11/04/17 09:33:13.47 Z95nYlbP
>>703への答えが結局ないような・・・
チェリー下の蛙を上段に押していると、中チェ中中リプは右中リプの払い出し有り型(つまりはチェリリのことね)の時しか出ない。
つまりは中段チェリー重複を引かないと出ない。
7はそのうちの3/10くらいだと思うけど、出目的にはバケの時でも蛙の時でもこの場合は全く同じ。
よって、中チェ中中リプでボーナスは確定だけど、どのボーナスかの察知は次ゲーム以降でないと全く不可能。
703さんの聞いているのはこれじゃなくて、中チェ中中リプで右中リプ以外の払い出し無しチェリーのことだと思うけど、
これは7のフラグを立てて、チェリー下の蛙を枠2個上に押していることが絶対の前提。
このあとは台にしてみれば、払い出し型を避ければいいだけなんで、中と右リールの制御はかなりアバウトと思われる。
中中にはボーナス絵柄が止まるかもしれないし、たとえ中中にオレンジやチェリーでも右中でチェリーとかリプを止めればいいしと、
選択肢はいっぱい。中中にリプが止まってくれるかどうか・・・。
結論を言うと、左リールでチェリー下の蛙を枠2個上に押したとしても、中チェ中中リプの段階では、
中段チェリー重複との区別ができないので、ボーナスは確定だけど7の察知はできません。
長々と書いておいてこれかよ!みたいになってごめんなさい。