【初心者】スキーなんでも相談室31【初心者】at SKI
【初心者】スキーなんでも相談室31【初心者】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/21 17:39:15
転んでも痛くないところで滑るのは大事なことだよ。

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/21 21:08:37
俺も>>597の言ってることはけっこー重要だと思う。

ガチガチの斜面だと痛さと恐怖で体が竦んでしまって動きが悪くなってたし、
俺がナチュラルにM気装備してなかったら、たぶん挫折してたと思う。

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 12:38:03
M気装備って?

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 12:57:43
>>602
こけて痛さで悦ぶ性癖があるんだろう・・・。変態さんだ。

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 16:44:52
スキーも疲れちゃうと楽しめなくなるからね。
しかも初心者のうちは無駄に体力使うし。

だから最低限の基礎体力は欲しいところ。

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 21:32:19
>>604
別に40台で金もあるだろうし、ホテルで休憩しながら徐々に上達すればいいんじゃないの?

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 22:01:38
なんでいきなり40代の話がw

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 22:19:11
>>385
俺も30代後半でスキー始めたが、このスポーツはパワーより身体の柔軟性が大事な気がする。
ある程度の歳になってくると、自分では動かしているつもりでも、肩や腰が凝りがたまってて
動かなかったりすると、いくらスクールで技術を習っても、ちゃんとできてなくて壁にブチ当る。
とにかくストレッチな。
と、5年でSAJ一級は取ったもののその後、壁にブチ当ってる俺のアドバイスでした。

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 22:34:30
体硬いと凹凸やコブ吸収できなくて吹き飛ばされるよね。

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 23:31:16
もちろん柔軟性も大事だけど筋力ないと身体を柔らかく使えないんでしょ?

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 23:39:39
ベリーダンサーやタヒチアンダンサーのような、やわらかい筋肉が理想か?

611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/22 23:40:57
>>585
だだっ広く長い緩斜面のあるスキー場を選んで下さい。

まずはスキーの楽しさ体験してね!

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 00:05:59
イントラは、元レ-シングが多いのは本当ですか

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 00:09:17
>>612
事実。
上手い人のほとんどがアルペン経験者
滑りの力強さが違う

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 00:25:38
スキ-の板がまわっても、肩は動いたらだめなんですか
傾くとか聞きますが肩を傾けると
板が回りやすい気がするのですが

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 00:36:13
>>614
自然に多少は動くけど、肩やお尻を振り回す力で板を無理やりまわすと格好悪い。

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 10:21:56
>>615
それでは、どういう力で板をまわすのがいいのですか
ボ-ゲンのように足を開いて進行方向に向けるのは、回ると思いますが

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 10:26:17
おれも初心者みたいなレベルだけど、質問者はまだまだ本当に駆け出しレベルだな
ゴチャゴチャ言わずにまずは地道にコツコツとプルークボーゲンを練習しようよ

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 10:37:10
>>616
よく自転車にたとえられるけど、板を回すんじゃなくて傾けることによって自然に曲がるのよ。
今のカービングスキーの場合ね。

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 10:40:29
カービングスキーなら、雪面と板に角度を作ってあげれば自然と曲がる。
で、その角度を調整すればターン弧も変えられる。

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 12:18:17
>>618
傾けるって体全体?
だったら肩を傾けるのはかっこわるいみたい
でもかっこよく傾くにはどうしたらいいんだ
ボ-ゲンだと、谷足にうまく体重を肩の向きによってあわせると
いい感じで、外板が曲がることがあるんだ

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 12:59:34
スレリンク(newsplus板)

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 13:17:31
>>620
スピード乗ってる時は体全体傾くし、緩いところゆっくり滑ってるなら板だけで十分だし。

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 13:18:25
上半身はブロックしとけ タコ

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 13:37:11
外腰が外れるとはどういう意味ですか?

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 13:57:24
板が回ってるのに、外腰が回らずついていかなかったりして、
板の向きと腰の向きが違う方向に行ってるということです。
板にちゃんと体重が乗っかっていない状態になります。

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 14:11:39
>>622
まわすには傾くのも大事だけど、板と重心を落下させないといけないような
気がするんですよ
谷足を斜面にフラットにする姿勢で、谷足に体重を載せるときの
姿勢があるのかなと思ったり
そこから谷足に体重をかけた谷足を緩めると外板が回るのかなと、おもったり



627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 14:16:26
板の向きと腰の向きをついてまわすようにするコツとかあるのですか
肩はまわしてはいけないと思うのですが

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 14:16:56
なんか違うような気がする。
重臣を下げるのは凹凸を吸収するために安全マージンをとるのであって、曲がるためじゃないと思うけど。
多分足首と膝だけでも曲がるものは曲がるよ。

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 14:34:31
>>627
大回りなら当然、肩も腰と一緒に回転します。

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 14:35:32
リフト乗降時、ブーツの後ろが椅子と雪の間に挟まることがあります。
どこに気をつけたら、挟まらなくなりますか。


631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 14:37:50
>>630
足をリフトの椅子よりほんの少し前に出す。

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 14:44:59
631さん、ありがとう。
それをやろうとしたら肉まで挟まって軽くトラウマになったんですが、やっぱりそれしかないですか。


633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 15:03:59
>>632
それでうまくいかなかったなら、ちょっと浅めに腰かけてみてはどうでしょうか。
リフトに乗る時からでも、あるいは降り場が近づいた時に前にすこしお尻で進むような感じで。

634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 15:08:02
まずリフトを腕で捕まえて、力づくで押さえ込む。
次に真上からシリをリフトに落とす。
最後に足を前に投げ出す。つま先少し浮かせ気味。

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 15:29:44
633さん、634さん、ありがとう。
浅めに座って、つま先浮かせ気味でやってみます。
リフトの人が押さえてくれると乗りやすい理由がやっとわかりました。


636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 16:02:04
>>626
>>まわすには傾くのも大事だけど、板と重心を落下させないといけないような
気がするんですよ

そのとおり。
緊張した小学生の行進みたいに、右足が出るときに右腰も右肩も一緒に出る感じだね。
中回りが一番この練習にいい。傾けるとか、板を外に押すとかの意識よりも
ターン弧に沿わせて板と身体と一緒にクルと落としていく感じだな。

>>谷足を斜面にフラットにする姿勢で、谷足に体重を載せるときの
姿勢があるのかなと思ったり
そこから谷足に体重をかけた谷足を緩めると外板が回るのかなと、おもったり

谷足が斜面にフラットになるときは、体軸も斜面に対して垂直で脚の曲げ具合も
中間姿勢になる。そこからエッジを谷側に切り替えて、太ももを起こしながら
谷方向に身体を落としていく感じ。

谷足を縮じて内傾角をつくっても、それだけで、スムーズに外足は回ってくるわけではない。
上の要素がポイントだね。




637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 18:31:04
>>636
ありがとうございます
山スキ-を谷スキ-より前に伸ばすとまわしやすいのは、
腰の向きが変わるからなのですか
山スキ-を前に出すときは、谷足に体重が乗ってる時だと思いますが
立ち上がってから前に出すのか
沈んでるときに前に出してから立ち上がる?
前に出すときに、ほかにもポイントとかあるのでしょうか


638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 20:00:22
子供とレンタルスキーで練習している初心者です。
レンタルスキーに勝手にワックス塗ったら、問題あるでしょうか?
日によって、スキーの滑走面に雪がついて全くすべれなくなってしまいます。

あと一式購入も考えてセール品を見に行ったら、詳しいことは分からないのですが
エッジが錆びていました(大人用も子供用も)。
セール品だから仕方ないと思って、一応通常価格の物をみたら、それも
錆びていました。
新品でもこんなものなのでしょうか?ちなみに大型の量販スポーツ店です。

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 21:28:12
>>638 レンタル品にワックスを塗るのはかまわないと思いますが、レンタル業者の手入れが悪いのは業者に責任があり。
店で販売中のスキースノボのエッジが錆びてるのは見た事があります。程度の問題ですね。

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 23:01:37
>>638
俺は新品の板を買ったらソールのフラット出しとエッジの調整とビベリングを
買った店なりメンテナンス専門店なりの依頼するのが普通だと思ってます。
最近は「メンテナンス済み、購入後そのまま滑れます」なんて書いてある板も
ショップで売ってるみたいですけど、そういうのいまいち信用できません。

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/23 23:03:50
>>638
ワックスも塗ってないような板を貸すレンタル店には二度と行かない
もちろんレンタルはやめて自分の板を買うのがいちばん安全だけど

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/24 06:00:22
>>637
うぜえ 死ね

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/24 12:46:29
>>642
まあまあ

>>637
山スキーを前に出すといっても、大事なことは板を前に送り出しては駄目ね。
それだと板の後ろだけに乗ることになるから。むしろ腰で板を前に滑らせていく
感じの方が近い。

山スキーを前に出すタイミングは、立ち上がりながら前に出して行く感じだな。
だだ、外向グセのある人は矯正する意味で、外板を前に前にを強く意識すること
は大事だけど、あくまでポイントは板に乗って重力を使って弧に沿わせて落ちて
いく感覚を体感することです。そこから滑りがグーと変るから。

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/24 13:22:33
>>643
立ち上がりながら、腰で板を前には走らせる感じをつかもうと
努力します
ありがとうございました

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/24 20:01:22
カービングに変えてから、どうもアイスバーンをとらえにくくなったような気がする。

646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/24 21:29:56
>>638
レンタルするなら、オークションなんかで中古かったほうが安いお。


647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/24 22:58:04
>>645
そりゃそうだろ。
スキー歴3年の俺が言うのもなんだが、トップとテールしか引っ掛からないんだから。

648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/24 23:22:05
カービングになって妙に柔らかい板が増えたせいもあるんジャマイカ?
俺は体重のせいも在るけど柔い板は苦手だな~

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/24 23:45:59
>645
1.板がやわらかすぎる
2.踏み込みが不足
3.ずらしが多い
4.古い板でエッジが丸まってる

650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/25 00:40:11
10年前の板ブーツで再開したが、心機一転新しい板買ってみたら全然違うのね。ここの助言に従って正解だったよ、ありがとう。
そうそう簡単には上手くなってないだろうが上手くなった気分で滑れるから楽しくてしゃーない。

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/25 04:58:59
>>648
ああそれくさいな。
一番安い板買ったら選択肢が初級者用・中周りしかなかった。

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/25 21:36:11
>>650
その気持ちよく分かる
道具の進歩はすごいわ

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 03:05:04
>>651
そりゃ初級向けの柔い板はアイスバーン苦手でしょう。
特にねじれ剛性が強くないとエッジが雪面に負けてしまう。

競技モデルや基礎上級向けモデルならアイスバーン得意ですよ。

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 18:06:57
アイスバー?
そんなときは、ゆっくり温泉でも入って湯上りにアイスクリームでも
食べてた方がいいぞ。


655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 18:30:26
春のシャーベットより真冬のアイスバーの方が美味しいじゃん

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 18:37:43
冬季限定の雪見だいふくもいいですね。

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 18:46:09
皆、もちろんゲレンデにはかき氷シロップ持参だろ?

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 19:16:54
>2.踏み込みが不足

今の板に踏み込む必要はない。



659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 19:25:34
踏まなくても曲がるってだけ。

踏まなきゃ反ってこないぞ!

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 21:03:11
荷重と加重の違いだな。
静的に体重を支えて板に荷重をかけることはあっても、動的に踏み込んで加重することはない。
なめらかに連続ターンをつなぐ上で急激な荷重変化は避けたほうが良い。

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 21:17:23
>>660
ポールとか制限滑降も踏まないの?
フリ幅あると俺は踏まないと無理だな~


662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 21:26:39
>>661
スレタイ嫁

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 23:19:03
>>661
本当にバカだな。なぜ初級スレで・・・・・みっともない

レーサーでもない限り踏みつける動きなんていらない。
入れればずれるだけ。

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/26 23:19:40
なんで初心者に踏むこと教えないんだろう?
踏むことで適正ポジションとかリズム感とかどんどん良くなると思うんだけどな~
躍動感の無いお地蔵さんみたいな後傾スキーヤーばかりになちゃうよ!
ポールもプールク初心者こそどんどん入って計測できたら楽しく上達できるのに残念
でならない。


665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 00:00:33
正しいポジションを覚えるために屈伸とかジャンプはやるでしょ。
でもあくまでバリエーショントレーニングであって自由に滑るときに使うものじゃない。

他のスレならともかく初級者混乱させるアドバイスは考えたほうがいいとおもうよ。

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 00:05:34
>>664
1990年代の人ですか?だったらその技術は悪くないけど
今の時代は違う。もうそんなことしてない。
どうして踏むんですか?>>660さんがすべてを書いてる。
荷重と加重の違いわかりますか?

初級が踏めば板がずれる。
それが技術の妨げになる。

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 02:21:58
十数年ぶりにスキーをしました。
レンタルのブーツは昔ながらの一本止めで足にすっぽり入ったのですが、
今販売されているブーツがきつくてどのメーカーのも合いません。

サロモン、アトミック、28.5とかでも横幅が狭くて大変です。
何か良い方法は無いのでしょうか。

いまどきの靴って横幅がせまいんでしょうか


668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 03:05:28
>>667
店員さんに相談したほうがいいかと

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 03:28:55
>>667
NORDICAとかGENの初級向けブーツを試してみて。
足の形は人それぞれだから実際に履いてみないとわからないけど、この辺は横幅広い。

670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 04:11:15
HEADも試してみな。
スポンジ厚いから。

671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 09:07:29
現代の初心者だけど踏むの教わったよ。
緩斜面の直滑降で踏むと戻ってくるのを教えられた。
山回りでも踏んで切れ上がるように教えられた。
小回りも踏んで戻ってくる力をりようするように教えられた。


672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 09:58:11
>>667
アトミックはLIVE FITも試してみた?

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 10:08:43
>>671
指導員が化石だったんじゃね?

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 10:36:26
いろんな先生。いかにも選手風の20代から70過ぎまで。
初心者に板の構造と機能を理解させようとしたら、
アーチの部分を意識的に踏ませることになるんじゃない。

675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 10:48:05
>>674
ダメな先生に教わったようですな
仮に踏むとしても、土踏まずは踏みにいく場所ではない
ご自身のブーツのセンターマークの位置を確認されたし
そこが踏む場所

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 10:54:34
このスレは初級者向けに一般論を教えるところだから
これ以上の議論は適切な技術論スレでやろう。

そりゃ世の中にはカービングスキーでも踏み込んだほうがいいと考えてる人もいるだろうけど
この業界での主流派じゃないし初級者へ混乱を招くだけだからこのへんにした方がいい。

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 11:29:29
>>674
色々って違うスクールの先生?

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 12:30:07
たぶんのべ5か所10数人に教わったうち、
板のアーチがなんのためにあって踏むとどうなるのか、
その使い道はと実習させたのは3人ぐらい。

重心の移動で回るように教える時代だが、
反応は踏み込む方が早いなど用途はそれぞれ、
このぐらい踏めばこうなると知った上で、
今風の滑りにしたければ踏まずに行ってねという教え方。

679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 13:19:32
のべって何よ?5箇所は5箇所じゃないんかい?

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 18:04:10
>>667
レンタルのブーツに足が入って、普段履いてる靴も既製品で間に合ってるなら
そんな極端な幅広足でもなさそうだね。

メーカーによって多少足型に違いはあるし、同じメーカーでもレース用は
狭めで一般のモデルは幅広い傾向はある。
とにかく、店でいろいろなメーカーの靴を履いてみることです。
それでも合わないときは、最後の手段でシェル出しとかの手もあるので
専門店で相談してみることだね。

681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/27 23:20:52
板を踏み込むとは、具体的にはどんな事をするんでしょうか?

682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/28 08:06:05
>>681
だからする必要はない。


683:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/28 09:54:54
>681

わかりやすく言うとだな

踏み込む、に近いイメージ = 滑走中に急停止しようとブレーキ掛けてる状態

多少の語弊はあるかしらんが、急停止は自分の筋力フルパワーで止まろうとするだろ
通常滑走中ならばそこまでの気合は必要はないだろうが、まぁあんな感じだ

684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/28 11:35:00
スキー用語でいうところの「踏み込み」はスキーヤーの内力によって荷重を増加させることを指します。
体重計に乗った状態で屈伸すると体重が増減するでしょ。その一瞬体重を増やす行為が「踏み込み」です。

ちなみに重力や遠心力などの外力を支えるのはどんなに力が強くても「踏み込み」とは言いません
急制動も強い慣性を支えるだけならどんなに脚の筋力を使おうとも「踏み込み」でがありません。

685:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/28 12:16:33
前に柔らかいスキー板はアイスバーンに弱いって言われたんだけど、どうすればスキー板硬くなるの?

686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/28 13:12:10
硬い板に履き変えれば硬くなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch