やさしい法律相談Part296at SHIKAKU
やさしい法律相談Part296 - 暇つぶし2ch135:無責任な名無しさん
11/06/30 20:49:22.28 UXsHg6jV
【名前欄】
山本五十六

【何についての質問】
後払取引で詐欺の被害届けが出されたが正しく処理されたものかどうか。

【登場人物整理】
私・取引相手

【いつ・何処で】
半年前にネット取引で

【何をされた・何をした】
電子マネーのコードを先に送り、
確認してもらった後で代金を支払うように取引相手に頼んだ。
数日後にお金が振り込まれたが
その2週間後に取引相手が入力したところ、
コードに間違えがあったらしく、認識されなかった。
取引相手はこちらに連絡をしたようだが
取引後に使わなくなったメールアドレスだったため、
連絡に気づかなかった。騙されたと感じた
取引相手が警察に被害届けを出して受理されてしまった。
警察から直接連絡があったため、取引相手と話をして、被害届けを取り下げてもらった。

【何をしたい】
取引相手がコードを確認したのは振込の2週間後だったが
確認前の振り込みは明らかに相手側の過失であるのになぜ被害届けが
受理されてしまったのかわかりません。正しく処理された被害届けなのでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch