●【札幌】東光ストアat SHOP
●【札幌】東光ストア - 暇つぶし2ch2:東急の方が好き
09/11/21 21:50:24
>>1です・・・
ごめん・・・
正式社名は
「札幌東光ストア」ではなく
「株式会社東光ストア」でしたね。

3:紗理奈
09/11/21 22:51:54
彼氏にマングリ返しでクリトリス舐めてもらっちゃった(´∀`*)


4:おかいものさん
09/11/23 00:14:24
え?北海道のは東急じゃなくなったの?
切り捨て?
プッ

5:おかいものさん
09/11/23 00:31:19
>>4YES

6:おかいものさん
09/11/23 01:16:13
>>1
重複誘導
【ラルズ】アークス Part1【福原】
スレリンク(shop板)

>>3
下ネタはやめろ!
バス板の“(-д-;)ハァハァ”野郎と一緒だな!

7:おかいものさん
09/11/24 00:19:34
ラルズ・ビックハウス・東光ストア等々・・・
店舗名をアークスストアに統一するべき・・・

8:おかいものさん
09/11/24 00:28:46
>>4
>北海道のは
×
札幌(圏)
そもそも本州の半分くらいある北海道を一まとめにしてはいけない

>切り捨て?
×
アークスが勢力拡大のために異常な高値で買い取った 


9:おかいものさん
09/11/24 11:53:37
看板はいつ変えるんだろう。
東光ストア・・・なんか新興宗教みたいな名前。

10:おかいものさん
09/11/26 01:00:30
新しいロゴマークやいかに?
どんなデザインになるのだろう?

11:おかいものさん
09/11/26 14:42:14
東急ストアってな、昔は東光ストアっていったんだよ。
URLリンク(www.tokyu-store.co.jp)
むしろ、なんで北海道で復活しているのか知りたいくらい。

12:おかいものさん
09/11/26 21:49:32
昔の名前でなんて、なんか意味ある?
東光サービスならまだ東急だよね
あの人出てきそうだw


13:おかいものさん
09/11/26 22:14:03
北海道じゃなくて札幌な

14:おかいものさん
09/11/26 23:52:14
>>4
東急デパートとか東急ハンズと間違えてない?
東光になったのは札幌東急ストアだぞ。

15:おかいものさん
09/11/26 23:54:02
>>14
その解釈は多分違うかとw

16:おかいものさん
09/11/27 00:18:21
北見にも東急ストアがあった時代が懐かしい。

17:おかいものさん
09/11/27 04:32:54
昔あった、直営の東急ストアが全て子会社化されて札幌東急ストアという名称になったり、定鉄が株主になって、会社名が定鉄商事になったり…

そんで、今回アークスグループになって、何十年も昔の店名「東光ストア」に戻ったり…。よくわかんないけど、なんだか複雑だね。

18:おかいものさん
09/11/27 19:11:59
>>17
それちょっと違う
グループ内の組織を変えただけで、実質的にずっと東急だった

19:おかいものさん
09/11/27 21:33:23
違うよ一番の理由は
看板とかで東急ストアの文字の急を変えれば
いいだけだからお金がかからないからだよ。


20:おかいものさん
09/11/27 21:43:19
>>19
さすがにロゴや色も変えるだろw

21:おかいものさん
09/11/28 19:44:37
東光ストアってネーミング…今時、田舎臭くないか?

何か、細々やってる僻地のスーパーみたいだぞ。

22:おかいものさん
09/11/29 00:05:48
>>7です。
>>21さん、
「アークスストアでも良かったのでは?」と
個人的には思います。

23:おかいものさん
09/11/29 00:15:37
>>22
いちいちしゃしゃり出てこなくていいよ
そもそもアークスとなったら「ああ、商品の質落ちるのね」という印象を与えかねない

24:おかいものさん
09/11/30 23:52:50
新しいロゴマークが楽しみ
まさか、新しいロゴマークは設定しないで
アークスのロゴマークで行くとかはないよね?

25:おかいものさん
09/12/01 00:14:52
しかないんじゃない?

26:おかいものさん
09/12/01 03:49:28
Wikipediaを見て知りました。
北広島店と自衛隊前駅前店と宮の森店は
かつては東京の「とうきゅう」の直営店だったのですね。
昔、その3店舗だけがロゴマークが違っていた謎が解けました。

27:おかいものさん
09/12/01 20:06:54
ボーナスいくらだった?

28:おかいものさん
09/12/06 00:16:16
八社会から抜けた?
それから、もう東急オリジナル商品は売らなくなった?

29:おかいものさん
09/12/06 00:19:22
>>28
今日売ってたけど、あれ在庫だろうな

30:おかいものさん
09/12/08 13:22:53
>>28,29
順次CGC商品を導入しております。

31:おかいものさん
09/12/10 18:28:52
ジャッキーペッパーのドレッシングってまだ売ってる?

32:おかいものさん
09/12/11 08:25:03
>>28
となると、Vマークの商品は結局、同じ八社会加盟の旭友ストアーがある旭川まで行かないと買えないってことだな

33:おかいものさん
09/12/22 00:11:50
TOP&カードから
アークスグループへのカードの更新受付はまだ~?

34:おかいものさん
09/12/22 08:22:57
>>33
2010年1月4日より受付致します。

株式会社 東光ストア

35:おかいものさん
10/01/17 02:56:05
結婚を考えている彼氏がここに勤めているのですが、月給や退職金はどの位ですか?
なんとなく本人には聞けなくて困っています。将来の為にもあまりにも安月給なら別れたいです


36:おかいものさん
10/01/17 02:59:41
>>35
本気なら、給与が高かろうが低かろうが結婚生活続かないから早く相手変えた方がいい

37:おかいものさん
10/01/18 22:38:22
>>35
ちなみにどこにお勤めで?

38:おかいものさん
10/01/18 23:16:08
MyNewsJapan:東急ストアのマグロ偽装表示
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
東急ストアの偽装松坂牛
URLリンク(www.yoyoken.net)
ファックス番号を誤登録により個人情報が流出‐東急ストア
URLリンク(www.security-next.com)
東急ストア、2店舗でクレジット売上票の紛失が発生
URLリンク(www.security-next.com)
東急ハンズ東急ストア東急百貨店不買運動
URLリンク(www.geocities.jp)

39:おかいものさん
10/01/22 16:40:54
>>37
流石に本人バレしそうなのでそれは言えません

私も小売業でお給料は月25万と財形が2万なのですが、みなさんはどれ位貰ってますか?
将来性も見たいので様々な年齢の方から聞きたいです。
妊娠しましたら会社を退職し当分は専業主婦でいたいのであまりに給料が安いと困るんです
不況が長引けば私自身再就職も危うくなるでしょうし
私は妊娠すれば今のような贅沢はできなくなる覚悟はありますが
それでも最低限の生活はしたいですし(子を大学に行かせるマイホームを持つ等)親になるならその責任があると思います

こんな事を言う私に>>36さんには冷たい人間に見えたでしょう
でも私は見た目だけじゃなく人間の中身で結婚したいんです。
それには最低限の年収も中身に入れるべきではないでしょうか?
年収を聞いたからと言って、年収一千万越えの男性を求めているのではありません。あくまで最低限の年収です。
だからかと言って、どんなに優しくても派遣社員やフリーターの方とは結婚出来ませんが

40:おかいものさん
10/01/22 20:55:06
いや、当然でしょう。まともな職についているってのも、判断材料のひとつだよ。

41:おかいものさん
10/01/27 11:59:50
>>39
サッサと別れな。薄給がいやなら。

42:おかいものさん
10/01/30 14:14:01
>>36 どうしてですか??

43:おかいものさん
10/02/08 16:30:44
会社も流行ってないけどここも流行ってないねw

44:おかいものさん
10/03/11 01:42:09
うちの前の東急ストアの看板

T O K Y U



T O K O U

なんか店名が東光の意味を理解したわ。
地下鉄から見えるからすぐ気付いたww

45:おかいものさん
10/03/12 23:57:25
>>44
一文字変えただけだからねw取っても経済的w
だから「O」のアルファベットだけ色が違う。


46:おかいものさん
10/03/23 19:17:22
ねぇみんな社会の底辺だって分かってるの?
大学出てスーパー勤めとか悲しくない?


47:おかいものさん
10/03/30 01:13:58
そんな東光でも低学歴はなかなか正社員にはなれません。
そのうちアークスに完璧飲み込まれるよ。この世の中仕事あるだけまし。


48:おかいものさん
10/03/31 01:08:21
高学歴って札幌大学wや札幌国際大wとかですか?てか高卒もいるよなw
給料も安いんでしょ?結婚なんて出来ないんじゃないの?可哀想に
ここで学生時代にレジバイトしてたけど、勘違い野郎が多くてビックリしたわ
不況の今でも男は高学歴で高収入であることが大切なのに、ここで働いてる奴らときたら女の好みが上から目線でワロタ
そりゃ俺だってブスは嫌いだよ。だけどもさぁお前らが好み言える立場かってwww
しかし親の金で大学行って三流大しか行けないなんて親泣かせだね
奨学金で国立大に行ってる俺を見習えよ。プギャー

49:おかいものさん
10/03/31 04:46:06
>ここで学生時代にレジバイトしてたけど→過去形
>奨学金で国立大に行ってる俺→現在形

よっぽど賢い大学なんでしょうね^^

50:おかいものさん
10/03/31 16:06:55
>>48
卒業後は良い職に就けるといいねwww
まあせいぜい頑張ってなwww

51:おかいものさん
10/04/01 16:19:26
4月1日の午後4時頃東光ストアー宮の森店の倉庫の裏あたりを歩いていたら
若い男性の店員?と思われる人がこちらに向かってタイミングを合わせてバカ笑いを浴びせてきた
ムカついたのでそこは利用しないようにする

52:おかいものさん
10/04/02 04:23:05
>>49
俺は○○大に通っているんだが、そこでは高校時代にとは言わないんだよ。
癖でついついwwwまぁわざと自慢させてもらいましたw
奨学金てか…実は奨学金ではなくwwwまぁ分かるかな?
本人バレするからもう言わんが
おまいらには感謝してる部分もあるんだぞ
いい歳こいてスーパーの品出しなんかしてるオッサンの姿見てたら哀れでさ
俺はあーはならないって心に誓ったよ。バイトもすぐ止めてひたすら毎日勉強したわ
しかし一予前にお前ら自分が賢いと思ってるんだろ?賢い人間がスーパーの店員やるかね?

あとさー接客態度もなってないよ。実家は札幌だからよ今でも帰省中は利用するが、「いらっしゃいませ」位言えないのかね?

>>51
スーパーの店員の分際で失礼極まりないな
本社にクレーム入れてやれ

53:おかいものさん
10/04/02 04:25:31
男は学歴と収入があってこそ人にとやかく言えるんだよ
女は若さと美貌があってこそ人にとやかく言えるんだよ

54:52
10/04/02 04:31:55
東光のみなさん頑張ってね!
少ない給料で朝から晩まで働いて本当に偉いよ。俺には出来ない
感謝してるし尊敬もしてるよ

さいなら

55:52
10/04/02 04:41:15
>>50
失礼な事言ってごめんな。反省してるよ
俺がお前らを見下してどうなる?
バイト時代はスーパー店員ごときで何偉そうに言ってるんだと思ってたよ。
社員同志で見下しあい、バイト仲間で見下しあい
ホント終わってるわこいつらと思ってたが、今は俺が一番人を見下してたんだな
いい大学にたしかに入学出来た。今度は人間性の偏差値上げるよ


56:52
10/04/02 04:44:05
スーパーの店員だって立派な仕事だよな。
俺間違ってたわ。お前らありがとう
全てはお前らのおかげだ

57:おかいものさん
10/04/02 10:24:32
早朝4時に連投する>>52が可哀そうでたまらない

58:おかいものさん
10/04/02 20:13:02
>>52
なんだ中学生か

59:おかいものさん
10/04/14 03:18:39


滝田厚志ってまだ生きてるの?
彼はどこの店に???





60:おかいものさん
10/04/14 03:44:00
>>59
ググッたらこの名前がでまくってすごいな

61:おかいものさん
10/05/12 02:59:46
サービス カウンターって、どんな仕事してるの?

62:おかいものさん
10/05/26 15:03:31
何でも屋

63:おかいものさん
10/06/04 00:18:21
東急時代の方が良かった…

64:おかいものさん
10/06/15 16:47:34
んだね・・・。
人件費削るために、誰かが辞めても辞めても
新しい人入れないから実際の作業を行うパートさん達は
間もなく壊れてしまうでしょう。何でもやらせ過ぎ。


65:おかいものさん
10/06/20 20:47:37
ほんと何でもやらせすぎっ!そのくせ残業するなって、アホじゃねーの

66:おかいものさん
10/06/20 23:40:11
ホントここのパートだけは二度とやりたくない!パートに何でもやらせ過ぎだし
無茶な時間で無理な作業をやらせてるのに社員はタバコ休憩ばっかりして、事務所で長々とお喋り
ただ上司がしっかりしてれば自分はちょっと位サービス残業する事には抵抗はない
ババア相手に色目使っても嘘でもいいから会社の為に頑張ろうと思える様な雰囲気にするのも社員の仕事じゃないか?
ここの会社は社員にパートの扱い方を第一に教えるべきだと思うわ。扱いが下手くそ過ぎるよ。何の為の社員なんだか
発注やら品出しやレジなんか大学行かなくたって出来るんだからさ
まぁ自分はトラウマで東光ストアではもう買い物はしないけどね。こんな会社に一円足りとも使いたくない
パートなんて主婦が多いんだからパートといえど客だって事忘れちゃいけないと思うんだがね

今勤めている会社とは雲泥の差だわ

只、品物や品揃えはいいし社員教育をしっかりしていつかは一流のスーパーになって欲しいと思う
そうしたら自分の東光ストアのイメージも回復し楽しく買い物が出来る日が来ると思うから

67:おかいものさん
10/06/21 01:26:15
イメージ回復無理。

68:おかいものさん
10/06/21 01:51:43
食品のチーフは大変なんだよ。

69:おかいものさん
10/06/22 14:56:24
こんなに、パートの仕事負担増やしておいて、全く加給なし、人件費削減したとこで、悪循環サービス低下、売変ミス、苦情だらけ、商品の賞味期限切れ、こんなことばかり増えてお客ばなれ進むばかり・・・。

70:おかいものさん
10/06/22 17:02:17
東光ストアになってから初めて行ってきたけど、レジ打ちが遅くてビックリした。前よりも遅い。
他にも色々あるけど、全体的にどんどん悪くなっていくね。
どこもこんな感じなの?

71:おかいものさん
10/06/22 17:18:53
たがら、
食品のチーフは大変なんだよ。

72:おかいものさん
10/06/22 17:45:56
値段は高いの?

73:おかいものさん
10/06/23 14:22:44
東光になってから確実に品質が落ちた。値段は東急ストアのまま

74:おかいものさん
10/06/27 16:26:34
>>70
通常作業でもてんてこ舞いなのにレジなんてさせるからだよ。
レジ専門がどんどん減っている。ここで買い物する時はレジミス覚悟。

75:おかいものさん
10/06/30 03:50:41
西村死ね

76:おかいものさん
10/07/13 16:30:36
箸の入れ忘れミス多過ぎ


77:おかいものさん
10/07/28 21:02:44
>>76
弁当買った人へのかい?
最近の東光のレジは他部門からの強制応援が多いから仕方ないんだよ。
諦めな。箸ほしかったら「くれ」と言えばいいんだよ。そしたら「あ、すみませ~ん」
とか言って人数分より多く入れてくれたりするからw

78:おかいものさん
10/08/14 00:04:42
もう既に札幌で東急オリジナル商品が手に入らないのか~
東急オリジナル商品が気に入っておりましたが
東京のとうきゅうのホームページを見ていたら懐かしくなるよ・・・

79:おかいものさん
10/09/01 11:44:50
不採算店舗さっさと閉店して、レジ要員に回せよ!
持ち場だけでも大変なのに当たり前のように応援応援って・・・
シフトに組み込むのも止めろよな。

80:おかいものさん
10/09/07 04:07:12
不採算店舗ってどこ?

81:おかいものさん
10/09/07 16:24:44
そこまで言ったらまずいっしょw
まだ札幌東急だった頃に店舗を増やし過ぎたのも
良くなかったと私は思うけどね。
不採算店舗がどこなのかは知らん。あるのかも知らん。

82:おかいものさん
10/09/07 17:55:09
東急グループは無責任だね

83:おかいものさん
10/09/07 17:55:46
test

84:おかいものさん
10/09/09 21:47:00
行啓通店
冬にテナントの和菓子屋が撤退して8月の末に靴屋撤退
和菓子屋の後はいまだに次が決まらずガチャガチャ置いてる

85:おかいものさん
10/09/10 22:43:59
>>84
真栄店も靴屋が撤退。というより「I?shoes」とかいう会社が倒産。
3月グランドオープンとか言いながら、入った時からず~っと在庫処分セール状態。
つーか、靴や一帯に白い幕が張ってあってかっこ悪い。
法的な関係もあろうが、早く違うテナントが入ることを願う。

86:おかいものさん
10/09/17 00:08:52
今年(来年?)こそは正社員登用の試験受けさせてくれるのだろうか・・・
目の前に”ニンジン”がぶら下がっているのかどうかも、わからないのはシンドイ

87:おかいものさん
10/09/18 01:24:52
>>86
今はどういう立場なん?
ちなみにうちの店舗の社員はイマイチ使い物にならない。
試験受けられたら頑張って受かって貢献してちょ。

88:おかいものさん
10/09/20 15:46:32
>>87
今はパート3年目です。
10人くらいの社員と仕事してきたけど、仕事する社員は他の会社からの転職してきた人ばかりなのは
多分気のせい・・・


試験受けられたらいいけど、試験があるかどうかも教えてくれないからなぁ・・・

89:おかいものさん
10/09/22 15:00:20
>>88
気のせいじゃないw

私はパートだけど、去年ランクが細分化されて時給が落ちた。
時給upの道もあったけど福利厚生が付かなくなるから・・・
準社員も試験が通らないとパートに格下げと聞いたけど、あのおっさん受けたのかな・・
しょっちゅうしつこいくらい試験の事聞いたらどうよ。
うちの店舗は売り上げがイマイチだから人が辞めて忙しくなっても募集はしてくれない。
社員も例外ではないと思う。
もうひとつ個人的にいえば、こんな人間なんで雇い続けているんだろうってのが
ゴロゴロいる。社員のくせにいらっしゃいませも言えない。移動先でも言ってない。
盆暮れに使えなさそうな社員を応援によこさないでフル活用させればいいのにと思う。
レジすら使えないとか拒否るとかなら即刻首にして、若い子や有能そうなパートに
社員の門戸を開けばいいのにと思う。

90:おかいものさん
10/09/23 04:09:53
私は社員でこの会社に勤めてるんだけど、パート男がウザくて困ってる
「女が社員勤めしても結婚したら辞めるし意味ないじゃんプギャー」とか「女は20代で結婚できなければ出産もできないし終わりとか」矛盾ないやみを言われ
「ボーナスいくら?」「大学卒業してもここにしか内定もらえなかったんだw」「大手は受けなかったの?」「女は容姿が一番大事でブスは結婚できないから孤独な老後確定」何かにつけて「社員の癖に」と言われる
冗談風に話してるけど本音な感じが傷つく。



91:90
10/09/23 04:36:37
逆に男が社員じゃなければ、妻子を養えないから結婚自体できないと思うんだけどな
ボーナスの値段も聞いてどうするつもりなんだろう?(教えてないけど)聞いた本人は使えないのに
内定の話も社員にすらなってない人に言われたくないし
現実たしかにブスは結婚できないで売れ残ってるけど、女が容姿で結婚するなら男は年収や聞こえのいい職業じゃないの?
東光以上のちゃんとした所に就職し結婚してから言って欲しい

>>88
バブリーだった昔は優秀な人材なら店長や社員から受けてみないかと誘われたらしい。誘われないなら上司に直接聞くしかないんじゃないかと
毎年落ちてる人の話もかなり聞くし、駄目元で受けてる人もかなりいそうだよ
だから恥ずかしがらず聞いてみたら?頑張れ!チョー頑張れ

>>89
流れ的に言わして89に喧嘩を売ってるわけではないからねw
パートさんは基本的に好き(はぁと)一部のあほ男が問題



92:おかいものさん
10/09/23 16:21:15
>>90
社員であるあなたに嫉妬の念を感じるねw
東光を馬鹿にしてる割りには自分だって金稼ぎに来てるんだから
そんなアホは放っときましょう。

>>90 >>91
大丈夫w
変には取ってませんよ。
社員もパートもお互いの立場を理解しながら協力したいと思っているだけです。
でも、中には社員は品出し要員じゃないとか言っていつまでも発注作業やPOP作り
ばっかりやってのもいるから腹立つんですよ。


93:88
10/09/26 01:05:47
>>92
うちの上司はPOP作りすら、パートに投げてます・・・事務所にこもって何やってるのだか、謎過ぎる。

季節ギフトのノルマに協力しろとかなら、まだ解るけど、会社の保険のノルマに協力しろって意味解らない・・・orz

94:おかいものさん
10/09/29 15:27:21
>>93
コープさっぽろの友人によれば保険事業は利益率が良いらしい。
東光もそんな感じなんでないかい?

人手不足で有休も取れない。
無視して休めば仲間から文句は出るわ仕事に穴が開くわ
こんな状況だったら社員もパート同様の仕事してくれよ・・
社員と同じくらいの能力をって・・・逆の話だっちゅーの

95:おかいものさん
10/09/30 21:20:58
>>94
保険事業って言っても、東光のは従業員と従業員の家族向けの保険ですよ・・・
パートから毟らないといけないぐらい、ヤバいのかな・・・

うちは有給取るのに理由が必要になりました。
労基法なんて知ったこっちゃないんだろうなぁ・・・

96:おかいものさん
10/10/01 00:37:19
>>84
今日(30日)行ったらテナントの本屋が店じまいしてた
行啓通店自体が無くなってしまうのかな?

97:おかいものさん
10/10/01 22:54:02
>>95
以前から届け出用紙の項目には「理由」欄がありました。
かつてはガタガタうるさいチーフもいたけど、私は一貫して"私用"で通してます。
何日も取るわけでなし、文句あっか?って感じです。

98:おかいものさん
10/10/02 00:35:40
2009年11月5日 : 東光ストアに名称変更。その由来は、「東」は東急から、「光」は「日(光)は東から昇る」からである。

99:おかいものさん
10/10/02 16:36:37
昇りそうで昇らない東光・・・

100:おかいものさん
10/10/02 21:29:06
東光ストアは有給を取らせてくれるのですか・・・正直羨ましい・・・・

101:おかいものさん
10/10/05 00:00:01
人手不足だから文句言われるの覚悟でなら取れるよ。

102:おかいものさん
10/10/09 00:32:45
売り場を埋めることよりも、商品を綺麗に陳列することのほうが大事なのは、どこでもそうなのだろうか?
上司の言う「優先順位」がまったく理解できない・・・

あと、精算済みカゴとか誰得

103:おかいものさん
10/10/11 13:49:48
>精算済みカゴとか誰得

経営者得

104:おかいものさん
10/10/12 15:23:21
某店女性社員イチ〇ヘさんは
今日は休みでドライブか~
あの人、あんなボロ車いつまで乗るねん?
イ〇ノヘさんも変わった女性社員だよな~
こちらも社員でイチ〇ヘさんと仕事をした事があったけれど、
イ〇ノヘさんは見ていたらパートさんを使いこなすのが下手
イチ〇ヘさんの弱点はパートを使いこなすのが下手で
パートさんとうまくコミュニケーションを取れていない事だね(笑)

105:おかいものさん
10/10/13 21:56:21
DEKI RACE

106:おかいものさん
10/10/14 05:34:17
平岡店テナントがゴッそリ抜けるらしい。
3店~5店くらい
ひとつは東光のせいじゃねーけど
あとは東光が客を集めないからって逃げるように出るようだな。

107:おかいものさん
10/10/14 16:38:02
東光の某店で働いてるんだけど、ここの社員やる気ぁんのかっ?って思うよ。
お盆でも、クリスマスでも、節目節目の売り出しが店全体でまとまらないのな。
お菓子のコーナーだけハロウィーンのディスプレイしてるとかさ、ムラがありすぎだよな。
だからテナントだったらなおさらのこと、小さなテナントで踏ん張っても店全体が
しぼんでいるから盛り上がりに欠けちゃうんだよね。
東光が客集めないからってのは・・・って思ったけどあながち嘘ではないかもだ。


108:おかいものさん
10/10/16 12:19:58
周りの店が2割引のところを平岡は3割引とかにしていたのは、テナントとの関係もあったのかね?
チラシ入れても魅力無くてお客さん呼べないのだから、特売日とかやめればいいのに

109:おかいものさん
10/10/16 15:25:43
>>108
東光全体で平岡店は一番のテコ入れ店だそうだ。だから売り出しやチラシも
同じ東光でも別扱い。
あそこは競合店に囲まれ過ぎているからなぁ。

110:おかいものさん
10/10/17 01:04:22
>>109
お客様に無駄な混乱をあたえるだけだと思うんだけどなぁ・・・

平岡店と共に会社も沈没するんだろうなぁ・・・

111:おかいものさん
10/10/17 10:47:27
そうそう、平岡のチラシを持って来て客にぐだぐだ言われたことあるし。
分かってもらえたからいいけどさ。
あと変な時期に頻繁に社員移動とか・・・売り上げの為にあり得るのかいな。
まあ私が無知なだけか?

112:おかいものさん
10/10/20 15:41:52
ある社員にセクハラとモラハラで鬱になった私が通りますよ
で徒歩5分の東光ストアに鬱にさせた張本人が働いていて買い物に行けない
早く違う店舗に行かないかな?
店の前通るだけでも吐きそうで、今は遠回りして帰宅している
あいつがいる限りは売り上げに貢献したくないし
一生消えない傷だ。許せない

113:おかいものさん
10/10/20 20:47:43
>>112
2~3年は我慢。
使えない奴なら半年くらいで飛ばされることもあるよ。
つか、何で訴えなかったの?事実なら。

114:おかいものさん
10/10/21 07:12:38
>>113
だったらあと1年位でいなくなるかもしれないけど
今は東光勤務じゃないしその店舗には行けないわけだから、いついなくなってるかがわからないのが困る
家からも近いし、地下鉄前の店舗だから仕事帰りに寄るのにはすごく便利なのに行けないなんて辛い
今思えば訴えた方がよかったかなと思うけど、その時は異動(店舗移動?)になってくれたから
もう関わりたくないし、ホットしてしまい訴えなかったがいなくなっった。でもいなくなった後も苦しみ、しばらく幻聴や被害妄想は止まらなかった
精神科での治療で鬱は治り、転職もしその後は幸せな人生を送っていたのだが
奴がウチの近所の店舗に配属になり顔を見た瞬間フラッシュバックでまた再発してしまった
今更訴えても証拠もないし、とにかく関わりたくないので遠くに行って欲しい
夢にまで出てきてうなされる毎日で、苦しい苦しい




115:おかいものさん
10/10/21 07:15:09
ホットしてしまい訴えなかったが、でもいなくなった後も苦しみ、しばらく幻聴や被害妄想は止まらなかった

でしたスイマセン
仕事行ってきます。遠回りして

116:おかいものさん
10/10/21 20:09:00
そんな男ろくな死に方しないから放っときな。
あんたの方が長生きするよ。

117:おかいものさん
10/10/21 23:58:27
組合とかコンプラとかに相談しても無駄なのかなぁ・・・

今の社員が来てから職場のブラック度が急上昇だわ・・・
異動してくれるまでに体が持つかどうか・・・

118:00
10/10/22 12:54:16
くだらない人ばっかだね

119:おかいものさん
10/10/22 14:24:36
おまえもなー

120:おかいものさん
10/10/23 02:25:23
>>112
どこの店の正社員だい?
東急でアルバイトしていた俺が
その正社員をこらしめてやるよ。
俺はある正社員と大喧嘩してしまいには辞めたからな~
俺の趣味はストーカーだ
そいつの家を突き止めてやっても良いぞ。

121:120
10/10/23 02:35:36
>>120
雑貨担当のあるバカ正社員は元気かな?
事務所でも売場でもいつもぶっくさ独り言を言っている正社員な
そいつの指示通りに仕事をしたらそいつは「俺はそんな風にやれと頼んでない
だの、
吐かしてきあがる奴だし。
ある時に事務所でその正社員、突然意味不明な事を大声で言って一人で怒っていたらしい
直後に店長が驚いて俺の所に飛んできて
「〇〇さんおかしいわ、精神異常なんじゃないのか~?」と言ってました。

122:120・121
10/10/23 02:40:48
>>120>>121
連続悪。
その雑貨担当正社員の住所やら電話番号は
突き止めてあるから晒しても良いですか?

123:おかいものさん
10/10/23 20:15:17
変な虫湧いてるな

124:おかいものさん
10/10/23 23:14:59
自己紹介の法則だよ
悪口に類するものは自分が言われたくないことが口から出てくるもんだ



125:おかいものさん
10/10/23 23:15:57
って知ってる?



126:おかいものさん
10/10/24 01:54:51
>>125知らんがなもう寝る

127:おかいものさん
10/10/24 15:43:16
某社員さん亡くなったね。まだ若いのに…

128:おかいものさん
10/10/25 01:48:12
>>127過労死ですか?

129:おかいものさん
10/10/25 14:42:21
>>128
詳しくはわかりません。


130:ママ友に紹介して
10/10/25 18:00:15
URLリンク(www.tokyo23japan.com)
モバイルキャンペーン
【超お得情報】
QRコードで内容が確認できますよ
お友達に紹介して今月は2000円ゲットしました
ちょっとしたお小遣い、家に居ながらアルバイト
お友達に感謝です(*^o^*)


131:おかいものさん
10/11/03 00:40:20
社員が8時間きっちりで帰って、パートが10時間以上働くってのは、どこの店舗も一緒なのかな?
今の上司無責任すぎる・・・

132:おかいものさん
10/11/03 23:50:35
>>131
残業代出ないからじゃないの?


133:おかいものさん
10/11/09 21:13:02
今日の客いり見てたら会社潰れるんじゃないかと思った・・・

134:おかいものさん
10/11/11 00:17:26
30歳過ぎてもバイトの人いますか?

135:おかいものさん
10/11/11 22:09:35
そんなのゴロゴロいるだろ

136:おかいものさん
10/11/14 23:47:23
裏に売上数字とかが記載されている紙を、POP用紙として再利用するぐらい経費削減に力入れるなら、
営業時間を短縮したほうが良いと思っていたら・・・

今以上になると店に寝泊りしないと対応できないのだが・・・

137:おかいものさん
10/11/15 22:51:03
どうも東光ストアのバイトしてます。ほんと酷いですよ…
社員はのうのうとバックヤード(売り場の裏)でタバコ休憩。
実質6時間労働なので休憩時間無しで、永遠立ちっぱだというのに…
なのに精算合わないだの、態度がどうの…なんのための社員なのかと…

138:おかいものさん
10/12/04 23:47:50
開店時間が一時間早まったら、一時間サービス残業が増えた・・・もうやだこの職場・・・orz

139:おかいものさん
10/12/07 21:43:08
9時になんて、ぜんっぜんお客さん入って来ないよw
従業員が品出ししているだけ。「まだ認知度が低いから・・」なんて言ってる場合じゃない。
それからレジ応援(シフト組み込み)いい加減止めろや。
開店を通常に戻し、閉店を早めろ。少しは節約できるだろう。あらゆる意味で。
なんたって人件費を抑えなきゃいけないんだから。

140:86
10/12/11 00:33:47
今日、正社員登用試験の申込書を貰えた。

が、「会社政策に基づき、優先的に取り組んでいる項目3点を記入し~」
・・・・・・パートが会社政策等の説明を受ける機会ってありましたっけ?

141:おかいものさん
10/12/26 22:48:07
クリスマスからお正月への売り場変えを一夜でやるとか、なんとかならんのかなぁ・・・
朝礼では「体調管理をしっかりしてください」とか言ってるけど、開店前~閉店後シフトを連続でやってたら
管理なんかできないわ。

142:おかいものさん
10/12/28 07:09:01
プロム山鼻はレジがやばい
あの社員まだいるかな?

143:おかいものさん
11/01/01 23:14:15
案の定、レジ応援連発で売り場ボロボロ・・・
明日は、どんな感じで正社員様に罵倒されるんだろう・・・

144:おかいものさん
11/01/03 21:54:39
大晦日のバックヤードは大戦争だっちゅうのにレジ応援とは何事か!?
マジでおかしいわこの会社。
店舗にもよるのか?
いつまでシフトにレジ応援組み込む気だよ。ええかげんにせぃや!
レジ要員は正々堂々休憩に行ってるのに、無理やり応援組は休憩はずれるわ
残業になってもいいわの流れで絶対異常。
ここんところの毎朝の全体朝礼の放送も聞いてあきれる。
全力でなんてもう頑張れません。てか、全力出す気ありません。身体壊すわ。

145:おかいものさん
11/01/04 01:20:36
レジの女どもはちゃんと昼間に悪口言いながら食事休憩して楽しそうだけどな

146:おかいものさん
11/01/04 14:52:52
その悪口食事休憩の為に部門以外のヘルプが制限時間いっぱいまで
レジやらされる。休憩は権利だけど、部門以外の人に任せていたら
多少は気ぃ使って早めに下りるけどね。


147:おかいものさん
11/01/06 00:04:40
こうして部門間の対立が起こり、店がボロボロになっていくのであった・・・

URLリンク(www.shopbiz.jp)
なんでコスト削減を急いでいるのに、営業時間延ばしたん?

148:おかいものさん
11/01/06 16:10:43
>>147
加固正好社長は「従来の東急ストアとラルズマートを足して2で割った運営手法では中途半端だった」と振り返る。

シャチョ~、考え方が単純・・・
そして私らパートの努力が足りんと社員様に叩かれる・・・

149:おかいものさん
11/01/06 23:53:22
たしかにレジの連中って休憩時間悪口しか言ってないな。しかも同じレジ仲間の悪口
若い美人が標的だと男社員にあることないこと言って人気下げw
東光の女って怖いわ。裏表がここまで酷いのは見たことがない
仕事もプライベートも全てにおいて上から目線だし何様なんだろう?


150:おかいものさん
11/01/07 16:11:19
>>149
東光に限らず女の世界ではよくあることだよね。
悪口言ったりいじめをしていたヤツがやがてその立場になる。
ループしてんだよ。
東光のやり方や方針に少なくとも不満があったりはするんだけど、
結局自分を悩ませるのは、どこにでもあることだと気付かされる。

悪口の相手というのは、何らかの理由で自分より勝っていて
自分は何となく劣性だと感じるわけ。
でも勝てやしない。
だから相手の価値を下げようとする行為で自分を優位に見て貰おうと
ごくごく自然に同じ考えの者が固まって悪口などを語り合う。
少し努力すれば世界が広がって悪口のわの字も出なくなるのに。
まあ、東光にはその手のおばさんが多いってことだよね。
長文スマソ

151:おかいものさん
11/01/10 00:39:35
連続東光デーでも客は少ない
が、チーフの謎指示のせいで自分の作業が進まない・・・

陳列がミリ単位ずれるぐらいで説教するくせに、売り場のカビや埃はスルーってどういうことだよ・・・

152:おかいものさん
11/01/10 15:53:57
ここ最近の連続東光デーって・・・なんで連続にしたん?
少しでも売り上げをってか?
魅力ある商品企画になってないんだよなこれが。
それが原因かどうかはわからないが、ラッキーデー、火曜市、五の市のような
客入りがほんとにない。
マジにあぶねーかもと思ったりする…

153:おかいものさん
11/01/12 22:39:46
バイトばっかりだな。フリーターもいいが年食って無職にならないようにしないとな

154:おかいものさん
11/01/14 13:13:08
ドブス今野正月明けから出てコネ━(;・∀・) 
部長カンカンっんすよw

155:おかいものさん
11/01/16 00:12:59
今帰りです。
先月今月来月で人が辞めていきます…
なんか今月残業禁止なんですね。上にいわえたそうで
人が足りなくててんやわんやです。

156:おかいものさん
11/01/16 20:17:52
 本部は応援と称して店に来て一仕事するとタバコか雑談
をする。本部の管理職で自分は残業つかないからって
勤務時間を越えてだらだら仕事しているし、どう時間内に仕事を
やるか小手先でもいいからアイデアや模範例を示して欲しい。

 よくあなたのやるべきことは何かとか、ビジョンを語れとか
聞いてくるけど、こっちがなぜ昇格(昇給)できないのですか?
どうすれば昇格(昇給)できるのですかと聞くと、大体
「それがわかっていないから昇格できないんだ」とか言う、

嫌味で無責任な言い回しをだよ・・・・・・

157:おかいものさん
11/01/17 13:18:34
URLリンク(www.ryutsuu.biz)
やったね!仲間が増えるよ!
正社員が一割も増えたら給料払えるのだろうか・・・

何ヶ月も前から周りの部門は残業禁止になってるのに、私の部門だけ残業時間が減らない不思議
(正社員は早く帰るようになったけど・・・)

158:おかいものさん
11/01/20 20:12:57
連続東光デー、マジで、逆効果だよね   本社の応援も足手まとい

応援の人で態度が変わるうちのチーフもいらない

159:おかいものさん
11/01/22 05:00:26
おい、なんで昨日ネット広告を更新しなかったんだ?

160:おかいものさん
11/01/22 10:10:36
>>159                         すみませーん、はいせいしてま~す

161:おかいものさん
11/01/28 20:08:42
【ダイエー】東札幌駅周辺商業施設 総合2【イーアス】
スレリンク(shop板)

こっちの新スレもよろしく

162:おかいものさん
11/01/28 20:20:02
残って仕事するの禁止するなら、仕事無茶振りするのをやめてくれ・・・
結局、社員が帰った頃に、もう一度仕事しに行くことになる・・・

163:おかいものさん
11/01/30 14:25:49
日曜なのに店内も駐車場もガーラガラw

経費削減とかで店もバックヤードもボロボロ。
閉店時間早めて改装費用捻出しろ。
それと悪口三昧レジ要員の為のレジ応援はかんべんな。
当たり前のツラ見てると余計に腹が立つ。

164:おかいものさん
11/02/01 00:42:11
中の人、ネットチラシすごく見にくくなってるぞ・・・

>>163
地域によるんだろうね
真駒内は山鼻は近くのラルズががらがらなのに、ここは結構人が常にいる
高級品置いてた時代からの常連の年寄りが多いからなんだろうけど

165:おかいものさん
11/02/01 15:06:29
月一の全体朝礼放送なんだあれ?
ゆるい運動会みたいな音楽ダラダラ流して、放送始まるまで
「ゴホン!」「げほっ!!」の効果音入りw
聞こえにくいし面白くないからもうしなくていいよ。

166:おかいものさん
11/02/03 00:19:48
社員限定で質問
三井アセット確定年金のインターネットパスワードと口座番号打ち込んでもスルーされるんだけど…
みんなちゃんとできてる?


167:おかいものさん
11/02/05 00:08:03
現金払いじゃないと、従業員割引効かないのって、どうにかならないのかな?
JCBカード作ったけど、結局Amazon専用カードになってるわ

168:おかいものさん
11/02/05 03:51:26
おーい、ネットチラシ戻してくれ・・・
明らかに改悪だろ・・・

169:おかいものさん
11/02/05 11:44:21
>>167
従業員割引?
従業員割戻しじゃなくて?

170:おかいものさん
11/02/06 17:39:38
>>169
申し訳ない、従業員割戻しですね。

従業員が減っていく中で、働き蜂の法則って本当にあるんだなぁと実感する今日この頃

171:おかいものさん
11/02/06 19:39:19
>>170
私は現金払いだから知らなかったなー。

年末とか、例えばギフトの売り上げを伸ばすために従業員に「買え!」攻撃うるさいよな。
1人○○円とか張り紙しちゃってさ。
よそでもやっているとは聞くけど、従業員ばかり頑張って買ったって先が見えてるだろう。
1度タラコを買ったらバラ子どころが破れまくりでスプーンを使わなきゃならないほど
酷いもんだった。そんなのを1キロも2キロも買わないよ。商売でタラコパスタでも
作るんなら別だけど・・w

172:おかいものさん
11/02/07 14:04:20
天気悪いしラッキーデーだからガーラガラw

173:おかいものさん
11/02/12 21:10:45
ここ

174:おかいものさん
11/02/12 22:37:18
は?

175:おかいものさん
11/02/15 18:53:02
いやー~東光ストアさんも大変ですね。こんなとこでしか物言い出来ない従業員を雇用しているなんて。
可愛そう。

176:おかいものさん
11/02/15 20:50:31
安くなったのか?

177:おかいものさん
11/02/15 21:57:23
>>175
じゃ、どこならいいと思う?従業員さんよ。

178:おかいものさん
11/02/16 21:18:13
175は無職だよ。相手にするな。

179:おかいものさん
11/02/16 23:03:48
そっか、東光従業員より悲しい奴なんだなw


180:おかいものさん
11/02/17 00:45:24
今月末に異動無かったら、もう辞める・・・orz
定期的に社員入れ替えて、仕事のやり方リセットしないと、仕事の押し付けが増える一方だ。

181:おかいものさん
11/02/17 15:45:58
>>180
辞めてどこ行っても同じ繰り返しだな。お前みたいなやつは。


182:おかいものさん
11/02/18 16:41:48
豊平はでかいみたいだか、どうなんだ?

183:おかいものさん
11/02/19 01:14:35
どうって?

184:おかいものさん
11/02/20 00:03:03.64
休憩時間に仕事させるのもサービス労働だと思うのだけれど、それは社長も、組合もスルーなのかなぁ

185:おかいものさん
11/02/20 16:55:38.18
>>184
まったくだね。
特に他部門のヘルプ。
いつまでも来ない客を待って時間をつぶすより
閉店時間を少し早めて慢性的に人手不足の部門に人員を回すとか
新しい者を入れてほしい。
ギリギリか、足りない人数で仕事していると有休もままならない。
取れないまま時が過ぎて本当にもったいない。

壁にはサービス残業(早出)しませんの張り紙
無駄残業を減らすことに今、力を入れるらしい。
他店の事は分らんが、うちの店舗では絶対無理だ。


186:おかいもの
11/02/21 14:31:30.14
基本給も…下がったって聞いたし…
吸収合併したのに…加固が…残ってるのは…
不思議で・・・ならない。
使えない役立たずの社長なんて…
いらんしょ。
まぁ~素人集団の集まりみたいな人間ばかりだからね~

187:おかいものさん
11/02/21 15:37:26.39
>>186
加固?
ダメだねありゃw
たまに視察に来てトンデモ~な場所で試食販売しろって言うし、
アークスに入る時(入った時)に「アークスの良いとこと東光の良いとこを生かせば
と思っていたが甘かった」だもんw
本部にこんな連中いっぱいいるでしょ。こいつらみんな各店に配置して使ったらいいのに。
東光デーや週末の応援なんていらなくなるから大助かりなんだよな。

188:おかいものさん
11/02/21 15:40:33.39
>>183
評判的な意味で。
ちかくにフードコートとアークス・ダイエー・イーアスってあるし

189:おかいものさん
11/02/21 17:05:24.67
>>188
店舗にもよるんじゃないかな。
閑古鳥が良くなく店から、そこそこ客が入る店まで。
他店の事は分らないけど、私がお客さんによく言われるのは
「アークスに入ったから安くなると思ったのにそーでもないのね」です。
友人にはネット通販やらないの?でした。
うちの店舗は競合店が乱立しているので大変な地域です。
私も1人の消費者なので、車であちこちのお買い得品を買っています。
そういった人も多いんじゃないかな?

190:おかいものさん
11/02/23 00:15:02.54
>>185
結局、「サービス残業してます」って言わなければ、サビ残してもいいらしいよ!

アークスの良いとこ(NB商品を安く仕入れる)と東急の良いとこ(品揃えと高品質の生鮮品)が実現できれば良かったのに
実際にやったのが中国産の商品を売り込むことだからな・・・
高質スーパーが時代に合わなかったのではなく、
高質スーパーを実現するための能力が無かっただけだと思う今日この頃。

品出しとレジ打ちの経験を生かせる職なんてないかなぁ・・・orz

191:おかいものさん
11/02/23 01:57:39.56
あるよ~ 「コ・ン・ビ・ニ」 !

192:おかいものさん
11/02/23 11:58:14.72
>>190
「サービス残業してます」って言わなければサビ残してもいいらしいよ!

 どこの業種もそうだけどそのような言葉の遊びでごまかすことで法律に反することを行い
お上の機嫌を損ない、さらにまずいことになるのがわからないんだね。こんな言い方を従業員に
言うなんて、それほどこの会社の管理責任者は、アホが多いんだね。そんなアホな事が通じるほ
ど上級公務員は、馬鹿じゃないよ。

193:おかいものさん
11/02/23 13:16:18.52
そーいえば…前々の社長の甥っ子の若濱って、
まだ居るのかな?

194:おかいものさん
11/02/23 22:14:24.56
豊平店て閉店時間変わった?
昨日行ったら閉まってた。棚卸?

195:おかいものさん
11/02/23 23:40:24.53
>>194
豊平夜11時まで

196:おかいものさん
11/02/24 21:34:41.74
若濱は、どこかの青果にいるんじゃないかな?

197:おかいものさん
11/02/24 22:11:55.08
>>196
何の話?

198:おかいものさん
11/02/28 21:31:57.04
そーですか。

情報ありがとうございます。

199:おかいものさん
11/03/02 20:58:52.67
職場集会に出たことで休憩時間が潰れたのですが・・・

時給を上げることよりも、従業員増やす方向で頑張ってほしい。
急な残業要請と、社員からのパワハラ、モラハラで体調崩すパートさん増えてきてる。

200:おかいものさん
11/03/03 00:20:20.32
他部門応援で結局自分の仕事は残業だなんて・・・しないさせないのポスターなんて
貼ってあるだけかい。
特にレジ。お前ら、いるメンバーだけで客捌くことに力注げよ。
応援してもらって当たり前みたいな顔すんな。腹が立つぜ。
そういえば、一部の店舗で肉屋がテナントでなくなったな。
こいつらにも他部門応援させろよー。でないと不公平だ。

201:おかいものさん
11/03/03 13:04:10.52
東光ストアも終わったね。

近々…大規模リストラやるみたいだから‥

知ってる限りで・・・

何十人!

202:おかいものさん
11/03/03 13:33:29.14
いっそのこと潰れてしまえばいいのに
大量に発注→大量に売れ残り→大量に見切り
人員削る前に見直さなきゃいけないことがいっぱいあると思う


203:おかいものさん
11/03/03 15:56:59.62
まったくだわ…

潰れてしまえば…いいのに~

204:おかいものさん
11/03/03 16:55:33.70
リストラ?社員もパートも含めて大改革?
リストラしたらどーやって作業を回していくの?
まず、あまり儲かってなさそうな店舗を閉鎖しちゃいなよ。
あまった従業点員を忙しそうな店舗に配置して、それでも余った従業員を
リストラしたらどうよ。

205:おかいものさん
11/03/03 22:15:39.15
>>201
ニュースソースは?

206:おかいものさん
11/03/03 22:19:26.32
所詮元東急の人間はいらないんだよ!
アーク巣の正規十分なんだyo !


207:おかいものさん
11/03/03 23:23:41.12
定時で上がれ、サービス残業するな 残業ゼロっていうなら、定時で上がらせる
シフトくめ
定時にあがったら、あがったで、売り上げが落ちただの、売り場どうなってんだとか、お偉いさん(ただのおやじ)どもは、
何もわかってない。おまえらも口ばっかじゃなく、働けや
こんな会社長くはもたんわ  
不公平な人事ばっかだわ  誰かが過労死でもしなきゃ わからんのか?


208:おかいものさん
11/03/03 23:49:50.18
早出や残業やらなきゃ売り場もメタメタだっつーのに、残業やるなってさ。
でも他部門の応援して残業はいいんだってさ。
それでいて他部門応援の点数はどの科に何度行こうが応援1としかみなされない。
時給下げるつもりはあっても上げるつもりがないんだったら点数制度止めろや。
くそも面接しないでハンコ押せ押せって・・・
努力しろ努力しろってうるさいんだよ。

209:おかいものさん
11/03/04 10:14:05.23
東急からアーク巣Gに変わって就労条件悪化しなの?
生鮮鮮度も悪化したみたいだけど。

210:おかいものさん
11/03/04 10:15:13.44
何で名前東光にしたんだろう?旭川みたい

211:おかいものさん
11/03/04 16:15:37.64
元々、東急ストアの前身が東光。
昔の名前で出ています~ってなわけ。(古いw)


212:おかいものさん
11/03/05 00:11:45.07
「タイムカードを切る前に作業服に着替える」
「残業がつくのは15分単位」
これって法律的に問題ないのかな?

213:おかいものさん
11/03/05 00:23:47.02
おばさんたちが、「大入りが出た。年始に出たらお金が出た。運動会やった。週一店が休む日があった。
パートなのにボーナス出た。燃料手当てがあった。」昔を懐かしむ発言が多くて少しうんざり、
遅く入った私も含めて若い人達はそんないい時代知らないよお・・・そんなとこあるなら、私も行きたい。

あと、社員が!本部が!チーフの言い方がどうだとか、私たちを苦しめるとか言ってヒステリーおこして、
自分で責任取るわけでもないのに文句や捨て台詞ばっかりで、まじめに働いていたり、にこやかにしている人
まで毒されていくような感じ、聞くとすっごく気が滅入るんでお昼時間ずらしてます。

レジの応援や発注の量に関してもどうすればいいですかと、チーフに相談もしないし、考えたりもしないで、
頭きた!分投げて帰る!とか言って本当に強情、パートでも頭を使わないでルーチンワークだけやっていればいい
時代なんてとっくに終わったのに、いがみあっていないで話あえばいいのに、東光の社員なんて優しい人が多いん
だから。



214:おかいものさん
11/03/05 11:02:39.61
優しい?優しいだけじゃ会社成り立たない
213の考え方もパートなみだ
こんなところの書くぐらいなら、会社に言えばいいじゃん
他のみんなだってそうだ
こんなところに書いたって所詮ただの悪口 暇人
みんな 不満はためないでいえばいいんだ

215:おかいものさん
11/03/05 11:04:43.18
役員会が内部の事を書き込みしてる社員パートの調査開始した。
左遷だな

216:おかいものさん
11/03/05 11:49:16.16
それで済めばよいが

217:おかいものさん
11/03/05 15:33:35.68
いろいろ書かれるような会社を何とかしたら済むのに。
調査開始もいいけど内部告発で事が大きくならなきゃいいけどね。

218:おかいものさん
11/03/05 15:36:35.81
左遷も何も事実なんだから
公表する事は、悪くはないと思います。

219:おかいものさん
11/03/05 15:44:44.26
>>218
そうだよね。
ウソや憶測はいけないけど・・。
お客さんからのクレームの如く一つの問題(一つじゃないかも)として、
会社側も考えてくれたらベストなんだけどな。
書かれて困るようなことをもみ消していたらいつまでたっても東光は変わらないな。

220:おかいものさん
11/03/05 16:56:48.68
社名も元に戻った訳だから、今まで以上の努力がないと

会社は、変わりません。

頑張ってもらいたいからこそ、公にするべきです。

良い意味でね。

221:おかいものさん
11/03/05 17:31:58.55
会社はどうありたいかビジョンが見えないんだよね。
目先の事ばかりにこだわって取り繕おうとして、それを頑張ったら
みんなの収入にもつながるんだぞって・・。
わからないでもないけど、ずーっとその繰り返しだからね。
でもまたその一方で急激な変化を嫌う人もかなりいるのも確かで
その辺ももどかしい部分でもある。
金を稼ぐためなら社員従業員は変化にも耐え、会社側は現場の声も
もっとたくさん聞いてほしい。会社が不安定だとお客さんに笑顔をふりまくのが辛くなる。

222:おかいものさん
11/03/05 17:51:30.33
URLリンク(unkar.org)

はい、そういうことです。

223:おかいものさん
11/03/06 00:45:47.23
組合が従業員の為にはなってないことぐらい百も承知。
「はい、これ決まったことだから納得してねー」的な感じで
組合と称する方から伝えに来るだけ。何でも事後承諾。
くそも使いもんにならん手帳配るくらいならその分の金を還元して貰いたいもんだ。

224:おかいものさん
11/03/07 00:51:56.02
いぇーい、役員の人見てるぅ~?

私の部門で、人時売上高を目標値まで引き上げるには、今の半分の人数でやっていかなきゃいけない。
パッキングを全部外注にして、品だし要員以外を全員リストラすれば達成可能なレベルだけど、目標立ててる人は
理解しているのかな?
ズルズル人を減らしていくよりは、希望退職募集して一気に減らしたほうが、みんな幸せになると思うけど。

225:おかいものさん
11/03/07 15:39:53.23
ハイ辞めますなんて人出ると思う?
品出し要員は部門によっては確かに異常なくらい多いけど、
そういった人達を切ったところで社員さん達は自分らで品出しする気はある?
いつまで発注してんだか知らないけどさっぱり下りて来ないし。
去年もチラリと大リストラの話は耳にしたけど、家族・小梨をリストラ第一候補に
するんだとさ。あり得る話だけどね。
生協がかつてやばくなった時時給を半分くらいにしても辞める人が出なかったというから
希望者募集は効果あるかどうかは疑問だね。ただ、時給半分に云々は今の時代には
使えないやり方だとは思うけど。

226:おかいものさん
11/03/07 20:09:24.75
嫌われ者のてんじん元気~!?っっっっっっっっっっw

227:おかいものさん
11/03/07 20:41:51.81
生協みたいに希望退職者を募れば良いと思います。
そうやって生協は、復活した訳だし

228:おかいものさん
11/03/07 21:50:04.05
「会社がつぶれる~!!!」なんつって、蜂の巣突いたようになりそう。
オバちゃん達大騒ぎ。子供生まれたばかりの社員サン右往左往www


229:おかいものさん
11/03/07 22:16:54.10
親だった中目黒の東急ストアって今どうなんだろう

230:おかいものさん
11/03/08 20:32:39.30

って平和店でパートやってたまつ◎らがおっさんリストラされて家売ったわwザマw

231:おかいものさん
11/03/08 20:34:03.77
誤爆失礼。

232:おかいものさん
11/03/09 21:17:58.33
>>230
お前も同じようにならないことを祈るよ

233:おかいものさん
11/03/10 21:20:15.87
7時~22時まで、ずっと品出し(休憩30分)
残業禁止って社員だけなのかなぁ・・・

店で倒れても自己責任なんだろうか。

234:おかいものさん
11/03/11 15:58:22.41
>>233
それはさすがに普通じゃない。対策練るか訴えるか強行的に休憩を取る。
倒れてからじゃ遅いよ。

235:おかいものさん
11/03/15 16:59:32.47
所詮会社なんて 誰かが死んでも 倒れても 面倒みてくれるわけでもねえし、加固なんて従業員の葬儀のとき
行きもしないで、売り場どうなってんだ、売り上げどうだとか、加固には 情ってのがないやつなんだ

加固もそろそろ降ろされんね ザマだ

236:おかいものさん
11/03/15 21:08:52.11
>>235
それって昨年の秋ごろの話?

237:おかいものさん
11/03/15 23:05:43.36
東光ストアー  品質は金市館。

金市館知らない人はググってね



238:おかいものさん
11/03/15 23:42:34.65
>>237
金市館?
おまえ何歳だ?若くねぇなw

239:おかいものさん
11/03/17 00:06:57.27
「従業員はレジ応援~」
「従業員はカゴ下げ~」
「従業員はレジ応援~」
いつ品だしするんだよ・・・
周り見たら常に手伝ってるの自分だけだし・・・

>>235
加固さん降ろして誰がやるのさ?

240:おかいものさん
11/03/17 13:57:55.30
>>239
まったく持って同意。
な~にがお客様をお待たせしない為だよ。
特にレジ応援。店舗によっては他部門の者のシフトに組み込んだりしてるそうだから、
応援だけで済む店舗と差が出て不満が募ると知人は言っていた。
イオンみたいに平気で待たせろよ。品物欲しかったらちょっとくらい並んでも買うだろ。


241:おかいものさん
11/03/17 14:34:10.98
消費者としてはレジ待ちは確かにイライラするけど、
待てる間に買い忘れた物を思い出したり、
列の左右の商品が気になって、要らない物もカゴにいれたりするから
余計にお金を使っていくと思う。
せっかくレジ打ちの早い人のレジに並んでても、
慣れない応援者が入ってきて、余計に時間がかかることもあるし。
応援になってないジャンって感じるほうが余計にイライラするわ

242:おかいものさん
11/03/17 22:10:55.09
東光のパートは古くからいる人が多くて
レジをやりたくない頑固な人が多いのか

243:おかいものさん
11/03/18 10:46:11.04
加固は、早く辞めろ現場のノウハウも無い素人が社長やっても
会社は良くならない。

244:おかいものさん
11/03/18 14:39:36.09
>>241
確かに、応援の人が入って「早くなった?」と思う時がある。
あまり変りないというかかえって遅いというか・・・

>>242
おっしゃるとおり。ババちゃん達は嫌だ嫌だと言っております。
ちなみに私も嫌です。めったにない応援なので細かいことは忘れてしまうんです。

>>243
過去さんは素人なの?

245:おかいものさん
11/03/18 18:31:11.77
はい。そうです。
中目黒の東急から出向で、来て
結局は、出向で来て何も結果が出ないのにも
関わらす未だに社長として居る。
それも、どーかと思いませんか?
店長含め従業員に買い場が汚いとか
数字が悪いとか、言ってるけど
結果として出ない訳なんだから
誰が一番悪いと言ったら
やっぱり社長なんだよ。
トップが変わらないと改革はできません。


246:おかいものさん
11/03/18 22:18:19.12
指示に従わないお前らが居るからまとまらないんだよ!バーか!

247:おかいものさん
11/03/18 22:29:14.22
>>244
早い遅いじゃなくて、「頑張ってますよ」っていうアピールだからイインダヨ
うちの店、酷い時だと一日10回近く応援に呼ばれるんだが・・・

横山会長曰く「グループ内でビリから真ん中ぐらいまで上がった」とのことなので、社長変わらないんじゃないか?

248:おかいものさん
11/03/18 23:03:15.62
社長も単身赴任で1人でがんばっているのだから
あんまり辞めれとか言うんじゃないって

定鉄時代が大盤振る舞いし過ぎたというか丼勘定、
中目黒から来てもらって利益も出るようになった。
元親が悲惨なことになっているのに同じことに
ならなかっただけでも・・・


249:おかいものさん
11/03/18 23:20:56.62
>>247
「頑張ってます」アピールの為にかえって遅くなると腹立つよ私なら。
出来るレジさんがちゃちゃっとやってくれた方が多少並んでも腹立たん。

>>246
アンタ寂しい人だね

>>248
単身赴任なんて私らにゃ関係ないわ。
辞めれとも言わない。
期待もしてない。
とにかくもう、過去さんは東光を諦めている感がある。


250:おかいものさん
11/03/22 00:30:10.41
東光も節電の為に閉店時間早めたらどうかね



251:おかいものさん
11/03/22 16:54:14.80
今日は女正社員イチ〇ヘさんは
彼とドライブしてますた。
俺も今日は休み
車でイチ〇ヘさんの車の後ろを
たまたま走ったけれど
全く気付いてないや
あの女ドンカンですな

252:おかいものさん
11/03/22 17:07:46.52
URLリンク(image.news.livedoor.com)

253:おかいものさん
11/03/23 10:50:53.76
ポポポポ~ン♪

254:おかいものさん
11/03/24 14:51:32.95
全然関係ない奴居る。
何者?
クレーマー?
バカが…

255:おかいものさん
11/03/24 14:59:35.90
開店前の超忙しい時に選挙演説に来やがった某候補者がいた。
こういうのをKYって言うんだろうな。

256:おかいものさん
11/03/25 16:13:55.11
さあさ、みなさん時間内に仕事終われますか?


257:おかいものさん
11/03/28 23:16:09.57
チーフ「ここのパートは仕事遅い」
・・・行き当たりばったりな指示出して、周りを混乱させている人間がいなければ、もう少し早くなると思うよ!

発注、棚割り、陳列量すべてが無茶苦茶なのに、利益出てるのが不思議

258:おかいものさん
11/03/29 01:48:49.87
5月になったらパニックやラフマンやら不満やら続出しそう。
なんたって時間内に上がらなきゃならないからね。
残された人は面白くないだろうな。
でも仕方ないよね。残業はダメだって言うんだから。
元から残業なんてしたくなかったからそれはそれで良しとして・・。

グループで足並み揃えるらしいけど、ある人は早く来て作業して時間になったら
スキャンは5月になっても変えないって。
この業界みんなそうなんだよね。成功すると思う?

259:258
11/03/29 01:50:55.90
パニックやラフマンやら不満・・→×
パニックやら不満やら・・→○

260:おかいものさん
11/04/05 00:57:22.50
4月になったらパート募集するって言ってたのになぁ・・・
少ない人員で店をまわすほうが店長やチーフの評価あがるんだろうけどさぁ・・・

261:おかいものさん
11/04/05 02:00:51.05
>>260
一部では募集しているらしいけど応募が無いらしい。時給が低いからか?

定年で辞めて行くのはこれ幸い。
後は若い奴とややババで無理無理賄うのさ。
とにかくアークスに人件費の削減を強く言われているから
店長・チーフの評価の問題だけではない段階になってきている。
今現在の東光にあまり期待持たない方がいい。


262:おかいものさん
11/04/14 00:00:49.09
今の時期、福島産の農産物置いてるとお客さん逃げていくと思うんだが・・・

263:おかいものさん
11/04/14 03:46:38.24
なあなあ、ラルズのやばい商品売るのやめないと昔から来てる小金持ちの客逃げると思うんだが・・
ラルズでも売ってる298円の鶏釜めし食ったんだけど、残飯だろ、あれ

264:おかいものさん
11/04/14 14:04:58.87
>>262
そうとも限らない。福島全部がダメなわけじゃなし。他スーパーでも売ってる店あるし。

>>263
やばい商品ってどういう意味?
あまり安いのは中国産の材料を使っているからじゃないの?
いずれにしろ、不満があるならお店に言いなよ。

265:おかいものさん
11/04/15 03:09:23.55
>>263
298円のやつだろ?
あんな適当な商品売ったら客逃げるな
コンビにより高いのにコンビによりひどいってどういうことだと


266:おかいものさん
11/04/15 15:21:50.20
おいしくないの?

267:おかいものさん
11/04/15 20:55:19.83
美味しくないならまだいいんだよ
問題なのは、くず食材を味のついたご飯に入れただけってところ
スーパーならそういうくず食材をうまく調理して売ればいいのにそれすらしてない
食う前に中身をラップの上でほぐして広げればよくわかる
別にアークスで売るなら「まあ、アークスだし(笑)」で終わるけど、
東急ストアの路線を引き継ぐといって買収したんだからあんなの売っちゃだめだろって話

268:おかいものさん
11/04/16 00:34:35.70
>>267
無理無理、順次アークス化していくんだから。
商品から発注から勤務形態からetc・・・気が付いたら東光(東急)の名前なんて
無くなってると思うよ。
路線なんか引き継がないよ。路線残して傘下に入ったけどうまく行かなくて過去さんは
アークスにまる投げしてるんだからw

269:おかいものさん
11/04/16 04:05:35.74
今の東光では東光が作ったおにぎりとラルズが作ったおにぎりがならんでるから両方買ってみれば一発でわかる
別におにぎりじゃなくてもいいんだけど、比較するには安くてやりやすいしね

270:おかいものさん
11/04/19 00:22:13.37
事務所の机に「残業調査票回収箱」みたいなのが置いてあったけど、
パートの残業、サビ残調査はしないんですか、そうですか

271:おかいものさん
11/04/19 03:45:49.22
パートの残業ってさすがに誤差の範囲だろ
1日1時間も行かない

272:おかいものさん
11/04/19 15:34:46.59
5月からどーなりますか・・・

273:おかいものさん
11/04/20 17:30:30.32
今後も期待できない。

274:おかいものさん
11/04/21 00:34:23.05
潰れたりして・・・w

275:おかいものさん
11/04/21 22:23:09.91
これ以上酷くなるなら、潰れてくれたほうがマシなレベル

276:おかいものさん
11/04/22 20:25:57.96
さあ全体で何人リストラされるのかな?

277:おかいものさん
11/04/23 17:33:44.06
サービス早出・残業しない自信ありますか?

278:おかいものさん
11/04/25 00:40:27.24
5分でも超えたらサービス残業とか言い出すんだろうから無理だろ

279:おかいものさん
11/04/25 00:43:16.00
今日は給料日のところ多いのに広告なしとかアホかと

280:おかいものさん
11/04/25 13:08:50.96
今ですら開店作業間に合ってないのに、どうするんだろ・・・

281:おかいものさん
11/04/25 15:14:26.06
25日なのに並んでいるのはATMだけ・・・今日は買い物の日じゃない。支払いの日。

282:1
11/04/26 00:16:11.04
このままいったらパートもラルズ並になりそうでいやだな

283:282
11/04/26 00:16:44.94
>>282
名前欄の1は別スレの奴だから気にしないでくれ

284:sage
11/04/26 04:37:12.18
>>282
kwsk

285:おかいものさん
11/04/29 21:10:50.01
サービス残業が当たり前になるよりかは、今のほうが堂々と帰れるから、
良いと思うけど・・・

286:おかいものさん
11/04/29 21:19:28.80
残業にならないような機能やシステムや働き方を、現場をよく知っている偉い
奴等が、もっと真剣に考えないと、だめだと思う。昔は朝××時から来て働いて
いたとか、夜中までよく残って売り場変えをしたとか、自慢気に語るやつが、
上にいる限りは、変わらないでしょうな。

287:おかいものさん
11/04/29 21:46:40.26
早く来て作業をし時間になったらスキャン、帰りも時間になったらスキャンして作業続行。
これは変わらない・・・と社員さんが言っていた。
まあ、今の作業内容からしたらそうなるだろうな

288:おかいものさん
11/04/30 20:48:00.01
平和の松浦ダンナリストラされて家売却ザマーっっっwっっw
貧乏くさいアパート暮らしが笑えてくるっっっっっっw
息子は高卒のお馬鹿君っっっっw
マンボウでお買い物とはパートのおばちゃんたちが大・爆・笑っっっっっw


289:おかいものさん
11/04/30 21:32:11.85
>昔は朝××時から来て働いて
>いたとか、夜中までよく残って売り場変えをしたとか、自慢気に語るやつが、
>上にいる限りは

ぶっちゃけそれは店による
売り上げがいいところは余裕があるせいか言わないな

290:おかいものさん
11/05/01 23:16:53.97
5月になっても、タイムカードをスキャンするタイミングすら変わらなかった件

うちの部門は利益出ているせいか、大した仕事も無いのに残業させられまくりで
プライベートの予定が立てられないんだけど・・・

291:おかいものさん
11/05/02 08:35:13.07
部門ってことは内勤か?

292:おかいものさん
11/05/02 14:40:51.18
ジャストスキャンの為にパソコンの前に行列w
今でこそきっちり帰れるが繁忙期になったら人もいない中でどうやってやり繰りする?


293:おかいものさん
11/05/03 04:06:43.63
てか、今現在は東急ストア時代に採用された
正社員が残っている率は?

294:おかいものさん
11/05/03 15:25:28.33
大量に辞めたような話は聞かないからほとんどまだいるでしょ。

295:おかいものさん
11/05/06 23:51:10.30
体臭が臭い社員さんと話すのがつらい

296:おかいものさん
11/05/07 02:11:22.92
東急ストア時代の社員が辞めるとき、客もラルズのような貧民ばかりになるんだろうな

297:おかいものさん
11/05/07 07:19:48.64
>体臭が臭い

たぶん、それは、精肉の西○さん か 食品の○柳さん だよね。

298:おかいものさん
11/05/07 11:14:01.77
社員:ジャストスキャン
パート:14分前にスキャン(タダ働き)

どうして、こうなった・・・

299:おかいものさん
11/05/07 15:21:47.19
うちはジャスト1分前になったら大行列。
社員さんの中には早出して時間になったらスキャンしに来る模様。

いつまでレジを他部門のパートにやらせるんだ?


300:sage
11/05/07 18:22:50.26
ウチの店舗ではパートさんも30分以上早出して、時間になったらスキャンしてるよ

301:おかいものさん
11/05/07 23:53:07.33
多分うちのチーフも早出して時間になったらスキャンして
夕方もスキャンしてから残業してくんないかな~って思ってるんだろうな。
表だって言うことは出来ないけど。


302:おかいものさん
11/05/11 12:40:06.67
いつまで連続東光デーやるんだろ?
通常作業+棚卸しをしながら、売り場も整理しろとか、身体1つじゃ足りないのだけど・・・

303:おかいものさん
11/05/11 13:38:35.06
>>302
2日連続意味無いよな・・。
9の付く日は比較的人が入るけど後は平日そのもの。
上から指示が来てるからって何でもその通りになんか出来ないよ。
本部の連中は現場を本当に分かってんのかな?
什器も買ってくれないで、売り場がしょぼいだの汚いだのよく言ってくれるよ・・

304:おかいものさん
11/05/11 17:11:32.21
前から思うんだが、数十分のオーバーで騒いでるのって他の会社勤めたことないだろ?
労務管理に厳しいヨーロッパでも問題にならないレベルだろ

305:おかいものさん
11/05/11 22:38:34.91
>>304
ブラック経営者は発言するな

306:おかいものさん
11/05/11 22:55:48.03
14分で文句いってるやつって、京セラがブラック企業だといってるのと同じレベルだろw

307:おかいものさん
11/05/12 01:22:34.77
>>304
騒いでいるのは会社側。1分でもオーバーするなってよ。
新しい働き方なんだってさ。

308:おかいものさん
11/05/12 02:49:43.90
>>307
俺もそうだと思うんだけど、このスレを見る限り逆に考えて騒いでる奴多くないか?
ここで働いてない奴がただ叩きたいだけで騒いでるとしか思えん

309:おかいものさん
11/05/12 14:47:59.85
>>308
今現在働いてるけど、気持ちは複雑。
会社からは「残るな」「時間内にやれ」「工夫すれば出来るはず」を連発されて
時間をオーバーしないようにやり繰りしようとしてるんだけど必ずと言っていいほど仕事を残してしまう。
それが次の日、また次の日と繰り越されてしまうわけだ。
他店では早出・残業を黙認したりサービスで早出をすることを半ば強制するような雰囲気を
作り上げているところもあるようだ。
ちょっとくらいの残業でガタガタ言わない。
だけど今の仕事内容で、あるいは内容が変わったのだとしたらそれは東光ではなく、アークスに
完璧に変わったのだと客も社員も自覚しなきゃいけないと思う。

310:おかいものさん
11/05/12 19:27:56.25
今飲もうとして気づいたんだが
10日に買ったパックコーヒーの賞味期限が10日だった
こういうのよくあるなら買うときに注意しないといけないね

311:おかいものさん
11/05/13 00:15:28.25
>>310
値引きしてなかったの?w

312:おかいものさん
11/05/13 03:04:23.02
>>309
>だけど今の仕事内容で、あるいは内容が変わったのだとしたらそれは東光ではなく、アークスに
>完璧に変わったのだと客も社員も自覚しなきゃいけないと思う。

ほんとだよな
でもそうなると、アークスとかぶってるところはどうする気なんだろう・・・
今の店は近所のアークス系の店とはうまく住み分けできてるけど(うちがそこそこ金ある客で、アークスが貧乏人)、これからどうなることやら



313:おかいものさん
11/05/13 12:43:10.88
値引きでも当日賞味期限のもの売ってるのなんて他の店じゃ見たことないな

314:おかいものさん
11/05/13 14:39:27.75
>>312
そうそう、言っちゃ悪いが客の住み分けがあるよな。
アークスの傘下になった時、客に「アークスになったから安くなると思ったのにちがうの?」
と、よく言われたもんだ。今でもたまにあるが・・・。

働き方が云々言われ始め、作業内容も社員の発注もアークスに揃えると言うから
もうこれは東光ではなくアークスになる前準備。
ある意味、東光のやり方では今の人員でやり繰りは不可能。
もっと人員削減をしろというならアークス化はやむを得ない。と言うか、アークス流にならないと
人員削減も無理。



315:おかいものさん
11/05/13 21:44:52.31
アークスになるって具体的にどういうことなん?

316:おかいものさん
11/05/14 16:50:44.62
働き方から発注、流通に関することなど様々なやり方をアークスと同じくする。
つまり一本化するっちゅう事。
だいたい東光経営トップはお手上げ状態になってアークスに経営まる投げしてるんだから
当たり前っちゃあ当たり前のこと。

317:おかいものさん
11/05/15 00:25:53.53
>>316
アークスの働き方っていうのは、少ない人数で店を回せるやり方なの?

週に何回も社長を見かけるのだけれど、店の見回りって社長の仕事じゃないだろうと毎回思う・・・@パート

318:おかいものさん
11/05/15 08:36:22.23
見回りくらいローカルスーパーならどこでもやってるっての

319:おかいものさん
11/05/15 15:23:22.93
>>317
回せなくても屁の河童路線。


320:おかいものさん
11/05/18 11:54:36.02
おにぎり云々ってレスがあったから両方を食べ比べたけど、全然違うんだな・・・

321:おかいものさん
11/05/18 16:56:14.39
>>320
どう違った?

322:おかいものさん
11/05/20 07:42:29.18
ここのパートって 半年たったら何日有休がつくのでしょうか?
ご存知の方宜しくお願いします

323:おかいものさん
11/05/20 08:28:33.36
>>322
労基法くらい調べろよ

324:おかいものさん
11/05/22 02:20:15.87
とりあえず人名伏せ字でも出してる奴は
全員通報しといたから安心しろ

325:おかいものさん
11/05/22 15:33:35.36
>>324
都合悪いから困るよねぇwwwww


326:おかいものさん
11/05/22 23:46:33.53
>>325
精々震えてろよ

327:おかいものさん
11/05/23 01:29:18.04
さすがに実名はまずいと思うんだよな
前から思ってたけど

328:おかいものさん
11/05/23 14:23:42.81
>>326
怖いですねぇ、恐ろしいですねぇw

329:おかいものさん
11/05/23 14:27:05.07
いまやネチケットなんて死語だな

330:おかいものさん
11/05/23 18:41:01.52
東光ストア西線6条店なんですけど、何度か見かけたのですが

(マスクをしているのではっきりしませんが、たぶん)若い少しふっくらした女性店員さんが年配の女性店員さんを

『あっ~』という感じで怒りつけているのを見かけます。

痛々しくて胸が痛みます。

仮に上司だとしても目上の方に対する態度は気をつけるべきでは?

人間として品格の問題です

余程ご意見箱に投函しようと思いましたが

ちょくちょく行くもので控えました。

よろしくお願いします


331:おかいものさん
11/05/23 18:47:43.87
すみません、惣菜売り場です

332:おかいものさん
11/05/23 21:13:55.25
>>330
>>331
お店に直接言いなよ。

333:おかいものさん
11/05/24 10:54:30.76
今日店員が売り場にいっぱいいてめちゃくちゃ邪魔臭かったんだけど、なんなんだ?
しかもピザのおっさんばかりだし

334:おかいものさん
11/05/24 17:29:02.49
>>333
「邪魔だデブ」と言ってあげましょう

335:おかいものさん
11/05/25 10:24:20.10
>>333
ひょっとして同じ店?w
今いってきたら40~50の体格のいい、見たことないおじさんがうろうろして邪魔くさかった
しかもバックに入る時にお辞儀しないし

336:おかいものさん
11/05/25 14:31:51.28
>>335
おいお前!頭下げろ!と言ってあげましょう

337:おかいものさん
11/05/25 18:32:23.75
そーいえば肉屋の西尾って
今どこの店?

338:おかいものさん
11/05/25 18:37:15.20
あっ、そーいえば肉屋の佐藤

当時アルバイトで居た…

確か…○崎って言ったかな…

ストーカー紛いの事あったなぁ~

彼は、その後も元気なのかなぁ~?

339:おかいものさん
11/05/25 19:36:38.27
>>337
>>338
本人に聞いてみましょう

340:おかいものさん
11/05/26 22:31:18.67
経費削減案を提出しろって言われても・・・
社員様のご機嫌を損ねないような案だと
自宅から備品(洗剤とか蛍光灯とか)を持ってくることカナー

341:おかいものさん
11/05/26 23:48:06.59
>>340
全員出せとか言ってるやつね。
さあ、案出せとか言って天気の良い今日なんぞ事務所、階段、休憩室、ロッカー室
あらゆる場所の蛍光灯が朝から煌々と輝いている。
窓のない作業場や冷蔵庫ならわかるが・・よもや気が付かずに案出せ運動してるわけじゃないだろうなw

あえて言うなら、全社員品出し&加工&レジ作業やれ。社長、役員みんなだぞ。
文句言うなよ。社員さん。出来る研修を終了済みってだけじゃダメだぞ。実際にやらなくては。
これで現場の人手不足は解決できるのではないか?
あれこれ難癖付けてダメだしせずやってみろよー。
残業せず定時に上がれることうけあいだw

342:おかいものさん
11/05/29 19:54:48.59
おきゃくさまのこえにのったね
ぜんぶちぇっくされてるね
よかったね

343:おかいものさん
11/05/29 21:33:50.24
>>342
???

344:おかいものさん
11/06/02 01:10:38.70
>>341
そこまで気づいているなら、こんなスレに書き込む前に、
そのアンケートに書いた方が、自分や周りの人間のためにも
良いと思うぜ。

345:おかいものさん
11/06/02 16:09:52.11
>>344
書いたし、直接言った。
こんなスレに書く前に。わかったか?

346:おかい
11/06/02 23:52:13.28
>342
どういうこと?

347:おかいものさん
11/06/02 23:59:33.48
みんな聞いて~
朝発注とかあるのにレジ応援ばっかかけて、レジ応援のかけかたもムカつく
かけかたするんだよな あたりまえかのように呼ぶなや 言い方気をつけれ


348:おかいものさん
11/06/03 21:50:02.13
>>347
禿同
最初の頃はかしこまって「ありがとう」も聞かれたけど最近は全くない。

お客様の目を見て大きな声で「いらっしゃいませ!」と言えと・・私が客なら引く・・


349:おかいものさん
11/06/03 22:41:04.13
近いうちに本部の人たちがレジ応援に入るようになるさ。
わけのわからん仕事増やす社員がいる限り、劣化は止まらないだろうけど。

次世代システム(笑)の導入も遅れるみたいだし、このままズルズル悪くなっていくのだろうな。

350:おかいものさん
11/06/04 10:37:49.50
>>333>>335ってやっぱり本部の人間なのかねw

351:おかいものさん
11/06/04 16:46:29.06
>>349
本当に本部の役員レベルもレジをやるようになるのだろうか。
応援じゃダメなんだよな。ある程度入ってないと。
少し前のめっちゃ混んだ日に店長経験のある人が応援でカウンターに来てたんだけど、
ぼーっと突っ立ったままで何もしないからお客さんに怒られてた。

役員に限らず新システム(次世代システム)が遅々として進まないのは段階を踏んで慣れさせる為?
スバッと変えるか徐々に変えるか・・ズルズルという表現は正しいかも。

352:おかいものさん
11/06/05 00:30:16.92
本部のやつら男も女も全員いらんわ
自分たちが手伝いにきてやってるつもりでいるのかしらんけど、偉そうにしすぎ
作り笑顔で接客してるけど、あんなの本当の笑顔じゃないわ
店うろうろすんなや

353:おかいものさん
11/06/05 00:35:44.88
>>348
同感!!
本部のひとたちは大きな声でいらっしゃいませなんて言ってないよね



354:おかいものさん
11/06/05 14:38:24.01
>>353
それそれwww言えてるww
平均してパートのオバちゃんは声出してるよ。社員様はおとなしいね。

355:おかいものさん
11/06/05 15:50:25.38
>>352
客にいわれたよ
「今日は本社(本部)の人がいっぱいで雰囲気悪いわね」って
いわれた日がまさに>>333

356:おかいものさん
11/06/12 00:46:49.76
次世代システムってなに?
働いている社員が遅れてる、髪や化粧、みため、身だしなみの考え決まりごと
古すぎる考え方してる会社だよね
言ってるおばさん社員のひと、化粧すらまともにできてないのに。
ダサすぎる女社員ばかりいるよね 

357:おかいものさん
11/06/12 14:44:40.68
>>356
そこまで言われるほど酷くはないと思うぞ。確かに後手後手に回る時が多いが・・。
お前の言う古すぎる考え方の例をあげて貰いたいもんだ。


358:おかいものさん
11/06/14 18:48:51.91
>>356
スーパー店員に化粧をもとめる客なんていねーよ。

359:おかいものさん
11/06/18 10:00:05.60
消耗品や有料レジ袋の発注すら満足にできない状態なのに、
社員募集とか・・・余裕あるのか無いのか解らない

360:おかいものさん
11/06/18 15:09:56.50
>>359
使えない社員でもいるのか?それとも人数不足なのか?

361:おかいものさん
11/06/18 23:56:12.91
>>360
会社全体だか、店舗だかで正社員が減りすぎたので、急遽正社員の募集をかけるようです

不採算店を潰して従業員を不足している部署に振り分けるという選択肢は無かったのかな・・・

362:おかいものさん
11/06/19 11:49:08.01
>>359

一応東光から内定貰ったんだがやっぱり働くには厳しいかな?

小売りだしある程度のブラックは覚悟してるけど実際社員はどんな感じ?

363:おかいものさん
11/06/19 14:02:54.70
社員さんももっと品出しや加工をして下さい。

364:おかいものさん
11/06/19 15:43:00.16
>>362
社員ならむしろ楽な会社
ダイエー並にゆるい
ただし、アークス化が進むこれからはどうなるか知らん

365:おかいものさん
11/06/19 20:46:21.84
>>364
たとえばどうなるだろう?

366:おかいものさん
11/06/19 20:56:59.89
いや、誰にもわからんだろw

367:359
11/06/19 21:06:06.78
>>362
めんどくさい仕事はパートに放り投げ、自分はやりたいことだけ好き勝手やってる馬鹿社員が居たり、
朝の7時前に出勤して、夜の12時近くまで死にそうな顔でサビ残している社員もいる。(ちなみに前者のほうが給料高いらしい)

給料安いのと、上から下まで行き当たりばったりなのを我慢できれば、貴方次第でブラックにもホワイトにもなると思うよ。

368:おかいものさん
11/06/20 01:59:49.48
つか、大きい小売ってどこもそんな感じだけどな
セブンみたいに軍隊的な方が珍しい
ダイエーもバブルまではそんな感じだったらしいけど、90年代真ん中あたりからグダグダ

369:おかいものさん
11/06/20 02:02:32.42
時間内にやれ!とかウルサイんだわ。
自分はサビ早出していてイラついてんのか知らないけど、今の人数ではどうやったって
時間内には無理だっての。
それから、今日みたいな東光デーと日曜や20円券が重なる日はレジ要員に休みいれるなよ。
こっちがとばっちり受けるから。
○○さんに「レジはいらないのか?」と聞いたら「俺出来ないんだもん」と来た。
これ社員様です。腐ってます。
こんな社員増やさないでくれよ本部の方々頼むよ。

370:おかいものさん
11/06/20 03:25:24.78
>>369
>>362みたいな頭が残念そうなのを教育しなきゃならない俺らの気持ちもわかってくれよっと

371:おかいものさん
11/06/20 15:14:58.66
>>370
バカが教育したって結局バカは治らない。

372:おかいものさん
11/06/20 15:56:54.25
>>371
だから>>369みたいなモンスターパートがでてくるのか
奴隷の管理くらいちゃんとしろよ

373:おかいものさん
11/06/20 16:13:47.31
求人出てたけど、どの店で募集してるんだろ?

374:おかいものさん
11/06/20 16:44:31.67
>>372
出来るわけがない。わかるだろうが。

>>373
東光ストアでぐぐってみ

375:おかいものさん
11/06/20 16:51:56.17
道新に求人載ったな
URLリンク(job.hokkaido-np.co.jp)'1'&SelectKeywd=''&SelectSyoku_cd='6'&SelectChiiki_cd=''

376:おかいものさん
11/06/20 17:08:52.63
>>375
経験者じゃないとだめなのか。
他社を辞めて東光に入りたい人っているのかな?


377:おかいものさん
11/06/20 20:28:27.56
不採算店舗なんてある?

378:おかいものさん
11/06/20 21:02:35.52
ググったけど市内各店舗だったや。

試用期間中に試験か。
まあ、経験年数が足りないからそもそも受からないけどねw

レジの人がいつも客と話してて、レジが進まないことがよくあるけど、あれも試験をやった結果かw

379:おかいものさん
11/06/20 21:05:41.45
ラルズのかっぺ丸出しの社員とうまくやってけるのかね?
パートもラルズみたいに情緒不安定な奴ばかりになったりして

380:おかいものさん
11/06/21 00:21:14.57
>>378
某店のレジさんに知り合いがいるんだけど、いつも喋りかけて来る。
関係ない話題を後ろに客が並んでようがお構いなしに話しかけて来る。
今はそのレジを避けてます。

381:おかいものさん
11/06/21 03:28:03.09
東光ストアって採算合ってるの?どこでも買えるような商品を
5割り増しで売ってたら潰れるしか道が無いように思うんだが。

382:おかいものさん
11/06/21 03:36:45.71
どこがどう5割増しなんだか

383:おかいものさん
11/06/21 04:02:53.82
5割り増しにはあえて突っ込まないにしても、高い=採算取れないならコンビニは全滅してなきゃおかしいな
少しは会計の勉強しなよ

384:おかいものさん
11/06/21 04:09:46.41
じゃああれで採算つーか客入るんだ。

385:おかいものさん
11/06/21 13:16:29.49
さすがに馬鹿すぎるだろw

386:おかいものさん
11/06/22 20:48:36.31
社員様、売り場に出るときぐらいは帽子被ってくれないかな・・・
格好つけたい年頃なのは解るけど・・・

387:おかいものさん
11/06/22 21:11:33.61
>>386
カッコつけたいというか・・やる気ねぇんだよ

388:おかいものさん
11/06/24 00:09:26.69
古参はモンスターだけど
新しく入った人は動揺してしまうくらい従順すぎる。

やっぱり昔の札幌東急を知っている世代と
今の厳しい時代しかしらない世代の違い?

389:おかいものさん
11/06/24 01:11:43.80
>>388
うん。確かにモンスターはいるw
従順過ぎるってのは新しい社員?パート?

いつの時代にも厳しさっていうのはあると思うんだけど・・。
昔は今より余裕ぶっこいていられただろう・・ってことかい?
いずれにしてもさ「今の若い人は」「まったく古参の連中ときたら・・」というセリフは
永遠に繰り返される言葉だね。

390:おかいものさん
11/06/24 10:20:48.10
客だからあまり口出ししちゃいけないんだろうけど、
さすがに人員削りすぎだろw
平日の開店直後にレジに行列って始めてみたわ

391:おかいものさん
11/06/24 15:35:02.85
>>390
お客さんだからこそ言った方が良い。
行列が出来た時には応援呼べばいいと思ってるんだから。
お客様をお待たせしない為に「応援」と言われてるけどそんなのウソウソ。
人件費削減なんだから。

392:おかいものさん
11/06/24 21:41:23.69
東京のほうになってからおかしくなった。

ラルズになれば給料も上がって仕事も楽になって
有給も取れてもっと楽になると思ったのに・・・

393:おかいものさん
11/06/24 22:09:24.17
>>392
甘い甘いw


394:おかいものさん
11/06/24 23:42:54.19
過去に残業代付いていなかった事が何度かあったので、給与明細の表記が変わったのが不安だ・・・

395:おかいものさん
11/06/24 23:51:31.56
>ラルズになれば給料も上がって仕事も楽になって
>有給も取れてもっと楽になると思ったのに・・・

そうやったらそういう発想になるんだよ
ラルズ行ったことないのか?

396:おかいものさん
11/06/25 01:32:35.56
>>392
東光はアークスに経営まる投げしたようなもんでしょ?
楽になるというよりは今より厳しくなるんじゃないの?良くて変わらない状態?
そんなに隣の芝生は青くないんだよ。

397:おかいものさん
11/06/25 02:49:36.47
ラルズに行ったら、店員の雰囲気でわかるだろ
あんなに貧乏オーラ出してる店もないぞ

398:おかいものさん
11/06/28 13:18:37.29
ギフトやるのは別にいいけど、対応マニュアル作ってくれないかな・・・
何も把握してないのに、接客させられてもトラブルにしかならないんだけど・・・

399:おかいものさん
11/06/28 14:53:59.41
>>398
うちの店なんて「特定の人しか知らないなんてことの無いように把握しておいて下さい」で終了。



400:おかいものさん
11/06/30 21:19:21.76
>>399
社員様たち自らが東急ブランド(笑)壊していってるよね・・・
早くラルズになりたいのカナー

401:おかいものさん
11/06/30 23:52:54.04
アークスが東北のスーパーを買収したことに警戒をしている社員様多いみたい。
そして雇われ社長を馬鹿にしてるし。仕方ないか・・

402:おかいものさん
11/07/04 22:00:29.00
最近バックヤードに商品が在りすぎて作業がしづらい
さわやか目標とは一体なんだったのか……

403:おかいものさん
11/07/04 22:55:00.59
>>402
整理整頓が上手な社員様だとある程度片付くんだけどねぇ・・
何年も前からなんだが、うちの店従業員トイレの入り口の所にタマゴが置いてあるんだよね。
きちんと置かないもんだからしょっちゅうトイレのドアを開けづらい。
つーか、トイレタマゴのイメージがあるから自店ではタマゴ買わない・・

404:おかいものさん
11/07/05 02:06:04.12
ここがよかったのって若濱進あたりの時代かね
それ以降はグダグダなイメージ

405:おかいものさん
11/07/05 15:23:18.24
>>404
ごめん、若濱って誰?

406:おかいものさん
11/07/08 02:04:13.16
>>405

407:おかいものさん
11/07/08 22:56:40.72
>>405
このスレを若濱で検索する&若濱進でググれば解るじゃないカナ?

パートを大量に辞めさせた武勇伝のある社員に入社1,2年目の若手社員を指導させたら、
問題起こさないわけが無いと思うのだけれど…

408:おかいものさん
11/07/09 14:29:22.45
>>407
大量に辞めさせた?人件費カットの為?
過激な言動のある社員を知ってるけどその人のことかな・・

409:おかいものさん
11/07/09 20:09:06.64
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/加〇\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

410:おかいものさん
11/07/09 20:10:11.00

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/〇固\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

411:おかいものさん
11/07/09 20:14:34.41
東急時代の方が仕事をしやすかった。
東急時代の場合、誰かが辞めたら直ぐに人を募集する事ができていたのに、
今は人件費の抑制ばかり
だからサービスが低下してるんだよ。

412:おかいものさん
11/07/09 20:23:51.77
円山店で水産の社員に喧嘩を売る食品担当パートの危険人物女
塩〇
〇浜

みんなの店には社員に喧嘩売るパートさん居る?
円山店の危険人物の塩〇って〇浜って下の名前を何と言うんだ?
ヒステリーババァ~
水産に喧嘩売ってくるな~
水産に喧嘩売ってくるな~

413:おかいものさん
11/07/09 20:25:40.92
札幌東光ストア円山店塩浜

414:おかいものさん
11/07/09 20:26:40.49
札幌東光ストア円山店食品担当塩浜
塩浜塩浜

415:おかいものさん
11/07/09 20:53:46.42
札幌東光ストア円山店食品担当塩浜
水産担当社員以外にも惣菜や他の部門の社員にも喧嘩売るな
惣菜の社員さんや食品の社員さも彼女の態度には困惑してました。
食品の社員のみに喧嘩売れ

416:おかいものさん
11/07/09 20:56:24.25
札幌東光ストア円山店食品担当塩浜


水産担当社員以外にも惣菜や他の部門の社員にも喧嘩売るな


惣菜の社員さんや食品の社員さも彼女の態度には困惑してました。


食品の社員のみに喧嘩売れ。

食品の社員さんもあんな女をパートで雇って大変だね。

食品の社員さんの苦労が理解できる。

417:おかいものさん
11/07/09 20:58:51.27
水産担当から食品担当になったら大変だろうな~

418:おかいものさん
11/07/10 00:26:05.59
>>408
私の働いている店舗だけでも、過激な言動のチーフが何人かいますので、
貴方の知り合いである可能性は低いと思います。

作業量UP、従業員数DOWN、労働時間DOWNの中で
「売り場綺麗にしろ」って怒鳴られても、もうどうしようもない・・・

419:おかいものさん
11/07/10 00:37:35.81
東光になってから店員さん達が明らかにやつれてて可哀相になる
特に東急の頃からいるおばちゃんパートさんが最近やたらギスギスしてるんだけどそんなに人減らしてるなら当たり前だよな

420:おかいものさん
11/07/10 00:42:26.41
>>418
こちらの店舗も同じですよ。
人がいないのに担当外のレジまでやらされる。
自分の仕事ぶん投げて他部門の応援だなんて・・でも時間内にやれっていう。


421:おかいものさん
11/07/10 23:59:06.07
他部門の応援する=余裕がある
と言われた・・・

こっちは休憩時間削って手伝っているのにな・・・

422:おかいものさん
11/07/11 00:27:25.30
>>421
混んだ時の応援だけだと言われてたのに、今はいないが某店長が他部門者をシフトに組み込みやがった。
それ以来当たり前のようにシフトに入れられる。
でも本来のレジ担当はきちんと休憩を取り、時間いっぱい帰って来ない。
レジは当然の権利を実行出来るのに他部門応援組は休憩の時間は減るわ、仕事は残るわ
品出しもままならないわで最悪。
余裕なんかさらさら無い。

423:おかいものさん
11/07/11 00:55:48.05
そしてひたすらレジ部門が責められる
三人辞めた分を他部門応援で埋めようとしてレジ新人は一人しか入れないとか無理に決まってる

424:おかいものさん
11/07/11 14:31:03.16
レジさんって、混みそうな日にはなるべく休みを入れないとか出来ないのかな?
前だったら東光デーには人員増やして早出もしてなんとか賄おうとしていた。
最近は余計な労働禁止(?)の関係もあるのか週末でも東光デーでもモチ配りでも
万全の態勢は整えずしつこいくらいのレジ応援放送をガンガンかけて呼んでくる。
でもある意味レジさんもかわいそうだな。あの人達がこのやり方を作ったわけじゃないからね。
とにかく、今の仕事内容に対してどの部門も人が足りないんだということは言える。

425:おかいものさん
11/07/14 18:38:28.57
>>424
忙しい日のピークに合わせて人数揃えようとしたら、暇な日にレジ要員足りなくなったでござるの巻

426:おかいものさん
11/07/14 19:23:35.55
最近なら忙しいことを予測される日でも本来のレジさんがいない。

ここの会社は従業員に有給取らせるつもりはないのか?


427:おかいものさん
11/07/14 21:17:39.53
いや、普通に取れるじゃんw

428:おかいものさん
11/07/14 22:02:36.89
>>427
人少なくて取れないから言ってるんじゃないのか?
お前んとこは余裕で取れるのか?


429:おかいものさん
11/07/14 23:09:45.83
誰か(社員・パート・バイト)が有給とるとパートが残業して穴埋める私の職場は恵まれているほうなのかな・・・
1ヶ月の残業時間が皆20時間近いのだけれど・・・

430:おかいものさん
11/07/15 00:12:56.12
>>428
お前のところ、どんだけブラック店なんだよw

431:おかいものさん
11/07/15 20:05:54.46
ここの書き込みをずっと見てると店による格差が尋常じゃないな・・・
まあ、誇張もあるかもしれないから真に受けるべきじゃないんだろうけど

432:おかいものさん
11/07/16 00:24:35.65
>>429
残業するなって言われないの?

>>431
真に受けて欲しいわ。
有休たっぷりあるけど月に1度取れればいい方。
まとめて取ろうもんならヒンシュク買いそうな雰囲気だよ。
片寄っているパートさんの出勤時間をずらしてみたらいいのに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch