11/11/08 19:24:56.92
いまでも遺伝子組み換え可能性の
ノンアルコールビールはスーパーのプライベートブランド
にあるよん
51:氏名黙秘
11/11/08 20:01:55.37
>>49
そんなん雇うやついねーーw
52:氏名黙秘
11/11/08 20:08:11.47
>>51
雇われる必要はないだろ?
行書や司法書士は既に開業していているんだから。
その上で職域が拡がる。だから大喜びなんだろ?
53:氏名黙秘
11/11/08 20:19:18.68
>>52
客が来るor付くわけねーーーw
54:氏名黙秘
11/11/08 20:29:17.30
>>53
現在、行政書士や司法書士としての資格で飯が食えてるのに、
それが弁護士としての資格で仕事ができるようになったら
食えなくなるという論理が分らんw
別に訴訟をやるわけじゃないだろうし
55:氏名黙秘
11/11/09 00:41:04.10 0JIPqEYM
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(alfalfalfa.com)
韓国民主党、人殺し民主党、今すぐ解散しろ。
URLリンク(www.shomei.tv) 民主党不信任案署名。
韓国は日本から盗み過ぎ URLリンク(www.youtube.com)
民主党を内乱罪で逮捕するよう、最高検と東京地検 に応援メールを
■東京地検 URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
検察庁 URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
検察が動くには国民の支持がまだ足りないそうです。
■検察庁に内乱罪の適用を要請して下さい
最高検察庁 URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
東京高等検察庁 URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
東京地検 URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
【在日特権廃止署名】URLリンク(www.shomei.tv)
【人権侵害保護法案反対署名】URLリンク(www.shomei.tv)
【TPPで日本終了】(日本のアメリカ大使館や、政党に意見を送りまくる事で、なんとかなる事がありますが、もはや力づくで止めるしか手が無い可能性もあります)
URLリンク(www.youtube.com)
【TPP反対署名はここから】 URLリンク(ameblo.jp)
【署名TVでも署名してます】URLリンク(www.shomei.tv)
これを見ろ! URLリンク(www.nicovideo.jp)
官邸まで、FAXを送りまくれ!
あまり時間が無い!
56:氏名黙秘
11/11/09 01:03:18.08
>>54
じゃあ、別にそのままじゃんwww
食えなくなるなんて一言も言ってないじゃん。妄想乙
57:氏名黙秘
11/11/09 01:18:53.21
>>56
>客が来るor付くわけねーーーw
>食えなくなるなんて一言も言ってないじゃん。妄想乙
両立することを論証しなくちゃねw
頭悪そう。
58:氏名黙秘
11/11/09 01:58:55.32
どういうこと?
何と何が両立するの?
59:氏名黙秘
11/11/09 04:54:48.43 IMb0D2PO
新司法と司法書士や行政書士の難易度に大差はないし統合でいいよ。
国民の見地から考えても弁護士で統一する方が利便にかなっている。
先進国を見ても許認可などは全て弁護士がやっている。
アメリカを真似てくだらないローなどの制度を導入したんだから、とことん真似るべし。
たかが司法書士と行政書士が弁護士になったところで10万ちょいでしょ。
アメリカは人口が二倍だけど弁護士は100万人いるんでしょ。
まだまだだな。
60:氏名黙秘
11/11/09 05:27:20.85
イギリスでは法廷弁護士と事務弁護士の2つに分かれている。
裁判は今までどおり弁護士だけに限り、司法書士と行政書士を事務弁護士という名称に改変してその他の業務を行えるようにすれば良いのでは?
書士とか先進国ではないよ
61:学生さんは名前がない
11/11/09 05:33:39.03 Vh8M43Da
シンガポール、ニュージーランド、チリ等の国と関税0%で物を売れるように約束すれば、TPPに参加して直接アメリカに売るよりはリスクは少ない。
アメリカに売れるものなんか限られてる。
それに、韓国もFTAのISD条項に今頃気が付いて大騒ぎしている。
所詮、仙石宇宙人のたわごと。
62:氏名黙秘
11/11/09 05:35:55.53
どさくさで司法書士と行政書士が何言ってるの?
63:氏名黙秘
11/11/09 06:09:44.38
アメリカでは弁護士ってステイタスなんてない。
誰でもなれる。
日本も同じようになるよ。
64:氏名黙秘
11/11/09 06:22:21.45
日本は今、弁護士多すぎであぶれてるらしーな。
65:氏名黙秘
11/11/09 06:49:33.01
>>58
もうどうでもいいけど、スレの流れ読んでわからないの?
>>56は、一方で
>①客が来るor付くわけねーーーw
と言いつつ、他方で、
>②食えなくなるなんて一言も言ってないじゃん。妄想乙
と言ったんだよ。①は普通に解釈して(資産で食うなど特段の事情のない限り)「食えない」ってことだよね?
それに後続して、②とはこれいかに(矛盾してるじゃん馬鹿なの? 頭悪いの?)ってことでしょ。
もうどうでもいいよ。アホ過ぎるから。司法試験受験生どころか行書レベルにも達していない。
66:氏名黙秘
11/11/09 07:05:14.38
司法書士と行政書士の開業者が弁護士に統合されるってマジなの?
確かに下位の新司法試験合格者とは学力的にも差がないようには思うけど信じがたい話だ。
本当だというならソース出してよ。
67:氏名黙秘
11/11/09 07:36:50.84
・法科大学院は参入障壁!
・弁護士会強制加入は参入障壁!
・裁判所法74条(裁判所では、日本語を用いる。)は参入障壁!
TPPでアメリカが要求してくるのはこんなところ?
68:氏名黙秘
11/11/09 07:48:10.13
司法書士や行政書士が弁護士に統合されても驚かないけど・・・
このような例もあるわけだしね。
第9回大阪弁護士会市民会議(平成20年2月27日開催)
“法曹人口問題と隣接士業”発言要旨
ヨーロッパで一番弁護士数が少ないと言われていますフランスも、
弁護士法の大改正を過去何回かやっています。
1990 年の大改正で、法廷に出る資格のない弁護士、いわゆる行政書士類似の資格を持った方を弁護士資格に統合しました。
国際比較も、そういった意味でそれぞれの国における法律家制度を踏まえて行うべきであると思います。
69:氏名黙秘
11/11/09 09:06:54.27
手詰まりで先に進めていません!お願いします助けてください!
もう時間がありません、是非ご協力を!!
【TPP阻止】暗号解読!お前らが日本を救う【Mammus】
スレリンク(kokusai板)
70:氏名黙秘
11/11/09 12:43:24.19
>>65
バカはお前。
弁護士資格を得てもそれによって、客が来ない、付かないって言ってるのに、いままでのが全部なくなるって解釈してるバカ。
食えなくなるわけじゃないってのは、今までどおりだからだろ? じゃあ、お前の言ってる弁護士資格が得られたとしても何も変わらないじゃん。バカ。
なにが大喜びなんだよ。意味ないじゃん。
よって、お前が世界一の大バカ。
71:58
11/11/09 17:39:30.72
>>70
だよね。>>65が意味不明なこと言うからびっくりした。
非弁護士さんには悪いけど、非弁護士さんが弁護士資格を得たところで
こんなのばっかじゃ国民がカモにされるだけだろ。その後始末を本当の
弁護士がすることになるが、国民は二重出費になるw
72:氏名黙秘
11/11/13 16:50:33.41
おあいら
73:氏名黙秘
11/11/13 17:00:31.06
>>70
馬鹿なのはお前だよ(笑い)
>弁護士資格を得てもそれによって、客が来ない、付かないって言ってるのに、
お前は一言も「それによって」なんて言ってないねw
後から取ってつけた言い訳するなんて法律家の風上にも置けないほど表現力が欠如してるねw
それにね。「つかない」ってのはお前の願望・希望・感想だろ?
現状、「行書の看板」で食えてる人間が「弁護士の看板」を得たら
どうなると思う?
それだけ「やり手」の行書のことだから、「弁護士の看板」の使い方
は、既存の弁護士の「品位」にお構いなく、やるだろうから威力倍増だろうよ。
言っておくけど、俺は行書でもないし司法書士でもないからね。
文章読めば皮肉が入ってるのも分るだろ?
>>71
「後始末なんか知るかよ」ってスタンスだろうね。
法令ギリギリでやるよってw
74:氏名黙秘
11/11/13 23:07:02.09
バカは中央
75:氏名黙秘
11/11/14 00:25:21.51
TPPのアンケートがあった 産経
URLリンク(enq3.csview.jp)
76:氏名黙秘
11/11/14 03:26:29.99 G3ttiBJp
TPPは農業の問題では無い……これを見ろ! URLリンク(www.nicovideo.jp)
TPPで同人終了! URLリンク(chaosseed.qlookblog.net)
韓国は日本から盗み過ぎ URLリンク(www.youtube.com)
TPPで医療保険は無くなる…… URLリンク(jp.wsj.com)
マジ、行動しないとだめだぞ……。
どんどん日本破壊される。
今、お花畑な連中なんなんだ?
いきなり、党内野田支持率急増……信じられない話だね。
政治家全体が演技集団の国民騙し売国奴なのさ。
77:氏名黙秘
11/11/19 11:26:20.56
懲罰的損害賠償が認められるから需要が増えるという餌をぶら下げて大量の外人弁護士参入という事実
78:氏名黙秘
11/11/19 13:49:15.40
懲罰的損害賠償は、日本の文化に合わない
79:氏名黙秘
11/11/20 00:38:54.90
>>77
懲罰的慰謝料が認められるようになれば、
自動車保険の対人対物無制限はなくなるだろうし、
保険料も一気に跳ね上がる結果、
保険加入率が下がって無保険車が増えて、
結局、懲罰的慰謝料を獲得しても、
回収不能に陥るから、需要は伸びない。
80:氏名黙秘
11/11/24 21:52:52.07 4CNg3J0y
TPPで アメリカと同じになったら、マジで日本人みんな死ぬよ。病院が高すぎてとてもいけない。
URLリンク(www.mofa.go.jp)
在外公館医療官情報 1ドル77円で計算
盲腸手術 8日入院 7万ドル ■539万円
上腕骨折 1日入院 1万5000ドル ■116万円
貧血による入院(2日入院) 2万ドル、 ■154万円
そして米国がいうように保険会社に市場開放しろと米国基準おしつけられたら
日本の保険はきかなくなる。
盲腸になって500万円払えるやつ いるのか?今の日本で!!!!
歯の治 療だけで保険を使っても20万円を超えるんだぞ!!
米国医療状況
URLリンク(www.urban.ne.jp)
81:氏名黙秘
11/11/24 22:29:03.38
日本にはアメリカほど医師も看護師もいないから
そんなに費用はかからない。
82:氏名黙秘
11/11/24 23:20:58.68 dc7HL7sP
「国会で TPP交渉参加禁止法案を通してしまえばよい」
『夕やけ寺ちゃん』11月18日放送分
〈三橋貴明〉 TPP論争
URLリンク(www.youtube.com)
83:氏名黙秘
11/11/24 23:23:09.75 UlZMbPJN
iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
/:::\::::::::<○ > `ヽ
(( / <○>::::::::::⌒ ) 高田・小海法律事務所
| ⌒(_人__) ノ | | 弁護士 松石和也
ヽ )vvノ: / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
ヽ (__ン 人
人 \
/
84:氏名黙秘
11/11/24 23:28:34.66
>>82
言うまでもなく三権分立に反するので、普通の法律家なら
衆議院による内閣不信任案を可決する方法を薦める。
85:氏名黙秘
11/11/24 23:30:09.76
ポッドキャスと聞いてたら非関税障壁撤廃するし
資格も日米で共通でつかえることになったりするんだって
だったらアメリカでとって日本で弁護士になるほうが簡単だろう
だけど英語できないな
86:氏名黙秘
11/11/24 23:36:23.15
アメリカの裁判所でも日本語で訴訟できないと非関税障壁ってことになるが。
87:氏名黙秘
11/11/24 23:58:20.80
>>86
それがならないんだな
一方的に、アメリカにとって有利か不利かが基準なんだな。
だから、中野先生なんかは騒いでるのに。
88:氏名黙秘
11/11/25 00:03:56.74
それならTPPという名前じゃなくなるし、アメリカ以外のすべての国にとって
不平等条約だから破棄される。どこかの小国が破棄すれば雪崩を打って全崩壊する。
89:氏名黙秘
11/11/25 00:04:46.50
不平等条約か。陸奥宗光、小村寿太郎も草葉の陰で泣いているだろう。
90:氏名黙秘
11/11/25 00:16:50.63
>>88
違う。スタートラインの認識・感覚が、我々と米国では違うのだ。
彼らは「我々は、もう既に十分に開放している。障壁はない。だが、
お前達(米国以外の国)は、これまで十分にその恩恵を受けてきただろう。
だから、米国人の雇用を増やすために、市場を開放しろよ。
それが我々のグループの発展につながるのだ。」という認識・感覚・発想だ。
スタートラインが違うのだ。アメリカは言っただろ?
これからは「米国に売り込めると思わない方がいい」と。
オバマ陣営は、大統領選までに、「具体的な成果」をあげ、それを武器に
米国民に訴えたいと考えているのだ。
破棄なんてできない。もう組み込まれてしまっているのだ。
アメリカは、「その先」も考えている。それは、周囲を固めていって
最後は中国にイヤとは言わせないってことだ。ルールを確立し、
中国にも守らせるように周りを固めて行く。
91:氏名黙秘
11/11/25 00:23:46.94
>>90
まあ一応私は反対の立場だが、それはそれとして意見だけ書いているだけだ。
問題は多国間条約ってことだ、これが安保のように二国間条約だと泣き寝入りもあるが
(たとえば沖縄県民)、多国間になると国民全体であり、それがいくつもの国になる。
これを泣き寝入りさせることは、冷戦構造でもない限り出来ない。できるなら対テロ戦争は
大勝利に終わっている。
92:氏名黙秘
11/11/25 00:24:13.67
法科大学院の授業は良いんだが、司法試験受かる前の学生に受けさせるのが無駄。
司法に通った後に通うようにすればいい。そうすれば学生は無駄な金払わなくて済むし、
大学も仕事がなくならんだろう。
もちろん金がなかったり仕事で大学に通えない人も司法試験が受けられる。
法科を存続させるか、受験資格を解放させるかの二者択一だから議論が進まない。
司法の受験資格は解放し、法科は合格後に通う機関として存続。これで皆幸せ。
93:氏名黙秘
11/11/25 00:30:50.11
合格後に法科通うやつなんていないだろw
94:氏名黙秘
11/11/25 00:32:56.05
東大ローなら通っても良い。ただし試験科目以外。
95:氏名黙秘
11/11/27 00:44:40.58
お前らの理想と口惜しい現実
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
96:氏名黙秘
11/11/27 09:51:04.09
司法書士が食えなくなるのは、
アメリカに登記がないからだよ
TPPなったら、アメリカ方式なるかもしれない。
契約書に土地の履歴が付く方式。
登記の仕事が殆どの司法書士は廃業がありうる。
>>88 89
一旦、交渉に入ると抜けれない。
今の政治家達だと、国会で批准する可能性が高い。
日本以外小国は既に、今の条約の内容に合意している。
日本は参加するには遅すぎた。
食われるのは、日本だけだから他の国が不平等だと思わない。
TPPの真の問題点
・TPPは通常の自由貿易ではない
・オバマ大統領がアメリカ国内の仕事と景気回復のキーとしてTPPを売っているに過ぎない
・TPP関係でベトナム以外の9つの国が既に規制緩和を行っており、民営化も進めており、各国間に既に多くの自由貿易が成立している
・アメリカの乳製品市場がニュージーランド・中国・インド・日本に開放されるなどと誰も信じていない
・TPPでは「貿易」という名前自体が誤っている、間違っている
・TPPは輸出品や輸入品に関係していない
・TPPの契約によってもたらされる義務は政府の政策や国会の責任などのコア領域に押し入ることを目的としている
・アメリカのロビーストたちが自分の好きなように医薬品・食品・知的財産の規則を制限できるようになってしまう
・外国人投資家は自国を守るために投資を削減させようとする法案を出す政府を訴えることができるようになってしまう
97:氏名黙秘
11/11/27 19:00:03.04 /NIY3+or
>>96
日本にはアメリカみたいにあほみたいな広大な土地はないから
登記は必要不可欠。誰も(国も)責任を負いたくないから対抗要件主義だし。
98:氏名黙秘
11/11/27 19:23:16.96
外交下手、ビジネスでの敗退、生活トラブルの泥沼化は、弁護士不足が原因だった。
司法試験合格者数の抑制に異議あり。
法的レベルが低い国は衰退するーこの内憂外患を乗り切れるのか
何を武器にして戦うつもりか、平和的な解決のためには、法律家が必要だ
感想
うーむすごい内容だ。
「司法試験が難しすぎて逆に法曹の質が落ちている」
「修習期間無給の問題は、実は公務員等になることでクリアできる」
「ロースクールの学費負担は実質的なハードルになってない。
学部四年間のほうが高いではないか」
「三振しても学費全免のローにいけば負担ゼロ」などなど。
99:氏名黙秘
11/11/27 23:54:59.33
ローで潤ってんのは教授だけじゃん
アホか
100:氏名黙秘
11/11/28 00:05:54.48 jU4m7YAL
【TPPは例外無き包括協定です】
TPPで金融・投資が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。
結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。
日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
101:氏名黙秘
11/11/28 00:26:47.48
>>97 ちゃうちゃう!
こういう流れだ!
同業者「TPPでアメリカから弁護士さんが入ってくるの?」
わたし「抹消登記1件1000円でやる国際弁護士事務所が出てきたらどうしましょうね」
同業者「それでそのうちアメリカが本人確認手続は円滑な不動産取引を阻害するとか言いだして、本人確認しなくてもバンバン移転登記をやるようになっちゃう」
わたし「いや、それどころか登記制度そのものが不動産取引を阻害してるとかなんとか言い出して制度廃止に」
同業者「契約書だけで不動産が動いて」
わたし「あとで問題が起こったら訴訟を起こしてまた稼ぐと」
結論。
TPPおそロシア。
102:氏名黙秘
11/11/28 11:54:32.82
オバマ政権に対して直接TPP反対を訴え、正式な回答をもらい、世論を高めていくためのプロジェクトです。
12月26日までに25,000人以上の署名を集めることができれば、アメリカ政府から正式な回答を得ることができます。
名前とメールアドレスだけで署名することができます。(所要時間約5分)
日本だけでなく、各国からの署名も集めたいと考えています。
我々"PEOPLE:民"の声を、アメリカ政権に伝え、世界に向けたメッセージにしましょう。
日本語での拡散は、まとめウィキを通すと、アカウント取得方法の解説がありますのでお勧めです。
URLリンク(w.livedoor.jp)
103:氏名黙秘
11/11/29 01:22:23.94
アメリカには登記制度はないが、エスクロという制度がある。
エスクロ業務で儲けてる民間業者も結構ある。
その業務を司法書士が担うだけ。
104:氏名黙秘
11/11/29 07:55:30.68
>>103 なんにしても、英語できなきゃ無理でしょ
105:氏名黙秘
11/11/29 07:59:09.41
「登記制度そのものが不動産取引を阻害してるとかなんとか言い出して制度廃止に」
こちらの答えにはなっていないし
106:氏名黙秘
11/11/29 10:01:13.39
問題
以下の事例を読んで、正しいものを選べ。
Inokiは、土地甲をAに譲渡し、登記を移転しないままBに譲渡しBは登記を備えた。
1. Aは、甲の所有権をBに対抗できる。
2. Bは、甲の所有権をAに対抗できない。
3. アントチノイノキ