【初心者】スキーなんでも相談室31【初心者】at SKI
【初心者】スキーなんでも相談室31【初心者】 - 暇つぶし2ch2:は
10/10/15 14:09:54


3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 17:44:35
日本でモノスキーを売っている店を教えてください

4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 17:47:25
通販で売ってないのか?

5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 20:47:50
ボードで我慢汁

6:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 21:56:36
>>4 通販のは短い

>>5 ボードは前より後ろが広い

7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 21:58:01
あーいるいる
よく調べもしないで偉そうにする奴w

8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 22:14:51
モノスキーは初心者には無理。難易度が高い。だから廃れた。
スキーよりも遅い。板が一本になりバランスも悪い。
だから遅い、重い。メリットなし。

9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 22:19:11
いいかお前ら、とりあえず、成人男で初心者が選択する板は160cmがいい。
それも安いやつでいい。セットで2万とかのな。フィッシャーがお勧め。軽いしバランスがいい。
飛行機作ってる会社だから、制度も高いらしい。アイスバーンと荒地は板が暴れるので向いてないが、
初心者ならそんなところに行かないから大丈夫。

10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 22:44:35
最近は質問が来る前からアドバイスするヤツまでいるのか
煤板終わったな

11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 22:49:22
>>8
>モノスキーは初心者には無理、難易度が高い。
一枚板のボードはスキーより簡単だ、とゆう話を聞いたことあるから、
一枚板のモノスキーがスキーより難しいなんてことはないんじゃないか?

12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 22:58:47
スクォールにしとけ

13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/16 23:03:45
>>11
モノスキーは轍にはまりやすいらしい。また初心者が滑る緩斜面は、ボードと同じく苦手。
よって、初心者が乗るべきものではない。スクウォールも同様。
下手の横好き(横乗り好き)にならないように。まずはスキーをしっかり極めることだ。
本やらネットやらで情報がたくさん入るし、指導者も多いし、圧倒的にスキーのほうが上達の手助けになるものが点在している。
よって上達に圧倒的に有利。しかも安全。スキー保険にも入れる。

14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 03:27:56
初心者スレで、モノスキーかよw


15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 04:14:42
よっぽどのスキモノと見た

16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 10:10:18
>>13
>よって、初心者が乗るものではない。

初心者にとって、勝手に別々の方向に滑って行く可能性のある、二本の板を扱わなければならないスキーより
そんなことのないモノスキーの方が簡単そう、
それから、股を開いて、横乗りで、半身で滑るボードより、足が完全に揃って正面を向いて滑るモノスキーの方が
前方視界が良いから安全でカッコいいと思うんだけど。

17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 10:14:29
>前方視界が良いから安全でカッコいいと思うんだけど。
>安全でカッコいいと思うんだけど。
>カッコいい

え?

18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 10:36:46
>>16
スキーは、一枚でないからこをボーゲンというシルエットを作ることが出来る。
これは琉球空手でいうところのサンチン立ちの構えに相似しているため、非常にバランスが良い。

つまり、スキーには空手の基である中国4千年の技術が含まれていたという事実ッッ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 13:29:51
スキー/スノーボードの滑走中に適用可能な保険でお勧めはありますか?
賠償責任があれば十分で、もし可能であればプラス携行品も付くと嬉しいです。

20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 13:36:57
質問。
SAJ会員登録をしたいがためにどっかのクラブに入って、
そのあと即幽霊部員になっても良いものなのでしょうか?

21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 15:21:31
>>20
OKなクラブとNGなクラブがある
前者は会員数とクラブ会費を稼ぎたい目的がある
後者でそれをやると強制退会させられることも

電話やメールで堂々と聞いてみよう


22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 17:13:42
>>19
他社は知らんが損保ジャパンの自動車保険は数百円のオプションで賠償責任を付けられる
お使いの自動車保険に同じようなオプションがあればかなりオトクじゃないかと
でも携行品はないんだよねー俺も何かいいのがあれば教えて欲しいw

23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 17:15:53
>>16
それが違うんだな…1枚板は逆エッジを喰らうと頭から地面に叩きつけられる
2枚板は逆エッジを喰らっても強制的にハの字になるだけで済むことが多い

24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 18:08:17
モノスキーしつこい
勝手にスレ建ててそっちでやれ


25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/17 18:13:48
ほれ

【両足固定】モノスキー【板1枚】
スレリンク(ski板)l50


26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/18 00:42:22
ゴーグルのダブルレンズって曇り防止に効果ありますか?
SWANSのHPでゴーグル見ていたら、書いてあったのですが。

27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/18 00:47:19
>>26
曇り防止に欠かせないモノですよ

28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/18 01:11:32
家の冊子ですら二重にすると
エコ減税を受けられる時代です

29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/18 01:43:35
バイクヘルメットのダブルシールドはえらい不評なのになw

30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/18 12:00:01
>>19
ちょこっと保険

31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/19 18:32:16
モノスキーの話が終わったら急に書き込みが少なくなったな~

32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/19 18:38:36
>>31
ネトウヨが暴れてるせいで多くのプロバイダが全規制されてるみたい

33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/21 00:43:27
>>30

おてがるガードにしますた

34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/25 01:15:53
大阪から車で日帰り圏内で、初級者(スキー)でも楽しめる、おすすめのスキー場を教えてください。
よろしくお願いします。

35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/25 23:45:55
>>34
ハチ高原・ハチ北高原

36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/31 10:49:45
キッカーってどういう意味でしょうか?

37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/31 11:35:13
>>36
フリースタイル競技用のジャンプ台のこと
(ジャンプ台とだけ言うとノーマルヒルとかラージヒルとか
 ノルディック競技用のいわゆるアレと紛らわしいため?)

38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/10/31 11:35:16
キッカー スキー 検索結果 約 78,700 件 (0.06 秒)
ggks

39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/06 13:52:41
K2 オールインワン SPEED SKI ROLLER は板とブーツをどう入れるのが正しいのかわからないです。

40:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/11 22:58:29
俺2級程度。嫁、初心者を脱した初級者。
で、嫁の道具を初めて買うんだけど、
ビンの下のプレートって必要??
どなたか教えてください。


41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/12 00:03:50
>>40
ぶっちゃけ有っても無くてもいい。
つうか、最初から付いてるなら付けとばいいし、
付いてないなら、わざわざ付けなくてもいい。


42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/12 08:06:46
ブーツのサイズを変えるとき
プレートが付いてればプレートに穴を開け直すだけ
(もしくはプレートを交換するだけ)で済むけど
板に直付けだと板に穴を開け直すことになって
1回くらいなら問題ないけど気分が良くない
(もしくは板を交換することになって出費が大変)

43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/12 09:45:12
>>40です。

>>41>>42氏、大変参考になりました。
ありがとうございました。


44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/12 10:35:54
マジレすすると、プレートの最大のメリットは接雪面からの高さを稼ぐことで、
効率よくスキーのエッジプレッシャーを掛けられる点。
ズレの少ないカービングターンを描ける。競技板や、上級デモ板につけられる。
反面、重く、ずれにくくなるので、モーグルやフリースタイル、或いはレジャー目的等、ズレを多様する板にはプレートはつけない。
なので、初級者板には純粋な意味ではプレートは不要。

ただし、最近は、板とビンディングをトータルで設計するメーカーが多いので、
初級者板でも、レール機能を持たせたプレートとビンディングがセットになっている物も多いので、それならそれでOK。

45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/12 10:56:49
なんとなくだけど、最近の初級板はビンディングが最初から付いてない?
レール状のプレートになっててブーツに合わせてビンディングを動かせるやつ。
もしくはプレートに最初からいくつも穴が開いてて合う場所にビンディングをネジ止め。
あーゆーのを選べば悩むこともないしブーツを替えたり誰かに板を譲ったりしても平気でしょう。

46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 22:46:28
チューンですが、二年目でチューンは必要ですか。去年は滑走10日でレベルは3級位。ソールは毎回手入れしてました。
毎年チューンに出すのはなんか用品店に騙されているような感じがします。
八方のイントラだって毎日滑ってますが、チューンは年一回くらいですよね。
滑走10日としたら必要ないような気がしますが、ワックスかけて保管しておいて、今見たら黒ヌルヌルでしたが、そんなにチューンって必要なんですかね?
要はソールやエッジが傷んだらチューンが必要なんですよね。
そもそもレンタルなんかチューンなんてしてないですよね。
そんなにチューンって必要なんですか?そんな金あったらリフト代の足しにした方がよっぽど上手くなるとおもいませんか?
長々とすみません

47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 22:49:08
チューンまで読んだけど不要だと直感した

48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 22:57:37
>>46
4WDでスタッドタイヤなら必要ないと言われてるけど、一応持って行った方がいいよ

49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 22:59:19
質問の形をとって自分の主張を発表するのがはやってるのか?

50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 23:00:38
返答の形をとって自分の主張を発表するのがはやってるのか?

51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 23:03:03
>>49
流行ってないと思いますが、質問の仕方悪かったなら謝ります。

52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 23:06:43
>>51
俺にも謝れよ

53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 23:06:59
>>48
それはチューンした方がいいという意味ですか?
だったら初心者レンタルにはもっとワクシングした方がいいと言う理論になりませんか?

54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 23:10:28
>>47
ありがとうございます。
ですが、全文読んでもらえなくて残念です

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 23:13:59
>>53
可能性としては数%程度だと思うが、ブラックアイスバーンになってるような危険な坂があるんだ
そういう時に持ってると便利
何せグリップしないんだから、初心者も上級者も関係ないね

56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 23:19:34
>>53
デチューンすれば色々捗るぞ

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 23:34:19
俺はスキー場に行く道の高速を降りたあたりにあるメンテナンスショップの
年間会員になってるからチューンナップはそこに任せっきりになってるな。
帰りに店によって板を預けて「次は何日に使う予定だからメンテよろしく」と
伝えて帰宅。んで、指定した日に店によって板を受け取ってスキー場へ。
チューンナップはシーズン最初だけで、あとはホッとワックスだけが基本
だけど、店主に相談してチューンナップし直してもらうこともある。

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/16 23:55:36
>>55
それは車の事ですよね。

59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/17 00:57:03
>>52
51ですが、スレ番願います。


60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/17 03:19:31
>>57
ホットワックスだけ?
エッジ研いだりしないんだ、ふ~ん。

61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/17 13:17:02
カマッテちゃん登場

62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/17 15:36:33
>>61
別にかまってほしくはありません。質問しただけですよ

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/17 15:40:48
ネタをネタと判らない痛い子ですね

64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/17 18:02:00
>>63
なるほど

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/18 08:20:42
>>64
痛い子はお前だw

66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/19 02:14:10
チューニングは新品の時に1回すれば、
後はセルフでするものだぜ。

最初に、一番大変なフラット出しを済ますって訳だ。

オガサカと国産ハンドメイドの一部は、
新品でチューニングが施されているから、
特別な目的が無ければそのまま使えるぜ。

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/19 10:45:19
>>66
一番痛い子登場!

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/22 23:57:50
今シーズン中独学でスキーのパラレルができるようになりたいです。
都内住みで車なしなんですが、
狭山スキー場あたりに日帰りで週1通うのと
月1で3日程度泊りがけで草津あたりに行くのとどちらがいいでしょうか。
レッスンに入りたくない理由はどへたな自分のレベルだと大人クラスのレッスンはマンツーマンになっちゃうからです…
何故かスキーのレッスン受ける人みんなかなり上手なので…

スペック
レベル…ボーゲンで中級コースをとろとろ下までおりられる
休みは平日
基本一人
図書館で借りた本を参考に練習するつもり
東武東上線在住
スキー歴:24年間毎年1、2回ぐらい2泊で家族でスキー旅行
       中高では毎年一泊のスキー合宿あり

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/23 00:53:55
>>68
グループレッスンを申し込んで自分と同クラスがいなくて
結果的にマンツーマンになったらオトクじゃないですか。
まぁ二者択一だったら日帰りで週1のほうがよろしいかと。

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/23 10:14:46
>>68
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

ぐぐったらこんなん出てきた。
頭で理解して実践。
この繰り返しで医院ジャマイカ。

なかなかいい練習方法が載ってるよ。


71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/25 00:10:27
>>69
ありがとうございます。
コミュ障ブサイクなんで講師のおっさんに眠いの?とかやる気ある?とか言われちゃうんですよね…
>>70
ありがとうございます
専門用語がよくわからないんでぐぐりながら実践します

72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/11/27 10:56:08
そんな失礼なイントラのいないスキー場でレッスン受けるよろし

狭山って行ったことないけど、わざわざハイシーズンにあそこ通うぐらいなら、
夜行バス日帰りツアーでいろんなスキー場行った方が楽しいんじゃない?

レッスン受けるなら、ある程度同じスクールで継続的に教わった方が効果的だけど

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 17:26:13
スキーを初めてやる場合
板はカービンぐとストレート
どっちのほうがいいんでしょうか?

74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 18:01:48
いまどき非カービングの板なんかなかなかないぞ
普通にカービングでおk

75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 20:21:38
ボーゲンで滑っていて両手を飛行機の様に広げます。
右に曲がる時両手を翼に例えるならどの様な動きになりますか?
右が下で左が上?その逆?

転んでスキーが外れた場合ですが(両方)
横をを向いて山側、谷側どちらを先にはめるのが正解ですか?

片方が脱げて少し転がった所で止まりました。
スキーを付けて居る方と脱げてしまっている方どちらを山にするればスキーを拾いにいきやすいのですか?

宜しくお願いします。

76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 20:42:47
実際に滑ってきてから質問しろ

お前は去年から変な質問してる奴だろ
もし違ってもお前の質問は変なんだがな

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 20:47:20
>>75
外側になる手を下げる(外側になる足を踏みつける)
まず板を拾って斜面に対して真横に並べて置く
そして谷側の板を履き、谷側の足で立って山側の板を履く



78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 21:13:42
>>75さんへ
【初級や中級】初心者スキー雑談所3【下級者も】
スレリンク(ski板)l50

こちらの方々が親切ですよ
一度聞いてみてはいかが?

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 21:17:28
>>68
狭山のレッスンいいと思うよ。自分も脱初心者のころお世話になった。
でも距離を滑るのも重要だと思うので日帰りバスツアーで雪山にも行くといい。
ハンタマとかノルンとかツアーで安くておすすめ。

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 21:37:46
>>74さんご回答ありありがとうございます

ツアーで申し込んだら
レンタルでストレートスキーなら無料なのですけど
カービングにするなら別途1000円かかるそうなんです・・・

ストレートもカービングも大差ないならストレートに
初心者はカービングのほうがいいならカービングに
したいと思うんですけど、
どうでしょうか?

よかったらご回答ください。


81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 21:44:08
>>80
今どき本物のストレートスキーが残ってるところは少ないだろうけど、初期カービングのボロスキーと
程度のいいので分けてる可能性はあるね。
お金に余裕があるなら、+1000円推奨。

82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 22:06:49
オールマウンテンとバックカントリーの違いを教えてください。ぐぐってみましたが、
どっちもスキー場ではない山の中を滑るというくらいのことしかわかりませんでした。
あと、フリースタイルというのはキッカーで飛んだりハーフパイプで飛んだりするジャンル
という理解であっているでしょうか。

83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 22:47:56
>>80
大差ありすぎ、その差1000万ガバチョ以上。

ここでも読んで糞してネロ

URLリンク(www1.bbiq.jp)



84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/01 23:12:03
ツアーの提携のレンタル屋って当たり外れでかいよな
はずれのレンタル屋だと板全然すべらないわ本当にストレート板だわブーツの底へりまくってて
はまんないわ交換に何度もアシを運ぶあめになって時間ものすごく無駄だし
初心者だったら二度とスキーしたくないと思うだろうな
宿泊先がレンタルするってタイプのとこのが外れは少なかった。

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 00:49:58
昨シーズンレッスン受けたときのことなので、記憶が定かでないですが。
プルークボーゲンで外足のエッジを立てて、ターンできました。→ズレズレで落ちていく感じでした。
足をターンの最中ぐーっとねじって行きなさい。→1ターンでスパッと止まる練習ってのをやったと思います。
でもプルークボーゲン(ターン?)の動画をみると、なんか人形みたいにがちっと固まったまんまターンしていきますよね。
けして足をねじっているようには見えませんが。でもやっぱり足はねじってるんですか?

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 00:57:14
釣りでも 日本語が 変だよ

87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 16:26:14
>>85
あなたにはまだ「演技者のスキー操作を見る目」がないから
がちっと固まったまま滑っているように見えちゃうんだよ。

あなたがズレズレで雪を押しのけていく「止めるプルーク」と
外スキーをターン弧に沿って回す「滑らせるプルーク」の2つを
自在に演技できるだけの脚前になった頃には、あなたも他人が
どっちをやっているのか分かるようになるから心配いらない。

88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 17:30:07
演技ってなんだよ 演技ってwww

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 17:50:42
>>85
その動画で、体の向きと、ブーツの向きをよく見た?
ねじれてなければ、常に同じ向きのはずだよね?

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 18:50:08
>>85
ねじる動作は板を外側に押しずらす動作と違って、外から見ても
初心者レベルではわかりにくいものです。

91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 19:56:19
>>88
「技を演じる」だからデモンストレーターだったら間違ってない

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 19:59:53
三国志だって、演技だしな

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 20:20:07
だから基礎はキモイっていわれるんだよ


94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/02 20:30:09
>>85
足の付け根の股間節は骨盤にはまった球体です。
角付けしたスキーが弧を描いて動くと、球体(股関節)は骨盤の中でねじれます。

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/03 15:28:47
このスレには自称上級者のバカしかおらん

回答も出来ないくせに人の質問をバカにする奴は初心者と言うよりも

猿未満w

96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/03 15:50:07
便所の落書きに何を求めてるのか…
mixiとかtwitterなんかの馴れ合いと勘違いして無いか?

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/03 23:43:45
私、スノーボードを現在やっておりましてカービングで立ち上がり、抱え込み、プレスできる程度のレベルなのですが、スキーに興味を持ちましてレンタルで始めてみようかと思っています。
一応ボーゲンだけ20年以上前にやったことはあります。

スキーの滑り方の考え方は基本的におなじようなものでしょうか?

98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/04 01:40:27
考え方は基本的に同じ。
身体の使い方は違うけど、慣れればボードをそこそこできる人は上達が早いと思う。

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/04 01:48:13
参考になるかどうか

俺はスキー→ボードね
エッジの使い方とか細かい足の使い方とかは考えれば自己解決できた
ストックの使い方とか悩むかも
まぁどの程度のレベルを欲してるかによる

注意すべき点は
「ボードで得た知識でスキーの道具を揃えると高額になる」
逆もまた然り

100:は
10/12/04 01:53:16
100

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/04 16:03:48
スキークラブ未加入ですが、テクニカルプライズを受けようと思ってます。
長野はSAJ暫定会員登録ができるようですが、新潟や群馬でも可能でしょうか?

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/04 16:09:58
>>101
それは昨シーズンのみの救済処置だろ
今年はたぶん無い

103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/04 16:24:00
>>102
今年はもっとおおっぴらにやるみたいよ。斑尾のスクールのだが。
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/05 00:47:03
そういえば、SAJの会員証っていつ頃届くのでしょうか?
ちなみに10月末に新規登録してます。ってか、されてるハズです(´・ω・`)

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/05 00:50:20
直接問い合わせろよ

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/06 06:13:40
>>80です
>>81さん、>>84さんありがとうございます

+1000円のカービングでやろうと思います!!


107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/09 00:50:47
>>83の俺が素晴らしいサイトを紹介したのに
無視された理由について一言



108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/09 01:35:02
テレマークやっている方居ますか?


109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/09 10:29:11
>>107
あらためて>>83を読んでみたが、こりゃ良エッセイ
だけど初心者が読んでもやっぱりまだピンと来ないかも

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/09 11:15:03
>>109
ていうかカービングじゃないスキーをやった人じゃないとぴんとこないと思う。
ほぼカービング世代だから意味がわからない。

111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/09 18:28:02
カービングスキーは先っちょから雪面に食い込ませるとターン始動できる

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/09 19:29:39
なんでも相談という事でここにかかせてもらいます。すれ違いなら誘導お願い・・・

今年から10年ぶりぐらいに復活する予定ですが、どんな車でいってます?
初めてエアロが付いた車種なので心配です。(今まではクロスカントリータイプが多かったから)

ちなみにローダウンはしてません・・・多くの意見が聞きたいので宜しくお願いします。

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/10 13:29:56
車種と行く予定のスキー場名を書いたほうが早いのでは?

114:112
10/12/10 16:38:09
>>113
車種はミニバンタイプ。地面からエアロまで10センチぐらい。
行くスキー場は子供の初滑りなので空いているマイナーな所・・・
(奥美濃、飛騨、北陸3県で岐阜に近い所、長野は御岳周辺エリア、伊那辺りまで・・・)

場所が多すぎるかな?w



115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/10 17:02:22
わだちの深さが10cmを越えるとエアロばきばきですね
あと駐車場の出入りの段差なんかも危険なんで要注意かと
俺は福島県在住なんで他のエリアのスキー場のことは
さっぱり分からないで具体的なアドバイスはできないけど
ミニバンのエアロくらいだったら多分平気でしょう

116:113
10/12/11 13:46:10
オレも東北(岩手)で、そちらは詳しくないのでお役に立てません。
こっちでは車検にギリ通るぐらいの最低地上高だと、
スキー場に行かなくても日常生活で普通に底擦ったり、エアロ割れたりしますね。

117:112
10/12/11 19:50:27
意見、有難うございます。

自分が良く行っていた時代はクロスカントリータイプが流行っていたから
そっち系ばかりみてたからなぁ・・・
ステーションワゴンとかでエアロが付いた車ってほとんどいなかったような?

今度買う車は雪道や有料パーキングとかの心配が無いやつにしよ・・・



118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/12 11:06:44
荒れてきた昼過ぎからの滑り方で質問です。
コブまでいかなくても、凸凹の状態のバーンでは、どうしてもふらふらしてしまいます。

うまい方の滑りを見ていると、上半身の位置がきれいに固定され、
凸凹に影響されず、腰から下で切り替えして滑っています。

今使っている板は165cmのプログレッサー7です。
板自体は問題でないと思っています。

ご助言お願いします。

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/12 11:09:04
板は良い板ですね。
ポジションが悪いんだと思います。

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/12 22:04:40
凸凹の状態のバーンで斜滑降の練習(凸凹を下半身で受け流す練習)
凸凹の状態のバーンで大回りの練習(凸凹を下半身で受け流しつつ切り替える練習)

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/13 09:27:27
ボコボコ斜面を沢山滑って慣れることです。

122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/13 11:48:47
上半身を固めて
下半身はイカのイメージ

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/13 15:59:40
イカ帽もかぶり、イカをイメージしてして滑ったところ
「ふざけてんのか!」とグーで殴られました。

どうしたらいいですか?

今度はタコにしますか?
どうしますかぁ=


124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/13 16:16:42
それはイカん

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/14 00:12:24
イカついけどな

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/14 08:56:09
イカ飯も食えば

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 00:38:10
いいじゃなイカ

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 07:57:16
自称中級者ですが、適当なスレが見当たらないので相談させてください。

板を買いたいのですが、どういうのを買ったら良いでしょうか?
昨シーズン10年ぶりに2日滑ったので、カービングは買ったことありません。
コブなければ自称パラレルと言うかバラレルと言う感じですが、コブへ行くと途端にボーゲンです。
ブーツはあります。
昔の仲間には、お前曲がらないねと言われてたので、曲がりやすい板がいいかなと思ってます。

よろしくお願いします

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 08:52:37
それ脱初心者の初級者じゃね?

体重と身長わからないけど↓
99cm 曲がりすぎ、安定しない、怖い
~150cm 曲がりやすい、成長すると物足りなくなる
~170cm 無難、短いのから転向だと曲がる前に長さに戸惑う

短いのは子供とか女性向けに柔らかいのが多いので曲がりやすいかも
長いのでも柔らかくて曲がりやすいのはあるけどね

コブでボーゲンって逆に凄い
俺が道具貸すから一緒に行こうよw

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 09:43:25
>>128
カービング板を買ってください。つーかもうカービング板しか売ってませんから。
金具込み5万円前後でデザインが気に入ったものでいいんじゃないでしょうか。
整地なら大回りも小回りもバッチリという自信があれば10万円コースで。

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 10:04:01
このレベルで5万10万出すのは酷だと思う

132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 10:16:37
>>131
え?カービング板が出現する以前のスキーヤー(中級レベル)で、
しばらくスキーから遠ざかっていたってだけの人じゃないの?

133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 10:20:41
自称中級だろw

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 11:10:57
返り咲きの方が今のカービン板を履いたら、とってもおどろくことでしょう。
凄く楽にターン出来ますし。

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 11:16:39
>>128
えーと、ブーツはあるとのことですが、
もしかして10年前のブーツですか?
それでしたらカービング板を買うときに
一緒にブーツも買ってください。10年前の
ブーツではいつ割れるか分かりません。

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 12:37:45
5~10万は酷という意見もあるけど、そこそこ良い板はかないと上達しないから、
これから本格的に再開するなら5万~の板は必要条件だと思うよ。
でも年間滑走日数が5日とかだったら、レンタルで良い板借りれるプランの方が経済的。
そんで三月に試乗会行って合う板探し、来年買えばハズレがなくて良いと思う。
あとは型落ちの板が安くなってて手軽だよね。10万→59800とか。
ブーツも、プラは劣化するから買い替えがお勧めだけど、予算次第かな。

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 13:03:15
>>136
ていうかレンタルでカービング試してからのがいいんでないの?
カービングに以降する時馴染めなくてやめちゃう人も多いんでしょ?
旧スキーでそこそこ馴らした人ほど

俺カービングじゃないスキーやったことないから実際わからないけど文献読むと
たいがいそんなことが書いてある
それを乗り越えてカービング続けるとすごく楽な事に気付く、みたいな

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 13:38:06
俺も十数年ぶりにやったけど
そんな身構えるほど変わんなかった

カービング乗り越えれないとかどんな乗り方だよw

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 13:42:45
>>138
>>83とか>>70
延々と書いてあるよ
正直カービングしかしたことないから意味わかんないんだよね~
初心者向け教則本借りてきたのにこの手のことばっか書いてあって…

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 13:47:11
目次だけ見てみた
スキーってこんな本読んでまでやるもんなのか?
もっと簡単にすんなり入り込めたけどな

個人差っつーか個性っつーか

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 15:42:17
足のことをキャクっていう奴には注意な

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 15:44:47
>>137
昔の細長い板から今の短くてサイドカーブのある板に乗り換えると
たいていの人は随分ターンしやすいと感じるはず。

ただ、スクールとか入ると、外向してるとか内足が使えてないとか
真上から踏み過ぎるとか昔の滑り方とか言われるから、過去に培って
きたモノを全否定されたようで傷つく人もいるのは確か。



143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 16:54:36
>>そこそこ良い板はかないと上達しないから

初中級者ほど板変えれば何とかなるんぢゃないかって夢想しがち
板に金かけるよりリフト代に金かけよう

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 17:01:00
慣れない板に履き替えて下手になる可能性高いよね

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 17:53:17
スキー場について質問です
年末年始で雪不足の心配のないスキー場となるとどこでしょうか
関東東北圏でよろしくお願いします

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 18:21:21
ザウス

147:128
10/12/15 19:09:03
スレ違いで肝心な情報が不足してたのに、レスありがとです。

身長180cm 体重は58kgです。
予算は5万円前後なら出せます。
形落ちモデルでも全然OK。
中級というのは、当時は自称中級って意味です。

色々調べてたんですが、基礎系の板がいいか、フリースタイルの板がいいかで迷ってます。
高速では超大回りになっちゃって、ミドルターンが苦手。

ブーツは去年買いました。

試乗会魅力ですが、行けるかわからないので、買っちゃおうと思ってます。
昨シーズン滑ったときはカービングをレンタルしましたが、昔の板との違いがわかりませんでした。
今考えれば、ブランクあった割にはすごく楽だったのかも。
コブでボーゲンは本当で、初級者どころか初心者って感じです。
129さんに見せたいくらい(笑)

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 20:31:23
>>147

金具セット3から5万円のでおkかと。フリースタイル向けの板でもいいっちゃいいけど。
ちゃんとした基礎向けの板も型落ちはともかくとしてやっぱ高価だしな。

アルペンでセット5万の板でも3年は余裕で使えるし、もしその板の性能に不満を抱くようになったら、
そのときはすでに貴方は余裕で中級者っていえるぐらいになってるし、
自分の欲しい板の方向性も分かると思うよ。

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 20:53:49
>>147
>身長180cm 体重は58kgです。
末期ガン?

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 22:08:28
>>140
読まなくてもいいけど、
ある程度になったら読むといいかも。

まあ、どんな分野にも言えるとおも。
とりあえずやる、で悩んだら読む、だな。


151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/15 23:16:22
>>147
買うなら「オールラウンド」みたいなカテゴリから選ぶべき。
その中から見た目基礎っぽい板だったり、ツインチップでフリーっぽい板だったり、好きなの選べばいいさ。
一つの分野に特化したモノはやめた方が良いね。乗りこなせないと面白味が分からない。

とにかく雑誌なんかで「一台で何でも出来る」みたいな勢いで紹介されてる板は、形や太さに関係なく実際何でも出来るw
お店で気に入った板の片落ちをネットで探すのは世の中の常識。在れば10マンの板を半額で入手だ!
まぁ今の時期はほとんど無いけどね。


152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 08:32:00
>>147
一緒に行くなら真面目に貸すよ
今シーズンは手術で滑れないけど
一緒に行って道具を貸してあげようw

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 08:41:17
>>147
ちなみに本気で借りたいなら
基礎系2本、競技、ジブ、パイプ、パウダーが各1本ある
なんならボード、スキボ、120、130の板もあるよ

ブーツもサイズが合えば何個かある

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 09:41:46
>>153凄いな。何でもやるんだな。
うちは小回りキチガイの叔父のお下がりでSL板ばっかり4本あるw
流石に飽きて自分で基礎板買ったけど、結局小回りばっかやってるwww

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 09:47:09
10年前だとカービングへの過渡期になるから、
カービング風に腰の強い長い板を履いてた世代なんじゃね?>違いがわかりませんでした

7Sからカービングに乗り換えた時、膝入れるだけで曲がることに衝撃を受けた。
それまでに培った技術は何だったのかと凹んだね。
7Sだって相当曲がりやすい板なのにな。技術革新て凄いね。

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 09:58:33
カービンの板は楽ちんこにターンできるからね。

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 11:24:30
>>154
何でもやるけど中途半端だよw

スキーとかボードをやってみたい人の為ってのもあるけど
なのでウェアーとプロテクタも2~3セットある

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 16:30:51
>>154
「こまわり君」ってコテハンつけろ。

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 18:19:56
あのー、昨シーズン、18年ぶりにスキーを再開し、
整地ならパラレルができるぐらいのレベルの者です。

去年、カービングを習いにスキー教室に入った時、
インストラクターが、まあまあ急な斜面で、
「カービングとは関係ないんだけどね。」と言いながら、
プルークボーゲンで小回り(ウェーデルンみたいな感じ)を
やって見せてくれました。
真似しようと思ったら、全然できなくて落ち込みました。
パラレルならシャッシャッと曲がれるのに、
プルークボーゲンだとスピードが制御できなくなるんですよ。

これって何が悪いんでしょうか?

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 18:59:20
>159
出来てると思っているパラレルが
根本的に間違ってるって教えてくれたんだよ。



161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 19:10:25
お、ありがとうございます。>>160
やはりそうか。
プルークボーゲンで急斜面も自由自在に滑れるようにならないと、
パラレルも不完全だということですよね。
根本的に間違ってる、その「根本」ってなんでしょうか?
よく言われる「後傾」ですかね?

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 19:12:07
あ、すいません、もう一つ。
ということは、プルークボーゲン、もっと練習したほうがいいってことですか?
なんちゃってパラレルだけで滑ってても上達しない?

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 19:19:46
あ仲間ですね。
私も16年ぶりにスキー再開。
ビデオを上級者(複数のスキースクールの指導員)に見てもらったら
一緒に滑らないとどうしようも無いといわれた。

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 19:21:19
過去の事はきれいに忘れて1からやり直しましょう




165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 20:56:07
プルークがイマイチなのは外足荷重が足りないからかも。
>>159はシュテムできる?きっちり綺麗なシュテムができない人のパラは内倒が多い。
内足使えとは言うけど、内足にばっか体重乗せるって意味じゃないからね。
あと考えられるのは後傾。内倒のままターン後半に突入すると自動的に後傾になる。
内倒+後傾では効率よく板に力をかけられない=たわめられないから、
綺麗にクルッとは行かない。
プルークのショートで、内足のテールを上げたままターンする練習すると良いと思うよ。

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 21:08:44
追加。なんちゃってパラレルはいくらやってても上達はしません。
勿論、気持ち良いからいいやって考えなら、それもありだと思うよ。レジャーだもんね。
パラをもっと安定させたい、高速でも、不整地でも安心して滑りたいってなら、
プルークも斜滑降も横滑りもシュテムも直滑降も練習した方が良い。
体重かけてない方のテールをちょっと上げて、それで安定して何でもできるようになれば
パラの安定感も大分違うと思います。

あとカービング板は膝入れるとキュンといくけど、ポジション悪いと後傾になるから
気を付けてね。

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/16 22:01:43
俺も2級ちゃんだから大したこと言えないけど
パラレル小回り出来てるつもりでも左右に板を振って
横を向かせた板でブレーキかけてるだけなんじゃないですか
ちゃんと板を回しこんで小回りターンになってるなら
プルーク小回りもできるんじゃないかと

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/17 07:53:32
>プルークボーゲンだとスピードが制御できなくなるんですよ。

有効な制動をかけられていない

エッジを立てていないか膝が伸びている(=後傾)

スピード制御するつもりの人間がわざわざエッジを寝かせるとは考えにくい。
後傾だべなー。
パラレルスタンスならできるってのは二級さんが指摘してくれてる通りだと思う。
練習法は>>165の通りで。ケツ締めチン出しを頑張るべし。

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/17 11:27:25
>>159
159さんの場合に当てはまるか、わからないけど

おじさん達の多くは子供や若者と違って「股関節」硬いです。
だから、プルーク姿勢は窮屈に感じるし苦手な人が多いです。
それで、股関節が硬いと角付けがあまくなる。
だから、しびあーな急斜面でスピードコントロールが難しくなる傾向がある。

実はそういう自分もプルークは苦手だったんだけど、緩斜面から少しづつ練習したら
今では急斜面でもコントロール出来るようになった。

でも、急斜面をパラレルのショートターンで降りられるなら、プルークで降りられ
なくても実践的には問題ないですね。
なぜかと言うと、中級者や上級者が、わざわざプルークでくねくね滑ったりしてるのは
プルークでターンの基本技術の確認や感覚を取り戻したりするために、やってわけで
プルークが目的じゃないから。
自分のやりやすい緩斜面や中斜面から練習されてもいいんじゃないでしょうか。






170:128
10/12/17 12:26:44
みなさんありがとです。
オールラウンドの板で探します。

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/17 12:26:59
基本技術に問題があるから
プルークを操れないんだろ

一例
プルークだと腰がローテーションしにくい(股関節等、キツイ/正しい)
ナンちゃってパラレルは腰、あるいは全身のローテンション(らくちん/緩みまくり)



172:171
10/12/17 12:31:12
ローテーションね

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/17 12:45:56
ナンちゃってな上にローテンションじゃ目も当てられんなw

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/17 13:04:51
まあまあおさえて




175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/17 21:09:29
大人がプルークで滑るのがしんどいのはそういうことか。

小学生の頃は、親が帰りたいと言うのにイヤがって、
一日中プルークスタンスのままものすごいスピードで
滑りまくった記憶がある。

いまはそんなん無理

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/18 15:20:58
子供と内股ギャルはプルークが楽ちんに出来る。


177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/18 16:33:55
小学生ですが、23日から安比高原行きます。
積雪量は大丈夫でしょうか・・・
ちなみに中級者で、ゲーム&ニコニコオタクです。

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/18 16:35:36
何に対して大丈夫か知らんが
オープンしてるくらいだし大丈夫だろうよ

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/18 17:20:51
ご回答ありがとうございます。
もうオープンしてましたか。安心しました。
さて・・・東方やろ・・・

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/18 18:21:05
ターン後半でスピードコントロールできずに斜滑降?というか横滑りで落ちていく状態になった場合、
どうやって立て直せばいいんですか?

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/18 18:31:02
>>180
それはスピードコントロールするために、あえてズラした状態って事?
暴走しちゃったら、次のターンで挽回するか、ズラしてスピードを殺すしかない。

ターン後半でスピードコントロールが出来ずに暴走して、ズラさざるをえなくなるのは、
ポジションと加重の仕方が悪く、板だけが先に行って結果的に後傾になってしなう場合が多い。
常に適切に加重出来るようなポジションを保つのが一番の根本解決。

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/18 20:29:34
>>181の言うとおりだが、暴走→荷重できず→ターンすらおぼつかない、とかなら
一度スピードコントロールは諦めて、開き直って直滑降姿勢で体勢立て直すと
必死で止めようとして余計に後傾になっていくよりは傷が浅くて済むこともある。

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/18 21:39:35
>181>182さん
なるほどありがとうございます。
精進いたします。

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/19 10:50:43
オレの経験からすると、ターン切り替えでしっかりクロスオーバーが出来てない
うちは、どうしても板に下方向(フォールライン方向)に力をかけることしか
出来なくなる。だから後半の山回りだけでコントロールすることになって大きく
ずらしたり横に引っ張ることになる。
クロスオーバーがしっかり出来るようになると、前半の谷回りから板に斜め後ろ
(山側方向)の圧をかけられるので、そこからコントロールがはじめられる。
なので、後半にコントロールを集中させないですむ。


185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/19 23:51:19
今日は朝一番から営業終了まで滑ってひとつだけ発見があった
もしかして「内倒」と「後傾」って同じ現象なんじゃないのって
クロスオーバーできず山回りで身体が山側に残ったまま
スキー板だけ谷側に突っ張ってガリガリずりずりやってるとき

・フォールライン方向で見る=身体がスキー板より後に残ってる=後傾
・フォールラインと直角の方向で見る=身体がターン内側(山側)に残ってる=内倒

まぁ俺のことなんですけどね orz

切り替えたら板より先に身体を落として行こうと心がけたら
スキー板だけ谷側に突っ張ってガリガリずりずりがなくなって
板がくるんと回る(ような気がする)んだけど
ちょっとでも気を抜くとガリガリずりずりに戻っちゃうし
前に行こうと気ばかり焦って上体を被せるだけになってたりするし
…練習するしかないんだろうけど何をどうすりゃいいんでしょ?

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 08:30:06
クロスオーバーは上級者にミドルでシンクロさせてもらっておぼえたな。
自分で分からなくなった時は静止からの先落としの練習やって思いだしてたけど、
これは説明しにくいんだなあ。

斜滑降姿勢で静止しエッジング

谷ストックつきつつエッジ開放して谷側へクロスオーバー
 失敗:谷側へ転げ落ちる。内倒後傾
 成功:上手いこと先落とし成功しターン始動

静止からだと外力がないので誤魔化しがきかない。ポジションの良し悪しがはっきり出る。
外足にしっかり乗り、ストックを突くことで重心を前へ誘導する。
内倒後傾のままでは絶対に成功しないから、一つの目安になるよ。

自分は内倒と後傾は同じではないと思うけど、連動しやすいという実感は確かにあるね。

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 10:26:02
>>186
さんくすです。やってみます。

>外足にしっかり乗り、ストックを突くことで重心を前へ誘導する。

コレですよね。外足に乗れないとターンが始まらないから
ムリヤリ板を振って向きを変えても内倒後傾でガリガリずりずり。
「外足荷重!ストックワーク!内倒するな!後傾になるな!」
やっぱコレは基本中の基本なんだ…

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 11:08:11
クロスオーバーは腰を意識してクロスオーバーしていけば上体が被らない。
骨盤の上に上体が載ってるから。

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 11:59:31
>>186
静止した状態から斜面に垂直に立つんですよね?
このとき谷側の足に、より荷重がかかってしまうんですけど
谷側の膝を少し曲げて浮かすような感じにするんですか?

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 12:03:59
>>189
谷側に荷重が掛かるのは当り前
そのままクロスオーバーしる

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 13:04:15
>>189
やっぱ分かりにくいよね。何と説明したものか・・・
ターン後半からの切り替えを、静止でゆっくり再現するんです。
だから、谷足荷重で角付けしていたものを、ゆっくり解放しつつ山足に乗り換え、
同時に重心=腰を斜め前方へ。
谷足を浮かすというのも良い考えかもしれませんね。強制的に山足荷重になりますから。
ちょっと大袈裟なくらいの動きをした方が上手くいきます。
外力が無い分オーバーリアクションが必要。最初はこけそうで怖いかもです。

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 13:42:49
>>191
外足→外足
の踏み替えターンは谷周りが短くなるから、すぐやめなさい

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 14:00:28
>>192 どうすれば より良くなりますか?

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 14:31:08
外足→外足?
踏み替えターンの話ではなくターン前半を静止でゆっくり練習するという話では。

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 14:47:42
>>193
滑走中はフォールラインに向いているターン中盤の一瞬を除いて、常に谷足荷重です
切り替えで次の外足に荷重を移してはいけません
Cの字ターンではなくSの字ターンです

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 15:07:52
もうひとつお聞きたいのは、静止した状態からエッジを外すとフォールライン方向へ横滑りしますが、これでいいんですよね?
それで横滑りしながら、足をねじってスキーのトップをフォールライン方向へ向けていく、ということでしょうか?

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 15:43:27
>>196
それは板を横にし過ぎです
一般にアイスバーンではフォールラインに対して45度以上横に向けるとエッジが効かないと言われてます
怖いけど重力に逆らわないように落ちていきましょう

柔らかい雪なら横にしてもかまいません

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 16:05:47
159です。
皆さんの書き込み、とても参考になります。
>>165,>>166
鋭いご意見です。シュテムターンって、きちんと練習した事ありません。
いつのまにか、プルークから、なんちゃってパラレルになってた感じです。
あと、後傾はいつも気をつけているつもりでも、なかなか、、、なんですよね。
内倒は気づいていませんでした。

「プルークのショートで、内足のテールを上げたままターン」
「プルークも斜滑降も横滑りもシュテムも直滑降も練習」
を意識してやってみます。

>>167,>>168
「ケツ締めチン出し」って、姿勢の事ですよね?
これも意識してやってみます。

>>169,>>171
緩斜面だとプルークも自在にできるつもりだったんですが、
よーく考えてみると、インストラクターの後について行くと、
いつも追いつき気味なんですよね。
やはり股関節が硬いのかな。もっと足を開いて、もっとエッジを立てるんだな。

なんかヒントが得られたような気がします。皆さんありがとう!

一緒に頑張ろう!>>163

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 16:09:08
>>195
目からウロコ。
そうか、ターンの切り替えは板がフォールラインを向いたときで、きろんな外足荷重じゃなくて谷足荷重なんだ。

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/20 17:12:02
外足から外足しか理解できない

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/21 08:06:10
一連の流れに飽きてきた

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/21 09:23:53
>>195
それはグリュニゲンターンとかゆーヤツでは?
URLリンク(www.skichannel.ne.jp)

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/21 09:43:15
>>202
グリュニは完全に山足を浮かして行うバリトレです
S字ターンを身につけるための練習法です

実践では当り前だが、浮かせません

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/22 18:08:36
今の板では谷足荷重のままエッジを切り替えるは合理的だと
おもうけど、切り替わってターン前半が始まったら、やっぱり
外足中心に荷重した方がコントロールはし易いような。

個人の好みかな。

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/22 18:20:54
>>204
チミは、重いものを持ち上げる時は片足で持ち上げてるの?
普通は両足で持ち上げないか?

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/22 18:38:09
片足荷重とは言ってない。
外足中心に荷重した方が~と言ってるだけ。
板は2枚なんだから両方に荷重するのが当たり前。
だだ、ウェートの配分を言ってるだけ。

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/22 19:29:30
スキーボードでとにかく軽い
板とブーツを教えてくだされ

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/22 19:29:45
>>206
なら、重いものを持ち上げる時はチミは均等に足に荷重を掛けず、どちらか片足により配分してるわけだな
なんと効率の悪い滑りなことよ

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 01:50:06
谷回りから山回りに移るターンの頂点の事をなんていうんでしょうか?

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 02:24:22
>>209
切り替え

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 09:07:09
教えてくださいスキーボード
板とブーツとても軽い

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 10:01:54
>>210
普通、谷回りから山回りに移るところならターンの中盤じゃないか。

グリュニゲンターンなら、そこが内足から外足へ踏みかえる部分ではあるけど。


213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 15:57:34
>>211
ごめん、スキーボードのことは分からない。
作ってる会社に問い合わせた方がいいんじゃないの?

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 17:31:26
>>213
知らないなら無理して出てこなくていい

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 17:40:46
すんま損


216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 20:05:43
>>215
謝る必要はないと思うよ。
自分なりに答えたんだから

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 20:44:37
横からすまんが
俺にもあやまらせてくれ

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:08:39
教えてくださいよすキーボード

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:11:11
スキーボードという物を知る人は少ない

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:17:30
サロモンのサイトって見たい情報が見れない
URLリンク(www.salomon.co.jp)

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:19:25
すのーブレードがスキーボード?

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:20:08
ショートスキーがスキーボード?

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 21:55:37
スキーボードはスキーではないのでスレ違いです

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/23 23:37:29
それではスキーが付くのですか何故
軽いのを教えてください>>223不要です

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 03:32:19
で、谷回りから山回りに移るポイントはなんて呼ぶんですか?気になって寝られません。
クリッピングポイントじゃないよね?

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 07:10:34
>>225
雑誌の記事でクリッピングポイントって書いてる人もいましたよ
あとは「板がフォールラインに向いたところ」という意味でフォールラインと書く人も

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 10:42:01
>>224
「ボード」も付くので、ボードのスレで質問してみたら。

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 10:48:54
>>226
ありがとうございした。

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 12:04:01
滑り以前の話で恐縮ですが、出荷状態のスキー板ってエッジの処理はしてあるんですか?
それとも購入後各自エッジを研ぐのが当たり前なんでしょうか?

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 12:10:18
>>229
出荷状態だと、今のスキーは噛みすぎるくらい噛む。

俺はとりあえずその状態で使って(チューニングで削れるのが
もったいないから)、鈍ってきたらチューニングに出すけど、
まあ上級者だと、買ってからすぐチューニングに出すのは
当たり前かもしれない。

とりあえず、自分で触るのはやめた方が良いよ。そんな事より、
滑り終わったら水を拭き取ろう。

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 12:20:04
スキーボード、ショートスキー、ファンスキー、スキーブレードで
とにかく軽い 板とブーツを教えてください

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 12:35:06
>>229
エッジはそんなに気にする必要ないよ。
それよりソールがフラットかどうか確認してみたら?
コンケーブ(凹)になってるとすごい滑りにくい。フラットにするだけで滑りが全然違うってことがあるからね。

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/24 16:02:18
>>230
>>232
どうもありがとうございます。

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 01:21:41
いつも板、ブーツともレンタルしてるんですが、ブーツが当たり外れがあって、えらく痛かったりするんで
ブーツだけ買って、板はレンタルしてみようかと思ってます。ブーツだけ買うのはありなんですか?
板とセットで買ったほうがいいんでしょうか。板はクルマがセダンなんで無理なんで。

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 01:59:52
>>234
あり。
むしろ板だけ買ってブーツはレンタルなんてのは異常。
板をブーツに合わせるのは簡単だけど、
ブーツをあしにあわせん

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 02:05:01
ブーツを足に合わせるのは大変だから、試着して足に合うブーツを探して
インソールで微調整してどうしても痛かったらシェル出ししたりするわけで。

それはさておき、セダンだってトランクスルー機構があれば板は積めるし、
奮発すれば屋根にスキーキャリアを積むことも出来るぞ?

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 03:44:28
トランクスルーなくても、助手席たおせばスキー板乗るよ。

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 05:19:53
セダンだって、キャリアやボックス積めば、スキーやボードくらいは余裕で詰めるけど、
使用上の注意は守ってね。

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 18:35:10
>>237
ヒトリストばんざいだね

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 19:24:17
上級者でなくても、新しい板はチューンナップに出し方が無難だけどな。

なぜかというと、工場出しの状態だと程度の差こそあれ滑降面がフラットになって
ないことが多い。それが滑りに影響がある程度なのかどうかは、初級レベルだと自分
で判断するのは難しい。しかし、初級者であっても、ちゃんとクセのない板で練習し
た方が上達する。
なので出来れば出しておいた方が無難と言える。

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/25 19:41:00
そんなん滑って気になったらチューンするわ
最初からとか何処のショップの回し者よ

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/26 10:19:01
サ○モ○以外なら新しい板でも殆どそのまま使っても問題ない。
○ロ○ンはフラットが出てないこと多い。
ウニチーとかつくってる国内メーカーの板はフラットがよくでてることで有名。


243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/26 10:30:16
今年から本格的にスノボを始めようと思ってます。ただ、今は埼玉に出張で来ているんですが、埼玉から近いスキー場ってどういったところがありますか?
元々新潟県民なので近場にスキー場があったのですが…


244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/26 10:31:44
狭山スキー場

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/26 17:08:41
>>243
関越に乗って新潟のスキー場に行くのが埼玉県民のやり方

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 11:19:24
>>243
奥武蔵スキー場

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 19:00:42
昨シーズンスキーを始めました。
昨シーズン、ブーツは専門店で購入しました。選んでもらって、シェル出しもしてもらい、今も快適に使っています。
板はもらい物を使っていました。
元々もらい物ですし、相当滑ったので、かなり傷がつきました。上側ですがえぐれて中身が見えている部分もあります。
そこで、今年は自分の板を買おうと思っているのですが、どのような板を選べば良いでしょうか?
色々メーカーが有りますが、それぞれのメーカーの特徴なども教えていただけるとありがたいです。
スキーのレベルですが、昨シーズン非常に頑張って、シーズン終わりに2級を取りました。
いつかは1級を取りたいですが、まだまだそんな事を考えられるレベルではなく、また、
今年は楽しく滑りたいので、検定向けの板が欲しい、と考えている訳ではありません。
よろしくおねがいします。

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 19:40:54
何をやりたいかによるんじゃね?

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 19:46:16
>>247
昨シーズン末にスキー試乗会に参加して選んでおくべきだったね。
どうしても今から買いたいんだったら、スキー雑誌のバックナンバーで
新モデル試乗記事が載ってる号を探して読んでみるしかないかな。

250:247
10/12/27 20:10:55
>>249
ありがとうございます。そうですよね、今更ですよね…。
試乗会というものの存在は知っていたのですが、あれは上手な人は参加するものだと思っていて。
それに、自分に板の違いなんか分からないと思っていて参加しませんでした。
でもやっぱり大枚をはたいて板を買うとなると、どれでもいいという訳にはいかなくて。
靴を買った所は専門店で、そこで相談することも考えたのですが、そこはほとんど安くならなくて。
できればネットか安い店で買えたらいいなあと思って質問しました。

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 20:20:48
*整地で切れのあるすべりをしたいのなら。
 160~165、R11~13くらいの、小回り特化のデモ板で小回りを極める。
 170~175、R15~18くらいの、万能板デモ板で、自由自在に滑る。
 180以上 R21以上の、GSデチューンデモ板で、スピードに酔いしれる。
*整地にこだわらずコブや悪雪など、ゲレンデ内のあらゆるコンディションを楽しみたいのなら。
 165~175で、板のセンター幅が75~85あたりの、ツインチップ(板のテールも丸くそり上がってる板)の
 オールラウンド板で、その状況をあるがままに楽しむ。
*飛んだり跳ねたりしたい。
 フリースタイル系のツインチップ板。最初は身長と同じくらいがいいとされてる。
*遭難覚悟で裏山に行きたい。
 太い板一択
*上村愛子が好き。
 モーグル板一択!



252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 20:23:51
>*飛んだり跳ねたりしたい。
> フリースタイル系のツインチップ板。最初は身長と同じくらいがいいとされてる。
>*遭難覚悟で裏山に行きたい。
> 太い板一択

異論はあるが話の流れが違うみたいなので割愛

253:247
10/12/27 20:52:20
>>251
まずは整地でキレのある滑りをしたいです。その上で、コブにも挑戦していけたらと思います。
なので、万能デモ板を選択したいと思います。
デモ板と言っても、各社さまざま出してますよね。その中で、
サロモン→24 hourシリーズの下位モデル(powerline S1またはS3)
フィッシャー→progressor 7か8
あたりでしょうか?
オガサカはたくさんありすぎて全然分かりません。スキー場だとケオッズをよく見ますが、
ケオッズも色々あるみたいで。オガサカにはなんとなく憧れますが。

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 20:59:47
メーカーの特色(あくまで、私見なので異論は認める)

オガサカ:国産の雄 基礎系に強く、比較的誰が乗っても、それなりに何でも出来る。工業製品としての仕上げがいい。反面へたり易いとされる。価格が高い。
アトミック:オーストリアの競技系に強いメーカー。ちょっと前までは、重い硬いずれない、漢の板の代名詞。最近は軽くて扱いやすい板も増えたらしい。個人的には、最も走る板だとおもう。
サロモン:元々はフランスのメーカー。ちょっと前までは、良くも悪くも、乗せられる板。くるくる回って、自分が上手くなった気になる。最近はアトミックと提携で変わったらしい。
ロシニョール:フランスの往年の人気メーカー。現状は、昔を知る人間には寂しい限り。それなりに何でも出来るが、足前がないともっさりらしい。
フィッシャー:アトミックと双璧をなすオーストリアの競技系メーカー。切れたすべりに定評あり。上級モデルは、アトミック同様、漢板。だが、軽量なセカンド以下の板は、軽くて扱いやすいらしい。滑走音がカラカラ
ヘッド:近年人気のでたメーカー。評判を聞く限り、癖も無く乗りやすいらしい。たしかオーストリアのメーカー
エラン:聞くところによると、OEMを含むスキー生産量は、世界一のメーカーらしい。技術には定評があり、固定ファンもいる。往年の神様ステンマルクが使用。スロベニアのメーカー
フォルクル:ドイツのメーカーらしく、まじめな感じのメーカー。悪い話は聞かないなぁ。あ・・唯一聞いたのは、すぐにボロ来る(笑)・・・
ディナスター:フランスの往年の人気メーカー。ロシより、現状が寂しい・・・でも、かなりいいらしい。小回りがしやすいと聞く。
K2:スキーを楽しむことに力を入れてる、異色のメーカー。元祖、一本の板で何処でも滑ろうぜ!って感じの板が多い。買うにはチト勇気が要るかも(笑)
ノルディカ:う~む、よくわからん。ガンダムルックな外見。聞くところによると、かなり質実剛健な板らしい。

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 21:12:05
>>253
万能系だと去年のK2クロスファイヤーはどうよ。
整地、コブ、新雪何でもいけるよ。

256:247
10/12/27 21:49:04
>>254
ありがとうございます。書いて頂いた特色を見ると、自分の用途だとオガサカ、アトミック、サロモン、フィッシャー辺りですかね。
そのなかで、デモの下位モデルという感じで良いのでしょうか。
オガサカだとどのモデルが下位モデルに当たるのでしょうか。
>>255さんが薦めてくださったクロスファイヤーは
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ですよね。デザインが好みだし、旧モデルで安いし、惹かれるのですが
>>254さんのK2評を見るとちょっと躊躇してしまいます。
でもK2ってデザインがいいですよね。もう少し上手くなって、コブや新雪にがんがん行けるようになったら考えたいです。

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 21:52:15
この長文…自演臭い

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/27 23:13:49
いずれ基礎1級目指すならオガサカにしとけば?
あとは試乗会とかに参加して好きなメーカー探せばいい



259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 00:12:17
30、31にスキーに行く予定です。
岐阜、長野で自分ならここに行くだろうオススメのスキー場を
教えてください。
現在の状況も踏まえて、理由も合わせて教えていただけると有り難いです。

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 02:04:28
中古のストックリのストームライダー194cmを買ったんだけどこれって
何用の板なのかな~?
とりあえずそこそこ硬くてスピードもでて扱い易いんだけど・・・
コブだけは滑り難い。

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 08:03:06
>>260 釣られます

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 09:41:52
>>260
URLリンク(www.vist.co.jp)

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 14:49:04
>>262
オールランウンドなのね!
どうりて乗りやすい訳だね。
有難う。

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 17:26:47
谷回りに移るとき、内スキーと外スキーは、加重のタイミングは同時ですか?

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 18:02:39
>>264
今年のSAJは、外スキーには加重しないと言っています。
内スキー(谷足)に加重したまま、谷スキーのエッジを外してターンを始め、
内に加重したままターンを終えます。
実際には、遠心力によって必ず外足にも加重はかかるのですが
自分から外足に加重をかけに行くことはしない、そうです。


266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 18:56:08
>265
なんちゃってイントラの言うことをいちいち真に受けてたら
気が狂うだけだぞ

いい加減に縁を切れ!

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 19:46:36
少なくともフォールラインから先はちゃんと谷足に荷重しないと板が回らないよね

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 20:33:05
>>266
研修を受けた正規のイントラの言葉だよ
それを無視してる方がなんちゃってイントラかSIAのイントラだよ

269:264
10/12/28 21:15:54
ありがとうございます。
内スキーメインでターンするという考えもあるんですね…
自分は中等度の斜面だと外に加重しすぎて板が暴れるので、内スキーにガイドさせるやり方を練習していて、疑問に思ったのです。

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/28 22:49:49
外足と内足の荷重配分とかは、お約束があるわけじゃなくて
滑りながら自分が一番具合の良いところに調整していけばいいこ
となんじゃないかな。

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/29 00:14:28
>>265
外足に荷重しないと大回りはバタフライ、小回りはチャールストンになるん
ジャマイカ?

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 11:38:44
>>264
内スキーを使いたいなら、内スキーで滑る練習をすれば良いと思う。
これの、外スキーあげてる練習とか。
URLリンク(www.youtube.com)

「加重」って具体的にどういう事なのか人それぞれ違うだろうし、
状況によって滑り方って全然違うし、あんま言葉でどうこう言うのに
意味は無いと思うけど、一つ言えるのは、初心者とか初級者が
「外足に乗りすぎ」る事はあり得ないので、まずは他の練習、
上の動画の他の練習をした方が良いような。

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:14:35
質問です。
上半身と下半身の<くの字>について。
上級者の方は腰から下と上半身が綺麗なくの字になってますよね。
去年スクールで自分の滑りのビデオ確認されて、棒のような滑りでショックでしたので。
足前は10年。滑走日数は年7日程度です。

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:37:18
>>273
>なってますよね。
で?どうしたいん?真似すりゃいいじゃん

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:49:11
>>274
基本的にこのスレは良スレなので退場願いたい。

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:51:10
>>272
>これの、外スキーあげてる練習とか。

ぐりゅう人間ターンですね

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 18:57:31
>>273
>>272の1分あたりからの、ストックなしで、外ブーツを外の手で
触る練習がくの字作る練習だけど、それより前に、一番最初に出てる、
ストック逆に持って滑るやつからやった方が良いと思う。ストックは
奇麗にまっすぐ立った状態を保つように。

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 19:02:30
>>273
そのコツは、ひざをしっかり曲げる事だ。
相撲の四股を踏む体勢のまま左右に移動してみろ。
腰が右脚の真上まで来たら右手を伸ばして壁に手を突き、さらに移動させる。
右脚に掛かっている重さを左足に移す。

鏡はあるか?上体を起こして見てみろ。

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 19:21:17
というよりも
九の字が必要なスピードに
達しているかが問題だろ

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 19:31:44
>>273
滑り出す前に、一度雪面でジャンプしてみて。
着地した時の姿勢が一番自然で良い位置にいる。
その姿勢が基本だから、そこから滑り出してみて。

281:モノスキーヤー
10/12/30 19:36:18
昔、モノスキーが日本で発売された時、その宣伝のうたい文句に
「パラレルの練習にはモノスキーが良い」と書かれていたらしい。






282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 19:55:50
くの字で便乗質問ですが、くの字になるのはフォールラインを過ぎたターン後半から(山回り)で、
切り替えからフォールラインまでのターン前半(谷回り)は、むしろ上半身と下半身が一直線になる感じで
いいんでしょうか?

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 20:04:06
高速ターンでの谷回りは、おっぱいから上でくの字を作ります。

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 20:09:04
猫背になって、前方に、くの字ですか?

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 20:59:48
>>277
成る程。アリです。感謝

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:04:48
>>278
今練習してたら、結構疲れますね。勉強になります。
上達の秘訣は①に練習②にイントラ③に2ちゃんねるですね。
ありがとうございます。

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:09:36
>>279
質問者ですが、俺もそう思いましたが、同じスピードでもイントラはちゃんと出来てるんですよね。
ビデオで確認すると。

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:13:22
>>280
明日試してみます。連休取れるのは年末年始だけなので。

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:42:42
何の為のくの字か考えた事ある?

綱に対して正対して綱引きすば誰がやってもく理想的なくの字になる。

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 21:49:23
>>273
くの字はもうダメなんだよ
くの字になるのは外板一本に乗ってるからなんだよ
スキー雑誌でも見てみな
今は身体が棒のようになる滑りが主流だから

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:20:39
>>290
釣れますか?

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:21:58
どっちも出来て何ぼでしょ?


293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:27:32
>>282
例えばこれも間違いだね
山回りでくの字ということはエッジを立てて踏ん張ってるから
エッジを緩めないと

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:41:09
山回りでくの字は次のターンに入る準備として、必要な技術です。
エッジを緩めるのとくの字は関係しません。

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:52:15
>>289
要するに綱=斜面ですね。ありがとうございます

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 22:56:57
>>292
質問者ですが、そう思いますけど、俺の棒と上級者の棒とはかなり違っていました。

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:07:41
ようは釣りか自演だろ

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:07:57
くの字は引っ張られる力に安定して拮抗できる形なのね!
身体が棒でも拮抗できるけど安定しないし転倒のリスクが高いよ。
綱引きも同じでしょ?


299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:16:36
上級者はスピードと遠心力が違うのでターンにいく前にくの字になります。
くの字のところで遠心力と戦って切り替えしてます。
初級、中級のまだスピードがない方は、そこまでの外力はないから、とりあえず不要。

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:19:29
連続の書き込みがばれないと思ってる?

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:21:22
くの字質問者です。皆様心から感謝です。明日練習してみます。連休は年末年始しか取れないので。普段は半泊とかです。
同年代はスノボですが、私は中学のスキー学校が忘れられずにいます。
また、すみませんが質問ありましたら宜しくお願いします。感謝。

302:は
10/12/30 23:22:28
どうでもいいよ。
滑ってから書き込みめよ妄想野郎

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:23:57
だいたい初心者は「切り替えでスキーを追い越して身体がスキーより谷側に」が課題
くの字姿勢とかはそれが出来るようになってからゆっくり悩めばいい

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/30 23:48:41
>>299
遠心力と戦ったらだめです
下に下に落ちていかないといけません
安定しないとか、初中級者がほざいてますが、エッジを緩めて落ちていけば、
実は不整地でも楽に安定して落ちていけます
くの字で踏ん張ると切り替えが不安定になり、谷回りで減速できません
今は谷回りの連続です
山回りなど存在感しないのです

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 00:31:54
>>304
これは、谷回りの意識を今までの開始位置と違うことを理解しないとなりません。
自分は山回りだった局面は切り替えの局面と解釈しています。
それと、くの字=踏ん張るではありません。今までの交互操作の感覚ではないのです。
落ちるため外力から早く切り替えたいからくの字になります。
ただ、あなたは楽にエッジを緩めることができる外力しかうけないレベルです。上級者とはエッジングとスピードのレベルが違いますので、くの字がでないのでしょう。
今は谷間まわり連続の意識でいいのではないでしょうか。




306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 06:29:59
>>305
いいえ
山回りでくの字になる人は、我々はこうアドバイスします
頭から動いている
エッジを外せてない


307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 17:52:47
だから基礎らーは嫌われるんだよ

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 18:51:37
わけがわかんなくなったんで、もういいです。ありがとうございました。次の質問にどうぞ

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 20:47:00
くの字ってなに?

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 23:30:49
スキーボードスレで聞いても答えて貰えなかったので質問です
パウダー向きのファットなスキーボードがありましたら教えてください


311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/12/31 23:46:16
そんなんは無いと思うが…
絶対的に面積が足りないと思う。

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/01 10:35:31
>>310
スノーボードかモノスキーの板二枚にスキーのビンを付けて滑っている人をYou Tubeで見たことあるよ

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/01 10:44:26
>>310
URLリンク(www.greenlife.co.jp)

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/01 16:52:34
>>310
スノーシューで駆け下りろ!


315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/01 18:34:35
-----------------------------------------------------------
     ★ オフ会告知 ★ 
   ヒトリストOFF in さのさか&コブ初級スレ
   上から目線vs下から目線in さのさか 今回は合同企画になります
-----------------------------------------------------------
期日: 2011年1月30日(日) 10時30分 URLリンク(www.sanosaka.com)
場所:〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村大字神城458番地
集合場所:ビューレストランカペラ外の入口のたくさんあるイスにて屋外待機。
     なんとなく入口から見て右寄りでお願いします。わかりやすくヒトリストらしく孤独感をただよわせること。
     コブ関連の人はコブが滑れそうなちょっと上から目線な感じ、もしくは滑れなくてイラついている雰囲気を出すこと。 
     ここで「あの方(かた)ですか?」と声をかけること。 声をかけられた側は「そうです」と答えること。
参加条件:1人で来ること。もしくはコブに興味がある人。 ヒトリストの場合、男女2人で来たら全員から蹴られます。
     男2人で来たらホモ疑惑認定。女の子、おじさんも歓迎。こんなおっさんでも参加していいのか?という人も大丈夫。      
     女の子の参加猛烈にお待ちしています。とにかくやる気のある方、回線の向こうの人はどんな
     顔をしているか見たい方、暇で死にそうな方、歓迎です。 
−予定−
 1.10時30分に上記の場所に集合。
   (11時00分まで待ちます。遅れる人はスレに書き込むこと)
 2.ほどよい不慣れな緊張感の中、全員で下まで滑り降りる。
   その場の空気で、何度か滑り降りるのもよし。
 3.その後、恒例の無言お食事会。ヒトリストらしく黙々と食べる。
 4.食事終了後、外へ出て全員で「解散!!!」の声を一斉に叫ぶ。
 5. コブ関連の方はコブコースにて、素晴らしい滑りや見ていられない
   滑りを披露し、指導などを受けて下さい。殴りあいの喧嘩があっても
   止めません。それだけ熱い人たちなんだと見守るだけです。

気の合いそうな人たちで滑るのもよし、ヒトリストに戻るもよし。あとは勝手にどうぞ。
・ビデオ、カメラでの撮影は許可をもらいましょう。


316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 02:46:29
今の住所の真横に評判の良いスキー場があって、ちょくちょく行きます
ボーゲンなら、最上級者コースでも普通に滑れて、スピード出ても全然怖がらない人です
筋力は強いけど、運動神経は下の上ってとこです

パラレルターンをマスターするには、どれくらい期間が必要だと思いますか?

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 09:41:49
釣り?突っ込みどころが多すぎ

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 17:11:58
釣りとわかってるのに、レスしたら負けですわ

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 22:13:41
中上級になるとかなりスピードが出て、板をそろえるのが難しいや。


筋肉がないせいだけどorz

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 22:21:09
>>319
筋肉がないせいぢゃないよ
まだ中上級になってないからだよ

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 22:42:50
>>319
足首、膝、股関節を柔らかく使うことができないからです。

これらをうまく使えるようになるには、最低でも滑走日数100日は必要でしょう。

1シーズンに5回スキーに行ったとして、20年はかかる計算になります。

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 22:53:58
たぶん>>319が言いたかったのは

”中上級コースを滑るとかなりスピートが出て、板をそろえるのが難しいや。”

という事ではないだろうか?

でないと中上級者が板をそろえるのが難しいとは言わんだろw



323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 23:05:27
>>322
でも「筋肉がないせいだけどorz 」と書いてあるのが気になる
初級者が中上級コースで板がハの字になるのは筋肉がないせいじゃないよね

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 23:07:33
「中上級板」という意味だろ。それで辻褄が合う。

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/02 23:32:13
>>301
くの字と軸折れを間違えないように気をつけるっぺ

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 13:53:06
諸悪の根源は後傾で、後傾さえ克服できれば全てうまくいくと思うのだが、
この考えは間違っていますか?
あ、全てと言っても初級中級レベルの話ね。
オリンピックやワールドカップはまた別の次元の話だろうから。

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 14:05:01
>>326
オリンピックやワールドカップ未満は中級以下ってことなら
完全に、まるっきり、1000%間違い。

そうでなくても半分くらいは間違い。

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 14:36:32
自分はパラレルがまだできません。700mの中級コースを3本くらい滑るともう足がパンパンになります。
そこで質問ですが、普通にパラレルをできる人が、ハの字で滑ると、やっぱりすぐ足がパンパンになるんでしょうか?

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 14:50:02
中途半端なハの字で700メーターの中級コースを3本飛ばしたら
わりときついかもしれない。ちゃんとしたボーゲンなら多分大丈夫。
飽きると思うけど。

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 15:38:23
>>329
初級者がするボーゲンは全身ガチガチの塊。
パラレル数奇屋のボーゲンは適当に力を抜く。

でも疲れるのは確か。


331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 16:08:39
足が揃っても後傾だとフトモモの前半分がパンパンになるよ

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 17:35:37
ありがとうございます。
ハの字よりパラレルのほうが足が疲れないのでしょうかね。

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 17:44:45
そりゃ、パラレルスタンスの方が、楽だわなぁ

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 17:53:08
>>327
え~、そうなんだ。
後傾意外にも気をつける事があるんだ。
う~ん、何だろう?
次行った時は、そのへんを考えて滑ってみるかな。
そりゃ注意すべき細かいのは色々あるだろうけど、主なのは後傾だと
思っていたんだけどなぁ。

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 18:06:18
>>334
数百日まじめに滑った人(それがあなたの定義で中級だか初級だかしらんけど)
で「後傾が問題」って人は居ないと思う。

もちろん後傾になっちゃう「瞬間」はあるだろうけど、手の位置だの、骨盤の
開きかただの、膝の抜き方だの、肩の傾け方だの、板の回し加減だの、エッジの
立て加減だの、母指球から踵への重心の移動のタイミングだの、同じ位大事な
問題が山ほどあるし、前傾になるのも後傾と全く同じように問題。

ただ、初心者の多くに取って一番問題なのは確かに後傾だろうね。それは
基本的にただビビってるだけなので、棒立ちで、両手を開いて、斜面に垂直に
立って、直滑降で滑れる斜面で練習すればすぐなおる。

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 18:33:45
>>332
オリャーって無理矢理力入れて、一気に曲げたら何だって疲れる。

ちゃんとしたボーゲンなら、そんな事はしなくて、ゆったりと体重移動
するだけだから、それほどは疲れない。

とはいえ、ボーゲンだと スピード出せない=減速に力使う ので、
ちゃんとしたパラレルで、ある程度スピードだした方が、より楽。

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 18:44:07
一番楽なのは体を棒のようにして、遠心力で板に体重を預けて曲がる滑り方。
板の上に立ってるだけで体を左右に傾けるだけで曲がれるから、何十本滑っても全く疲れない。
ただし、スピードコントロールができず、荒れた斜面だとボンボン跳ねるのが難点。

楽に滑れる滑り方を身に付けると、滑るのが楽しくなるよ。

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 18:59:16
それがありなら、一番楽なのは直滑降w

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 19:05:09
>>338
もちろんその通り。
曲がる必要やスピードコントロールを全くする必要がなければ直滑降が一番楽。
膝に手を着いた姿勢だと風の抵抗も弱くなるし、足の力も使わないし、特に楽。
曲がったり、スピードコントロールする必要があれば>>337みたいな滑り方をする。

重い新雪を普通の板で滑る時なんかは
直滑降より、小回りのほうが楽だったりするけど、まあ特殊な状況だわな。

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 19:45:51
>>337の説明がオレのような初心者にはイミフだ

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 19:52:55
>>340
自転車とかバイクの乗り方みたいな感じ。
真っ直ぐに自転車乗ってて、体を傾けると曲がるでしょ。

自転車で下り坂を降りても疲れないのと同じで、
スキーもちゃんと板に乗って楽に滑れば疲れない。

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:07:21
>>337
>ただし、スピードコントロールができず

>>339
>スピードコントロールする必要があれば>>337みたいな滑り方をする。

結局のところ>>337の方法はスピードコントロール可能なんですかね。

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:13:38
できないと書いてあるではないか

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:16:55
つか>>337はニワカだろ
まさかバッジ持ってないよね?
持っててその発言なら犯罪レベル
(初心者を惑わす戯言につき)

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:26:10
>板の上に立ってるだけで体を左右に傾けるだけ

ま、ちょっと昔にこんなのも流行ったことありますけどね
URLリンク(www.youtube.com)

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:26:52
2時間くらい連続で滑ったら、整地緩中斜面でそういう滑りをするね。
コースアウトしたレーサーもしてるね。

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 20:45:09
>>342
ある程度は出来る。
直滑降と違って斜面に対して斜めに進むし、
カーブである程度減速するから直滑降よりはスピードが落ちる。

>>346
>コースアウトしたレーサーもしてるね。
俺も元レーサーだったりする。

別に速く滑ったり、いい点数取るために滑るんじゃなければ、
無理して力を入れて滑る必要なんてないからね。

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/04 23:25:56
スキーの動画見てると、最後にシュッと止まった後、ストックを両方一緒にドンッてみんな付いてるんですが、お約束なんですか?

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 00:36:17
>>337
>ただし、スピードコントロールができず

ずらせよ

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 00:49:49
疲れるからヤダ!

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 00:52:05
スピードコントロールが出来ないからといっても
それがイコール暴走してるって訳でもないから


352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 00:57:36
体軸倒して棒立ちが「楽」なのは奇麗に整地された緩中斜面だけだし、
へんな癖付くので、初心者、というか、どんな人でも普通はやめたほうが
無難。

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:06:12
>>352
SAJが今はそれを推奨している
変な癖?
違う
これからの滑りのスタイルだ


354:初心者
11/01/05 01:10:32
滑りのスタイルってそんなにどんどん変わるものなの?!

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:12:48
>>354
スキー板の進化と共に変わっていくだろう
>>352はカービング板を活かしたスタイル
佐々木明が以前から使っていたスタイルだ

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:18:19
スタイルに変化はあるだろうけど、
「いいポジションで板を踏む」というもっとも基本的な部分は変わらない気がする。
特にこの初心者スレでは。

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:21:07
>>352
20年間、まっすぐな板で滑ってきた
今年、ATOMICのDEMOを買って練習中だ

私は棒立ちが出来そうで出来ないレベル
ん~、出来る人が羨ましいよ

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:23:02
初心者で申し訳ないんですが、この画像のストックの先端部分(赤いところ)はキャップみたいなもので取れますよね?
ひっぱって取れる気が全くしないんで、専用の取り方とかあるのかどうか教えてください。
URLリンク(www.dotup.org)

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:26:29
>354
スタイルとは商品なんだよ。
食うために流行を仕掛けているんだよ。

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:29:58
>>358
取れそうに無いなら取れないと思いますよ
普通はゴム製ですし

他の方もアドバイス宜しくお願いします

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:39:12
>>357
俺もストレートスキーで初めて、今は完全にカービングの
滑りだけど、エクストリームカービングを目指すんじゃなければ
「棒立ち」はやめた方がいいと俺は思うよ。ほんのちょっと
雪が荒れると腰に悪いし、余裕がなくてすぐ吹っ飛ぶので危険。

あえて良い部分があるとすれば、完全に整備された緩斜面なら
初心者、初級者に簡単にカービングさせられるって事くらいだと思う。

誰が何を推奨してるのかはしらんし、文脈がわからないと真意は
わからないけど、カービングの元祖のレーサー達は棒立ちに「ならない」
ためのドリルを必死でこなしてるのが現実。

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:41:20
>>349
スピード出るならズラすか、スピードに対応する滑り方にするよ。
楽に滑るために棒立ちしてるんだから、無理してまで棒立ち滑りなんてしない。

ただ、実際はゲレンデの結構な部分では棒立ち滑りで楽に滑れる。
上級コース表示でも一部だけ急斜面で残りはかったるい斜面とかよくあるしね。
急斜面だけを効率的に滑れるリフトがあるスキー場はそんなに多くない。

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:45:01
>>361
エクストリームカービングとは全然違うよ。

アルペンレーサーがコースアウトした後やインスペクションの時のような滑り方。
目的は速く滑る事ではなく、あくまで力を使わずに楽に滑ること。

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:46:07
>>358
それって、石突保護のキャップだろ?固着してるだけだろうから、
お湯であっためたり、隙間にシリコンスプレーしたりして試してみたら?
最悪傷ついてもいいなら、ペンチなりプライヤーなり、はさむ工具使って強引に外す。

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:49:51
スピード出たらずらす、「かったるい」斜面ではなんちゃってカービングでは、
なかなか本当のカービングは出来るようにならないと思うけど。

「かったるい」斜面でも本当のカービングで滑ったらもの凄くスピード
でるでしょ。単に「楽に」滑りたいならずれずれで滑ってりゃ普通に楽だし
汎用性もある。

初心者に「アルペンレーサーがコースアウトした後みたいにすべれ!」
って、わざと下手にさせようとしてるとしか思えない。

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 01:55:21
別に本当のカービングで滑るのが目的じゃない。
目的は楽に滑る事だって。
つか、棒立ちだと綺麗に加重できないから結構ズレズレになる。

直滑降だって、腰を落してクラウチングで滑るのと棒立ちで滑るのでは疲れ方が全然違う。
目的が楽に滑ることならこういう滑り方があるよって話。
全ての斜面、状況にに対応できるわけじゃないのは何度も言っているでしょ。

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 02:11:07
疲れて何本も滑れないなら(楽な斜面では)棒立ちで滑る方法もある、という話だよ。

ボーゲンでしか滑れないなら、斜面の幅を一杯一杯使って
ターンとターンの間だけ板を真っ直ぐにして力を抜くだけでも疲れ方がだいぶ違う。

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 02:11:33
だから、それが「楽」なのは完全に整地された緩い斜面だけだし
へんな癖がつくから、「普通は」やめたほうがいい。

棒立ちで体を傾けてずれずれで滑るのが君には楽なのは別に良いけど、
「普通は」最悪な滑り方なので、初心者に勧めるべきではないってだけ。

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 02:34:52
>>368
棒立ち滑りは明らかに荒れた斜面で跳ねて滑り難いから、
何で足を曲げ、体軸を真っ直ぐにするのがいい滑りとされているかを
身をもって体験するための反面教師としての役割にもなると思うぞ。
あと、板の真ん中に乗れてるかどうかのチェックにも使える。
いきなり棒立ち滑りから入るなら話は別だが、
まともな滑り方も知っていれば、こんな不安定な滑り方で癖がつくとは到底思えない。

緩斜面を楽に滑るなら、棒立ち滑りは有力な選択肢ってだけであって、
積極的にこの滑り方を勧める気なんてサラサラない。
疲れて困るんだったら試してみたら?って位の話なんだから。

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
11/01/05 02:58:33
>>369
>反面教師
>積極的にこの滑り方を勧める気なんてサラサラない

>まともな滑り方も知っていれば、
ここ、初心者スレでしょ?

「積極的には全く勧められない」ような、完全に間違った滑り方=
「反面教師」を普通は勧めないよねってだけ。誰も君がそうやって
滑るのを否定してはないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch