やさしい法律相談Part300at SHIKAKU
やさしい法律相談Part300 - 暇つぶし2ch35:無責任な名無しさん
11/11/06 11:50:04.31 381uVfw3
【何をされた・何をした】
3月に就任した新設小企業の代表取締役を7月に解任されました。解任時の理由は特
になく、強いて言えば「業績が悪かったから」「株主の気に食わなかったから」の
2点かと思います。(自分は株を持っていませんでした)

解任後、渡された帳簿を見た新代表取締役から「使途不明金を返金せよ、さもなくば
訴える」との内容証明が届きました。使途不明金とされているのは自分の決済で支出
した営業費で、確かに一部は私的流用っぽい部分もありますが、その多くは(総額ベ
ンツS550中、最低でもS350くらい)きちんと営業活動に使っておりました。

社員数5人(うち取締役は自分を含め2人)の小さい会社だったので、確かに自分以外
の社員には支出の相談等はしていませんでいたが、全額使途不明金とされるのは納得
いかなかったので、「それらは全て正当な支出でした」と伝えたところ、今度は「成
績が上がっていないので正当とは言えない。正当と言うなら支出先の詳細を教えろ」
との内容証明が届きました。

そもそも事業の性質上、3月に営業活動を初めて半年ほどで成果が上がるわけもなく、
現在自分と旧会社は競業の状態にあるため(解任後もそれらの営業先にはお世話にな
っており、来季に向けて契約の詰めの段階です)、競業先に顧客情報を流すことにな
ったり、悪い噂を流されるリスクを考えると、なるべく支出先の詳細は教えたくあり
ません。

【何をしたい】
上記のような理由で、先方からの要求には答えたくないのですが、そのことで自分が
不利になる可能性(特別背任や損害賠償請求を起こされた際に負けやすくなるなど)
はあるのでしょうか? また、損害賠償請求が認められる可能性はあるのでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch