☆自動車保険示談代行を議論☆非弁 3at SHIKAKU
☆自動車保険示談代行を議論☆非弁 3 - 暇つぶし2ch37:無責任な名無しさん
10/05/18 13:11:11 fcumE2Sy
逆恨み同士仲良くしろよw

38:無責任な名無しさん
10/05/18 14:01:00 Es6IR2+V
  _.、、、、、\         〃ィハニュ、 ヽ   |  _ォ,ィィvィvィ-- 、      /
  z,ィィィィィv, \        'Fッi__fz千r、|    |  rぅ-‐v ~にニ j.__ /
 ,く  /__ Z,_ |\.      lニ「´lニ、uKト、  |__/'ろ(`。 。´)`t∠._./
 F・> ゙´‐゚′|fj.|.  \   ___|lヨヨヨヨヨl./:| |T‐|__,.イ UL」~u. |:|::::::/
. Y-_`_ u ,K_|    \ハ l/T、ニニ/ |.| | |:::::l::ヽ(三三)/::|/
.  ヾー‐ '//ゝ、    \ | ̄ヽ/ ̄ ̄.| | |:::::l::∧二二1/ー─‐ 、
   ヽ:く/ /-.、\   _/\/\/\/ヽ/ヽ_\./rrr1「「「「ヽ |
     / /   l ヽ \              //-、 u ,. _-‐ァl |
─────<  素人に連敗中の   く l~。>' ,く'。ー'フv「n|
. く ,イ/ u l.メ_ト.  ヽ   /               / j/u _、 `U  :|レ'|\
. レ=ミヽ 〃。ハn |  >  保険屋さんたち!  >‘Tfエエエエヽ 「:l |  |`
  l`j゚/ _、~ij~r lレ ト、_ >、              \ ̄l Lェェェェヲ :/:ヽ|.  |
.  l.fェェェェヶミ、|\| |/  |/\/\/\/\/\| ̄\ l_ 一 u :/::/|  |
  ヾ===彡'  l/       /.l|┃|| || │|.      \二二´‐'´/|__.|
 /lス ̄ ̄u / ァ'`'`^^^^"`ッ /!| |┃|| !| ||||  .、ゞ`````\!__ ,/  |
〈  l,.イ`ー/ 、 /^^^v^^^ij゙"l/.┃l┃l   !   l|  ァ'_'^'^'^,'‐ィ,\.   |
. l  | |/  , ゙、Fさ。-f三。r-r/ !┃| |l n_ 、,, !| iン=、!uく∠、z l\
 ト./ lf翡 ' ` .jーij',__,'ー┘./l ||┃l  、.!,,l,.}} |l| l;‐,・, 、・;‐,u^! |. \
/    ハ尽. ゙   l rニニニニヽ/|l|∥  .r(ス=イ!′!!| l'r-'='-っ K. |\_ \
          l  ̄ ̄ ̄/∥|∥ヾ=='ニ!-'  |l !´lヽ. ̄ ̄´ノ >! | `''ー\

39:無責任な名無しさん
10/05/18 14:29:50 HttM7aDd
>>37
そんなことを書いたところで原井真宣会長の機嫌は直らないよ小春さん(笑)。


    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ

        地下で制裁を受ける小春(586)さん
.           Λ
         さらに激しい

40:無責任な名無しさん
10/05/18 14:36:16 HttM7aDd
       , -- 、    ,. -- 、
      j 三ミ、ヽ./ 三ミ、ヽ
.    r彡'⌒      三ヾ、L_
     }〃fr三ヽ r彡ニヽ ヾヽ. ヽ    黙れ!
    r'ノ ノリ ,イ/ハ ハ 三 }}  ))) )
   ノノ,ノノ,イノ`{{ー{{‐ヽ,ミ リ (( (. (    お前のせいで俺は赤っ恥を掻いたんだ!
  (((.〃/ {f\`:::ij~ソヘにヽ、}}} 、\
   ))n|'/'´\ヽ~://'⌒ヾ、r,ニヽ }} j   気の毒だなと思うのなら
   (((| ||{{  @| v:|  @ jリ:|l-、|.| {(     ,
    )}l ||:`ミ=彡!ij :|ミ==彡'::||^ソノ ,j )   .lニニl メ.几
.   (((ハ|!`!u'こ′j`つ v j「 l|ニイ {{.{    |ニニ| 木又
    ヾミ| r'ニヽ.`ー'´ノ,ニヽ |\ヾ ヽ`ー 、
     `|.||⊥工工工.⊥|.| |  )川 `,っ j   │   フ_
        |.||-─ーr─-|.| | ( ゝニ._( (    ヽ__ノ ´_,) つ
      |.|lココゴココココj.| |./:`ァー、ヾ. )             _
      ヾ二三三二二/::::/ : : ;ゝ._ヽ      o o o o  |ノ
             >:'´::::::/: : :∠-─-リ、            o
.             ∧::::::::/ : ;.ィ´: : : : : : : : :\
           L:_〉/: ://: : : : : : : : : : : : ヽ
            |: |:/: : /: : | : : : : : : : : : : : : : |

       結局自分が逆恨みしている小春さん

41:無責任な名無しさん
10/05/18 16:23:56 KCo7DC3J
>>37-40
やめろと言ってもやめる奴でないのは分かっていたが、
それにしても、無意味なAAを貼り、お前らの犯罪になんか役に立つのか。

42:無責任な名無しさん
10/05/18 17:27:03 HttM7aDd
               __=`ヾヽ/〃‐=__
               彡          ミ
              Z /⌒''ー''"´⌒ヽ  ミ     バカがっ・・・・・・!
                _〃 ヽ、.__ /⌒  __l  l     なにが「あなた以前も今もAA貼ってるでしょ」じゃっ・・・・・・!
               |l \ヾー一 //´ l.  |
                 l' _ヽ` ̄´∠ __ |j 〉__ l     なにが「それじたい荒らしでしょ。それで全体をみてるの?」じゃっ・・・・・・!
             {.ヾ ̄o>  <o ̄ フ u| h.l l     よくも・・・! よくも・・・! よくも・・・!
                i `三.( l! )ミ.三彡e,,| Fリ |     よくもワシらをっ・・・・・・!
           ヾヽ|.e~( l! " )ヽ三.シ/リ‐′ ゝ     ヌカ喜びさせたなっ・・・・・・! 586めっ・・・・・・!
               >、 ̄`_>r<_ ̄´_ <メ||`ヽ、_ ゝ
            7 |l工LLl⊥LLl工Lン´タ|l::::::::|... ̄ ``'' ‐-  はやく間違いに気付けっ・・・!そして謝罪しろっ・・・・・・!
          _Z..|ltゝェェェェェェェェタ/.||::::::::|::::::::::::::::::::::::  そして「もう書き込みはしません」と書いて消えろっ・・・・・・!
   /⌒l´\ ̄.......::::::| ヽ、~ ≡ 。U u /ll/|::::::::|:::::::::::::::::::::::  自らケジメを付けるのじゃっ・・・・・・!
 / /⌒l、._):::::::::::::::|1 lll  ̄「「 ̄「「 ll / |::::::::|:::::::::,(⌒ヽ:::  醜態を晒すなっ・・・! 保険業界のためだっ・・・・・・!
.(  u /⌒l::::::::::::::::::::|::1 lll lll ll lll / /|::::::::|::::/(´\ \
 ヾヽ /⌒l:::::::::::::::::::::|::::Vl lll ll lll/ 〃|::::::::|::(._,(´\uヽ  ) お前が謝罪しなければ「保険屋の奴らは批判するだけで
  ヽ u イ ノ::::::::::::::::::::::|::::::| !ルリw,/   〃 |::::::::|::::::( \ ヽ  /   自分たちが間違っていても謝らない」と叩かれるだけだっ・・・・・・!

            怒りが込み上げてきた会長

43:無責任な名無しさん
10/05/19 02:07:17 IreEVmR2
登場人物紹介

    /          ヽ
.   //  l /| | lハ l | | | {{
  //   .|/´ ̄`  ´ ̄`ト、))
.  { {  fニ|l_.== 、 , ==:、|、{{
   ))l.|__||ゝ.’_.ノl ト、’_ノ|. }}
  ノノ l ハ_リ l ┌___┐ 「.|ノノ
. { { ハ ハ||T ┬-┬.T||ハ
_ノノ_.」}.イ| ||| こ二二. |||ノ
 ̄   l. | ',ゝ⊥⊥⊥」||― 、_
     |  | ハ  ̄ ̄ ̄.」― 、_ \
    |  |\  ̄ ̄| ̄|      \|\

小春(こはる・586)
某スレで素人回答者を言い負かせてやろうと功を焦るあまり、
とんでもないミスを犯してしまったために原井真宣会長の逆鱗に
触れてしまい、1050年地下行きの処分を受ける。
会長のご機嫌を直そうと考え、地下を抜け出しては素人回答者の
怒りを煽るような書き込みを繰り返すが、そのたびに会長の部下
たちに地下へ連れ戻され、「お前はもう何も書き込むな」という
通告を受けると同時に殴る蹴るの制裁を受ける。

44:無責任な名無しさん
10/05/19 05:40:08 OSpadMac
main image jpg
URLリンク(www.axa-direct.co.jp)
index img 001 jpg
URLリンク(www.axa-direct.co.jp)
knowledge01 img 002 gif
URLリンク(www19.atpages.jp)


45:無責任な名無しさん
10/05/19 08:06:30 j3SWQBje
36 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/18(火) 09:42:30 KCo7DC3J
任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は、任意保険屋に対して、
損害賠償額の支払いの請求をしない限り、弁護士法72条に違反します。

被害者の皆さん、任意保険屋から、金を受け取っていない場合は、告訴しましょう。

弁護士が、損害賠償額の示談交渉をしたり、その支払いの連絡をしたりしたときも、
任意保険屋に損害賠償額の支払いの請求をしない場合、弁護士も、弁護士法27条違反となる。
損害賠償額の確定のための調停、訴訟も弁護士法27条違反である。

46:無責任な名無しさん
10/05/19 08:36:00 8+gWNNGv
登場人物紹介


         _、-~:ゞ-~:z_
        ィ: :,.-‐'-‐-‐'- 、 'z
        7 ;' 二二二二 '; :',
       1 ;'  ‐------‐  :} :!
       } { ‐==:、 ,.a==‐| }
       「r|:i;===,=、  ,.=,===;「rヘ
      |〔.|| `ニニ〈@ ;;〉ニニ´::!|_).|
        人,lL二ニ( @ ')ニ二a|!_人
     ノ./]ヾョョョョ王ョョョヲ7[\ ヽ
  _... -‐''"|:::::{ヽ ,, ===   / i'::::::|`‐-、__
   ...:::::::::|:::::::';!iヽ、...____... イi!:リ::::::::|:::::::::... 
  :::::::::::::::|::::::::lヾ:!i !i !i: !i ソ|::::::::::|:::::::::::::::
::::::::::::::::::::|:::::::::|:.ヾ !i !i !i '/.:|:::::::::::|::::::::::::::::::

原井真宣(はらいまさのぶ・ハライマセン・払いません)
保険屋さんたちを束ねる総帥にして会長。

47:無責任な名無しさん
10/05/19 08:48:49 8+gWNNGv
               __=`ヾヽ/〃‐=__
               彡          ミ
              Z /⌒''ー''"´⌒ヽ  ミ     バカがっ・・・・・・!
                _〃 ヽ、.__ /⌒  __l  l     なにが「あなた以前も今もAA貼ってるでしょ」じゃっ・・・・・・!
               |l \ヾー一 //´ l.  |
                 l' _ヽ` ̄´∠ __ |j 〉__ l     なにが「それじたい荒らしでしょ。それで全体をみてるの?」じゃっ・・・・・・!
             {.ヾ ̄o>  <o ̄ フ u| h.l l     
                i `三.( l! )ミ.三彡e,,| Fリ |     よくもワシらにっ・・・・・・!
           ヾヽ|.e~( l! " )ヽ三.シ/リ‐′ ゝ     恥を掻かせたなっ・・・・・・! 586めっ・・・・・・!
               >、 ̄`_>r<_ ̄´_ <メ||`ヽ、_ ゝ
            7 |l工LLl⊥LLl工Lン´タ|l::::::::|... ̄ ``'' ‐-  はやく間違いを認めろっ・・・!そして謝罪しろっ・・・・・・!
          _Z..|ltゝェェェェェェェェタ/.||::::::::|::::::::::::::::::::::::  そして「もう書き込みはしません」と書き残して消えろっ・・・・・・!
   /⌒l´\ ̄.......::::::| ヽ、~ ≡ 。U u /ll/|::::::::|:::::::::::::::::::::::  自らケジメを付けるのじゃっ・・・・・・!
 / /⌒l、._):::::::::::::::|1 lll  ̄「「 ̄「「 ll / |::::::::|:::::::::,(⌒ヽ:::  醜態を晒すなっ・・・! 保険業界のためだっ・・・・・・!
.(  u /⌒l::::::::::::::::::::|::1 lll lll ll lll / /|::::::::|::::/(´\ \
 ヾヽ /⌒l:::::::::::::::::::::|::::Vl lll ll lll/ 〃|::::::::|::(._,(´\uヽ  ) お前が謝罪しなければ「保険屋の奴らは人を批判するだけで
  ヽ u イ ノ::::::::::::::::::::::|::::::| !ルリw,/   〃 |::::::::|::::::( \ ヽ  /   自分たちが間違っていても謝らない」と叩かれるだけだっ・・・・・・!

           小春の失態に激怒する会長

48:無責任な名無しさん
10/05/19 15:25:48 j3SWQBje
払いませんなんてのんきなことを言っている場合じゃありません。
無権代理行為(示談交渉)をわがまま勝手にやった以上、無権代理行為を有効にするため、
示談(支払い)をすることが絶対必要条件なのだ。

不払いは、任意保険屋の犯罪である。

49:無責任な名無しさん
10/05/19 15:42:46 ZVSiwq1L
>>41
前スレからお前にしつこく絡んでた奴は、
事故スレで叩かれ荒らしも暴かれ人格崩壊。
いま開き直って堂々のAA荒らし。
ここで自演なりすましを自ら暴露、3回線で回してるらしいよ。
スレリンク(shikaku板:648-661番)


50:無責任な名無しさん
10/05/19 16:46:28 rZy/wt3E
『事故スレで叩かれ荒らしも暴かれ人格崩壊』
『自演なりすましを自ら暴露』

         _,.ィ.ィ.ィィィz.z._         やれやれ情けない奴だっ‥‥‥!
         ,ィッ‐--‐… 、゙、゙、゙\
       i/ 、三三ニ´  ヽ, ゙ ゙ ゝ      相変わらず自分たちの敗北を認めずっ‥‥‥!
      メ==、  ,g==‐  :〉゙ ゙ ゙|      自分たちがあたかもあの素人に
.      l ,ニ。; 、ニニ。, :/ ゙ ゙ ゙ |      勝っているかのような言い回しだっ‥‥‥!
        | 三( a :)゙三´  |.lニヾ ゙.|
      !r=(0‘’;〉ー=a、 |.|_,|.| ゙ |      そんなことではあの判例男には
.     ヾニニ二ご二二ニブLン ゙ ゙|      いつまで経っても勝てないぞっ‥‥‥!
      ト、`^二^^"´.,ノ|ヾ,゙ ゙ ゙ l
      ヾヽ,、_,.,、-'",, 'l/`ヾ,゙ |     あの判例男が自演やなりすましを
         | '' ,,'' ,, '',, '',∠ -‐'''":W、     使うようなケチな野郎ならっ‥‥‥!
         j_"_,"-ァ''ブ: : :       : :\
         //.:.:.:.:.:.:.:. __ .:.:.:.:.:.ヽ   お前たちが戦いを挑んできたときに
.         / :/:::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.\::::::::::l   「保険屋の負けだな」「私もそう思います」
        / :/::::::::::::::/:.:.:.:::::::::::::.:.:.:.i:::::::::|   などと自演するだろっ‥‥‥!

         呆れる原井会長

51:無責任な名無しさん
10/05/19 17:06:37 j3SWQBje
無権代理行為が大好きな奴が、暴れているようだが、
このすれは、無権代理行為を排除するすれなのだがな。

すれ違いのことをそんなにがんばってどうするのよ。
ぐずども、お邪魔なのよ。きえなはれ。

52:無責任な名無しさん
10/05/19 17:10:10 rZy/wt3E
>>49は小春さんかな?御苦労さま。

43 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 02:07:17 ID:IreEVmR2
登場人物紹介

AA略

小春(こはる・586)
(途中略)
会長のご機嫌を直そうと考え、地下を抜け出しては素人回答者の
怒りを煽るような書き込みを繰り返す(以下省略)

53:一応貼っておこう(笑)
10/05/19 17:30:57 8+gWNNGv
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ        「お前はもう何も書き込むな」

        地下で制裁を受ける小春(586)さん
        ___Λ____
       / さらに激しい \

54:無責任な名無しさん
10/05/19 18:36:06 j3SWQBje
1 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/17(月) 20:46:19 8WiYB74K
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)
を繰り返す、損保会社との戦いに参加しよう。

=========================================================
と言うことで、クズどもの痴話けんかなどどうでも良いのだ。

おきえあそばせ。

55:無責任な名無しさん
10/05/19 18:37:21 j3SWQBje
48 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/19(水) 15:25:48 j3SWQBje
払いませんなんてのんきなことを言っている場合じゃありません。
無権代理行為(示談交渉)をわがまま勝手にやった以上、無権代理行為を有効にするため、
示談(支払い)をすることが絶対必要条件なのだ。

不払いは、任意保険屋の犯罪である。

56:無責任な名無しさん
10/05/19 18:39:05 j3SWQBje
45 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/19(水) 08:06:30 j3SWQBje
36 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/18(火) 09:42:30 KCo7DC3J
任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は、任意保険屋に対して、
損害賠償額の支払いの請求をしない限り、弁護士法72条に違反します。

被害者の皆さん、任意保険屋から、金を受け取っていない場合は、告訴しましょう。

弁護士が、損害賠償額の示談交渉をしたり、その支払いの連絡をしたりしたときも、
任意保険屋に損害賠償額の支払いの請求をしない場合、弁護士も、弁護士法27条違反となる。
損害賠償額の確定のための調停、訴訟も弁護士法27条違反である。

57:無責任な名無しさん
10/05/19 18:44:29 j3SWQBje
事故スレ復活目指せ、クズとも。
がんばれクズとも。
世の乱れを、ますます増大させるため、頑張れ、クズとも。
こんなところで油を売ってる場合じゃねぇーだろうよ。

こんなところで油を売ってる場合じゃねぇーだろうよ。
こんなところで油を売ってる場合じゃねぇーだろうよ。
こんなところで油を売ってる場合じゃねぇーだろうよ。


58:無責任な名無しさん
10/05/20 00:44:34 xyJr3Whm
登場人物紹介

   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /  1%     丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i
        {   し     ノj,'
         ',   'こ'     J
         ゝ .,,_____,. イヽ、
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ

名前:せんとくん (せんとくん・いっぱーせんとくん・いちぱーせんとくん) 
このスレの主。一見すると子どものようであるがかなり高齢のオッサン。
判決文が判例集に掲載されている人が勝ち取った賠償金額の1%にも満たない
金額でガタガタ言っている人。
1% ⇒ 1パーセント ⇒ パーセント ⇒ せんとくん
額にある「 1% 」で本家せんとくんと区別する。

59:無責任な名無しさん
10/05/20 01:19:41 C2BmN/lg
登場人物紹介

  , -=~=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――┴、  < だめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)

名前:長介(ちょうすけ)
このスレの主・せんとくんが公道に出たとき限定のキャラ。
女体か高額の賠償金、もしくはその両方を手に入れようとたくらみ
予想外の行動に出て事故を起こさせる当たり屋。
当たり屋 → 長介 ← いかりや長介


60:無責任な名無しさん
10/05/20 08:49:33 yjVBvzDl
57 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/19(水) 18:44:29 j3SWQBje
事故スレ復活目指せ、クズとも。
がんばれクズとも。
世の乱れを、ますます増大させるため、頑張れ、クズとも。
こんなところで油を売ってる場合じゃねぇーだろうよ。

こんなところで油を売ってる場合じゃねぇーだろうよ。
こんなところで油を売ってる場合じゃねぇーだろうよ。
こんなところで油を売ってる場合じゃねぇーだろうよ。

61:無責任な名無しさん
10/05/20 09:06:40 yjVBvzDl
>>58-59
任意保険屋の損害賠償額を任意保険屋が、或いは裁判により確定し、
その額を任意保険屋が支払うとの申し出を受け入れた奴には、このスレは無縁でござる。

損害賠償額の1円でも1兆円でも任意保険屋の支払いを受け入れたものには、このスレは無縁である。

任意保険屋の犯罪を無罪にし、有頂天になっている奴に全く用はない。

きえろ、きえろ、きえろ
事故相談スレにいけ。

62:無責任な名無しさん
10/05/20 09:10:50 yjVBvzDl
>損害賠償額「の」1円でも1兆円でも
   
    ↓↓↓

損害賠償額「が」1円でも1兆円でも

63:無責任な名無しさん
10/05/20 10:14:24 yjVBvzDl
36 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/18(火) 09:42:30 KCo7DC3J
任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は、任意保険屋に対して、
損害賠償額の支払いの請求をしない限り、弁護士法72条に違反します。

被害者の皆さん、任意保険屋から、金を受け取っていない場合は、告訴しましょう。

弁護士が、損害賠償額の示談交渉をしたり、その支払いの連絡をしたりしたときも、
任意保険屋に損害賠償額の支払いの請求をしない場合、弁護士も、弁護士法27条違反となる。
損害賠償額の確定のための調停、訴訟も弁護士法27条違反である。

64:無責任な名無しさん
10/05/20 10:15:16 yjVBvzDl
36 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/18(火) 09:42:30 KCo7DC3J
任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は、任意保険屋に対して、
損害賠償額の支払いの請求をしない限り、弁護士法72条に違反します。

被害者の皆さん、任意保険屋から、金を受け取っていない場合は、告訴しましょう。

弁護士が、損害賠償額の示談交渉をしたり、その支払いの連絡をしたりしたときも、
任意保険屋に損害賠償額の支払いの請求をしない場合、弁護士も、弁護士法27条違反となる。
損害賠償額の確定のための調停、訴訟も弁護士法27条違反である。

65:無責任な名無しさん
10/05/20 16:25:01 GT5DMwFq
せんとだこはるだってバカかw
こんだけAA貼りながら「俺はやってない」
鉄砲玉以下の前科もんが「法律違反だ」
異常な粘着池沼のお前らお似合いだよマジでww

66:無責任な名無しさん
10/05/20 17:05:44 rlH1KKPX
小春さんいらっしゃい。

> こんだけAA貼りながら「俺はやってない」

誤魔化してはいけませんよ。
貴方は

「あなた以前も今もAA貼ってるでしょ。」
「あなたが一緒にAAを貼りまくるものだから、書き込み元IPが特定できない。
以前の規制のときは、あなたは巻き込まれて当然。」

と言ったのですよ。
だから私は、

『では、規制を喰らった当時のスレで私が貼り付けたAAとやらを指摘して下さい。
身に覚えがありません。』

とお答えしたのですよ。

67:無責任な名無しさん
10/05/20 17:25:26 GT5DMwFq
>>66
だから誰だよそいつw
お前の貼り付けたコピペを抜けばどうなるか
野次馬のぞいてるほど暇なくせにわからないなら
ここのおやじと同じだけのバカだぜ

事故で頭も身体も悪くなったなら謝ってやるよ
もとからなら●をケツに詰めて氏ね

68:無責任な名無しさん
10/05/20 17:35:17 rlH1KKPX
小春さん何もそうむきになって否定しなくてもいいじゃないですか。

みんなは「あっ、小春が来たwwww」って笑っていますよ。

69:無責任な名無しさん
10/05/20 17:44:37 GT5DMwFq
みんなってw

これに答えてやれよw
じゃあ帰るわ


630 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 14:54:30 ID:X76KyMO0
かわいそうですが、とどめを刺しますか。非弁スレでもご確認下さいな。
かつて自称保険屋として追い込みをかけたひとの、末路です。どうぞ。

ID:X/4aTjXo


70:無責任な名無しさん
10/05/20 19:42:17 yjVBvzDl
>>65-69
同じ穴の狢の痴話げんかはよそでやれ。

71:無責任な名無しさん
10/05/20 19:47:29 yjVBvzDl
>>65-69
同じ穴の狢の痴話げんかはよそでやれ。

72:無責任な名無しさん
10/05/21 09:36:53 t1SmiZ3/
>>69
『これに答えてやれよ』

何にどう答えればいいのか分かりません。
正直な話「小春さんなに言ってんの?」状態です。

630 名前:無責任な名無しさん
『非弁スレでもご確認下さいな。かつて自称保険屋として追い込みをかけたひとの、末路です。』

えっと・・・。せんとくん(長介さん)が『自称保険屋として追い込みをかけたひと』なのですか?
長介さんはかつて保険屋を自称していた人だから、それを確認するために非弁スレ(このスレ)を
見ろと630さんが言っているということなんでしょうか?

意味不明の文章を書いて来たので、(相=相手の略です)
私「これはどういう意味なのですか?」
相「お前はこれの意味が分からないのか」
私「分からないから聞いているのですよ」
相「これの意味が分からない奴はこのスレではお前だけだぞ」
私「私だけでもいいですよ。どういう意味なんですかって質問に答えて下さい」
相「お前はこのスレを見ているすべての人に笑われているぞ」
私「私は私の質問に答えられない貴方を笑っているんですけどね」
という応酬は過去スレで既に展開済みです。

何にどう答えればいいのか分からない以上、『これに答えてやれよ』と言われてもお答えできません。

73:無責任な名無しさん
10/05/21 17:37:52 OrNYkwwR
クズども、
同じ穴の狢の痴話げんかはよそでやれ。

74:無責任な名無しさん
10/05/21 18:10:08 t1SmiZ3/
じゃあ、長介さんが>>69に『答えてやれよw』
私には意味が分からないや。


630 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 14:54:30 ID:X76KyMO0
かわいそうですが、とどめを刺しますか。非弁スレでもご確認下さいな。
かつて自称保険屋として追い込みをかけたひとの、末路です。どうぞ。

ID:X/4aTjXo

75:無責任な名無しさん
10/05/21 19:29:52 OrNYkwwR
73 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/21(金) 17:37:52 OrNYkwwR
クズども、
同じ穴の狢の痴話げんかはよそでやれ。

76:無責任な名無しさん
10/05/21 19:33:25 OrNYkwwR
36 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/18(火) 09:42:30 KCo7DC3J
任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は、任意保険屋に対して、
損害賠償額の支払いの請求をしない限り、弁護士法72条に違反します。

被害者の皆さん、任意保険屋から、金を受け取っていない場合は、告訴しましょう。

弁護士が、損害賠償額の示談交渉をしたり、その支払いの連絡をしたりしたときも、
任意保険屋に損害賠償額の支払いの請求をしない場合、弁護士も、弁護士法27条違反となる。
損害賠償額の確定のための調停、訴訟も弁護士法27条違反である。

77:無責任な名無しさん
10/05/21 21:50:56 t1SmiZ3/
だめだこりゃ

78:無責任な名無しさん
10/05/21 23:52:47 t1SmiZ3/
交通事故相談54>>1をちゃんと嫁
スレリンク(shikaku板)

378 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 00:02:24 ID:iMOctnWF
どこがどう間違っているのか具体的には説明できなくて

バカだのガキだの真性だの(大爆笑)。

379 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 00:03:01 ID:TyjGA0qj
相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
これで気が付け。理解できないなら糞して寝ろってww

380 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/05/03(日) 00:05:07 ID:15IccIlt
またお前かw
進歩がない奴だな

381 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 00:07:09 ID:iMOctnWF
> 相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
> これで気が付け。理解できないなら糞して寝ろってww

さっぱり分からないのですけど、何が言いたいのですか?

382 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 00:14:49 ID:TyjGA0qj
理解出来ない知能で>371みたいな適当レス入れるなバカ

糞して寝るか>375の言うように来るなって言ってるだろ。悔しいなら調べて出直せや。

79:無責任な名無しさん
10/05/22 00:01:51 vYMXT/FQ
384 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 00:22:01 ID:iMOctnWF
> 相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
> これで気が付け。理解できないなら糞して寝ろってww

さっぱり分からないのですけど、何が言いたいのですか?

389 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 01:36:39 ID:iMOctnWF
人身事故にならないのならなおさら30万円は高過ぎるって見解が肯定されると
思いますが・・・。

そもそも事故初日に30万円払えと値踏みしているんだから被害者本人が
損害はそれよりも低いと判断している筈です。

392 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 08:35:26 ID:TyjGA0qj
>389
もうレスするな。な?
お前が何も分かってないバカだって事みんな分かってるんだ
それぞれ気が付かせようとレスしてるのに、お前は明後日な事ばかり言って分かってない
どんどんバカを晒してる

いくら匿名とは言えこれだけバカ晒すのもみっともないぞ。今日は日曜日でGW中だ。ママと遊んで楽しい一日にしなさいよ

393 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 10:45:40 ID:iMOctnWF
> 相手の方は示談にしなければ物損から人身にする。
> これで気が付け。理解できないなら糞して寝ろってww

さっぱり分からないのですけど、何が言いたいのですか?
これほど間抜けな文章を書く馬鹿に言われる筋合いは無いな。
どうせ説明できないんだろ。お前がアホなのは分かったから
もう何も書くなよ。恥を晒し続けるだけだ。
上記の2行の意図を説明で来たら広い了見をもって今回のことは許してやる。

80:無責任な名無しさん
10/05/22 00:02:20 vYMXT/FQ
394 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/05/03(日) 13:26:49 ID:U/x+828h
答えられないのでは無く、何時までも理解出来ないお前を笑っているだけだとw

お前一人だけだぜ?
分かってないのは

395 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 13:41:09 ID:iMOctnWF
俺は説明できない奴らを笑っているんだけどな(爆笑)。

81:無責任な名無しさん
10/05/22 08:14:45 C8NBgU6m
>>78-80
こちらでどうぞ。
【法律】-交通事故相談58 >>1~をよく嫁
スレリンク(shikaku板)l50


82:無責任な名無しさん
10/05/22 08:17:00 C8NBgU6m
394 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/05/03(日) 13:26:49 ID:U/x+828h
答えられないのでは無く、何時までも理解出来ないお前を笑っているだけだとw

お前一人だけだぜ?
分かってないのは

395 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 13:41:09 ID:iMOctnWF
俺は説明できない奴らを笑っているんだけどな(爆笑)。

83:無責任な名無しさん
10/05/22 09:10:37 fvofN/PK
main image jpg
URLリンク(www.axa-direct.co.jp)
index img 001 jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)
knowledge01 img 002 gif
URLリンク(www.axa-direct.co.jp)
hp ak jpg
URLリンク(car-hoken-ranking.com)
net05 axa jpg
URLリンク(car-ranking.net-hoken.jp)


84:無責任な名無しさん
10/05/22 09:17:59 yqesH/nW
ダメだこりゃ

85:無責任な名無しさん
10/05/22 09:50:51 C8NBgU6m
1 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/17(月) 20:46:19 8WiYB74K
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)
を繰り返す、損保会社との戦いに参加しよう。

86:無責任な名無しさん
10/05/22 10:07:14 C8NBgU6m
(無権代理)
第百十三条  代理権を有しない者が他人の代理人としてした契約は、本人がその追認をしなければ、
本人に対してその効力を生じない。
2  追認又はその拒絶は、相手方に対してしなければ、その相手方に対抗することができない。
ただし、相手方がその事実を知ったときは、この限りでない。


87:無責任な名無しさん
10/05/22 10:10:13 C8NBgU6m
(単独行為の無権代理)
第百十八条  単独行為については、その行為の時において、
相手方が、代理人と称する者が代理権を有しないで行為をすることに同意し、
又はその代理権を争わなかったときに限り、
第百十三条から前条までの規定を準用する。
代理権を有しない者に対しその同意を得て単独行為をしたときも、同様とする。


88:無責任な名無しさん
10/05/22 10:14:17 C8NBgU6m
659 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 08:27:02 lZH4xuD6
任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は弁護士法72条に違反する。
1.報酬目的について
営利目的の自動車保険業者であり、明らか。
2.非弁で有ること。
何も言う必要はない。明らか。
3.業として
反復継続の意思をもつて自動車保険業の一環として示談行為を行っている。
4.法律事務取扱について
此は示談行為を行っている。
(1)被害者の損害賠償額の確定、いわゆる示談交渉である。
(2)被害者への損害賠償額の支払い。
 此が示談行為で有ることは次のことによる。
自動車保険約款には「損害賠償請求権者(被害者)は、当会社に対して、損害賠償額の支払いの請求を
することができる。」との記載がある。つまり、被害者に対して、支払いの請求を認めることによって、
任意保険屋はこの損害賠償額で良いですかと、被害者に対し、合意を求めて支払いをなすことになる。
つまり、支払い行為が示談行為となり、支払い済が示談となる。(不払いは示談拒否に当たる。)
5.代理権について
支払い行為をすることによって代理権を有しないことは明らか。
代理人が執行権を持つのは、判決による執行権限を持つ訴訟代理人のみである。
保険会社を通じて被告と交渉するも拒否された。
6.他人性
此は明らかである。被害者にとって、事故の当事者でもなければ、保険契約の当事者でもない。
任意保険屋は、何の関係もない糞野郎である。
唯、被害者に対し、保険金を支払ったならば、被害者の損害賠償請求権を取得することによって、他人ではなくなる。

以上によって、任意保険屋に対し、損害賠償額の支払いの請求をしなければ、任意保険屋の示談行為は
弁護士法72条違反となる。

89:無責任な名無しさん
10/05/22 10:17:26 C8NBgU6m
(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して
鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを
業とすることができない。
ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。


90:無責任な名無しさん
10/05/22 10:18:10 C8NBgU6m
(譲り受けた権利の実行を業とすることの禁止)
第七十三条 何人も、他人の権利を譲り受けて、訴訟、調停、和解その他の手段によつて、
その権利の実行をすることを業とすることができない。


91:無責任な名無しさん
10/05/22 10:19:58 C8NBgU6m
(非弁護士との提携の禁止)
第二十七条 弁護士は、第七十二条乃至第七十四条の規定に違反する者から事件の周旋を受け、
又はこれらの者に自己の名義を利用させてはならない。


92:無責任な名無しさん
10/05/22 10:29:29 6hbItQuV
>>79-80
自演なりすまし
仕込みご苦労なこったなw
オヤジ、こいつぁ心根が腐ってるぜ

ID:vYMXT/FQ

スレリンク(shikaku板:52番)


93:無責任な名無しさん
10/05/22 11:35:30 x/cBqvqX
小春さんいらっしゃ~い

94:無責任な名無しさん
10/05/22 17:43:35 C8NBgU6m
>>92-93
きえな。

95:無責任な名無しさん
10/05/23 02:19:23 WfpLM0r1
     ~゙''   .,.'  iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"       敗北を認める必要はありません・・・・!
    ~゙ ''  -,'   !II !!.II !!.IIi.   ゙"~ - '' "~
.  - ------!   〉====〈   i----- --      話をでっち上げて書き込むのです・・・・!
     ,.   ''、  .rY三・三Y'i.  ,'~.,"''   、、
   ''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '        負かされたときはすべて相手の自演や
      ,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、       なりすましがあったと思い込みなさい・・・・!
       / /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
      /. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
        |.!.!.!ヘ .|\  ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
       .i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
       i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
       |i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
        || | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!)  ありがとうございます・・・・・・・・!
       !! ''" i:::::::::::::::::/r//  リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
        .,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
        ):::::::::::::::::::::i /u~ ̄7u./__υ/!((     神様・・・・!
ー―---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、'  ,.、/ /\ /彡ノ
.i―--- :.:.:,;,;,/: : /i  /〃ス/メ、゙i  〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ        ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、

妄想で現れた神様に勇気付けられる小春さん

96:無責任な名無しさん
10/05/23 09:36:52 X8uW0yqR
>>94
もてなせ

97:無責任な名無しさん
10/05/23 11:45:16 AqIavxVP
獄門台に送ってか?

98:無責任な名無しさん
10/05/24 18:37:35 hC3ZZ9ES
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。

99:無責任な名無しさん
10/05/24 21:25:35 dy3K0nWG
任意保険屋は必死だな。
お前の首は離れたのだ。きえろ。

100:無責任な名無しさん
10/05/25 01:55:28 GkGyM969
         『任意保険屋は必死だな』

____     .____     ____
|お前が|     |お前が|     |お前が|
| 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) <全員一致でお前が言うな
    ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                                \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|          お前が言うな認定委員会                     |
|                                           |

101:無責任な名無しさん
10/05/25 08:41:49 b1jms0CW
任意保険屋が、他人の損害額を確定することを認定とは言わない。
これを犯罪という。
任意保険屋は、損害額の支払い行為を示談と言うがこれも犯罪だ。

他人に対して、「認定」という言葉はない、合意するかしないかだ。
うぬぼれるのにもほどがある。

102:無責任な名無しさん
10/05/26 12:41:09 ZVs3HDID
>任意保険屋が、他人の損害額を確定することを認定とは言わない。

誰かこんなこと言った?
お得意の妄想か?

103:無責任な名無しさん
10/05/26 15:17:25 UjXc4CZD
>認定

ちょっとした言葉のアヤだよ。
つねこごろ、任意保険屋は損害額を認めるとか認めないとか言うからさ。
さぞかし認定という言葉に酔いしれているのかなと思っただけだよ。

損害額の確定を任意保険屋の示談交渉というのだな。
損害額の任意保険屋の支払いを示談申し入れというのだな。
二つ合わせて、任意保険屋の示談行為というのだな。
任意保険屋に支払いの請求をしなければ、任意保険屋の示談行為は弁護士法72条に違反するのだな。

104:無責任な名無しさん
10/05/26 17:37:38 ZVs3HDID
やっぱり妄想か。

105:無責任な名無しさん
10/05/26 18:18:34 UjXc4CZD
>やっぱり妄想か。
なにがぁー?
「任意保険屋に支払いの請求をしなければ、任意保険屋の示談行為は弁護士法72条に違反するのだな。」
まさかこれのことじゃないよな。
これだとしたら、それは、任意保険屋の妄想の願望だな。

106:無責任な名無しさん
10/05/26 18:54:42 ZVs3HDID
誰も認定なんて言葉使ってないのに、勝手に認定としているから、妄想だろ。

弁護士法に違反しているなら、さっさと告訴しろ。

107:無責任な名無しさん
10/05/26 20:53:08 UjXc4CZD
>弁護士法に違反しているなら、さっさと告訴しろ。
おぉ~~お、また、でたぁ~~~。「さっさと告訴しろ。」とな。
任意保険屋が損害核の確定をするものでないように、
損害額の支払いの請求をしろと言われることもない。
まして、告訴しろなどと、言われて図に乗る馬鹿もいまい。
他人に言われてする奴にできることでない。

108:無責任な名無しさん
10/05/27 10:21:58 bys3ep7C
                ,. -―- 、   (    _
                ∠ヽ`‐--‐'゙ヽ::::\  )  //
            /≧   ≦    ヽ:::::ヽノ   ヽ〉
              / u /  ヽ `u     }::::::::|ヽ  rュ
           ∧__八._,八__ ij  /r=;:/ ) Lニヽ  違法なんだ……!
            /,イ二====二、  //ノ:/ (   r_ノ    犯罪なんだ……!
          |. {ト二====二}}. l/::::/    )  rュ  弁護士法72条違反なんだ……!
      _ _  >、  ‐:‐      .イ::::/    (  Lニヽ  俺は諦めないぞ……!
    / ヽ― 二./l` ‐-----‐ '゙  |::∧-‐―=  r_ノ
  /   l   /  |  u   u,, ‐'゙()/ ̄7´ ̄)  o   俺の言うことを真に受けて……!
./      |  /  /| u    /    / ./   (.  o  賠償金を受け取れなくなる
         | /  .{ |` 、__/∧  //       ヽ o  バカが現れるまで……!
      ヽ ||/⌒| |:::::::::::/  | /∠ 二二二ニヽ. [] 
      ヽ|    |::::::::/    V二‐'' -―- 、   0   俺は諦めないぞ……!

109:無責任な名無しさん
10/05/27 11:26:15 vj6mg2oO
>>108
何が言いたいのか分からないがな。
でも、認識に誤りがあると思うので、訂正をしてやるわ。

「違法なんだ」→「違法だ」 自分に納得するだけでは、不十分。社会に向かって言え。
「犯罪なんだ」→「犯罪だ」 これも同様。
「弁護士法72条違反なんだ」→「弁護士法72条違反だ」 これも同様。
「俺は諦めないぞ」→「二度と犯罪にあわない。犯罪者に処罰を」

「俺の言うことを真に受けて」
「賠償金を受け取れなくなる 」
「バカが現れるまで」       → 他人のバカをかまう余裕があるのか。バカバカしい!!!!。 

110:無責任な名無しさん
10/05/27 12:02:10 50umpbrR
法律や損害賠償のあり方が分かっていない者同士がお互いの価値観のみを根拠に
「俺が正しい。お前は間違っている」と憎悪を剥き出しにして激しく言い争っているうちに
頭に血が上ったどちらかが相手を傷害、悪くすると殺害におよぶ・・・。

( ゚∀゚)<アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

111:無責任な名無しさん
10/05/27 14:45:58 vj6mg2oO
何が言いたいのか分からないがな。
でも、認識に誤りがあると思うので、訂正をしてやるわ。

>法律や損害賠償のあり方が分かっていない者同士がお互いの価値観のみを根拠に
第三者が、保険金の論理を根拠に

>「俺が正しい。お前は間違っている」と憎悪を剥き出しにして激しく言い争っているうちに
損害賠償額の確定をなし、その支払い(示談)しようとすれば、

>頭に血が上ったどちらかが相手を傷害、悪くすると殺害におよぶ・・・。
この通りだな。

>( ゚∀゚)<アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
第三者ならではの笑いか?笑える余裕があるとは思えんなぁー。

112:無責任な名無しさん
10/05/27 15:22:18 mceeIMUm
それだけ「俺が正しい」「俺が正しい」と言いたげに自信満々にいろいろと書き込むのに
裁判ではどうして負け続けるのですか?

一審の判断に不服があれば控訴すればいいだけの話なんですよ。

113:無責任な名無しさん
10/05/27 18:03:39 vj6mg2oO
( ゚∀゚)<アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
おれ、余裕。

114:無責任な名無しさん
10/05/27 20:43:58 a+MgR6Et
昨日、でけえオナラしたら、うんちが全部出た!
全部だ!
後処理に3時間かかって、結局、納品が遅れた。
遅れた理由を包み隠さず、うんちが全部出た、と言ったら、
仕事がなくなった。

ネタじゃねえ、マジだ。

115:無責任な名無しさん
10/05/27 22:06:17 vj6mg2oO


116:無責任な名無しさん
10/05/27 22:08:21 vj6mg2oO
1 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/17(月) 20:46:19 8WiYB74K
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)
を繰り返す、損保会社との戦いに参加しよう。

117:無責任な名無しさん
10/05/28 17:47:35 d23cqoys
ダメだこりゃ

118:無責任な名無しさん
10/05/29 19:48:44 SqNmswdE
せんとくんは規制中かな?良かった良かった。

119:無責任な名無しさん
10/05/29 21:06:44 0K1DnTVl
117 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/28(金) 17:47:35 d23cqoys
ダメだこりゃ

120:無責任な名無しさん
10/05/29 21:11:17 SqNmswdE
なんだ長介いたのかよ。カモをさがしてあちこちの公道を走っていたってオチか。
当たり屋稼業を怠けていたら家計が火の車ってか。

121:無責任な名無しさん
10/05/30 08:41:06 SYXNfzbc
当たり屋は被害者から金を取り、任意保険屋は当たり屋から金を取る。
そういうお前は、任意保険屋から金を取る。

なるほどうまくできているな!!!!!!

122:無責任な名無しさん
10/05/30 08:52:23 SYXNfzbc
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)を繰り返す

123:無責任な名無しさん
10/05/30 08:53:34 SYXNfzbc
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)を繰り返す

124:無責任な名無しさん
10/05/30 08:58:13 5htF6kD7
真の正義を掲げるものは、自ら告訴・提訴をして加害者を糾弾し、賠償金を勝ち取る。
偽の正義を掲げるものは、自ら告訴・提訴などせず2ちゃんねるで喚き散らして迷惑を掛ける。

なるほどうまくできているな!!!!!!

125:無責任な名無しさん
10/05/30 11:07:51 SYXNfzbc
>真の正義を掲げるものは、自ら告訴・提訴をして加害者を糾弾し、賠償金を勝ち取る。

まず、お前は任意保険屋とは関係ないと言っているが、任意保険屋の示談行為は犯罪であって、
何か不都合でもあるのか。訳の分からん奴じゃな。

自ら告訴って?
刑事事件にして、賠償金を取るのか?
これじゃ、検事、司法警察員から門前払い。虚偽親告罪で現行犯逮捕じゃねぇーのか。
加害者は告訴できないと思うがな。傷害或いは致死、殺人、器物損壊の話か?

提訴は加害者に対して、なすのだろうな。幾ら馬鹿なお前でもな。
しかし、任意保険屋から賠償金の代わりに、保険金を貰うとな。
保険金は取れないぞ。貰う以外にない。それ以外は盗るのだ゛。つまり犯罪だ。
結果的に、任意保険屋の示談交渉を認め、示談したのだ。

任意保険屋の支払いが、示談行為であることは、
保険約款の「任意保険屋に対して支払いの請求ができる」によってである。
馬鹿なお前が、支払いの請求をすれば、「この額の保険金を支払いますよ」と合意(示談)することになる。
つまりお前は、無権代理人(任意保険屋)と契約をしたのだ。加害者は保険契約によって追認をすでにしている。
任意保険屋の無権代理行為は有効となり、犯罪でなくなる。

お前の言う「真の正義」は、お前の当たり屋根性をむき出しにして、任意保険屋の犯罪を無効にしているだけだ。

お前の言う「真の正義」は、お前の当たり屋根性をむき出しにして、任意保険屋の犯罪を無効にしているだけだ。

お前の言う「真の正義」は、お前の当たり屋根性をむき出しにして、任意保険屋の犯罪を無効にしているだけだ。

126:無責任な名無しさん
10/05/30 11:24:52 5htF6kD7
バカに関するQ&A
Q.この人の書き込みはどうして長文になるのですか?
A.長い文章を大量に投下すれば、事情が分かっていない人はそれらを読んで「こんなに長文で懸命に
  書いているのだからこの人の主張は正しいのだろう」などと真に受けると思っているようです。

127:無責任な名無しさん
10/05/30 13:17:03 SYXNfzbc
122 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/30(日) 08:52:23 SYXNfzbc
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)を繰り返す


123 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/30(日) 08:53:34 SYXNfzbc
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)を繰り返す

128:無責任な名無しさん
10/05/30 13:18:56 SYXNfzbc
お前の言う「真の正義」は、お前の当たり屋根性をむき出しにして、任意保険屋の犯罪を無効にしているだけだ。

129:無責任な名無しさん
10/05/30 13:28:19 5htF6kD7
軽微な事故なのに「高額な賠償金が懐に入るぞ」と自分で勝手に決め込み、高級車・外車のパンフレットや
海外旅行や高級マンションや金融商品のパンフレットを取り寄せ、それらを眺めながら「どれにしようかな?」
などと勝手に購入予定を計画し、気が大きくなって友人たちに食事をご馳走しまくっていた長介さん。

130:無責任な名無しさん
10/05/30 14:01:36 SYXNfzbc
>>129
妄想するだけでは犯罪にならない。
取らぬ狸の皮算用でも犯罪にならない。

しかしながら、
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)を繰り返す 。

131:無責任な名無しさん
10/05/30 14:07:49 SYXNfzbc
>>129
今日は何人の人に、支払いをなしたのだ?犯罪を帳消しにして貰ったのだな?

132:無責任な名無しさん
10/06/02 07:08:33 Zr04mu4x
任意保険屋は、無権代理人として、損害賠償額の確定(示談交渉)をする。
つまり、医療機関との契約、修理屋との契約等する。
無権代理行為は原則無効である。つまり、無権代理行為が有効となるには、
被害者との示談が、絶対必要条件である。

133:無責任な名無しさん
10/06/05 09:41:50 rD4j/1nB
(第三者の弁済)
第四百七十四条  債務の弁済は、第三者もすることができる。
ただし、その債務の性質がこれを許さないとき、又は当事者が反対の意思を表示したときは、この限りでない。
2  利害関係を有しない第三者は、債務者の意思に反して弁済をすることができない。


134:無責任な名無しさん
10/06/05 09:50:59 rD4j/1nB
任意保険屋の損害賠償額の支払いは第三者弁済である。
賠償債務はその債務の性質がこれを許さないときに当たり、
任意保険屋の損害賠償債務の支払いはできない。
また、保険金は不当利得としての返還請求権を持つため、保険金による第三者弁済は無効である。

この件を任意保険屋はどのようにしてクリアしたのか?


135:無責任な名無しさん
10/06/05 17:08:21 rD4j/1nB
>この件を任意保険屋はどのようにしてクリアしたのか?

保険約款にある直接請求権によってである。
「損害賠償請求権者は、当会社に対して、損害賠償額の支払いの請求ができる。」する者である。
任意保険屋は、何らの賠償責任がないのは明らかであり、当然、任意保険屋に対し、損害賠償請求できる訳がないから、
支払いの請求としたのである。
第三者弁済は債務の性質により、できないところだが、被害者が支払いの請求すれば、第三者弁済は可能としたのである。
当事者の反対があれば、第三者弁済はできないが、当事者が反対しなければ可能としたのである。

これでも、「保険金による第三者弁済は無効」との問題は残る。
この件についても、支払いの請求をすれば、その額を支払いますよと、支払えば、合意に達したことになる。
つまり、示談成立と言うことだ。支払いが示談申入になる。
示談成立し、加害者の追認があれば、この支払いは有効と言うことになる。

よって、任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は
損害賠償額の支払いの請求をしなければ、
弁護士法72条に違反する。

136:無責任な名無しさん
10/06/08 12:23:14 I/L60KH5
任意保険屋の示談行為を弁護士法72条違反で、弁護士を弁護士法27条違反で告訴した。

よってこのスレは、目的を達成したと言える。

137:無責任な名無しさん
10/06/08 18:13:35 lpHdT2rT
自己完結乙。

どうせ、告訴などしてないだろうけどw

138:無責任な名無しさん
10/06/08 19:46:07 I/L60KH5
告訴をしたとかしないとか、ゴミどもには関わりのないことだ。
この件はさておき、

任意保険屋の示談行為が、損害賠償額の支払いの請求をしない限り、
弁護士法72条に違反することは確定したのだ。

わかりやすく言えば、任意保険屋から金を貰わなければ、良い訳だ。
賠償金は第三者弁済ができない。支払いの請求をすれば良いだろうとしたのだろうけどな。

保険金での支払いは無効の件もあるわな。
示談すれば保険金でも良いだろうとしたのだな。

今後、任意保険屋を告訴する奴がドンドン現れることを期待してやまない。


139:無責任な名無しさん
10/06/08 21:58:08 lpHdT2rT
法律の条文もまともに理解できない人間が何を言っても無駄。

914 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/06/06(日) 08:30:53 ID:h2HKL1Fy
(指定場所における一時停止)
第四十三条  車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、
道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、
道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、
交差点の直前)で一時停止しなければならない。
この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、
交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。

(交差点における他の車両等との関係等)
第三十六条  車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、次項の規定が適用される場合を除き、次の各号に掲げる区分に従い、当該各号に掲げる車両等の進行妨害をしてはならない。
一  車両である場合 その通行している道路と交差する道路(以下「交差道路」という。)を左方から進行してくる車両及び交差道路を通行する路面電車
二  路面電車である場合 交差道路を左方から進行してくる路面電車
2  車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、
その通行している道路が優先道路(道路標識等により優先道路として指定されているもの
及び当該交差点において当該道路における車両の通行を規制する道路標識等による中央線
又は車両通行帯が設けられている道路をいう。以下同じ。)である場合を除き、
交差道路が優先道路であるとき、又はその通行している道路の幅員よりも交差道路の幅員が
明らかに広いものであるときは、当該交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。


915 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/06/06(日) 08:49:34 ID:h2HKL1Fy
一時停止が必要なところ。
1.交通整理の行われていないところ。
2.一時停止の標識がある場合

と言うことは、信号機のない交差点では、すべて、一時停止の義務があると言うことだな。
信号機のない交差点で双方一時停止しない事故はどちらも道路交通法違反の犯罪者と言うことになるな。


140:無責任な名無しさん
10/06/08 23:18:08 I/L60KH5
>一時停止が必要なところ。
>1.交通整理の行われていないところ。
>2.一時停止の標識がある場合

>と言うことは、信号機のない交差点では、すべて、一時停止の義務があると言うことだな。

1.と2.がORの関係になっているから、優先道道路云々を除いて、
信号機のない交差点は、一時停止の義務があると言うことだ。
これが文面通りの解釈だ。

お前は自分自身をよお~く分かっているのだな。
>法律の条文もまともに理解できない人間が何を言っても無駄。

141:無責任な名無しさん
10/06/08 23:19:52 I/L60KH5
任意保険屋の示談行為が、損害賠償額の支払いの請求をしない限り、
弁護士法72条に違反することは確定したのだ。

わかりやすく言えば、任意保険屋から金を貰わなければ、良い訳だ。
賠償金は第三者弁済ができない。支払いの請求をすれば良いだろうとしたのだろうけどな。

保険金での支払いは無効の件もあるわな。
示談すれば保険金でも良いだろうとしたのだな。

今後、任意保険屋を告訴する奴がドンドン現れることを期待してやまない。

142:無責任な名無しさん
10/06/08 23:33:34 I/L60KH5
事故スレはどうしたのだ。
これが、墓穴堀になることが分かったのか?

143:無責任な名無しさん
10/06/09 04:27:45 TSGxCSgC
>>140
バカ丸出しだなw

144:無責任な名無しさん
10/06/09 04:32:27 TSGxCSgC
せっかく指摘されても、解釈が違っていることにも気がつかない、大馬鹿w

924 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/07(月) 00:09:09 ID:CbNfpqtC
>>923
やっぱり気が付いていないのかw

(指定場所における一時停止)
第四十三条  車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、
道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、
道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、
交差点の直前)で一時停止しなければならない。

この条文からは、交通整理が行われていない交差点又はその手前の直近において、道路標識により・・・
となっていることから、法解釈としては

交通整理が行われていない交差点又はその手前の直近、かつ、道路標識により一時停止すべきことが指定されているとき・・・と解釈されるわけで

おまえの解釈
>一時停止が必要なところ。
>1.交通整理の行われていないところ。
>2.一時停止の標識がある場合

これが完全に頓珍漢なバカ解釈なわけよ。


145:無責任な名無しさん
10/06/09 04:33:29 TSGxCSgC
925 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/07(月) 00:12:34 ID:CbNfpqtC
ちなみに優先道路走行中は一時停止どころか、徐行の義務もないとされる。

(徐行すべき場所)
第四十二条  車両等は、道路標識等により徐行すべきことが指定されている道路の部分を通行する場合及び次に
掲げるその他の場合においては、徐行しなければならない。
一  左右の見とおしがきかない交差点に入ろうとし、又は交差点内で左右の見とおしがきかない部分を通行しようとす
るとき(当該交差点において交通整理が行なわれている場合及び優先道路を通行している場合を除く。)

従って、おまえの書いたのコレな。

>と言うことは、信号機のない交差点では、すべて、一時停止の義務があると言うことだな。
>信号機のない交差点で双方一時停止しない事故はどちらも道路交通法違反の犯罪者と言うことになるな。

とんでもない、バカ解釈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


146:無責任な名無しさん
10/06/09 07:09:41 TSGxCSgC
お、よくみたら付け加えてあるな

>1.と2.がORの関係になっているから、優先道道路云々を除いて、
>信号機のない交差点は、一時停止の義務があると言うことだ。
>これが文面通りの解釈だ。

道交法43条のどこに優先道路を除くとう文言がある?
おまえの解釈だと、42条と43条で矛盾が生じるんだよ。

な~にが「これが文面通りの解釈だ。 」
法解釈というよりも、日本語の勉強からやり直しだなw

147:無責任な名無しさん
10/06/09 09:03:43 m/f3uyE3
うんでもって、任意保険屋の示談行為は弁護士法72条に違反することについては認めるのですね。

罪を素直に認めたのだから、道路交通法の話のお相手をしてやっかな。

148:無責任な名無しさん
10/06/09 09:04:38 m/f3uyE3
 

149:無責任な名無しさん
10/06/09 09:11:35 TSGxCSgC
認めるもクソも告訴したんだろ?

であれば、あとは司法が判断してくれるだろうよ。

150:無責任な名無しさん
10/06/09 09:27:16 m/f3uyE3
まず、交差点がどんな交差点かの話から。
交通整理の行われていない(信号機なし)交差点。交差道路には一時停止の標識、つまり、交差する道路の一方のみ
一時停止の標識がある。
見通しの悪いところもあるが、反射鏡がついている。つまり見通しの悪い交差点ではない。
よって、43条のみを考えればよい。

43条は
1.交通整理の行われていない交差点
又は
2.交差点の手前の直近において、一時停止の指定があるとき。

又はであるから、交通整理の行われていない交差点は、一時停止の標識がなくとも一時停止の義務があることになる。

>その(交差点の)手前の直近、「かつ」、道路標識により一時停止すべきことが
「かつ」ってなんなの?笑っているところをみると、気が触れているのか。

151:無責任な名無しさん
10/06/09 09:34:26 TSGxCSgC
>>150
で?その一時停止の指定がない方は、一時停止の義務はあるのか?

152:無責任な名無しさん
10/06/09 09:35:24 TSGxCSgC
おまえはあると書いてるが?

おまえの解釈
>一時停止が必要なところ。
>1.交通整理の行われていないところ。
>2.一時停止の標識がある場合


153:無責任な名無しさん
10/06/09 09:40:26 TSGxCSgC
あ!わかったwwwwwwwwwww

おまえ区切るとこ、違うだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

154:無責任な名無しさん
10/06/09 09:43:16 TSGxCSgC
第四十三条  車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、
道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、
交差点の直前)で一時停止しなければならない。


このおいては、上記の~~~~~~~~~~~部分にかかるんだぞ?

交通整理が行われていない交差点。
その手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているとき。

この区切りかたじゃないwwwwwww


155:無責任な名無しさん
10/06/09 10:09:56 m/f3uyE3
926 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/06/07(月) 08:28:31 1G5SOODs
>>924
ANDではなくORだと言えばいいのであって笑うほどことでないよ。

裁判官のお言葉を披露しよう。
交差道路に一時停止の標識、停止線、反射鏡(双方が見える)がある交差点での話。

右方の見通しの悪い交差点を通過する車両は、一時停止の義務はなくとも、右方からの車両の動静につき
安全を確認すべきすべき義務があり、・・・減速せずに進行したというのであるから、・・・・

これ↑は何条を根拠に出てきたのかな?

-------------------------------------------
43条の交差点で、「、一時停止の義務はなくとも、右方からの車両の動静につき
安全を確認すべきすべき義務があり、」と裁判官が言うから、一時停止の義務的なものがあるのかなと思っただけだよ。

俺の解釈のようにすると確かに一時停止の義務はあるなと感心したのだよ。

156:無責任な名無しさん
10/06/09 15:53:09 TSGxCSgC
>>155

だから、それは42条に書いてあるだろ。

(徐行すべき場所)
第四十二条  車両等は、道路標識等により徐行すべきことが指定されている道路の部分を通行する場合及び次に
掲げるその他の場合においては、徐行しなければならない。
一  左右の見とおしがきかない交差点に入ろうとし、又は交差点内で左右の見とおしがきかない部分を通行しようとす
るとき(当該交差点において交通整理が行なわれている場合及び優先道路を通行している場合を除く。)

>一時停止の義務はなくとも、右方からの車両の動静につき安全を確認すべきすべき義務があり、
ようするに徐行しないさいということだ。
徐行と減速は意味が違うからな。

>俺の解釈のようにすると確かに一時停止の義務はあるなと感心したのだよ。

まるっきり間違ってるじゃねーかw

157:無責任な名無しさん
10/06/09 15:57:39 m/f3uyE3
弁護士が訴訟代理人となり、損保の支払う損害賠償額の判決をえた。
つまり、損保は裁判により損害賠償額の確定をした。
損害賠償額の確定は裁判によるもよらないも損保の示談行為だ。
当然、弁護士法72条に違反する。

158:無責任な名無しさん
10/06/09 16:20:09 m/f3uyE3
>>156
43条は徐行では、通行の安全を確保できないから、一時停止の規定を設けてあるのだ。

一時停止の標識のある交差点においては、見通しの善し悪しの話はないところ、
走行中の道路の制限速度を超える速度で、一時停止の義務怠り、進路妨害をした奴に
祖奴の動静を確認する義務があるとな。スーパーマンじゃねぇーんだよ。
ものは言い様だが、ほどほどにして貰いたいものだ。

159:無責任な名無しさん
10/06/09 18:33:41 TSGxCSgC
>>158
はぁ?43条は特定の交差点においての条文じゃないんだぞ?
すべての交差点において、徐行、一時停止の義務はは42条と43条で定められているんだろうよ。
で、42条の例外規定で交通整理のある交差点と優先道路は除外されているわけだろ?

おまえの解釈が正しいとすると、42条と43条で矛盾が生じるんだよ。

いい加減自分の解釈がバカだと気が付け、アホがw

160:無責任な名無しさん
10/06/09 18:35:52 TSGxCSgC
ていうか、おまえ車運転したことないのか?

一方に一時停止規制があって、他方は規制がない交差点で、おまえの言うように両方に
一時停止義務があったら、一時停止規制標識の意味ないだろ。
交差点が常にカオス状態になるわw

161:無責任な名無しさん
10/06/09 18:44:14 TSGxCSgC
猿にもわかるように書いてやるよ。

(指定場所における一時停止)

第四十三条  車両等は、【交通整理が行なわれていない『交差点』又は『その手前の直近』において】、
【道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは】、

道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、
交差点の直前)で一時停止しなければならない。

おまえの好きなAND、ORで書くとだな、【】がANDで『』がOR
これでわかるだろ?

162:無責任な名無しさん
10/06/09 23:10:10 m/f3uyE3
>>159
何がすべての交差点だ、アホだバカだのと笑っている場合か。
42条は徐行義務の場所だ。
交差点で言えば、見通しがきかない交差点だ。

43条は一時停止義務の場所だ。
交通整理の行われていない交差点で、一時停止の標識があるところだ。

163:無責任な名無しさん
10/06/09 23:19:20 TSGxCSgC
>>162
条文よくみろ。

ちゃんと除外規定もかいてあるだろ?
すべての交差点に当てはまるけど、除外規定があるということだ。

で?おまえの解釈はどこいった?
>>160に答えてみろよ。

164:無責任な名無しさん
10/06/09 23:22:28 TSGxCSgC
>>162

>交通整理の行われていない交差点で、一時停止の標識があるところだ。

あれれ~~~~~~
おまえの解釈では交通整理の行われていない交差点、又は、一時停止の標識があるところだろ?

自分の解釈曲げるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

165:無責任な名無しさん
10/06/09 23:36:00 m/f3uyE3
>>161
>『交差点』又は『その手前の直近』
これは、「交差点又は交差点の手前直近」ということだが、
この、文が変なのだ、交差点の中に標識があるか
又は、つまりORではなくANDとすべきところと思う。
その場合はお前の言うとおりの解釈だろう。

-------------------
このレスが送信不能になってしまった。
再度アップ。

166:無責任な名無しさん
10/06/09 23:46:33 m/f3uyE3
見通しのきかない交差点で、交通整理の行われて言いない交差点の一時停止の場合は、
徐行は両方に義務があり、一時停止は標識のある方と言うことになるのかな。

ということは、一時停止義務と徐行義務があるのか。なんじゃこりゃ?
止まれと言っているのに徐行はねぇーだろうよ。

167:無責任な名無しさん
10/06/09 23:55:54 TSGxCSgC
>>165
交差点にもいろいろ形状があってだな、交差点に一時停止の標識が設置できない事情の場合は
その直近に標識を設置する場合があるのだ。
これも普段運転していれば目にする光景。

>>166
一時停止の徐行の義務があっても何ら不思議はない。
一時停止の義務がある場合は、一時停止後に徐行して交差点に進入しなければならない。
これも普段運転していれば当り前の光景。


おまえ、免許もってないだろ?w

168:無責任な名無しさん
10/06/10 00:13:54 XG/yywK+
いやはや、低レベルの認識を押しつけて、あざ笑えば、説得力があるものと
思っているところに、お前の浅はかさがある。

裁判官は解釈が自由にできる立場だから、被告の俺が、判決書の内容にああだのこうだの言っても仕様がねぇーな。

ところで、弁護士法72条は何処へ行った?

169:無責任な名無しさん
10/06/10 00:19:49 QuN+ov6P
>>168
低レベルの認識っておまえのことだろ?w

裁判官も42条の解釈をしたのに、おまえが勝手に43条で一時停止規制がある!とバカ解釈しただけ。

弁護士法?おまえが告訴して終結したのだろ?

170:無責任な名無しさん
10/06/10 00:22:18 vwfTJylW
長介さんまだぐちゃぐちゃ言っているのかよ。
おっさんがひとりだけ違反だ。犯罪だって喚き散らしているだけだろ。

「立ち読み禁止」の貼り紙が貼り付けられている本屋で、本を買うつもりがなくても
しゃがんで読んでいたら問題無いのか?「立って読んでいないぞ」で通るのか?

コンビニで商品を手にして店員に向かって「これ下さい」と言ったとき、店員が「ハイ」と
返事したら「『これをくれ』と言ったら店員が承諾の意思を示したのだから俺はお金を
払わずにタダでもらって行くぞ」
と言ってそれで通るのか?

法律の世界の原則で「バカは相手にしない」とか「バカは保護しない」と言うんだよ。
おっさんのようなアホの1つ覚えで「違法だ」「犯罪だ」と喚き散らしている奴を司法の
世界では誰も保護しないんだよ。

171:無責任な名無しさん
10/06/10 09:24:09 XG/yywK+
>>169
判決書の内容に不服があれば、控訴するのが筋で、確定後にぐちゃぐちゃ言っても仕方がないから、
この辺でやめとく。
俺は、裁判所に通って飯が食える立場にないので、すぐに切り上げるつもりだった。
はっきり言えば、すっぽかしで良かったのだ。
債務不存在訴訟とは、任意保険屋との争いだ。
お門違いの相手と争うつもりは全くないので、裁判とはどんなものか、お勉強に通ったのだ。

一番、知識を深めたことは、弁護士法72条についてだ。
任意保険屋が、当事者だとの主張は保険代位によるものと知り、
そして、保険屋の支払いが、示談行為であることを知った。

このカラクリをなすものが、直接請求権と言うことだ。
「損害賠償請求権者は、当会社に対し、損害賠償額の支払いの請求ができる」

「損害賠償額の請求ができる」ではなく、「”支払い”の請求ができる」であるところにも落とし穴があった。

保険金というのは、第三者が請求をすることも、第三者に対し支払いをすることも禁止じゃないのか?

と言うことで、
任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は、
支払いの請求をしない限り、
弁護士法72条に違反する。

172:無責任な名無しさん
10/06/10 10:21:24 QanpBkPK
test

173:無責任な名無しさん
10/06/10 14:44:17 QuN+ov6P
>>171
だから、弁護士法の話はおまえが告訴したから、その結果待ちで終了だろ?

道交法の話はどうなった?

174:無責任な名無しさん
10/06/12 14:46:38 A8T2Uesl
全サーバー規制になった。

ところで、道交法はどうでもよこざんす。

175:無責任な名無しさん
10/06/12 17:01:19 7NC5smwb
(* ̄m ̄)プッ

敗北宣言w

176:無責任な名無しさん
10/06/12 17:11:07 V+ppk3pE
         /⌒ヽ
         l_ 0..0
          }{ l冊   Be a bone!
        -=-v=-
        }{ 彡ミノ{
        }{ 非 }{
        匁OTO)匁
         }{ }{
         }{ }{
         及 及

177:無責任な名無しさん
10/06/12 23:36:20 A8T2Uesl
ボケ弁護士が、任意保険屋が72条に違反しないとがなっている。

任意保険屋は保険約款に基づき加害者のために示談代行を行っている。
任意保険屋は被保険者が負担する損害賠償責任の額を補填する関係にあり、
実質的な損害賠償金の支払者であり、示談内容について重大な利害を有していること、
ほけんやっかんじょう、損害賠償請求権者に任意保険屋に対する直接の請求権を認めており、
被保険者の損害賠償債務は保険金額の範囲内では、任意保険屋自身の債務となっており、
被害者との示談交渉は任意保険屋自身の事務となっていること。

と屁理屈つけてな。

178:無責任な名無しさん
10/06/12 23:39:18 A8T2Uesl
>任意保険屋は保険約款に基づき加害者のために示談代行を行っている。

第三者である任意保険屋が、示談行為を行っていることは認めるとな。

179:無責任な名無しさん
10/06/12 23:47:57 A8T2Uesl
>任意保険屋は被保険者が負担する損害賠償責任の額を補填する関係にあり、
>実質的な損害賠償金の支払者であり、示談内容について重大な利害を有していること、

任意保険屋の賠償債務の支払いが、第三者弁済であることを認め、その上で、
利害関係があるので、第三者弁済はできると?
法律上の利害関係がある訳ではないな。加害者が賠償債務を支払わなくても
任意保険屋は、何の法的不利益も被らない。

180:無責任な名無しさん
10/06/12 23:53:16 A8T2Uesl
>保険約款上、損害賠償請求権者に任意保険屋に対する直接の請求権を認めており、

賠償債務の第三者弁済は、債務の性質が許さないときに当たり、できない。
支払いの請求をすれば可能としているのだろうけど、俺は糞たれに支払いの請求など絶対にしない。

181:無責任な名無しさん
10/06/12 23:58:36 A8T2Uesl
>被保険者の損害賠償債務は保険金額の範囲内では、任意保険屋自身の債務となっており、
>被害者との示談交渉は任意保険屋自身の事務となっていること。

バカも休み休み言えよな。
おらは任意保険屋に金くれなんて絶対にいわねぇー。乞食などするつもりは全くない。
よって、馬鹿げた妄想はおよしよ。

182:無責任な名無しさん
10/06/13 00:01:23 u+seuf5h
176 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/12(土) 17:11:07 V+ppk3pE
         /⌒ヽ
         l_ 0..0
          }{ l冊   Be a bone!
        -=-v=-
        }{ 彡ミノ{
        }{ 非 }{
        匁OTO)匁
         }{ }{
         }{ }{
         及 及    任意保険屋の本来の姿。

183:無責任な名無しさん
10/06/13 07:33:39 u+seuf5h
任意保険屋は、保険金による第三者弁済が、無効であることを隠蔽している。
保険金は、不当利得としての返還請求権を持つため、保険金による第三者弁済は無効。

184:無責任な名無しさん
10/06/13 07:51:21 u+seuf5h
任意保険屋の賠償債務の第三者弁済を可能としていることは、保険約款にある、
「損害賠償請求権者は、当会社に対して、損害賠償額の支払いの請求ができる」
とするものである。

1.「債務の性質が許さない」については被害者が支払いの請求をすれば可能。
2.保険金による弁済は無効の件は示談が成立すれば可能。
としたのである。

支払いの請求を認めることによって、任意保険屋の支払いが示談行為になる。
どう言うことかと言うと、
支払ってくれよと言えば、支払いますよなると、合意に達したことになる。つまり示談成立である。

185:無責任な名無しさん
10/06/13 07:54:30 u+seuf5h
結論、
任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は、支払いの請求をしない故、
弁護士法72条に違反する。

186:無責任な名無しさん
10/06/13 11:00:36 MsMZEZzb
道交法のくだりが見られないように、必死にコピペしてるの?w

187:無責任な名無しさん
10/06/13 18:26:15 u+seuf5h
スレタイに沿ってレスしているだけ。

なにか?

道交法は任意保険屋の弁護士法違反事件とは無関係だな。
道交法、道交法と、騒ぎ立て、馬鹿笑いができるお前は何なの?

188:無責任な名無しさん
10/06/13 18:42:50 u+seuf5h
アホ弁の犯罪はここまで行っている。

>任意保険屋による示談代行”制度”(?)は社会的にも有意義で、かつ広く受け容れられている”制度”(?)であり、
>弁護士法72条が問題とする社会的社会的害悪は何らもたらしてはいないことなどから、
>保険会社の行っている示談代行”制度”(?)は弁護士法第72条に違反するものではない。

これは単に、任意保険屋の助っ人をかった弁護士の希望的妄想に過ぎない。


189:無責任な名無しさん
10/06/13 21:56:42 MsMZEZzb
え~~~?
自分で言い出したことだよ?

>道路交通法の話のお相手をしてやっかな。

都合が悪くなったら、スレタイに沿った話をってか?

(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん


190:無責任な名無しさん
10/06/14 02:29:01 DQN5+2Yh
少し助け船
条文解釈ではその法の趣旨を確認すること
ここでは「交通の安全と円滑」(法1条)
つまり徐行義務と優先通行権の衝突の場面では
どのあたりに安全と円滑の均衡をみるか

そうすれば例えば36条と42条の文言は矛盾なく読める
「左右の見通しがきかない交差点に入ろうとする場合には、
当該交差点において交通整理が行われているとき
及び優先道路を通行しているときを除き、(←注1)
徐行しなければならないのであって、
右車両当等の進行している道路がそれと交差する道路に比して
幅員が明らかに広いときであっても、(←注2)
徐行義務は免除されないものと解するのが相当」(最判S63.4.28)

補うと、かつては一定程度以上に強い優先性あれば
徐行義務は免除されていた(交通の円滑の確保)
しかし40年代の事故増大により交通政策が変更され
法解釈もそれに伴いより安全重視にシフト
その具体的な帰結(注1注2)
いってみれば、信号による交通整理に準じるほどに
優先性が全通行車両に客観的に明確な場合に限定
そのレベルでの安全と円滑の均衡、そういう「法解釈」

191:無責任な名無しさん
10/06/14 08:47:06 raqx03z9
>>189-190
俺をあおって道路交通法の解釈と判例文を示しても、道路交通法の話はもう終わりだ。
そのときの事故状況を無視した判例文はある意味死文だ。無駄なことはやめれ。
もっとも、お前は金儲けのためにやっているのだから、やめられないってか。

それより、
任意保険屋の示談行為が、72条に違反しないとの根拠を明らかにせよ。

今までに出てきたのは
1.国の認可を受けている。
2.日弁連との協定がある。
だったな。
これでは何ら具体的理由はない。
盗みを働いた奴が、俺は盗んだのではないと言っているより、何らの理由にもならない。

192:無責任な名無しさん
10/06/14 09:38:59 c80IHkul
何を書いても、ただの敗北宣言としか思えないw


それより、告訴したんだろ?
それが事実なら保険会社という組織、監督省庁も巻き込み、日弁連も関連するから、東京地検の特捜部が動き
ニュースになると思うのだけど?な~~んにもないな。

どこに告訴状出したのだ?
まさか、嘘とは言わないだろ?

193:無責任な名無しさん
10/06/14 16:01:21 raqx03z9
盗みを働いた奴が、俺は盗んだのではないと言っているより、何らの理由にもならない。

194:無責任な名無しさん
10/06/14 16:23:54 raqx03z9
>>192
弁護士法違反事件は告訴告発がなくとも、司法の判断で、捜査、起訴できる事件だな。

何年か前、不払い騒ぎがあったな。
あれは、不払い部分については、任意保険屋の弁護士法72条違反の犯罪だな。

俺の言っている意味分かるか?

損害賠償額の確定、いわゆる示談交渉は、弁護士法72条に違反している。
これは問答無用で犯罪だ。
代理権を有しない人保険屋が、他人の損害賠償額を確定したのだからな。
営利非弁は言うに及ばず。

もう一つのカラクリは先に明らかにしている。

195:無責任な名無しさん
10/06/14 16:32:57 XphQSnwr
事故発生当日~数日
長介『事故の被害者になったからひょっとしたら1億円ぐらい懐に入るかも知れない。
   いや~、儲かった。儲かった』
 (上記の台詞を周りに何度も言い触らす)

友人『お前上手いことやったな。飯おごれよ』
長介『いいよ。寿司でも食いに行くか』

親戚『長介や。俺の息子が来年大学行くんじゃ。少し金を都合してくれや』
長介『はいよ。百万持ってけや』

知人『たくさん本を買って来たな』
長介『低金利の時代だから自分でお金を増やそうと思って株の勉強を始めるんだ』
知人『いいなあ。景気のいい話をしやがって』
長介『株にしようかな。土地転がしがいいかな。フェラーリ1台買えるかな』

196:無責任な名無しさん
10/06/14 16:42:45 raqx03z9
>それより、告訴したんだろ?
>それが事実なら保険会社という組織、監督省庁も巻き込み、日弁連も関連するから、東京地検の特捜部が動き
>ニュースになると思うのだけど?な~~んにもないな。

お前はドンキホーテ並みの思考形態の持ち主なのか、笑い話が好きなのか、
だが、笑い話に出るような、名はないようだがな。
任意保険屋は笑い話の題材になるかもな。

死ぬほどの笑いをしておくれ。願わくばひとりでやってくれ。

197:無責任な名無しさん
10/06/14 16:45:59 raqx03z9
>>195
妄想はひとりでやってくれ。

198:無責任な名無しさん
10/06/14 16:52:59 c80IHkul
>>196
だから、告訴したんだろ?

どこに告訴状出したの?
それすら答えられないの?

オレがドンキホーテとか関係ないだろ。
おまえは自分で告訴したと書いたんだぞ。

質問はひとつだけだ。

ど こ に 告 訴 状 出 し た の ?

199:無責任な名無しさん
10/06/14 17:07:49 raqx03z9
>>195
保険約款の、「損害賠償請求権者は、当会社に対して、損害賠償額の支払いの請求ができる」と
の記載を、文面通り取った被害者が、任意保険屋に支払い請求したものだから、支払いの拒否をするすべがなく、
これに、たまりかねた任意保険屋が、債務不存在訴訟なるものを考えたと、噂に聞いたことがある。
関西当たりの話と聞いた。

身から出た虚言の後始末を公権力に頼らなければならない任意保険屋の傲慢さにあきれ果て。

お前らの請求は裁判によっていくらでも退けられるのだぞと自慢しているのか。
浅はかな任意保険屋委と哀れ。


200:無責任な名無しさん
10/06/14 17:09:40 XphQSnwr
>>199
妄想はひとりでやってくれ。

201:無責任な名無しさん
10/06/14 17:18:01 raqx03z9
>>198
できるものなら、裁判所へだな。

きんぴらに、刑事手続きの話をしても、聞いても仕様がない。

おっと、まちがえた。ドンキホーテにはほど遠いな。しっつれいしました。

202:無責任な名無しさん
10/06/14 17:21:39 raqx03z9
>>200
妄想だと要求しているのか。

203:無責任な名無しさん
10/06/14 17:23:57 XphQSnwr
誰からも支持を得られないアホな主張を何年にもわたって書き込み続けて虚しくなりませんか?

いつどこに告訴状を出したのですか?

204:無責任な名無しさん
10/06/14 17:26:09 c80IHkul
>>201
は?裁判所に告訴状?

アホですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

205:無責任な名無しさん
10/06/14 17:28:20 c80IHkul
>136 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/06/08(火) 12:23:14 ID:I/L60KH5
>任意保険屋の示談行為を弁護士法72条違反で、弁護士を弁護士法27条違反で告訴した。

>よってこのスレは、目的を達成したと言える。


このレスが嘘だと発覚しました。
嘘つきで、一人よがりで、どうしようもない可哀相な人ですね。


206:無責任な名無しさん
10/06/14 17:46:30 raqx03z9
>>誰からも支持を得られないアホな主張を
「誰からも」、これが真で有ることを立証できるとするならば、お前は宇宙人だな。
お前の国にお帰り!!!!

207:無責任な名無しさん
10/06/14 20:28:35 raqx03z9
>>204
おまえは、文字は知っているようだが、文章は理解できないようだな。

お前に、ふさわしい自問自答を捧げよう。

>アホですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>はぁ~い、ばかてぇ~~~す。

208:無責任な名無しさん
10/06/14 22:22:31 raqx03z9
任意保険屋の賠償債務の第三者弁済は、
債務の性質がこれを許さないときに当たり、できない。
また、保険金による第三者弁済は、保険金が不当利得として給付の返還請求権を持つため、無効である。


209:無責任な名無しさん
10/06/14 22:28:06 raqx03z9
任意保険屋よ、損害賠償額(保険金)の支払いは無効だってよ。
今まで多くの被害者に支払った保険金は無効だって、こりゃ大変だぁ。
どうすんのさ?

210:無責任な名無しさん
10/06/15 02:02:46 U4pNaUcl
206 :無責任な名無しさん:2010/06/14(月) 17:46:30 ID:raqx03z9
>>誰からも支持を得られないアホな主張を
「誰からも」、これが真で有ることを立証できるとするならば、お前は宇宙人だな。
お前の国にお帰り!!!!

211:無責任な名無しさん
10/06/15 02:08:26 U4pNaUcl
立証は簡単だぞ。

お前のアホな主張を支持している奴がいるのならお前が「ほら、この人が俺の主張を
支持しているじゃないか」と支持者がいることを証明すればいい。

これが出来ない場合、お前のアホな主張を支持しているバカは皆無であるということになる。

つまり、お前が『誰からも支持を得られないアホな主張を何年にもわたって書き込み続けている』
ということが立証できるのだ。

さあ、お前のアホな主張を支持しているバカがいることをお前が立証しろ。出来なければ
支持者はゼロってことだ。

212:無責任な名無しさん
10/06/15 07:00:43 p1C/7NDM
>>211
>>207

213:無責任な名無しさん
10/06/15 07:50:05 p1C/7NDM
>任意保険屋は保険約款に基づき加害者のために示談代行を行っている。
>任意保険屋は被保険者が負担する損害賠償責任の額を補填する関係にあり、
>実質的な損害賠償金の支払者であり、示談内容について重大な利害を有していること、
>保険約款上、損害賠償請求権者に任意保険屋に対する直接の請求権を認めており、
>被保険者の損害賠償債務は保険金額の範囲内では、任意保険屋自身の債務となっており、
>被害者との示談交渉は任意保険屋自身の事務となっていること。

自動車保険事業を営むことによって、
私たちは、加害者のために、被害者の損害賠償額の確定を行い、保険金による損害賠償額の支払いをしています。
加害者の賠償責任の額は、私たちが支払いますので、民事責任については、一切ご心配無用です。
損害賠償額(保険金)の確定は、私たちの専門の仕事です。被害者の皆さんにも適正な損害額のお支払いを
することによって 、ご安心をいただいております。
しかしながら、損害賠償額の確定行為及びその支払い行為は法律事務であり、私たちは、損害賠償請求事件の
第三者であります。営利行為としての他人の法律事務取扱は、弁護士法72条により犯罪となっています。
加害者の皆さん、ご安心ください。弁護士法は依頼者を罰することはありません。
被害者の皆さんは、賠償債務の第三者弁済について、その債務の性質が許さないとき、不当利得としての返還請求権を持つ
保険金での支払いをご懸念のことと存じます。
これについても、私たちに対して、支払いの請求をして頂ければ何の問題も生じません。

私たちの犯罪行為は、国の認可、および、日弁連との協定で行っています。
それゆえ、加害者被害者の皆さん、私たちへのご心配は何一ついりません。

214:無責任な名無しさん
10/06/15 08:38:36 U4pNaUcl
誰からも支持を得られないアホな主張を何年にもわたって書き込み続けて虚しくなりませんか?

いつどこに告訴状を出したのですか?

215:無責任な名無しさん
10/06/15 08:43:38 p1C/7NDM
報酬を得る目的、
業として、
他人の、
法律事務を取り扱う。

実質的な損害賠償金支払者だから、他人じゃないってか。
これじゃ
俺はその車の代金を支払ったので、購入者だと、のたまう幼稚園児じゃ有るまいか。
このようなことを言う弁護士は即刻廃業せよ。

216:無責任な名無しさん
10/06/15 08:45:49 U4pNaUcl
誰からも支持を得られないアホな主張を何年にもわたって書き込み続けて虚しくなりませんか?

いつ、どこに、告訴状を出したのですか?

217:無責任な名無しさん
10/06/15 08:49:57 p1C/7NDM
>>214
反復継続の意思を持って、俺の主張を認めなくて言いぞよ。

218:無責任な名無しさん
10/06/15 08:52:35 p1C/7NDM
>>216
>>204,207

219:無責任な名無しさん
10/06/15 20:21:54 p1C/7NDM
>俺はその車の代金を支払ったので、購入者だと、のたまう幼稚園児じゃ有るまいか。

保険金で支払った場合は、購入者は任意保険屋だわな。確かに!!!!!

訂正をしなければなるまい。
支払ったので
↓↓↓
支払うので

220:無責任な名無しさん
10/06/15 20:23:43 p1C/7NDM
いよいよ佳境に入ってきたのに、アホバカのあんちゃんは何処へ消えたのかな?

221:無責任な名無しさん
10/06/15 23:03:06 p1C/7NDM
>実質的な損害賠償金の支払者だから、
保険金とは便利なものよのう。
新車買って貰っても、新車は手元に残らない。任意保険屋がすぐに引き取りに来る。
車を修理して貰っても、修理部品は任意保険屋のもの、車を売るも、廃車も任意保険屋の承諾が必要。
保険金の支払いを受けると、ケツの毛までむしられるのさ。
損害賠償請求権が任意保険屋に移るぐらいならまだ増しだ。
その他あらゆる権利が、任意保険屋に移るのさ。
こんなものが、賠償金のはずがなかろう。

他人でなくなるのは、保険金を支払った後であり、支払うからではない。

222:無責任な名無しさん
10/06/16 06:08:16 IKMLBMwm
誰からも支持を得られないアホな主張を何年にもわたって書き込み続けて虚しくなりませんか?

いつ、どこに、告訴状を出したのですか?

223:無責任な名無しさん
10/06/16 07:02:31 fs9vsx2H
おっ、アホバカあんちゃんでてきたな。

任意保険屋は他人じゃないって?損害賠償事件の。
「被保険者の負担する損害賠償責任の額を填補する関係にあり、示談内容について重大な利害関係を持つ。」
と言ったのは、任意保険屋か。
はっきり言えばよいものを。
「保険金で支払ったものは、そのものが有する権利を取得するのだから、当事者なのだ」と。
被害者へ賠償金を支払えば、損害賠償請求権は任意保険屋に移るからな。

しかし、商法662条は保険金の二重払い、不当利得の防止のための規定ではないのか。
肉1ポンドはあげるが、血の1滴も流してはならないというベニスの商人と全く逆のことを行う
任意保険屋かな。

224:無責任な名無しさん
10/06/16 07:20:44 fs9vsx2H
おれには、賠償金は「賠償責務者に支払って貰う」というものの考え方がある。
もちろん、請求も賠償責務者にする。

民法にも、第三者弁済の規定がある。
よって、任意保険屋が当事者となるのは保険金を支払った後だから、
俺に対する示談行為は弁護士法72条に違反する。

おれは、任意保険屋に損害賠償額の支払いの請求をする意思は全くない。
つまり任意保険屋と示談するつもりは全くないのである。
裁判によって、損害賠償額の確定をしても、保険会社の支払いは受けない。

損害賠償額の確定行為は他人の法律事務だな。

225:無責任な名無しさん
10/06/16 07:25:27 IKMLBMwm
既に論破済みだ。

442 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 11:44:12 ID:ICWKZcQH
バカに関するQ&A
Q.それは問題ある態度ですか?
A.加害者が賠償金を払ってもそのお金が加害者の懐から出たお金なのか保険会社が「これをあの人に
  渡して下さい」と言って出したお金なのか見分けられますか?

Q.うん?なんのこっちゃ?
A.つまり、加害者が保険を使わず本当に自腹で賠償金を払おうとしても「どうせその金は保険会社から
  渡された金だろ。保険屋からの金は受け取らん」などと言い出すのが目に見えているのです。

226:無責任な名無しさん
10/06/16 07:28:43 fs9vsx2H
2CH工作担当のあんちゃんは、本日は夜勤でしたか。ご苦労様でごさいました。
犯罪者も取り締まるものも夜昼関係ないか。

227:無責任な名無しさん
10/06/16 07:40:31 fs9vsx2H
>>225
漫画の読み過ぎ。

228:無責任な名無しさん
10/06/16 08:00:03 fs9vsx2H
保険金による第三者弁済は無効。
このため、任意保険屋が支払いをなすためには示談が必須。

加害者が支払ったのでは、任意保険屋の損害賠償額の確定行為は弁護士法72条に違反する。
なぜなら、加害者の支払いは賠償金であって、損害賠償額(保険金)ではない。
よって当事者となれない。

229:無責任な名無しさん
10/06/16 11:49:54 sImG4ReH
>>226-228
漫画の読み過ぎ。

230:無責任な名無しさん
10/06/16 15:45:21 7H/wVOAK
横スレすみません。賢い方お願いします。

【傷害保険付保内容】※交通事故ではありません
死亡・後遺障害 1000万円
入院給付金   7500円/日(180日限度)
通院給付金   5000円/日(180日限度)

任意保険会社は保険事故として認定し、入院・通院保険金を支払いました。
保険会社は約款上(支払区分表)後遺障害300万(1耳の聴力を全く失ったとき)を認定していますが、
私と任意保険会社間に争いがあります。
同一の後遺障害である自賠責保険では第9級(616万+労働能力喪失率35%)になります。
裁判基準算定であれば、保険金額(1千万)超過になるかと思います。
これに照らすと任意保険会社の認定は相当性を欠き、著しく低く提訴も已む無しと考えるところですが、
裁判基準で保険金額超過が予想されるので躊躇しています。
つまり、判決の後遺障害認定800万+(損害賠償請求費+弁護士費用)200万)=1000万であれば、
何ら躊躇することなく提訴できるのですが、
予想される後遺障害認定1000万超+(損害賠償請求費+弁護士費用)200万)=保険金額を理由に1000万迄の場合、
私・任意保険会社双方にとってメリットは無いと思うのですが、この場合の示談妥当額は(損害賠償請求費+弁護士費用)200万を
控除した800万が妥当なのでしょうか?








231:無責任な名無しさん
10/06/16 16:13:06 IKMLBMwm
私には分かりません。申し訳ございません。

ちなみに【 ※交通事故ではありません 】とありますが受傷原因は何だったのでしょうか。

232:無責任な名無しさん
10/06/16 17:52:35 7H/wVOAK
補足します。
加害者(恐らく精神疾患がある)が放ったボーガン(おもちゃ)の矢が耳裏に突き刺さり聴力を失いました。


233:無責任な名無しさん
10/06/16 19:34:19 fs9vsx2H
>>229
アホバカ君が猿まね君になったら、あっほう鳥(>>230)が飛んできた。

234:無責任な名無しさん
10/06/16 19:41:35 fs9vsx2H
>>230-232
任意保険屋に支払いの請求をしたアホはこのスレでは荒らしやであんす。
消えなされ。

235:無責任な名無しさん
10/06/16 19:47:25 fs9vsx2H
>>229
そういえば、任意保険屋の支払いを拒否したら、
加害者名義で、任意保険屋から受け取った金を供託したアホ弁がいたな。

236:無責任な名無しさん
10/06/16 20:03:20 fs9vsx2H
任意保険屋が、損害賠償額の確定をし、損害賠償額の支払いをするためには、
示談が必要なのだ、

示談方法には二つある。
1.示談書を取り交わして、示談をする
2.損害賠償額の支払いの請求をさせて、その支払いをすることによって示談をする。

2.については、どう言うことか理解に苦しむであろう。
アホバカ君、説明よろしく頼むわ。

237:無責任な名無しさん
10/06/16 23:31:10 IKMLBMwm
誰からも支持を得られないアホな主張を何年にもわたって書き込み続けて虚しくなりませんか?

いつ、どこに、告訴状を出したのですか?

238:無責任な名無しさん
10/06/17 07:35:35 MA+3Y+2V
なぁーんだ、支払い行為が、示談行為であることを知らないんだ。
それじゃ法務担当として、根無しだな。工作員としては一流と言うことか。

「損害賠償請求権者は、当会社に対し、損害賠償額の支払いの請求ができる。」
これを任意保険屋は「直接請求権」というらしいな。

ちまたで、「お前にこのパンあげるよ」と言えば、「はい、いただきますよ」とパンを受け取れば、
パンの譲渡契約が成立する。

任意保険屋は、損害賠償額を支払ってくれよと請求しても良いよと公言しているのだから、
任意保険屋が、「損害賠償額の支払いをしますよ」と言えば、その損害賠償額を受け取れば、
示談が成立することになる。
この示談は無権代理行為であるので、加害者の追認を必要とする。被害者が知っていれば問題はない。

損害賠償額の支払いが、示談行為となるのである。



239:無責任な名無しさん
10/06/17 08:01:43 MA+3Y+2V
よって、任意保険屋の示談行為は、損害賠償額の支払いの請求をしない故、弁護士法72条に違反する。

金くれと言えば、当事者だが、言わなければ、唯の糞野郎だ。
保険金を受け取ればケツの毛までむしられるが、受け取らなければ、糞野郎の首に縄がかかるというものだ。

医師に対する、任意保険屋の行為は見過ごすことはできない。
治療に当たる医師は任意保険屋に戦いている。知らぬは被害者ばかり。

240:無責任な名無しさん
10/06/17 22:52:17 FaLUproE
少し助け船
譲渡とは売り渡すことでいわゆる売買のこと
売買契約は物の移転とその対価の支払いを約して成立
パンとお金のやりとりはその契約の履行(弁済)
また合意は当事者(売主買主)間でする
弁済は当事者間でされるとは限らない

そこにあるパンの例えは間違っている
しかも一連の事件と同じ間違いなのが涙を誘う
もし筋が良ければ
これでいい加減に気付くはずなんだが

示談とは民法上の和解契約のことで
相互に譲歩して当事者間の紛争をやめることを約して成立
その内容として金銭の支払いを含むとき支払はその履行に過ぎない
はじめ事故当事者間(一方に代理人弁護士)での和解は不調も
訴訟に移行して判決により内容が確定
一方当事者には保険契約が付随していたところ
それに基づき保険会社による支払(弁済の提供)
債権者が受領せずとも供託により債務は消滅

とうに終わってるんだよね
ほんとうにドンキホーテなのな
そこに的はないよ
でもずーっと続くのであろー
お元気で

241:無責任な名無しさん
10/06/18 07:48:00 D2XOcL+q
>>240
パンの件については契約が成立することを認めるのだな。
お前も、少しは素直になったのだな。
(助け船などと惑わすところが、まだまだではあるが)

任意保険屋が損害賠償額を支払うと言えば、それを受け取れば示談が成立するのだな。
これも認めるのだな。
このことは、支払いの意思表示が示談申入になる。

判決による賠償債務の確定だ。
保険契約があろうがなかろうが、任意保険屋による第三者弁済だな。
お前は利害関係がある第三者弁済は可能としているのだろうが、
債務の性質がこれを許さないときに当たるのだがな。
もうひとつ、保険金には、不当利得としての返還請求権を有るため、第三者弁済は無効なのだ。

さこで、任意保険屋が、弁済をするためには示談は不可欠なのだ。

結論、任意保険屋は、供託を持ってしても、示談不成立につき、
任意保険屋の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は弁護士法72条に違反する。



242:無責任な名無しさん
10/06/18 08:48:02 D2XOcL+q
(任意代位)
第四百九十九条  債務者のために弁済をした者は、その弁済と同時に債権者の承諾を得て、
債権者に代位することができる。

保険金を支払ったら他人でないってか?

243:無責任な名無しさん
10/06/18 08:50:15 bwEfLK8s
誰からも支持を得られないアホな主張を何年にもわたって書き込み続けて虚しくなりませんか?

いつ、どこに、告訴状を出したのですか?

244:無責任な名無しさん
10/06/18 15:43:57 DbtI5U0r
>>241
パンを売ります買います←契約成立
パンを渡し金を払う←履行
現物だと同時だが観念上は区別する
じゃないと何もわからないままだこのはげ

水道直してくれ直します←契約成立
直せたらお金をもらえる←履行
直せなかったら不履行

損害はこれ責任はこれでこの金額でいいよね←示談成立
直接振り込むか保険会社から振り込む←履行

もうあとは読む気がせん

245:無責任な名無しさん
10/06/18 19:59:55 D2XOcL+q
>損害はこれ責任はこれでこの金額でいいよね←示談成立
分かっていて誤魔化しているのか、それとも、分からないのか、つまりアホバカ君は真のバカなのか?

それは示談成立してないじゃないか。はい、それで良いよとの返事がないではないか。
それは示談申入だな。

損害賠償額を支払いますよと示談申入をするのだ。受け取れば示談成立なのだ。
または、損害賠償額を支払ってくれよと言えば、はい支払いますと支払えば、示談成立なのだ、
つまり、支払い行為が、示談申入、示談行為なのだ。

支払いの請求をしなければ、或いは損害賠償額の受け取りを拒否すれば、示談不成立なのだ。

もう後は言う気がせん。

246:無責任な名無しさん
10/06/18 22:14:03 D2XOcL+q
任意保険屋は、示談なくして。損害賠償額の支払いができない。
保険金の支払いなくして、任意保険屋は当事者になれない。

他人のままじゃ、示談行為は72条違反だな。
示談行為とは
1.損害賠償額の確定行為
2.損害賠償額の支払い行為
である。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch