11/11/17 21:57:06.96 OmsTR2yk
>>511 の続き
つまりAさんの受けた事の大半が被害妄想ですし、一部は職場の先輩としての当然の
発言であるわけです。
で、上記を理由にとは言ってこないが、会社を休みがちになり、入社から先月末までの
三ヶ月で公休日の他に当日欠勤(その際、朝に当欠の連絡は必ずあり)が10回位、とうとう
今月に入ってまもなく、というか今月はまだ3日くらいしか、Aさんは出勤してません。
今月は休む当日朝に「具合がわるいんでお休みします」と必ず電話は来るのですが、
いつも女性事務員が電話を取って「分かりました」で切ってしまうため、昨日も朝
お休みの電話が来た際に私に電話を回してもらい、私が受け答えしました。
その際に
私「具合が悪いってどう悪いんですか?」
A「気分が悪いんです・・・」
私「何が原因で気分が悪いんですか?病院に行きましたか?」
A「察してください、今までの職場であった云々」
私「そんなに職場の雰囲気悪いですか?、ここのところ、職場の雰囲気改善したように
見えませんですか?」
A「いえ、何も。とにかく今日は休ませてください」
続きます