【100円】ダイソーはいかが? Part 37【1000円】at SHOP
【100円】ダイソーはいかが? Part 37【1000円】 - 暇つぶし2ch1:おかいものさん
11/03/18 19:49:46.50
■公式サイト
DAISO/ダイソー
URLリンク(www.daiso-sangyo.co.jp)
店舗紹介(店舗検索はこちらから)
URLリンク(www.daiso-sangyo.co.jp)

■前スレ
【100円】ダイソーはいかが? Part 35【1000円】
スレリンク(shop板)


2:おかいものさん
11/03/18 19:57:39.46



3:おかいものさん
11/03/18 21:39:34.84
おつ

4:おかいものさん
11/03/18 22:15:29.87
スレってどうやって立てるの?
いつも人任せだから、やり方教えてほしい(マジ)

5:おかいものさん
11/03/18 22:28:53.60
板違い
初心者板にでも逝ってこいボケ

6:おかいものさん
11/03/18 22:35:44.31
初心者板ってどこさな


7:おかいものさん
11/03/18 23:08:14.16
無理せんでええよw

8:おかいものさん
11/03/19 01:00:41.69
ちょっとおまいら!

何ヵ月か前に充電池の話してただろ?
その時の流れに流されて何となく家じゅうの乾電池を充電池に変えたのさ。

長い目で見たらエコかもとか思っちゃったりしてさ。

そしたらこの乾電池不足ですよ。
1日のうち何時間か停電しても順番に充電すればずっと使える。

ほんとおまいらありがとうな!

9:おかいものさん
11/03/19 08:27:48.24
ちょっとおまいら!
で始まるから怒られてるのかと思たよ

10:おかいものさん
11/03/19 13:32:08.89
ハーブ用土の中から大量の羽虫orz

11:おかいものさん
11/03/19 13:44:08.37
>>8
勝ち組だな

12:おかいものさん
11/03/19 14:10:25.60
>>8
よかったな。
でも、あの話題がこんな形で役に立つとは・・・

13:おかいものさん
11/03/19 15:01:50.47
>>10
あるあるある

観葉植物にわいたから殺虫剤を土にかけたけどハーブはなあ

14:おかいものさん
11/03/19 15:18:21.82
一度何日か冠水させて死滅させた後に水抜きして使うしかないかな

15:おかいものさん
11/03/19 15:48:15.35
サイズMの綿パンツ¥100がおいてない。
震災の影響あるのかなあ。

16:おかいものさん
11/03/19 17:08:09.61
カラーブリーフ廃番なのか?
トランクスばかり置いてるぞ

17:おかいものさん
11/03/19 17:52:53.27
>>14
先に黒いビニール袋に入れて天日に当てておくといいぞ。

18:おかいものさん
11/03/19 18:56:53.54
>>10
日当たりが良ければそれでいいけど、
日当たりやお天気でそうも行かないばわいはレンジでチン!

19:おかいものさん
11/03/19 19:15:36.93
土をレンジでチンは嫌だわ。

20:おかいものさん
11/03/19 23:41:17.76
いやいや、買い替えのときに、古いのを捨てずに土殺菌用にするんだと@園芸板

21:おかいものさん
11/03/20 01:03:40.57
対象者の中に電子レンジを買い換える人間がどれほど居るか想像もできないアホ?

22:おかいものさん
11/03/20 01:40:52.88
>>19
ラップで包んで加熱すればいいじゃん。

23:おかいものさん
11/03/20 06:00:05.10
ラップでつつんでいても嫌なものは嫌だわ

>>20
わざわざそんなことまでするってことは
土から虫ってのは園芸業界では至極当然のことなのね…

24:おかいものさん
11/03/20 06:19:04.57
>>19
熱湯かければおk

25:おかいものさん
11/03/20 08:07:19.11
>>23
土を提供している人達にしたら「虫?それがどうかしたのか?」
って程度の感覚でしょうね。自然で健康な土なら虫なんて
いるのが当たり前だもん。
虫がいやなら福島原発の周りの土でももらいに行ってくれば?

26:おかいものさん
11/03/20 08:15:24.08
無知同士のけんか

27:おかいものさん
11/03/20 08:19:38.75
>>26
虫にかけたの?>無知

28:おかいものさん
11/03/20 08:44:38.66
そんなに虫が嫌なら農薬かければいいのにwww

29:おかいものさん
11/03/20 08:57:11.34
まだ続くのか?

30:おかいものさん
11/03/20 09:36:22.95
このスレってたまにすごい低能が湧くよね
書き込んでいる本人は全く気づかないのもすごい

31:おかいものさん
11/03/20 09:56:46.31
虫の話題は無視しろ

32:おかいものさん
11/03/20 11:15:51.58
3点

33:おかいものさん
11/03/20 14:19:48.64
電球型蛍光灯ってどう?
うちまだ交換時期が来てないんで試せないんだが
使ったことある人いる?

34:おかいものさん
11/03/20 18:01:32.49
蛍光灯の寿命は、中の薬剤の量に比例するので
安物の寿命は、しょせんそれなり。
無駄に交換の手間が増えるだけ。

35:おかいものさん
11/03/20 18:24:21.05
パナソニックの高いの買っても、3ヶ月でつなぎ目が真っ黒に。

36:おかいものさん
11/03/20 18:35:08.31
薬剤(w

37:おかいものさん
11/03/20 18:45:41.88
>>33
電気スタンドにいれてつかってるけど悪くない感じ
つけはじめが暗いのが逆に楽しい
60ワット定格のスタンドに15Wのやついれてるけど点灯中も管が手でもてる
寿命についてはまだこれからだけど105円ですでに元はとったと思える
節電しないといけないから風呂場以外は全部こっちに換えるつもり

38:おかいものさん
11/03/20 21:15:22.65
>>37
今パナとか東芝とかでも2個入り8~900円ぐらいで売ってるでしょ
URLリンク(www.google.co.jp)
うちのパナH15年のやつがまだ現役なんでね(1日5~6時間点灯)
105円だと最低でも2年ぐらいは保ってくれないとね

39:おかいものさん
11/03/21 00:54:24.13
大きい店が自宅から自転車圏にある。
商品がいろいろありすぎて店員に聞かないと見つけられない。
5本指靴下を知ったのはここのおかげだった。
足指がすごくきれいになってありがたい。

40:おかいものさん
11/03/21 02:39:13.23
上を見て歩いた方が目的の商品の近くまで素早く移動出来る

41:おかいものさん
11/03/21 10:29:09.13
>>33
点けっ放しなら十分に元は取れる。
ウチはこまめに点消灯するので半年程度で寿命が来るけど。
なので今はイオンPBの298円電球型蛍光灯を使ってるけど、
価格が3倍なだけあって品質は段違いだわ。
URLリンク(kaosuke44da.jugem.jp)

42:おかいものさん
11/03/21 10:44:12.17
パナは嫌いだから嫌、買うなら東芝だな。


43:おかいものさん
11/03/21 10:44:28.92
実は黒い5本指の長いソックスの穴があいたやつを紫外線避け手袋に使っている。
だって手袋買ってもすぐ片方なくすんだもんw

44:おかいものさん
11/03/21 11:17:55.59
冬になると指先が冷えてマウス持つ手が辛いんで
何か無いかなーと探してたら3本指カット手袋があった
親~中まで指先出てて薄手で且つ小さいけどゴムイボも付いててよかったわ

45:おかいものさん
11/03/21 15:58:07.56
そういや原発作ったのって東芝だよな。

46:おかいものさん
11/03/21 16:45:38.76
今は亡き清志郎が原発の歌を作ったら、レコード会社が東芝EMIで発禁になったんだよねw
自主発売かなんかで出したけど。

47:おかいものさん
11/03/21 17:16:08.61
懐かしい。

48:おかいものさん
11/03/21 17:48:07.20
>>46
これだな
URLリンク(www.youtube.com)

49:おかいものさん
11/03/21 20:07:56.46
白LEDちゃりんこ用ライト早く売り出してくれ
普通の電球のはすぐに暗くなるからだめだ。


50:おかいものさん
11/03/21 21:20:26.93
>>48
最後のほうでガンで死にたくねえ、と歌っているのが・・・

いまや電力が足りねぇーよーw

51:おかいものさん
11/03/22 04:07:27.37
>>46
そういうのは発禁とは言わないんじゃ?

52:おかいものさん
11/03/23 02:14:50.86
ダイソーで四角の角電池を使った商品ない?
電池をカチっとボタンみたいに止める部分だけ欲しいんだけど

53:おかいものさん
11/03/23 02:29:32.04
>>52
ダイソーでは見たこと無い。
ここで買える
URLリンク(akizukidenshi.com)

54:おかいものさん
11/03/23 02:32:03.81
>>53
おおサンクス
こういうの詳しくないから助かったわ

55:おかいものさん
11/03/23 02:44:50.12
ここに限らないんだけど、100均で売られてる浄水器って、
どれ位の効果があるんだろう?
検証したサイトとかあったら教えてください

56:おかいものさん
11/03/23 08:00:10.20
>>54
ラジコンとかで使うので模型屋とかおもちゃ屋いったら売ってるかも

57:おかいものさん
11/03/23 12:16:48.89
ホムセンにあることも

58:おかいものさん
11/03/23 18:16:27.17
>>55
テレビで専門家の先生が言ってたが、100均のに限らず意味ないみたいだよ?
確かヨウ素ならチャコールフィルター?とかってやつを使えば除去出来ると言ってたが、市販はされてないとオモ

59:おかいものさん
11/03/23 18:21:45.83
age

60:おかいものさん
11/03/23 19:36:52.15
>>58
チャコールフィルターって炭のろ過のことだよ
100均でもよく売ってるじゃんw
ってかそれで放射性物質は防げないとは思うが

61:おかいものさん
11/03/23 21:50:40.05
基本的には水道管(地中の本館とか)の内から剥がれた固形物なんかを漉し取るのが目的だからね
ウン万円とかウン千円の物とは目的が違う

62:おかいものさん
11/03/23 22:22:25.59
>>58
>>60
ありがとう!
気休めにもならないのなw
買わない方がマシか

63:おかいものさん
11/03/23 22:31:49.70
さっ寝る前にダイソー体操しとくか

64:おかいものさん
11/03/24 11:18:22.72
逆さにしても使えるスプレーボトルってなくなっちゃったんでしょうか?
どの店舗探しても置いてない・・・


65:おかいものさん
11/03/24 12:21:45.39
ホッチキスみたいな感じででガチンてするのあったよね?
20mのLANケーブルを1階から2階に這わせて壁に留めたいんだ
ほかに良い方法とかもないかな?

66:おかいものさん
11/03/24 17:12:08.87
>>65
昔100円で売ってた気がするけど今は300円だったかな。

エアコンの穴から一度外に出してまた穴から入れるとか。
天井に穴を開けて屋根裏を通して露出部分を最小限にするとか。

67:おかいものさん
11/03/24 17:14:47.32
昔は150円だったかな。

68:おかいものさん
11/03/24 19:00:57.83
>>65
何かとそういう具合に付けるといざ変更したい時とかに不便だし、あとが残る。
うちでは、強力両面を使っている。

69:おかいものさん
11/03/24 19:01:25.38
>>65
ホチキスみたいのは知らないけど
両面テープ使ったやわらかい金属のやつ買って使ってる

70:おかいものさん
11/03/24 19:10:37.94
100

71:おかいものさん
11/03/24 19:13:11.05
ケーブルをスッキリ配線・達人生活ブログ
URLリンク(www.daiso-sangyo.co.jp)

72:おかいものさん
11/03/24 19:21:34.11
>>71
ホムセンで買った方がかなり安くない?

73:おかいものさん
11/03/24 20:24:57.66
USBケーブル買って損した
転送速度がすっげー遅かった
あれUSB1.0とか言うやつ?

74:おかいものさん
11/03/24 20:28:23.53
うちでは問題ないけどねぇ

75:おかいものさん
11/03/24 23:23:00.25
>>65です
ありました!!工作用ホッチキス300円安すぎw
ただベニヤ板に使えるか。。ハンマーで叩くかな
出来なかったら>>69さんや>>71さんのやり方でやります!!
>>66
凄いですねw僕にはムリポ
ついでにグルーガンも欲しかったので買いました。

76:おかいものさん
11/03/25 16:19:32.19
>>62
放射線除去には効果が無いけど、それなりの効果はあるぞ。
ウチではフィルター交換タイプのを使っているけど
素人でも分かるほどカルキ臭さが軽減した。

77:おかいものさん
11/03/25 19:56:37.26
大袈裟

78:おかいものさん
11/03/26 05:12:01.88
ダイソーの充電池ってどう?

79:おかいものさん
11/03/26 05:44:22.05
デザインが違うだけで製品はセリアの充電池と変わらないらしいよ
なのでセリアの充電池の評価を探してみれば?

80: 【東電 83.2 %】
11/03/26 11:18:30.46
ケーブル外に這わせるのは屋外用じゃないと速攻劣化するよ。

スレリンク(hard板)
有線LANの匠5 ~配線方法の工夫~

81:おかいものさん
11/03/26 11:58:26.77
>>80
過去スレ落ちてるし
現スレ10レスしかないしw

82:おかいものさん
11/03/26 12:28:41.24
>>79
ありがとうございます
このあたり参考にしてみます
URLリンク(www.kansai-event.com)

83:おかいものさん
11/03/26 19:33:24.80
>>81
ああいうスレで立って3週間で10レスってのも凄いな

84: 【東電 84.9 %】
11/03/28 18:40:49.30
円高と不景気のせいで価格水準が下がっていて
100円ショップがスーパーに負けているケースが目立つ
100円の枠にとらわれず、100円未満から出してはどうか

85:おかいものさん
11/03/29 17:12:17.14
ダイバーウォッチのバンド売ってる?

86:おかいものさん
11/03/29 18:15:18.03
時計のバンドなんてだいたいサイズ同じだから、100均時計買って外して、取り返ればいいんじゃね?

87:おかいものさん
11/03/29 19:47:24.02
時計のバンドなんかどうでもいいんだよ。
ここは電池を語るスレなんだよ。

88:おかいものさん
11/03/29 19:51:06.24



89:おかいものさん
11/03/29 19:52:36.36
>>87(´・ω・`)


90:おかいものさん
11/03/29 20:00:23.92
スレタイ変えましょうか・・・

91:おかいものさん
11/03/29 20:11:44.56
鈍器でアルカリ4本88円だたよ

92:おかいものさん
11/03/29 20:48:10.29
凶器の話はするな

93:おかいものさん
11/03/29 23:28:17.78
ダイソーの劣化ファブリーズならぬ
消臭スプレー使ってるor使ったことある人いる?
布団とか直接肌につくし評判ききたいんだが
逆にまさか匂いつけただけの水じゃないよなw

94:おかいものさん
11/03/30 00:00:00.97
単1電池マダー?!スペーサーでもいいけど。

95:おかいものさん
11/03/30 17:30:24.38
スペーサーぐらい作れば?
新聞紙とアルミホイルで出来るよ

96:おかいものさん
11/03/30 17:47:18.59
つーかスペーサーはダイソーには無いだろ
キャンドゥかセリアに行け

97:おかいものさん
11/03/30 18:19:06.94
キャンドゥに100円サンダル売ってたけどダイソーにもあるかな?
家で雑用するときに履くだけだから、安物丸出しでもOK

98:おかいものさん
11/03/30 20:17:57.13
ある

99:おかいものさん
11/03/31 10:48:57.51
スペーサーダイソーに無かったっけ?
知り合いにランタンと一緒に送るから手作りはちょっと…自分で使うならいいけどね。
スペーサー、自分用には繰り返し使えるように紙粘土で作ろうと買ってきたが、
単3電池2~3個タイプを作ろうか迷う。ぐぐるとみんな単3電池1個用のを作ってるので。

100:おかいものさん
11/03/31 10:54:41.30
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www2.daily.co.jp)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www2.daily.co.jp)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www2.daily.co.jp)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www2.daily.co.jp)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www2.daily.co.jp)

URLリンク(www2.daily.co.jp)
URLリンク(www2.daily.co.jp)

URLリンク(www.dotup.org)


101:おかいものさん
11/04/01 07:31:08.41
ダイソーに100円でガラス面のフォトフレームが置いてあったから買ってみた
いつも買ってるちゃちいプラスチック面ダンボール背のやつと違って背もMDF板で金属留め具にスタンドも安定感があって100円とは思えんボリュームで良かった
ただB5を選んだんだがぴったりB5の縦257なせいで縦258の映画チラシが微妙に入らない、まぁ1mmほど切ればいい話だけど

102:おかいものさん
11/04/01 19:31:21.13
ダイソー行ったら店内の照明半分ぐらい消して薄暗かった。
節電して電力不足に協力してますみたいな放送流れていたが
西日本だから関係ないのに。
ただ単に経費削減したいだけだな。

103:おかいものさん
11/04/01 21:10:39.14
暗いと商品が目に付かないから売れないし、万引きも増えるだろうな

104:おかいものさん
11/04/01 23:26:32.87
>>93
俺はバイクのヘルメットに使ってる。
月1の頻度でスプレーして2年くらい使っているが
汗臭さはマシになってるし肌の異常も無い。

105:おかいものさん
11/04/02 05:07:00.00
>>102
本部からの一斉通達かもね

106:おかいものさん
11/04/02 10:48:52.76
今のご時勢、節電してるとお客さんに好印象持たれて
企業イメージもうpするからな

107:おかいものさん
11/04/02 22:09:09.94
>>103
100均って
通路が狭い→人がいると通れないのでじっと顔見る→向こうも気を遣ってこっちの顔見る
→なんか行く先々で顔が合う→やだ、万引きGメンかしら・・・
って効果狙ってんのかなあとか時々思う

108:おかいものさん
11/04/02 22:38:26.43
>>106
企業イメージとかどうでもいいけど
あの位の薄暗さは好きだな
103の言う様な変な意味ではなく
何となく落ち着く

109:おかいものさん
11/04/03 03:51:07.50
>>99
ダイソー自体が取り扱ってないらしい。信じられず二度聞きしてしまったわ

110:おかいものさん
11/04/03 10:01:25.83
>>96が「ない」って言ってるじゃん

111:おかいものさん
11/04/03 11:22:46.09
>>100
ダイソーの店員??

112:おかいものさん
11/04/03 12:20:39.33
>>107
そんな狭い100均めったにないなー。うちは田舎だから無駄に広いのか。

113:おかいものさん
11/04/03 14:45:10.16
うちは田舎だから狭いよ
人口が少なくて店舗が小さいんだから当然だわな

114:おかいものさん
11/04/03 16:36:18.33
マッサージ器ってまだ売ってますか?
近くのダイソー(六甲道)にはなかった…でかい店舗にしかないのかな。
神戸では三宮とか。

115:おかいものさん
11/04/04 07:53:36.16
電動ハブラシで代用

116:おかいものさん
11/04/04 11:33:11.78
光が丘のダイソーは最強だな
他店に置いてないものも沢山ある

117:おかいものさん
11/04/04 18:01:03.58
車で携帯充電出来る商品は失敗作だよね?
FOMAなんだけど、充電口のカバーが邪魔で自分の携帯だと斜めにしかセット出来ない。
もっと細かったら良いのにね。


118:おかいものさん
11/04/04 20:45:47.62
この際だからダイソーもスペーサー作っちゃいなよ!!

119:おかいものさん
11/04/04 21:04:59.48
ダイソーでスペーサー買ったことあるよ
薄い水色のプラスチックの奴
今から7~8年前だけど@23区

120:おかいものさん
11/04/05 07:20:44.72
俺は黄緑のを買った
当時はダイソーしかなかったから間違いない

121:おかいものさん
11/04/05 11:56:37.59
age

122:おかいものさん
11/04/05 12:14:28.04
スペーサー!スペーサー!!スペーサー!!!










ネット販売店ぼったくり過ぎ!

123:おかいものさん
11/04/05 13:25:36.48
40年程前に買ったらしい三洋カドニカ用の単三→単二と単三→単一のスペーサーが現役の我が家
まあ滅多に使わないんだけどね

124:おかいものさん
11/04/05 15:49:29.55
ダイソーのスペーサーは、「スペーサー」という名称ではなく
「乾電池変換アダプター」みたいな違う名前だったと思う
(アダプターは違うかもしれないがスペーサーではないのは確実)
たぶん店員にスペーサーで聞いても「ハァ?」ってされると思う
今まではあんまり売れないからか、大概の小規模店では置いていないし
置いてある店でもごくたまにしか売れないから、商品をわかってる店員は
少ないと思われ

125:おかいものさん
11/04/06 09:22:39.45
スペーサーって多分和製英語だよね

126:おかいものさん
11/04/06 09:58:25.48
呼び方なんて何だって構わないからまた売ってよ。
今ならバカ売れするから怖がらずに大量生産しる。

127:おかいものさん
11/04/06 10:43:09.84
アダプターは電圧変えるやつ

128:おかいものさん
11/04/06 15:59:41.69
クロックスをデコりたいんだけど、シューチャーム?サンダルボタン?
そういう靴のアクセサリー売ってる?

129:おかいものさん
11/04/06 16:54:32.38
>>128
見栄はるな、
偽物クロックスタイプなんだろ?
クククククククククククククククゥ

130:おかいものさん
11/04/06 17:58:43.83
正式名称知らないんだから
サンダル自体も当然偽物

131:おかいものさん
11/04/06 18:19:38.63
>>126
電池が流通するほうが早いんじゃない?

132:おかいものさん
11/04/06 18:42:40.63
>128
「ジビッツ カーテン」でググってみて

133:128
11/04/06 19:21:56.09
通販で買ったんだけど\2980は安いな~とは思っていたけど偽物なのか!?

まぁいいや。ダイソー遠いけど明日行ってみる。無かったら無駄足だけど仕方ない


134:おかいものさん
11/04/06 19:24:37.29
お礼くらい言えないの?

135:おかいものさん
11/04/06 19:26:49.44
>>131
スペーサー+エネループだとコスパが滅茶苦茶いい。

計画停電が無しになったみたいだが、スペーサーならあっても困らない。
電池は単3が一番手に入りやすいからやっぱスペーサーは必要だな。

136:おかいものさん
11/04/06 19:32:50.10
だったら地味に作れば良い
大量生産はいらない

137:おかいものさん
11/04/06 19:33:55.69
>>127
うちが前にダイソーで買ったスペーサーもこんな感じだった
同じ商品かどうかはわからんが

電池アダプター
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)

138:おかいものさん
11/04/06 21:23:09.01
ダイソーのトランクスパンツって、どう?
安物買いの銭失いになる?

139:おかいものさん
11/04/06 21:33:38.27
>>133
セリアに売ってるのを見たことがあるよ
ダイソーでは見たことはないと思う
自分じゃ持ってないから気づかなかっただけかも
しれないけど

140:おかいものさん
11/04/06 22:14:49.85
>>134
誰にやねんw

141:おかいものさん
11/04/07 01:05:29.95
また畜光ビーズ置いてくれないかなぁ
かなり役に立つんだよね

142:おかいものさん
11/04/07 01:15:01.37
>>140
>>132

143: 【東電 63.3 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/04/07 06:49:18.63
釣りの餌代わり? 鬼畜ビーズが役に立つ用途が想像就かないw

144:おかいものさん
11/04/07 08:54:52.07
サンダルアクセサリーの正式名称がジビッツっていうのはおかしいだろ
ただのメーカー名じゃん。
ジビッツ社以外にもシューチャームは出してるし、ダイソーなんかにジビッツ社製品が置いてあるとは思えない


145:おかいものさん
11/04/07 09:06:04.45
サンダルアクセサリーの正式名称はジビッツ
スポーツシューズの正式名称はアシックス
飴の正式名称はカンロ飴

これ当然だろ(笑)


146:おかいものさん
11/04/07 09:14:36.82
× カンロ飴
○ 純露

147:おかいものさん
11/04/07 10:45:00.19
ダイソーのシガーソケット式FOMA携帯充電器は不便と書いた者だが、新しくコード伸縮タイプが販売されてた。
315円だったけど購入しましたよ。
コネクタ部分もスリムになったから自分の機種にもキャップ邪魔にならずに装着可能だわ。
残念なのは、ダイソーじゃないけどカーアクセサリー専門メーカーの充電器を使った経験上コード伸縮タイプは寿命短いんだよな…。
カーアクセサリー専門メーカーの製品もホーマックとかなら500円くらいで売ってるけど今回はダイソーの買ってみたよ。

148:おかいものさん
11/04/07 12:06:13.05
純露食べたくなってきた

149:おかいものさん
11/04/07 17:12:06.25
ダイソーに23A 12Vの電池売ってるかな?
大きさが似てた910A 1.5Vを間違えて買っちゃった

150:おかいものさん
11/04/07 17:25:53.27
>>138
ちんちんがでちゃうつくり

151:おかいものさん
11/04/07 19:24:51.25
だれも>>143に突っ込まない件
鬼畜なビーズは見たことないがw、畜光ビーズは携帯や鍵など所持品につけておくんだよ
停電や暗い所でも見つけやすくなるし、電気のひもにつけておくと地震の揺れが目に見えてわかりやすい
手芸コーナーで扱ってたのになくなっちゃったんだよね

152:おかいものさん
11/04/07 19:51:04.24
東京で規模が大きいおすすめのダイソー教えてください!!
できればの条件→オシャレかわいい商品多い

153:おかいものさん
11/04/07 21:31:57.50
町田

154:おかいものさん
11/04/07 21:42:01.71
関係ないが家の近所にカンロやスドージャムの工場が、、
甘い匂いが漂ってきて仕方がない
カンロナッツボン美味しいよ


155:おかいものさん
11/04/07 21:49:36.04
>>154
チョコにナッツはいいけど飴にナッツは苦手


156:おかいものさん
11/04/07 22:03:29.13
町田市は他県にあげます@23区

157:おかいものさん
11/04/08 09:20:37.32
~と八王子市民が申しております

158:おかいものさん
11/04/08 11:10:27.13
水などを入れるポリタンクを近所のダイソーに探しに行ったが
震災後は売り切れなのか見つからず
たまたま新宿に寄る用事があり、西武新宿ペペのキャンドゥを見に行くと
蛇腹式でたためてコンパクトな2Lのポリタンクを発見、購入
薄い素材なので耐久性は無さそうだが、かさばらないので非常袋に入れるにはいい

159:おかいものさん
11/04/08 13:17:10.47
昨日、FOMA用シガーソケット充電器(315円)買っといて良かった。
こんなに早く役立つとは。


160: 【東電 86.0 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/04/08 13:19:40.05
多摩川越えたら神奈川だろう。つーか元々神奈川だったのを東京腐が購入したのだっけか。


2l程度なら普通にペットボトルでいいな。


315円で買うのは負けだと思っている。
100均で買える所を探してこそ勝利。

161:おかいものさん
11/04/08 13:31:55.83
>>160
ペットボトルだと、水の配給時に口径が狭すぎてホースで入れにくい
じょうごを用意してればいいけどね

162:おかいものさん
11/04/08 13:54:54.85
>>158 を訂正、打ち間違えで2Lじゃなくて3Lだった

163:酒飲み
11/04/08 15:26:14.08
>>161
ウイスキーの4Lペットボトルなら口も広いし取っ手も付いてるからいいよ。

164:おかいものさん
11/04/08 16:16:20.20
>>163
俺酒飲めないし

165:おかいものさん
11/04/08 17:16:52.47
CDの整理をしようと思うんですが、不織布のケースって
普通に使っていても盤面と癒着してしまうといったことはありますか?

166:おかいものさん
11/04/08 18:30:10.34
>>163
ウイスキー4リットルは高いし飲んで空になるのに何日掛かるかわかんないし

167:おかいものさん
11/04/08 18:35:01.65
CD収納袋の素材には、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、軟質ポリ塩化ビニル、
ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ナイロンなどのポリアミドのシートが考えられるが、
例えばポリプロピレンシートは剛性があり、手触りが余り良くなく、透明性も劣る。
これに対し、ポリ塩化ビニルシートは柔らかく、手にしっくり馴染み、透明性に優れており、しかも安価である。
ところが、軟質ポリ塩化ビニルシートを素材にして作成した収納袋にCDを入れて保管したところ、
経時的にCDに曇りを生じる現象が生ずることを知った。

168:おかいものさん
11/04/08 18:37:35.24
安価な不織布袋は記録面にこすったような曇りが見られる場合があります。
これは不織布袋の透明側のプラスチック素材に含まれる「可塑剤」が、
積み重なっている上のメディアの不織布を通り越して、
CD-Rの記録面を曇らせているのが原因です。

169:おかいものさん
11/04/08 19:21:13.94
昔の、お茶の広口ペットボトル今でも使ってる

170:おかいものさん
11/04/08 19:40:52.42
>>163
アル厨乙

171:おかいものさん
11/04/08 20:49:34.07
ペットボトルもタンクも何もいらんよ。
災害のときは普通に支給してもらえる。

172:おかいものさん
11/04/08 20:56:18.62
>>171
そんなことないからw
今回も支給するにも数が足りなくて、拾ったペットボトル使ってた人いっぱいいるんだよ

173:おかいものさん
11/04/08 21:21:07.63
>>158
セリアは分厚い袋タイプ。3リットル入る。
震災前は5リットルのも売ってたような記憶。

174:おかいものさん
11/04/08 22:56:09.30
非常袋を準備してても家が丸ごと流されたり潰れたり燃えたりするような災害なら無意味なんだよな。

阪神大震災のときは災害から2~3日間は物不足。そのあとはわりと不自由なく支給があった。


175:おかいものさん
11/04/08 23:10:54.54
>>174
おまえみたいな考えの人間が原発を設計したんだと思う

176:おかいものさん
11/04/08 23:16:00.94
やっても意味無いかもしれないから、しない
じゃなくて
その方が良いかもしれないから、できるうちにやれることをしておこう
という考えじゃないと人間って成長しないんだよな

177:おかいものさん
11/04/09 04:09:41.64
一つ用の穴あけパンチ、8枚で滅茶苦茶固い、アホだろ。
全然切れない、意味が分からん。
本来凹みたいな形状になってるのに、平らだし。
広島だから、近くにダイソーぐらいしかないしね。

URLリンク(up3.viploader.net)

178:おかいものさん
11/04/09 05:06:17.55
>>171
>>174
浦安市は震災後、液状化で市内一帯の上下水道がダメになって
最近まで1ヶ月近くも給水車の配給を受けてたんだよ。
市内のホムセンやスーパーで蓋つきバケツやポリタンクが売り切れで手に入らず
行政から支給も無かったから、液状化で道路がガタガタな状況のなか
多くの人が市外まで探しに行って買い求めてたんだけどね。
そんな状況もあるよ。

179:おかいものさん
11/04/09 06:12:56.02
別に地震じゃなくても、日照りが続いて水不足なんてよくあること
ハンドルがついた水容器はアウトドアの時にも便利だし、あって困るようなことは無い

180:おかいものさん
11/04/09 08:29:54.60
>>177
100均の商品は形が同じと言うだけで
機能や耐久性を期待しちゃダメ
ってレスを以前見たが、その類なんだろね
情報㌧

181:おかいものさん
11/04/09 13:38:59.60
釣りにマジレス

182:おかいものさん
11/04/09 14:21:28.12
>>123-127
これが私が愛用している電池スペーサーです ダイソーでも売っていますか
単三を単一にする(2個)、単三を単二にする(3個) 全部 それぞれ105円で買いました
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

183:おかいものさん
11/04/09 16:42:18.15
そんなもん自分で作れるのに
バカだなあ

184:おかいものさん
11/04/09 19:55:01.91
edyって使えたっけ?

185:おかいものさん
11/04/09 20:34:14.07
うざいのが湧いてるな

>>182
ダイソーの商品在庫は店員に聞きなよ
それ持っていってさ

186:おかいものさん
11/04/09 21:08:46.44
アロマティーキャンドルが震災直後は品切れが続き
2週間後くらいにようやく入荷、震災前は12個入りだったが
震災後は15個入りに増えていた
これは地味に良心的な対応だと思う
余震がまだあるので火の扱いには気をつけなくてはいけないが

187:前スレ>>802
11/04/09 22:41:13.43
歯ブラシが2個(3個?)挟むように配置された新製品が出てた
試してみろって話だけど今歯ブラシいっぱいあるんで・・・
誰か試した人居ない?

前スレで豚毛歯ブラシ試したもんだけど
結構いけるわ
直ぐ開いたけど歯垢とれてる
何より歯茎に優しいのが歯肉炎にいい
かため売り切れてた

188:おかいものさん
11/04/10 00:14:55.19
>>187
俺は極細タイプのコンパクトヘッドを愛用してる。
歯の隙間の歯垢もよく取れるし2本入りなのでお買い得。

189:おかいものさん
11/04/10 00:46:05.25
>>180
ダイソー以外の一穴パンチかってきた、プラスチックの奴。
前の寄り全然切れない。
やっぱ100枚以上ズドンするには、最低千円以上するのじゃ無いと駄目かね。

190:おかいものさん
11/04/10 01:48:29.20
100枚以上の穴あけにダイソーのとかプラスチック製とかを使う人って頭大丈夫かw

191:おかいものさん
11/04/10 10:05:56.57
文具店に売ってる物ですら低価格商品は8枚とか20枚くらいだろ

192:おかいものさん
11/04/10 15:53:13.68
この会社の入社試験で面接早々に声だし
させられたぞ、もう10年以上前の話だが、
やはり・・・な会社だな

193:おかいものさん
11/04/10 16:52:53.67
>>189
安物買いの(ry

194:おかいものさん
11/04/10 21:20:32.56
>>189
100枚も片手でズドンてできんだろ

195:おかいものさん
11/04/12 13:01:35.61
>>192
高校生~20歳程度と思しきアルバイト店員に商品の場所を聞いたら
「さっき言いましたよね?」
とかキレだしたぞ

むかついたから本社に電話しようかと思ったけど
そこまで行かなかった

悔しいな


196:おかいものさん
11/04/12 13:18:11.26
>>195
店舗名晒せ
あと本社の連絡先なんてHP見ればいいだろ

197:おかいものさん
11/04/12 13:55:03.66
>>195
ちゃんと言わないとダメだよ
店舗の責任者に電話しな

198:おかいものさん
11/04/12 14:05:52.85
>>195
大した事じゃなかったんだな、お前にとって。
ムカついたとか、悔しいとか言いながら何もしないということは。

199:おかいものさん
11/04/12 18:41:45.33
関西
在庫切れが多くて棚がガラガラだった
東北方面から商品仕入れてたのか

200:おかいものさん
11/04/12 19:00:23.08
ダンボール製で組み立て式の収納ボックスて、いくつか売ってますが
その中にDVDのトールケース収納する商品ってシリーズの中にありますか?

201:おかいものさん
11/04/12 19:05:58.43
前から思ってたんだが、店員に聞けば済むことを2chで聞く人って何なんだ?
店が遠いならダイソーに電話かメールでもして聞けばいいのに

202:おかいものさん
11/04/12 19:11:05.50
>>201
おまけはこのスレに居る意味はない、帰れ。

203:おかいものさん
11/04/12 19:35:23.33
誰かが適当なレスするかもしれない2ch情報を鵜呑みにして
まず最初に聞こうとする2ch脳は理解できないww

204:おかいものさん
11/04/12 19:42:33.91
                   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー―'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい

205:おかいものさん
11/04/12 19:45:50.87
>>203
理解できないんだからそういう奴は来なくていいって。

206:おかいものさん
11/04/12 19:46:11.00
まず2chで聞こうとする人→友達がいない、店員に話しかけることができない、電話ができない

207:おかいものさん
11/04/12 19:49:26.98
どうでもいいようなレスをする→暇→ニート

208:おかいものさん
11/04/12 20:01:05.33
うわw
ニートにニート扱いされたw

209:おかいものさん
11/04/12 20:05:27.43
>>202
おまけ?

210:おかいものさん
11/04/12 20:39:52.03
>>208
図星だった模様wwwwww

211:おかいものさん
11/04/12 21:08:59.25
>>210
何でそう必死なの?

212:おかいものさん
11/04/13 15:50:44.95
age

213:おかいものさん
11/04/13 17:03:34.29
>>202
国へけえれ

214:おかいものさん
11/04/13 18:28:08.56
でもさ、店員に聞いてもそのコーナー探すだけ。探して見つからなかったから聞いてるのに。
ってことはよくある。
探してる物を取り扱ってるか、取り扱ってないのかを店員自体が把握していないから
「JANコードがわかれば・・・」って言われたこともあるし。

ここの住人の方がよく知ってるし、親切だから頼りたくなるのも理解できる。

215:おかいものさん
11/04/13 22:37:48.16
ちょっと待った!
ここは電池を語るスレのはず・・・


216:おかいものさん
11/04/13 22:49:10.11
>>215
それはない。

217:おかいものさん
11/04/13 23:26:53.68
いいから電池の話しようぜ

218:おかいものさん
11/04/13 23:35:08.44
臀乳

219:おかいものさん
11/04/14 01:16:15.26
>>215
きみの行くべき場所は↓
100円ショップの電池
スレリンク(battery板)

220:おかいものさん
11/04/14 01:35:22.30
100均の店員に期待するのが間違ってる
東急ハンズとかなら専門の人いるけど

221:おかいものさん
11/04/14 01:54:49.93
ステーキプレートってまだダイソーで扱ってるのかな。
足立区のダイソー見に行ったけど売ってなかった。
ググっても去年・今年で購入したっていうブログも見つからないし。
さいき
見かけたよ!って人いる?
いたらだいたいの地域も教えてくれるとありがたい

222:おかいものさん
11/04/14 02:05:15.22
>>214
>>200みたいなシリーズものなら店員かダイソーに問い合わせた方が早い

223:おかいものさん
11/04/14 05:20:53.49
>>222横レスだけど

店員は「置いてなければうちにはない、よそは知らない」と答えるし
ダイソーのサイトから書き込んだけど返事が来ない
"ダイソーに問い合わせ"ってどこにすればいいの?

224:おかいものさん
11/04/14 08:11:47.13
店員にこのシリーズのサイズ違いありますか?って聞くと
ちゃんと商品コードから本社に問い合わせてくれるよ
別板の100円スレでも店員が商品コードを元に調べて発注してくれた
というレスがいくつもあがっている

聞いても答えない?
それはたまたまそういう店員に当たったか、聞き方が悪いんじゃないの?

225:おかいものさん
11/04/14 08:20:41.65
ここのスレ住人の方が店員より商品を知っているという人いるけど
○○は売っていますか?という問いに、まともにレスされてるのほとんど見たこと無い
もし店員より知ってる人が多いなら、>200の問いに答える人がいてもいいでしょ

226:おかいものさん
11/04/14 08:23:16.86
教えてチャンは嫌われるんですよ
てか、ちゃんとレス付いてることも結構あったと思うがな

227:おかいものさん
11/04/14 08:26:51.29
>>225
DVDのトールケースをダンボール箱に仕舞おうとすることが変だからじゃね?
んなヤツぁいねー的にスルー

228:おかいものさん
11/04/14 09:33:08.98
>>224
店員というより店によるよ

229:おかいものさん
11/04/14 09:56:31.24
ここで聞きたい奴は気軽に聞いて知ってる人は答えてやればいい
ただそれだけ

230:おかいものさん
11/04/14 10:05:57.55
たまに延々とレス繰り返して訊くヤツいるけど何考えてるんだろって思う

231:おかいものさん
11/04/14 14:45:05.98
隣駅のダイソーに行ったら、地元のダイソーと品揃えが全然違ってびっくり

地元の店じゃ、棚に同じ商品(例えばハサミなど)を3列ずつに並べていて、その分種類が少ない
こんな感じ  △△△■■■○○○◆◆◆

隣町は、1列ずつ種類を変えて並べて品数が多いので、選択の幅が広がる
こんな感じ  △■○◆▽●□▲◇▼

隣町の方が店が狭いのに、欲しいものが見つかりやすいので気に入った

232:おかいものさん
11/04/14 20:19:36.75
>>221
あちこちのダイソーに行ってるが、ここ数年見ないね。
たこ焼きの鉄板も見なくなったし廃番になったんだろう。

233:おかいものさん
11/04/14 21:39:49.55
電池無しで点く手動発電ライトがめちゃめちゃ重宝してる
ダイソーありがとう!!

234:おかいものさん
11/04/14 21:56:35.26
調子に乗って仕入れてしまった不良在庫を処分したくてたまらない店員さんが居るようですね

235:おかいものさん
11/04/14 23:29:48.25
>>231
地元店は発注ラクチン、補充ラクチン、他もろもろラクチンの店員目線の品ぞろえ
隣町店はお客様目線 ってとこかな。


236:おかいものさん
11/04/15 00:10:05.79
なんか最近これと言ってグッと来るものがないな。
何となく品揃えがつまらなくなった。
それと切り替えのスパンが早くなりすぎてがっかりする事が多い。

237:おかいものさん
11/04/15 00:34:13.20
小さいゲームで、チェスとかバックギャモンはあるんだけど
リバーシ(オセロ)がどうしても見つからない orz
商標の関係で作れないのかな?

238:おかいものさん
11/04/15 01:47:42.99
昔買ったよ
ほんとうに小さくてやりにくいったらなかったけど

239:おかいものさん
11/04/15 08:44:17.98
ルービックキューブ類似品はよくあるから
ちょっと色を変えるとかでなんとかなりそうな気がするけど

240:おかいものさん
11/04/18 09:16:13.43
去年は日傘600円台だったけど駅ビルで500円で売ってた。
今年はせめて400円にして

241:おかいものさん
11/04/18 16:58:49.99
たった100円の違いで・・・せこすぎる

242:おかいものさん
11/04/18 17:02:25.66
ここの正社員面接の際の面接官って鉢巻巻いてるって聞いたことあるんですが、
本当ですか??自己PRの前に声だしさせられたって言ってましたよ。

243:おかいものさん
11/04/18 18:01:41.03
本当です。ブラックが好きなら受けてみることをおすすめ

244: 【東電 85.2 %】
11/04/19 13:19:14.17
接客業で声が出せないとか致命的杉。不採用だろ。

245:おかいものさん
11/04/19 22:37:15.33
単三の充電池がどこにもない…

246:おかいものさん
11/04/20 00:14:27.14
うちの近所にはたくさん入ってたよ

247:おかいものさん
11/04/20 07:59:23.32
近くにセリアがあって充電池に新鮮味がないからかな
全然売れてる様子がない
エネループに似せたカラーも裏目?

248:おかいものさん
11/04/20 15:32:53.14
八潮本日定休日。ふざけるな。

249:おかいものさん
11/04/22 13:28:16.05
あるだけ感謝しろって

250:おかいものさん
11/04/23 14:10:22.59
セリアで写経用紙見つけた
速攻買ったw

251:おかいものさん
11/04/23 14:12:12.97
ダイソーにも写経用紙あるよ

252:おかいものさん
11/04/23 21:23:27.02
何かに使うの?
素直に写経するの?

253:おかいものさん
11/04/23 23:30:13.68
ランチョンマットにするんだよ

254:おかいものさん
11/04/23 23:36:25.40
仏間の障子紙とか

255:おかいものさん
11/04/24 00:21:44.47
たま~に写経ってやってみたくなる。
内容がどうとかでなく、とにかく文字を追うのに精いっぱいになれば
日常の雑念を忘れて、強制的に無心になれそうでw

256:おかいものさん
11/04/24 12:44:59.05
まずい、スポンジの超でか(青、赤)がどこのダイソーにもない
これがないと風呂掃除がきつい
常時売っててくれ頼む

257:おかいものさん
11/04/24 14:46:37.39
国内有名メーカーのアルカリ電池が液漏れしたので、それでもやっぱ国産だよなーとスーパーで某有名メーカーのを買おうとしてよく見たらメードインチャイナだった。
あほらしくなってダイソーで買った。
コリアとチャイナとインドネシアがあったが、なんとなくコリア以外を選択。

258:おかいものさん
11/04/25 04:46:03.99
電池はエネループがいいよ

259:おかいものさん
11/04/25 14:56:46.23
JR博多駅バスターミナルのダイソー 自称宇宙一広いダイソー


レジで 「ついでにこちらのお菓子はどうですか?」
「ではこちらの乾電池は?」 「ではこちらは……」
って次から次に色んな物を奨めてきて買いにくいんだが、どこでもやってるの? 福岡ではここくらいだけだが

260:おかいものさん
11/04/25 21:39:31.85
レジで、ご一緒にこちらの○○もいかがですか?って聞かれるのは
けっこうあちこちであるけど、断ったらまた別のっていくつもおすすめされる
のはないなあ
1回の会計につき1おすすめぐらいだ

博多のダイソーってそんなに大きいのか
町田より大きいんだろうか
一度行ってみたいな

261:おかいものさん
11/04/25 22:55:38.52
博多駅バスターミナル店 945坪
アルカキット錦糸町店 1000坪
ギガ町田店5F 1600坪

262:おかいものさん
11/04/25 23:42:37.30
百均の充電池はまともに使えるのは最初だけ
実測電圧が低いし、100回も充電しないうちから持続力が悪くなる。
んで、500回もいかないうちに突然に充電不能になってゴミ。
実際に何本も同じパターンで捨てた。
エネループは充電しとけば1年放置でもほとんど減らないし
実測電圧も高くて、アルカリ電池並みの信頼性がある。

263:おかいものさん
11/04/26 00:39:43.71
使い方が下手

264:おかいものさん
11/04/26 00:52:06.62
>>263
262じゃないけど
上手に使う方法とかあるなら教えてよぉ

265:おかいものさん
11/04/26 01:04:05.08
た に ん の ふ り

266:おかいものさん
11/04/26 01:56:54.48
まじで百均の充電池はやめといたほうがいいよ
劣化速度が早いの何の

267:おかいものさん
11/04/26 02:53:39.88
エネループは、単3一本あたりダイソーの倍の価格、
つまり210円未満で入手できない人と
主にリモコンに使おうと思ってる人には勧めない。
100均ので十分だよってアドバイスする。

268:おかいものさん
11/04/26 03:51:53.88
アルカリ単4or単3が10本105円で売ってんのにリモコンに充電池入れる意味がわからねぇw

269:おかいものさん
11/04/26 03:55:20.30
10本105円?
そんなに安いの?

270:おかいものさん
11/04/26 04:03:14.83
>>269
DQNの嘘に騙されるな

271:おかいものさん
11/04/26 06:07:53.09
10本105円は名ばかりの黒電池の値段だな

272:おかいものさん
11/04/26 07:39:44.73
情弱ばっかだなw
CANDOスレのぞいてみ

273:おかいものさん
11/04/26 08:45:51.71
CANDOが何処にでもある店だとでも?

274:おかいものさん
11/04/26 14:25:28.59
(∩ ゚∇゚)アーアー、きこえなーい

275:おかいものさん
11/04/26 14:29:14.30
>>267
価格差2倍ってのは基準としてイイ!

276:おかいものさん
11/04/26 16:18:02.35
SDカードのケースって売ってる?


277:おかいものさん
11/04/26 17:40:33.58
売ってるよ
昨日買った

278:おかいものさん
11/04/26 18:00:32.00
>>259
そこと天神のダイエーの上にある店は冬も夏も暑い
せめて夏は涼しくしろ
>>261
錦糸町はフロアの半分近くがタバコ臭い事があったか改善されたのか最近は臭いはしないな
町田にそんなのあるんだ


279:おかいものさん
11/04/26 18:45:11.17
つーかあんまデカくてもな。
同じ物が大量に出してあったり違う場所にあったりするだけであんま意味無い。

280:おかいものさん
11/04/27 00:03:36.15
博多駅バスターミナルのダイソーは品揃えよくないよ

ただ売場が馬鹿に広いだけ 博多駅には売っていないのに他店にあるものもある

281:おかいものさん
11/04/27 00:12:20.09
>>276
SD専用のケースは結構かさ張るので
名刺入れタイプの汎用品を買った方がいいよ。

282:おかいものさん
11/04/29 17:51:31.93
ヤマザキパンを売り始めたね。
どれも量的にお値打ち感が高いと思った。
フランスパン1本とかドーナツパン2種4個セットとかメロンパン3個とか。

283:おかいものさん
11/04/30 01:27:15.25
でもヤマザキだよ・・・?

284:おかいものさん
11/04/30 06:04:19.80
>>282
選手権のスマステでやってた

285:おかいものさん
11/04/30 06:04:54.33
寝ぼけてた 先週のだな

286:おかいものさん
11/04/30 11:24:04.89
中国産の緑茶ティーバッグ飲んでる人います?
普通においしければ買うんだけど

287:おかいものさん
11/04/30 18:57:29.93
>>286
国産の安物の方が美味い。
烏龍茶や紅茶の方がマシ。
個人的には韃靼そば茶をお勧めしたいんだけど、最近売ってないのよね。

288:おかいものさん
11/04/30 20:38:34.95
中国製品を口に入れるのだけは勘弁

ま、最近日本製もベクレルだがな・・・○| ̄|_

289:おかいものさん
11/04/30 21:09:03.60
オレンジ色の耳栓を愛用してるけど、
蛍光色の黄色のものを試しに買ってみたけどどうなんだろうか?w

あと、micro USBケーブル置かないかなぁ
セリアのは充電オンリーだし

290:おかいものさん
11/05/01 08:31:48.91
ふつうタオル1 WASH CLOTH for shower gelというボディタオルが良い。
ポリエステルのわりに痛くないし、泡立ちもいいし、でかい。

291:おかいものさん
11/05/01 10:08:25.10
家の出口にカーブミラーのちっさいやつ作って欲しい
あんなの材料代だけでパテントもいい加減切れてるだろ
ホムセンで3~4千円もするんだから

292:おかいものさん
11/05/01 10:24:51.71
数売れる見込みの無い物は作らないよ

293:おかいものさん
11/05/01 11:44:43.45
>>291
普通の鏡ではダメなん?

294:おかいものさん
11/05/01 12:14:42.56
スーパーハードのスプレー(210円)
帰省したけど広島には全然ないから置いておいてね。

295:おかいものさん
11/05/01 22:26:02.02
>>291
それならセリアで売ってる自転車用のミラーがいいよ。
フレキシブルアームなので自転車に付けるとユラユラ揺れて実用性0だけど
カーブ型ミラーだから柱に固定する分には便利。

296:蛆虫 公益通報
11/05/02 00:20:18.91
ダイソーの商品は主に日本全国の刑務所で包装等される。
中国で材料を製造し日本の刑務所で加工 包装。
週に2回しか風呂に入っていない頭がフケだらけの受刑者が加工 包装しているのだから
衛生面でいかがなものか 
ちなみに服のしまむらも刑務所で加工 包装 タグ付けなどをしている。
俺の弟は、大阪刑務所で自分の水虫水泡を潰した汁をダイソーやシマムラの商品に塗りまくった


297:おかいものさん
11/05/02 05:07:55.02
>>296
マジで刑務所で包装してんの?
なんか嫌だな







超有名ブランドの紙の手提げ袋が刑務所で作られてるのは雑誌だかテレビで知った


298:おかいものさん
11/05/02 05:50:00.86
>>296
通報しといた。過去に同じような書き込みで書類送検された奴知ってるから。

299:おかいものさん
11/05/02 09:18:36.56
>>296
安心しろ
書類送検だけですむらしいからw












初犯ならな

300:おかいものさん
11/05/02 15:07:06.79
兄弟で犯罪者かw

301:おかいものさん
11/05/02 21:46:56.42
最近どこのダイソーに行っても、CDとかのなんでも収納ボックスが無い。
もう亡くなったのか。

302:おかいものさん
11/05/03 00:46:26.00
LEDのランタン
LEDの手動式充電ライト

どちらも105円
ヤフオクで包装はがして500~1000円でバカ売れ状態
1万で10万儲かる

303:おかいものさん
11/05/03 01:31:21.98
>>302

× LEDの手動式充電ライト

充電機能は無いので充電機能付きといって出品しているなら「詐欺」ですね

304:おかいものさん
11/05/03 16:40:58.51
ホムセンで売ってる充電機能付きのやつも値段高い割には大したことないから
ダイソーの充電しない手動ライトで十分。電池なしでも明るく照らせるってのは最高に便利だ。
これが100円で買えるって凄い時代になったね。

305:おかいものさん
11/05/03 17:27:44.92
ホムセンで売ってるやつは結構使えるぞ?
何十秒かニギニギすれば数分は照らせる
もちろん数秒だけ照らせばいいならニギニギ
しながら照らせるし

306:おかいものさん
11/05/03 19:19:10.93
詐欺とか悪質なのは、どんどん通報してね

307:おかいものさん
11/05/03 23:10:47.83
ダイソーのは充電できないからずーっとうるさい
回りの音が聞こえなくなってあぶない

308:おかいものさん
11/05/04 14:10:56.57
ダイソーに衛星アンテナ用の同軸ケーブル売ってるかな?

309:おかいものさん
11/05/04 14:44:38.99
京都に凄く大きい100均が出来たって聞いたんだけど、
ダイソーなのかな?
知ってる人いたら教えて下さいー!

310:おかいものさん
11/05/04 16:58:06.38
すごく・・・大きいです・・・

311:おかいものさん
11/05/04 18:38:35.96
>>308
売ってる。
但しコネクタ付きは105円じゃないぞ。

312:おかいものさん
11/05/04 22:20:36.26
プリンター用USBケーブル100円は安い!ちゃんと使えるし

313:おかいものさん
11/05/05 03:43:50.66
店舗によって違うのかも知れないけど、自分の行くダイソーはBGMがいつも
変な日本語ラップ混じりの若い男の歌とか、思い込み激しそうな女の子の歌ばかりなので、
そういうの嫌いな自分は買い物してるうちに気分悪くなってくる。
もう少し特徴のない音楽にしてほしいんだけど、あれはスポンサーとかあるのかなあ?

314:おかいものさん
11/05/05 04:08:43.72
そんなの聞いたことない
店員の趣味なんじゃ?店員に言ってみたら

315:おかいものさん
11/05/05 08:57:40.48
店内で曲を流す場合はJASRACに年間使用料を払わないといけないから
そういう店は減る傾向にあるけど、
もしかするとバイトが勝手に流してる可能性もあるね。
店で金払ってれば問題ないけど、ケチなダイソーでまじめに払ってる店あるかな?
URLリンク(www.jasrac.or.jp)

316:おかいものさん
11/05/05 10:04:14.45
>>313
それ最新ヒットチャートじゃないの

317:おかいものさん
11/05/05 11:06:34.04
>>313
単に有線放送を好みのチャンネルにしてるだけだろ
そういう苦情は(直営店なら)本社にしなさい
改善してくれると思うから

318:おかいものさん
11/05/05 15:10:54.79
100円パンツ無くなったんですか?
けっこう探し回ってるんですけど・・・

319:おかいものさん
11/05/05 15:58:59.91
キャンドゥとかシルクとかいけばいいのに
探し回ったってとれないときはどこも条件一緒
ていうかもうちょっといいパンツはけって

320:おかいものさん
11/05/05 17:31:42.40
履くんじゃなくて被るんです

321:おかいものさん
11/05/05 20:56:58.94
>>313
それ多分USENのJ-POPリクエストチャンネルだと思う。
やたらとHIPHOP系の音楽が流れるのでウチの店(書店)では使用禁止にしてるわ。

322:313
11/05/05 22:46:42.67
レスくださった方、どうもありがとう。
そうか、よその店舗では流れてないのか…
なんか年がら年中「ワガママだったオレ、今になって気付いたオヤジ(またはオフクロ)の愛」
みたいなの(違う歌なんだろうけど同じに聞こえる)が流れてる気がします。
そういうのが流行ってるのかも知れないけど、もっと静かな音楽にしてほしいので、要望を伝える手段を探してみます。

323:おかいものさん
11/05/06 00:05:34.73
それ間違いなくリクエストチャンネルだ。
マイナーなバンドが宣伝の為にリクエストしまくるんだよ。

余談だけど、今までで一番酷かったのがこれ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
凄い音痴なのに1時間に1回は流れるという酷い有様だった。

324:おかいものさん
11/05/06 16:57:33.84
>323
スレ違いだがクソワロタ
リアルジャイアンだな

325:おかいものさん
11/05/06 21:10:24.65
音源どっかに転がってない?

326:おかいものさん
11/05/07 13:00:35.13
microUSBケーブルの販売をしてくれないかな?

中の人はココ見てないかな

327:おかいものさん
11/05/07 13:50:14.55
miniBケーブルとかも置かれてるし、
それなりの需要があれば置かれると思う

328:おかいものさん
11/05/07 14:20:26.00
>>322
思い出したw
うちの近所のダイソーでもそんな歌だ

329:おかいものさん
11/05/07 14:46:02.07
>>327
今はスマートフォンの充電通信の需要くらいだけど
今後は携帯の充電がmicroUSBになるとか

330:おかいものさん
11/05/07 17:01:30.04
新型PSPはmicroUSBを採用してくるだろうから
そうすれば需要も爆発的に増えるだろう。

331:おかいものさん
11/05/08 07:01:31.41
PSPケーブルを105円で売っているので買った
PSP3000に対応しているminiUSB+DCプラグ付

332:おかいものさん
11/05/09 23:53:16.63
男物の黒系ブリーフがもう売ってない件。

333:おかいものさん
11/05/10 07:03:59.35
やっぱり?
白だけちょっぴり増やして
あとはボクサーパンツみたいなのが
大量に増殖してたわ

334:おかいものさん
11/05/10 13:35:36.36
使い捨てなら分かるけど、すぐ破れることね?

335:おかいものさん
11/05/10 15:02:08.62
破れた経験はないよ?
ゴム部分は伸び易いけど

336:おかいものさん
11/05/10 17:59:19.16
たとえ女性の前で見せる機会がないにしても
100均のパンツを履くのはどうかと思う

337:おかいものさん
11/05/10 18:30:44.25
すげー太ったブタメガネ店員に付きまとわれたわ
ちょっと万引きに神経質になりすぎなんじゃねぇの?
そんな巨体で走り回られると暑苦しいわ

338:おかいものさん
11/05/10 18:40:18.93
目の前に常習者が居れば神経質にもなるわさ

339:おかいものさん
11/05/10 18:44:10.56
>>336
どこに金を掛けるかなんて人それぞれだから
なんとも言えんなぁ・・・

340:おかいものさん
11/05/10 19:29:51.29
>>338
万引きなんかしたことねぇし、2ヶ月に1回くらいしか行かないんだけど?

341:おかいものさん
11/05/10 19:36:12.93
世の中には自分とよく似た人が3人いるとかいないとか

342:おかいものさん
11/05/10 19:42:42.74
疲れる店だなぁ、買い物くらいノンビリやらせてくれよ

343:おかいものさん
11/05/10 19:45:50.69
んなこと言ってると給料分くらい簡単に持ってかれるだろう

344:おかいものさん
11/05/10 20:01:38.17
じゃあ、もう会員制にしろよ
会員制にしてビデオカメラ設置しときゃ問題ないだろ

345:おかいものさん
11/05/10 20:17:17.97
万引き勘違いされて喚いてるやつ、一連の書き込み見ると自覚のない軽い知的障害と重大な精神病持ってそう
少なくともまともな人間性ではないから目付きや挙動がおかしくてマークされただけじゃね?
こういう人間って自分の異常さに一生気づかずに周りのせいにして生きていくんだろうな

346:おかいものさん
11/05/10 20:25:19.20
店員が走ってきて横でガン見してたら、誰でも気付くだろ
想像でそれだけ他人を馬鹿にできるアンタのほうが素敵な病気の罹患者だろ
辛いだろうけど頑張れよ

347:おかいものさん
11/05/10 21:08:25.32
>>346
端から見てあまりのキモさに引きますた。
NGしたいから今後ID付けて欲しいです。
出来ればメンヘラ板から出ないでホスィ

348:おかいものさん
11/05/10 21:15:22.09
ホームレスみたいな汚くて臭い格好してうろついてたんじゃね?
このスレでのふるまい見ただけで気持ち悪いヤツなのはよく分かった
面白いから弄らせてくれよw

349:おかいものさん
11/05/10 21:17:22.58
事実として体験したことを、なんで赤の他人しかも掲示板の人間の妄想からの
分析に諭されなきゃいけないのか、意味が分からないんだけど?
別にいいじゃん、事実なんだから書き込んだって
そこまで必死に否定する意味も分からん

350:おかいものさん
11/05/10 21:19:59.06
酷い言われようだな
何?こういう話題は書き込んじゃいけないの?

351:おかいものさん
11/05/10 21:21:24.07
>>349
みんな言ってるけどお前本当にキモいよ…
友達いないだろ?
いいからコテハンつけてくれようっとうしいから

352:おかいものさん
11/05/10 21:23:30.15
どんだけ必死なんだよ、何か都合が悪いのか?
絡んできたのはそっちだろ

353:おかいものさん
11/05/10 21:25:43.21
病んでる人間って自己正当化に命かけてるのがすごい
注意されたら逆ギレしかしない

354:おかいものさん
11/05/10 21:27:37.72
いいから万引きキモヲタにコテハンつけてくれと願う一人。
こいついくら言ってもメンヘラマジ基地だから治らんよ。

355:おかいものさん
11/05/10 21:29:01.98
正当化も何も悪いこと何一つしてないし
ダイソーであった嫌なこと、を書いたら
なんで精神病のホームレス扱いされなきゃならないわけ?
どうかしてるのはそういう断定してる奴らだろ
そんなことして何の得があんだよ


356:おかいものさん
11/05/10 21:32:00.41
コイツ手遅れだわ

357:おかいものさん
11/05/10 21:33:09.65
基地害さんは成人してますか?
中2以上でその中身ならやばすぎます

358:おかいものさん
11/05/10 21:34:10.90
>>355
自分のレスを冷静に全部見返せば断定される理由も正当化ばかりだって言われる理由もわかるんじゃ?
つかNGしたいからコテハンつけろつけろ言われてもつけない図々しさもすごいわw

359:おかいものさん
11/05/10 21:35:59.79
はー、ホント意味がわからん
ただ、ダイソーであった嫌なことを書くと漏れ無く
精神病のホームレス扱いされることだけは分かった


360:おかいものさん
11/05/10 21:38:56.42
上のレスにもあったけど一生自分の異常さに気づかないで生きていき、指摘されると人のせいにするって楽そうだけど可哀想だな

361:おかいものさん
11/05/10 21:41:22.35
>ただ、ダイソーであった嫌なことを書くと漏れ無く精神病のホームレス扱いされることだけは分かった
人のせいにしかできないのか?
全く事実と違うんですけどw
このスレパート1からいるけど嫌な話なんて腐るほどあったが荒れてないよ
自分のせいって考え持ってたらおとなしく消えるかコテつけるよな

362:おかいものさん
11/05/10 21:41:37.58
いや、だから人のせいとかにしてないし、ホントしつこいね
そこまでして悪者に仕立てあげたい動機が分からん

363:おかいものさん
11/05/10 21:42:54.82
自分のせいも何も、普通に買い物してただけなんですけど?

364:おかいものさん
11/05/10 21:59:23.17
>>337-363
ここまで私の自演です
はずかしいのでもうレスしないでくださいませ

365:おかいものさん
11/05/10 22:03:16.30
酷いバカ出現かと思いながらROMってたがやっぱり釣りか

366:おかいものさん
11/05/10 22:11:57.38
いやいや、自演でも釣りでもないし


367:おかいものさん
11/05/10 23:20:19.14
もう出てこないで良いよ
日本語の文字は読めても
内容を理解することができない人間は掲示板使わないことを勧める

368:おかいものさん
11/05/10 23:41:44.21






        みなさんヒマですねーーーーー(棒読み)










369:おかいものさん
11/05/10 23:43:57.37
双方キモい

370:おかいものさん
11/05/10 23:44:15.04
内容の理解も何も事実と感想をたんたんと書いてるだけなんだけど?

371:おかいものさん
11/05/10 23:49:19.47
事実を知ってるのは体験した本人だけなのに、それをあたかも見てきたかの様に
即座に”精神病のホームレス”認定する不自然に異を唱えてるだけだろ


372:おかいものさん
11/05/10 23:50:55.98
>>370
マトモになるのは無理そうだからとにかく消えてくれ気持ち悪いよ

373:おかいものさん
11/05/10 23:52:29.98
消える理由がないし、嫌なら見なきゃいいじゃん
その指図の意味が分からん
嫌なら見ないで不利益無いだろ

374:おかいものさん
11/05/10 23:54:45.00
>>371
だってレス内容が明らかに精神病の知的障害じゃん
言われてもしょうがない

もしキチガイのふりの釣りならVIPでやれ

375:おかいものさん
11/05/10 23:56:12.54
別にこのスレの誰かを罵倒してるわけじゃないし
事実をたんたんと書き込んだだけだろ
なのにそれがいきなり精神病のホームレス扱いされたんじゃ
引くに引けないわ
逆にムダに罵倒する人間にお引き取り願うべきだろ

376:おかいものさん
11/05/11 00:02:04.46
このスレで騒がずに精神病院で一人でやれよ

377:おかいものさん
11/05/11 00:03:36.30
一人も何も絡んできたのは向こうだし

378:おかいものさん
11/05/11 00:04:08.98
マジで施設にぶちこんだままにしておいた方がいい位ひでぇ

379:おかいものさん
11/05/11 00:06:01.34
精神病でもなければホームレスでもないんで
つか、火をつけたのはそっちだろ
どういう立場の人間か知らんが白黒つくまでいるよ、マジで

380:おかいものさん
11/05/11 00:12:35.73
万引き君をキモがってる人間は一人じゃないんだが…

381:おかいものさん
11/05/11 00:13:58.93
ダイソーであった嫌なことを書いたくらいで
精神病のホームレスな上施設に入れって罵詈雑言を吐くアンタは
いったいどういうスタンスでもの言ってんの?

382:おかいものさん
11/05/11 00:26:03.34
そもそも店員に~ってのが被害妄想なんだろ?

383:おかいものさん
11/05/11 00:30:37.89
被害妄想なわけないでしょ
そういう決めつけをする思考パターンの意味が分からない
いったいどういう動機から「そういう事言う奴は精神病」って
前提で結果ありき発想が出てくるの?
だからスタンスを示せって言ってんだけど

384:おかいものさん
11/05/11 00:40:16.28
じゃあ店員に直接「万引きするな」とか注意されたのかよ?

385:おかいものさん
11/05/11 00:42:28.06
>>381
自分もこいつにいくつかレスしたけど
こんな真性キチは相手したら時間がもったいないからやめた方が良いよ

386:385
11/05/11 00:43:38.61
間違えた>>384だったわ

387:おかいものさん
11/05/11 00:44:11.34
口では言われてないけど、態度で明らかに疑ってるのは分かったね
離れた所から走ってきて、こっちを睨みつけてたから
って詳しく説明すらしてないのに初めから精神病って決めつけてたよね?
なんで?質問に答えたんだ答えてね、フェアじゃないんで
どういうスタンスでもの言ってんの?

388:おかいものさん
11/05/11 00:49:19.82
モロに被害妄想じゃないか・・・

389:おかいものさん
11/05/11 00:50:45.60
そもそもさ、自分はダイソーについて嫌なことを書いたくらいで
精神病のホームレス扱いされたことに、かなり怒ってるんで
睡眠削ってまで、それを完全に打ち消すよう起きてるけど
ユーザって立場で状況も知らないで罵詈雑言浴びせるヤツが
こんな遅くまで起きてて「精神病!精神病!」って書き込んでる意味が
分かんないんだけどね
はやくどういうスタンスでもの言ってるか書いてね

390:おかいものさん
11/05/11 00:53:52.59
精神病って書いたの自分だけど今万引き君を叩いてるのは別の人だよ?
これだけ気持ち悪いレス撒き散らしておいてキモがってるのがたった一人って決めつけてるのが不思議

391:おかいものさん
11/05/11 00:55:26.40
そういう言い訳はいらないから


392:おかいものさん
11/05/11 00:56:51.12
仮想の敵と脳内で戦う人って話よく聞くけど初めて本物見たわwおもろーw


393:おかいものさん
11/05/11 00:58:03.62
え、笑い者になってるの気づいてないフラグ?

394:おかいものさん
11/05/11 00:58:24.22
面白くないし
複数人いるんら複数理由があるんだろ
じゃあひとりひとり書いってってくれ
どういうスタンスでもの言ってるのか?

395:おかいものさん
11/05/11 00:59:39.59





        お互いつまんないアレはもうやめて






ウザいから

396:おかいものさん
11/05/11 01:02:23.83
>>392
自分はウンザリしてるわー
ウザイしNGしたいからコテハンつけて欲しいんだ
最初にコテハンつけてって一回言ったのに聞かないし

397:おかいものさん
11/05/11 01:03:36.40
まぁ、しょうがないよね
我慢してとしか言えないね

398:おかいものさん
11/05/11 01:05:10.31
そもそもそんなウザいスレを夜通し覗いてる意味も分からないけどね

399:おかいものさん
11/05/11 01:08:20.83
はい、自己紹介はここまで

400:おかいものさん
11/05/11 01:10:17.32
>>398
このスレはお前だけのものじゃないって解ってる?
なんで色んな人に精神病って言われるのか分かる?
夜通しって言ってるがずっと常駐してるのはお前だけだよ?

401:おかいものさん
11/05/11 01:12:44.62
はいはい、言い訳はいいから
カウンターがついてるの知ってるだろ?

402:おかいものさん
11/05/11 01:14:09.13
スレ進んでると思ったらなんだよこの流れ
1人のキモヲタのせいでこのスレ捨てる羽目かorz

403:おかいものさん
11/05/11 01:14:30.13
あれ?ここはダイソーのスレじゃないんですか?
 雰囲気悪いんで、後日出直してきます。

404:おかいものさん
11/05/11 01:15:33.90
ねぇなんで万引き君はコテ付けないの?
頭おかしいレスばっかりでマジでウザイ

405:おかいものさん
11/05/11 01:15:46.41
よく一人って分かったな

406:おかいものさん
11/05/11 01:17:21.47
カウンターにワロタw
おっさんか?

407:おかいものさん
11/05/11 01:25:53.25
2人ともうざい
最後にレスつけたほうが負け

408:おかいものさん
11/05/11 01:26:05.55
そんな変なこと言ってないじゃん

409:おかいものさん
11/05/11 01:31:18.11
変すぎるだろw
こんなのリアルでいたら犯罪しそうでこえぇよww

410:おかいものさん
11/05/11 01:33:34.75
精神病でもホームレスでも犯罪も犯してません
ただダイソーについて嫌なことを書いたら、罵詈雑言を浴びせられたので
怒ってるだけです

411:おかいものさん
11/05/11 01:37:03.62
万引き君w
近所のダイソーに池沼っぽい人たまに来てるけど店員さんに話しかたがメッチャ似てる。
個人的には池沼でも偏見はないけど店員さんは大変そう。
モンスタークレーマーにも似てる。

412:411
11/05/11 01:38:06.46
訂正
○店員さんへの
×店員さんに

413:おかいものさん
11/05/11 01:38:22.86
その一行目の日本語の意味が分からない


414:おかいものさん
11/05/11 01:38:51.88
必死だなw

415:おかいものさん
11/05/11 01:40:33.17
なんで急に文末に「。」つけてるの?

416:おかいものさん
11/05/11 01:41:04.15
やっとレス追い付いた
その自分が不愉快になったとかいう太った店員とやらよりも
自分の存在が大多数の人にとって迷惑と
不快感を与えてることについて何も感じないのだろうか?

417:おかいものさん
11/05/11 01:42:30.74
感じてますよ、それについては
まぁしょうがない、堪えてください
としか言えないね

418:おかいものさん
11/05/11 01:44:21.40
それ感じてるって言わんわw
精神病って言われるのも当然w

419:おかいものさん
11/05/11 01:45:25.75
>>417
だからさあ
コテつけてよ
お前一人のせいで大迷惑してんの

420:おかいものさん
11/05/11 01:46:07.19
はぁ?
精神病って言われたのはかなり最初だよ?
何言ってんの?

421:おかいものさん
11/05/11 01:47:09.09
ダイソーって 大きな層化なんだよね・・・

422:おかいものさん
11/05/11 01:47:43.59
いい加減メンヘラ系の板行ってくれないかね…
揃って精神病って言われるのは100%自分の内面のせいなのが分からんの?

423:おかいものさん
11/05/11 01:50:13.95
万引き君は年いくつ?学歴は?
仕事ある?友達、彼女または妻いる?w

424:おかいものさん
11/05/11 01:50:24.33
ダイソーであった嫌なことを書いたら、即座に精神病とか言われたんだよ?
飛躍しすぎじゃね?内面のせいじゃないだろ


425:おかいものさん
11/05/11 01:51:19.04
>>421
そうだよー気をつけてねー(失笑)

426:おかいものさん
11/05/11 01:54:31.24
万引き男の異常さを見てると
入店時から独り言ブツブツ言ってて怖がられ
防犯の意味でガタイのいい男店員に張り付かれたとかありそう
ダイソー刃物とか沢山あるし

427:おかいものさん
11/05/11 01:54:56.79
万引きなんかしてねぇから、万引きくんじゃないんだけどな
普通に買い物してただけだし

428:おかいものさん
11/05/11 01:56:00.93
なんだその決め付けは、どっちが精神病だよ
ホントいいかげんにしろよ

429:おかいものさん
11/05/11 01:57:29.88
ダイソーで買い物したら万引き扱いされた挙句、精神病のホームレスにされるのか


430:おかいものさん
11/05/11 01:58:22.67
ホームレスみたいな格好かどうかみてあげるから写真うpしてwww

431:おかいものさん
11/05/11 02:00:44.41
見てもいないのに、ホームレス断定したのはこのスレの住人だから
勘違いしないように、もう一度スレを頭から読みなおしてね

432:おかいものさん
11/05/11 02:04:09.18
アホどもまだやってたのかしつこいな

433:おかいものさん
11/05/11 02:06:08.67
断定なんて誰もしてないよ
思い込み激しくてしつこくて気持ち悪いよ

434:おかいものさん
11/05/11 02:06:34.78
リアルで普通の格好で普通にダイソーで買い物する ← 店員に万引き扱い

ネットでその事実を書く ← 精神病のホームレス扱い

は?
ダイソーはそこまで完璧なんですか?

435:おかいものさん
11/05/11 02:06:47.15
万引き君キチガイすぎて弄るのつまらん飽きたねる

436:おかいものさん
11/05/11 02:11:47.94
万引きなんてしてないんで
してないのに万引き扱いされただけだから
その店員と似てるな、勝手に決めつけてるヤツって



437:おかいものさん
11/05/11 02:13:09.60
思い込みが一番凄いのは万引き君ですお

438:おかいものさん
11/05/11 02:14:02.25
万引きしようがしてなかろうが基地害は確定だよね。
釣りじゃなければね

439:おかいものさん
11/05/11 02:15:21.26
んじゃ俺も寝るかな

440:おかいものさん
11/05/11 02:15:41.74
釣りじゃないよ
事実だから
ダイソーで普通に買い物してたら万引き扱いされます

441:おかいものさん
11/05/11 03:49:52.55
商品すすめないでね、お願いだから。
財布からピッタリ、素早く出すようにしてます(汗)

442:おかいものさん
11/05/11 07:00:36.01
>>440
普通の人はされないからさあ

443:おかいものさん
11/05/11 08:29:44.78
何時まで経っても万引き話ばかりしてるヤツは余所行ってやってくれ
(ダイソーであった事だから~って理由つけて居座るのも迷惑)

444:おかいものさん
11/05/11 08:45:26.48
俺も不快な思いをしたくないから
なるべく棚から離れて立って、できるだけ商品に触らないように心がけてるよ
気になった商品はあとでネットで評判調べてから買うから
長時間滞在して何も買わずに帰ることが多いから怪しまれるみたい。
というか公式サイトで商品情報を公開してくれると助かる。
パッケージの表と裏の写真が見られれば店頭で商品に触る必要がなくなる。

445:おかいものさん
11/05/11 08:48:08.66
なんか頭の悪いダイソーの店員がいるねえ

そういえば、何年か前に自分も体験したよ
平日の午前中だったせいか他に客もいないのにやたらニヤニヤした店員につきまとわれた
その手のテレビ見て自分もやってみようとでも思ったんだろうけど、
万引きやる気なんてまるでない人間ですらまるわかり、用心するならもっと自然にしないと
普通の客を不愉快にさせるだけだよ

446:おかいものさん
11/05/11 09:08:41.40
なにこれ
昨夜何時間かけてバカなやりとりしてたんだよ
しっかしヒマな輩が多いんだねぇ

447:おかいものさん
11/05/11 09:09:00.72
>公式サイトで商品情報を公開してくれると助かる。
>パッケージの表と裏の写真が見られれば

こんな点数の多い&入れ代わりが激しい店で無茶言うなwww

448:おかいものさん
11/05/11 09:30:28.97
>>345
精神を病んでるのは、店長・オーナーに「お前が入ってる時間帯、万引きされまくりじゃないか!」
とか叱責されてファビョってるバイトかもしれんよ。

449:おかいものさん
11/05/11 11:36:02.94
被害妄想の上に自演まで始めちゃったのか

450:おかいものさん
11/05/11 14:34:14.07
>>449
ほんと自演擁護がひどいねw
早く消えてくれんかなー普通の話ができない

451:おかいものさん
11/05/12 00:32:49.18
もう1人の人は勝ちたかったらもうレスつけないでね

452:おかいものさん
11/05/12 01:11:27.60
勝ちとか負けとか小学生並みの思考だな
今日ダイソー行ったけど夏向けの商品が物足りなかった
今は生産に影響出てるのかな

453:おかいものさん
11/05/12 01:38:24.98
イタタ(>_<)

454:おかいものさん
11/05/12 01:53:13.74
虫歯?

455:おかいものさん
11/05/12 05:13:00.87
ダイソーの関係者だろ。

456:おかいものさん
11/05/12 06:07:04.28
なんだ昨日の自演ちゃんかw

457:おかいものさん
11/05/12 10:40:53.39
東日本大震災による自粛ムードの影響で物価が上昇しているため
近々倒産しそうだ

458:おかいものさん
11/05/12 14:56:04.29
じわじわくるな

459:おかいものさん
11/05/12 14:57:53.66
時間帯で万引きされた数把握できたら
犯人全員捕まってると思う

460:おかいものさん
11/05/12 15:11:37.49
全店でスイカやワオンが使えるようにならないかなぁ

461:おかいものさん
11/05/12 15:14:33.76
朝一に万引対策用のチェック商品を調べてるみたいよ

462:おかいものさん
11/05/12 23:05:24.24
初めて知ったオヤジ(またはオフクロ)の愛

463:おかいものさん
11/05/13 09:47:15.80
iPhone,iPad持ってる人向けの100均マップというアプリがあった
URLリンク(itunes.apple.com)

464:おかいものさん
11/05/13 12:36:06.70
地震以降全然充電池が手に入らないんだけど、生産中止になったのかね?
いくらなんでも品薄すぎると思うんだが

465:おかいものさん
11/05/13 12:41:52.37
輸入品だし震災を考慮してないメーカーからの納品サイクルなんだろ
今までだって樹脂製品とかを欠品を追加発注しても3ヶ月とか半年待ちだったりしてたんだし

466:おかいものさん
11/05/13 14:22:11.05
>>464
名古屋だけど、近所には置かれてるなぁ

467:おかいものさん
11/05/13 15:52:15.18
近所にセリアがあったら行ってみろよ
元々あそこで売ってる物とデザイン以外は同じだろ

468:おかいものさん
11/05/13 15:57:51.73
>>464
地域差もあるだろうね。
こっちは大阪だけど、在庫は豊富にある。

469:おかいものさん
11/05/13 18:59:05.31
今まで、3M、興和の日本製マスク使ってたが、ダイソーの30枚入り105円の中国製マスクを価格に惚れて買っちゃったw
で、日本製メーカーのパッケージには使用方法に内側外側を表記してるのにダイソーのは表記無し。
耳紐付いてる側を内側で良いのかな?
内外間違うとフィルターの役割が正反対になって危険だろうし誰か教えて!
耳紐側を内側にすると頬の隙間が広がっちゃって不安なんすけど。
やっぱり百均マスクなんて買っちゃ駄目だったんかな…。

470:おかいものさん
11/05/13 19:05:33.24
駄目

471:おかいものさん
11/05/13 19:07:10.52
>>436
それが事実なら俺は嬉しいけどな。
名誉侵害で慰謝料貰えるじゃん。
喧嘩だって絶対に手を出さないで、相手からの一発10万也って気持ちで堪えろと知り合いに教わった

472:おかいものさん
11/05/13 19:18:01.14
>>469
両A面とか?w

473:おかいものさん
11/05/14 06:47:27.94
>>469
フィルターの裏表とやらは間違えると危険なレベルなの?
「30枚105円のマスク」は
危険だの不安だのわーわー騒ぐ人が使うものじゃないと思う

474:おかいものさん
11/05/14 07:16:57.18
30枚入りなんて出てたのかw
15枚入り位から段々枚数の少ない商品に切り替わって行ったのは記憶にあったが

475:おかいものさん
11/05/14 20:46:51.36
>>473
フィルター的には外気をガードする側とか大切かなと
色んなマスクの説明文チェックした限り紐付き側が内側ってパターンしか無かったし同じように使うよ。
東北は風強かったから黄砂か花粉が酷いし買った以上は有効に使うよ。


476:おかいものさん
11/05/14 20:49:34.66
>>474
箱入りのマスク
ドラッグストアやマックスバリュでは見かけない、かなりお得な設定だわ
サイズが男性向け、女性向けの2種類



477:おかいものさん
11/05/14 20:59:42.47
ダイソーの土って虫大量にいるよね
マジでビビったわ

478:おかいものさん
11/05/14 21:33:53.81
虫の居ない土は死んだ土だぞ

479:おかいものさん
11/05/14 23:45:48.49
だんご虫ならいいが、根きり虫がいる土なんか嫌だな

480:おかいものさん
11/05/15 08:37:10.31
ダイソーが草加というソースを探しても全く見つからん
屋号以外で根拠あるなら教えてくれ

481:おかいものさん
11/05/15 09:16:35.97
今日初めて地元のダイソーに行く予定・・・

482:おかいものさん
11/05/15 09:23:30.47
ソースは2ch!

483:おかいものさん
11/05/15 10:13:24.91
ああ、つまり事実無根ってワケね
おk把握した

484:おかいものさん
11/05/15 11:14:33.12
>耳紐付いてる側を内側で良いのかな?
逆、常識の範疇、

485:おかいものさん
11/05/15 11:44:25.36
>>484
おいおい

486:おかいものさん
11/05/15 16:57:49.19
>483
グーグルで「ダイソー」まで入力すると
入力候補として出てくる

487:おかいものさん
11/05/15 17:15:19.44
それのどこが根拠なの?

488:おかいものさん
11/05/15 23:57:38.37
2ちゃん脳って自覚ないから怖い
2ちゃんソースを盲信してていちいちつっこまれないとおかしさに気付かないし
つっこまれすぎると相手に対して「チョン乙www」とか思考停止しだすし

489:おかいものさん
11/05/16 14:56:44.46
アルコールウェットティシュの詰め替え用70枚入りが全く店頭にないんだが震災の影響?

490:おかいものさん
11/05/16 15:55:11.43
自分で答え出してるんならそれでいいじゃないかw

491:おかいものさん
11/05/16 17:03:37.12
創価企業が堂々とソース出すわけねえだろ
個人だって秘密にしてんだから

492:おかいものさん
11/05/16 17:28:13.66
と、まぁこんな風に自分の意見が絶対正しいと信じ込んでいて
他人の意見に一切耳を傾けないのが2ch脳の特徴です。
しかも、論破されると逆切れを起こしてスレを荒らしまくるので一層タチが悪い。

493:おかいものさん
11/05/16 21:34:31.84
創価の人ってむしろ堂々と創価であることを誇らしげに語ってくるイメージ

494:おかいものさん
11/05/16 22:35:06.15
個人は別に隠してないよなあ

495:おかいものさん
11/05/16 23:03:29.59
創価企業って経営者が創価学会の信者ってこと?

496:おかいものさん
11/05/16 23:04:32.63
創価タレントが「創価です」って言うのは仲間内か勧誘の時だけ
キリスト教タレントが「キリスト教です」を同列に扱うな
スレチすまん

497:おかいものさん
11/05/17 00:24:56.85
誰か同列に扱ってるの?

芸能人のことは知らんつーかどうでもいいが
一般人でも、信者は政党のポスター貼ってたりとか
いろいろ分かりやすい行動してる場合もあるじゃん

498:おかいものさん
11/05/17 05:09:44.09
>>496
頭悪いなお前

499:おかいものさん
11/05/17 05:13:30.26
あいつは創価っぽい → でも自ら創価とは言わない、むしろ否定してる

ここで → なんだ勘違いか にならず、 → 創価の奴は秘密にする になる馬鹿

500:おかいものさん
11/05/17 16:24:39.18
>>477
熱湯かけてから使うといい
いい菌も死んじゃうけど

501:おかいものさん
11/05/17 17:03:43.77
バイバイキーン

502:おかいものさん
11/05/17 18:33:19.85
大手○○○デンキは草加と思うんだけど・・
選挙の頃行くと入り口ドアに○○党のポスター貼ってるお

503:おかいものさん
11/05/17 18:38:57.43
>>502
全店で?

504:おかいものさん
11/05/18 04:37:17.83
その店舗の店長が創価ってだけかも知れんがな

505:おかいものさん
11/05/18 08:01:41.67
創価大学の卒業生の就職先を調べれば、何かわかるかもしれない。

506:おかいものさん
11/05/18 11:31:28.86
あった
株式会社 大創産業

507:おかいものさん
11/05/18 23:47:40.71
ていうか、創価だと何か困るのか?
そーかそーか言うこと自体が2ch脳だと思えてならない。

508: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/05/19 00:16:19.18
!ninja

509:おかいものさん
11/05/19 01:02:23.81
>>505
卒業生が就職しただけで認定とか2ちゃん脳の度合いが危険レベル

510:おかいものさん
11/05/19 13:26:47.73
日本の創価信者の数考えたら、信者のいないところを
探す方が難しいんじゃないの?
いまや警察や病院や裁判所まで信者がいる時代なんだし。

511:おかいものさん
11/05/19 13:40:49.96
URLリンク(matome.naver.jp)


512:おかいものさん
11/05/19 13:58:17.53
>>510
そういう事だね。
学会員≒公明党支持者なんだから、得票数と同じくらいの学会員が世間に居ると思えばいい。
例え創価系企業だとしても、買ったら創価に勧誘される訳でも無いんだし
目くじら立てずに気楽に買い物しようや。

513:おかいものさん
11/05/19 15:42:08.42
URLリンク(www.daiso-sangyo.co.jp)

514:おかいものさん
11/05/20 18:36:47.74
親が熱心な信者だと、親を捨てるか、仮面信者になるか、本当の信者になるかしかない。
なぜなら家庭が崩壊するから。
今の4~60世代が死ねば、宗教とか気持ち悪いとか思ってるゆとり世代が本格的に止めるよ。

515:おかいものさん
11/05/20 20:42:46.84
>>495
ヤ何とかマダ電機のこと?

516:おかいものさん
11/05/21 01:30:46.86


  __/77 __/7_
 /_  /  /_   _/
 _/ /    /,. /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/__/   く//_/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ___             ___________
.´ ハx'´ハ`ヽ─=三"~..。--'''"三´,――――─―ミヽ
  .X _Vi'二ニ!-''''"^      |l |2|4|7|[快速急行] [中央林間] ||
__ 三ニ-''" :=.iニ! = -==.l|~」 ||...________________||
:   _ー..三. .:i:::l:::|| |.|「|| | l||].三          ヽ=@=/   ||
i三l|:||:|ll|:||:|:=三:|| |.||:|| | l||:|. ||      ♪~__( ゚∋゚)_   ||
ll!!!三|.llll.ll.l.l..l. l...|| |.||.|| | l||:|. ||│_     ./\ ̄ ̄_\ ||
=ニニニ三ニニニニ三 ̄| l||三6ドア ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ ̄ ̄ ∀R||
__''三 l.l    .......___|. |. |___l_l__||───| | ──|| ./ )
 「「T三'''''┬-:ニ....__└--! :-!三ヽ■□___.| |.____□■///
三l:_|讐讐|:| l:::|:::::| ~||⊂^ニニji.|ニニニ━━-| ヽ∧_∧//
 ̄ ̄ ̄   `" ̄ ̄ー__l_='') l」三__∥. !二-=./ (    )_ ←スレリンク(tvsaloon板:632番)
                   \_____/     /_/
                      `ヽ、━ノ__,,./、~
                           \ ━━ \
                          \. ━━ \
                           \━━━\


517:おかいものさん
11/05/21 18:11:42.19
今日ダイソー行ったら
こないだホムセンで14枚3800円で売ってた階段の滑り止めがあった


死にたい

つうほどじゃないけど、がっかりだわ 。。。○| ̄|_

518:おかいものさん
11/05/22 08:48:41.58
1枚100円なら1400円か

店舗めぐりの順路を逆にするべきだな

519:おかいものさん
11/05/22 09:00:50.79
ホムセンのが安かったりするから

520:おかいものさん
11/05/22 12:31:08.67
ホームセンターは割安だが量が多い
100円ショップは少量を買う分には便利
例えば長形3号の封筒だとホームセンターは100枚入り450円なのに対し
100円ショップでは20枚入り105円といった風にね

521:おかいものさん
11/05/22 15:35:15.65
>>518
1,470円

522:おかいものさん
11/05/22 21:06:28.20
2ウェイライト入荷してたから買った

523:おかいものさん
11/05/25 01:52:24.67
集めてる細々した物の収納に使ってる、B5より少し大きい210円の仕切り付きケースを買い足そうと、
いつも買ってた近所のダイソーに行ったらもう無かった・・・

近場の他のダイソーもいくつか回ってみたけど売って無かった

しょんぼりだぜ

524:おかいものさん
11/05/25 10:22:21.11
100均は一度こっきりしか見かけない商品なんてザラにあるだろ。

525:おかいものさん
11/05/25 23:25:03.70
こんなのおかしい!とかキレてるわけでもないし
愚痴ぐらい言わせてやれや

526:おかいものさん
11/05/25 23:44:16.86
単なるグチなら、チラ裏にしとけ。

527:おかいものさん
11/05/26 00:01:36.60
こういう商品がなくなった、っていう情報つきじゃん

528:おかいものさん
11/05/26 21:38:33.38
ダメもとで店員さんに聞いてみた方が良いのでは
次回入荷時期はわからないことの方が多いけど、廃盤になってたら教えて
もらえたりするから無駄に探さなくてすむかも
廃盤じゃなければ数ヵ月後にひょっこり復活してたりする
ずっとなかったアルコール対応のスプレーが最近また入ってきてた

529:おかいものさん
11/05/26 23:26:29.62
確認もしないで廃盤だって即答するよ

530:おかいものさん
11/05/27 06:06:41.76
ダイソーの300円白イヤフォンのコードがめちゃくちゃさけて中身の銅線があちこち剥き出しになってしまった。
ビニールテープで補修したけど、買い換えないと。いままでこんなことなかったのに品質落ちたのか?

531:おかいものさん
11/05/27 11:22:54.01
ポリウレタンのからまないってやつ?

532:おかいものさん
11/05/28 04:03:30.72
>>530 それこそ安物買いの銭失いだな

533:おかいものさん
11/05/29 00:55:54.20
>>530
買ってすぐなら返品汁
しばらく使ったんなら期待しすぎ

534:おかいものさん
11/05/29 08:52:42.65
薬のタブレットを割るやつてダイソーにある?何で錠剤てデカいのあるんだろ‥。

535:おかいものさん
11/05/29 09:17:19.20
溶けるのを遅くしてゆっくりソフトに効かせるというような
目的があったりするから、むやみに小さくしない方がいんじゃね
粉末、顆粒、錠剤、カプセルを時間、効き目、作用する場所を設計してるんでは
つか果物ナイフで割れね?

536: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/05/29 12:06:29.33
発注かけてから店に入ってくるまでラグあるしねぇ

537:おかいものさん
11/05/29 13:30:17.90
URLリンク(stat001.ameba.jp)

このコードリールってまだありますか?

538:おかいものさん
11/05/29 13:51:51.70
>>535大きさに意味あるのかーもっと飲みやすさ考えないのか製薬めって思ってたよ。レスアリガトウ。

539:おかいものさん
11/05/29 23:02:21.44
>>534
白いのなら見た事ある
店によるから医療か介護用品の棚よくチェックした方がいいね

まだ通販で取り寄せなきゃ入手出来なかった頃に買ったから
ダイソーで見た時ちょっと悔しかったw
海外サプリや1錠じゃ効き過ぎる薬飲む時重宝してる

540:おかいものさん
11/05/29 23:51:36.27
>>538
ニッパでいいんじゃないの?
工具売り場に売ってるよ。

541:おかいものさん
11/05/30 00:37:51.97
>>535
確かにそうなんだろうなあとは思うけど、薬によってはのどにつっかえそうな
大きさのものがあるから小さく砕きたい気持ちもわかる
前にもらった帯状疱疹の薬は直径1cm以上ありそうで本当につっかえた
怖かった

>>537
形はちょっと違うかもしれないけど、ほとんど同様のものならある

542:おかいものさん
11/05/30 06:57:50.11
欲しいもんがない。
セリアとかキャンドゥのほうが欲しいものがある。

543:おかいものさん
11/05/30 10:56:36.21
近くのダイソーに行ったら、パッケージ破れの商品を「ご自由にお持ちください」って
置いてあって、60分カセットテープ2本と皮用穴あけポンチがあったのでもらってきた
ポンチはベルト穴増やすのに使える
得したー

544:おかいものさん
11/05/30 11:43:22.79
>>543
いいな~、東大阪にあった近鉄ハーツ店もそういうのやってたんだけど
区画整理で潰れちゃったんだよね…。

545:おかいものさん
11/05/30 17:43:53.69
昔のバファリンでかかったよなー
飲み込むとき白目剥くようだった
その上2錠とか
おれも医者で貰ったガスター10
成分量が多いんで効きすぎるから半分ずつ飲んでる

546:おかいものさん
11/05/31 03:28:14.95
>>537
あったと思う

547:おかいものさん
11/05/31 18:36:56.50
新型の高齢者マークを売ってたので買ってみた。
以前買った紅葉マークは1年くらいで退色したけど今度はどうかな?

548:おかいものさん
11/06/01 04:57:39.88
昨日、100円商品5点購入したんですが3点分だけ返品交換って出来ますか!?

549:おかいものさん
11/06/01 08:50:41.08
無理

550:おかいものさん
11/06/01 08:59:58.26
そうなのか

551:おかいものさん
11/06/01 09:30:51.49
普通に出来るんじゃね?

552:おかいものさん
11/06/01 16:08:10.80
レシートあれば購入後一週間以内くらいならしてくれた気がする

553:おかいものさん
11/06/01 22:10:47.07
ダイソーは欠陥品以外の返品交換はできないんだよね。
前はできたんだけどね。

554:おかいものさん
11/06/01 23:24:17.51
あの店員だけは許し難い 早く辞めてほしい
とっとと辞めてほしい

555:おかいものさん
11/06/01 23:32:36.70
本部に言って下さい

556:おかいものさん
11/06/02 03:04:42.47
>>547
100円か、ホームセンターで700円ぐらいなんだよ

レンジでスパゲッティ茹でる容器は、大丈夫だろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch