10/12/23 09:07:09
教えてくださいスキーボード
板とブーツとても軽い
212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 10:01:54
>>210
普通、谷回りから山回りに移るところならターンの中盤じゃないか。
グリュニゲンターンなら、そこが内足から外足へ踏みかえる部分ではあるけど。
213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 15:57:34
>>211
ごめん、スキーボードのことは分からない。
作ってる会社に問い合わせた方がいいんじゃないの?
214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 17:31:26
>>213
知らないなら無理して出てこなくていい
215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 17:40:46
すんま損
216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 20:05:43
>>215
謝る必要はないと思うよ。
自分なりに答えたんだから
217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 20:44:37
横からすまんが
俺にもあやまらせてくれ
218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:08:39
教えてくださいよすキーボード
219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:11:11
スキーボードという物を知る人は少ない
220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:17:30
サロモンのサイトって見たい情報が見れない
URLリンク(www.salomon.co.jp)
221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:19:25
すのーブレードがスキーボード?
222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:20:08
ショートスキーがスキーボード?
223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:55:37
スキーボードはスキーではないのでスレ違いです
224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 23:37:29
それではスキーが付くのですか何故
軽いのを教えてください>>223不要です
225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 03:32:19
で、谷回りから山回りに移るポイントはなんて呼ぶんですか?気になって寝られません。
クリッピングポイントじゃないよね?
226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 07:10:34
>>225
雑誌の記事でクリッピングポイントって書いてる人もいましたよ
あとは「板がフォールラインに向いたところ」という意味でフォールラインと書く人も
227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 10:42:01
>>224
「ボード」も付くので、ボードのスレで質問してみたら。
228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 10:48:54
>>226
ありがとうございした。
229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 12:04:01
滑り以前の話で恐縮ですが、出荷状態のスキー板ってエッジの処理はしてあるんですか?
それとも購入後各自エッジを研ぐのが当たり前なんでしょうか?
230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 12:10:18
>>229
出荷状態だと、今のスキーは噛みすぎるくらい噛む。
俺はとりあえずその状態で使って(チューニングで削れるのが
もったいないから)、鈍ってきたらチューニングに出すけど、
まあ上級者だと、買ってからすぐチューニングに出すのは
当たり前かもしれない。
とりあえず、自分で触るのはやめた方が良いよ。そんな事より、
滑り終わったら水を拭き取ろう。
231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 12:20:04
スキーボード、ショートスキー、ファンスキー、スキーブレードで
とにかく軽い 板とブーツを教えてください
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 12:35:06
>>229
エッジはそんなに気にする必要ないよ。
それよりソールがフラットかどうか確認してみたら?
コンケーブ(凹)になってるとすごい滑りにくい。フラットにするだけで滑りが全然違うってことがあるからね。
233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 16:02:18
>>230
>>232
どうもありがとうございます。
234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 01:21:41
いつも板、ブーツともレンタルしてるんですが、ブーツが当たり外れがあって、えらく痛かったりするんで
ブーツだけ買って、板はレンタルしてみようかと思ってます。ブーツだけ買うのはありなんですか?
板とセットで買ったほうがいいんでしょうか。板はクルマがセダンなんで無理なんで。
235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 01:59:52
>>234
あり。
むしろ板だけ買ってブーツはレンタルなんてのは異常。
板をブーツに合わせるのは簡単だけど、
ブーツをあしにあわせん
236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 02:05:01
ブーツを足に合わせるのは大変だから、試着して足に合うブーツを探して
インソールで微調整してどうしても痛かったらシェル出ししたりするわけで。
それはさておき、セダンだってトランクスルー機構があれば板は積めるし、
奮発すれば屋根にスキーキャリアを積むことも出来るぞ?
237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 03:44:28
トランクスルーなくても、助手席たおせばスキー板乗るよ。
238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 05:19:53
セダンだって、キャリアやボックス積めば、スキーやボードくらいは余裕で詰めるけど、
使用上の注意は守ってね。
239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 18:35:10
>>237
ヒトリストばんざいだね
240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 19:24:17
上級者でなくても、新しい板はチューンナップに出し方が無難だけどな。
なぜかというと、工場出しの状態だと程度の差こそあれ滑降面がフラットになって
ないことが多い。それが滑りに影響がある程度なのかどうかは、初級レベルだと自分
で判断するのは難しい。しかし、初級者であっても、ちゃんとクセのない板で練習し
た方が上達する。
なので出来れば出しておいた方が無難と言える。
241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 19:41:00
そんなん滑って気になったらチューンするわ
最初からとか何処のショップの回し者よ
242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/26 10:19:01
サ○モ○以外なら新しい板でも殆どそのまま使っても問題ない。
○ロ○ンはフラットが出てないこと多い。
ウニチーとかつくってる国内メーカーの板はフラットがよくでてることで有名。
243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/26 10:30:16
今年から本格的にスノボを始めようと思ってます。ただ、今は埼玉に出張で来ているんですが、埼玉から近いスキー場ってどういったところがありますか?
元々新潟県民なので近場にスキー場があったのですが…
244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/26 10:31:44
狭山スキー場
245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/26 17:08:41
>>243
関越に乗って新潟のスキー場に行くのが埼玉県民のやり方
246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 11:19:24
>>243
奥武蔵スキー場
247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 19:00:42
昨シーズンスキーを始めました。
昨シーズン、ブーツは専門店で購入しました。選んでもらって、シェル出しもしてもらい、今も快適に使っています。
板はもらい物を使っていました。
元々もらい物ですし、相当滑ったので、かなり傷がつきました。上側ですがえぐれて中身が見えている部分もあります。
そこで、今年は自分の板を買おうと思っているのですが、どのような板を選べば良いでしょうか?
色々メーカーが有りますが、それぞれのメーカーの特徴なども教えていただけるとありがたいです。
スキーのレベルですが、昨シーズン非常に頑張って、シーズン終わりに2級を取りました。
いつかは1級を取りたいですが、まだまだそんな事を考えられるレベルではなく、また、
今年は楽しく滑りたいので、検定向けの板が欲しい、と考えている訳ではありません。
よろしくおねがいします。
248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 19:40:54
何をやりたいかによるんじゃね?
249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 19:46:16
>>247
昨シーズン末にスキー試乗会に参加して選んでおくべきだったね。
どうしても今から買いたいんだったら、スキー雑誌のバックナンバーで
新モデル試乗記事が載ってる号を探して読んでみるしかないかな。
250:247
10/12/27 20:10:55
>>249
ありがとうございます。そうですよね、今更ですよね…。
試乗会というものの存在は知っていたのですが、あれは上手な人は参加するものだと思っていて。
それに、自分に板の違いなんか分からないと思っていて参加しませんでした。
でもやっぱり大枚をはたいて板を買うとなると、どれでもいいという訳にはいかなくて。
靴を買った所は専門店で、そこで相談することも考えたのですが、そこはほとんど安くならなくて。
できればネットか安い店で買えたらいいなあと思って質問しました。
251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 20:20:48
*整地で切れのあるすべりをしたいのなら。
160~165、R11~13くらいの、小回り特化のデモ板で小回りを極める。
170~175、R15~18くらいの、万能板デモ板で、自由自在に滑る。
180以上 R21以上の、GSデチューンデモ板で、スピードに酔いしれる。
*整地にこだわらずコブや悪雪など、ゲレンデ内のあらゆるコンディションを楽しみたいのなら。
165~175で、板のセンター幅が75~85あたりの、ツインチップ(板のテールも丸くそり上がってる板)の
オールラウンド板で、その状況をあるがままに楽しむ。
*飛んだり跳ねたりしたい。
フリースタイル系のツインチップ板。最初は身長と同じくらいがいいとされてる。
*遭難覚悟で裏山に行きたい。
太い板一択
*上村愛子が好き。
モーグル板一択!
252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 20:23:51
>*飛んだり跳ねたりしたい。
> フリースタイル系のツインチップ板。最初は身長と同じくらいがいいとされてる。
>*遭難覚悟で裏山に行きたい。
> 太い板一択
異論はあるが話の流れが違うみたいなので割愛
253:247
10/12/27 20:52:20
>>251
まずは整地でキレのある滑りをしたいです。その上で、コブにも挑戦していけたらと思います。
なので、万能デモ板を選択したいと思います。
デモ板と言っても、各社さまざま出してますよね。その中で、
サロモン→24 hourシリーズの下位モデル(powerline S1またはS3)
フィッシャー→progressor 7か8
あたりでしょうか?
オガサカはたくさんありすぎて全然分かりません。スキー場だとケオッズをよく見ますが、
ケオッズも色々あるみたいで。オガサカにはなんとなく憧れますが。
254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 20:59:47
メーカーの特色(あくまで、私見なので異論は認める)
オガサカ:国産の雄 基礎系に強く、比較的誰が乗っても、それなりに何でも出来る。工業製品としての仕上げがいい。反面へたり易いとされる。価格が高い。
アトミック:オーストリアの競技系に強いメーカー。ちょっと前までは、重い硬いずれない、漢の板の代名詞。最近は軽くて扱いやすい板も増えたらしい。個人的には、最も走る板だとおもう。
サロモン:元々はフランスのメーカー。ちょっと前までは、良くも悪くも、乗せられる板。くるくる回って、自分が上手くなった気になる。最近はアトミックと提携で変わったらしい。
ロシニョール:フランスの往年の人気メーカー。現状は、昔を知る人間には寂しい限り。それなりに何でも出来るが、足前がないともっさりらしい。
フィッシャー:アトミックと双璧をなすオーストリアの競技系メーカー。切れたすべりに定評あり。上級モデルは、アトミック同様、漢板。だが、軽量なセカンド以下の板は、軽くて扱いやすいらしい。滑走音がカラカラ
ヘッド:近年人気のでたメーカー。評判を聞く限り、癖も無く乗りやすいらしい。たしかオーストリアのメーカー
エラン:聞くところによると、OEMを含むスキー生産量は、世界一のメーカーらしい。技術には定評があり、固定ファンもいる。往年の神様ステンマルクが使用。スロベニアのメーカー
フォルクル:ドイツのメーカーらしく、まじめな感じのメーカー。悪い話は聞かないなぁ。あ・・唯一聞いたのは、すぐにボロ来る(笑)・・・
ディナスター:フランスの往年の人気メーカー。ロシより、現状が寂しい・・・でも、かなりいいらしい。小回りがしやすいと聞く。
K2:スキーを楽しむことに力を入れてる、異色のメーカー。元祖、一本の板で何処でも滑ろうぜ!って感じの板が多い。買うにはチト勇気が要るかも(笑)
ノルディカ:う~む、よくわからん。ガンダムルックな外見。聞くところによると、かなり質実剛健な板らしい。
255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 21:12:05
>>253
万能系だと去年のK2クロスファイヤーはどうよ。
整地、コブ、新雪何でもいけるよ。
256:247
10/12/27 21:49:04
>>254
ありがとうございます。書いて頂いた特色を見ると、自分の用途だとオガサカ、アトミック、サロモン、フィッシャー辺りですかね。
そのなかで、デモの下位モデルという感じで良いのでしょうか。
オガサカだとどのモデルが下位モデルに当たるのでしょうか。
>>255さんが薦めてくださったクロスファイヤーは
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ですよね。デザインが好みだし、旧モデルで安いし、惹かれるのですが
>>254さんのK2評を見るとちょっと躊躇してしまいます。
でもK2ってデザインがいいですよね。もう少し上手くなって、コブや新雪にがんがん行けるようになったら考えたいです。
257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 21:52:15
この長文…自演臭い
258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 23:13:49
いずれ基礎1級目指すならオガサカにしとけば?
あとは試乗会とかに参加して好きなメーカー探せばいい
259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 00:12:17
30、31にスキーに行く予定です。
岐阜、長野で自分ならここに行くだろうオススメのスキー場を
教えてください。
現在の状況も踏まえて、理由も合わせて教えていただけると有り難いです。
260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 02:04:28
中古のストックリのストームライダー194cmを買ったんだけどこれって
何用の板なのかな~?
とりあえずそこそこ硬くてスピードもでて扱い易いんだけど・・・
コブだけは滑り難い。
261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 08:03:06
>>260 釣られます
262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 09:41:52
>>260
URLリンク(www.vist.co.jp)
263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 14:49:04
>>262
オールランウンドなのね!
どうりて乗りやすい訳だね。
有難う。
264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 17:26:47
谷回りに移るとき、内スキーと外スキーは、加重のタイミングは同時ですか?
265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 18:02:39
>>264
今年のSAJは、外スキーには加重しないと言っています。
内スキー(谷足)に加重したまま、谷スキーのエッジを外してターンを始め、
内に加重したままターンを終えます。
実際には、遠心力によって必ず外足にも加重はかかるのですが
自分から外足に加重をかけに行くことはしない、そうです。
266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 18:56:08
>265
なんちゃってイントラの言うことをいちいち真に受けてたら
気が狂うだけだぞ
いい加減に縁を切れ!
267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 19:46:36
少なくともフォールラインから先はちゃんと谷足に荷重しないと板が回らないよね
268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 20:33:05
>>266
研修を受けた正規のイントラの言葉だよ
それを無視してる方がなんちゃってイントラかSIAのイントラだよ
269:264
10/12/28 21:15:54
ありがとうございます。
内スキーメインでターンするという考えもあるんですね…
自分は中等度の斜面だと外に加重しすぎて板が暴れるので、内スキーにガイドさせるやり方を練習していて、疑問に思ったのです。
270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 22:49:49
外足と内足の荷重配分とかは、お約束があるわけじゃなくて
滑りながら自分が一番具合の良いところに調整していけばいいこ
となんじゃないかな。
271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/29 00:14:28
>>265
外足に荷重しないと大回りはバタフライ、小回りはチャールストンになるん
ジャマイカ?
272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 11:38:44
>>264
内スキーを使いたいなら、内スキーで滑る練習をすれば良いと思う。
これの、外スキーあげてる練習とか。
URLリンク(www.youtube.com)
「加重」って具体的にどういう事なのか人それぞれ違うだろうし、
状況によって滑り方って全然違うし、あんま言葉でどうこう言うのに
意味は無いと思うけど、一つ言えるのは、初心者とか初級者が
「外足に乗りすぎ」る事はあり得ないので、まずは他の練習、
上の動画の他の練習をした方が良いような。
273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:14:35
質問です。
上半身と下半身の<くの字>について。
上級者の方は腰から下と上半身が綺麗なくの字になってますよね。
去年スクールで自分の滑りのビデオ確認されて、棒のような滑りでショックでしたので。
足前は10年。滑走日数は年7日程度です。
274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:37:18
>>273
>なってますよね。
で?どうしたいん?真似すりゃいいじゃん
275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:49:11
>>274
基本的にこのスレは良スレなので退場願いたい。
276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:51:10
>>272
>これの、外スキーあげてる練習とか。
ぐりゅう人間ターンですね
277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:57:31
>>273
>>272の1分あたりからの、ストックなしで、外ブーツを外の手で
触る練習がくの字作る練習だけど、それより前に、一番最初に出てる、
ストック逆に持って滑るやつからやった方が良いと思う。ストックは
奇麗にまっすぐ立った状態を保つように。
278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 19:02:30
>>273
そのコツは、ひざをしっかり曲げる事だ。
相撲の四股を踏む体勢のまま左右に移動してみろ。
腰が右脚の真上まで来たら右手を伸ばして壁に手を突き、さらに移動させる。
右脚に掛かっている重さを左足に移す。
鏡はあるか?上体を起こして見てみろ。
279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 19:21:17
というよりも
九の字が必要なスピードに
達しているかが問題だろ
280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 19:31:44
>>273
滑り出す前に、一度雪面でジャンプしてみて。
着地した時の姿勢が一番自然で良い位置にいる。
その姿勢が基本だから、そこから滑り出してみて。
281:モノスキーヤー
10/12/30 19:36:18
昔、モノスキーが日本で発売された時、その宣伝のうたい文句に
「パラレルの練習にはモノスキーが良い」と書かれていたらしい。
282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 19:55:50
くの字で便乗質問ですが、くの字になるのはフォールラインを過ぎたターン後半から(山回り)で、
切り替えからフォールラインまでのターン前半(谷回り)は、むしろ上半身と下半身が一直線になる感じで
いいんでしょうか?
283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 20:04:06
高速ターンでの谷回りは、おっぱいから上でくの字を作ります。
284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 20:09:04
猫背になって、前方に、くの字ですか?
285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 20:59:48
>>277
成る程。アリです。感謝
286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:04:48
>>278
今練習してたら、結構疲れますね。勉強になります。
上達の秘訣は①に練習②にイントラ③に2ちゃんねるですね。
ありがとうございます。
287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:09:36
>>279
質問者ですが、俺もそう思いましたが、同じスピードでもイントラはちゃんと出来てるんですよね。
ビデオで確認すると。
288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:13:22
>>280
明日試してみます。連休取れるのは年末年始だけなので。
289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:42:42
何の為のくの字か考えた事ある?
綱に対して正対して綱引きすば誰がやってもく理想的なくの字になる。
290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:49:23
>>273
くの字はもうダメなんだよ
くの字になるのは外板一本に乗ってるからなんだよ
スキー雑誌でも見てみな
今は身体が棒のようになる滑りが主流だから
291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:20:39
>>290
釣れますか?
292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:21:58
どっちも出来て何ぼでしょ?
293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:27:32
>>282
例えばこれも間違いだね
山回りでくの字ということはエッジを立てて踏ん張ってるから
エッジを緩めないと
294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:41:09
山回りでくの字は次のターンに入る準備として、必要な技術です。
エッジを緩めるのとくの字は関係しません。
295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:52:15
>>289
要するに綱=斜面ですね。ありがとうございます
296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:56:57
>>292
質問者ですが、そう思いますけど、俺の棒と上級者の棒とはかなり違っていました。
297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:07:41
ようは釣りか自演だろ
298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:07:57
くの字は引っ張られる力に安定して拮抗できる形なのね!
身体が棒でも拮抗できるけど安定しないし転倒のリスクが高いよ。
綱引きも同じでしょ?
299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:16:36
上級者はスピードと遠心力が違うのでターンにいく前にくの字になります。
くの字のところで遠心力と戦って切り替えしてます。
初級、中級のまだスピードがない方は、そこまでの外力はないから、とりあえず不要。
300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:19:29
連続の書き込みがばれないと思ってる?
301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:21:22
くの字質問者です。皆様心から感謝です。明日練習してみます。連休は年末年始しか取れないので。普段は半泊とかです。
同年代はスノボですが、私は中学のスキー学校が忘れられずにいます。
また、すみませんが質問ありましたら宜しくお願いします。感謝。
302:は
10/12/30 23:22:28
どうでもいいよ。
滑ってから書き込みめよ妄想野郎
303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:23:57
だいたい初心者は「切り替えでスキーを追い越して身体がスキーより谷側に」が課題
くの字姿勢とかはそれが出来るようになってからゆっくり悩めばいい
304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:48:41
>>299
遠心力と戦ったらだめです
下に下に落ちていかないといけません
安定しないとか、初中級者がほざいてますが、エッジを緩めて落ちていけば、
実は不整地でも楽に安定して落ちていけます
くの字で踏ん張ると切り替えが不安定になり、谷回りで減速できません
今は谷回りの連続です
山回りなど存在感しないのです
305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 00:31:54
>>304
これは、谷回りの意識を今までの開始位置と違うことを理解しないとなりません。
自分は山回りだった局面は切り替えの局面と解釈しています。
それと、くの字=踏ん張るではありません。今までの交互操作の感覚ではないのです。
落ちるため外力から早く切り替えたいからくの字になります。
ただ、あなたは楽にエッジを緩めることができる外力しかうけないレベルです。上級者とはエッジングとスピードのレベルが違いますので、くの字がでないのでしょう。
今は谷間まわり連続の意識でいいのではないでしょうか。
306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 06:29:59
>>305
いいえ
山回りでくの字になる人は、我々はこうアドバイスします
頭から動いている
エッジを外せてない
と
307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 17:52:47
だから基礎らーは嫌われるんだよ
308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 18:51:37
わけがわかんなくなったんで、もういいです。ありがとうございました。次の質問にどうぞ
309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 20:47:00
くの字ってなに?
310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 23:30:49
スキーボードスレで聞いても答えて貰えなかったので質問です
パウダー向きのファットなスキーボードがありましたら教えてください
311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 23:46:16
そんなんは無いと思うが…
絶対的に面積が足りないと思う。
312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/01 10:35:31
>>310
スノーボードかモノスキーの板二枚にスキーのビンを付けて滑っている人をYou Tubeで見たことあるよ
313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/01 10:44:26
>>310
URLリンク(www.greenlife.co.jp)
314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/01 16:52:34
>>310
スノーシューで駆け下りろ!
315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/01 18:34:35
-----------------------------------------------------------
★ オフ会告知 ★
ヒトリストOFF in さのさか&コブ初級スレ
上から目線vs下から目線in さのさか 今回は合同企画になります
-----------------------------------------------------------
期日: 2011年1月30日(日) 10時30分 URLリンク(www.sanosaka.com)
場所:〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村大字神城458番地
集合場所:ビューレストランカペラ外の入口のたくさんあるイスにて屋外待機。
なんとなく入口から見て右寄りでお願いします。わかりやすくヒトリストらしく孤独感をただよわせること。
コブ関連の人はコブが滑れそうなちょっと上から目線な感じ、もしくは滑れなくてイラついている雰囲気を出すこと。
ここで「あの方(かた)ですか?」と声をかけること。 声をかけられた側は「そうです」と答えること。
参加条件:1人で来ること。もしくはコブに興味がある人。 ヒトリストの場合、男女2人で来たら全員から蹴られます。
男2人で来たらホモ疑惑認定。女の子、おじさんも歓迎。こんなおっさんでも参加していいのか?という人も大丈夫。
女の子の参加猛烈にお待ちしています。とにかくやる気のある方、回線の向こうの人はどんな
顔をしているか見たい方、暇で死にそうな方、歓迎です。
−予定−
1.10時30分に上記の場所に集合。
(11時00分まで待ちます。遅れる人はスレに書き込むこと)
2.ほどよい不慣れな緊張感の中、全員で下まで滑り降りる。
その場の空気で、何度か滑り降りるのもよし。
3.その後、恒例の無言お食事会。ヒトリストらしく黙々と食べる。
4.食事終了後、外へ出て全員で「解散!!!」の声を一斉に叫ぶ。
5. コブ関連の方はコブコースにて、素晴らしい滑りや見ていられない
滑りを披露し、指導などを受けて下さい。殴りあいの喧嘩があっても
止めません。それだけ熱い人たちなんだと見守るだけです。
気の合いそうな人たちで滑るのもよし、ヒトリストに戻るもよし。あとは勝手にどうぞ。
・ビデオ、カメラでの撮影は許可をもらいましょう。
316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 02:46:29
今の住所の真横に評判の良いスキー場があって、ちょくちょく行きます
ボーゲンなら、最上級者コースでも普通に滑れて、スピード出ても全然怖がらない人です
筋力は強いけど、運動神経は下の上ってとこです
パラレルターンをマスターするには、どれくらい期間が必要だと思いますか?
317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 09:41:49
釣り?突っ込みどころが多すぎ
318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 17:11:58
釣りとわかってるのに、レスしたら負けですわ
319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 22:13:41
中上級になるとかなりスピードが出て、板をそろえるのが難しいや。
筋肉がないせいだけどorz
320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 22:21:09
>>319
筋肉がないせいぢゃないよ
まだ中上級になってないからだよ
321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 22:42:50
>>319
足首、膝、股関節を柔らかく使うことができないからです。
これらをうまく使えるようになるには、最低でも滑走日数100日は必要でしょう。
1シーズンに5回スキーに行ったとして、20年はかかる計算になります。
322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 22:53:58
たぶん>>319が言いたかったのは
”中上級コースを滑るとかなりスピートが出て、板をそろえるのが難しいや。”
という事ではないだろうか?
でないと中上級者が板をそろえるのが難しいとは言わんだろw
323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 23:05:27
>>322
でも「筋肉がないせいだけどorz 」と書いてあるのが気になる
初級者が中上級コースで板がハの字になるのは筋肉がないせいじゃないよね
324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 23:07:33
「中上級板」という意味だろ。それで辻褄が合う。
325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 23:32:13
>>301
くの字と軸折れを間違えないように気をつけるっぺ
326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 13:53:06
諸悪の根源は後傾で、後傾さえ克服できれば全てうまくいくと思うのだが、
この考えは間違っていますか?
あ、全てと言っても初級中級レベルの話ね。
オリンピックやワールドカップはまた別の次元の話だろうから。
327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 14:05:01
>>326
オリンピックやワールドカップ未満は中級以下ってことなら
完全に、まるっきり、1000%間違い。
そうでなくても半分くらいは間違い。
328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 14:36:32
自分はパラレルがまだできません。700mの中級コースを3本くらい滑るともう足がパンパンになります。
そこで質問ですが、普通にパラレルをできる人が、ハの字で滑ると、やっぱりすぐ足がパンパンになるんでしょうか?
329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 14:50:02
中途半端なハの字で700メーターの中級コースを3本飛ばしたら
わりときついかもしれない。ちゃんとしたボーゲンなら多分大丈夫。
飽きると思うけど。
330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 15:38:23
>>329
初級者がするボーゲンは全身ガチガチの塊。
パラレル数奇屋のボーゲンは適当に力を抜く。
でも疲れるのは確か。
331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 16:08:39
足が揃っても後傾だとフトモモの前半分がパンパンになるよ
332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 17:35:37
ありがとうございます。
ハの字よりパラレルのほうが足が疲れないのでしょうかね。
333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 17:44:45
そりゃ、パラレルスタンスの方が、楽だわなぁ
334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 17:53:08
>>327
え~、そうなんだ。
後傾意外にも気をつける事があるんだ。
う~ん、何だろう?
次行った時は、そのへんを考えて滑ってみるかな。
そりゃ注意すべき細かいのは色々あるだろうけど、主なのは後傾だと
思っていたんだけどなぁ。
335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 18:06:18
>>334
数百日まじめに滑った人(それがあなたの定義で中級だか初級だかしらんけど)
で「後傾が問題」って人は居ないと思う。
もちろん後傾になっちゃう「瞬間」はあるだろうけど、手の位置だの、骨盤の
開きかただの、膝の抜き方だの、肩の傾け方だの、板の回し加減だの、エッジの
立て加減だの、母指球から踵への重心の移動のタイミングだの、同じ位大事な
問題が山ほどあるし、前傾になるのも後傾と全く同じように問題。
ただ、初心者の多くに取って一番問題なのは確かに後傾だろうね。それは
基本的にただビビってるだけなので、棒立ちで、両手を開いて、斜面に垂直に
立って、直滑降で滑れる斜面で練習すればすぐなおる。
336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 18:33:45
>>332
オリャーって無理矢理力入れて、一気に曲げたら何だって疲れる。
ちゃんとしたボーゲンなら、そんな事はしなくて、ゆったりと体重移動
するだけだから、それほどは疲れない。
とはいえ、ボーゲンだと スピード出せない=減速に力使う ので、
ちゃんとしたパラレルで、ある程度スピードだした方が、より楽。
337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 18:44:07
一番楽なのは体を棒のようにして、遠心力で板に体重を預けて曲がる滑り方。
板の上に立ってるだけで体を左右に傾けるだけで曲がれるから、何十本滑っても全く疲れない。
ただし、スピードコントロールができず、荒れた斜面だとボンボン跳ねるのが難点。
楽に滑れる滑り方を身に付けると、滑るのが楽しくなるよ。
338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 18:59:16
それがありなら、一番楽なのは直滑降w
339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 19:05:09
>>338
もちろんその通り。
曲がる必要やスピードコントロールを全くする必要がなければ直滑降が一番楽。
膝に手を着いた姿勢だと風の抵抗も弱くなるし、足の力も使わないし、特に楽。
曲がったり、スピードコントロールする必要があれば>>337みたいな滑り方をする。
重い新雪を普通の板で滑る時なんかは
直滑降より、小回りのほうが楽だったりするけど、まあ特殊な状況だわな。
340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 19:45:51
>>337の説明がオレのような初心者にはイミフだ
341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 19:52:55
>>340
自転車とかバイクの乗り方みたいな感じ。
真っ直ぐに自転車乗ってて、体を傾けると曲がるでしょ。
自転車で下り坂を降りても疲れないのと同じで、
スキーもちゃんと板に乗って楽に滑れば疲れない。
342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:07:21
>>337
>ただし、スピードコントロールができず
>>339
>スピードコントロールする必要があれば>>337みたいな滑り方をする。
結局のところ>>337の方法はスピードコントロール可能なんですかね。
343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:13:38
できないと書いてあるではないか
344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:16:55
つか>>337はニワカだろ
まさかバッジ持ってないよね?
持っててその発言なら犯罪レベル
(初心者を惑わす戯言につき)
345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:26:10
>板の上に立ってるだけで体を左右に傾けるだけ
ま、ちょっと昔にこんなのも流行ったことありますけどね
URLリンク(www.youtube.com)
346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:26:52
2時間くらい連続で滑ったら、整地緩中斜面でそういう滑りをするね。
コースアウトしたレーサーもしてるね。
347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:45:09
>>342
ある程度は出来る。
直滑降と違って斜面に対して斜めに進むし、
カーブである程度減速するから直滑降よりはスピードが落ちる。
>>346
>コースアウトしたレーサーもしてるね。
俺も元レーサーだったりする。
別に速く滑ったり、いい点数取るために滑るんじゃなければ、
無理して力を入れて滑る必要なんてないからね。
348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 23:25:56
スキーの動画見てると、最後にシュッと止まった後、ストックを両方一緒にドンッてみんな付いてるんですが、お約束なんですか?
349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 00:36:17
>>337
>ただし、スピードコントロールができず
ずらせよ
350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 00:49:49
疲れるからヤダ!
351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 00:52:05
スピードコントロールが出来ないからといっても
それがイコール暴走してるって訳でもないから
352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 00:57:36
体軸倒して棒立ちが「楽」なのは奇麗に整地された緩中斜面だけだし、
へんな癖付くので、初心者、というか、どんな人でも普通はやめたほうが
無難。
353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:06:12
>>352
SAJが今はそれを推奨している
変な癖?
違う
これからの滑りのスタイルだ
354:初心者
11/01/05 01:10:32
滑りのスタイルってそんなにどんどん変わるものなの?!
355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:12:48
>>354
スキー板の進化と共に変わっていくだろう
>>352はカービング板を活かしたスタイル
佐々木明が以前から使っていたスタイルだ
356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:18:19
スタイルに変化はあるだろうけど、
「いいポジションで板を踏む」というもっとも基本的な部分は変わらない気がする。
特にこの初心者スレでは。
357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:21:07
>>352
20年間、まっすぐな板で滑ってきた
今年、ATOMICのDEMOを買って練習中だ
私は棒立ちが出来そうで出来ないレベル
ん~、出来る人が羨ましいよ
358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:23:02
初心者で申し訳ないんですが、この画像のストックの先端部分(赤いところ)はキャップみたいなもので取れますよね?
ひっぱって取れる気が全くしないんで、専用の取り方とかあるのかどうか教えてください。
URLリンク(www.dotup.org)
359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:26:29
>354
スタイルとは商品なんだよ。
食うために流行を仕掛けているんだよ。
360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:29:58
>>358
取れそうに無いなら取れないと思いますよ
普通はゴム製ですし
他の方もアドバイス宜しくお願いします
361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:39:12
>>357
俺もストレートスキーで初めて、今は完全にカービングの
滑りだけど、エクストリームカービングを目指すんじゃなければ
「棒立ち」はやめた方がいいと俺は思うよ。ほんのちょっと
雪が荒れると腰に悪いし、余裕がなくてすぐ吹っ飛ぶので危険。
あえて良い部分があるとすれば、完全に整備された緩斜面なら
初心者、初級者に簡単にカービングさせられるって事くらいだと思う。
誰が何を推奨してるのかはしらんし、文脈がわからないと真意は
わからないけど、カービングの元祖のレーサー達は棒立ちに「ならない」
ためのドリルを必死でこなしてるのが現実。
362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:41:20
>>349
スピード出るならズラすか、スピードに対応する滑り方にするよ。
楽に滑るために棒立ちしてるんだから、無理してまで棒立ち滑りなんてしない。
ただ、実際はゲレンデの結構な部分では棒立ち滑りで楽に滑れる。
上級コース表示でも一部だけ急斜面で残りはかったるい斜面とかよくあるしね。
急斜面だけを効率的に滑れるリフトがあるスキー場はそんなに多くない。
363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:45:01
>>361
エクストリームカービングとは全然違うよ。
アルペンレーサーがコースアウトした後やインスペクションの時のような滑り方。
目的は速く滑る事ではなく、あくまで力を使わずに楽に滑ること。
364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:46:07
>>358
それって、石突保護のキャップだろ?固着してるだけだろうから、
お湯であっためたり、隙間にシリコンスプレーしたりして試してみたら?
最悪傷ついてもいいなら、ペンチなりプライヤーなり、はさむ工具使って強引に外す。
365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:49:51
スピード出たらずらす、「かったるい」斜面ではなんちゃってカービングでは、
なかなか本当のカービングは出来るようにならないと思うけど。
「かったるい」斜面でも本当のカービングで滑ったらもの凄くスピード
でるでしょ。単に「楽に」滑りたいならずれずれで滑ってりゃ普通に楽だし
汎用性もある。
初心者に「アルペンレーサーがコースアウトした後みたいにすべれ!」
って、わざと下手にさせようとしてるとしか思えない。
366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:55:21
別に本当のカービングで滑るのが目的じゃない。
目的は楽に滑る事だって。
つか、棒立ちだと綺麗に加重できないから結構ズレズレになる。
直滑降だって、腰を落してクラウチングで滑るのと棒立ちで滑るのでは疲れ方が全然違う。
目的が楽に滑ることならこういう滑り方があるよって話。
全ての斜面、状況にに対応できるわけじゃないのは何度も言っているでしょ。
367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 02:11:07
疲れて何本も滑れないなら(楽な斜面では)棒立ちで滑る方法もある、という話だよ。
ボーゲンでしか滑れないなら、斜面の幅を一杯一杯使って
ターンとターンの間だけ板を真っ直ぐにして力を抜くだけでも疲れ方がだいぶ違う。
368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 02:11:33
だから、それが「楽」なのは完全に整地された緩い斜面だけだし
へんな癖がつくから、「普通は」やめたほうがいい。
棒立ちで体を傾けてずれずれで滑るのが君には楽なのは別に良いけど、
「普通は」最悪な滑り方なので、初心者に勧めるべきではないってだけ。
369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 02:34:52
>>368
棒立ち滑りは明らかに荒れた斜面で跳ねて滑り難いから、
何で足を曲げ、体軸を真っ直ぐにするのがいい滑りとされているかを
身をもって体験するための反面教師としての役割にもなると思うぞ。
あと、板の真ん中に乗れてるかどうかのチェックにも使える。
いきなり棒立ち滑りから入るなら話は別だが、
まともな滑り方も知っていれば、こんな不安定な滑り方で癖がつくとは到底思えない。
緩斜面を楽に滑るなら、棒立ち滑りは有力な選択肢ってだけであって、
積極的にこの滑り方を勧める気なんてサラサラない。
疲れて困るんだったら試してみたら?って位の話なんだから。
370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 02:58:33
>>369
>反面教師
>積極的にこの滑り方を勧める気なんてサラサラない
>まともな滑り方も知っていれば、
ここ、初心者スレでしょ?
「積極的には全く勧められない」ような、完全に間違った滑り方=
「反面教師」を普通は勧めないよねってだけ。誰も君がそうやって
滑るのを否定してはないよ。
371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 03:06:32
話の発端を追ってくれ。
3本滑ったら疲れるって所から話はスタートしていて、
だったらこういう滑り方もあるよって話。
あと、正解、不正解は何を目的にしてるか次第だから。
様々な斜面に対応する滑り方としては間違っているが、
緩斜面を力を使わずに楽に滑り降りるための滑り方としては間違っていない。
当然、棒立ちが正解な状況もあれば、後傾が正解な状況だってある。
372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 03:17:04
自分でもついさっき
>反面教師
>積極的にこの滑り方を勧める気なんてサラサラない
っていってたじゃん
いかなる状況でも「棒立ちで体傾けてズレズレで滑りなさい」と
教えるインストラクターやコーチは居ないでしょ?
あなたがそうやって降りるのは否定しないけど、それでも正直、
ちゃんと降りてきた方が上手くなると思うよ。
「別に上手くなりたくなんかない!」ってなら確かに
あなたの言う事も一理ある。
373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 03:21:49
>>205
ん?なぜ板を持っていくのにあえてレンタルするの?
田沢湖って普通の所では借りられないような板が激安く借りれたりする?
下倉は八幡平パノラマとセットだから当然候補に入っている。
岩手高原は物足りなそうだから候補からは外してる。
阿仁はコースがイマイチそうなのと、
移動の都合(乳頭温泉⇒松川温泉)で完全に候補外。
374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 03:30:08
>>372
様々な斜面に対応できる一般にいいと言われている滑りのための練習として勧めてる訳じゃないって。
何度も言うが、緩斜面を楽に降りるための滑り方としてこういう滑り方もあるよって話。
当然、万能な滑りじゃないから積極的には勧めない。
375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 03:42:22
>>374
まあ確かにそういう滑り方もありますね。そうやって滑ってる人が居たら
「下手だな」と俺はおもうし、あなたも言うように、練習にはならない
ってだけです。
上手い人が緩斜面流すときは、レーサー系なら縦に切ったり、
フリーライド系なら腰あたりに手をおいたままとか、コブ系なら
ごく小さい板の振りの小回りでずらして滑ったりすると思う。
そっちのが安全で楽だから。
376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 03:47:03
>>375
ワールドカップレーサーでも、
インスペクションのときは普通に棒立ちで滑ってる訳だが・・・
棒立ちやってみれば分かるけど、本当に楽だよ。
上手いと思われたいなら勧めないけどね。
377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 03:52:13
>>375
>そっちのが安全で楽だから。
これは斜面の状態次第。
棒立ちで問題なく滑れる状況なら、絶対に棒立ちのほうが楽。
だって、ただ突っ立てるだけだから。
練習したいとかカッコよく見せたいなら話は別だが。
378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 04:09:51
>>376-377
もの凄いトレーニングを積んで、筋力も常人とは全く違う人間が
市販されてない、ガッチガチで、エッジももの凄く噛み込む特殊な
スキーで、水を撒いて固めたスムーズな氷のような雪面を、なるべく
足を疲れさせないようにしながら、コースを確認するために滑ってる姿は、
あんまり参考にしない方が良いとおもう。
棒立ちだと衝撃が吸収できないし、外乱に弱いので、多少でも
スピードが出るならちゃんと滑った方が楽。
「下手」だと思うのは、カッコがどうこうより、遅くて
危ない滑り方だからです。
まあでも、勧めない、という事なので、それだけ同意
とれれば、俺はなんでも良いです。
379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 08:45:57
>>378
衝撃は吸収できるよ
膝と股関節の力を抜けよ
棒立ちといっても直立不動でガチガチに固まってんじゃねえよ
380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 08:50:40
>>337
>スピードコントロールができず、荒れた斜面だとボンボン跳ねる
381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 09:07:13
>>378
初級とスキー場、雪質によっては中級コースでも結構棒立ちで滑れる所が多い。
別にこの滑り方をずーっとするわけじゃなくて、
安全に滑れるうちは棒立ちして、危ないと思ったら滑り方を切り替えるだけだし。
ただし、楽に滑りたいという目的が無いなら全くオススメできない。
決してかっこよくも無いし、万能な滑りではないから。
ある意味、深雪滑る時に滑り方を切り替えるのと同じ。
ビシッと締まった整地で後傾で上下動を使った滑りをするのはただのバカ。
スキーにだって目的(状況)にあった手段(滑り方)がある。
>>379
体の力を抜けばちょっとのしたギャップならなんとでもなるが、
コブになりかけたレベルの荒れた斜面で衝撃を吸収できる体勢は不可能だし、
そんな斜面なんだったら普通に滑ったほうが気を使わなくて楽。
でも、スキー場の中はそうじゃない斜面のほうが多いから、
棒立ちで楽に滑れる状況ってのは結構多い。
382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 09:15:19
人が滑って少し荒れたゲレンデで足首・ひざ・股関節の緊張と動きを意識して滑ると練習になるよ。
動きは下から連動する。
383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 09:15:38
疲れないかもしれんが、棒立ちでずっと滑ってて楽しい?
384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 09:23:12
棒立ちではいけませんね
385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 09:25:05
はいはい、そろそろ次の相談者さんどうぞー
386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 09:25:21
>>383
メインは楽しむためというより、楽するのが目的だから。
ひとしきり滑った後にリフトへのアクセスをするために滑る緩斜面とかね。
人によるが、俺は朝1の綺麗な斜面を体の力を抜いてだらーっと、
景色を見ながら風を感じて滑るのは結構好きでよくやる。
387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 09:42:51
棒立ちというのは表現が悪いな
頭から足まで一本の真っすぐな軸が見える滑りだな
日本で先鞭をつけたのは、佐々木明だろう
内手を雪面につけるくらい身体を倒してポールを攻めてる写真を見てみろ
一本の軸が真っすぐ通ってる
ゆえに、緩中斜面しか使えないというのは間違い
ちなみに皆川は軸が折れたオーソドックスな滑り
だから、身体に負担をかけて、膝の靭帯を両脚とも切っている
388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 09:48:31
>>326
後傾が直れば、全てうまくいく「可能性が出てくる」って感じじゃない?
後傾のままだと、何を練習してもほとんど習得できないから
>>328
板を大きくハの字に開いて後傾でゆっくり真っ直ぐ滑ると、1本でもマジしんどいw
あんまりブレーキかけずに、ターン弧でスピードコントロールすることと、
脚の力で踏むんじゃなく腰の位置を左右に動かして体重を乗せることを意識すると良いよ
ただ、後傾だと上体を移動してもしっかり板に乗れないから、まずは後傾を直すことだね
>>358
ストックの先端は、氷の上に突いても刺さるように尖ってるから、
販売するときや運ぶときに危なくないよう、そういうキャップが付いてる
ねじったりしながら、ひたすら気合を込めて引っ張れば取れるはず
389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 09:48:48
>>371
話の発端は>>328の、
「滑るとすごく疲れるんだけど、皆も同じくらい疲れるの?」
という質問でしょ?
求められているのは「上達すればあまり疲れなくなるよ」という回答であって、
あなたのその話は必要ないと思う
390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 10:20:57
「好きで」滑るのは別にいいし、俺だってやることある
けれど、内倒ローテーションしないようにするのが
まず課題の初心者に、「棒立ちで傾いてすべれ」ってのは
いじめに近いw
ワールドカッパーがどうとかは全く別の話。
外向も外足も内足も内向も内傾も全部自由自在に使い
こなせる上で、「気持ち」中に傾いてるってだけだから。
391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 10:32:24
ちなみにこれが佐々木明
URLリンク(www.skinet.co.jp)
思いっきりくの字。もちろん他のレーサーに比べたら気持ち傾き気味
なんだろうけど、エクストリームなら肘付いてるし、本当に棒立ちなら
頭が写真からはみ出てる。
392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 10:36:54
>>358
確かそのタイプは、サインペンのキャップみたいに
パチンと嵌るタイプです
ねじるとなんとなく回りますよね
だったら思いっきり引っ張ってみてください
外れたら他の人の参考になるように画像を上げてね
393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 10:39:35
>>391
それは写真の角度からそう見えるだけ
実際は下の写真の様に一本の軸だ
URLリンク(www.imoto-ta.com)
394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 10:45:53
>>391
ちなみに皆川賢太郎は軸が腰で折れてるから、板が同じくらいの角度がついてるのに、
内手は雪面につかない
URLリンク(kumoriokazu.blog43.fc2.com)
395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:04:05
>>393
これを「写真の角度」って言い切るか。凄いなあw
それはおいておいても、その写真は何百もある中で
特にまっすぐに見えるものをわざわざ選んだものでしょ?
それでさえ、15度程度はくの字になってる。
レーサーは例外無く、「傾かない」練習を死ぬほどやるんですよ。
そういう基礎がある上で、多少傾き気味にする人も居るって
だけ。
初心者に「棒立ちで傾け!」なんて言うコーチは居ない。
全く逆からやる。
396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:10:52
>>395
写真の角度だよ
真正面の写真ではないでしょ
上体は前に傾けるから、斜め下から見ると折れて見える
注目すべきは、佐々木と皆川の両板の角度
佐々木は二本の板が同じ角度だが、皆川は外板の方が角度が強い
それだけ外足に負担をかけてるから、靭帯をよく切る
397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:14:12
写真1枚だけ持ってくればいいなら、これの皆川なんか
上の佐々木よりよっぽどまっすぐだよ。
URLリンク(www.skinet.co.jp)
初心者(てか普通の人)にしてみれば、どっちもレーサー滑りって
だけで、大差ないし、レーサーが全員、まず傾かない練習を死ぬほど
徹底的にやった経験があるのは揺るがない事実であって、初心者スレで
佐々木が(今までのレーサーより)ちょっと傾いてるから、
おまえらも傾いて滑るべき、って言い張るのは、不適切だと思うし、
そんなこというコーチも居ないと思います。
398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:17:29
>>395
>初心者に「棒立ちで傾け!」なんて言うコーチは居ない。
>全く逆からやる。
だから、佐々木は新しい滑り方を発見したのでワールドカップでトップレベルに近い場所までいけた
古い教え方で才能を潰してるコーチ様々です
佐々木が先鞭をつけたのに、まさか基礎に先に研究されるとはな
399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:21:30
>>397
それはターンインの写真だろ
ポールを叩いてる中盤の1番荷重が乗るポイントで見分けろよ
軸が折れてるか、折れてないか、一発で見分ける方法がある
内手が雪面に自然につくかどうかだ
400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:23:24
で、佐々木は初心者に「棒立ちで傾いて滑れ!」って教えてるの?
俺在米で、US Ski teamよく見るけど、見た限り普通に「古い教え方」の
ドリルをやっているようだけど、日本より全然強いね。
401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:27:18
>>400
外人は身体が強いからな
外人と同じことをやっても日本人は勝てない
最大限効率よく身体を使わないと
プロ野球のピッチャーだってそうだろ
外人なんて手投げに近いのに球は速い
日本人はフォームを研究して身体全体をしならせて投げている
スキーのレーシングのコーチ陣はそういう研究を怠っている
402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:29:22
お二人ともキチンとした知識と技術をお持ちだとは思います。
しかしレーサーの滑りを持ってきて喧々諤々やるのが、初心者にとって
どのくらい役に立つのですか?
それより「くの字」姿勢とまっすぐの体軸のそれぞれのメリット、デメリットを
解説して差し上げた方が有益だと思いませんか?
403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:29:31
>>401
お見それしました。>>401さんは世界クラスの裏コーチ
だったんですね。
これから初心者には棒立ちで傾け!死ぬ気で傾け!!って
教えるッス
404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:34:49
>>358
そのタイプはキャップを外すとこうなってる
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
キャップが抜けないようにカエシが付いてるわけ
だから>>392さんの言うとおり思いっきり引っ張れば抜ける
405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:36:33
>>402
くの字じゃない人はレーサーでは一人も居ないです。
むしろレーサーはくの字にする練習をそれはもう
本当に徹底的にやる。少なくとも最初のうちは。
ただ、ターンのときのGが数Gになって、耐えられない位に
なってくると、体まっすぐ気味の方が耐えやすいし、奇麗に
回りやすい。
初心者でも、あれをしろこれをしろとか言われるよりは、単に
「ちょっと傾け」と言われた方が良い事もあるかもしれない。
その加減は人それぞれだし、状況次第だけど、「棒立ちで傾け」
ってインストラクターは普通いないと思うし、それを正当化するのに
初心者スレでワールドカップが云々ってのは…
406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:56:02
>>404さん
ありがとうございます。
ボクも画像を上げるのが一番と思ったのですが、手元に現物も無いし
ネットでも探せませんでした。
ゲレンデでもたまにキャップを外さないで滑っている人を見かけますよね。
余計なお世話とは思うのですが、つい声を掛けたくなってしまいますw
407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:56:04
だから基礎と競技は死ねって言われるんだよ
氏ねじゃなく死ね
408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:57:39
どうした?歯が痛いのか?
409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 11:58:59
痛いの
410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 12:01:49
歯が痛いの辛いよなあ。悪かったな、くだらない話で埋めて。
まあでも、こういう話にも得るものもあるかもよ。
掃き溜めに鶴じゃないけど、ゴミ箱に100円玉みたいな。
411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 12:06:46
まぁな
お前らが数年かけて得た技術は
初心者には100円の価値なんだよ
412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 12:10:04
数年どころじゃねーけど、100円付いたらうれしいなw
まあ初心者は、ワールドカップ云々より、教え方だなあ。
413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 14:25:38
おまえら初心者スレでなに遊んでだよw
他所でやれよw
414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 15:23:38
>>405
>くの字じゃない人はレーサーでは一人も居ないです。
>むしろレーサーはくの字にする練習をそれはもう
>本当に徹底的にやる。少なくとも最初のうちは。
いつの時代の練習法だよw
子供のうちから、そんなに膝の靭帯を痛めつけるような拷問をさせてどうすんだ?
怪我人製造工場かよ
くの字なんて、非カービング板時代に板をたわませるための滑り方だよ
今の時代には合わねえよ、老人
415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 15:26:20
まだ続くのかー
飽きたー
基礎消えろー
競技消えろー
だからスキーは廃れたんだー
416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 15:28:56
基礎でもない競技でもないおまえはどんなやつなんだ
417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 21:22:59
ボーゲン専門ですけど何か?
418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 22:25:33
>>417
それでここでも暴言を吐くんだなw
419:358
11/01/05 22:43:44
>>360 >>364 >>388 >>392 >>404
手が真っ赤ですが、無事キャップ取れました。ありがとうございました。
>>406
まさに先日の私です。氷に刺さらないし窪みのところが雪に引っかかるしストックじゃなかった。
420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 22:48:24
初心者スレでオナニー屁理屈垂れ流し
421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/06 06:33:52
>>419
ごめん、言い忘れたけど、スキー用の手袋して取ると手が痛くならない。
素手だと滑って取りにくいんだよねー。
422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 00:37:04
緩斜面ならなんとかパラレルになるレベルです。先生は、
(1)曲がりたい方の足を短くしてしっかりスキーを踏んで、回りきるのを待つように
(2)真ん中に立ってまっすぐスキーの進む方を向くように
と言うので、そうしています。
緩斜面だと、傾きを少しかえたら谷回りがはじまるので、
進行方向を向いたままでも谷回りに入れて問題ないのですが、
25度を超える斜面になると、踏んで曲がって前を向いて待っていると、
山をあがりはじめ、自分より高いところを見ることになり、
このまま行くと止まって後ろに落ちる!
と焦って必死で下に向き直ることになります。
先生は、緩斜面だと、きれいにできてますよー、
中斜面でも、しっかり踏めてていいですねー、と言ってますが、
私は中斜面だと谷に向き直るタイミングが掴めず、困っています。
先生にどこで下を見ればいいのかと聞くと、
進行方向を向いていればいいんですよ、と言われます。
私はどこかで顔を回して下の方に向かないと
谷回りに入れないような気がするのですが、
前を向いたままでも回れるんでしょうか?
423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 00:47:07
>>422
先生の言う「進行方向」っていうのは
「次のターン方向」っていう意味で、
自然と「次のターンの谷を見る」も含まれているのでは。
ターンをスムーズにできないなら目線が下過ぎかどうか気にしてみては?
424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 00:47:40
>>422
>このまま行くと止まって後ろに落ちる!
っていうのは、ツインチップ板じゃないのにフェイキーで後ろに下がってしまうってこと??
先生が言われている通り、上手く滑れているんだと思います。
>進行方向を向いていればいいんですよ
たしかにコレにつきると思うんだけど、もし違和感が合って滑りに影響していて・・・、
文章読んで思ったことを言うと・・・我慢しすぎて曲がり過ぎなんじゃない?
425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 01:30:06
>>423
ありがとうございます。自然に下を見る分にはかまわないのでしょうか。
一人のときに、下を向くと回りやすいなあと思うのですが、
間違ったことをしているような気もして…
次回、目線の高さについて、先生にチェックしてもらいます。
>>423
ありがとうございます。
スピードがあれば、後ろ向きに落ちる心配はいらないのだろうと思いますが、
中斜面が怖いため、下を向く瞬間はハの字で、揃えながら踏みしめて回る低速走行です。
それでスキーが回って水平より上を向き、高いところが目に入ると、後ろ向きに落ちそうで。
我慢しすぎということは、ニュートラルに戻すタイミングが遅すぎるんですね。
スキーが回るのを待つように、ターンは完結させるようにとの指導なのですが、
実はどこで完結するのかがよくわからず、スキーが止まりかけるまで待ってしまいます。
そこまで行く前に、まだ勢いがあるうちにニュートラルに戻せば、
先が見えるような気がしてきました。今度やってみます。
426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 02:14:36
>>425
>>423書いたものです。
ちゃんとご教授してくれる方がいらっしゃるようなので・・・私が言えることでもなく、慇懃無礼だと感じたらムシしてください(´・ω・`)
自然に下を見る分にはかまわないと思いますが、車の運転と同じでしっかり前方(通るライン)を常に見ることが大事です。
目線さえ前を向いていれば、自然とそのラインを滑る技術は既に習得していると思います。
>我慢しすぎということは、ニュートラルに戻すタイミングが遅すぎるんですね。
理屈ではそうかもしれませんが、実際は違うかもしれません。(そこまで難しいことではない)
「我慢」というのは、「次のターンに行くまでタメが長い」 or 「単に曲がりすぎてしまっただけ」
程度のことで・・・、次にターンする方向を目で追っていれば自然と体がついていくと思いますよ。
勢いついて山側に滑ることが出来るのだから、そこまで曲がらずに次のターンに移行してゲレンデを下ればOKですよ(´・ω・`)b
あとはご自身の許容範囲速度(ようは度胸w)がどんどん上がって速くなっていくはずです!
余談ですが、、、
今のうちに先生に「変なクセ」がないか訪ねてみてください。
例えば、子供のころからスキーをやっていても、その頃についたクセというのは経験を重ねて上手くなってもなかなか改善できないんです。
上半身の姿勢が不安定なまま、下半身のコントロールが上手いことできてしまうと、上半身の矯正が難しくなってきます(意識的にも)。
ただ雪に戯れてるだけで楽しい!ってのがウィンタースポーツなんですが、
熱心に基礎を学ぶ姿はスバラシイです!頑張ってくださいね!!
427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 02:16:00
↑上
ごめんなさい。
423ではなくて、424書いたものです(´・ω・`)
428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 02:28:15
>>425
実際見てる先生の言う事聞くのが一番だとは思うけど、
スキーが本当に水平より山側を向いているのなら確かに
回り過ぎ。ただ、怖いからそうなるんだろうし、怖いのを
無理になんとかしようとすると変な滑り方になるから、
とにかく怖がらずに、スキーと一緒に体が自然にスピード
あげて落ちていける、スキーが滑るんじゃなくて、体が
自然に移動するように心がけて緩斜面と同じようにやって
みては?
429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 07:19:26
>>422-428
3行以上書くな
430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 11:23:54
>>427 ありがとうございます。
そこまで行く前に下ればいいんですね。
緩斜面だと、どの先生も、自然に乗れてていいですよ、って感じなのに、
中斜面に行くととたんに、山側に軸が傾く、腰が引ける、上半身かたまる等クセが噴出して、
ちょっとの差なんですけどねー、と先生も思わず笑ってしまうほどです。
でも、回れるんだから降りればいいと思えば、できそうな気がしてきました!
>>428 ありがとうございます。そうなんです、ほんとに恐いんです。
コースの斜度がちょっと飛んで急になってしまい、間がないのが恨めしいです。
急なところになると、いきなり体が動かなくなって、
自分の行き先ではなく、このスキーはどこに行くの?という感じになってしまいます。
でも今日は、一緒に移動するよう、心がけてみます!
<<429 がんばります。
431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/07 12:56:18
>>430
既に努力が見受けられないな
432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/08 01:05:10
斜度は慣れなんだよな~
初心者でもキックターンと横滑りをみっちりやってればゲレンデ内ならどんな斜面も
他の人に迷惑かけず安全に降りてこれるはずだよ!
25度でターンが厳しい人はキックターンと横滑りのみで30度以上の斜面を体験する事
を勧める。
(パラレルターンなんてしなく良いから安全最重視でゆっくり降りてくれば良い)
30度以上を体験すとと25度では余裕が生まれて体も固くならなくなるよ。
キックターン、横滑りって地味だけど、これ出来ないと脱初級は難しい。
スケーティンもそうだけどポジションが悪いとスムーズに出来ない。
逆に25度の斜面が楽勝って奴でもキックターン、横滑り、スケーティングが苦手って
奴は自分のポジション疑った方が良いかもね!
今時の板はポジション悪くても回れちゃうからな~
433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/08 08:42:20
よいポジションって?
434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/08 11:43:13
>>432 ありがとうございます。
昨夜、吹雪で視界の悪い夕食時、斜度37度のコブ斜面が無人になっていたので、
まさに横滑り+キックターン(+ところどころギルランデ)で降りてみました。
視界不良+ふかふか+貸し切り状態のおかげで、
恐さが抑えられ、キックターンの足場もよく、無事に降りることができました。
勢いづいて28度の斜面に向かい、いつまでも回ってないで降りましょー
と自分に言い聞かせて、はじめてターンの大きさをそこそこ揃えて(シュテムですが)
途中で止まりかけたりせずに連続で降りきることができました。
「進行方向」というのが、その時スキー板が指している方向というだけでなく、
自分が行きたい方向も含むということが、よくわかりました。
アドバイスくださったみなさま、ありがとうございました!
今日は38度の斜面を横滑りで降りてみようと思います。
435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/08 12:46:39
いつまでも長々とうっざいのぉ
436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 10:13:54
>>279
くの字とは、外傾の事だぜ。
『く』や『外傾』という字のニュアンスと真意には若干隔たりがある。
字のニュアンスなら外傾過多で、実際イメージは上体の平行を保つ事。
プルークボーゲンを見てみろ、上体は天に伸び外脚は傾きが出る。
これもくの字。
何故外傾か?
遠心力に頼らず板を踏めて、尚遠心力にも対抗できる位置なのさ。
つまり、高低速に対応するポジションと言える。
437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 10:34:03
>>282
そのイメージは違うぜ。
上体から突っ込んでターンをリードするイメージになっちまう。
フォールラインでマックス、その前後は徐々にってのが基本だ。
438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 10:36:29
>>436
両足で均等に踏めよ
それが、これからのニュースタイル
時代に取り残されるぜ?
439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 14:27:29
>>438
それ理想ね!
くの字が出来てからの話ジャマイカ?
くの字も出来なきゃ雪面対応能力が向上しないじゃん!
両足均等だと内足が抜けるとリカバリーが難しいぞ~
少しでも速く滑りたい→両足均等→雪面変化→内足が抜ける→内足転倒
競技での転倒は殆どこのパターン
440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 15:07:23
>>439
それはスタンスを広げ過ぎだな
普通に立ってる時くらいのスタンスにしてみろ
両足均等荷重で無駄に力まず重心を谷へ落とす意識で滑れば、不整地大回りでも案外楽に滑れるもんだぜ
441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 18:25:52
>>439
外脚が抜けて転倒だろ
442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 20:52:45
【初心者】スキーなんでも相談室31【初心者】
443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 21:05:59
初心者の域超えてるぞ長文野郎ども
>>442
まぁ落ち着けよ
覚えたての奴が薀蓄たれてるだけだから
444:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 21:34:37
>>442-443
残念ながら、SAJの教程では初心者から両足荷重の指導法に変わっている
「クルード」のスキー操作としてな
外足1本の以前の操作法を学ばせてから、両足荷重のステップへというのは間違い
445:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 21:41:08
2ch初心者か…
446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 21:47:52
>>445
自分の歩んできた道(外足一本から両足荷重)を教えたい気持ちはわかるが
これからはいきなり両足荷重から教えていこうということに決まった
その指導法をこれからどんどん開発・発展させていく時代だ
どんなスポーツでも学問でも一緒
昔のやり方は否定され新しくより優れたやり方が開発されていく
これを進化という
お前がここでくの字にこだわっているのは、今時の初心者にウェーデルン(笑)を教えるようなもの
昔のやり方にこだわって、いつまでも取り残されるなよ
447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 21:57:29
だから基礎ラーは嫌われるんだよ
448:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/12 22:05:53
んだんだ
しかも嫌われて必要とされてない事に気がつかない
449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 00:05:55
最新の板も昔の板もエッジがあってベンドがあってサイドカーブがある
のは一緒じゃん!(ローカーは別)
板が滑る原理は何も変わらんよ。
450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 00:38:58
人に教わらずひたすら我流で来た人間には何書いてあるか全然わからん。
451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 00:39:23
>>449
昔の板とは、サイドカーブの無い時代のモノ
外足一本はその頃の時代の技術
サイドカーブがないから、チャリンコみたいに体幹を傾けるだけでは曲がらないからな
外足の板に集中して荷重することでタワミを引き出してたわけだ
今の板でそれをやるのはナンセンス
452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 00:47:54
>>451
てことは10年近く前の板を最近引っ張りだして再開した俺はそれでもいいんだろうな。
今の板ってそんなに違うの?そもそもあんまり上手くないから昔の板で基礎的なこと磨いてからカービング買おうと思ってたんだが上達するのに逆効果だったりするのかな?
453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 00:51:29
>>452
昔の技術が体に染み付くと、新しい技術になかなか変えられなくなる
カービング板から始めた方が上達も早い、体力的にも楽、そして簡単だから楽しい
454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 00:57:11
カービング移行期は、上級者ほどカービングの板に戸惑いが多かったのは事実。
技術の幅を広げるっつう意味では、まぁいいだろうが、
楽しくスキーしたいなら、今時の板の方が簡単だし、素直に新しい板かっとけ。
455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 01:09:43
450だけど、カービングでストレートの板と同じ滑り方するのは間違いなのか?
板は新しくしたが、何も気にせず滑ってるけど。
456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 01:25:14
>>453>>454
ありがとう。そうなのか、根本的に違う面があるんだね。昔は上達する前に諦めてしまったが最近は楽しくてねー。カービングも昔からの技術の上にあると思ってたから古い練習も急がば回れと考えてたが逆効果なら残念だしなぁ。
カービング買うのも考えてまずはレンタルしてみる。靴も10年モノだからさすがに買い換えたいしね。
ありがとう。
457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 01:33:15
>>455
外脚だとか両脚ってのはスタイルの違いであって、合理性の問題じゃあ無いが。
その滑りスタイルは、不合理だぜ。
特に回旋が強く出る操作は、無駄の多い運動でありヒザにも悪い。
458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 01:34:40
そういうものか。
勉強したほうがいいんだろうけど、いかんせん基本が何もないので皆が何言ってるんだか全然わからん。
459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 01:50:01
細かい事気にしないで、楽しんで滑れればOK!
自分なりに試行錯誤して滑るのも一興。
限界を感じたり、目指す方向性が明確になったら、
そういう方向のスクール入るなりすればいい。
460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 02:12:35
>>459
それは、まあそうなんだが。
ちょっとしたコツで随分滑りが良くなるものだぜ。
上手く滑れる方が楽しかろ。
461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 02:30:28
「今の板」って言ってもモーグル板から、ダウンヒル板から
新雪用まである訳で、昔の板だって、コブを滑るには
良いと思うけど。
ただ、まあ超適当な一般論なら今の普通の中級者向けくらいの
普通の板を買うのが良いかもね。カービング楽しいよ。
462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 07:51:36
新しく買うなら、新しい今風の板(ロッカー)のほうが良いと思うよ。
K2のロッカー板楽だった。
深雪に特化したものじゃなく、ふつうのやつね。
463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 08:42:39
k2の基礎板に装備されてるスピードロッカーってヤツかな?
昨シーズンの試乗会で試したけど確かにラクチンだった
そしたらスポーツデポで売ってたHeartの板が全く同じ効能を
宣伝してたけどこれから主流になるのかすぐに消えるのか様子見
464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 14:50:28
ロッカー板って深雪用じゃないの?
ピステン入ってる所でも反ってくる?
反ってくる板が好きなんだけど基礎板全般でも反りが弱くて好きじゃないんだけど?
465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 14:57:01
整地用のほんのちょっとだけロッカーってのが出てきたんよ
切り替えがラクになるそうで実際ラクなような気がする
466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 18:25:19
粉雪状のところを滑ると、たまに段差などが隠れていて動揺します。
なにかあってもそのまま進むつもりで気楽に行けばいいのか、
常に足元への異変を予感して滑った方がいいのか、教えてください。
467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 19:07:46
>>466
必要以上に警戒することはないが、そういうのも含めてリカバリーできるように体に余裕持って滑るのがいいと思う。
468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 19:34:15
>>464
ふつうに返ってくるよ。
469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 19:49:35
>>466
重心位置が高いのだ。低く構えれば対応できるぜ。
とりあえずシコ踏み100回だ。ヨイショー
470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 19:56:05
>>469
重心を低くして滑るのは疲れるよ。
471:466
11/01/13 21:06:39
ありがとうございます。試してみます。
「体に余裕を持って」というのは、どんな感じでしょうか?
472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 21:14:48
k2のwwwってなんて読むの?
473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 21:24:40
重心って腕の位置で調整すればいいいのか
474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 21:25:29
腰を落とす。
475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/13 21:38:26
>>471
ごく基本的なことだからアドバイスにもならないと思うけど、膝や上半身を硬直させずに常に動かせる状態にあればコンディションの変化にも対応できるんではないかと。
476:466
11/01/13 21:44:13
>>475 アドバイスになっています。そこを意識してやってみます。ありがとうございました。
477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 00:39:20
板にのれない。というか、板がバタつくんですけど
どうすれば、板にのれますか?
特にターンの時に内側の足がバタつきます。
478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 00:43:50
ばたつくというのは、曲がる方向に奇麗に行かないで、引っかかる
感じで、外スキーとぶつかる感じでばたつくのか、軽くくるくる
回りすぎてふらふらと方向が決まらないのか、どちらでしょう?
479:477
11/01/14 01:15:52
思った方向に曲がれるし、外スキーにぶつかったりはしないので
> 軽くくるくる回りすぎてふらふらと方向が決まらない
感じだと思います。
よろしくおねがいします
480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 01:28:59
俺は引っかかって外スキーにぶつかる。
481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 01:42:06
>>479
なら内足あげて滑れるレベルですね?全然初心者では
無いと思うけど、谷の下を見ないで、もうちょっと
進行方向を見てみては?
>>480
超緩斜面で、何も操作せず、じっくり左に体重を乗せていくと、
右に曲がる、右に乗せていくと左に曲がるという感覚は
つかめます?
482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 01:43:02
>>481
訂正
左に体重を乗せていく -> 左足に体重を乗せていく
483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 02:45:01
>>479
外足一本で滑るから内足が軽くなってバタつく
両足で滑ろう
曲がる時は自転車のように体を傾けるだけ
484:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 21:03:23
1から読んだけど真面目に質問です。
両足荷重だけどターンの時はどちらかに偏ってるってこと?
割合でいうとどれくらい??
自分は15年前にシュテムターンを練習中からワープしてきたんだけど
シュテムターンは絶滅したのでしょうか...?
485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 21:12:12
>>484
難斜面を降りるときに(それと意識せずに結果的に)使ったり
中~上級者のポジション確認のための練習として生き残っていますが
プルークからパラレルへの過渡期としての役割は消滅してますね>シュテム
486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 21:28:22
>>484
ターンの時はすべての局面で、ずっと外足:内足が半々の荷重
487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 22:14:44
>>477
ターン中、内足の足首が緩んだりしてない?
488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 22:24:55
>>481
多分できない。超緩斜面いかないからわからないけど。
子供のころ大人の板履かされてた癖で、お尻ふりふり肩ブンブン振り回して、板を無理やり振り回して滑ってる。
489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 22:49:34
>>477
だぶん、外足だけ角付けして、内足が雪面に対してフラットで
角付けできてないんじゃないかな。
内足はアウトエッジ(左ターンなら内足になる左足の小指側のエッジ)
が角付けされてないとブレブレ不安定になる。
昔の板は内足は適当に外足に添えていればいいって感じだったけど
今の板は内足も外足に同調して明確に角付けするようになってる。
490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 22:55:30
こんばんは。友人からサロモンのボード(160cmの250?)と
ビンディング(S2って書いてある)を譲ってもらったんですけど
これって初心者にとってはどうなんですかね?
ちなみに身長180で体重75の男です。
アドバイスお願いいたします。
491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 23:09:01
>>490
サロモンのボード(160cmの250?)だけでは情報不足です。
492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 23:25:44
>>489
その考え方だとプルークターンは内足が不安定になるって事にならない?
493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 23:29:57
ボードに何もかかっていなくて・・・
こんなやつなんですが
URLリンク(credit-card.tf-bank.moneyhome.biz)
494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/14 23:32:13
>>492
重心がかかっていないうちは適当でいいけど、重心をかけているからにはちゃんと角付けが必要ってことなんじゃ?
495:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 00:08:11
>>494
内足をフラットにして外足はエッジを立てて滑った時、内足にある程度荷重したところで
内足がブレブレ不安定になったりする?
496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 00:40:29
>>488
超緩斜面はわざわざ行かなくてもあちこちにあるので、
移動の時とかに気にしてみては?
左足にじわーっと乗ればじわーっと右にまがる。
右なら左。リフトを降りるのもこれで奇麗に滑らかに
降りるって感じで。パラレルはこれの延長。
滑るときはとにかくすべての動作をゆっくり、滑らかに。
そうするとターンの途中下に向くときに、一時的に
今までの滑り方より全然スピードが出るので、
怖かったらもう少し緩い斜面に行くのが良いと思う。
>>484
荷重の割合は状況次第です。
シュテムターンは絶滅したけど、基本はおんなじ。
両足荷重とか、板に正対とか、微妙な加減の問題なので、
あんまり気にする事はないです。
497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 00:43:53
>>496
ゆっくり丁寧にかあ。生活を始めすべての面で苦手分野だなあ。
まあボチボチやってみます。
最近自分の乱暴な滑り方が体力を浪費させてるような気がしてきた。
498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 01:01:11
>>497
超緩斜面でも、上のをちゃんとやろうとすると、
簡単にこけそうになると思います。そこは
気合いと度胸で崩れないようにする。
形を崩すくらいならこけた方がいい。
499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 18:32:31
>>477
むしろ逆に、超緩斜面で外足を持ち上げて、内足一本でターンする練習してみたら?
最初は上体が内傾しても良いから、とにかく外エッジを使う感覚を身に着けて、
分かってきたら腰・肩を地面と平行にして、内足にきちんと荷重してターンをする練習
角付けしてエッジングするためには、内スキーが体軸よりも外を通る必要があることが分かるよ
あと、超緩斜面は連絡コースとかゲレンデボトムとかにきっとあるよ
500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 18:41:03
>>499
分かるんだけど彼には早すぎないか?
むしろ、ターン前半に外脚のテールを浮かす練習のほうが
良いのでは?
501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 18:41:45
スキーとは直接関係ないけど、荷物って皆どの位の大きさのを持っていってる?
今、帰省とスキー旅行(3~4泊)を兼ねた鞄を買おうと思ってるんだけど大きさに困ってて…
50リッターぐらいのが丁度いいかな?靴は別のに入れるから鞄にはウェアと小物を入れたいんだ。
502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 19:05:46
今のリフトって人間が落ちないようにガードみたいなのを係がおろしてくれたのだが
今やってくれないよね、またリフトによってガードがなかったりする
落ちないの???最近見てるだけで怖くてリフト乗れません。
子どもとか落ちそうになってもいいのだろうか
503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 20:15:26
むしろ、俺は係員がやらない方がいいけどな。
必要だと思ったら、自分で自分のタイミングでおろせばいい。
>子どもとか落ちそうになってもいいのだろうか・・・
落ちないように、静かに乗ることを教えるのは親の役目だよ。
504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 20:23:17
ガードってバーのこと?
505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 20:48:14
>>502
自動で降りるバーもある
手動でないと降りないバーもある
係員がバーを下ろしてくれる場合もある
下を覗き込んだ瞬間に同乗者がバーを下ろして後頭部を強打する事もある
そもそもバーが付いてないリフトもある
ケースバイケース
怖い? 習うより慣れろ
てめえの子供はてめえで守れ
506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 21:02:20
>>502
途中でリフト落ちる馬鹿なんて見たことないぞ。
それこそ幼稚園生が一人で乗る姿も見てるが。
どうしても不安ならゴンドラ乗せとけ。
507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 21:05:22
セーフティーバーのことか?
スキー場によっていろいろだろ。
508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 21:29:49
セクシーバーってアナウンスしてるスキー場もあるよな。
509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 22:40:37
俺のセクシーバーは自由に上げ下げできない
510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/15 23:22:14
子供は、たまに落ちるぜ。
同伴者が面倒見るか、サイドに掴まるよう徹底しないと高いリフトは危険だぜ。
511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/16 00:31:17
自分は居眠りして降りる手前でいたが突き刺さって下に落ちた
で網に引っかかった
512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/16 00:33:51
今まで、二回落ちたとこ見たよ
下がバーンで真っ赤になってた
513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/16 00:50:09
自分はリフト追い抜いて脇から乗車位置に滑り込んだら、係員に驚かれてリフト止められた。
514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 08:58:20
ポールは体の真横に突くようにと教わりました。
が、その位置だとあまりポールが役に立っていないように感じられるというか、
突いた後のポールが体から離れて斜め後方に残り、ちょっとポールに止められるような感じがして、
もうちょっと前の方に突きたい気分になってしまいます。
どこで間違っているのでしょうか。
515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 09:03:15
>>514です。主に15~25度の斜面を中~大回りで降りています。
516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 09:06:12
>>514
ストックを強く突きすぎ
軽く雪面を触る程度にせよ
517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 09:46:35
>>516
ありがとうございます。やってみます。
ポールを雪面から離さないようにとのことなので、
突いた位置からポールを引きずるように動いています。
ポールを着く位置が体の真横だと、ターンの中心が希望する箇所より後方(上方)に行ってしまい、
それに合わせて急いでターンを切り上げる感じになるんですが、
これまでポールを使っていなかった人なら、そんなものでしょうか。
518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 09:51:00
いいから好きな場所にポール突いて滑ってみなよ
いろいろ自分で試してどうなるか確認するべき
519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 10:06:26
>>518
ありがとうございます。わかりました、実験してみます。
やっちゃいけないこととやってみていいことの区別がつかないのが最大の問題かも
520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 12:21:22
ポ-ルをなぜ雪面から放したらだめなの
521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 12:23:05
俺もストックの使い道わからん。
漕ぐのと転んだとき杖にして立ち上がるのと、コブの手前で急回転するときのつっかえ棒にしか使ってない。
522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 12:37:44
あってもなくてもいいものだったらレースとかでは廃れてると思うんだよね
523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 12:42:05
引きずっていたら
立ち上がり抜重のとき立てないんだけど
524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 12:48:11
大回りだったらスキーのトップ付近についてもいいよ。後は上でも書かれてるけど軽くていいし、上手い人は大回りではついていない人もいます
蛇足だけど、小回りでトップ付近につくとストックが邪魔で周り辛くなるので、体の横の方がいいと思います
525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 12:49:23
小回りでストックをスキートップの横に突いたら自分で自分のストックを踏んでコケたwww
526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 12:59:53
引きずるようにと言うのは、滑りに対応した指導だと考えられる。
形が安定してくれば、今度は引きずらない練習も為になるぜ。
ストックは上から下に突くのでは無く、前から後ろに漕ぐような気持ちで軽く横からやや前に突く。
突くのは体の安定の為で、歩行の手のリズムと同じ事。
527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 13:42:08
>>520
すみません、わかりません。
説明はなく、離すと怒られるので引きずってるだけです。
反対側のポールは高目に構えて、バランス取れっていわれたんで、
子供に飛行機みたいにして教えるのの延長かも。
528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 18:35:15
>>522
レースではスタートの直後に漕ぐのに重要じゃね?
529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 18:54:18
>>527
たぶん、ストックの構えと突き方を変えさせたいんだろ
変な癖があるんじゃね?
530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 18:59:28
>527
先月か今月のスキージャーナルにゃ加重する感覚をつかむための練習で
両ポール引きずりながら滑るって練習のってたが・・・
気になるなら言った人本人に確認してみるといいかと
分けわかんないまま言われたとおりにするよりもある程度意味わかって練習した方が
モチベーションあがるかもしれないし
531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 19:01:51
スキーは滑れても人にきちんと説明のできない年寄りって多いからな。
532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/17 22:38:31
ターンの大きさによって突く位置が変わっていいとのご指摘、
ありがとうございます。知りませんでした。
ストックについて教わったのは、普段行かないスキー場のスクールなので、
指導の意図は確認できませんが、位置はいろいろ試してみます。
引きずるのが基本なのかと思っていましたが、違うようですね。
ポールを雪面から離さないと、突いた場所のイメージが残るので、
その周囲をターンする感じがわかりやすく、ポール初心者の私には有効な指導でした。
533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 17:48:57
回り始めのとき、山側の手とひじと肩のなかで
どこを高く上げるようにするのがいいのですか
また高くすると、どうして曲がりやすいの
534:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 19:33:10
パルコール嬬恋のゴンドラの入り口って階段きついですか?
535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 19:38:45
>>533
手とかひじとかでコントロールしようとするのは、根本的に間違えてる
536:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 20:30:03
肩ならいいいのですか
肩甲骨をあげてボ-ゲンですべるのを見たことあるのですが
537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 20:45:51
肩甲骨を動かしてるのを
目視で判断できるって凄いね。
超人じゃね?
おぉ・・・つられたぜ
538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 21:07:56
万歳しながら滑るのが今年のトレンドです
539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 21:16:02
うちの親父もさせられてたな。
540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 22:16:56
>>539
硫黄島のバンザイ突撃でお父様を亡くされたのですね。
541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 23:15:18
万歳するのが何でトレンド?
542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/18 23:26:23
もうお手上げって事だろう
543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 09:00:07
体が傾くのか、外足がフラットになるからかなと思う
544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 11:57:44
スキーウエアとボード用のウエアの違いが知りたいです
545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 12:22:06
スキーウエアはズボンの裾にエッジガードが付いてる
546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 12:37:30
>>544
ブランドや使用目的(スキー、スノーボード)で分けた方が売れやすいので、メーカーはウェアを分けただけ
547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 13:05:01
>>544
何がしたいの?
548:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 14:00:25
>>544
ダブダブのボードウェアでスキーを履いてもそんなにヘンじゃない
(バックカントリーとかフリースタイルとかっぽい雰囲気になる)
けどピチピチのスキーウェアでボードに乗ったらすごくヘン
549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 18:52:45
>>544
スキーウェア=ジャージ
スノボウェア=鯉のぼり
550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 18:56:40
今度スクールに入ろうと思ってます。
関東(神奈川)から行きやすい所では、どこのスクールが良いですか?
551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 19:02:09
>>550
ボード? スキー?
レベルは? 目的は?
552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 19:03:03
>>551
スレタイ見ろや
553:551
11/01/19 19:06:52
>>552
見たけど何か?
ケチ付ける暇があったら、お前が答えてやれ。
554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 19:11:30
>>553
日本語を読めない方?
読めたなら551みたいな逆質問はしないはずだがな
555:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 19:15:02
>>554
お前、ほんとに頭悪いな。
スキーってタイトルあってもボーダーが質問するケースもあるし、
初心者ってタイトルあってもフリースタイルの初心者でフリー
スタイルのクラスを求めている人もいる。
そんなことより、お前が回答してやれ。分からなければ黙っていろ。
556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 19:17:32
>>555
日本語が読めないくせに、いっちょまえに逆切れか?
大人なら真摯に受けとめて反省する場面だが、お子ちゃまは注意されても反省しないんだな
557:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/19 19:42:53
>>555
これは恥ずかしいw