【サ~奥】志賀高原 Part49【熊~渋】at SKI
【サ~奥】志賀高原 Part49【熊~渋】 - 暇つぶし2ch498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 12:39:11.08
0万円払え」と記載、警察に相談、 その後は自宅へ押しかけドアを叩 き、 自宅ドアに私の車のナンバーと「この 車で男をラブホテルに連れ込んでる のか」と中傷のビラがありました。 警察から警

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 13:33:37.71
>>493
手数料とか送料が余計にかかって10枚買っても1日分4千円越えているんだぞ、
手間隙かけるほどの割引では無いわ、アホらしい。
俺は今シーズンは初・春期間だけにする、志賀は。

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 15:14:47.56
>>494円高補正

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:02:45.66

貧乏人は下界で滑ってろ

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:06:23.25
>>501 That's right!

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:06:24.36
早割券、
この会場の近所(送料無料)じゃなければ、あまり魅力的でもないかも。。。
  ↓
1.Snow Magic@新宿 BLAZE 2011/10/23
2.神田スポーツ祭り@靖国通りスポーツ店街 2011/10/28~30
3.FよこSNOWPARADISE2011@トレッサ横浜 2011/11/12・13
4.Snow Jam@新潟ふるさと村 2011/11/19・20
5.IBS SNOWFESTA@イオンモール水戸内原 2011/11/23
6.bayfmスキーリゾートフェア@流山おおたかの森S・C 2011/11/25~27
7.NACK5 SNOWFESTA@三井アウトレットパーク入間 2011/11/19・20
8.NACK5 SNOWFESTA@AEON越谷レイクタウン 2011/11/26・27
9.PAPADENPA@テレビ静岡本社 2011/10/29
10.名古屋キャンピングカーフェア@ポートメッセなごや 10/29・30
11.北國ウィンターEXPO2011@石川県産業展示館 2011/10/29・30




504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:08:54.42
1日4800円で高いかw
貧乏って嫌だねー(^о^)

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:17:36.65
>>497
志賀は滑走感を得るというより、
遊ぶというカテゴリだろ。

滑走感求めるなら普通は八方行くだろ(^о^)

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:21:38.03
>>499
送料とか手数料とか含めても充分安いだろ(^о^)
初滑りと春だけ行く? どーぞどーぞ
お前の都合などどうでも良いから。

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:38:37.10
>>505
ならそこへ行けバカ

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:39:52.55
>>507

負け犬の遠吠え(^о^)

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:43:12.14
勝ち負け関係あるの?
バカが一人で荒らしているな

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:50:49.93
>>509
おやおや最後っ屁か(^о^)

511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:51:05.67
八方より志賀の方がリフト早いし空いてるしがっつり滑れるんだが・・・

512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 18:55:12.27

>>511
GJ!

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 19:12:16.35
Tシャツ欲しいけど、何回くらい達成しなきゃいけないんだろう

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 19:14:55.12
>>511
空いているって事は人気が無いって事何だが・・・

515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 19:18:30.68
空いてるってことは志賀はそれだけリフトの輸送力が抜群ってことだろ。

516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 19:19:57.81
>>494
比較する対象がダイナミックw
スイスのスキー場とかはどうなの?

カナダまで引っ張り出して割高とか言い出したら
キリないだろう 他の物価とのバランスもあるしw


517:志賀高原【Lv=40,xxxTP】
11/11/10 19:26:35.47
test

518:439
11/11/10 19:30:21.88
>>456,458,464
レスありがとうございます。
最初の質問の仕方がダメでしたね。改めて質問します。
「志賀高原で早朝(6~7時)から使えるトイレのある駐車場」があれば教えてください。
よろしくお願いします。

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 19:36:08.93
>>514
それだけゲレンデの数が多いということだよ
わかる?


520:志賀高原【Lv=40,xxxTP】
11/11/10 19:48:27.86

>>518
無いと思われます…

521:NEWS
11/11/10 20:58:47.52
今年も大雪ですよ。

<ラニーニャ現象>春に続き発生 日本周辺は寒くなる? (毎日新聞) -Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:10:29.93
大雪は志賀高原にとってはマイナス

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:16:18.94
>>514
人気がないからリフトをどんどん減らしてるんだよ

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:21:45.94
誰も乗らない空のリフトはどんどん止めますよ。

525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:30:33.31
むかしはどの辺に並べば早くリフトに乗れるか計算して並んだが
いまは、数十人並んでるとそのリフトは避けるようになったw

むかしは30分待ちをどれだけ短縮できるか考えてたけど
いまは、5分待ちも嫌になってるw

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:31:34.61
>>516
実際、ウィスラーに行けば解りますが・・・
志賀の小さい事!そして客の恵まれていない事・・・
>>482
あそこで2500円なら志賀高原は10000円でも安い
世界を知らなすぎでしょ?

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:39:24.93
>>504
そうだよ、だからこれまでは安く上げるため3山共通券を使っていたけど、
今年は白馬村共通券が当たったんでねー(^o^)

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:43:14.15
>>526
世界?
何を自慢したいんだこのカスは

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:44:38.20
>>504
>>527
自演するときは顔文字消そうなw

530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:50:11.25
>>528
カナダのスキー場に行った事があるのが
唯一の自慢なんだろう
生暖かい目で見てあげようよ


531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:51:03.14
了解した

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:52:16.87
>>528
自分も世界中を歩いた訳ではありません。(^_^)b
「世界」とは「色々あるスキー場の世界」程度とお考え下さい。

533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:59:12.06
>>530
どうしても自慢に聞こえてしまいますが・・・
あまりに違い過ぎるのです!
いくらウマイ!と言っても、志賀はインスタントラーメンの世界。
それしか知らなければ十分おいしいのだが、
本物を食べれば・・・


534:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 21:59:18.03
>>529
アホか、顔文字使いが増えて困ったと思っているのに(笑)

535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:00:31.08

ウィスラーの話はイラン
志賀の話はイラク

536:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:01:22.64
いや海外のスキー場行った事がないんで、ちいと興味がある。
放射能汚染国家奇形人ジャップ確定の時代到来ですから。

やっぱ海外はスケールが違うのか?

537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:02:56.88
>>533
     _
いい加減にタヒね

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:10:10.27
>>491
URLリンク(www.shigakogen.gr.jp)

木戸池10回搭乗記録済リフト券番号とか売れそうな仕組みだな。

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:12:50.11
ウィスラーはイラン
ベイルはイラク

540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:13:44.99
ウィスラー広いけど雪質そんなによくないけどな

541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:15:31.64
>>516
スイスだとツェルマット、フランスだとトロワバレーかな。
トロワバレーは志賀に似てて、横に広いスキー場でゲレンデ面積は世界最大。
マジで広くて、チャレンジカードを1日1回達成するくらいのペースで
1週間滑ってもいても、とてもじゃないが全てのコースを滑りきることはできない。

リフト券はツェルマットが6300円(74フラン)、トロワバレーが5100円(48.5ユーロ)。

542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:19:46.74
志賀が好きな奴が海外に行くなら、ヨーロッパのスキー場がいい。
北米のスキー場は八方やニセコみたいな所が好きじゃないと合わないと思う。

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:21:07.53
>>540
あれま?自分は4月に行きましたが志賀では味わった事のない
素晴らしい雪でした。

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:21:24.75
長野県内だけでも志賀があって八方があって特徴が違うのに、ヨーロッパ、北米と
ざっくり括ってしまっていいのか?

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:28:25.26
雪質についてですが、結構湿っぽい雪質で時々雨が降って夜に冷えて雪がガチンガチンに硬くなったりすることが多いです。
さらっとした雪質を望んでいるスキーヤーは失望するかもしれません。
URLリンク(www.geocities.co.jp)


で、ウィスラー行って思ったことは、本気出した雪質はこんなんじゃないんだろうけど、
実は北海道とかのほうがいいんじゃね?テレビでオーストラリアの金持ちが、ニセコは世界一だって言ってたし。
URLリンク(blog.livedoor.jp)


ウィスラーは、ドカ雪降ります。上越あたりより良い雪ですが、志賀高原ほどではないと思います。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


確かにウィスラーは湿雪気味でしたね。
下の方は部分的にはザラメもまざってました。
ちなみにブラッコムはガリガリのアイシーでした。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


アラスカ海流という暖流の影響で冬のウィスラーは暖かい。志賀高原の方がはるかに寒く雪質が良い。
さらに志賀高原の方がゲレンデ整備もいい。ウィスラーは巨大すぎて、一部のメインコースしか圧雪していない。
後は自然のままなのでタフなスキーが要求される。これでは50代後半にさしかかったおじさんには辛い。
URLリンク(www.e-funahashi.jp)

546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:31:38.01
>>544
もちろん、例外はあるが傾向としてはその括りでいい。

ヨーロッパは古い歴史のあるスキー場が多く、
志賀みたいに非効率にリフトが掛かってて横に広い所が多い。
具体的にはトロワバレー、ツェルマット&チェルビニア、ドロミテあたり。

北米のスキー場はどこも新しく、リフトが効率的。
具体的にはウィスラーやヴェイル。

547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:31:43.24
どこかわからんけど志賀並の雪とそれ以上の施設があって
数倍から数十倍の規模のエリアがあるんだな
海外もいいな~
週単位で休みが取れたら行ってみたい

548:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:38:19.09
>>537
あわれ・・・

549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:41:18.43
>>545
ウィスラーは標高差があるから、上と下で全然違う。
トップシーズンの気温を比較すると、
ベース付近では、志賀≒ニセコ>ウィスラーだが、
トップ付近ではウィスラー>志賀≒ニセコになる。

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:51:03.55
気温だけで雪質が決まると思ってる?

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:51:44.34
おおかたきまるわな

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 22:59:35.04
海外で雪質求めるなら、ヴェイルだな。
気温も低く、海からも離れていて乾燥しているから、雪の軽さはトップクラス。
日本からのアクセスが悪く、高山病になるほど標高が高いのがネックだけどな。

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 23:00:24.62
志賀高原並みに寒い韓国のドラゴンバレーや、志賀高原よりはるかに寒い
中国のヤブリはさぞかし素晴らしい雪質なんでしょうね。

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 23:02:43.54
スキーって飛行機に積めるの?

555:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 23:05:16.79
ウィスラーは海まで50kmしかないから雪が湿っぽいのは仕方ないんだよ。
海が遠いと雪があまり降らないから痛し痒しだね。

556:は
11/11/10 23:05:36.31
海外へ555

557:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 23:06:41.42
分解すればオッケーです。

558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 23:09:32.57
私は志賀で充分です。
海外に行ける金と休暇があったら奥志賀グランフェニックスに長期滞在します。

559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 23:10:52.00
初海外スキー行っちゃおっかなあ~
いい機会だしなあ~
色々調べてみる

560:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 23:13:24.49
日本にも長期休暇制度を…

561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 23:14:03.19
志賀も海から50kmだけどな。
ちなみに、ヴェイルは海から1500kmくらい離れてる。

562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/10 23:40:26.78
>>553
チョンや支那にもスキー場があるんだ
海外といっても支那や韓国下んだりに
雪山行きたくないわなw

お前見たいのにピッタリだ
そこで滑っていればいいじゃん



563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 00:11:36.90
日本ではウィスラーが大人気だけど、
北米ではベイルの人気がダントツみたいだね
日本人には敷居が高いんだろうけど
最低でも10日以上滞在しないと高地順応出来ないし楽しめないらしい

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 00:12:53.92
0万円払え」と記載、警察に相談、 その後は自宅へ押しかけドアを叩 き、 自宅ドアに私の車のナンバーと「この 車で男をラブホテルに連れ込んでる のか」と中傷のビラがありました。 警察から警

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 00:29:04.94
>>563
ウィスラーは日本からのアクセスがいいからね。

あと、高山病に関しては個人差と体調が大きい。
標高が高いと言っても、ベース2475m、トップ3527mで富士山より低いし、
ヨーロッパだってトップの標高は3500m超えてるところも少なくない。

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 01:27:32.31
2475ってまあ志賀や万座の上のほうと同じようなものでしょ。
そこに一日中いるとまずいってこと?

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 01:57:57.33
>>562
なにを見たいの? 馬鹿なの? タヒぬの?

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 04:23:54.69
>>566
高地&低温と乾燥で体力消耗するみたい

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 06:40:57.73
0万円払え」と記載、警察に相談、 その後は自宅へ押しかけドアを叩 き、 自宅ドアに私の車のナンバーと「この 車で男をラブホテルに連れ込んでる のか」と中傷のビラがありました。 警察から警

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 07:23:08.57

誘導

【円高】海外@スキー場【ドル安】
スレリンク(ski板)

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 07:23:30.38


誘導

【円高】海外@スキー場【ドル安】
スレリンク(ski板)

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 07:26:42.88
0万円払え」と記載、警察に相談、 その後は自宅へ押しかけドアを叩 き、 自宅ドアに私の車のナンバーと「この 車で男をラブホテルに連れ込んでる のか」と中傷のビラがありました。 警察から警

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 08:28:49.61
マンションステラ大好き

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 12:15:00.71
>>112
>日本初のリフト&ゴンドラ混在方式索道を設置するとのこと。

リフト&ゴンドラ混在方式索道ってなに?



575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 12:18:55.65
>>574
絵に書いた餅ということ

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 16:16:22.89
航空機モニタリングの結果出たお
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 17:44:06.29
>>576
大町、白馬が意外と高いな
志賀は安全圏

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 18:18:21.60
白馬~大町が高いと言っても、
コルチナ~栂池~八方はまだよさげ。
志賀・野沢・八方は気にしなくてよろしいってことだね!


579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 18:23:10.45

>>574
ゴンドラとリフトを入れ換えできるらしいよ。
スキーシーズンはリフト、
グリーンシーズンはゴンドラって感じでね。

何よりも日本初(!)の設置だから、
詳細は分からんよ。

580:NEWS
11/11/11 19:02:50.17
今季から使用可能なレストランが増え、
尚且つ値下げするとのことですが…

食事券対応レストラン | 志賀高原索道協会
URLリンク(www.shigakogen-ski.com)

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 19:12:31.85
>>577
もともと高いんじゃない?
セシウムの濃度は他と変わらないし

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 21:31:11.32
一人で激安で泊まれるところって無い?
飯は無くて良いし、風呂に入れて布団で寝れれば良い。

平日に休みとれても、一緒に行く奴居ないし、交通費割れないし、グループで来てる奴らの
隣で一人で飯食うのも寂しい・・・
かと言って車中泊なんて出来ないし、あの道路を下界まで下りたくは無い。

583:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 21:36:48.54
ここから○ウー関係者の自作自演が始まります!

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 21:41:21.38
>>577
安曇野の方は自然放射線量がもともと高くて、空間線量はデフォルト通り。
志賀も心配していたのだが、低いみたいで安心したわ。

585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 21:51:17.47
>>582
一の瀬タンネの森に一件あるが、
そこの名前を出すと「俺の常宿を晒すなカス」ってキレる奴がいるからなぁ…

下界まで下るのが確実。
バスを使って下ればあまりキツくないぞ。

586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 21:56:32.67
>>582
湯田中ヘルスケアセンターのスキーヤーズベッド

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 22:11:11.16
>>576
志賀も野沢も問題なさそうだな。
これで安心して滑りに行ける。

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 22:13:14.54
>>595
たぶん、そこには泊まった事がある
確かに良いけど、ちょっと高いんだよね
飯もサービスも要らないから、出来れば半額くらいでお願いしたい

589:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 22:14:39.89
>>577
福島第一原発30km圏以内は全部安全ってデータだろが、ボケ(怒)

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 22:24:20.49

>>588
マジレスすると、
志賀まで上ってしまうと該当する宿はない。

下界なら>>586があるんだけどなぁ…

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 22:40:01.72
降雪もないくせによく延びるスレだなあ

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 23:17:51.47
>>591
人工降雪機稼働してますよん

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/11 23:33:17.82
>>582
渋温泉以外ならどこでも大丈夫だよ

594:518
11/11/12 00:28:43.08
>>520
レス、ありがとうございます。
やはり無いですが。そうなると余計にロープの蓮池駅が使えないのが痛いですね。
それともロープウェイは廃止になっても、蓮池駅はレストランとレンタルショップが
営業するとか…、無いですよね。

595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 08:22:57.86

さあ熊の湯オープンまであと一週間!

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 08:42:42.95
11/19のオープンから12/20までリフト1日4000円なのか
(12/3・4は特別料金で2800円)

597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 09:23:09.06
>>592
え?
気温高くて稼働できてないよ

598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 09:25:56.26
のにこちらがセンターラインを はみ出して来たと保険屋に主張 してるそうです。

このような場合自分の保険屋に 任せていいのでしょうか? 事故調査会社などに依頼したほ うがいいのでしょうか? 皆様の知恵を貸して下さい。お 願いします

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 09:28:21.75

>>597
熊の湯スキー場スタッフのブログ
URLリンク(ameblo.jp)

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 09:30:10.94
のにこちらがセンターラインを はみ出して来たと保険屋に主張 してるそうです。

このような場合自分の保険屋に 任せていいのでしょうか? 事故調査会社などに依頼したほ うがいいのでしょうか? 皆様の知恵を貸して下さい。お 願いします

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 10:10:05.60
>>579
SUGEEE!

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 10:32:33.55

東館山ゴンドラ架け替え
ソースが関係者だから確定だな。
タマゴンドラよ永遠に!

スキー場の利用者、15年前の1/4以下に
URLリンク(mimizun.com)

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 10:48:23.13
>>599
でも恐らく月曜までは再稼動できないから、
来週火曜からの寒波でドカ雪が降らないと降雪機だけでの19日のオープンは無理だろう。
まー、ラニーニャがほぼ確定なんで今年は雪豊富だろうから、心配はして無いが・・・

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 11:01:22.28
硯川除雪Sの道路情況が
2011.11.12 10:45 現在で
降雪状況 降雪-有
積雪深 2 cm
路温 23.7 ℃
気温 8.5 ℃

となっているが、Live cameraではまるっきり雪が見えない。
この数字の意味が理解できないんだが?

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 11:13:06.23
>>602
ジャイアントの新しいリフトの支柱が立ってたよ(^о^)
見た感じ日本ケーブル製の固定循環式ペアリフト

ジャイアントは上級者しかいないから2.3mの最高速度でブン回すんだろうな
それを高速リフトと呼ぶのには無理があるけど…

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 11:30:43.02
>>605
いつも初中級者しかいねえよ
あんな緩い斜面

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 11:33:19.62

自称上級者

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 12:31:57.85
>>605
蓮池から発哺に帰ってくる連絡コースなので、家族スキーヤーにとっては中間駅では減速してほしい。

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 12:36:14.50
ジャイアントの固定式への架け替えにはNOと言おう!
タマゴンはそのままで良いじゃないか
あれに乗ると志賀まで来たって感じがする

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 12:40:22.70
>>609は自分が乗ったタマゴンが落ちるまで乗ってろ。


611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 12:42:52.59
なんでもかいけつ

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 12:49:10.33
>>608
こう言っちゃ悪いがジャイアントを降りてこれないなら、蓮池からジャイアント下まで
歩いてきて
ロープトーも難関だと思うし、歩いた方が良いと思うよ

つーか、発哺に泊まってるなら、わざわざそっちに行かなくても奥方面行けば良いんじゃね
チャレンジカードとかメシとかの都合が有るなら仕方ないけど

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 13:04:59.46

>>612
飯の都合だと思うよ。
サンバレーの鍋焼きうどんセットは外せない。

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 13:15:01.49
>>613
なるほど、これまででもっとも納得できるレスだ(^o^)

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 13:31:40.46
>>608
中間駅があるのかどうかすら怪しいでないか?

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 13:41:21.24
>>613,614
釣られてくれてありがとう。そうくるとは思ってたよ。

俺が言いたいのは、ジャイアントを降りてこれないなら歩いて移動して欲しい。
中間駅なんて必要無い。
バスでしか移動で出来ないなら別だが、板は外すけど歩ける距離でしょ。

ジャイアントの固定式への架け替えにはNOと言おう!

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 13:45:03.78
>>616
君の希望は誰にも受け入れられないよ(^o^)

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 13:47:32.68

>>615
設置するよ。
そもそも中間駅を設置するために架け替えるのでは?

ジャイアントスキー場 | 志賀高原スキー場 | スキー・スノボー 志賀高原のご案内
URLリンク(www.shigakogen.co.jp)

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 13:53:54.66
>>613
鍋焼うどんも良いけど
カニクリームコロッケカレーも(°д°)ウマー

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:12:40.92
>>617
現状はわかってると思うが、志賀に行く人の殆どはジャイアントくらい降りてこれるんだよ。

関係者か知らんが、利害関係が色々とあるんだろうけど、客の意見は素直に聞いたほうが
いいよ。

ジャイアントの固定式への架け替えにはNOと言おう!

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:22:24.22
鍋焼きうどんセット去年食べればよかった。
俺朝ガッツリ食って昼はあんま食べない主義だから、今年は機会無さそうだなあ。

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:27:03.68

>>620
> …志賀に行く人の殆どはジャイアントくらい降りてこられる…
嘘つくな!
初めてスキーを履いた修学旅行生が沢山いるぞ。

> …客の意見は素直に聞いたほうが…
意見?
自己中なお前が無責任な放言吐きまくってるだけだが。

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:30:58.55
>>620
正論述べると管理者乙か
ユトリ乙(笑笑笑)

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:33:50.61
>>622-623 That's right!
>>620 Fuck you!

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:38:50.21
うちの母ちゃんぶな平の下が降りられん。
面倒くさくてかなわん。

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:41:59.40

>>625
迂回コースあるの知ってる?

627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:46:40.13
下るとき右行く奴?

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:51:33.65
>>622
バカか。
一般客の話をしてるんだよ。

そりゃ、修学旅行でジャイアント滑ってるのは見たことが無い。
また、蓮池からロープトー経由下りリフトなんて面倒なことをしてるのも見たこと無い。

関係者か知らんが、話をすりかえるなよ
なんなら、客目線で利害関係の無いの俺が、
ああでもねぇこおでもねぇ客呼ぶにはどうするんだって
馬鹿みたいに語ってる生産性の無い会議に行ってやろうか

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:54:28.25

>>627
Yes!

ブナ平スキー場 | 志賀高原スキー場 | スキー・スノボー 志賀高原のご案内
URLリンク(www.shigakogen.co.jp)

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:56:15.21

>>628

バカ代表

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:59:07.51
>>628
忘れた

ジャイアントの固定式への架け替えにはNOと言おう!

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 14:59:46.49
意地になっている様だね(^o^)

633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:01:07.04
バカを構うのもバカ

634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:06:28.43

>>628
> 一般客の話してるんだよ。
ならそう言えやアホ。

> …蓮池からロープトー経由下りリフト…見たことない。
修学旅行はレークホテル脇の連絡通路を使う。

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:09:49.95
>>630>>632>>634 That's right!
>>628>>631>>633 Fuck you!

636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:20:41.50
こんな所で、色々行ってもダメなのはわかってるよ

今年も、泊まりに行くからバカアホ言わないでね

でも最後に、ジャイアントの固定式への架け替えにはNOと言おう!

637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:22:44.80
ジャイアントに行かなければいい

はい、次

638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:24:04.79
俺も年末年始しか行かないから、ジャイアントはほとんど行かないなあ。
やっぱ雪が重い。

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:26:58.42
>>636
お前がどんなに喚こうが関係無い、
スレの雰囲気が悪くなるだけってのが判らんのか
このアスペルガーが(怒)

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:28:23.06
確かにジャイアントは行かんなあ。
丸観泊まってたときは、通過してたけどな。
丸観つぶれてからサンバレー~ジャイアントは全く行かなくなった。

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:38:01.52
志賀が良くなって欲しいと思ってるのに、色々と攻撃されるんだよね

なんんか悲しいよ

ジャイアントの固定式への架け替えにはNOと言おう!

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:42:16.06
ジャイアントを自動循環に更新して、
ジャイアントを下れない初級者を無視したら逆に悪くなるんだけどなーw

はい、次

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:43:35.01
ジャイアントのペアが架け替わるん?

トリプルあればどーでもいいでしょ
あれももっと下からのクワッドにしてほしいけど

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:47:47.51
ペアもトリプルも廃止で
同じ場所に新しいペアを架ける

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:56:28.37
>>642
下れないものの為に中間上下車地点ができる。
お前の考えている事ぐらいちゃんと考えてあるよ。

646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 15:58:57.30
迂回コースは作れないのか?

647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 16:01:49.03
>>644
Σ(゚д゚lll)ナ、ナンダッテー!!
高速トリプルでさえ夕方渋滞してるのにそんなことしたら
蓮池方面に帰れなくなる人で河原小屋あふれかえるんじゃない?

648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 16:02:49.92
>>647
20年前の話はいいから。

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 16:06:24.60

今時高速リフトの輸送力はイラン
固定リフトの輸送力でよろしい

650:は
11/11/12 16:08:39.74
700人/時

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 16:13:26.93
なんでもいいけど早く滑りたいね

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 16:15:30.19
高速リフトないゲレンデか
ジャイアントで滑りこむことはもうなくなるな・・・

しかしあそこはスクールとか検定もやってて結構集団で滑ってるのに
これからどうすんだろ


653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 16:18:33.04
>>652
随分前から固定式高速リフトが話題になっているのに・・・

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 16:29:27.33
タマゴン架け変えにあわせて蓮池からもう一本リフトが架かる予定
だから輸送力は問題ないと思われ

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 16:34:13.54
上の方でしか滑らない俺にとって
そんな下志賀のことなんぞどうでも良いわ

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 17:15:14.90
>>652
> しかしあそこはスクールとか検定もやってて結構集団で滑ってるのに
> これからどうすんだろ

集団は並ぶストレスに対して極度に鈍感だからな。
10人以上同時にリフト乗り場に来るとか、渋滞の原因にしかならない。

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 17:23:58.93
>>653
スマン、寒くなってこないとスス板こないんで

他の話題についても3行で教えて

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:14:05.27

>>651
あと1週間だね。

>>654
情報THX

>>655
どうでも良いなら見なければ良い。

>>657
東館山ゴンドラの更新
オートゲートシステム更新に伴う新サービスや新リフト券種
チャレンジカード復活

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:18:16.33
>>658
見て欲しくないなら上志賀と下志賀でスレをわけろ。
いらない話題でも目には入る。

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:21:52.49
>>659
厚かましい奴だ(笑笑笑)

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:22:18.98

>>659
上と下の境界線は何処よ?

662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:23:36.85
>>661
馬鹿はスルーでよろしい

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:34:57.76
>>654
蓮池からどこに向かってリフトを掛けるんだ?
ジャイアント方面だと道路を横断するのか?


664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:37:34.25

>>663
ロープウェイ山麓駅~ジャイアントベース

665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:49:10.09
>>664
1.体育館の駐車場に車を止めて板を持ってリフトで往復する。
2.新しくゲレンデ造って、行きは滑って、帰りにリフトを利用する。
3.冬以外の観光客用。
4.その他

どれだ?

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:50:01.69
>>664
それなら中間駅なんていらなくね?

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:51:21.80

>>665
間違いなく1

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:52:03.62
1と3

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 18:55:50.57
ヒッチハイクが最善の策ですね。
ただしいきなり飛び出すと轢き殺されるから注意してね。

670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 19:00:14.95
>1.体育館の駐車場に車を止めて板を持ってリフトで往復する。→ジャイアントの麓まで車で行くわ。
>2.新しくゲレンデ造って、行きは滑って、帰りにリフトを利用する。→これなら少しは利用価値があるかも。
>3.冬以外の観光客用。→採算採れるのか?


671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 19:01:42.60

>>666
それだと低速リフトに架け替える意義が無くなるよ。

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 19:07:47.99
震災後志賀高原でヒッチハイクが大流行しているらしいね
絆を求めてお互い優しくなったのが原因か?

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 20:06:56.73
>>672
何処で?
見た事無いが・・・

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 20:11:50.20
真冬にリアカーひいて登っていく人の目撃情報なら昔あったけど、あれどうなったんだろうな…

675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 20:25:32.24
>>671
低速ペアなの? 高速ペアじゃないの?

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 20:56:41.35
ここの人達本当に志賀高原に来たことあるの?
志賀高原ヒッチハイクで検索してみ

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:09:48.95
>>675
固定のリフトだ

ただジャイアントは上級者しかいないから
リフトを法定上の最高速度(2.3m/s)で運行させて「高速リフト」と呼ぶらしい
乗るときはふくらはぎに注意

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:10:37.06
URLリンク(www.shigakogen-ski.com)
ここをみると
955m で 3分59秒 なので秒速4mの高速みたいだな


679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:12:20.58
>>677
上級者しかいない?
笑わせんな、ぼけちん
いつみても初中級者しかいねえよ
上級者しかいないコースっちゅうのは、車山のスポーツマンみたいなのを言う
覚えとけよ、ヘボちん

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:12:45.15
>>678
それは誤植だよん

681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:14:18.34
>>679

自分が初心者ではないと勘違いしております

682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:17:04.78
>>679
タヒねタヒねタヒね

683:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:23:52.01
>>679をイタイ奴スレに通報しますた。

684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:24:38.28
URLリンク(www.shigakogen.co.jp)
こっち見ると 931m 6分44秒 だ
最低の架け替えだな

685:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:34:17.22
       /\
     /   \
      ̄|  | ̄
    ___|  |__
   / ⌒   ⌒ ::: \   |\
   | (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,    左を見ろ>              こっちは右だバカ!
   |  `トェェェェイ'   .:::::__  ./
   \ `ニニ´  .:::/    |/
 l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 + +   +
 | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ  +     +
 .! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\   +
  !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
  ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'  ヽ
   ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ノ
   ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|
    ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!




686: 【東電 83.4 %】
11/11/12 21:40:25.18
test

687:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:53:27.43
ジャイアントの固定式への架け替えにはNOと言おう!

みんな、ジャイアントのリフトには極力乗らないようにしようぜ

蓮池より下に泊まってる奴は1日1回は乗って良い
鍋焼きうどん食べたい奴も1日1回は乗って良い

それ以外は乗るんなよ

688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 21:56:42.90
>>684
過去スレを見るという事は考えないのか?
その話題は終わった。

689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 22:27:55.62

今日は気温が高くて熊の湯は降雪機稼働できず…
19日にオープンできるかは15日の寒波次第だそうだ。

690:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 22:32:09.89
来い来い
もう一年中冬でいいわ

691:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 22:45:50.04
>>688
スマン、面倒なのでwww
でも皆が親切に教えてくれて大体わかったので終了
また年末に来ますね

692:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 22:50:52.69
ジャイアントの固定式への架け替えにはNOと言おう!

俺がリフト仕分けしてやるよ

まず、タカマの高速の横に架かってる低速は要らん
でもサマーシーズンが・・・とか言うかもしれんがタマゴンが有る

一の瀬FのAB線要らん
シーズン初めの人工雪の期間とかタンネへ移動の修学旅行とかのために1本は
必要かもしれんが2本は要らん

一の瀬Dの低速要らん
誰得??

ブナ平の高速要らん
下から高速架かってるし,修学旅行向けなら低速で良い

他にも色々あるけど書ききれないからこの辺にしとく

693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/12 23:41:06.98
なんかウゼー奴がいるなあ

694:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 01:31:56.34
自己紹介はいらんよ

695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 08:13:58.99

東舘山展望台ライブカメラを見てみると、
ジャイアントに何台が重機が入って斜面を削ってるのだが、
何をやっているのだろうか?

ちなみに新ペアリフトはほぼ完成済みのように見えた。
中間駅が見当たらないけどこれから設置するのかと思われ…

696:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 08:20:17.91
>>629
それはミニジャイアントと呼ばれる部分を、すでに半分降りてからの迂回コースなので
有難味も半分ぐらい。orz

697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 08:32:26.33

>>596
ほう、
あそこはミニジャイアントと呼ぶのか。
あそこを直滑降しないとジャイアントリフト乗場まで登るハメになるからな…

698:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 08:34:04.02
>>697
> >>596

>>696の間違いだ…

699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 08:39:10.03
>>695
それはきっとジャイアントごときで上級者しかいないと思い込んでるヘタレのために
斜面を緩やかにしているのだよ

700:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 08:44:21.49

シーズン前で変な基地外が浮いてきたから注意な。

701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 08:47:58.16
>>699

ジャイアントでウロウロしている猿

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 08:49:25.48

だから基地外は無視しろと。

703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 11:33:57.53
今日の志賀スレは閑散としているな

704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 13:12:53.44
シーズン直前にネタ切れは淋しいな

705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 13:56:20.43
>>703
今日はスス板自体が閑散としている

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 13:59:00.89
棒茄子前だしな
来月に入れば色々と活気づくだろう

707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 17:01:14.78
熊の湯ライブカメラ
雪消えてた…
19日のオープンは絶望的ではないか?

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 17:26:31.07
>>707
え?
オープンできると思ってたの?www

709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 17:33:18.34
>>708
思ってないよ(笑)(笑)(笑)

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 17:49:11.02
のにこちらがセンターラインを はみ出して来たと保険屋に主張 してるそうです。

このような場合自分の保険屋に 任せていいのでしょうか? 事故調査会社などに依頼したほ うがいいのでしょうか? 皆様の知恵を貸して下さい。お 願いします

711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 17:57:11.95
信州 志賀高原 熊の湯スキー場
URLリンク(www.kumanoyu.co.jp)

712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 18:06:02.43
従業員が、接客中、洗い物中に 、グラスやお皿を、謝って、割 ってしまった場合、罰金として 、一律1000円の罰金を支払 うようにと、オープン前に、口 頭で言われました。

威圧的な人(新しい経営者)な ので、そのときは、とりあえず 、「わかりました」と返事をし たのですが、今まで、働いたこ とのある飲食店で、そのような 罰金制度

713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 18:13:20.23

>>709
>>711
15日に寒波来るからどうなるのかねぇ…

714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 18:29:12.04
従業員が、接客中、洗い物中に 、グラスやお皿を、謝って、割 ってしまった場合、罰金として 、一律1000円の罰金を支払 うようにと、オープン前に、口 頭で言われました。

威圧的な人(新しい経営者)な ので、そのときは、とりあえず 、「わかりました」と返事をし たのですが、今まで、働いたこ とのある飲食店で、そのような 罰金制度

715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 18:54:27.44
従業員が、接客中、洗い物中に 、グラスやお皿を、謝って、割 ってしまった場合、罰金として 、一律1000円の罰金を支払 うようにと、オープン前に、口 頭で言われました。

威圧的な人(新しい経営者)な ので、そのときは、とりあえず 、「わかりました」と返事をし たのですが、今まで、働いたこ とのある飲食店で、そのような 罰金制度

716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 22:07:15.20

test

717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 22:14:03.12
>>715

なあキチガイ、もう消えろよ

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 22:17:52.42
>>713
どうにもならない
終わりだ

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 22:26:16.34
>>717
何年も前からこの板にへばりついているアラシのコピペに文句を付けても・・・
いい加減スルーしろ。
しかし削除依頼出してもちっとも対応しないねー。

720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 22:36:03.07
>>719
スルーしろとか何様だテメエは
お前も消えろカス

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 22:41:58.69
>>714
消えろキチガイ!

722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 23:16:32.04
まぁまぁ、鬱で会社に行けず
ここぐらいしか相手して貰えない
馬鹿の書き込みにイライラしてもしょうがないだろ。
反応してもらって、今頃ニヤニヤしてるぞ!

723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 23:25:59.17
湯沢唯一のリゾートタワーマンションワンルーム余裕売却しました

724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/13 23:36:28.87
>>722
うるせぇ!チンカス野郎
一々評論するな低知能!

725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 00:35:08.79
低地脳
なんか素敵な予感…
(=´∀`)人(´∀`=)

726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 01:18:54.65
>>724
うわぁ~こっちに飛び火しやがった。
どっか行け馬鹿猿!!


727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 07:23:36.40

test

728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 10:10:06.87
トーリフトってなかなか乗りこなせなくない?

729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 10:51:14.47
ナルらしいので すが・・・ 3.9kw 1260000円 インバーター 210000円 接続箱 20000円 モニター表示機 64800円 ケーブルセット 25200円 架台一式 64200円 工事費 318000円 切り替えパック工事 1200 00円 足場代 84000円

730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 12:13:00.19
焼きナス

731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 16:20:08.08
>>728
蓮池→ジャイアントのロープトゥのこと?
悪く言ってるつもりではないが、
あれを乗りこなせないとジャイアントの34°の壁を滑るのは無理ってことでは?

あとロープトゥを避けたいなら、
蓮池トリプル乗り場下の狭いトンネルを潜って板外して道路を渡って、
○ークホテルの駐車場を抜けるとジャイアントへの細い連絡通路があるよ。

732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 16:31:47.66
ステラ大好き!

733:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 16:32:32.23
ステラ大嫌い!

734:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 16:34:28.23
リゾート感激

735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 16:36:59.68
リゾート絶望

736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 16:53:51.30
マンションワンルーム余裕保有

737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 16:56:51.66
マンションワンルーム心配撤退

738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 16:58:34.13
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 16:58:48.19
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 17:05:32.04
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 17:11:51.05
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

742:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 17:18:37.48
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 17:20:55.89
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

744:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 17:25:13.90
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

745:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 17:57:16.35
ワンルーム余裕保有湯沢唯一の豪華タワーマンション

746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 18:04:17.53

明日15日、
志賀高原に今季初の巨大寒波が到来しますよ!
19日のオープンはこの寒波で決まるみたいです。

747:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 18:10:53.40
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 18:12:04.91
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

749:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 19:01:19.41
>>746
来い来い。どーんと来い

750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 19:03:36.23
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

751:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 19:03:51.62
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 19:24:20.83
ローカル天気予報で
明日は一日雪マークだったよwktk

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 19:39:51.46
>>751
おいキチガイ!

754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 19:53:44.67
熊の湯スキー場ブログに現在の状況が書いてあるな。
19日オープンはまだ諦めてないと。

熊の湯スキー場スタッフのブログ
URLリンク(ameblo.jp)

755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 22:15:04.44
オープン前にネタ切れか…
さみしいのぉさみしいのぉ…

756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 22:28:13.51
いいや、おらワクワクして来たぞ

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 23:02:26.70
>754
明日からが勝負だな!

758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/14 23:29:25.01
雪降ってきた@道路気象情報

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 00:07:59.71

>>749
>>752
>>754-758
ドーンと来てほしいね。

>>753
いい加減にしろ。

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 00:13:33.98
>>759
おいキチガイ!

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 00:15:51.96

>>760
いい加減にしろ。

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 00:29:45.90
無駄に反応すると余計にうるさくなるだけだぞ…

763: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/11/15 00:32:04.50
みなさまのクルマのスタッドレスはどのメーカ―?

764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 00:36:37.17
志賀にはどうしてダサスキーヤーが多いんですかぁ?

765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 00:38:07.40
志賀のアンチの質問荒らしだぜ プッ

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 00:39:58.80
下界のスキー場がDQNボーダーに占領されてしまったからだろ マジレス

767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 01:30:41.43
おお、硯川雪が積もっている(^o^)

768:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 06:39:46.53
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 07:20:30.10

>>767
本当だ。
これは凄い!

道路気象情報
URLリンク(www.q0.ws302.smilestart.ne.jp)

770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 08:00:29.72
>>766
確かに、自分のガキがボーダーなら北志賀一択だろうけど、
ガキがスキーヤーなら、あえてDQNの中で怪我させられたくないし。
ボードはもともと転げ回るスポーツだから、
北志賀でお互いぶつかりながら、芋荒いをenjoyしてくれ!
ガキ連れから見れば、DQNボーダーが少ない志賀は安心できる。


771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 08:34:15.96
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 09:04:33.13
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 09:39:03.53
キロロ
URLリンク(www2.kiroro.co.jp)

あと数日、寒波が続くみたいだし、今週末オープンできるかも。

774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 11:27:34.20
もっとこい!

775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 12:46:33.20
ナカミー

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 13:34:37.23
白馬のアメダス12時から温度が下がりだした、大雪が来るのか?

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 16:36:50.03
雪は降らないようだね、志賀高原暖いよ~

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 17:49:09.89
ズン券届いた~?

779:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 17:58:01.77
>>777
氷点下3度で暖かいか・・・

780:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 18:07:57.37

高天ヶ原降雪機稼働させたそうですね。
26日オープン予定だそうで。

志賀高原 ホ テ ル 銀 嶺
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

781:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 18:39:19.29
おお、今日は蓮池まで積もりだした!
やっぱり大雪の様だ、
こりゃ19日オープンも有りうるな(^o^)

782:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 19:10:53.87
無理して早くオープンすることに意義を感じない
ちゃんとしたコース状態で滑りたい
それにしてもサッカーは残念だったな

783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 19:13:41.73
あっそ
なら滑らなければイイジャン

784:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 19:56:30.13
>>783
誰も無理に誘っていないのにね、自意識過剰だね>>782は(^o^)

785:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 21:41:45.24
つられ杉だぜバーカ

786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 22:12:46.20
でました、最後っ屁(^o^)

787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 23:27:44.57
サンバレーから焼額山頂までこの乗り継ぎが最短で合ってる?

法坂第一クワッド
⇒ 連絡用トープトゥ
⇒ 発哺クワッド
⇒ 東館山ゴンドラ
⇒ 一の瀬ダイアモンドクワッド
⇒ 焼額第2高速
⇒ 焼額第2ゴンドラ

788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/15 23:40:20.00
>>787
シャトルバス→焼額山第2ゴンドラ

789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 00:14:07.46

渋峠は12cmですね。

道路気象情報
URLリンク(www.q0.ws302.smilestart.ne.jp)

790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 00:48:49.54
>>787
たぶん合ってると思う

ただ、発哺クワッド⇒東館山ゴンドラって結構平らなところを歩くんじゃなかったけ?
なんとなく歩かされた印象があるから、俺はジャイアント⇒一の瀬は西館タカマ経由で
行ってるけど、1本リフト多くなってるな…

791:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 02:19:22.03
すると社長は 『合併したら、時給もあげてあ げられるし、希望ならば新しい 社長と面談し、雇用形態を変え て、社員希望もだせるけどどう する?なんなら出勤日数も増や せるよ?』と…

もちろん待遇がよくなるのであ ればと、お願

792:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 06:57:10.64

雪は止んだみたいです。

道路気象情報
URLリンク(www.q0.ws302.smilestart.ne.jp)

793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 08:08:51.32
超下界の飯綱スキー場でも雪積もってるぞ

794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 09:52:38.99
ステラおはよー

795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 11:09:02.43
凶悪性格の豚女どうしてるw

796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 11:29:11.82
さんしてもらったし」とい いました。でも内心は「高い! 」と思ったと思います。そして 自分はお金を貸しました。別れ て返す約束だったお金を請求し たら「買いたくもない時計かわ されたんだからそっちが時計だ い返したら返す」いわれ

797:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 11:46:36.93
すっげえ

もう奥志賀とか真っ白じゃん♪
いいよいいよー

798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 11:51:16.81
明日からまた、しばらく暖かいんだろ?
儚い夢だったな

799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 12:47:40.70
ナカミー生足

800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 13:03:18.02
>>798
なんで、そんな嘘ばかりついているんだ?
生まれつきの嫌われ者か?
暖かくなるのは土曜日からたったの二日間、
その後来週月曜日からさらに強力な寒気団が南下するぞ。
更に、13日後(29日)以後には超一級の寒気団がくるぞ(^o^)

801:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 13:51:26.33
なんかワクワクしてきたぞ

802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 14:39:20.34
>>800
その土日はものすごい高温予測で雨まで降るじゃないか。
850mbで10度超えるようだから、さすがの志賀でも雨だろう。

803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 14:40:24.73
>>800
来る来る詐欺 乙

804:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 14:43:17.59
>>800
ちなみに29日に寒気が降りてくる予報なんてないだろ
嘘つきはお前

805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 14:46:19.52
>>804
29日「以後」って書いてあるだろ、ちゃんと読め。
26日までの天気図から俺が推定したんだよ。

806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 16:07:02.67
ジャイアントの新しいペアリフトに搬器が取り付けられてたね
見た感じ日本ケーブル製の固定循環式ペアリフト
イスはフカフカで乗り心地は良くなりそうだけど
速度が従来の高速トリプルの半分以下に…

807:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 16:15:26.49
ダメじゃん

808:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 16:24:05.87
(^o^)

809:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 16:28:41.09
>>806
> 速度が従来のトリプルの半分以下に…

旧高速トリプル 4.0m/s
新固定ペア   2.3m/s
だから半分以下にはならんな

810:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 16:29:16.57
もう道は滑走可能だな。

811:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 18:30:50.64

>>800-805
大雪を祈る。

>>806-809
ライブカメラ見たら中間駅が見当たらないのだが本当に設置するのだろうか?

812:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 18:35:45.30
先日、会社の研修の際に、同期 の男の人に強姦されました。

彼氏に相談したら「会社の上司 に伝えるべき」と言われました が、会社の人にそういう話をし たり、そういう目で見られたり するのが嫌で言えませんでした 。

また、相手の人に「本当にすみ ませんでした。会社だけは続け させて下さ

813:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 18:49:24.59
チャレンジカード復活!
大事なことなのでもう一度言います

チャレンジカード復活!

814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 18:52:59.71
スタンプラリー余裕達成

815:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 20:01:15.58
>>813
majideeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

816:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:00:58.65
皆さん半年ぶり
取り合えずパート45から読んでみた

1つだけ気になったのが
パート47の最後で外国人ネタになったときニセコをやたら持ち上げて
「志賀は観光資産無いから外国人来ねーよ」
と書いてた奴がいたが
外国人は基本的に渋湯田中温泉に泊まって
気分の乗るときだけだけ志賀にバスで上ってスキーして
気分の乗らないときはスノーモンキー見に行ってるらしいぞ(ソースはテレビ番組)
で08年から11年まで順調にアジア圏の観光客が増え続けていたんだと

ただ今季は原発事故or円高でほとんど来なくなるだろうな(´・ω・`)

817:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:03:00.17
>>816
外国人って具体的にどれくらい来てたんだ?
白馬はまだ少しは外国人を見るが、志賀だと全然見かけない。

818:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:06:26.97
そうそう
今年はニセコのコンドミニアムが半分も埋まってないんだってな
北海道流石にヤバイんじゃあ…

819:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:08:25.54
>>818
北海道というか、ニセコがヤバイ。

ルスツとか富良野もそこそこ外国人がいたが、
それでも白馬くらいの割合だからゼロになってもまだなんとかなる。
ニセコは外国人の割合が高過ぎだから、今年はマジでヤバイだろうね。
日本人にとっては空いてて天国だろうが。

820:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:10:50.54
ここ数年ゴンドラとかで結構中華系とか見かけたけどな

821:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:16:43.26
そりゃゼロじゃないが、限りなくゼロに近い。

ニセコなんてゴンドラ乗ったら、外国人が1人以上いるのが当たり前だった。
夜の居酒屋なんて自分たち以外は全員外国人とかだったしな。
マジで今年のニセコはヤバイだろうな、特に居酒屋とコンドミニアム。

822:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:19:35.38
はい、ニセコは終了という結論が出たので志賀高原の話題に戻します


823:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:19:43.52
>>821
ニセコを基準に考えたら志賀はゼロに近いだろw

824:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:22:18.47
なあ最近どこのスレもニセコの誤爆があるんだが 
ニセコを持ち上げてる奴いい加減にタヒねよ

825:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:23:44.13
あ~今年も調子乗った四駆に煽られる日々が始まるのか。
未開の土人には、安全第一という価値観がどうも解釈出来ないらしい。

826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:23:53.46
事実を語っているだけで持ち上げてもいないし、
そもそもニセコの話題を出したのは>>816だろ。

827:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:25:09.68
>>825
煽られたら譲ればいい。
無駄に煽ってくるバカなんてそんなに多くないんだしな。

828:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:27:59.68
>>826
それだけのことでわざわざ書き込みな 荒らし野郎

829:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:32:17.93
半年見なかった間に志賀スレの住人もガラリと変わってしまったんだな…

830:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:37:40.18
これだけ雪降れば熊の湯19日オープンは余裕だな

831:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 21:51:14.59
>>825
トロトロ走るんじゃねえ!

832:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 22:00:33.70
いやー寒くなって来たねえw
おっと、また板を買ってねーや
とりあえず年内は去年ので滑るか

833:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 22:34:48.96
>>805
お前以後っていつだよw
逆に言えばつまり29日までは寒気こないってことだろ
人を嘘つき呼ばわりしてる割には反論できてない

834:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 23:05:06.40
>ニセコの誤爆… 誤爆の使い方間違ってね?

ヤケビのパークは無くなるのかな
TOPには「今シーズンより、パークがゲレンデに点在!」
ゲレンデ”にも”点在なのかな~

835:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 23:42:57.64
>>833
うるせえよ気象博士気取り

836:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/16 23:48:23.58
>>833
アホかそれが判るならちゃんと日付を書く、
偉い強い寒気団が近づいて来ていることしか判らんぞ。

837:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 00:29:09.58
>>798の書いてることはあながち間違ってない
楽観論振りかざすよりは現実を見ろよ

838:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 01:53:18.54
シーズン券 キタ━(゚∀゚)━!!!!!

心霊写真がプリントされてた (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

839:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 06:55:49.10

>>838
ワロタw

840:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 07:03:31.16
>>838
うpよろしく +(0゚・∀・) + ワクテカ +

841:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 07:16:11.46
先日、会社の研修の際に、同期 の男の人に強姦されました。

彼氏に相談したら「会社の上司 に伝えるべき」と言われました が、会社の人にそういう話をし たり、そういう目で見られたり するのが嫌で言えませんでした 。

また、相手の人に「本当にすみ ませんでした。会社だけは続け させて下さ

842:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 12:03:37.57
スキーラインの登録がわかりづらくてめんどくさい。

843:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 13:02:29.32
>>837
現実をみろよ、今日もちゃんと予想通り日中でもゲレンデは氷点下だぞ。
悲観論に与する必要は微塵も無いわ。

844:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 13:50:22.33
19日にオープンできたとしても
当日は雨のゲレンデになりそうだw

845:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 13:53:59.03
>>843
こんな暑いのに氷点下なのか
温度計を買い替えた方がいいぞw

846:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 14:35:24.69
>>843
ゲレンデは氷点下?
なんで、そんな嘘ばかりついているんだ?
生まれつきの嫌われ者か?
今日どころか明日は明日、明後日はさらに暖かくなるし土曜日は雨も降るぞ。
今週末にオープンできるといいですねw

847:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 14:56:35.48
おまえは滑りたくないんだな?
スス板に来るなよ ウゼーから

848:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 15:12:34.94
>>847
現実を見ろという話

849:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 15:27:31.28
>>845
それは気象庁に言え(笑笑笑)

850:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 15:59:29.43
たかま、一ノ瀬真っ白になってるよーー

851:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 16:25:34.88
>>846
どっかで俺が書いた文をちょっと書き変えているな(^o^)
嘘つきは泥棒の始まりとは良く言った物だ(笑笑笑)

852:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 17:37:55.08
>>848
放射「脳」の話か? それは放射能板(知ってるよな?)で好きなだけどーぞ

853:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 18:34:38.59

>>843-852
今日は長野市でも降雪があった。

もう冬だよ。
熊の湯オープンも明後日だ。

854:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 19:24:59.53
>>853
まだ確定ではないな(笑)

オープン予定日としている、19日(土)は、
あいにくと熊の湯でも雨予報(>_<)
人工雪はとけずに残りますが、
天然雪は無くなってしまうと予想されます。
今晩17日の夜に、なんとか仕上げようと予定していますが、
オープンの正式なお知らせは、申し訳ございませんが、
明日18日(金)の朝まで、お待ち下さい。

855:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 20:50:07.39
現地の人の気苦労には同情を禁じ得ないな
まあ今シーズンもよろしくお願いします

856:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 21:11:09.50
>>840
Skiline - Shiga Kogen
URLリンク(www.skiline.cc)

857:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 21:13:38.69
チャレンジカード復活ってのはネタなの?

858:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 21:15:39.52
ここで楽観論書いてるのは現地関係者だから注意な。
土日の雨で雪が溶けるから、オープンできるのはそれ以降。
間違っても土日に行ってはいけない。

859:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 21:24:30.27
>>857
MINI CROSSOVER PRESENTS SHIGAKOGEN CHALLENGE | 志賀高原索道協会
URLリンク(www.shigakogen-ski.com)

860:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 21:42:06.95
土曜日は雨だな
今年は更に客減るぞ
千円高速廃止
景気の更なる悪化
原発被害で外人来ない
ゲレンデに実際に行く連中は空いててメリットあるけど、俺は日帰り施設の充実してる近場ゲレンデに変更する
さようなら志賀高原

861:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 21:44:55.45
チャレンジカードどうなるのか詳細が楽しみ

リフト券番号なるものを入力するらしいが、適当な番号入れたら他の人の記録が
自分のものになってしまうとかヘボなシステムは構築するなよ

862:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 21:45:54.72
引退表明いただきました

863:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 22:58:18.75
>>860
ハイ、さよなら
元気でね


864:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 23:22:46.15
>>858
大阪在住の関係者ねー(笑)
ちょっとネットをサーフィンすれば直ぐ判る事しか書いて無いんだが(笑笑笑)

865:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 23:25:30.69
>>860
サヨーナラー(^o^)

866:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/17 23:38:07.95
>>861

例えば「にちゃん いちどう」とかって垢作って、チャレンジカード興味無い奴とか
達成してる奴に、リフト券番号を入れてもらえば、達成回数一位になるかもな

867:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 00:01:47.83
>>866
で、賞品のペアでドイツ旅行は誰が行くんだ?

868:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 02:23:54.90
野沢温泉とかのがいいだろ
志賀とかw

869:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 06:22:12.92
>>868
_
タヒね

870:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 06:24:43.38
skivaca氏は相変わらず海外か…

871:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 06:56:43.88

いよいよ明日オープン予定ですね。
今朝正式に決定するそうですが…

872:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 08:31:43.66
大変ながらくお待たせ致しました!!
明日19日(土)の朝8:30より、 2011-12シーズンのリフト営業を 開始いたします!
第二ペアリフトの中間降り場から 距離約600m、幅20?30m、 積雪15cm程のコースを お楽しみ頂けます。
なお、積雪もまだ十分ではなく、 また、明日はあいにくと
雨、強風の予報がでております。
状況によってはリフトを 運休させて頂く場合もございます。

↑HP載ってた。オープンおめでとう!

873:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 08:38:36.97
オープンできないとか言ってた基地外は出てきて謝罪しろ
このままなら営業妨害で逮捕もありうるぞ

874:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 08:43:53.16
志賀なら標高高いから雨はあまり関係ないでしょ
今からオープンが楽しみだ

875:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 08:56:02.52
>>874
熊の湯で7~8℃の予報だから普通に雨、つか大雨になる可能性もある。
URLリンク(www.snow-forecast.com)

今週末の雪になるのって、北アルプスとか富士山の上のほうだけだと思う。
ただ、その雨が去った後に少し冷え込んで雪も降る。
低気圧が通過した時のいつものパターンだが・・・


876:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 09:20:48.17
天気予報が当たるとは限らねーだろ。
志賀は標高高いから雲の上の可能性もある。
いちいちネガティブ情報持ち出してくる引きこもりは出てくるなウゼーから。
家のパソコンで天気予報調べてずっとニヤニヤしてろバカ。

877:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 09:26:40.43
かなり確度は高いぞ。
低気圧の通過に伴う気温上昇、降雨ってのは定番で、
雨の降る時間はずれることはあっても降るという事実は変わらない。
このパターンが発生すると、1月下旬とかでも志賀に雨が降る事がある。

で、このパターンだと通過後は一気に冷え込んで雪が降るから、
行くなら月曜がいいと思う。

878:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 09:31:35.98
ちなみに、北海道から西日本まで全国的に雨になるから
志賀をやめて他に行っても状況は同じ。
もしどうしても週末なら、低気圧通過後の日曜のほうがいいと思う。
ただし、土曜の雨で雪が無くなってない事が前提だけどね。

879:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 11:15:22.08
和合キチガイの皆様
雨の中で頑張ってくれ


880:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 11:43:41.30
気象予報士気取りうぜー。
ネガティブ情報ばかり流してニヤニヤしやがってキモすぎ。
滑りたくないならスス板から出てけ。

881:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 11:49:01.47
ちなみに志賀は今朝も氷点下まで下がったそうです!
これくらいちょっと調べれば分かるから。
ネガティブ厨涙目w

882:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 15:36:53.49
先ほどのNHKの予報でも北信地方は雨は大した事無いな。
それよりも寒気の入り込みが日曜に早まる見たいだぞ。
相当強力な冬型になるぞ、23日からあちこちオープンしそうだ。
26日から全面滑走可にならないかなー(^o^)

883:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 16:19:49.77
ワクワクを通り越してドキドキしてきたぞw

884:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 16:24:08.19
>>882
26日から全面滑走可はいくらなんでも
欲しがり過ぎだろう




885:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 16:31:01.02
まーな(^o^)

886:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 17:58:25.84
年内の内に全面滑走できる状態ならメチャうれP

887:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 18:09:37.80
最新の1カ月予報
オワタ
URLリンク(www.jma.go.jp)


888:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 18:18:36.90

>>872-887
熊の湯オープンできるということで一安心
でもオープン初日は雨か…

俺はスキー場開き祭に出陣じゃあ~!

889:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 18:24:35.37
自分もスキー場開き祭に行くッス

890:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 18:57:39.65
すみません、ちょっと教えて下さい。
友人と泊まる時はいつも西発哺温泉ホテルですが、今度初めてカミさんを連れて行くことになりまして、どこかいい宿ありませんか?
志賀の宿って2人で泊まるって雰囲気じゃないような気がして。
温泉ありが希望で、プリンスは嫌です。
宜しくお願い致します。

891:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 19:01:23.10
渓谷の湯はどうだい?

892:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 19:06:59.02
>>890アルペンブルク

893:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 19:48:38.90
| ┏━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
URLリンク(www.iza.ne.jp)


894:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 19:50:46.88
>>890
参考に

志賀ゲレ食@wiki - よさげな宿
URLリンク(www39.atwiki.jp)

895:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 20:36:41.88
明日のレポ期待!

896:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 21:09:12.66
(^o^)←この顔文字の人は明日行くのかな?

897:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/11/18 21:46:27.59

>>890-894
> 志賀の宿って二人で泊まるって雰囲気じゃないような気がして。

そんなことないですよ。
自分の常宿では老夫婦の宿泊客をよく見かけます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch