10/12/05 08:13:15
佐川がこんなにカスだったとは初めて知ったわ。
オレ今受験生で山川の歴史の教科書注文したんだけど、
東京からオレんちの最寄りの佐川に12月2日に商品が届いたみたいなんだ。
だから、はやく使いたいものだしその日はずっと家にいたんだけど、商品が来ない。
ただ、商品は「配達中」のまま。
きっと混んでるんだろうなぁと思い、次の日も待った。
しかし、やっぱり来ない。 ずっと来ない。
そして昨日の夜9:00になってやっと佐川から電話が。(最寄りの佐川に商品が届いてから3日後)
『すいません、○○さん(自分)と○○さん(父)の荷物届いてるんですけど今から伺いますね^^;(父の商品は12月4日を指定日にしていた)』
そしてやっと佐川が来た。 ここからがすごい。さすがクソ佐川。
『あのー、○○さん(父)の荷物はあるですけど、○○さん(自分)の荷物は伝票しかないんですけど^^;』
はっ?なんで??
『すいません、何かの手違いみたいで、おいてきちゃったみたいです。』
結局、今日の朝塾に行く前にこっちが佐川に出向いて商品を受け取る手はずにした。
そして今朝。
『(朝7:00)あのー・・・今日の朝そちらから出向いてもらうということだったんですけど、
なんか商品がないみたいです。紛失してしまったみたいです。もしかしたら再度注文した方が早いかもしれません。(キリッ』
もうね、死んでくれと思ったよ。幸い、料金は代引きだからまだ払ってないけど・・・
こっちはセンターまで時間ないわけ。今すぐ使いたいわけ。
ここまでゴミ佐川だったとは思わなかったわ。
やっぱり1日で届かない時点で連絡するべきだったんだな。
未だに佐川から折り返しの電話来ないし。 マジ死ね佐川。