●●2011J1へ昇格するチームは?part3●●at SOCCER●●2011J1へ昇格するチームは?part3●● - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:U-名無しさん@実況はサッカーch 11/01/20 21:51:11 idCQOyNb0 横浜FCは岸野監督がGMも兼務していますが、相変わらず自身が鳥栖に いたときの選手をかき集めています。このオフには遂に精神的にも鳥栖の 支柱と言われていたDF飯尾(鳥栖)と、鳥栖在籍時代点取り屋として 活躍した藤田祥史(大宮)まで獲得。昇格戦線を覗き、あと一歩だった 一昨年をイメージしているのかも知れませんが、ただどうなんでしょうか、 この手口。そうは問屋が卸さないとわれわれは思っています。 1年で降格してきた湘南は、反町監督が続投。ジャーンがいなくなりました が、アジエルが残留。セレッソからSBの石神を完全で、名古屋からは 巻佑樹と熊本にいた平木をレンタルで獲得。昨シーズンは多くの選手の 故障で苦戦したため、若返りを図っての再構築でしょうか。 富山は昨季途中から指揮を執った安間監督が続投。JFLからの選手の多くが 引退などで退団したところに、いつもどおりの大卒選手に加え、甲府を 戦力外になった大西と池端が加入しました。J1昇格に際し、積極的な補強を 敢行している甲府。大西と池端は、契約満了するにはもったいないと 思っていたのですが、さすがにその実力をよく知る安間監督が呼び寄せましたね。 岐阜は倉田監督が解任されて木村監督に。広島で長く指導者を務め、 前職は吉備国際大監督ということですから、今西社長の秘蔵っ子という ところなんでしょう。選手補強は徳島からDFの三田の加入があったくらいで、 あとは大卒が二人と小規模に止まってます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch