11/03/02 21:39:58.16 ZgQItev2
【お名前】?
??エル?
【事故日・時間帯】?
??/12/09?
【車両等】?
??双方自家用車?
【警察への届出の有無と処理】?
??人身事故で届出済?
【保険の加入状況】?
??双方自賠責・任意共に加入?
【怪我人の有無と程度】?
??相手:怪我なし ?自分:外傷性頚部症候群、腰部挫傷、右尺骨神経炎等で13ヶ月通院。事前認定で14級9号の後遺障害認定がおりる。 ?
【現場の状況】?
??赤信号で停車中に追突された。?
【で、何を相談したいか?】?
??昨年末に症状固定後、相手損保から障害慰謝料・後遺障害慰謝料等が提示されたものの少々納得がいかなかったため、相手損保の勧めもあり紛争処理センターに示談斡旋を申し込みました。
いろいろな本やサイトで勉強していますが、相手側に請求する目安がわかりません。紛センに持ち込むということは所謂青い本ベースで計算していいのでしょうか?
それと休業損害ですが、家事従事者(\5700×107日)で計算してもらい既に振り込まれていますが、増額は可能でしょうか?症状固定後も右手の痛みや痺れは続いていて、家事に支障が出ることもあります。 ?