのは厚かましすぎだろうか。

ってか、大半オリ10じゃん。
大した実績ないって、地理的に不利なのによくやってる方だろ。

グラって記憶してたより多いな・・・
育成年代の成績、芳しくないんだが。

986:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 23:06:42.52 e8atoKR+0
>>985
Jリーグのクラブに所属するサッカー選手のクラブ別一覧
ja.wikipedia.org/wiki/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%81%AB%E6%89%80%E5%B1%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E5%88%A5%E4%B8%80%E8%A6%A7

上記の各クラブの下部組織出身の選手の人数数えればわかるよ

987:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/24 23:19:22.52 e8atoKR+0
失礼、よくわからんが>>986の下部組織出身者には地域リーグも含んでるな。
札幌あたり見てみるとフットサルチームも?
人数的には>>956とほぼ一致するが。

988:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 00:11:13.22 fs1gwInI0
988

989:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 05:55:13.39 H2E4tVl30
まあ関東や北海道のユース出身ってjではあまり通用してなさそう。

990:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 06:48:12.24 AYI506+P0
>>942

サンフレくにびきは大社が多いよ
立正は大阪が多い

991:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 08:23:01.09 0aGJ3m4q0
>>989
東北みたいに実質ユースが存在しないよりはマシだろw

992:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 10:20:03.25 fvnVfDb/0
そろそろ新スレお願いします。

993:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 10:27:59.41 KPsthKV/0
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレPart9
スレリンク(soccer板)


994:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 11:10:34.36 fvnVfDb/0

乙ありがと。

ここは埋めておこう。

995:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 11:17:23.45 fvnVfDb/0
札幌頑張ってるね
応援してるぞw

996:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 11:31:18.82 6mU1EAKt0
鵜痲

997:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 12:00:25.52 eOxlqqjh0
ID:fvnVfDb/0チェックしたらなんかすげえ

998:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 12:00:35.74 eOxlqqjh0
埋め手伝い

999:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 12:00:45.96 eOxlqqjh0
うめ

1000:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/10/25 12:00:56.22 eOxlqqjh0
埋め

1001:1001
Over 1000 Thread
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     URLリンク(live2ch.net)
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ~
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch