11/01/24 15:17:29 2zUBsz9U
【事故日・時間帯】
9月半ば。夜。小雨。
【警察への届出の有無と処理】
即届け済みで双方人身事故。
【保険の加入状況】
双方、任意加入。相手側は車両保険の有無は分からないが、当方は加入。
人身障害も同じ。
【怪我人の有無と程度】
当方は現在も通院治療中。
【で、何を相談したいか?】
過失割合は既に物損の部分で相手9:当方1で決定済み。
車両は修理済み。
今回、相手保険会社から示談の提案があったのですが、
内容が通院日数×5700円でどうかということ。
まだ治療を続けるつもりですが、一旦3ヵ月分を払って
もらおうと思ってるのですが、休業損害で計算すると
76日休業しているのに、通院で計算すると50日しか
ありません。
会社からも76日休業しているという証明をもらっているのに、
なぜこのような計算になるのかが分からなくて。
これだと、3ヶ月で285000円と、こちらのテンプレで
書かれている任意保険の基準を大幅に下回ることに
なりませんか?
詳しい方、お願いします。