Jリーグはクラブに企業名をつける事を解禁せよ!αat SOCCER
Jリーグはクラブに企業名をつける事を解禁せよ!α - 暇つぶし2ch94:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/08 23:34:33.60 soBm1bCx0
>>93
残念ながら野球場への広告であって野球球団には儲けが行ってないわけだ
大嫌いなユニスポはついてたなw
サッカーで出てる看板は全部クラブにお金が行ってますけど
スタジアム据付の看板は施設へ行くわけで
そこの線引きも知らないの?

それと何でもかんでも野球を持ち出すなw
お前でクラブを作って上に上がれっていってんのw

95:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/08 23:58:07.67 R4V0JqEyO
なんつーか、発想が古いなぁ…

今時、ごく一部の企業以外、スポーツチームを単独保有しようとする企業はいないかと。
NPBだって『税制』と『面子』があるから今の形態になっているだけで、手放したいと考えている親企業は結構ある。
(住生活グループの会長が話してた)
JBLとbjが統合に向けて動き出したのも、企業が運動部を削減したがっているのが根底にある。
今時、スポーツで企業名を売りたい会社ってのは、新興企業やエンターテイメント企業が主力。
単独保有するには、企業体力に不安のあるトコが多いかと。
今のやり方の方が、企業は楽に金を出せるし、金がなくなればすぐ撤退できる。
わざわざ負担の多い単独保有にシフトしたら、むしろ企業が嫌がるよ。

一部に「解禁して欲しい」という企業があるとしても、全体の志向から判断しないとイカンのではないかと思う。

96:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 00:04:21.05 soBm1bCx0
>>95
企業名をつければお金が沢山入ってくると思ってるからなあ
税金でもってかれるのにね

広く薄くスポンサーを募るって発想がないのよしつこくスレを上げてる連中は

97:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 00:18:41.77 3YapygQjO
>>96
企業の側は、スポーツ(特にチームスポーツ)が『金食い虫』だってことを、とうの昔に認識しちゃったんだよなぁ…

だから、企業イメージの向上にスポーツを活用したいとは考えても、昔みたいに『自己保有』しようと考えるトコは随分減ってるんだよね。

バレーやラグビーでも、時折プロ化の話が出ては消えるけど、それも煎じ詰めれば『リスク分散したい』という企業側の意向がかなり影響してるし。

観客動員や、試合数の関係で実現できてはいないけど。

98:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 00:30:45.50 Qogs6+Xw0
>>97
クラブ化して運営会社にスポンサードするだけでも経費は浮くし色んなところから広く薄くお金を集められる
もらったお金でやりくりしていくのが普通なのに
金銭感覚がおかしいんだよね

99:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 04:02:40.12 9ry1uHx50
JFLの企業名クラブが一向に「Jリーグは企業名解禁しろ」と言い出さないのも、
結局は1社でJリーグに参戦する事の困難さを認識してるからなんだよな。

最有力のHonda FCですら「浜松市を本拠地に団体が現れれば協力する」という姿勢に留まり、
単独での参加は望んでいない。

100:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 06:03:42.00 2RH9QWTo0
>そこの線引きも知らないの?
クラブに金が入るかスタジアムに金が入るかは別にしてって書いてあるでしょ。ちゃんと文章読んでね。
後、自分と意見が合わない人には野球出すなとかいいながら合う奴には言わない。
他の人は冷静にレスしてくれてんだからその辺わきまえてね。
>NPBだって『税制』と『面子』があるから今の形態になっているだけで、手放したいと考えている親企業は結構ある。
例えば?手放したいと考えてるのは弱小球団でしょ。あたかもマジョリティがそうだのように書いてるけどそうは思えない。
>企業名をつければお金が沢山入ってくると思ってるからなあ税金でもってかれるのにね
サッカーも野球のように税制優遇してくれ。

後、欧州の企業チームもワンマン企業じゃなくてスポンサー企業いくつかついてるから。わかってる癖に
企業名にしたら他の企業が広告出せないとか確信犯みたいなことをするのはやめよう。
Jリーグがリスク分散化したいのはわかる。でも別に企業名のチームがあってもいいでしょ。
協会は規制かけてるのか知らんが日産や読売みたいにやりたいってクラブがあればいいでしょ。
反対派の意見で決定的に企業名がだめ理由が見当たらん。


101:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 06:53:33.39 S2huUdDzO
>>94
このレスすさまじく間違ってるんだけどww

少なくともインタビュー時のボードや
イニングの合間のビジョンCMや
ファンサービス企画の看板は球団に入るはず

さらに根本的な部分では
西武ドームの看板の売り上げが球場に入ろうが球団に入ろうが
西武グループとしては大した問題ではない


むしろ味スタのアッパーに貼られている
アルインコや一番搾りやPepsiの看板こそが
スタジアムの収益であってヴェルディには1円も入らないはず?

102:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 08:18:56.78 moFgT45HO
上位の企業系Jクラブも一緒だな

103:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 08:29:41.33 Qogs6+Xw0
>>100
都合の悪いレスは無視ですかそうですかw
理由が見当たらないんじゃなくてスルーこいてるだけでしょ
自治体企業個人が協力しあって運営するのがプロスポーツクラブです

日本プロ野球の経営スタイルはすでに破綻しているのにゴリ押しする意味がわかりません

104:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 11:18:57.94 3YapygQjO
>>100
球団名は明かされていないけど、住生活グループは横浜以外にも複数の球団から「身売り」の話があったとのこと。
更に、近鉄とオリックスの合併時に話題になった「1リーグ」構想の際には、パシフィックの球団を中心に、4球団程度が「合併候補」として取り沙汰されていた。
NPBの状況を見る限り、本当に球団保有に熱心なトコは、半数あるかどうかというのが実情。
ちなみに、野球におけるスタジアム広告やグッズ売上は、横浜スタジアムの例に顕著なように、かなり複雑。
ただ、比較的長い期間同一の球場を本拠地にしているトコは、大体がスタジアム側が『利権』を得る形。
楽天が仙台を本拠地に選んだのは、新規の場合『利権構造』を無視出来たのが大きな要因だとか。
表現は悪いが、NPB球団に『親会社』があるから、スタジアム側もおこぼれに与りたいと考えることが、スタジアムの利権構造の一因になっている、という指摘は昔から絶えないんだよね。

105:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 11:28:12.00 3YapygQjO
>>101
そのあたりは、球場が「独立採算」なのか否かによるね。
大概の場合は、球場にはそれぞれ運営会社があって、広告やグッズ売上は球場の施設更新や管理費に当てられるようだけど。
球団自体実質赤字(親会社の広告費による補填が命綱)のチームが過半数だから、そういう形にしないとやって行けないってのはあるだろう。

106:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 16:15:16.95 Cg03V8wq0
あくまで本質はクラブ力の強化が主題である事を忘れてはならない。
それにはボランティア的クラブ運営で、地方でささやかに遊び半分でサッカーやってるだけでいいのか?
資本注入し、良い選手・良いコーチ・クラブハウスや設備の補強でクラブ力を拡充する方がいいのではないか?
地方の中小企業や個人の寄付金でどこまでそれが賄えるのか?
そこを考えないと先へ進めない。
あくまでも最終的にはJリーグをイタリアやブラジルに負けないサッカーリーグに育てる為
しいてはワールドカップやコンフェデ杯で日本が勝利する為の布石としても
Jリーグのクラブの増強は絶対必要であり、それにはやはり資本が必要だ。
それと名前を変える事でのデメリットが何も無いのになぜそんなに嫌うのか未だに謎。
企業名が何故ダメになったかは、過去のJリーグの記録にもあるけど
要するに当時のサッカー協会が、読売に主導権を持っていかれたくなかったから企業名を禁止したに過ぎない。
結果的に企業名をつけられなかった読売は、クラブ成績も尻すぼみになり、最終的には読売の手を離れた羽目に陥る。
ヴェルディはサッカー協会により潰される寸前と断言してもおかしくない。
もし最初から企業名を認めていれば、現在のようにJリーグの試合中継がTV地上波放送ゼロなんてのはないだろうし
ヴェルディもマリノスやアントラーズと同じくJ上位陣に組み入り、サッカーしてたに違いない。
これはあくまで一例に過ぎないが、大分等もそうだが、企業の力を前面に出せない為クラブ解散の危機に陥ってるクラブは少なくない。
極端な話、ジュビロがヤマハジュビロになったら、ヤマハブランドの中にジュビロを組み込める為
バイクや楽器やモーターボート等で世界に進出してるジュビロは、サッカーを媒介して
更に知名度の向上や企業イメージのUPが上乗せ出来る。
日本の一地方都市単位だけでサッカークラブ運営を考えてはならない、もっと世界視野で考えるべき。
反対してる人(サッカー協会もそうだが)はグローバルな視野が無い。

ここは企業名解禁やってみたら?

107:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 21:40:13.57 tTCHzmsS0
>>106
>結果的に企業名をつけられなかった読売は、クラブ成績も尻すぼみになり、最終的には読売の手を離れた羽目に陥る。
読売が読売の手を離れるってどういうこと?

>これはあくまで一例に過ぎないが、大分等もそうだが、企業の力を前面に出せない為クラブ解散の危機に陥ってるクラブは少なくない。
>極端な話、ジュビロがヤマハジュビロになったら、ヤマハブランドの中にジュビロを組み込める為
>バイクや楽器やモーターボート等で世界に進出してるジュビロは、サッカーを媒介して
>更に知名度の向上や企業イメージのUPが上乗せ出来る。
バイクや楽器やモーターボート等で世界に進出してるのはヤマハであってジュビロじゃないよね?

上記2つは単なる書き間違いかな?

仮に企業名を禁止していなかったとして、
ASフリューゲルスとか佐藤・全日空フリューゲルスが辿ったであろう道のりは、
それほど大きく変わらなかったと思うけどなあ。

108:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 21:54:10.11 3YapygQjO
>>106
①:J発足に関しては、企業側は基本的に及び腰だったし、大規模な予算投下にも懐疑的だった。
仮に「企業名推進」が多数派なら、現状の形態には当初からなっていない。
②:サッカーの公式戦の試合数はNPBの1/4程度。
広告媒体としては、数字上1/4の価値しかない計算になる。
しかも、国税庁通達に基づく税制優遇もなく、単独保有する利点に乏しい。
③:NPBの経営手法が既に行き詰まりを見せているのは、多くの球団オーナー達も感じ始めている。
(ポスティングによるMLB移籍にむしろ積極的なチームが多いのが好例)
④:現在のJの形態は、それなりに社会的な認知を受け、NPBとは異なる「企業とスポーツチームの関わり方」として、企業側にも認知されている。
⑤:そもそも、企業名解禁(=NPB的な手法)が「更なる資本注入」に繋がるという仮定自体が推測の域を出ない。
(なでしこの『日テレベレーザ』の状況を見たら解る)

そもそも、包括的に見たら、日本サッカーの水準は着実に向上している訳で、現状を全て是認する必要はないが、企業側にも利点の少ない『NPB方式』を導入する必然性があるかはかなり疑問。

東京Vの坂田氏(元社長)などは、むしろサッカークラブの経営に理解がない日テレの介入に苦慮していたように見受けられたが。

109:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 22:10:22.85 3YapygQjO
>>108追加
・企業名解禁をしなかった理由が「読売に主導権云々」という主張は、あまりに一方的かと。

勿論、水面下で様々な駆け引きがあっただろうが、大勢としては現状の形態を支持する側が多数になったというだけで、わざわざ批判する必然もない。

・「企業名が解禁になればヴェルディ云々」のところも同様で、他クラブが現状の形態の中でチーム基盤を高める中、東京Vが市場から淘汰されただけの話で、そういう仮定自体が無意味だし、現在再生に向けて着々と地道な努力を重ねている東京Vに対しても失礼にあたるかと。
いわゆる「贔屓の引き倒し」にすぎないように見える。

110:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 22:59:55.81 Cg03V8wq0
ただ、読売が「企業名をつけるのを認めない場合、他のサッカーリーグを作る」とまで断言した過去がある。
しかし日産の裏切りで他のクラブが同調出来ず、読売は協会の軍門に下らざるを得なかった。
更に、当時の協会関係者も「読売に主導権を握られるのだけは避けたかった」
「サッカーに巨人は要らない」と発言をしている。
読売がこうまで企業名に拘ったのは、日本リーグ時代から将来のプロリーグ発足に当たって
自前でサッカークラブを育てていて、将来的に巨人クラスの人気・実力を得る為それまで頑張ってきたのに
協会が読売の力を殺ぐような方針を多数打ち出したのは事実。
一つの事例だが、日本代表監督選考の際、当時ヴェルディの監督に初めオファー出していたのに
何故か強引に変更された事もある。
又、企業名をつける・つけないの際、当初はどのクラブも激怒していた(宣伝にならないから)
協会の歴史にハッキリある。
それを強引に地域名のみにさせたのは協会が得る資金が各クラブに渡るのを防ぐ為に過ぎない。
現に、J発足以前のサッカー協会は、今と比べ相当貧乏で、何が何でも資金獲得に全力を挙げていた。
勿論、協会の側にも三分の理がある。
プロ化以前はどんなに必死にサッカーしてても、資金は乏しく、選手強化し難い状態だった。
打破する為には協会がヨーロッパ諸国のサッカー協会同様・潤沢な資金源を得るしかな無かった…
その点は確かに同情出来る。
日本プロ野球はコミッショナー以下セパ両リーグが存在してるが、それは単なる事務局扱い。
実際は各球団が独自に試合を展開し、利益を儲けている。
サッカー協会はそれを防ぎたかった。自分の懐に入れたかった。
現に未だに放映権料を均等分配に近い形で各クラブにあげてるのはその表れ。
単に企業名解禁の問題は、名前を名乗り資金を得る事が問題でなくて
協会主導からクラブ主導へ資金が動くのを防ぐ為の防波堤でもある。
それに気づかないサッカーファンは多い… 

111:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/09 23:31:13.12 Ueci4pH80
プレミアも放送権はリーグ一括だけどなあ
そうじゃないところは2強とその他とか・・・
ヨーロッパじゃ企業クラブって少ないんだけど・・・
だいたいは強豪なんて金持ちのオーナーの道楽で採算度外視だったりね

J開幕時に住友金属の鹿島は最初から完全に企業名を消してたオリ10だったよ
あとは名古屋と広島も
逆に地名を入れてなかったのはベルディとJEF unitedとASフリューゲルスだったかな
日産は裏切ったんじゃなくてついてかなかっただけだろ
JR東の社長おっさんはなべツネ様に賛同してたっけな

まあ中国や韓国みたいなリーグはNOだ
あんまりゴミ新聞ばかり読み過ぎると頭固くなるぞ

112:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 00:23:55.79 Q6wvmaJ10
歴史を捏造してまで企業名をつけたいのか…
だからJFAに訴えかけるために地域リーグからクラブを使って上がってこい
そのためのお金なんだろ?

トヨタが付ける必要がないと率先して外したのは無視ですかそうですか
結局自分の都合のいい解釈しかできないのね
ちなみにJFAとJリーグは別組織だって知ってる?
なんでJFAが利益を懐に得たかったと捏造するのか
クラブの上げた利益の数%をJリーグに納めてるだけですけど

ドメサカはJリーグの理念および百年構想に賛同していますw

113:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 01:06:46.40 QRBHfSwH0
イタリアのセリエAと比べてチョロくないリーグなんていくつあんだよ

114:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 01:10:31.22 DnKlPhRBO
>>110
読売クラブは正力松太郎が「企業に頼らない、欧州型のサッカークラブを作ってみたい」という理念で立ち上げたクラブだよ。
「読売」という名前自体は冠しているが、むしろ今のJクラブの前史みたいなもの。
一説には、野球の巨人が「読売の宣伝材料」と揶揄されている事に対して、正力がアンチテーゼとして実業団ではないクラブチームを作った、とまで言われるくらい。
ナベツネさんは、正力松太郎のように、スポーツに関する造詣が深くないから、そういう経緯を無視しちゃったけど。
むしろ、読売が「企業名」にこだわったのは、読売クラブから続くクラブのポリシーに泥を塗ったようなものではないかとさえ思う。
東京Vの人気が凋落したのは、読売クラブの「自由な気風」を知る古いサッカー好きが、ナベツネさんの指向に辟易したのも少なからず響いていたように感じたよ。

115:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 01:23:22.34 pVRF+6hqO
>>106
ヤマハ楽器はジュビロの親会社であるヤマハ発動機とは全く別の会社
それぐらいの基礎知識もなく企業名云々を語るのはおこがましい

116:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 01:24:51.35 CwMwHx6DO
これはあくまで俺個人の所感ではあるが、日産マリノスだったら応援してない、横浜マリノスだから応援した。

117:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 01:48:59.19 DnKlPhRBO
>>115
それ以前に、ほぼ国内限定のコンテンツであるJリーグで「世界」を云々している時点で無理があるかと。

118:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 05:49:11.74 GLSIw3Wp0
反対派はなにを恐れてる?
強制的に企業名にしろっなんて誰も言ってないでしょ。
したい所はすればいいじゃんってことよ。
協会は規制かけてんのか知らんが統一する必要はないだろう?欧州は規制かけてるの?
ヤマハなんてサッカー経営投げちゃってるよ。

119:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 07:29:54.96 Q6wvmaJ10
地域に根ざしたクラブの名前に企業名はいりません
都合のいい解釈と都合の悪いレスは徹底的に無視するタラちゃんは
一回Jリーグ規約を100回読んでこい

120:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 07:37:00.71 GLSIw3Wp0
よしわかった。徹底的に議論しよう。
>>119
なぜ企業名はだめなんですか?
答えてくれるのは他の方でももちろんOKよ。

答えてくれたらそちらも質問してちょ。
徹底的にやろう!

121:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 07:50:57.21 Q6wvmaJ10
>>120
企業名をつけてもお金が入ってくるかがまず未知数
それに税金も持っていかれる
それどころか色んなスポンサーが撤退する
それに応援しているのは地域のサッカークラブであって企業を応援しているわけではない
その企業が撤退したら一気にクラブが傾く可能性だってある

要はメリットもクソもなくて税制優遇もない
デメリットばかりの諸刃の剣

欧州の企業クラブ?みたいなところはちゃんと選手育成だってきちんとしてる
むしろ企業クラブじゃなくて地域のクラブだけどな
誰もバイエルがーフィリップスがーレッドブルがーとは言わない
全部地名で呼んでる

122:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 09:30:54.47 JPu8LuvyO
カーリング女子で、中部電力がチーム地方名をばったばったと薙ぎ倒して優勝したのに笑った。

123:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 09:49:46.22 QiEVZBM+O
>>120
何故、企業名つけるのにこだわるのですか?
つけたいならJリーグ脱会してJFLにすればいいのに。

124:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 11:39:40.86 ujurVqvQ0
>>118
欧州全体ではどうか知らないけど、
少なくともドイツ・ブンデスリーガは企業名を禁止してたはず。
バイヤー・レヴァークーゼンはあくまでも特例。

125:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 19:36:24.79 zZnTnLLR0
でもここまで地域名のみに拘るのも異常と言えば異常。
>>1や賛成者は

クラブ名を地域名にするか企業名にするか選択制にすればいい

って事しか主張してない。
それなのに嫌がらせアラシまがいの書き込みで愚弄したり嘲笑してまともに議論しようともせず
反対のための反対に終始してるのは物悲しい。
たらとか自演とかわけの分からん決め付けで議論を硬直させたり
「プロスポーツってのは見世物じゃない」なんて真顔で主張する世間知らずだったりと
もうわけわからんカオス状態になりそう

まじめに考えようよ、企業名解禁論を。


126:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 20:20:17.70 ujurVqvQ0
>>125

URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)

取り敢えずざっとググって過去ログ拾って来てみました。
もっと探せば他にも出て来るかも知れませんが、良かったら目を通して下さい。

127:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 21:53:36.26 DnKlPhRBO
>>125
反対している人間も、それなりに「具体的な反対理由」を論じていると思うけどなぁ。

むしろ、解禁を訴える意見の方が、解禁した際のメリットに関して、具体的な検証に欠け、抽象的な意見が多い印象があるが。


128:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 22:52:17.61 Q6wvmaJ10
真面目に考えてもデメリットばかりしかない
プロ野球が成功してるからJもやろうという主張しかない
でもプロ野球が成功しているわけではなくてただ単に赤字垂れ流しなのに資金投入ができること
それは税制優遇があるからできるだけ
Jには税制優遇が適用されてないからそれはできない

しかもJは黒字経営を推進してるし地域に根ざした活動をしてるわけだから
お金に物をいわせた補強をしてもチームスポーツじゃ意味が無いことだって多々ある
日本には日本のやり方があるというがそれは長年間違った認識をしてるせいで周りが見えてないだけ

プロスポーツは見世物じゃない
サポーター企業行政がみんなで盛り上げようとしているのにたかが客がという感覚を持ってる事自体がおかしい

129:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 23:01:41.42 Q6wvmaJ10
>>127
とりあえずやってみようとしか言ってこないからまったくもって説得力にかける
そして反対派がちゃんとした答えを出してるのに答えをだそうとしてくれない
自分の都合の悪い部分は徹底的にスルーするから話にならない

130:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/10 23:31:53.26 DnKlPhRBO
>>129
前に、類似したスレで『チーム名のネーミングライツ』の相場について試算した人がいたよね。
ああいう形で具体的な数字を試算してくれれば、議論に具体性が出てくるし、解禁を主張する意見にも説得力が出る可能性もあるのだけれど。
まあ、あの時の試算は、解禁にはあまり利点がない、ということを立証する試算だったけどね。


131:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 00:06:16.80 COP/9wkU0
確か走る広告F1は正式にはメインスポンサー名+チーム名+エンジン名だっけか
古くて悪いが
マルボロマクラーレンホンダ
キャノンウィリアムズルノー
とか言ってたな
でもそんなの普段誰も言わないね


132:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 00:37:13.77 kRh9Nu0LO
>>131
大体が「チーム+エンジン」表記だね。
F1の場合「ドライバー」と「コンストラクター」のタイトルがあるから、チーム名(車体)とエンジン表記は、車好きにとっては必須情報だし。
スポンサー名を『形式上』最初に持って来てるのは、まあ、おべっかみたいなモンかな。

133:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 00:51:58.40 DFI2NyX/0
>>131
モータースポーツは別に地域に根ざしたスポーツじゃないしね
本拠はあっても世界を転戦するしねえ

企業名をつければお金が沢山入ってくるという根拠を示してもらわないと納得ができないよね

134:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 01:39:08.27 lyqfxBE70
サッカーはCMはさみづらいからなかなか地上は放送ができない

つまり、企業名のチームおk って言ったところで宣伝にならないクラブに金払ってまで自分の企業の名前入れようとはおもわんだろ

今更つけようとしても、もはやJリーグの知名度が低すぎてお話にならない

それこそJ初期のようにビッグネーム呼びまくって話題作るとかしないとJリーグが脚光を浴びる事はないだろ
しかし、どこも金がないからそんな事はできない→余計衰退していく
って負のスパイラルだね

散々言われてるけど、企業名ついてクラブに金が入る保証はないし
仮に企業名ついたとしても、衰退しきってるJに宣伝効果が期待できるかは怪しいもんだしな

135:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 01:47:07.90 kRh9Nu0LO
>>134
地上波は、そもそもスポーツ中継自体にあまり意欲がないよ。
スポーツ観戦層をBSやCSにシフトさせる意図があるから、サッカーでも野球でも、地上波から減少するのはTV局の経営戦略からしたら当然の手法。
固定客が見込めるスポーツコンテンツは、BSやCSにとってはオイシイお客サン。

136:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 02:55:36.00 HZJCrIJS0
プロ野球みたいにダサくなってしまうので却下

137:賛成派
11/03/11 03:21:51.44 oybTJLnf0
税制をクリアすればいいの?
しかしそうなると野球はOKでサッカーが優遇ダメな理由は何だろうか?

F1みたいにサッカー選手のユニフォームに広告バシバシ貼って宣伝って方が
会社名をクラブにつけるより知名度が上がるって事はないと思うよ。
勿論ユニフォームのカラーからデザインをマルボロマクラーレンホンダのマシンみたいに
マールボロのデザインにさせるってのはやったらいいと思う。
それと同時に会社名をクラブにつけたらやっぱり更に知名度は上がると思う。
何だかんだ言って、今のプロスポーツは
野球におけるソフトバンクみたいに、既に知名度があるのに、道楽半分的な感じで球団所持するタイプか
楽天みたいに、知名度の向上を図るタイプに分けられる。
プロスポーツチーム所持は企業ステータス的な存在なのだ。
であればサッカークラブも会社名解禁したらつけるクラブいくつか出ると思う。
あとベンチャーや新興企業が「ウチの名前をつけるため」って感じでクラブ買収を図ると思う。
スタジアムの様に名前だけつけるやつって事も増えるかも。
(例:アミタホールディングスや、テックファーム、CDSやパソナみたいな会社を想像して)
会社の宣伝になれば、例え大企業で無いけど、さりとて中小規模でもない
ある程度お金がある企業がJリーグに関心を示す。

138:賛成派
11/03/11 03:26:50.78 oybTJLnf0
それが日本のサッカーにいい意味で刺激を与える効果をもたらす。
その事は税制優遇なしでも会社側には莫大なメリットがある。

上の書き込みで「見世物じゃない」なんてあったけど、この考えはかなりヤバイのでは…
共産主義的?
プロスポーツはお金とって見せる興行だし、儲ける手段だし。
でもサッカー好きだから、日本のサッカーレベルアップのためとか、最低限の目標はあるから
それを守った上でのサッカー興行になるけど。
相撲だって興行だけどそんなに広告ベタベタみせない。そこまでしろとは言わないけど。
宣伝や運営を考えたら収入向上のための努力を自ら放棄するのはいかがなものかと思う。
ちょっとでも興行や収入に直結するなら、効果を期待して会社名をつける事も一考するべきでは?
「効果が怪しい」とか言っても、やってもないのに分からないでしょ?
それに会社名すけたからって即Jリーグが衰退するなんてのも想像に過ぎないし。

現状は潰れる寸前のクラブが多い。
ならば打開案として企業名解禁し、それがどれほどの効果をもたらすかやってみてはどうだろうか?
やらずにダメってのは一番いけない。
「お前なのレベルじゃこの大学は合格しない」と言われても受かるかも知れないでしょ?
宝くじだって当たる可能性はあるし、好きな相手に告白する時だってそう。みんな同じだよ。

139:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 03:59:15.39 W800qOhH0
クラブに企業名



はぁ?
何で韓国文化いちいち取り入れなアカンの?
やきう (朝鮮競技・もとはアメリカのbaseballが半島経由で伝わったもの) だけでたくさんだわ

140:賛成派
11/03/11 04:03:45.81 oybTJLnf0
>>プロ野球みたいにダサくなってしまうので却下
これはあなたの思い込みです。却下。

>>散々言われてるけど、企業名ついてクラブに金が入る保証はないし
やってみてから判断すべきでは?現時点だと妄想に過ぎない。

>>サポーター企業行政がみんなで盛り上げようとしているのにたかが客がという感覚を持ってる事自体がおかしい
「たかが客」の文面は問題があります。賛成してる書き込みには誰もそんな文面ありません。
みんなで盛り上げるのは野球における阪神も広島も一緒なのでサッカーは対象外って事はないです。

>>つけたいならJリーグ脱会してJFLにすればいいのに。
何でJリーグとJFAは違う組織なんだろうか…どうでもいいけど。
でもJ1に行くためには地域リーグから這い上がって、その過程でJFAがあるから
まるっきり別枠ってわけでもなさそうなのに…謎…

>>それに応援しているのは地域のサッカークラブであって企業を応援しているわけではない
阪神もソフトバンクもそうですが…差別はいけません。

>>トヨタが付ける必要がないと率先して外したのは無視ですかそうですか
トヨタは既に世界規模の大企業でサッカーは道楽半分、地域貢献の為の手段なので
物凄く余裕がある。その為と、トヨタの名をつけない最大の理由はトヨタファン以外の会社から
クラブに金をおとすため。もしグランパスの企業母体が光岡自動車なら迷わず企業名をつける。そんなモン。

>>ヤマハ楽器はジュビロの親会社であるヤマハ発動機とは全く別の会社
同じヤマハグループって事は無視ですか?

>>(なでしこの『日テレベレーザ』の状況を見たら解る)
女子サッカーの規模と比較してはいけない。女子サッカーもJと同様の規模ならベレーザ最高となりますが?

>>自治体企業個人が協力しあって運営するのがプロスポーツクラブです
楽天だってそうですが…でも肝心な運営は企業がやってます。
まさか市町村や一個人だけでクラブ運営しているとでも?

141:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 07:07:43.55 GTPHNVlf0
ちょいと欧州の企業サッカーチーム調べてみた。
スポンサー企業一覧
バイエル・・・自社を抜いて2社。Tel Da Faxなど。
レットブル・・・自社を抜いて5社。Audiなど。
PSV・・・自社を抜いて8社。ベンツなど。
まず、企業名をつけても他の企業のスポンサーはつくっていうのは少し納得してくれるね。
次は企業が企業名をPRするためにどれくらいの金を出してるかっていう例。これは皆さんのご存じの
命名権が少し参考になるのでは?
URLリンク(www.meimeiken.com)
日産は2005年からの5年間約24億。
味の素は2003年から5年間約12億。
詳しくは、URLリンク(matome.naver.jp)

J1では7のスタジアムが企業の命名権を名乗ってる。自社持ちが2社。後は市や自分のクラブや管理団体など共同持ち。
J2では12のスタジアムが企業の命名権を名乗っている。

確かにサッカーチームとスタジアムではまったく一緒て訳はないし、サッカーは生ものだからリスクもでかい。
だがメリットもでかい。もし企業名が解禁になり横浜日産マリノスになった場合、日産はどれくらい資金を出すのか?
確実に年単位うん億は出すんじゃないか。個人的にはマリノスがどんどん強くなれば10億以上出すと思う。CEOブラジル人だし。
北海道日本ハム、福岡ソフトバンク、欧州企業チームをみると地域と密着はできているね。
JFAと韓国など比べるには経済規模が小さすぎるよ。
本当はサッカー好きなステータスと考えるオーナーが出てきてほしいよ。けど現実問題、日本はいないんだもん。
ある中でやらなきゃならないし、Jリーグは企業名を名乗ってないだけの親会社がバックについている。
欧州でも強いチーム以外は赤字経営、NPBも強いチーム以外は赤字経営。Jだって赤字。
欧州の場合、選手の年俸を下げてもいいけどリーグが弱くなってUEFAでも勝てなくなってさらに収入が
下がるかもしれない。視聴率が落ちて客が少なくなって放映権、観客収入が減るかもしれない。
NPBの場合でも親企業が景気によって苦しくなりチームも弱く全体的に採算が取れなくなれば苦しいかもしれない。
JだってJ2に落ちた場合はついてくれてたスポンサーが採算が合わないからと退散してあっという間に赤字。




142:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 07:08:29.57 GTPHNVlf0
続き
北海道日本ハム、福岡ソフトバンク、欧州企業チームをみると地域と密着はできているね。
JFAと韓国など比べるには経済規模が小さすぎるよ。
本当はサッカー好きなステータスと考えるオーナーが出てきてほしいよ。けど現実問題、日本はいないんだもん。
ある中でやらなきゃならないし、Jリーグは企業名を名乗ってないだけの親会社がバックについている。
欧州でも強いチーム以外は赤字経営、NPBも強いチーム以外は赤字経営。Jだって赤字。
欧州の場合、選手の年俸を下げてもいいけどリーグが弱くなってUEFAでも勝てなくなってさらに収入が
下がるかもしれない。視聴率が落ちて客が少なくなって放映権、観客収入が減るかもしれない。
NPBの場合でも親企業が景気によって苦しくなりチームも弱く全体的に採算が取れなくなれば苦しいかもしれない。
JだってJ2に落ちた場合はついてくれてたスポンサーが採算が合わないからと退散してあっという間に赤字。

メセナだろうが企業名だろうが弱ければ赤字経営。完璧なものはない。
Jリーグを魅力あるものにする。観客を視聴率を獲得するために面白くする。
そのためにはスタジアムを改築したり、宣伝したり、いい選手の流出を防いだり、結局金が必要なんだよね。
金を集めるにもいろりろ方法はあるよね。その中で企業が積極的に資金を出してくれるようにするにはPRできる企業名っていうのも方法の一つではないか。
リスクを考えて企業名はやめるならそれでいい。企業名出しても金ださんならそれでいい。メセナを目指してるならそれでいい。企業名を出して積極的に
Jリーグに参加したいならそれでいい。税制面優遇してくれるならなおいい。
結論として企業名は選択制でする。





143:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 07:31:46.46 dlBZf7Z+0
自治体がスタ用意する義務もなくなるから、大きなスポンサーついてるとこはいいけど
たいていのクラブにはデメリットのほうが大きいと思うが

144:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 07:59:36.30 DFI2NyX/0
考え方はよく分かったが要はJSLの時代に逆戻りしたいわけだ
スポンサーが2社だ5社だじゃない
色んなクラブを見て回ってみろ200社はざらについてるぞ?
地域に密着するんじゃなくて根ざしてるの
プロ野球は地域癒着だよ

こういう論調を繰り返してるけど誰にも賛同を得られてないのをいい加減認めなさい
スレが伸びないのが見てわかるとおりドメサカ住人は呆れ返ってる

145:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 08:11:09.70 DFI2NyX/0
というかプロスポーツは見世物じゃないと言ってるのがなぜ共産主義とか言われなきゃいけないのかさっぱりわからんw

146:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 08:32:22.93 Ls1Iq3ohO
企業名を解禁したら、2部降格制度は止めなきゃいけないよね?
野球みたいに最下位になっても同等にメディアに取り上げてくれないと、企業は馬鹿馬鹿しくてスポンサーやってくれないだろ。
降格や昇格するたびにチーム名がコロコロ変わるのはどうもな。

147:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 08:39:09.81 Ls1Iq3ohO
J2落ちたら有料のスカパーのみで、しかもアナログ画質という差別をうける。
そういうカテゴリーに落ちたまま、企業様の名を残したくはないだろう。

148:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 08:48:21.43 Ls1Iq3ohO
要するに2部落ちというマイナス宣伝で企業名を頭出しするリスクがあるなら、今更何処も企業名名乗らないよな。

プロ野球だってもしチーム数が増えて2部落ちがあったら同じ思いだろう。

149:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 08:54:02.49 p4uLBaBx0
今日の新聞にJリーグはプロ野球と共存探るって記事あるね

アビスパの売上高はホークスの20分の1らしい
ユニホームも背中と袖にスポンサーが無い
一方ヤフードームには数千万円の広告看板が並んでる
札幌は日ハムがきてからサッカーから野球にファンを奪われた形

福岡で野球、バスケ、サッカーの共同イベントが毎年あるけど
狙いはホークス人気の相乗効果も狙ってる
アビスパの専務曰く客を奪うんじゃなくて野球も見るけどサッカーも見るって人を増やしたいってさ


150:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 08:59:19.28 NujAAwJbO
中国リーグは企業名がコロコロ変わって覚えにくい。
天津は昔サムスンだった。
山東は昔、泰山将軍というカッコいい名前だった。
変わらないのは国安と申花くらい。

151:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 09:49:06.26 y8XYDPpZ0
ライターか何かやってる人なんだったらさ
こんな2chなんかに匿名で長々書き込みしてないで
まともなメディアにでも寄稿したら?

152:賛成派
11/03/11 10:54:49.91 oybTJLnf0
>>色んなクラブを見て回ってみろ200社はざらについてるぞ?
有難い話ですが、クラブ運営費からすれば所詮募金程度、雀の涙。
ならば1社柱になる企業をメインで運営すればいいのでは?
あっちこっちで利権やら何やらで振り回される手間が省けますよ。

>>スレが伸びないのが見てわかるとおりドメサカ住人は呆れ返ってる
こういうのが決めつけ・あおり・アラシなのです。どこの誰が呆れ返っているのか証拠でもありますか?

>>というかプロスポーツは見世物じゃないと言ってるのがなぜ共産主義とか言われなきゃいけないのかさっぱりわからんw
見世物でなければ何なのでしょうか?暇人の趣味とでも?
あとみんな同じ地域名を強制させることこそが共産主義的支配だと思われます。自由選択性にしたらどうでしょうか?

>>企業名を解禁したら、2部降格制度は止めなきゃいけないよね?
>>野球みたいに最下位になっても同等にメディアに取り上げてくれないと、企業は馬鹿馬鹿しくてスポンサーやってくれないだろ。
>>降格や昇格するたびにチーム名がコロコロ変わるのはどうもな。
>>J2落ちたら有料のスカパーのみで、しかもアナログ画質という差別をうける。
>>そういうカテゴリーに落ちたまま、企業様の名を残したくはないだろう。
>>要するに2部落ちというマイナス宣伝で企業名を頭出しするリスクがあるなら、今更何処も企業名名乗らないよな。
2部落ちしないようクラブは頑張るはず。でも勝負だから勝ち負けはあるし。
降格の度クラブ名が変わる事はないですが…
J2のメディア差別は仕方ないと思います。嫌ならJ1へ這い上がる努力をすべし。
選手もクラブもそうならないよう努力しますし、怠ったり至らなければ下位のままでしょう。
マイナスもあればプラスもあります。J1昇格で大々的に取り上げられます。メリットも論ずるべきでは?

>>まともなメディアにでも寄稿したら?
ふふふ…

153:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 11:13:46.73 6nrCG3BiO
企業名否定派のレスって支離滅裂だよねw

思い込みが強いって言うか
社会が見えていないって言うか

もしかしたらサッカーのスタジアムに行ったことがないのかも知れないね?


企業名が付いている他競技のチームがどれだけスポンサー集めてるか
企業名(ネーミングライツ)ついてるスタジアムにどれだけ他業種の広告が出てるか
2部落ちどころか実質3部のJFLにすら企業名のクラブがある事実も知らないのかな?

154:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 11:25:24.48 Wni7YW6t0
Jリーグは純粋なプロ
JFLはプロアマチュア混在
JFLの企業名がついてるところはアマチュアクラブであり部活ですけど

施設のネーミングライツとプロスポーツクラブの位置関係をごっちゃにするなよ
全然意味合いが違う

シーズンパス持ちですが何か問題でも


155:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 12:20:05.92 BYuRLoAG0
昭和の社会しか見えてないよね
この不況にジャブジャブお金をかける企業があるだろうか
広く薄くお金を集めるのが一番だし
色んなスポンサー行政サポーターがハッピーになれるのがプロスポーツクラブなんだよ

156:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 12:48:30.63 Ls1Iq3ohO
>>152
>2部落ちしないようクラブは頑張るはず。でも勝負だから勝ち負けはあるし。
>降格の度クラブ名が変わる事はないですが…

「自分たちが降格しなければ....」というだけの問題じゃないよな。
必ず2部に落ちるチームが毎年発生すると、その度にスポンサー撤退→チーム名が変わる
のは運営側はもとより、対応する周りのチームにも少なからず影響する。
例えでいえば、過疎ってる田舎の駅でも名前が変わっただけで全国の時刻表も路線図も
変更しなければならないのと同じだな。


>J2のメディア差別は仕方ないと思います。嫌ならJ1へ這い上がる努力をすべし。
>選手もクラブもそうならないよう努力しますし、怠ったり至らなければ下位のままでしょう。

企業側はそんなの関係ないよ。
2部落ちして宣伝力が落ちるだけならまだしも
「落ちた」というキャッチフレーズは企業にとってマイナス宣伝として
捕らえられてもおかしくない。株価にも影響するよ。
だから早々に撤退されても文句は言えん。
ならばスポンサーの途中撤退(契約破棄など)を厳しく規制したら
「そんな面倒くさいならスポンサーやりません」で終了だよ。


157:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 12:57:10.10 Ls1Iq3ohO
例として「日産マリノスが(J2に)落ちた」と大々的に報道されたら日産のブランドイメージが誤解されてガタ落ちになるよな。
そんなリスクを負うようならスポンサーなんてノーサンキュですよ。

158:賛成派
11/03/11 13:02:23.03 oybTJLnf0
>>156それは仕方のない結果ですね。企業もボランティアしてる訳ではないし。
そうならない為にクラブ力を強化する事がだいじです。
株価にも影響するまで日本サッカーが見直されるのは喜ばしいことです。
むしろそうならないとクラブ運営にメリハリがなくなります。
緊張感を保ち運営していくのには勝者がいれば敗者も出る…プロの世界は厳しいのです。
それが嫌でスポンサーやらない会社がいても、逆に「だからこそわが社がこのクラブを立て直す!」と
頑張る会社も出て来ますよね?
チーム名が変わる事はつらいかも知れませんが、これも仕方ないです。
プロ野球に例えればロッテに頼んで「チーム名を大毎オリオンズに戻してくれ」とかするのですか?
弱い基盤なクラブは淘汰されるのが常です。それが勝負の世界です。
嫌ならクラブ力を強くするしかないのです。それを繰り返して日本サッカーが発展します。
いつまでも町の草サッカーしてるのでいいのか、より強くなりたいか、問題はそこでは?
弱いままでいいと思う反対派と違い、強くなって欲しいと願う賛成派。
反対派は現状維持でいいらしいですが、それはもうやめた方がいい考えではないでしょうか?
一企業が本気でクラブを強化したいと思ってるのならば、企業名をクラブにつけても何も差し障りありませんよ?
スタジアムにつけてもいいし、ユニフォームが宣伝だらけでも構わないのに
クラブ名だけはダメなんて差別はよくないと思いますね。

159:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 13:24:32.26 7u1rHCwj0
旧ヴェルディ経営陣みたいな考えだな
金をジャブジャブ使って丼勘定でやったあげく結果がでずにJ2降格したからなあ
金だけじゃないんだよ


160:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 13:39:01.10 88L4ptFC0
しかたないで済む話じゃないよな
企業だって本業で頑張らないといけない
株価が下がるだけでどれだけ損をすると思う?
大量の資金投入に株価暴落なんて企業にとっちゃ最悪だ
スポンサーや出資だったら資金も一定ですむし株価には影響しない
イメージも大事なんだよ
不買運動だって起こりかねない

リスクマネジメントが全然できてないから賛成なんて全くできないね

161:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 13:47:17.64 5EyQWL9iO
>>159
J2降格どころかクラブ消滅の危機まで行ったからね
1社体制だとヴェルディみたいなことが容易に起こりうる
危機で済めばいいが、次にああいう状況のクラブが出たら本当に消滅だろう

162:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 14:21:01.56 Ls1Iq3ohO
>>158
だから2部落ちがなければ、あんたの言い分は正論です。
クラブの努力と企業の出資は関係ない
企業は自分達の名前が出される以上は結果を求める。
J2落ちは確実に見限られることだ。
恥ずかしいから企業名つけるな、ですから。

163:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 14:38:12.95 zVF2XBuK0

インタビュアー  「見るのはどういうスポーツが好きですか?」
AKB大島     「サッカーが凄く好きなんです、今Jリーグ始まったということでNHKで見るのが楽しみです。」
インタビュアー  「野球はどうですか?」
AKB大島     「今年は勉強していこうかなと思います。あんま深くは知らないんですけどもw」
インタビュアー  「甲子園とかはどうですか?」
URLリンク(www.youtube.com)



=== しかしこのインタビューが、マスゴミという名の野球防衛軍フィルターを通すと ===



デイリースポーツ 「ぴちぴちAKB」NHK盛り上げる
URLリンク(www.daily.co.jp)
>佑ちゃんやマー君と同じ世代なので、野球に注目したい」と瞳を輝かせた。
>同じ1988年生まれで、田中将大(楽天)、前田健太(広島)、坂本勇人(巨人)ら
>プロ野球界を席巻する同世代に、フィールドは違えど大いに触発された様子。
>さらに「サッカーも大好きで、Jリーグも楽しみ」とやる気満々だった。

スポーツ報知 スポーツ担当”大島優子「佑ちゃんに注目」…NHK新番組PR
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>同年代の斎藤佑樹投手に注目してます




164:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 15:38:40.76 6nrCG3BiO
>>161
これなんか典型的なすり替えだもんなw


破綻した緑も翼も「企業名がついていなかったクラブ」なのに
企業名を付けたらこのようなことになるって例にされてもね

165:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 16:25:28.91 DrNCEfdU0
企業名をつける、ってのは、企業にオーナーになってもらうの?
それとも単なるネーミング権?
クラブ名って、何?法人名?呼称?
この辺をはっきり定義せずに曖昧にしたままあれこれ言われてもなあ。

仮にオーナー企業となる代わりに企業名をつける、ってんなら、賛成しなくもない。
10年単位でクラブを継続して保有してくれるなら、って条件付きだけど。
ネーミング権は論外。
スタジアム名や広告とかユニ胸広告とは次元が違う。
これらを同列に扱うなんて、Jリーグのクラブのファンとしては信じられない。

>>164
企業名をつけるということは、1企業への依存度を高めることになるのでは?
1企業への依存度が高いとこういうことが起こり得るよ、と例示する意味で問題無いと思うけど。

166:賛成派
11/03/11 16:58:27.62 oybTJLnf0
>>165基本的には企業にオーナーになって貰う事です。
でもクラブ名のネーミングライツもありだと思います。
ただ、クラブ名のネーミングライツでは、単に名前をつけたのみで
クラブ運営や資金面のバックアップを見込めるわけではないので
ネーミングライツの事ではありません。

>>仮にオーナー企業となる代わりに企業名をつける、ってんなら、賛成しなくもない。
>>10年単位でクラブを継続して保有してくれるなら、って条件付きだけど。
>>ネーミング権は論外。
そのとおりだと思います。ただ、10年単位でクラブ保有な所はちょっと難しいかも…
見捨てられるクラブもあるしね。

一企業への依存を高めても特に差し障りは無いですよ。
今のように100社200社からお金集めても、それは単にコマーシャル程度の見返りしかしてないから
クラブ運営にはとてもじゃないけどお金が足りない。
現状でかなり運営資金にやばいクラブがあるのを助けるためにも、企業名推進も必要かと…

>>158恥ずかしいのなら頑張ること。選手は練習に励み、クラブはお金を集め運営に励む。
それで結果を出し勝利する。そのことがひいては日本のサッカーによいけっかをもたらします。
頑張りが足りないクラブは残念ながら廃部もありますから、そうならないよう頑張りましょう。
J1J2で多くのクラブあるし、半分になってもレベルの高いサッカーが観れればそれでいいのです。
レベルの低いサッカー観たければ、町の早朝サッカーを見ましょう。

167:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 19:37:37.77 dlBZf7Z+0
オーナーやろうなんて会社はワンマン社長のいるとこで、やめる判断も簡単にできるし
経営破たんや代替わりやクーデターで方針が大きく変わるリスクもある

なんでそんなリスクに手を突っ込もうとするのか理解できないね
全国津々浦々にその地域の名前を冠したクラブができて、どこに行ってもおらが街の
クラブ自慢で花が咲くようになるのが理想だから、企業名なんて絶対つけて欲しくないが

168:賛成派
11/03/11 19:58:15.76 oybTJLnf0
>>167リスクはあるよ。でも他の人も書いてるように「仕方ない」。
リスクもあるけどクラブが強くなればリターンだってありますよ。
おらが街…草サッカーですか?そのためにJリーグのクラブ発展が妨げられてる面もありますが…
地方の町で「おらのまちのクラブがJ2に昇格だー!」って喜ぶのは良いことですけど
おらが街のクラブはそこが限界です、悲しいですが。
よりクラブを発展させるのは、資本の力です。
お金の力を嫌がる気持ちも分かりますが、現実はそんなものですよ。
地方にサッカーを浸透させる…すでに学校教育でサッカーやってますのでもういらないスローガンかも…?
そこまで浸透させたいのであればハンドボールとかサイクルサッカーの方が遣り甲斐はありそうですが…

企業名つけても確かにお金が沢山入ってくる保障はありませんが
現状のまま何もしないより、した方がお金は入ることは確実です。
お金があればクラブハウスからスタジアムからファンサービスが充実し
より才能ある選手を勧誘できて、クラブが成長します。
それができないクラブは淘汰されます。世の中そんなものです。
「クラブが潰れるのが嫌だから企業名つけるな!」はある意味甘えなのかも知れません。
企業名ついてようがついてなかろうが、強いクラブは生き残るし、弱いクラブは下へ落ちていく。
企業名つけたいクラブがあればつければいいし、いまのままでよければ今のままでいい。
そうではないでしょうか?
ただ、現状は企業名禁止なので、その規制を撤廃する努力もJリーグはそろそろ考査しなければいけないですね。
潰れそうなクラブ救済に、町民の募金だけで対応出来るのか否か…
資本注入してクラブ再生を図ることが現実的で確実です。

クラブ名が変わる事が嫌なんてのは少々大人気ないと言うか子供っぽいわがままみたいですね。
名前ってコロコロ変わる時もあればそのままな時もあるし。
プロ野球の近鉄が消滅してオリックスと楽天に分かれた時
野球ファンやめた人、オリックスを応援する人、楽天を応援する人にファンは分かれました。
これは即ち選手にファンがついていったって事。
クラブ名云々より実際は所属選手に人気があるかがクラブ運営を左右するのです。
オーナーが変わる事よりそっちを気にしましょう。

169:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 20:12:47.64 dlBZf7Z+0
それが発展だと言うならそんな発展なんかいらないというのが個人的な意見

もうここには来ないから、これに無駄な長文垂れ流しのレスはつけないでスルーしてくれ

170:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/11 20:43:24.86 kRh9Nu0LO
>>168
それは、あくまで「願望」としてのシミュレーションの面がある訳で。

そんな風にガンガン投資してくれる企業が多数出て来る保証はない。

どういう経営形態をとるかはクラブの自由、という考えは解らなくもないが、ごく一部のクラブだけに資金が流入するだけでは、総合的に見てリーグ全体の発展には繋がらない。

更に、現在大手企業が支えているクラブが、そのまま企業名解禁派にシフトする保証はないし、そういう方向性に反対して撤退する大企業が出る可能性も否定できない。
Jクラブの中にも「企業名解禁」の声を上げたクラブがいくつかあったが、賛同の流れにが広まらなかった、という経緯は良く考えないといけないかと。

ちなみに、NPBの中にも「二部制度」を言い出した人はいたらしい。

その時は「企業の面子に関わる」と猛烈な反対にあったようだ。

171:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 02:53:17.51 NROid/cI0
企業名つける事のデメリットとメリットを比較したらメリットの方が大きいから
企業名解禁したら?

172:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 03:11:09.47 vfplVsOn0
メリットがどれだけ大きいか分からない。
メリットが本当にあるのかすら定かではない。

173:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 04:57:18.15 3bLWEBGR0
金の力だけでは強くなれません

例 神戸や大宮

174:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 06:48:05.13 BZ3YnnFL0
解禁したって名前売りたい企業が一時的に手出すだけだよ
ぐちゃぐちゃにされて最後には捨てられる

企業名冠したチームなんてJFLや地域に腐るほどあるからそっちを応援してろ

175:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 06:48:46.06 M7jRXKDrO
なんとなく、これから楽天とベガルタは無双するような気がする。
誰も止めたくなかった翼のように。

176:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 07:41:04.93 7YcX4QP+0
>>137
野球はOKでサッカーが優遇ダメな理由は何だろうか?

1954年の国税庁通達「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」で
球団事業で幾ら赤字が出ようと親会社は宣伝広告費として処理することが出来る事になりました。
これは戦後復興策の中で通達という形で特例的に認められたわけで、現時点で他のスポーツクラブが同様の
処置を受ける事は不可能でしょう。

そしてプロ野球のオーナーになろうという企業が、この特権を狙っていた事は
色々なメディアで証言されてます。

>サッカークラブも会社名解禁したらつけるクラブいくつか出ると思う。
>ベンチャーや新興企業が「ウチの名前をつけるため」って感じでクラブ買収を図ると思う。

現時点で「企業名を解禁すればオーナーになる」「より多く出資する」と言っている企業が
読売以外にありますか?
そして、その読売が迎えた悲惨な結末についてどのような認識を持っていますか?
やってみればいいと仰るかもしれませんが、サッカークラブはあなたの実験台ではありません。

もしやろうと言う企業がいれば、自ら立ち上げてJFLから参入するのが筋だと思いますが、
現時点でJFLを勝ち抜けるレベルのクラブを作るのにどれだけの予算が必要だと思っていますか?
それは資本金が数億円レベルでしかないベンチャー企業に可能なものですか?

あなたの書き込みを見ると企業やJリーグの仕組みについてかなり勘違いしたり、
根拠なく期待しているものが多く見られます。
自分でも勉強不足を自覚しておられるようなので、しっかり調べられる事をオススメします。

177:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 07:59:55.83 JhqgUATf0
>>176
特権のことは羞恥の事実。
これくらいじゃあ賛成派さんに論破されるよ。

178:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 08:02:50.38 JhqgUATf0
失礼
羞恥→周知


179:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 11:50:32.71 CFGhttqG0
>>177
2部落ちのデメリットを論破しなければ
賛成派さんが優位になることは決してない

180:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/12 21:59:24.20 M7jRXKDrO
492:U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/03/12(土) 21:10:16.56 ID:Tn33L5D/0 [sage]
まあ実際にはマリーゼじゃなく東電に対して風当たりは強くなるだろうな
おまえらそんなことやってる場合かって 何が部活動だって

181:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/13 14:25:35.02 nPGYnIZT0
>>177
論破てww
このスレ全部読んだけど、賛成派は長文垂れ流してるだけで
論破してるシーンなんて一つもなかったけどw

182:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/13 14:57:00.44 ENLOa56Y0
ユニ胸の広告や会場のネーミングライツに規制は無い。鞠なんか両方共他社には渡さない。
さりげなくチーム名やエンブレム、チームカラーに親会社の色を反映させているのが 劣頭、犬、牛そして田舎
そこまで行かないけど企業色が割と強めないのは 鹿、木白、海豚、瓦斯、鯱、脚、桜

183:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/13 15:14:14.05 0KqacyNv0
>>182だからどっちだっていいってんだろうが!このバカガキども!
チームカラーがどうとかちいせえ奴だな!

あと「プロスポーツは見世物じゃない」なんてバカ書いたやつ!
ホラホラ、どのプロスポーツが見世物じゃないんですかあ?
まだキチンと答えてないようだけどどうなのかなあ?
>>155なんてもう何と答えたらいいのか…ばあかかおまえ!?
///色んなスポンサー行政サポーターがハッピーになれるのがプロスポーツクラブなんだよ///
はいはいはい、そうですねえ、そうですよねえ、それでクラブブッ潰れそうなのはなぜかなああ?
たく!阪神も広島もどうだろうがボケ
企業クラブでってファンなら地域や行政巻き込んでハッピーになれるわ!
いい加減な理想で茶化すな!ガキ

何度書けば分かるのかこの脳梗塞軍団は
金出す奴のもんなんだよ世の中
いやなら出せやお前等
お前等そもそもサッカーファンなのかあ?カズとか中田ぐらいしかわかんねえんじゃねえのか?
傍観者はいくらでものんきなことほざけるが、実際は運営費なくてどこもかしこも大変なんだよ!
まあ、中には運営楽なクラブもあるが…
日本サッカーに強くなってほしいんなら企業に金出させる事考えろや
そしたら企業がもし「クラブ名つけさせて」って考えてるならつけさせれるようにすればいいんだよ
それが出来ないからJリーグは衰退してる!誰が悪い!規制してる側!
そしてその規制に賛同してる低能バカなおまえたちが悪いんだよ分かれやボケ
四の五の言わずいっぺんやってみりゃいいんだよ 細かい事はあとでかんがえりゃいいんだよ
それもできないケツの穴の小さいバカがたくさにるから日本のサッカーは劣ってんだよ
お前等本気で企業名規制撤廃考えてみろや
無論勿論Jリーグがこんな規制サッサとやめりゃ話は早いんだ!早くてっぱいせい!
お前等マジで殴りたいわ、どこまで腐ってんだろうか?

184:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/13 15:41:27.13 gZfQkOYZ0
隔離スレ
 

185:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/13 20:04:16.62 0KqacyNv0
184逃げんなよ!

186:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/13 21:47:26.55 16LKsU2c0
>>183
こんな非常事態に糞なこと書いとるお前が腐っとるわバカタレ…
お前が金持ってるんなら被災地にジャブジャブ使えよ

187:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/13 21:58:55.69 cNr7oKVzO
計画停電でアイス溶けちゃうかな?

188:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/14 06:28:47.80 7a6+qSkV0
>>183
>そしたら企業がもし「クラブ名つけさせて」って考えてるならつけさせれるようにすればいいんだよ
そもそも、金出すならクラブ名に名前入れろ、と主張している企業がどれだけいるのでしょうか。
少なくともリーグでそうした議題が出ない時点で、各クラブのスポンサー企業はそう考えていないと思われますが。

>それが出来ないからJリーグは衰退してる!誰が悪い!規制してる側!
本当にJリーグは衰退しているのでしょうか。
平均観客動員をみる限り、ここ2、3年は17,000~18,000くらいの水準をキープし、
世界的に見ても多いレヴェルを保っていると思います。
爆発的な発展は確かにないですが、目に見えるほどの急激な衰退は見られません。
よしんば衰退しているとして、それは企業名の規制が原因なのでしょうか。

>それもできないケツの穴の小さいバカがたくさにるから日本のサッカーは劣ってんだよ
日本のサッカーは少なくとも直近のW杯ではベスト16、FIFAランクでも15位に入っています。
アジアではランクトップ、アジアカップでも優勝しましたね。
世界的、所属大陸的にみても、南米欧州の強豪にはかなわなくとも、
プロ化20年未満の新興国として相当高い水準にあると思われます。

>お前等本気で企業名規制撤廃考えてみろや
本気で規制撤廃を考え、それをJリーグに訴えるなり、
他の人々に根拠を示しつつ論理的に説明すべきなのは賛成派であり、維持派ではありません。

日本がこのような事態に陥っている時です。
たとえこうしたネット掲示板の片隅でも、何かにつけ落ち着きましょう。

189:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/14 11:20:31.70 hu4ySI9+0
今までに無い発想だから企業名解禁はしてもいいのではないでしょうか
賛成してるひとたちは<規制を撤廃しよう>としか主張していません
アントラーズやレイソルに「必ず企業名にしろ」と主張してるわけじゃないから
各クラブごと自由にクラブ名つけるようにできるようしてみてもいいと思います
プロ野球がいいのならプロサッカーも企業名クラブありでもいいのでは?

190:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/14 14:30:40.19 1IIFp1RoO
東京電力for You

191:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/14 19:12:17.59 mgzrTNFx0
>>189
クラブ経営うまく行ってるとこはきっと企業名つけないだろう
株主対策もあるしどこもそこまで深入りしようとは思ってないはず

あるとしたら、知名度を上げようとJ1下位クラブの最大出資会社になる形かな
そういうとこは目的達したら簡単に手放しちゃうから、そのリスクをどう考えるかだね

192:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/15 11:44:07.38 W3BsuNWx0
地震も起きた事だし、東北の人達を元気付ける為にも
ここはクラブに企業名をつける事を解禁してみようよ!

193:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/15 21:14:29.14 DO6JNo+o0
東京電力女子サッカー部マリーゼがサッカーどころじゃない状態なのに
プレーすることを考えると、企業名をつける事は賛成できない

東北の人達を元気付ける為には、企業の名前よりも地域名!!


194:ウルトラマンガイア
11/03/16 05:56:53.35 RtnAP3+V0
ギリギリまで頑張って
ギリギリまで踏ん張って
ピンチの ピンチの ピンチの連続 そんな時
企業名が欲しい

195:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/16 07:02:07.08 gVNHW3n8O
コンサだけ無理やり東芝付けていいよ。

196:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/16 08:48:15.60 r6llEUtYO
Jリーグは『地域密着』の旗印の下に活動しています。
NPBみたいに身売りだ移転だに左右されずに、地域に根差したクラブ運営を推進しています。


197:ウルトラマンガイア
11/03/16 09:57:02.12 RtnAP3+V0
>>196自惚れるなよ 邪悪な願い

198:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/16 10:05:01.08 VuhoQsoe0
プロ化というか経済的にそこそこ自立できてるクラブがいくつか出てきてるのに
逆行する必要がどこにあんのかしらん

199:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/16 10:12:48.73 JAKb2aLUO
企業名付けたら日本リーグ時代と変わらん。
磐田何てヤマハと付けたら本田とかの社員は応援
しなくなる。リーグのレベルも下がるだろう。
企業アマ<ビジネスプロだよ。

200:名無しさん@実況は実況板で
11/03/16 11:42:42.57 dPc4Hlcf0
ジェフってのはおKなのになw
読売日テレユナイテッドで初めりゃ良かったww

201:ウルトラマンガイア
11/03/16 18:46:24.99 RtnAP3+V0
>>199 企業のパワーを信じて飛び込めば
きっと掴めるさ 勇気の光

202:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/16 19:22:43.23 Zv6ggru+0
企業名つけろっていってるのは、どっかの胸サポの社員なのかね
ふつうの感覚ならそんなダサイ名前つけて欲しくないけどな
 

203:ウルトラマンガイア
11/03/16 19:30:45.99 RtnAP3+V0
最後の力が枯れるまで 企業名解禁から一歩も下がらない

204:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/16 19:53:50.55 r6llEUtYO
一時期良かったのに今経営が傾いてるクラブって、ヴェルディとかトリニータとか、大スポンサーに頼りきっていたクラブじゃないか

205:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/16 20:41:41.34 gVNHW3n8O
確かに長友のIntelとかすごい大企業だよな。

206:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/16 20:54:58.89 3VQGs3NZ0
トリニータの大口スポンサーって・・・

207:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/16 22:42:26.33 relH+Obe0
どんどん企業名解禁厨が幼稚になってる件

208:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/17 16:44:02.43 UKqTP//90
んな事はない 俺は企業名賛成側に組するぜ

209:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/17 19:38:09.40 8g5SJLRW0
俺もだ!

やっぱりツベコベほざくより一度やってもるべき!

成功か失敗かはそれか判断すべき!

210:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/17 20:26:22.77 bYpDaBVm0
民主党みたいなやつばっかりだな

211:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 10:25:09.61 KzD2ybIF0
さげてばっかじゃ議論がかみ合わない!
どうせなら双方譲歩する所は譲歩して互いに一歩譲った上での企業名解禁案等はどうだ?

例として
企業名つけてもいいかわりに、10年間は倒産等経営の危機に陥らない限りクラブを保有し続ける
とか
企業名つけてもいいけど、10年間は地元を離れないこと
とか
会社名はつけられないけど、その代わり慰謝料的にJリーグ側がクラブに対しお金(補償費みたいな名目)を渡す
とか
会社名はダメだけど、社長や会長や創業者の名前はOKにする
クラブサポーターの過半数の賛成同意があれば企業名もありとする
とかね

これぐらいは双方譲歩するべきではないだろうか?

212:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 10:39:42.72 2Z5tfoy70
企業名付けたい連中が信用されてないのは、読売の一件があるからだから
説得したいなら粘り強くやらなだめだな

213:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 10:57:57.13 YoJvEFpjO
企業名あったほうがいいのは、
日産、日立、大宮、草津、鈴与、ヤマハ、名古屋、松下、ヤンマー、神戸、大塚製薬、マツダかなあ。

214:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 12:40:29.93 LKedFWrV0
相変わらず都合の悪いレスは徹底無視
解禁厨はゆとりの子供以下

215:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 14:38:03.28 3BX4gOsh0
>>211
>企業名つけてもいいかわりに、10年間は倒産等経営の危機に陥らない限りクラブを保有し続ける
そんなもん、企業に「経営が苦しいので手放します」なんて言われたら終わりだよ。
>企業名つけてもいいけど、10年間は地元を離れないこと
上と合わせて、どちらも10年は短過ぎる。

あと双方譲歩すべきって、何で?
譲歩というか、解禁案を色々考慮すべきなのは解禁派であって、
現状維持派が譲歩する理由なんてどこにもないと思うけど。

216:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 19:58:09.37 KzD2ybIF0
いや、だから、このままだと議論が膠着したままだから、少しでも前進させる為だから。
現状維持派が頑な過ぎるのは聊か問題があると思ったので
賛成派が解禁に持ち込む為にはどうすればいいかと考えて、こう提案したのです。
現状維持だと何も変わらないままだし、それはよくない面もある。
かと言って、現在あるJクラブ全てが企業名にするのも性急過ぎるとも思う。
例えば仮に、2,3のJクラブを選んで、そのクラブだけ企業名をつけさせてやってみるとか。
テストケースみたいに運営させて、それで結果良かったら他のクラブにも薦めるとかしたらどうだろうか?
解禁した時のメリット・デメリットだって実際解禁してみないと分からない。
ならば解禁した方が見極めが出来るので、今回の>>1の提案はいい機会と思ってやってみてもいいのではないか?
現状維持派は頑なな態度を改め、解禁を少しでも容認してみてはいかがだろう?
もうそれしかないと思うよ。今のままでは平行線だ。「解禁だ!」「だめに決まってる!」では話が進まない。
「こっちはこれを引くから解禁してくれ」「ここだけは譲れないからそれさえ守れば解禁もありでいい」でクリアしたらどうか?

217:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 20:04:45.15 YoJvEFpjO
解禁派は、地名と企業名重ねてもおk?

鹿島住友金属アントラーズ
浦和三菱自動車レッドダイヤモンズ
横浜日産F・マリノス



218:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 20:14:54.54 6VuiSAB20
鹿島は住友金属を名乗んないんじゃないか?

クラブ立ち上げのとき、鹿島地区にある三菱系の企業にスポンサーを頼んで
受けてもらったことがあるし


219:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 20:16:56.08 /a/cFdon0
おお、それはいい考えだ
ぜひ提言書を作って署名集めてプラカード持って
Jリーグの意思決定権持ってる各クラブのフロントを説得して来なさい
君が

まさかネットで吠えるだけなんて
荒らし煽りがしたいだけのニートヒキコモリみたいなことはしないよな
ちゃんと結果報告しろよ
ブログでいいから


220:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 20:37:47.14 0wlt5Rxm0
鹿島はJリーグの理念を率先して実行したから99.99%ないところからオリ10になれた


221:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 20:40:24.96 JksCnBgsO
電力不足でも、ドームでナイター試合したがる非常識な奴が出そうだから無理だお

222:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 21:48:56.49 KzD2ybIF0
>>221関係ないこと書いて話を曇らせないで
真剣に考えようよ
>>219うわあ~本物のアラシが降臨だあ
人を煽るだけ煽って自分は高みの見物タイプのいや~な奴
因みに心ある有志は既に行動を起こしてるよ
各クラブに問い合わせてご覧よ いくつかのクラブに「会社名をつけないか」と要望がある事を
でも、このスレッドの趣旨に沿うように書き込んだので
実際は現状維持派も言いたいことぐらいあるだろうから
現状維持派はどうすれば納得するのか、以降書き込んで欲しい。
そしたら以降に書き込む(だろう)賛成派も納得すると思いますが。
電力不足な現状は大変です。
だからこそ企業力が必要だったのでは?とも思うし
企業と地域の力を結集させるのも大事だと思うし。
まあ難しい話ですな。

223:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 21:53:26.58 y8FrOG8w0
キモイ

224:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/18 23:56:49.63 hRpDTolX0
やきう界から学ぶモノなんて1つもないよ。
プロサッカーリーグは企業スポーツ、企業宣伝媒体であってはならない。

225:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/19 01:08:29.37 JztfOfJ+0
本当に問い合わせたのかも怪しい
というかどうすれば納得するかを書くのが解禁厨じゃないかな
現状維持で結構だし正論を出しても茶番だのあらしだの書きこむのが目に見えてるなw

226:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/19 01:41:05.74 JztfOfJ+0
約6年も同じようなスレを立てて一切学習しないでカタログ落ちしてるのを見てると滑稽でたまらん
日本のサッカーやJリーグをもっと勉強してください
そして頑張って企業名解禁の旗印を上げてJFAやJリーグに直談判しに行ってください

でもそれは出来ません
みんな読売(笑)やフリエの件で尚更プロスポーツがなんなのかが分かっているので
何度も言いますが「プロスポーツは見世物じゃない」
地域住民みんなのプロスポーツクラブなんです
たかがファンがたかがサポーターがと言ってたらもう誰も付いてこない

企業名解禁厨は民主党と一緒で何の対策も考えない

227:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/19 07:10:39.57 sVOqHJKjO
>>226
後半部分は、セントラルリーグに言ってやりたい

228:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/19 08:07:09.16 a0AGYQcS0
>>225、226
う~ん…オレはやっぱりプロスポーツの興業ってのは、ある意味見世物だと思うけど。
「プロスポーツは見世物以外の側面もある」とか、
試合は見世物でも、プロクラブ自体を見世物にしてはいけない、ってんなら分かる。
あと、そこひっかかる以外は同意。

何だかね、一時期この板のスレでも悪い意味で盛り上がってた、
シーズン移行の話と展開が似てる。
とか思ってたら正にその該当スレに>>219と同じ発言があってふいたw
同一IDで書き込み時間もほぼ同じだから荒らしさんかも知れない(違ってたら申し訳無い)けど、
結局はリーグ運営を決定する各クラブがどう考えているか、なんだよね。
いちファンには実情が明らかにならない類の情報だけど、
現状や某クラブの身売り問題の際に検討すらされなかったことなどから推察は可能。

まあ今Jのクラブは結構ファンとの対話の機会を設けてくれてるから、
直談判とは言わずとも、普通に質問するのはそんなに難しくないんだけどね。

229:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/19 10:53:39.86 i0XOEfs50
>>226 そんな事書き込んだら>>183から怒られるよ…
プロスポーツってやっぱ見世物だよ
相撲だってボクシングだってアイスホッケーもバスケもみんなそうだよ
見世物じゃないなら誰にも見せないで野球やサッカーする事になるけどそんなんでいいの?

230:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/19 10:58:44.25 p7gxawpF0
企業依存を薄めて独立性高めたくて、各クラブがちまちま努力してるときに
なんか逆行するような方向性だなぁ

231:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/19 10:59:24.35 PNAakEf4O
見世物か。こびとサッカー見たいな。

232:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/19 12:37:34.38 qg0zauz10
>>229
地域と地域の闘いを見世物扱いか
プロスポーツは興行じゃないんだよ

233:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/19 13:38:14.50 dhlBer8w0
>>222
>>各クラブに問い合わせてご覧よ いくつかのクラブに「会社名をつけないか」と要望がある事を

具体的にどこのクラブのどのスポンサーがそう返答したんだ?
38クラブもあって、そこについてるスポンサーの数なんて相当あるだろうから
すくなくとも10社くらいはありそうだな。
教えてくれたら、自分もそこに確認してみるよ。

234:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/20 20:52:47.20 O92rnvNz0
>>233ベルマーレ

235:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/20 22:15:01.46 3BMkA5i10
>>234
胸スポが入ってないからという苦肉の言い訳乙

236:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/21 15:13:52.51 R+9W0oUH0
でもベルマーレ説は信憑性がありそうだな、弱いし。

237:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/21 15:26:12.44 ylEvTm+Q0
企業は都合により消えて行くということか

238:w
11/03/22 13:52:00.32 Q9fTIIKU0
あたしは企業名アリでもいいと思う
いっぺんためしにやってみたら?

239:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/23 14:33:01.53 OWIeAr+P0
そもそも何で企業名ダメになったのか?まずそこから問題を提起したい!

240:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/23 18:16:04.13 UDrp2i9xO
フジタは本社広島だわクラブ発祥は栃木だわ浦和を三菱に取られて仕方なく平塚だわで滅茶苦茶だわな。
企業名付けるなら、まず札幌に東芝のカネが落ちるようにしてからにしようよ。
フクシマフィフティの大企業がなんで中央防犯PSJと同レベルの愚行犯すかね。

241:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/23 18:50:31.52 ae241BiY0
結局、このスレは>>1
企業名解禁すれば、企業がクラブを保有してくれるかもしれない
という妄想から始まってる。
そんな事を言い出している企業はどこにもないし、
実際にいたとしても、長期間に渡って安定したクラブ運営が出来る保障が全くない。

まあ、チラシの裏レベルですな。

242:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/23 21:38:35.58 /ChiOINu0
フジタが平塚に決めたことの一つに首都圏で湘南なら良い選手を集められると考えてのこともあった
元々東京周辺で活動してた企業クラブが多かったのもあるけど東京近郊でなければ選手もファンも集まらないとやる側も思ってた
オリ10で札幌や福岡とかの地方の大きな都市にもあればどうなってただろう?
もう少し何年かブームが伸びてたかな
96年頃から一気に入場者数最低記録更新してったっけな
川崎の多摩区内に練習場があったクラブは調布に行きこんどは練馬?
徐々に都心に近づいて将来山手線の内側にスタジアムができればこんどはそっちに行きたいと言う?


243:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/23 21:38:53.95 OWIeAr+P0
そもそも何で企業名ダメになったのか?まずそこから問題を提起したい!!



244:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/23 21:43:11.79 zflwcac3O
最大のスポンサーが山形県で、チーム名に山形と入ってるチームがあるぞ

245:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/23 22:08:11.03 Vr6hQXUU0
具体的なメリットが出せないと思ったらまた振り出しに戻すのかw
これだから企業名解禁厨は困るw

246:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/23 23:22:37.57 2lxRF6dO0
なでしこリーグの東京電力女子サッカー部マリーゼは活動再開が未定だとよ

本拠地が原発の避難地域内ってこともあるけど、企業が大変な状態なので、
サッカーやってられないってこともあるんだろ

企業名をクラブに付けると、こうなるってこっちゃな

247:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 06:25:04.92 ehopssHKO
京都なんか企業名どう付けたらいいのかね。
実質京セラだが、ワコールと任天堂が付かないとすごく味気ない。
京都京セラ任天堂ワコールサンガか。

248:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 19:18:19.30 K9HnOwiu0
京都京セラパープルサンガでいいでしょ。
それか京都ワコーニンテンセラって名にするとか。

249:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 19:34:37.60 YhyaWFhF0
あのー、湘南ベルマーレは、1999年にフジタが完全に撤退して、
現在は完全な独立したスポーツクラブとして活動しています。

なので万が一、Jリーグが企業名を解禁したとしても、湘南ベルマーレは他クラブのように大きなバック(親企業)がない為、
チーム名もそのまま「湘南ベルマーレ」です。


250:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 19:37:38.63 YhyaWFhF0
>>248
2007年2月1日より京都パープルサンガから京都サンガF.C.に改称。



251:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 21:28:22.98 K9HnOwiu0
京セラサンガじゃダメなの?京セラのチームでしょ?

252:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 21:39:31.45 K9HnOwiu0
あと、このスレの趣旨に沿いそうな話題なんだけど

大分トリニータ
スポンサー問題で存続の危機に陥った所にマルハンが助け舟を出した。
しかしJリーグは大分の最大の功労者なマルハンに対し
「ユニフォームスポンサーにはなれないぞ!」と冷たく突き放した過去がある。
あんまりひどいのでついにマルハンはトリニータから撤退した。
確かに韓国・在日に乗っ取られるのは嫌な件もあるけど、これはちょっとひどい。
ジョイフルもあきれて撤退した事もあって、現在トリニータは存亡の危機にある。

在日に乗っ取られるのは嫌かも知れないけど
マルハントリニータにしとけば良かったのかもしれないね…

253:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 21:42:15.24 K9HnOwiu0
おかげでトリニータはリーグ連敗記録まで作った…
あとマルハン撤退したため債務超過額が11億6700万円まで膨れ上がった…

>>1の意見を取り入れた方がよかった事例です。

254:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 21:45:56.28 LpSB/JC00
企業名がつくならなんでもいいって意見だな
パチンコでもサラ金でもOKなんだろう

255:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 22:08:29.33 ucCXF1E+0
胸スポンサーにサントリーなどの製造会社名はOKだったのに
アルコール飲料の商品名は×
でも今は見直されたんだっけな?

確かパチンコメーカーのHEIWAってリーグのスポンサーだったよな
でもパチンコ屋は×

アビスパの背中にポケットバンクというサラ金が付いてたころもあったような
サラ金各社も今や大手都市銀行の傘下に入ってるからOKなのかな

基準が曖昧というか適当過ぎ
Jリーグ元年頃ライン際の看板広告にカールズバーグがあったよな
一切酒飲まない自分でさえビールくらい別に良いんじゃないかと思う
スタンドで売ってるのに何か変
野球場のようにスタンド内を売りに歩かれるのは邪魔だが

あッ別にユニ広告の話でクラブ名につけてもって言ってるわけではない

256:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 23:45:34.22 bt3gBl8w0
>>253
債務超過を作ったのは溝畑観光庁長官なわけだが
マルハンに関係なくどんぶり勘定やって債務超過に陥ったことをしらないバカは帰れ

257:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/24 23:54:12.19 ehopssHKO
ペイントハウストリニータだよ、俺の心の中では今も。

258:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 00:17:23.55 LubeXCGD0
最初はあの朝日ソーラーじゃけんだったよな


259:2009-11-25 2:30:46
11/03/25 10:35:43.69 9GAmw1qi0
大分トリニータにおける経営危機の歴史を紐解くと、そこにはスポンサー企業に恵まれなかった不幸な過去が大きく横たわっている。
一見関係がなさそうだが、大阪府警が11月4日に強制捜査に乗り出したユニオンホールディングス(ユニオンHD)株をめぐる相場操縦事件も、
大分トリニータの経営危機には暗い影を落としている。
東証2部上場のユニオンHDは、かねて株式市場関係者の間で“仕手銘柄”と噂されていた会社。バブル期にEIEグループを率い、
「環太平洋のリゾート王」との異名もとった故高橋治則氏が2005年に急死する直前まで手掛けていたことで知られる。
不透明なエクイティファイナンス(新株発行を伴う資金調達)を繰り返す一方、多額の最終赤字を計上し続けるなど経営成績はボロボロだ。
そんなありさまだったにもかかわらず、ユニオンHDは突如として大分トリニータのスポンサーとなった。
2008年のシーズン中、ユニホームの背中部分に堂々とユニオンHDの社名が入れられたのである。
2004年秋以降、ペイントハウスは事実上、阪中被告の手に落ちていた。結局、同社も経営混迷の末に上場廃止となり、
最近になって事業停止に追い込まれている。
ユニオンHDの元役員によれば、阪中被告と横濱容疑者は「親しい間柄」だという。ユニオンHDが今年3月に
横濱容疑者の個人会社を割当先に発行した転換社債では、阪中被告が代理人として金主探しに動いていたともされる。
ペイントハウス、フロンテックの後、ユニオンHDやオメガHDが大分トリニータのスポンサーに手を挙げた背景には、
そうした人脈が蠢いていたのである。
最近も大分トリニータのスポンサーをめぐっては大きな騒動があったばかりだ。大阪市内の健康食品会社
フォーリーフジャパンを新規スポンサーに選定しようとしたところ、同社が今年2月に特定商取引法違反により
経済産業省から6カ月間の取引停止命令を受けていたことが発覚したのである。
この“マルチ商法疑惑”はサポーターからも批判の的となったが、背に腹は代えられないということなのか、
今年10月に正式契約を結び、強行突破を図っている。
問題企業の“パス回し”に翻弄された大分トリニータ
不祥事を起こすスポンサーばかりが集まる

>>1の意見が正しいんじゃないかなあ?こんなトラブル起こるのも企業名解禁出来無いからでは?

260:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 10:41:22.67 1CndiQdz0
胡散臭い企業をチームの名前にするとチーム解散に追い込まれるぞバカw

261:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 10:44:35.11 1CndiQdz0
だから早く企業名をつけて得られる具体的なメリットを出せw
お金がジャブジャブだけじゃデメリットがでかすぎるんだよ
もっといいことを出せ

262:2011/02/24(木) 14:42:50.41 ID:awmsXbUs0
11/03/25 10:56:09.41 9GAmw1qi0
金が無いとかセリエAと比較してチョロイと思われてる今のJリーグ!
地域密着はいいけどそれじゃあ資金調達に限度がある!
プロ野球を見習い今は解禁すべき!
そしてJリーグが今のプロ野球並みに選手に高年棒払える程資金潤沢になったら
各チームの意思で地域名をつけりゃいいしそのままでもいい!
「読売ジャイアンツ」とか「東京ヤクルトスワローズ」みたいにね!
いいじゃない、「読売ベルディ」で!「日産マリノス」で!「三菱レッドダイヤモンズ」で!
何か気に食わないのか大東和美は?ラグビーしか知らない分際でJリーグの進歩は低迷してるのだぞ!
無論地域名でもいい!それは各チーム運営のコンセプトに任せりゃいい!要は各チーム自由に名前つけようねって事!
確かにサッカー人気は定着したが、日本代表の戦いはいいんだけど通常のJリーグ戦は相手にもされない昨今!
これを打破するには新風をJリーグに吹き込む意為にも企業名解禁がベストだ!
別に誰に迷惑かける訳じゃなし、いいじゃん!
それにJの理念っていうのは共産主義と一緒でただの理想論だからな!
企業名を絶対的な悪とみなしてる人もいるようだけど、
企業名を認める事が必ずしもJの理念に反するわけではない!
欧州のリーグにも企業名のチームは存在するわけだし
企業名チームとして有名なPSVやバイヤーレバークーゼンは、ちゃんと地域密着もしてる!
だから、企業名を名乗るチームは絶対に地域密着がおろそかになる、と決めつける必要はない!
まあ解禁するといっても完全に自由にするんじゃなく、
何か条件付きで認めるようにするやり方もあるんだしな!どうだ!
何年も前から企業名解禁の動きが各方面で出ている昨今だから
大人しく解禁したら如何かね?

…ってメリットもありますよ。誰にも迷惑かけなくて、しかも選択性だしいいのでは?

263:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 11:40:27.60 1CndiQdz0
クソ長文じゃなくて箇条書きで出せ
迷惑がかかるのは運営会社選手サポーターファン
たった1つの企業のわがままで突然クラブが無くなったりするんだぞ?

「仕方がない」で済ませるほどプロスポーツクラブは甘くないんだよお子様

264:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 11:50:06.92 1CndiQdz0
企業名が理念に反する理由
それはクソみたいな考えで金をジャブジャブ使うよりもちゃんとしたクラブ経営をすることにある
バカはこれを100回嫁
↓以下Jリーグ百年構想より

Jリーグが目指す「地域に根ざしたスポーツクラブ」とは、ホームタウンの市民・行政・企業が三位一体となった支援体制を持ち、その町のコ ミュニティとして発展するクラブをいいます。
Jリーグがスポーツエンターテインメント以上の価値を持つのは、Jクラブが地域に根ざしながら、ホームタウンのシンボルとして存在するとこ ろにあります。
シーズン中、ほぼ2週間に一度訪れるホームゲーム開催日には、スタジアムを中心に祝祭空間が町に広がり、スタジアムはわが町の名を叫んで チームを応援するファン・サポーターの姿があります。
地域を代表する存在だからこそ、Jリーグはチームの呼称を「地域名+愛称」としています。
また、チーム名の呼称を「地域名+愛称」とすることで、Jクラブはホームタウンの市民・行政・企業の理解と協力を得られやすくなり、経済的 に自立することができます。
Jクラブが経済的に自立してはじめて、地域に根ざしたスポーツクラブとして地域のスポーツ文化の醸成に貢献できると考えています。

265:2011/02/25(金) 17:43:34.57 ID:sLZtfJ+/0
11/03/25 12:16:26.32 9GAmw1qi0
でーも別に企業名クラブあってもいーんじゃない?
ヴェルディはクラブ名に「読売」の名を冠できなかった為に今やクラブ消滅寸前に陥っている。
この責任は日本サッカー協会にあるだろう。
素直に読売が主張する通り企業名つけさせれば今の凋落は無かったのは関係者の声。

そーれに何で企業名つけちゃダーメな理由も意味不明…
「つけたら地域密着できないから」ってなんかまるでイチャモン以外の何者でもないしー。
東北楽天とか福岡ソフトバンクや中日ドラゴンズや阪神なんかモロ地域に密着してる。
まあそれはプロ野球の話だけど。
野球ができてんならサッカーでもいいだろ?
元々日本リーグ当時は企業名だったじゃない?それでどうしてダーメなんだ?

あ!

単にヨーロッパサッカーと一緒にしたかったからだったね!
バイエルンとかペルージャとかみたいに単に市の名前だけのクラブ名にしてさ。
でーもそれって大昔からあるから名が浸透しててわざわざ企業名しけなくても運営できるからの話じゃないか?

もう6年程前からJクラブ運営の危機が叫ばれてる。
それにいい選手を獲得するのに莫大なお金がかかるから、経営母体が屁のように軽いクラブだといつまでも弱いまま。
まるで広島カープ(笑)。
今ではドど田舎のおらがクラブばかりJに進出してきて、メインなクラブの存在が希薄になって
誰もJの試合観なくなりつつある。

企業名解禁してもっと潤沢な資本をJに注入し、イタリアやブラジルに負けない日本サッカーを作れるようにしたらいー。
もういいんじゃねーの、企業名つけても。
住友アントラーズ、三菱レッズ、日産マリノス、日立レイソル、日本ハムセレッソ…違和感ないじゃん

…違和感無いしいいのでは?
それと「たった1つの企業のわがままで突然クラブが無くなったりするんだぞ?」って…
仕方ないのでは?世の中そんなもんですけど…

266:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 12:48:01.93 1CndiQdz0
Jリーグを全く見ていない証拠だね
今や日本全国にサッカーの輪が広がり地域に根ざしたスポーツとして頑張ってる
観客動員も増えている

金があってもそれを回すための能力がないから破綻するんだよ
資金が潤沢だから強くなるだ?寝言は寝て言え
スポーツの力を舐めてる

あ!ヴェルディは新たなスポンサーが付いて消滅寸前じゃなくなりましたよ!!!!!

267:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 13:11:30.38 aPTou6gw0
大分やヴェルディは経営陣の問題だよな
企業名とか関係ない

268:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 13:53:59.51 LwXpK+RmO
名古屋グランパスはチーム名に企業名入れてない
が18年目で初優勝したぞ。一昨年迄は「鹿島ア
ントラーズ」が三連覇。J発足時弱小だった浦和
やガンバ大阪はACL制覇。

269:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 17:21:36.21 d/dCahaGO
やや長文

プロスポーツチームには興行を行うエンターテイメントの面とスポーツ振興を行う公共財の面がある
プロ野球はエンタメ特化型と言えるだろう
Jリーグはエンタメと公共財の両立を指針としている
公共財としての組織にする場合チーム名は地域名にするのが妥当であろう

エンタメ特化の場合はどうか?
倒産に対するリスクは中の人や、社会的状況によるので変わらないとしても良いだろう

問題が出てくるのはチームの規模を大きくしようとした場合
親会社が負担できる金額を越えて予算を組みたい時にハードルが高くなる

結論として
企業名をチーム名に付けてメリットがあるのは
一定の規模でエンタメに特化したプロスポーツだけという事になる

企業名解禁を訴えるなら、これ以上のメリットを示して欲しい


270:2011/03/18(金) 19:58:09.37 ID:KzD2ybIF0
11/03/25 18:06:25.92 9GAmw1qi0
いや、だから、このままだと議論が膠着したままだから、少しでも前進させる為だから。
現状維持派が頑な過ぎるのは聊か問題があると思ったので
賛成派が解禁に持ち込む為にはどうすればいいかと考えて、こう提案したのです。
現状維持だと何も変わらないままだし、それはよくない面もある。
かと言って、現在あるJクラブ全てが企業名にするのも性急過ぎるとも思う。
例えば仮に、2,3のJクラブを選んで、そのクラブだけ企業名をつけさせてやってみるとか。
テストケースみたいに運営させて、それで結果良かったら他のクラブにも薦めるとかしたらどうだろうか?
解禁した時のメリット・デメリットだって実際解禁してみないと分からない。
ならば解禁した方が見極めが出来るので、今回の>>1の提案はいい機会と思ってやってみてもいいのではないか?
現状維持派は頑なな態度を改め、解禁を少しでも容認してみてはいかがだろう?
もうそれしかないと思うよ。今のままでは平行線だ。「解禁だ!」「だめに決まってる!」では話が進まない。
「こっちはこれを引くから解禁してくれ」「ここだけは譲れないからそれさえ守れば解禁もありでいい」でクリアしたらどうか?

あくまでも一度テストしてみての話では?
やってダメなら仕方ないし、よければ解禁も進ませるとか…
公共に拘っては何も進まないと思います。別にJリーグのクラブは公共財ではないし…
逆を言えばホームタウンなんかも移転サクサクできるようになればなったで面白みもあるのでは…?

271:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 18:37:50.39 1CndiQdz0
自治体から出資を頂いてる時点ですでに公共財なんですよ
なんにも分かっちゃいないじゃないか

272:2011/03/11(金) 19:58:15.76 ID:oybTJLnf0
11/03/25 18:44:04.78 9GAmw1qi0
リスクはあるよ。でも他の人も書いてるように「仕方ない」。
リスクもあるけどクラブが強くなればリターンだってありますよ。
おらが街…草サッカーですか?そのためにJリーグのクラブ発展が妨げられてる面もありますが…
地方の町で「おらのまちのクラブがJ2に昇格だー!」って喜ぶのは良いことですけど
おらが街のクラブはそこが限界です、悲しいですが。
よりクラブを発展させるのは、資本の力です。
お金の力を嫌がる気持ちも分かりますが、現実はそんなものですよ。
地方にサッカーを浸透させる…すでに学校教育でサッカーやってますのでもういらないスローガンかも…?
そこまで浸透させたいのであればハンドボールとかサイクルサッカーの方が遣り甲斐はありそうですが…

企業名つけても確かにお金が沢山入ってくる保障はありませんが
現状のまま何もしないより、した方がお金は入ることは確実です。
お金があればクラブハウスからスタジアムからファンサービスが充実し
より才能ある選手を勧誘できて、クラブが成長します。
それができないクラブは淘汰されます。世の中そんなものです。
「クラブが潰れるのが嫌だから企業名つけるな!」はある意味甘えなのかも知れません。
企業名ついてようがついてなかろうが、強いクラブは生き残るし、弱いクラブは下へ落ちていく。
企業名つけたいクラブがあればつければいいし、いまのままでよければ今のままでいい。
そうではないでしょうか?

クラブ名が変わる事が嫌なんてのは少々大人気ないと言うか子供っぽいわがままみたいですね。
名前ってコロコロ変わる時もあればそのままな時もあるし。
プロ野球の近鉄が消滅してオリックスと楽天に分かれた時
野球ファンやめた人、オリックスを応援する人、楽天を応援する人にファンは分かれました。
これは即ち選手にファンがついていったって事。
クラブ名云々より実際は所属選手に人気があるかがクラブ運営を左右するのです。
オーナーが変わる事よりそっちを気にしましょう。

…以上の意見は賛成派さんの意見です。
やはり企業名ついてるクラブ・地域名のクラブ等色々あってバラエティに富んだJリーグも悪くはないのかも?

273:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 19:09:14.48 1CndiQdz0
Jクラブは公共財であり地域に根ざしたプロスポーツクラブです
たとえちっちゃなクラブであっても地域住民にとって有益なんですね
下部組織もホームタウン普及活動もやってるんですけど
一企業のわがままでホームタウン移転は受け入れられるものではない

長文だらだら書くんじゃなくて箇条書きにしてくれよ

274:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 19:13:52.38 1CndiQdz0
もう一つ言うとJリーグは日本プロ野球を模して作られた組織じゃなく
ドイツやアメリカのプロスポーツリーグの良いところを取り入れたんだけどね
日本プロ野球スタイルは今回の震災でボロボロなのが露呈した

JリーグはJリーグ
NPBはNPB
だから企業名で夢をみるのはやめておけ
というか賛成派(笑)は早く具体的なメリットを出せよ

もう人気選手がーお金がーでスポーツを見る時代じゃないんだよ

275:2011/03/05(土) 16:25:09.91 ID:+ZPszjE40
11/03/25 19:37:10.60 9GAmw1qi0
企業名つけた方が絶対クラブ力は今以上に上がる
大企業がバックのクラブが現在全てJ1の上位にいるとは限らないが
レッズにしろマリノスのしろアントラーズ等、J1上位の常連は皆バックは大企業だ
反対に横浜FCやらトリニータやらロアッソみたいに、バックが脆弱だと勝てるものも勝てない
そんなことぐらい気づけよ
ちまちまとどいなかのお人よし風情から薄謝受け取りながらサッカークラブ運営するのもいいけど
本気でJ1で活躍したいのならやはり先立つものがひつようだよ
たとえばサガンとかバックが脆弱すぎてお話にならない成績だから
DHCかブリジストンをバックにつけて「DHCサガン」とか「ブリジストンサガン」にした方が
絶対クラブ力は上がる
まあ地域密着を考えるんならのびのーびサロンシップの久光製薬を抱き込めばいい
「久光サガン」とかにして鳥栖を日本に轟かせろ!
総資産約2千億円の力でサガンを立て直せ!
地元企業をそれぐらい抱きこめよ…とか、プランを立ててクラブ改革するべきだ
今のままだとサガン…サガンを例示したけど、他にも愛媛FCとか製紙会社にレスキューしてもらうとか
いろいろあるだろう
そのためには>>1の意見も日本サッカー協会は取り入れるべきだろう

上のレスに「(プロ野球の)中日や阪神だって企業名だけど地域密着してるし」とありますが…
別に企業名に夢見てるのではなくて、選択性にしたらいいのではと言ってるのですが
それのどこがだめなので?強制する訳ではないのですが…?

276:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 19:59:14.56 OnDhVD570
あのさぁ
ひとこと言わせてもらうわな

スレタイ見て気づいたんだけど、Jリーグはクラブに企業名をつける事を禁止してないぞ
どのクラブも最初から企業名つけて参加してるし、後からJリーグに参加したとこもそう

たとえば川崎フロンターレは、いまのクラブ名は(株)川崎フロンターレだけど、99年に
Jリーグ入りしたときは(株)富士通川崎スポーツマネジメントだったし

横浜フリューゲルスのクラブ名は全日空スポーツだったし(株)、横浜マリノスは日産フット
ボールクラブ
合併して誕生した横浜F・マリノスのクラブ名は(株)横浜マリノス

Jリーグ参加チームに企業名は禁止だけどねw



ということで、このスレ終了wwww


277:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 20:02:13.74 1CndiQdz0
金だけあっても肝心の組織がしっかりしてなきゃお話にならないと言ってるでしょ?
金だけでプロスポーツクラブは運営できない
地域貢献も大事
地域のアピールも大事
育成も大事

何十年と地域と共に歩んでいく上で企業名とかナンセンス

278:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 20:07:14.77 1CndiQdz0
>>276
運営会社はたしかに問題ないねw
柏は(株)日立柏レイソルだしw
大宮はNTTスポーツコミュニティだしw

でもチーム名には一切いらないよねw

279:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 21:51:25.13 d/dCahaGO
企業名を入れるだけで資金が潤沢になると思っているなら、甘いとしか言いようがない
ラグビーの日本リーグは企業名でやってるが運営資金はJより低い

おそらくプロ野球のビジネスモデルを想定しているのだろうが
本当に資金が豊富ならメジャーの一流どころが、もっと日本でプレーしているはず
それなのに日本に来るプレイヤーはせいぜい3A
一企業で支えられチームは、その程度ってことだろ

280:2011/03/25(金) 19:59:14.56 ID:OnDhVD570
11/03/25 22:20:17.66 9GAmw1qi0
Jリーグはクラブに企業名をつける事を禁止してないぞ
どのクラブも最初から企業名つけて参加してるし、後からJリーグに参加したとこもそう

たとえば川崎フロンターレは、いまのクラブ名は(株)川崎フロンターレだけど、99年に
Jリーグ入りしたときは(株)富士通川崎スポーツマネジメントだったし

横浜フリューゲルスのクラブ名は全日空スポーツだったし(株)、横浜マリノスは日産フット
ボールクラブ
合併して誕生した横浜F・マリノスのクラブ名は(株)横浜マリノス

Jリーグ参加チームに企業名は禁止だけどねw

…運営会社は企業名OKでJのクラブはダメ…何で?企業差別?

281:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/25 22:51:46.51 OnDhVD570
>>280

クラブ=運営会社=企業名OK

Jのチーム=企業名ダメ


クラブは会社のことであって、試合するのはチーム

クラブのなかにトップチーム、ユースチーム(18歳以下)、ジュニアユースチーム(15歳以下)があるけど
そっちは企業名ダメ




で、スレタイは「Jリーグはクラブに企業名をつける事を禁止せよ!α」だけど
クラブ(運営会社)には企業名をつける事を禁止してない



よって、このスレ終了!!


282:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/26 12:45:33.85 qFCfq/ybO
企業頼みのアイスホッケーが凋落著しすぎるしな。
国土の記憶あるうちは、
将来アイスホッケーで飯食いたいと子供に思わせにくい。

283:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/26 17:03:42.48 rWjdq3JTO
>>282
そうなんだよね
アイスホッケーやラグビー、陸上
企業名が解禁されているスポーツが軒並み縮小されているのに
チーム名に企業名を入れるだけで予算が増えると思っているのは甘いとしか言いようが無い

284:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/26 20:19:44.75 ZmdMXNm10
アイスホッケーやラグビー、陸上はマイナースポーツだから比較対象にならない。
比べるなら野球

285:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/26 20:25:07.10 qFCfq/ybO
都市対抗延期らしい。

286:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/26 21:08:01.42 EbsoqdhV0
都市対抗は、その名のとおり本拠地の代表として参加するので、企業名で参戦するけど
本大会では予選で対戦した敗退チームから補強選手を参加できる

なので応援では「東京た・お・せ~ オー!!」っていってる


287:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/26 21:19:43.68 qFCfq/ybO
へー、移籍もあり?

288:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/26 21:54:32.72 EbsoqdhV0
移籍ではなく、期間限定なので、いわゆるレンタル


289:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/26 22:04:19.24 4aNQgBO50
中日・西川順之助球団社長(78)はセ・リーグの4・12開幕決定について
「組織で決めたことにはその通りに従っていく」と話し、開幕日が二転三転したことにも
「企業存続のために一番良い方法を考えるもの。巨人もやむを得なかったと思う」と理解を示した。

その一方で一連の騒動を振り返り、どうしても納得できないのが、加藤コミッショナーが
「公式戦の全試合をチャリティーにする」との趣旨の提案をしたことだという。西川社長は「コミッショナー
批判になるが」と前置きした上で「我々はどこも潤沢な利潤を上げているわけではない。(プロ野球が)国民的スポーツで
あるからこそ親会社からの援助を受けて何とかやっている。それを全試合をチャリティーにするなんてバカな話があるか! 
それでどうやって社員を養っていくんだ」と憤った。 

そんな西川社長は25日に退任する。球界の今後を憂いて、最後に言わずにはいられなかったようだ。

URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

なんだやっぱりお金なんてジャブジャブ使えないんじゃんw

290:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/27 02:46:00.54 HSJUHjIA0
Jリーグのチームは余計に親会社からの援助が必要って解釈できるな

291:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/27 06:32:08.31 1OAH23lPO
もし企業名が解禁されていたら、Jリーグも同じことになっていたかもなぁ。

ナベツネと川淵がケンカ別れしてくれて良かった。

292:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/27 07:59:17.40 SVreFy4l0
JEFはモロ企業名
牛のユニはモロ楽天色に変更
レッドダイヤモンズはモロ三菱
田舎のエンブレムにはモロ「YAMAHA FC」

色々あるわな

293: 【東電 70.2 %】
11/03/27 08:08:52.76 qWUDmDYwO
>>288
ラモスのサンガ1ヶ月在籍みたいなものかな。
セル爺がサンガフロントボロクソに叩いてた。

294:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/27 08:32:35.16 okSZ11vJO
>>1見たけど川渕って誰?
川淵なら知ってるけど

295:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/27 15:00:03.96 qWUDmDYwO
小渕と小沢を間違えるようなものか。

296:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/28 12:35:34.71 N8d9Md8P0
ここは>>1に再降臨して貰うしか収拾つかないかも知れない…

297:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/28 13:36:37.15 s+sjEqtf0
つける必要性は全くないで終結してんじゃん

298:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/03/28 19:55:55.10 liDKgfyR0
>>297

> スレタイは「Jリーグはクラブに企業名をつける事を禁止せよ!α」だけど
> クラブ(運営会社)には企業名をつける事を禁止してない

法人名 (株)三菱自動車フットボールクラブ  呼称 浦和レッズ
法人名 エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ(株) 呼称 大宮アルディージャ
法人名 (株)日立柏レイソル 呼称 柏レイソル
法人名 (株)ヤマハフットボールクラブ 呼称 ジュビロ磐田
法人名 (株)クリムゾンフットボールクラブ 呼称 ヴィッセル神戸


よって、このスレ終了!!



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch