11/11/08 02:48:22.08 hOWJyTjH
【名前欄】
111
【何についての質問】
親戚とのトラブル
【登場人物整理】
私 親戚 親戚の友人
【何をされた・何をした】
元々私が乗ってた私名義の車を売ろうとした時に
親戚が車のローンは払うから乗らさしてくれと言われて半年程ずっと渡していました。
すると最近ローン会社から未納の電話があって聞いた所、親戚は一度も払っていませんでした。
私は未納の事よりもとりあえずなんとかしないとと思い親戚に車を売ってローンと相殺するから返してと言ったら
親戚が友人から借金した時に担保にしていたので取られたと言われました。
その後すぐに親戚の友人から電話があり
今はこっちの手元にあるが300万返すまで返せないと言われました。
私の印鑑証明や住民票等は一切渡してません。
元々最初に親戚に車を渡した時も譲るのではなく期間的に貸して欲しいからその期間はレンタル料みたいなもんでローンは払っとく話でした。
私が信用したのが失敗だと思い未納してた事を責めるつもりはなかったんですが
ここで何点かお聞きしたいのですが
親戚の友人は名義人の委任状、書類もなしに担保に取れ、私に返さないのは違法になりますか?
あと実はもう一つ可能性がありカーローンで買った訳じゃないのでローンを怠っても車を取り上げられる事がないんですが
親戚もそれは知ってるので車を返したくないから友人に頼んで嘘をついてる可能性の方が高いのですがこういった場合、親戚がした事は犯罪になりますか?
むしろ嘘の可能性の方が高いんです
長文で解りにくい文章ですが
よろしくお願いします。