11/06/03 03:19:37.29
慶應ローの情報公開具合を他も見習うべき
URLリンク(www.ls.keio.ac.jp)
551:氏名黙秘
11/06/03 03:47:12.20
今日LECの集計発表だな
去年も受けたって人多いけど、予備校集計の平均点って実際とはどうなの?
果たして信頼できるものなのかね・・・
552:氏名黙秘
11/06/03 03:48:45.69 YiKgOD0Q
だいたい高めに出るよ
点数悪い奴があんなめんどい作業やらない
553:氏名黙秘
11/06/03 03:53:32.37
去年のLECは20点高く出た。
554:氏名黙秘
11/06/03 03:59:09.14
伊藤は+22だったな
-20で大体正しくなるかもね
555:氏名黙秘
11/06/03 04:50:10.43
なるほど、
あてには出来ないな・・・
556:氏名黙秘
11/06/03 05:07:21.88
>>546
そういうロー、結構多くね?
557:氏名黙秘
11/06/03 05:14:19.19
>>547
そりゃ、馬鹿正直に国のガイドラインに沿って、変な理想掲げて未習ばかり採るとかいう
トチ狂った方式が、案の定、頓挫して、現実路線の既習重視に転換したからだろ。
個人的には、さらに既習重視にして既習の割合を中央慶應並みにしてもらいたい。
558:氏名黙秘
11/06/03 06:02:42.54
法科大学院59校が定員割れ うち21校は充足率50%未満
2011/6/2 18:55
募集停止した姫路独協大を除く法科大学院73校のうち59校で2011年度の入学者が定員を下回ったことが2日、文部科学省のまとめで分かった。
うち21校は定員充足率が50%未満。
充足率50%未満だった国立大は鹿児島大で、定員15人に対し入学者7人。
ほかの20校は全て私立大で、京都産業大(定員40人)、大阪学院大(30人)、愛知学院大と中京大(ともに25人)はいずれも入学者4人と、大幅な定員割れだった。
これに対し、筑波大(36人)と創価大(35人)は定員充足率100%。
100%を超えたのは12校で、名古屋大(70人)が入学者84人、龍谷大(25人)が同31人などだった。〔共同〕
559:氏名黙秘
11/06/03 06:11:46.40
委員会では、(定員に対する)募集倍率は厳しく指摘されたらしいが、
定員割れについては、「学生の水準を維持するため止むを得ない」的な見解だった
ということは、今後、下位ローは定員関係なしに不合格者を出していくはずだ。
ロー生の削減はいいこと。三振博士を増やしてはならないw
560:氏名黙秘
11/06/03 06:22:17.77
確かにね~ロー乱立させすぎだわ
あと20校くらいつぶせばいいわ
561:氏名黙秘
11/06/03 06:35:49.21
というか早く合格者数を減らしてほしい。
理想は1000人以下。
562:氏名黙秘
11/06/03 06:40:18.62
>>527
西のRは留年に関してはもっと酷いからくりがあるんだがなw
563:氏名黙秘
11/06/03 06:49:05.65
立命のローってキャンパスが嫌い。
駅前ビルじゃん・・・
564:氏名黙秘
11/06/03 07:12:59.09
>>558
入学者4人って
どうなるの?
565:氏名黙秘
11/06/03 07:51:48.47
4人ってすごいなwやるだけ赤字だろw
はやく廃止しろ
566:氏名黙秘
11/06/03 08:02:12.43
4人w
567:氏名黙秘
11/06/03 08:04:20.95
○○産業と○○学院は相変わらずだなw
568:氏名黙秘
11/06/03 08:14:34.07
文科省によると、23年度の合格者数は前年度より660人減の延べ7105人で、
平均競争倍率は0・14ポイント増の2・89倍。最も低かったのは関西学院大の1・16倍で、
愛知学院大1・18倍、大東文化大1・22倍と続いた。最も高いのは首都大学東京の9・09倍だった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
7105人って多いよな。今年の適性試験の出願者考えたら。
募集定員引き下げてきそうで怖い。
569:氏名黙秘
11/06/03 08:18:56.34
>>564
真の少数精鋭授業…が、全員、落ちる。
570:氏名黙秘
11/06/03 08:19:36.18
首都大9倍かあ
なんでそんな人気なの?
571:氏名黙秘
11/06/03 08:20:15.01
4人だと合格率ゼロの可能性大大大大
20人居てゼロとは異質だがw
572:氏名黙秘
11/06/03 08:21:19.35
>>570
ただ枠が小さいって事なんじゃないか。
あとは都民にとって多少学費が有利ってぐらいかな。
573:氏名黙秘
11/06/03 08:31:18.26
>>569
学費は?
てか4人てマジどうすんだろうな
574:氏名黙秘
11/06/03 08:34:09.78
4人・・・合併した方がいいね・・
575:氏名黙秘
11/06/03 08:34:57.23
(初年度:入学金含)
共産 1,730,000
阪楽員 1,950,000
中経 1,200,000
愛岳 1,225,800
576:氏名黙秘
11/06/03 09:47:57.45
>>570
・国公立で学費が安い。
・一定程度の質の高さの担保(合格者数・合格率から判断)。
・都心から近い(というか首都大は都心そのものだけど)。
・少数精鋭。
以上の事情を全て満たせば、必然的に人気は高くなる。
したがって、同様の理由で一橋・千葉大も人気。逆に上記の事情を全て満たさない横国は低迷。
まぁ、個人的には、千葉大・首都大はミニ一橋。
>>572
枠の小ささはあまり関係ないのでは?
枠が小さくても低倍率~定員割のローは少なからずある。
577:氏名黙秘
11/06/03 09:52:32.15
>>573
全員、全面でロー財政破綻か、全員留学させまくり5年くらい卒業させないで帳尻合わせるかのどちらか。
578:氏名黙秘
11/06/03 10:36:49.38
>>559
定員に関係なく落とす絶対評価的なやり方はどこも前からやってるぞ
579:氏名黙秘
11/06/03 10:41:33.92
>>578
そりゃそうだ。そうしなければ、マジで名前書いただけで合格するローが続出することになる。
ああ、恐ろしや。
580:氏名黙秘
11/06/03 10:53:43.10
親が大学の教員なんだけど(ロースクールではない)、定員割れしたときに、基準以下の生徒の入学を認めるかどうかは結構紛糾するみたいよ
基準以下は全切りってことはない気がする
581:氏名黙秘
11/06/03 11:09:16.17
>>580
まあ、基準っていっても、内部基準だからな。
事実上、どうとでもなる。
582:氏名黙秘
11/06/03 11:43:04.97
>>580
大学(学部)とローは全然違うよ。
ローは入試内容や定期試験に関しての監査(外部評価)が入ってそこで不適合受けると適合評価受けるまで厄介になるからな
学部なんか経営のために定員割れしたらほとんど全入
大学院だと研究者養成の修士博士なんて定員はあってないようなもんだ
5人受けて合格者0とか普通にありえる。
大学院って人数少ないからそういうもんだよ
583:氏名黙秘
11/06/03 11:55:10.28
>>582
それって法科大学院以外のいわゆる通常の大学院ならわかるけど、法科大学院(という、ある意味、
専門学校的な特色を含む特殊な大学院)でも同様なのかね?
584:氏名黙秘
11/06/03 11:58:47.06
>>580
今の上智法みたいな?
偏差値維持目的かはしらないけどあれだけ補欠出しても募集の六割も確保できなかったことは衝撃だった。
585:氏名黙秘
11/06/03 12:18:30.63
今日からちょこちょこ予備校の奴発表されるなー 正直なんか浮ついて勉強に集中できねぇw
586:氏名黙秘
11/06/03 12:27:17.66
>>583
職業専門大学院だろうが研究者養成大学院だろうが大学院は入学者の質が問われるから基本的には変わらないはず。
ローの方が多額の補助金と監査が入るからより入試は厳格にやらざるをえない
定員というのはあくまで最大受け入れ可能人数だからそこまで合格させないといけない人数じゃない
587:氏名黙秘
11/06/03 12:46:38.67
平均点がどっちに転ぼうが悪いには変わりないって点数だからなあ
平均次第って人より案外割りきって集中できるね
588:氏名黙秘
11/06/03 12:59:55.18 Gels9x4o
平均は150くらいだろうよ
589:氏名黙秘
11/06/03 13:17:27.32
1部15問だったんだが解き直してみたら
条件抜かしたひかっけられたみたいなのが3~4問あったがそれでも75%か
新たに解ける問題が増えるのは正直期待できないから次回こういうミス減らしたいんだけどなあ
590:氏名黙秘
11/06/03 13:32:36.25 lvtklRsC
200
越えが周りにたくさんいるんですがそれでも平均下がるんでしょうか?
591:氏名黙秘
11/06/03 13:46:16.46
速報まだ~
592:氏名黙秘
11/06/03 13:49:12.99
まあそう慌てるな
俺は夜からのLECの講座に行ってくるよ
何か速報結果の話があるかな
593:氏名黙秘
11/06/03 13:54:58.22 N6YJi0vU
>>592
難易度コメントあったらレス頼む
594:氏名黙秘
11/06/03 14:08:01.28
司試合格と法科大学院のレベルには相関関係はない
URLリンク(laws.shikakuseek.com)
司試合格と出身大学には相関関係がある
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
595:氏名黙秘
11/06/03 14:13:58.99
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
税金修習廃止すべし
↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
予備試験
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
予備試験
↑(中校3年間
中学校Junior High school
596:氏名黙秘
11/06/03 15:10:46.03
写真、契約書、報告書などをねつ造し、事実をねじ曲げ、悪徳の限りを尽くしている大阪のある弁護士たちを逮捕・起訴するため、是が非でも検察官になりたい
素人が真実を言っても相手にされない
12日は頑張るぞ!
597:氏名黙秘
11/06/03 15:19:36.71
検察官志望のやつってなんか単純なやつ多いよな
598:氏名黙秘
11/06/03 15:21:33.77
単純すぎて面接で突っ込まれたら落ちちゃいそうね
599:氏名黙秘
11/06/03 15:22:15.70
2011年 新司法試験短答合格率(受験者ベース、全体平均は64.5%)
90~ 千葉86.4、慶応義塾85.3、一橋85.2
85~ 東京82.9、首都82.5、京都82.2、神戸81.7
80~ 中央79.3、東北77.6、北海道76.2
75~ 学習院73.7、大阪73.1、明治71.7、上智71.5、横浜国立70.8
70~ 岡山69.8、中京69.2、早稲田67.3、大阪市立66.6、創価66.2、新潟66.2、関西66.1、名古屋66.1、立教65.1
65~ 白鴎65.0、広島65.0、九州64.5、専修64.4、成蹊62.6、同志社62.4、神奈川62.3、立命館62.2、琉球61.9、法政61.7、南山61.2、金沢60.9
60~ 甲南59.8、広島修道59.1、愛知58.3、名城55.5、青山学院55.2、近畿55.1
55~ 筑波54.5、鹿児島54.1、福岡54.0、北海学園54.0、熊本53.8、信州53.8、東洋53.4、神戸学院52.6、関東学院52.1、西南学院51.2
50~ 関西学院50.0、静岡48.9、山梨学院48.8、東海47.8、島根47.8、大阪学院47.3、日本47.2
45~ 桐蔭横浜44.8、獨協43.7、明治学院43.7、香川43.1、國學院43.0、龍谷42.8、駒澤41.7、東北学院41,6、大宮41.1
40~
35~ 大東文化34.7、久留米34.6、京都産業32.2、駿河台31.4
30~ 愛知学院29.2
25~ 姫路獨協20.8
法務省公式 URLリンク(www.moj.go.jp)
600:氏名黙秘
11/06/03 15:34:55.24
早稲田・・・
601:氏名黙秘
11/06/03 15:55:02.61
早稲田ェ…
602:氏名黙秘
11/06/03 15:56:50.11 N6YJi0vU
早稲田入りてー
603:氏名黙秘
11/06/03 16:02:11.62
【平成23年度新司法試験 受け控えランキングベスト5】
1位 早稲田大学法科大学院 132人
2位 明治大学法科大学院 98人
3位 東京大学法科大学院 87人
4位 立命館大学法科大学院 84人
日本大学法科大学院 84人
次点 大宮大学法科大学院 82人
早稲田大学 短答不合格者数と受け控え人数第1位の二冠達成!
ちなみに明治大学も短答不合格者数と受け控え人数ともに銀メダル
604:氏名黙秘
11/06/03 16:06:05.03
早稲田は個人的に入りたい様で入りたくないロー一位。
補欠じゃなくてしっかり合格で出して最低ライン・合格者平均のデータをはっきり出して学費免除あればいいんだけど。
学部同様、名前の割に入試関係でやってることが色々コスいし上位ローみたいに法曹界での出世もないからなぁ…
605:氏名黙秘
11/06/03 16:08:44.16
いま電車で俺の隣の席に尻のでかいスーツ女が座ってきた
駆け込み乗車だったから息づかいがあらいし、汗だくだ
俺はその隣で憲法の択一の勉強をしている振りをしながら、どうしたら少しでもOLの汗の臭いを嗅げるのかを試行錯誤している
そういう俺は裁判官志望
606:氏名黙秘
11/06/03 16:09:28.31
早稲田は入試難易度は中央以上で教授も一流なのに、なぜここまで新司の成績が悪いんだ・・・
607:氏名黙秘
11/06/03 16:12:27.83
>>606
入試問題からして中央の方が司法試験意識してるしな
早稲田は所詮学者のオナニー
608:氏名黙秘
11/06/03 16:16:35.41 Gels9x4o
>>606
単純に早稲田より中央の方が学生のレベルが高いんだろ
もう院の格付けは終わってんだよ
609:氏名黙秘
11/06/03 16:16:41.42
>>606
学部の話なら早稲田法は3割しか入試で取らずに枠を絞ってる。あとは推薦内部進学。
合格も補欠合格多数出すことで下層を偏差値計算から抜いてるからそう見えるだけ。
出世絡みもあって志願者数が中大法より1000人少ない。
ローなら毎年上位合格者による補欠合格のたらい回しが風物詩だから難しいわけじゃない。
610:氏名黙秘
11/06/03 16:18:31.16
>>606
早稲田の方がむずいとか初耳だわ
611:氏名黙秘
11/06/03 16:23:36.03
資格試験は個人戦だから大学同士を比べても仕方がないんだけどな
学部かローかどちらかが業界で有名なら後はどうでもよい希ガス
612:氏名黙秘
11/06/03 16:27:29.19
>>606
教授は元々中大の方がいい。
調べてみるといいよ。
教授の給料の高さからも早稲田ではなく中大法学部に来る教授がエリートコースと言われてる。
ローの志願倍率も中大慶應大が全国一位二位だったはず
613:氏名黙秘
11/06/03 16:32:37.25
マーチにバカにされるとは(・ω・)
614:氏名黙秘
11/06/03 16:45:35.13 PYx6e6ap
適性試験っていうくらいやから、難の対策も
しないのが正解だよね。
615:氏名黙秘
11/06/03 16:48:55.59
>>613
これじゃあダメだろ
私立最難関と言われる慶應ローの受験結果
早稲田出身者 未修 78人受験 22人合格 合格率28.2%
既修 164人受験 36人合格 合格率21.9%
中央大出身 未修 29人受験 11人合格 合格率37.9%
既修 191人受験 53人合格 合格率27.7%
URLリンク(www.ls.keio.ac.jp)
616:氏名黙秘
11/06/03 16:50:24.63
早稲田って、未修は早稲田出身者ばかり受かっているし、
独特の内部生優遇とかありそうな感じがするな。
617:氏名黙秘
11/06/03 16:53:54.43
適性は個人により限界があるが、
限界までは、勉強すればするほど伸びる
618:氏名黙秘
11/06/03 16:54:28.50 PYx6e6ap
適性試験っていうくらいやから、なにも対策も
しないのが正解だよね。
619:氏名黙秘
11/06/03 16:56:29.51 N6YJi0vU
高校早稲田のマーチなんだけど内部優遇あるかな?
620:氏名黙秘
11/06/03 16:58:32.19
>>619
マーチの優遇ならあるんじゃない?(笑)
621:氏名黙秘
11/06/03 16:59:20.96
>>586
なるほど。
てことはいわゆる下位ローであっても入学者においては一定程度のレベルが確保されている
ってなことになるの?
決して>>586を疑うわけではないけど、下位ローの司試合格数ない私立を見る限り、なんか
眉唾ものだなあ。
622:氏名黙秘
11/06/03 16:59:34.35 N6YJi0vU
>>620
中大は内部優遇ないって先生が言ってた
笑ってんじゃねーよw
623:氏名黙秘
11/06/03 16:59:40.92
>>619
もう失効しましたw
624:氏名黙秘
11/06/03 17:01:37.13
ここ1ヶ月の実感
適性は勉強すれば伸びる。
625:氏名黙秘
11/06/03 17:05:53.40
>>621
そりゃ一定レベルと言っても全額免除とか取る人以外は
上位ローに受かるようなレベルでは決してない。
その上位ローですらストレートで受かるのが半分いるかいないか。
下位ローなら教員が酷いから受かるのが極一部なのは至極当然
結局、入学段階での差はそうそう埋まらないってことなんだと思う。
あとなんだかんだ言って学部の学歴が高い人を集めたローほど成績がいいのは
地頭の差なのかもしれない。
626:氏名黙秘
11/06/03 17:18:22.78
>>616
たぶんないと思うよ。
知らないのは俺だけなのかもしれないけど…。
>>606
純粋に今の受験生は未習組が多いからじゃないの?
方向転換したから、あと3年後くらいには、中央並みにはなってると思うのは俺だけか?
実際問題、中央ローにおける合格者に早稲田出身の人は少なからずいるんじゃないの?
そのような類の受験生が今後は早稲田に進学することになれば二分していくんじゃないかな。
学費に関しても早稲田の方が安いし。
まあ、昨今は学部でも慶應に負けてるみたいだから、(私立ローにおける)慶應ローの快進撃
は固定化するような気がするけど、中央には次第に追いつくと思うよ。
てか、LECの発表までもうそろそろだね。
627:氏名黙秘
11/06/03 17:27:11.42
>>626
「推薦状」とやらを使ったコネ入試があるようではないか
628:氏名黙秘
11/06/03 17:34:51.34
>>627
未だに推薦状って実益があるのけ?
既習はかなりガチンコってなこと聞いたんだが(未習は興味ないから不明)…。
なら、俺は受からんな…orz
うーん…ならばニッコマ特攻しかないのか。
629:氏名黙秘
11/06/03 17:35:04.84
>>626
出世ができなくなるからそれはないと思う。
早稲田から中大ローは学歴ロンダになるけど逆はあり得ない。
一応中大は学部からだと学費免除が取りやすいし125周年から弁護士数十人体制で多摩研のサポートに入ってる。
質にしても量にしても無理だと思う。
逆に合格者数が上位集団より明治に近いから挽回しないと
630:氏名黙秘
11/06/03 17:43:14.10
>>628
ニッコマと言ってもどこかによるのでは?
日大は弁理士多いから知的財産やりたいなら日大の学閥をもっててもいいだろうし。
専修は既習は科目数多い上各科目ボーダーある。
未修は4部の配点が1~3部合計と同じだけあるから理由4つ無難にまとめたくらいじゃ免除は辛いだろう。
631:氏名黙秘
11/06/03 17:46:40.39
>>629
出世ってなに?いわゆる四大とかPとかJのこと?
てか、四大って中央ローからそんなに行ってる?そもそも、四大に行きたい人は学部東大から東大
ローに行くのが王道なんじゃないの?
Pに関しては中央ローが強いのはわかるけど、そもそも全体の母集団から考えると大した人数では
ないのでは?加えて、そもそもPに興味がない人には何らの意味もない。
早稲田ローの合格者が少ないのはわかるけど、方向転換したことでこの先かなり変わるんじゃない?
632:氏名黙秘
11/06/03 17:56:28.41
>>630
いや…まあ、あくまで個人的な問題なんだけどさ。
正直、恥ずかしい話、経済的にロー自体、厳しいわけよ。
んで、しかたがないから(?)旧司シコシコやってて、一応、3年前、2年前、去年…と徐々に
論文の順位を上げてきてたのね。で、流れ(?)からすれば、去年度、法務省がせめて100人
採ってくれてれば合格してたんだけども、ご承知の通りでね…orz
まあ、それは俺の実力不足だから、仕方がないんだけど、要するに、ローに行くにしても、免除
がないと厳しいんだ。でも、>>629にもご指摘あるように中央は中大生には免除が採りやすい
という…それつまり、おれは中大生ではないから免除は厳しいと。
だから、せめて(日東駒専の学生には失礼かもしれないけど)ニッコマレベルなら免除をいただける
んじゃないかなと。やはり、あんちょこな考えかな?
今は、知財云々とか、正直、具体的なことは考えないよ。それと、さっきも言ったが未習は全く
考えていない。その上で、なんかアドバイスあったらくださいな。
633:氏名黙秘
11/06/03 17:56:41.04
そろそろLECのくるなー。
634:氏名黙秘
11/06/03 17:58:25.87 CJ+Pys9I
そわそわする
635:氏名黙秘
11/06/03 18:02:46.75
>>632
日東駒専でもいいなら、専修が一番いいよ。
あと成蹊は合格者の平均年齢が30代でベテに相当優しいし全額免除もある。
URLリンク(www.seikei.ac.jp)
636:氏名黙秘
11/06/03 18:03:15.12
>>631
四大は私立からは幼稚舎から慶應とか幼少からエリートじゃないと。
一応西村あさひ首席パートナーと、四大に次ぐTMI、法律事務所数最多は中大。
検察は中大以外は国立でないと高等検事局の局長級になれてない。
判事も最高裁判事は中大の他は慶應の院了が漸く入った程度。
637:氏名黙秘
11/06/03 18:06:02.94
速報の平均点は実際より高めと考えていいんだよな?
絶望してるやつは出さないだろうし
638:氏名黙秘
11/06/03 18:07:41.42
>>632
そこまで論文できていればどこでもいけるのでは?
問題なければ東大つっこめばいい。東大には年収での学費免除があったはず。
639:氏名黙秘
11/06/03 18:08:01.71
LEC平均約180
一人300満点とかやってるから、適当に回答見て入力したやつも結構いそうだな。
640:氏名黙秘
11/06/03 18:09:32.65
高得点のやつほど提出してる可能性が高い+盛ってるやつも多少はいる
ということで、全国平均は例年通り170付近になるんではないかな
641:氏名黙秘
11/06/03 18:09:38.95
180wwwwたけぇw
642:氏名黙秘
11/06/03 18:11:19.44
ぎゃーーーーー 第一部20点とかになってるから何事かと思ったら、第一部の解答欄に第三部の提出してだしてた
何の参考にもならねぇw
643:氏名黙秘
11/06/03 18:11:39.68
>>635
わざわざHPまで乗せてくれてありがとう。
が、成蹊って夜間じゃないの?就職の経験もないし。
てか、俺はそこまで年をとってるわけではないんだけどね…。まあ、>>635からみれば
ベテ扱いになるのかもしれないけどもさw
専修は、一応、考慮に入れてはいる。
>>636
なるほど。詳しいね。
てか、街弁でいいや的な発想の俺は少数派なんだな。なんかイメージ的に(いい意味で)
中央に行く人は四大とか関心がない人の方が多数なのかと思っていたが違うんだね。
644:氏名黙秘
11/06/03 18:12:44.77
LECで180ということは実際は160と解釈しても……?
645:氏名黙秘
11/06/03 18:14:03.11
180w
LECより辰巳の方がシェア多そうだから辰巳に期待。
646:氏名黙秘
11/06/03 18:15:43.00 BHLHMsfT
180だと上位三割はいるか微妙ww
647:氏名黙秘
11/06/03 18:15:43.69
>>644
先輩の話だと例年速報マイナス20くらいが実際の平均になるってさ
160台中盤が妥当じゃね
去年と比べてそれほど難化も易化もしてないと思ったし
648:氏名黙秘
11/06/03 18:16:52.18
やっぱり易化したんだなぁ
もうどうしようもない、志望校全部E判定だったわ
やっぱり頭悪いんだろうな俺、でも年齢的に今更就職は難しいし
649:氏名黙秘
11/06/03 18:17:26.04
>>638
うん。このスレではスレチになると思って控えていたけど、一応、本丸は予備だよ。
予備の択一はおそらく大丈夫だと思う。かつ、論文も(新司の問題レベルであれば)なんとか
書ききれるのではないかと(教養は不安だけども)。
だけど、合格者が何名かすらわからない試験だから不安定要素が多くてね。
で、今回、適性試験とやらを受けてみたというわけ。
東大情報ありがとう。でも、英語がダメなんだ。かつ、GPAも…。東大ローに関しては、一応、
リサーチしていたんだけども、部外者は学部成績・英語・GPAがバランス良くないとダメみたい。
まあ、一応、提出はしてみるけど。
650:氏名黙秘
11/06/03 18:18:07.94
>>648
何点?
651:氏名黙秘
11/06/03 18:19:58.81 CJ+Pys9I
てかなんで中位私立は毎年受験日が早まっていくんだ?
652:氏名黙秘
11/06/03 18:22:12.83
>>643
別にこだわらなくても合格者が多ければ同期や先輩後輩と独立したりそれなりの規模の事務所を作れる。
逆に学閥が弱いとなかなかそういう事をしにくい。
653:氏名黙秘
11/06/03 18:22:33.34
7月の法学既修者試験のスレおせーて
654:氏名黙秘
11/06/03 18:22:51.86
>>648
去年のLEC平均190だぞ
易化した可能性より難化した可能性の方が高い
655:氏名黙秘
11/06/03 18:22:58.36
>>650
162点だった
平均に20点近く足りない
656:氏名黙秘
11/06/03 18:25:16.14
横国はひっかかりそうだから、きっとなんとかなる。って自分に言い聞かせて二回目に挑もうっと。
本当はもっと上の国立とか狙えたら良いんだけどな~
657:氏名黙秘
11/06/03 18:26:11.94
>>643
昼夜開講制だよ
確か1限から7限だったか8限まで開講していて
ライフスタイルに合わせて自由に受けられるはず
一般受験生に社会人も交えてだから珍しいとは思うけどね
658:氏名黙秘
11/06/03 18:26:17.43
LECに出してないんだけど、誰か188点の志望校判定教えてくんない?w
どこでもいいです
659:氏名黙秘
11/06/03 18:27:52.60
>>658
どこ知りたい?
660:氏名黙秘
11/06/03 18:27:53.66
>>643
首都大東京も経済的理由による減免あるっぽいな。 一応公立だし、元の学費も比較的おさえめ。
661:氏名黙秘
11/06/03 18:27:56.36
足きりの危機だわ
662:氏名黙秘
11/06/03 18:33:51.97
20点も下回った
既習だからといっても足切り怖くて死ねる
663:氏名黙秘
11/06/03 18:35:48.67
>>652
素朴な疑問なんだが、それっていきなり仲間内と独立するってこと?
それと、俺は仲間と事務所開設というと、学部の仲間を想定してしまうのだが、ローでも
仲良く、というか学部における付合い方(たとえば一緒に呑んだりどっか遊びに行ったり)と
似たような関係を構築するのが通常なの?
>>657
そうなんのか。ありがとう。てか、成蹊って確か吉祥寺からバスだよね?
んー、若干、遠いけど、ちょっと、考慮に入れてみるか。
>>660
あ、そこか千葉大受験する予定ですw
664:氏名黙秘
11/06/03 18:36:38.01
>>658
専修未修既修
中大未修既修
早稲田未修既習
成蹊未修既修
日大未修既習
665:氏名黙秘
11/06/03 18:39:38.65
>>663
まじかw 俺もその二校は受けるつもりだからもし同級生になったらよろしくしてやってくれw
666:氏名黙秘
11/06/03 18:40:14.69
>>658
専修未修既修 B
中大未修既修 C
早稲田未修既習 C
成蹊未修既修 A
日大未修既習 A
667:氏名黙秘
11/06/03 18:40:36.25
>>663
中大だと多摩研の法職講座関係のゼミや各研究室、専門演習なんかで少人数で伝手を作れる機会が多い。
卒業後は法律事務所内のアルバイトでOBの弁護士やOBの他の事務員と交流したりする。
中大ロー内ではどうか知らない。
668:氏名黙秘
11/06/03 18:41:25.24
>>665
こちらこそー。
669:氏名黙秘
11/06/03 18:41:39.81
>>666
ありがとうございます。
670:氏名黙秘
11/06/03 18:43:30.24 1cLkQDg/
おいお前ら落ち着け
LEC・・・300点のやついんぞw
700人分のデータしかないし、こんなん信用できるかー
671:氏名黙秘
11/06/03 18:44:41.48
>>667
んー、さすが中央の一言だが、それってやはり中央ローに特有なのかね?
東大ローとかはそういうのなさそうな気がする(あくまでも主観)なんだけど、早稲田とかも
やってくれないのかな…。
672:氏名黙秘
11/06/03 18:45:04.45
>>670
それ、絶対嘘だからw
673:氏名黙秘
11/06/03 18:45:23.41
大体160~170点ってことだろうな
674:氏名黙秘
11/06/03 18:50:25.91
すみません、204点で
・一橋既習
・大阪市大既習
の判定はいかがでしょうか?
厚かましいお願いすみません
675:氏名黙秘
11/06/03 18:55:09.30 1cLkQDg/
>>674
B
A
676:氏名黙秘
11/06/03 19:04:30.13
>>666
ありがとう。
677:氏名黙秘
11/06/03 19:05:59.41
>>670
1/10くらいしかデータ提供してないってことか?
じゃあかなり高く出てるだろうな。
>>671
東大は入学前から開成とか灘とかで伝手ができてるはず。
慶應は大学入試で横入りしたのでなければ金があるはずだから親の事務所なりなんなり。
一応早稲田なら稲門会、慶應なら三田会、中大は白門会での伝手もある。
678:氏名黙秘
11/06/03 19:06:58.28
下位15%はどの辺になるのかな?
せめて出願資格はほしい・・・。
679:氏名黙秘
11/06/03 19:09:47.17
>>678
LECだと140点以下が大体15%だね
すると実際は110点くらいが目安じゃないか
680:氏名黙秘
11/06/03 19:11:20.01
平均155.4だった2008では121前後がボーダーだったから
今年は120~130あたりになるんじゃないか
681:氏名黙秘
11/06/03 19:14:29.94 PB/N0svw
>670
去年も300点はいなかったことを考えると確かにおかしいな。
682:氏名黙秘
11/06/03 19:15:23.81
LECは模試の段階から信頼してない・・・
683:氏名黙秘
11/06/03 19:16:18.10
216で東大未修、京大未修、慶応未修はどうでしょうか。
おねがいします!
684:氏名黙秘
11/06/03 19:17:44.59
>>670
もっと言うなら、3部合計でゼロ点って奴もいるなwwwwww
685:氏名黙秘
11/06/03 19:19:24.57
>>683
BとAの境、A、A
686:氏名黙秘
11/06/03 19:21:05.16
>>685
ありがとうごさいます!
迷うなー
687:氏名黙秘
11/06/03 19:24:17.48
>>675
ありがとう
688:氏名黙秘
11/06/03 19:29:26.70
LECの4回目すでに受けた奴いる?
1回目悪かったから今週末受けた方がいいか迷ってるんだが
689:氏名黙秘
11/06/03 19:30:42.21
受験生に判定を聞いて「ありがとう」とか馬鹿の極み
690:氏名黙秘
11/06/03 19:31:50.65
次回の適性の受験票きたけど、芝浦工大なんでいきなり凹んだ
691:氏名黙秘
11/06/03 19:38:40.63
芝浦工大うらやま~
俺なんて東洋大だぜorz
東洋行ったことある奴いる?
教室どんなだった?
692:氏名黙秘
11/06/03 19:46:45.34
既習なら180とれてれば平均なんて関係なく法律で勝負できるだろ
適性で平均以下より今の時点で行政法の論文が終わってない方が深刻
今は手形、家族法、商法とかの穴を埋める程度の時期
693:氏名黙秘
11/06/03 19:49:36.16
両回とも東洋
新しげな建物だったし、教室の前にベンチあるから結構よかったよ
694:氏名黙秘
11/06/03 19:51:24.01
そのまま東洋の法科にいくことになりそうで縁起悪いぜ!
695:氏名黙秘
11/06/03 19:51:31.91
2回目立教なんだけど、情報があればお願いします。
696:氏名黙秘
11/06/03 19:52:41.66
>>693
机はどんな形状?
1人1机とか長机とか大教室とか早稲田の狭い長机とかw・・・・
697:氏名黙秘
11/06/03 19:55:45.07
>>694
確かにw
縁起の面では慶應、東大あたりで受けるといいかもなあ
(一橋は遠いのでパスw)
698:氏名黙秘
11/06/03 19:58:20.99
>>696
長机。東洋大のHPに一つ一つの教室の写真載ってるよ。
受験票の教室みて調べてみるといいよ。
699:氏名黙秘
11/06/03 19:58:35.88
>>697
東洋ディスってんのか? ォラ
700:氏名黙秘
11/06/03 20:01:12.52
>>698
情報サンクス
1つ1つの教室の写真載せてるのか
超親切なHPだなあ
しかし大学受験生?は教室の形状も重視なんだろうか?
大学入試の時は教室状態は気にしなかったなあw
701:氏名黙秘
11/06/03 20:03:00.09
俺は早稲田の狭い机も嫌いじゃなかったけど、人によってはあそこは集中できねーなw
702:氏名黙秘
11/06/03 20:04:59.18
>>698
東洋のHP行ってみたんだが、キャンパスマップは教室は見れないようだった
どこ行けば見れる?
703:氏名黙秘
11/06/03 20:07:04.59
>>702
ほれ
URLリンク(www.toyo.ac.jp)
704:氏名黙秘
11/06/03 20:09:22.71
>>696
東洋は1号館なら2人1つ、6号館なら大規模大学受験予備校みたいな感じの、5人がけ程度の長めの机
705:氏名黙秘
11/06/03 20:12:51.90
>>703
大サンクス!
>>704
6号館は大教室なのか
1つの長机に3人掛けかなあ
真ん中になったら最悪だな
706:氏名黙秘
11/06/03 20:15:09.26
>>705
一つの教室にそんなに人数いなかったよ。通路側しか使わないから
5人掛け長机に2人
707:氏名黙秘
11/06/03 20:19:24.73
>>706
長机といっても固定長机、バタンと倒す固定椅子?
通路側しか使わないならよかった
まさか長机で移動式+椅子も長いすの早稲田みたいなのじゃないよなw
708:氏名黙秘
11/06/03 20:23:16.58
>>695
大学周辺の道がやたら狭い
前回は雨が降ってて最悪だった
教室は結構古めの階段教室
机も椅子も古い仕様だから、試験の途中でケツが痛くなる
709:氏名黙秘
11/06/03 20:25:12.07
>>707
バタンと倒す固定椅子だね^^
早稲田とは大違いの座り心地だお
710:氏名黙秘
11/06/03 20:26:10.93
俺も東洋だ
教室の写真見たけど、かなり綺麗だな
711:氏名黙秘
11/06/03 20:26:59.61
なんだww早稲田絶賛されてるがそんなに素敵なのかw
俺早稲田なんだがw
712:氏名黙秘
11/06/03 20:28:38.26
すみません。
204点で、
・東大既修
・慶應既修
・中央既修
の判定はいかがでしょうか?
もしよかったら、教えていただけると嬉しいです。
713:氏名黙秘
11/06/03 20:28:56.54
>>709
早稲田よりはマシってことだよな
あ~良かったw
早稲田の長机、長いす教室は隣りに巨体が来ると最悪だぞ
机と椅子の間が狭くなって更に巨体の為に自分の体重では全くびくともせず調整できないw
714:氏名黙秘
11/06/03 20:30:36.36
>>708
ありがとうございます。
一気にモチべが下がりましたw
終わったら池袋でラーメン食べることを楽しみに受けます。
715:氏名黙秘
11/06/03 20:31:09.61
713だが間違えたw
>机と椅子の間が狭くなって(×)
机と椅子の間が超広くなって(〇)w
716:氏名黙秘
11/06/03 20:48:12.99
>>712
・東大既修 BCの境
・慶應既修 BCの境
・中央既修 B
717:氏名黙秘
11/06/03 20:59:23.06
>636
>検察は中大以外は国立でないと高等検事局の局長級になれてない。
>判事も最高裁判事は中大の他は慶應の院了が漸く入った程度。
高等検事局って何?
5年ぐらい前明治卒の東京高等検察庁の検事長が
いたと思うけどね。
718:氏名黙秘
11/06/03 21:16:35.30
検察だと明治>>早慶だったのか…やっぱり早稲田抜かれるかもな
719:氏名黙秘
11/06/03 21:33:49.07
正直あんまり関係無い
720:氏名黙秘
11/06/03 21:38:32.93
はい
721:氏名黙秘
11/06/03 21:39:46.71
いまどき検察なんて目指すやつ居るんだ
722:氏名黙秘
11/06/03 21:42:02.13
>>721
不景気だから安定志向で役人を選んだとかじゃね?
723:氏名黙秘
11/06/03 21:45:47.70
>>722
そうだよね
それ以外に検察選ぶ理由なんてないよねw
724:氏名黙秘
11/06/03 22:01:44.95
新63期 新任検事66名に辞令交付 2010年12月20日
1位 京都大学法科大学院 10名
中央大学法科大学院 10名
3位 慶應義塾大学法科大学院 7名
4位 一橋大学法科大学院 5名
東京大学法科大学院 5名
6位 神戸大学法科大学院 4名
北海道大学法科大学院 4名
千葉大学法科大学院 4名
9位 早稲田大学法科大学院 3名
10位 同志社大学法科大学院 2名
立命館大学法科大学院 2名
以下1名の法科大学院
明治、上智、名古屋、東北、横浜国立、学習院、日本、南山、広島修道、琉球
725:氏名黙秘
11/06/03 22:12:00.06
適性志願者も増えて受験生の質も上がってきだろう
これからの適性試験は下位15%を見極める意義だけだな。
ってことで、196点のぼくは法律科目に専念するよ
ではでは、おまいらの健闘を祈るノシ
726:氏名黙秘
11/06/03 22:20:39.80
>>725
×「志願者も増えて」○「志願者も減って」
727:氏名黙秘
11/06/03 22:45:44.06
下位15%に入らなければいい試験なんて課す意味ないなもう
728:氏名黙秘
11/06/03 22:53:36.04
今日になっても受験票こないけど大丈夫だろうか
2部の大問1って(5)(6)簡単じゃんか
(3)すらできなくてテンパって飛ばしてしまった
729:氏名黙秘
11/06/03 23:10:55.02
>>728離島?6月1日発送だからやばいかもね。
730:氏名黙秘
11/06/03 23:11:27.82
ははは 95点だった
731:氏名黙秘
11/06/03 23:15:36.20
>>729
政令指定都市だよ
3万払って1回目が受けられてるのに2回目はなんてことはないだろう
まさかね・・・
732:氏名黙秘
11/06/03 23:16:20.00 NCLUAEO0
西日本だけど受験票まだきてない。
明日来なかったら問い合わせた方がいいかな?
733:氏名黙秘
11/06/03 23:20:25.54
>>728
四国某県は今日の夕方に届いた。
明日も届かないか、728の住所が東京からの距離において四国より近い場合、
問い合わせてみるのもいいかも。
734:氏名黙秘
11/06/03 23:21:18.86
LEC行ってきた
内容クソすぎ
金返せ
735:氏名黙秘
11/06/03 23:23:33.09
どんなことした?
736:氏名黙秘
11/06/03 23:24:43.30
俺も行ったがまあなんせ問題が全部過去問なんだ
それで3部とか全く触れずに終わったんだ
面白かったのは永野が素で40-27=23って書いたところだけ
737:氏名黙秘
11/06/03 23:28:06.78
中国某県なんだけどまだきてない
同じような人いたら教えて
738:728
11/06/03 23:29:48.87
>>737
俺も中国地方だから安心した
もしダメだったときはふたり仲良く来年頑張ろ
739:氏名黙秘
11/06/03 23:30:39.09
俺もレック行ってきた。あれなら、家で過去問解いてる方が十分有益だったな。
金と時間を返してくれ
740:氏名黙秘
11/06/03 23:34:22.86
後、試験的に携帯とチョコレートとコーラを机においてみたってくだり
普段クールキャラだから余計うけた
741:氏名黙秘
11/06/03 23:38:48.58
平均点に関してはLECの成績診断に記念受験くんが登録するはずがないから実際は少し下がるよねーって言ってた
だいたい去年くらいではないかと
まあ今さら此処に書くほどのことでもないな
742:氏名黙秘
11/06/03 23:39:17.74 BHLHMsfT
>>740
どゆこと?
743:氏名黙秘
11/06/03 23:40:20.23
明日の辰巳のやつは行ってみようかな
でも一時間で何やるんだろう…
744:氏名黙秘
11/06/03 23:41:06.80
>>734
LECの何行ってきたんだい?
4回目の模試?
受けようか迷ってる
745:氏名黙秘
11/06/03 23:44:04.09
時計忘れたから携帯使おうと机の上においてたが注意されなかった
チョコとコーラをかばんにしまわずに横においてたけど注意されなかった
鉛筆じゃなくてシャーペン使ってたが注意されなかった
→兄弟のカンニングの教訓が活きてなくて、今回の日弁連試験は監督がゆるゆるだった
>>744
それより過去問でもやってたほうがいいと思うよ
2部の平均38点とかだったと思う
746:氏名黙秘
11/06/03 23:46:04.96 NCLUAEO0
742
注意されるかどうか試してみる意味でも試験場の机に上記のものをおいてみたらしい。
ちなみに、ながのは前回の適性受けたらしい。
747:氏名黙秘
11/06/03 23:51:13.65
>>745
本試験の京大会場の話?
マジかよw
748:氏名黙秘
11/06/04 00:06:50.32
その永野ってやつ当然受験生を思って平均点下げるためにノーマークで提出したんだろうな
普通にマークしてんなら死ね
749:氏名黙秘
11/06/04 00:08:50.04
去年は平均あげんな死ねって叩かれたけど今年も懲りずに受験してきましたよーって言ってた
750:氏名黙秘
11/06/04 00:18:17.17
適性は相対評価だから平均点が重要な意味を持つってのは予備校講師なら知らんわけないよな
よっぽどオナニーしたいんだろうな
751:氏名黙秘
11/06/04 00:30:13.53
マジで死んでほしい
752:氏名黙秘
11/06/04 00:32:38.86
>>745
今日のLECの講義(授業料3000円のやつ)の内容として、上段の内容の話をしたってこと?
それならいろんな意味で凄い。
753:氏名黙秘
11/06/04 00:32:53.83 WP6kNcI+
低得点者必死wwwwwwww
754:氏名黙秘
11/06/04 00:38:11.89 EltqKdE0
低適性は足切りだから
755:氏名黙秘
11/06/04 00:39:28.39 WP6kNcI+
>>751
おまえが死ぬんだろう?
(foot cut的な意味で)
756:氏名黙秘
11/06/04 00:43:30.45
東一以外は平均なくても足きりかからんだろ
757:氏名黙秘
11/06/04 00:44:21.61
きもすぎ、、、
758:氏名黙秘
11/06/04 00:44:33.72
早稲田なら40点以上あれば勝負になる
759:氏名黙秘
11/06/04 00:48:57.99
永野信者すごいな
760:氏名黙秘
11/06/04 00:50:07.12
A「ID:WP6kNcI+は永野本人だよ」
B「どうしてそう思うんだい?」
A「適性の苦手な人はもちろん、得意な人も永野がいなければ平均点との差が広がり他の受験生との差をつけれるんだから擁護するのはおかしいからだよ」
B「なるほどね、ならID:WP6kNcI+は永野本人に違いないね」
二人の会話の論理的誤りを指摘せよ
761:氏名黙秘
11/06/04 00:55:20.38
LEC永野、舐めすぎだろう。6/3の渋谷、あれで金取るのかよ!高適性のヴェテ
にやらせた方が、マシな内容だったぜ。proがやる内容じゃないよ。集まった
110人皆同じ感想だろう。一橋OBとしてガッカリ。
762:氏名黙秘
11/06/04 00:58:00.70
行くのが悪い
763:氏名黙秘
11/06/04 00:59:53.62
過去問はこの時期みんなやり込んでるよね?
なのに有料講座でまた過去問演習とは…
前回の無料講座のほうが有益だった気がするw
764:氏名黙秘
11/06/04 01:00:45.49
この板って、なんで変なところで改行する人が多いの?
縦読みか何かだと思ってしまう
765:氏名黙秘
11/06/04 01:09:13.76 WP6kNcI+
>>759
黙れやマロリーがwwwwwwww
マロwwwwwリーwwwwwwww
おれはヨユーwwwwなんじゃwwwwwwww
766:氏名黙秘
11/06/04 01:12:53.09
>>765
誤爆?
767:氏名黙秘
11/06/04 01:24:25.24
俺は永野の講座とてもよかったぞ。もちろん11日のやつも申し込んだ
768:氏名黙秘
11/06/04 01:24:49.62
変なのがわいてるな
769:氏名黙秘
11/06/04 01:58:13.34
1回目の1部11問目の噂の問題を考えても全然わからない。誰かわかりやすく解説お願いします。
770:氏名黙秘
11/06/04 02:13:32.54
>>769
選択肢1…良い噂Aを佐藤が立てた場合適切
選択肢3…良い噂Bを鈴木が立てた場合適切
選択肢4…悪い噂Bを鈴木が知っていた場合適切
選択肢5…金銭に絡む噂を佐藤が知っていた場合適切
771:氏名黙秘
11/06/04 02:18:06.53
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
税金修習廃止すべし
↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
予備試験
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
予備試験
↑(中校3年間
中学校Junior High school
772:氏名黙秘
11/06/04 02:18:29.89
選択肢2…金銭に絡む噂を田中が知っていた場合、佐藤だけじゃなく鈴木にも伝わるし
鈴木が知っていた場合、田中にのみ伝わり佐藤には伝わらない。
佐藤が知っていた場合は前述の通り。
だから2は不適。
773:氏名黙秘
11/06/04 02:19:10.23
>>769
結局のところ、問題文が読み込めていないってのが原因だと思うよ。
確かに、変な条件だったけど。
774:氏名黙秘
11/06/04 02:27:09.65
>>769
LECの講師も言っていたが11は簡単な図を書けばいいよ
俺は図を書いて問題文見たらすぐに2を切ることができた
775:氏名黙秘
11/06/04 02:39:16.89
>>770>>772>>773>>774
どうにか理解できました。
ライバルであるにもかからず、ありがとうございました(`・ω・´)
776:氏名黙秘
11/06/04 03:05:57.50
1回目7割あったんだけど、もう2回目受けなくてもいいよね?
志望校は中堅国立ローです。
777:氏名黙秘
11/06/04 03:09:05.60
7割も取れたのかよ
もう法律に専念しとけ・・・うらやま・・・
778:氏名黙秘
11/06/04 03:19:12.27
>>776
適性は足きり程度にしか使わないし法律やってた方がいいよ
適性受けるの疲れるし
779:氏名黙秘
11/06/04 03:22:53.56
>>716
ありがとうございます!
780:氏名黙秘
11/06/04 04:17:35.61
>>776
0点でだしてくれると平均が下がってそれはとってもうれしいなって
781:氏名黙秘
11/06/04 04:24:25.81
でもじつは平均点とか関係ないんじゃない?
各ローはじぶんのところに提出された点数のなかで上から評価していくだけであって、全体の平均とか鑑みてるのかなあ
782:氏名黙秘
11/06/04 04:33:13.05
>>777>>778
ですよね。2回目受けずに法律に専念します。
適性ってかなり運の要素が強いと思う。
>>780
4部まで受けないと採点されないみたいだから、時間がもったいないしやめとくわw
783:氏名黙秘
11/06/04 04:35:07.89
>>782
まぁせっかくの1万5000円惜しくないならそれでいいんじゃね?
既習一本ならそのほうが正しい行動だろうし
784:氏名黙秘
11/06/04 04:41:31.66
確かに、自分と同じローを受けるやつの点が低くないと意味はないなw
785:氏名黙秘
11/06/04 04:45:07.67
等化があるから一概にそうはいえないようにおもう
786:氏名黙秘
11/06/04 10:01:56.31
受けた方がよくね?
たった一日潰れるだけじゃん。
俺も一回目よかったけどマークミスしてたら怖いから2回目も受けるよ
787:氏名黙秘
11/06/04 10:28:33.37
7割で去年足切りされた俺がいる
788:氏名黙秘
11/06/04 10:29:01.06
>>787
どこのロー?
789:氏名黙秘
11/06/04 10:37:25.95
東大を除いて、7割で切るとか、適性以外が悪いだろ
790:氏名黙秘
11/06/04 10:44:20.36
辰巳HPでも、今年は難化っぽいねぇ
791:氏名黙秘
11/06/04 10:59:20.33
まあ2009、2010が平均高すぎって感もあるし、難化は難化だろうなあ
792:氏名黙秘
11/06/04 10:59:31.08
>>788
東大と神大
793:氏名黙秘
11/06/04 11:01:15.53
>>792
まじかよ未修?
794:氏名黙秘
11/06/04 11:28:41.52
親切な方いらっしゃいましたらLECで183点だと新潟大学未修既修の判定どうなるか教えてください。
795:氏名黙秘
11/06/04 11:32:20.46 9+/Lsasq
>793
去年、dncで7割とった先輩が神戸の既習で足切りされた。
去年のdncの7割はjlfの220点以上に相当するらしいし、聞いた時はびびった。
もしかしたら神戸は適性以外も重視するかもしれない。
796:氏名黙秘
11/06/04 11:33:43.94
>>794
いや、既修
ただたしかに学部成績は悪いかもな
しかし東大はまだしも神大はショックだったw
適性普通ぐらいでも安心できないから気をつけた方がいいぞwww
797:氏名黙秘
11/06/04 11:40:55.35
学部成績・・・俺ゴミ以下なんだがw
798:氏名黙秘
11/06/04 12:35:55.54
>>794
B
仮に登録してたら16人中6番目だな。
799:氏名黙秘
11/06/04 12:37:38.77
>>798
ありがとうございます。希望が持てました。
800:氏名黙秘
11/06/04 12:39:46.17
>>795
去年度のデータからすれば、東大は内部か京大(共に現役)以外は、適性・学部成績・英語が
バランス良くとれてないと足切りだよ。未習は知らない。
神戸も東大ほどではないけど、どちらかといえば適性以外も厚く考慮する類じゃなかったけか?
といっても関西は受験対象外だから詳細は自分で調べてほしいが。
801:氏名黙秘
11/06/04 12:40:56.12
>>799
頑張って。
ちなみに新潟大は未習既習の区別はなかったよ。
まあ、受験考えてるくらいだからわかってると思うけど。
802:氏名黙秘
11/06/04 12:48:14.42
>>801
どうにも奨学金や学費免除についての記述について見当たらないので、学費免除があるようなら未修既修こだわらず国立の第一志望になります。
多分新潟大学、専修、日大、成蹊あたりで受けます。
803:氏名黙秘
11/06/04 12:58:01.00
実家が新潟の震災被害にあって進学費用が失われて進学できなくなった事情があるので学費免除がないと辛いです。
地元新潟で地域の人の役に立てる法曹になりたい気持ちは強いんですけどね…
804:氏名黙秘
11/06/04 12:59:36.22
>>802
そっか。
てか、新潟大って限りなく未習の為のローじゃなかったけか?
経済的な理由があるなら国立であっても未習は辛くない(てか、自分がそうなんだけど)?
それと、基本的に国立は学費免除は期待できないと思うよ。自分の調べた範囲内だけども。
805:氏名黙秘
11/06/04 13:02:51.75
>>803
あーなるほど。
そういう特別な理由で学費免除ないし猶予とかされないか一応調べた方がいいよ。
よくわからなければ、直接電話して聞いてみた方がいい。
学費等は大事な問題だからさ。
ちなみに俺も地元、新潟なんだよね。まあすぐ都内に引っ越ししたから新潟のことは
ほとんど知らないんだけども。
頑張って。
806:氏名黙秘
11/06/04 13:20:26.19
>>803
新潟大学ローのQ&Aに奨学金についての記述が少しあります。
URLリンク(www.jura.niigata-u.ac.jp)
Q. 授業料免除を受けることは可能でしょうか。
A. 経済状況及び学業成績に基づく入学料・授業料の免除制度があります。
Q. 奨学金の制度はありますか。
A. 日本学生支援機構等の奨学金制度があります。また、新潟大学法科大学院独自の奨学金制度があります。
これは弁護士過疎地域に一定期間従事することにより、一部又は全部が返還免除されることがあります。
私立の全免が取れるのがベストなのですが、確実に獲れるとは限らないので
国立志望はいいと思います。自分は大学の学費も奨学金借りて何とかしているので
当然にローも国立か全免がある私立を受ける予定です。
だいたいの大学は「風水害等による災害」を受けて学費の納付が困難な場合に
学費の免除や猶予などを認めているところが多いです。新潟大学のホームページにも
その記載があります。ローにも適用かわかりませんが。
URLリンク(www.niigata-u.ac.jp)
一度、問い合わせた方がいいと思います。
807:氏名黙秘
11/06/04 13:32:24.16
みなさんありがとうございます。
問い合わせ等行ってみたいとおもいます。
免除が取れるようでしたら修習で一緒になれるように一生懸命頑張りたいと思います。
808:氏名黙秘
11/06/04 13:38:05.89
筑波大学の『一年以内』とか『半年以内』の風水被害っていう制限が本当に残念。
10年単位の時間かけて親が建てた家の建て直しや修理のローンが1年で学費出せる程回復するはずなんてないのに。
東大は年収で免除だったか
809:氏名黙秘
11/06/04 13:40:58.84 SoLS8fmm
ちょっとよくわかんないんですけど陰陽師の方ですか
810:氏名黙秘
11/06/04 13:49:53.29
wwwwwww
811:氏名黙秘
11/06/04 13:59:02.72
>>809
なんか筑波大学法科大学院のホムペに風水害とか書いてあった
風水の害を被るから風水被害と書いたが不味かったか?
812:氏名黙秘
11/06/04 14:17:42.89
>>811
気にするな。いろんな奴がいるから。
813:氏名黙秘
11/06/04 14:32:35.66
LECの結果まあまあだった。
第一志望が某国立大の未習コースでB判定、24人中5位。
勝負になるといいけど。
でもやっぱり小論とかもあまりやったことないし、不安だ。
12日みんながんばろうな。
814:氏名黙秘
11/06/04 14:54:14.06
一回目は東洋大で二回目は芝浦工大だってさ。
芝浦工大五階はどんな感じ?
ちなみに東洋大学の6号館は超快適。
凄い集中できた。
815:氏名黙秘
11/06/04 15:04:18.07
>>814
俺は1回目東洋、2回目立教。
確かに東洋は綺麗だったね。東洋ローは受けないけど受験会場としては快適な類だと思う。
てか、1回目の俺の後ろの奴が試験中ブツブツ超うざかったんだが、やはり、2回目もそいつの
前なのだろうか…考えると鬱。
816:氏名黙秘
11/06/04 15:43:25.53
1回目の平均180なのか…完全に終わった…2回目でリベンジや!
817:氏名黙秘
11/06/04 15:44:59.66
適性の平均が180なはずがない
818:氏名黙秘
11/06/04 15:55:10.81
いつまでも直感で解いていると伸びない。
公式本で出題意図を理解するのが最短。
819:氏名黙秘
11/06/04 16:09:41.93
>>818
持ってるけど、公式本ってめちゃめちゃやりにくいよ。
あと、出題意図とか、それほど詳しく(というか丁寧に)記載されてない。
いわば、いかにも商事法務らしい、受験生のことを全く考えていないような構成。
既習者試験の過去問なら選択肢がないから仕方がないけど、適性は別にも
過去問集あるんだから、別の本でやった方がいい。
820:氏名黙秘
11/06/04 16:51:27.88
既修も過去問じゃなくて欲しいのは問題集なんだけどな。
せめて民事刑事公法で三冊厚めに欲しい。
821:氏名黙秘
11/06/04 16:53:04.68 9DqO5NQv
あの解説で理解できないようなら問題解くだけ無駄
と個人的には思うな
822:氏名黙秘
11/06/04 17:22:51.13
>>820
同感だが、需要がないんでしょ。
てか、○×問題多数だしねw
俺は、新司の問題やるつもりだけど、どうしても問題集ってなら、効率がいいかは微妙だけど
肢別本やるとかは?
823:氏名黙秘
11/06/04 17:33:08.34
>>822
一応法学検定三級三週くらいまわして新多肢択一式問題集をまわしてる。
新しい問題集だと分量が少なくて物足りない。
824:氏名黙秘
11/06/04 17:51:12.30 mVOf6CMn
既習者試験の対策してないんだけどおすすめの問題集ある?
法律ごとに分かれてるのだと高くてさ・・
825:氏名黙秘
11/06/04 18:08:06.54
>>824
だいたい教科別だから苦手分野だけ買うのでいいんでね
826:822
11/06/04 18:09:49.39
>>823
三級の問題ってレベル似たようなもんなの?なら買ってみようかな…。
新多肢択一式ってセミナーのやつ?なら、俺と同じ。
てか、新多肢択一式ぶんまわしで代用できないかね?できるならば、新司の勉強にもなるし
無駄な手間も省けるから助かるんだけども…。
>>824
あったら俺も知りたいw
827:氏名黙秘
11/06/04 18:10:43.91 mVOf6CMn
択一は法律科目の勉強してたら対策はいらないかな?
828:822
11/06/04 18:16:01.90
>>827
そこでいうところの択一とは?法学既習試験のこと?
個人的にはいらないと思う…というか、前述の通り、適当な問題集がないから、新司の択一
で済ませるしかないというw
829:氏名黙秘
11/06/04 18:20:52.63 mVOf6CMn
すまん既習しけんだわw
新司対策にもなるし買おうかな・・・
でも法律科目かなり切羽詰ってて余裕ないからそっち優先したほうがいいよね
830:822
11/06/04 18:30:15.96
>>829
切羽詰まってるのは、論文?ないし下四法?
まあ、いずれにせよ既習者試験受験するってことは早稲田中央(明治)受けてるってことだろう
から論文は必須か。
仮に論文に焦りを感じるなら、あくまで論文重視の勉強して、法学既習者試験対策としては
新司の問題こなすので必要十分だとは思うんだけどね。
既習者試験の問題、まだパラパラとしか見てないけど既習者試験特有の問題とかがあるよう
には思えないし、そんな問題ばかりなら、もはや司法試験受験者のための試験じゃないw
831:氏名黙秘
11/06/04 18:37:51.78
すんません、2部の質問です
問題4の(5)が分りません
自分は一発なげ二発なげ三発なげた人達をそれぞれx,y,zと置いて
x+y+z=40(赤だから、白なら50)・・・①
x+2y+3z=70・・・②
y>x>z>1・・・③
の3条件で解いていたんですが・・・
どなたか解説お願いしますorz
832:氏名黙秘
11/06/04 18:46:02.40 mVOf6CMn
>>830
論文がきついwwてか適性微妙だったから早中うけれるか微妙なんだけどねw
もういろいろ切羽詰まってやばいwwww
いろいろ詳しくありがとう
論文重視で頑張るよ
833:氏名黙秘
11/06/04 18:54:13.81 XGw8MwjI
新多肢択一式問題集だとちょっと分量がありすぎて法学検定三級だとちょっと足りないんだよな。
834:氏名黙秘
11/06/04 19:02:37.92
スレの空気読まずに申し訳ないけど、
適性二回とも受けた人は良い方の成績表だけが2枚送られてくるってのであってる?
835:822
11/06/04 19:07:53.01
>>833
確かに。
てか、>>829にも似たようなこと言ったけど、どれくらい既習者試験の対策するかは、結局のところ、
自己の論文の完成具合で判断するしかないわなー。
といっても、実は俺は去年まで旧司やってた流れで(金もないし)予備試験が一番の理想だから、
去年、予備受験すると決めてから新司の過去問は一応こなしてるんだよ(予備の問題と新司の
問題はかぶると聞いたので)。もちろん、ローも受験するけど。
だから、純粋な(?)ロー受験者ではないという意味で、あんまり参考にならないかもしれん…。
836:氏名黙秘
11/06/04 19:10:21.87
>>831
①, ②より、
2x + y = 50
ここで③より、x<y → 2x+y>3x、
3x < 50
であることが必要条件となり、その最大値は、
x=16
このとき、(x,y,z)=(16,18,6) となり、①,②を満たす組が存在する(充分性の検証)
837:822
11/06/04 19:16:44.12
>>834
こっちの方こそ、すまん。話が脱線してしまった。
「良い方の成績表だけ」が「2枚」ってどういうこと?
両方受けた人に対して送られる成績表に記載されるのは良い方のスコアだけだよ。
もちろん、良い方といっても、等化されるから、純粋に二回受けた方で点数が採れた方というわけでは
ないけど。
そういう意味ではなくて、いわゆる「成績証明カード」が何枚送られるかということ?
それならば、日弁連いわく2通って発表してるよ。
838:↑
11/06/04 19:29:22.30
訂正
上段 「成績表」→いわゆる「成績通知書」のことね。
それと、「成績証明カード」は三枚綴りでそれが2通ってんだから、要するに6つのローに提出できる(はず)。
839:831
11/06/04 19:44:27.07
>>836
本当にありがとうございますorz
目から鱗ですT-T
840:氏名黙秘
11/06/04 20:02:11.86 tAWkCiN2
837
成績通知書と成績証明書がごっちゃになってたんだけど、おかげで理解できたよ。
2枚しかもらえないんだったら成績証明書何枚追加請求しないといけないのかなと思って質問したんだけど、もし6校分もらえるんなら大丈夫そうだよ。
ありがとう。
841:氏名黙秘
11/06/04 21:38:39.30 pKzMMrfO
第三部の第三問の問題6がどうして答え4なのかどなたか教えてくださいm(_ _)m
842:氏名黙秘
11/06/04 21:47:23.69
長文は訓練で伸びるなぁw
普段、日本語の文章をあまり読んでなかったせいでもあるが。
843:氏名黙秘
11/06/04 21:53:38.64 pKzMMrfO
連投すみません
第三部の第二問の問題5の択2に「人間の営みの性質の違いは~偉さに読み替えられてる」とあるけど、本文では最後の段落に「(3つの違いは)働き手の偉さ/偉くなさを意味するものではない」と書いてある
どうしてこの問題は答えが2じゃないのか誰か教えてください
844:氏名黙秘
11/06/04 22:01:10.85
第一回終わった今頃に要項出して
4部提出を求めるローがあるなw
845:氏名黙秘
11/06/04 22:03:43.76
>>841
選びにくかったが消去法で…
2, 3, 5は語彙の有無とは論旨がずれており論外。
1は「わざ言語」のニュアンスの言及がない。
4を肯定的に捉えるなら、「相対的に遅れて入ってきた事物」では、著者のいう
「リアルな身体感覚」の喚起に至らない、という要因分析として整合性する、かな
(自信なしw)
846:氏名黙秘
11/06/04 22:04:13.30
「教えて下さい」って命令口調だよね
うぜぇw
847:氏名黙秘
11/06/04 22:04:25.96
>>844
どこ?
むしろ本来なら使わない方がおかしいとは思うけど。
848:氏名黙秘
11/06/04 22:05:18.65
辰巳に行ってきた人いる?
849:氏名黙秘
11/06/04 22:12:40.37
2回目を受けに行くか迷うなぁ・・・
2回目の問題が超イージーだったりしたらと思うと・・・
850:氏名黙秘
11/06/04 22:13:37.53
>>843
問題5は「古代ポリスと現代社会の類似点・相違点」についての記述を問うているから
ちなみに全体の流れは↓な感じ?
"本来は違うんだけど、現代社会では一元化&序列化されていて、それは既に古代ポリスでも(ry"
851:氏名黙秘
11/06/04 22:20:23.23
>>849
相対評価だから問題の難易度は関係なくない
852:氏名黙秘
11/06/04 22:25:27.97
>>851
いや、自分にとってイージーという意味だよ
適性試験って、問題との相性みたいなモノもあるじゃん
それ次第では相対的な順位も、いくらでも変動する余地が有る気がする・・・
853:氏名黙秘
11/06/04 22:27:20.16 pKzMMrfO
>>845>>850さんありがとうございました、ほんと助かりますm(_ _)m
854:氏名黙秘
11/06/04 22:28:33.54
1回目終わってなんか燃え尽きてるw
別にいい点でもなかったし法律の勉強だってあるのに
855:氏名黙秘
11/06/04 22:30:15.43
>>852
そう思うのなら2回目を受けに行かない理由が分からないw
856:氏名黙秘
11/06/04 22:32:34.44 H2zxlVjw
長文むじぃ…
文系なのに自然科学の文章のほうが好きなので、
DNCの出題傾向のほうが良かったが…
まあしゃーない。でも社会科学より自然科学の
文章のほうが読みやすいのは普通なのかな。
論理的にはっきりしてるし。
857:氏名黙秘
11/06/04 22:35:20.21
>>855
法律科目の勉強がイマイチはかどってないんだわ
それと、1回目の点数が何とも・・・可も無く不可も無くっていう感じなのよ
858:氏名黙秘
11/06/04 22:52:08.16
1回目がよかった奴は、2回目受けている時間があればTOEICや法律の勉強したほうがいいのでは
859:氏名黙秘
11/06/04 23:18:35.94
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
適性
860:氏名黙秘
11/06/04 23:21:57.69
早稲法なのに140のおれは撤退したほうがいいのだろうか・・・
861:氏名黙秘
11/06/04 23:28:17.90
和田!?
862:氏名黙秘
11/06/04 23:36:13.07
早稲田は適性ほとんどみないらしいんで下位15%に入ってなければ大丈夫らしい
863:氏名黙秘
11/06/04 23:48:14.56
それうそだよ
864:氏名黙秘
11/06/04 23:58:37.92 keQwfYw2
>>863
嘘じゃないよ
説明会で明言してたもん
でも他に光るところがあるのが前提だけどな
不利なのは確かだろう
865:氏名黙秘
11/06/05 00:12:25.25
>>857
法律科目が1日で決定的な進捗が見込めるわけじゃあるまいにw
むしろ2回目逝くかどうかで迷う今、そして終わった後も受けておけば・・・などと要らんことを
考えて進捗に悪影響が出かねない罠、そうならない自信があるならいいけど2chに書いてる時点でもう(ry
866:氏名黙秘
11/06/05 00:12:40.57
長文は問3みたいにわけわからん筆者独自の定義がされているキーワードをベースとして、つらつらと筆者ワールドに案内するようなのが苦手
社会科学とか自然科学なら親近性があるから読めるが、筆者ワールドは辞めて欲しい
あと偏った思想かつ堅苦しい、独善的な文章なら、俺がそんな性格だから読めるんだが
867:氏名黙秘
11/06/05 00:36:53.66
確かに長文の質は悪すぎたな。
868:氏名黙秘
11/06/05 01:08:13.88 6mU6aljU
>>866
確かにw
オレ問題3は、6問全滅だった。
目を疑ったよ。
あと整序問題がまったく解ける気がしないんだがw
29日はなかったんだが、どうやって解いてる?
869:氏名黙秘
11/06/05 01:14:14.83
永野曰く次は出ないでしょう
もし出ても絶対時間かかるから解くな
好きだから出て欲しいんだが時間がかかるのは確かやね
870:氏名黙秘
11/06/05 01:31:29.87
辰巳の分析に行ってきた。無料なのに永野とは大違い。受付やってた女で一人いいのがいたな。一回目
の平均は辰巳で178。実際は少し下がると。俺の予想は168かな。ところで今、新宿、池袋の書店で
過去問品切れしてんだね。驚いた。
871:氏名黙秘
11/06/05 01:35:11.84
>>848
総じて難易度上昇の傾向との事。
第1部は読ませる分量大幅増加
第2部は此処の問題の難易度自体は其処までないが計算や場合分けが頻雑(第1問と第4問)
第3部は下線部分だけ読んで云々ではなく文章全体把握の必要性で難易度上昇+文章量増加
872:氏名黙秘
11/06/05 01:40:36.93
分析だけ?必殺の解法とか教えてもらえた?
873:氏名黙秘
11/06/05 01:51:22.79
>>869
次はでないって何の問題の話?
874:↑
11/06/05 01:52:55.08
>>873
本人じゃないから知らんけど、話の流れから素直に考えれば整序問題じゃないの?
875:氏名黙秘
11/06/05 02:02:44.72
>>874
俺も最初そう思ったんだけど、
>>868は整序問題は29日はなかったって書いてる
>>869は『永野曰く次は出ないでしょう』って書いてる
これって永野が話してる問題は29日に出たってことでしょ
だから何の話してんのかなと思って
876:氏名黙秘
11/06/05 02:05:29.18
>>871
報告ありがとうございます。
そもそも、辰巳の去年の平均点って何点だったんだろう。
877:氏名黙秘
11/06/05 02:26:39.71
>>875
あーなるほど。
要するに「次も」ではなくて「次は」だから迷ったってことね?
まあ、でも問題整序でしょう。他にそれらしき内容のレスないし、整序問題は一般論としては時間のかか
る部類の問題だから。
878:氏名黙秘
11/06/05 02:27:54.44
過去のLEC平均と本試験平均を
過去スレから引っ張ってみた
2007:166→147(-19)
2008:174→155(-19)
2009:195→174(-21)
2010:194→172(-22)
2011:180→160(-20)・・・予想
くらいじゃない?
879:氏名黙秘
11/06/05 02:41:18.88
>>878
うわー。見事にマイナス20前後だね。
普通はアテにならん予想平均だなーとなるが、今回はそのアテにならん傾向を維持してほしいと思う
のは俺だけ?
880:氏名黙秘
11/06/05 02:55:25.98
伊藤塾では難易度変化なしって言ってたね。
881:氏名黙秘
11/06/05 02:56:07.85
>>878
面白い結果だね。
なんか平均160な気がしてきた
882:氏名黙秘
11/06/05 02:57:25.94
また忍法帳リセットされとる…orz
>>878
こんだけ毎回マイナス20だと信用できるなw
160あるかないかあたりに平均きそうだな
883:氏名黙秘
11/06/05 03:03:11.30 eFH7Zrvc
なんで予備校と平均点速報の難易度予測がずれてるんだろ?
884:氏名黙秘
11/06/05 03:06:58.90
ただセンターが無くなったのがどう影響するか読めんからな…
少なくともセンター対策だけしかしてないけどとりあえず受ける層は居なくなるし…
885:氏名黙秘
11/06/05 03:11:06.76
2回目あるからって1回目適当に受けてる奴が結構いそうだけどなW
886:氏名黙秘
11/06/05 03:12:34.93
>>883
結局、適性試験という試験の性質「現場」での処理能力を試すものだから仕方ないんだろうね。
知識のマイナーさとかそういったある程度客観的な基準がないから「現場」の受験生心理に熟知していないと評価が難しいんだろうね。
887:氏名黙秘
11/06/05 03:13:26.49
>>885
それだと1回目に照準併せてガチで受けた俺の大勝利。
888:氏名黙秘
11/06/05 03:14:42.94 eFH7Zrvc
>>884
を考慮すると170だな
だから三割入るには190必要です
889:氏名黙秘
11/06/05 03:16:05.80
あと、予備校集計の受験者総数のデータが欲しいな。
この前のLECの集計はたった700人でしょ・・・
890:氏名黙秘
11/06/05 03:18:06.53
予備校も答えの発表前に解答受付を締め切ればそれなりに正しい平均が出せると思うけどな…
891:氏名黙秘
11/06/05 03:19:13.58
必死にここ書き込んでるヤツらって、低適性の足切り連中なんだろな
俺もだが…
892:氏名黙秘
11/06/05 03:21:32.40
まぁそうだな
893:氏名黙秘
11/06/05 03:21:45.94
二次選抜に適性を加える大学院もあるからそれなりに余裕があっても気になる人もいると思うよ。
もちろん適性よいからといって法律科目勉強しないという人はいないと思うけど。
安心材料は多い方が試験勉強に集中できるし。
まあ、自分は余裕はナイデスガ
894:氏名黙秘
11/06/05 03:26:23.11
おれは236点で自分の中ではかなりの高得点だが、なかなか法律に身が入らずに過去の栄光にすがりついて結局本番で失敗するタイプ。
そういう奴も少なからずいるだろw
895:氏名黙秘
11/06/05 03:27:46.39
おれは146点でガクブルだw
早稲田受ける予定だったが・・・
896:氏名秘匿
11/06/05 03:29:26.63 51fEsWot
奇襲は結局法律じゃないの?
897:氏名黙秘
11/06/05 03:30:12.24 +GrwLtdK
>>895
2回目を頑張ればいいよ。
898:氏名黙秘
11/06/05 03:31:22.53
168じゃ国立は厳しいよな
899:氏名秘匿
11/06/05 03:32:20.72 51fEsWot
GPA3.6 toeic470 適性160 国立やばいな。。。
東大、一橋、早慶中受験予定だったんだが、、、
適性爆死乙
900:氏名黙秘
11/06/05 03:36:29.91 +GrwLtdK
だ・か・ら2回目を頑張ればいいじゃん。
901:氏名黙秘
11/06/05 03:37:17.42
toeicも受けなおせよ、ちょっと対策すれば700はいくだろ
902:氏名黙秘
11/06/05 03:41:18.66
>>895
早稲田は適性を限りなく軽視しているから大丈夫だ、問題ない。
903:氏名黙秘
11/06/05 03:42:08.21
>>901
TOEICやる時間があったら法律に当てた方が効率的のような気がするが。
904:氏名黙秘
11/06/05 03:43:17.66
>>903
つっても東大一橋で470は何とかすべきだろ
905:氏名黙秘
11/06/05 03:44:15.09
相対評価って時点ですでに手遅れだよ
906:氏名黙秘
11/06/05 03:44:59.56
>>905
何の話?
907:氏名黙秘
11/06/05 03:45:13.81
>>899
英単語きちんと覚えなおして、リスニングの過去問毎日少しずつ解いてみたら?
TOEICスコアの上限は語彙力ってどこかで聞いた気がする。
908:氏名秘匿
11/06/05 03:47:37.42 51fEsWot
>907
納得! センター9割とったとか全く意味をなさないtoeic(笑
語彙力低下。。。
とりあえず、足切り免れたら、法律で勝負できるんだけど。
909:氏名黙秘
11/06/05 03:48:27.06
>>906
2回目ガンバレって話
910:氏名黙秘
11/06/05 03:52:19.36
>>908
うんうん、まだ最後のTOEICまで時間あるし法律科目の息抜きだと思ってやったらいいと思うよ。
センター9割なんだったら、もともと600点くらいはとれるポテンシャルあると思うし。
911:氏名黙秘
11/06/05 03:55:21.58
>>891
傍から見てると15%~予備校の平均辺りが固まってるような印象はあるけどとりあえずガチ低適性なら黙って問題とこうぜ
冗談抜きで足切りとか笑えんから、な?俺と一緒に適性ガチろうぜ・・・・一週間頑張るだけなんだから
なんか俺だけ必死でやってる気がして若干辛いんだよ後3,40点くれよおい
912:氏名秘匿
11/06/05 03:56:20.19 51fEsWot
>>910
いい人だ(涙
とりあえず、現時点195点の既修者試験を220点くらいまで高めて、toeic650目標にしてみる^^
913:氏名黙秘
11/06/05 04:01:01.28
>>904
まあ、東大一橋限定ってことなら確かにそうだね。
ただ、(>>901=>>904という前提で)東大でTOEIC700程度だとどうかなあ。
てか、>>899の適性は160なんだろ?なら、その時点で確実に足切りされる。
適性・英語・学部成績の3つの要素がきちんと備わっていないと東大は厳しい(内部生除く)。
ちなみに、GPA3.6ってのも東大か京大のそれならば評価されるけど、それ以外の大学ならば、
全く評価されないのは去年度のデータから明らか。
てか、そもそも当事者でない我々が>>899のことでどうのこうの言うのも変な話なんだけどもw
914:氏名黙秘
11/06/05 04:05:51.40
>>899
の低スペックじゃ国立は足切りだろうな。
私立も厳しそう。
915:氏名黙秘
11/06/05 04:07:18.91
外部から東大狙うなら
GPA3.8、TOEIC800、適性200くらいはないと厳しいんじゃない?
あの虐殺は去年だけなんだろうか。
916:氏名黙秘
11/06/05 04:15:43.84
>>915
あの虐殺事件はTOEICが選択に含まれたことによる志願者の激増がもたらした悲劇だから、
もし今年も特攻組が減らなければ、当然に虐殺はくり返されると思う。
まあ、もちろん受ける受けないは個人の自由だから志願すること自体は否定しないけども。
917:氏名黙秘
11/06/05 04:18:09.10
>>914
んな、ことはない。むしろ、そのスペックで足切りされない国立の方が多いんじゃないか?
ただ、東大一橋に限定すれば、無理ですよというだけのこと。
918:氏名黙秘
11/06/05 04:22:43.39
まあ最低でも平均以上はないと厳しいよ。
とくに国立は。
平均さえ超えれば少しは選択肢が広がる。
919:氏名黙秘
11/06/05 04:33:22.36
TOIECってどの大学でも700以下だったら意味ない感じじゃないの?
俺600以上伸びなくて既にTOIECは諦めた
920:氏名黙秘
11/06/05 04:41:15.96
>>913
まあ東大は外部から計算して入れるような所じゃないからな…
ただ、470なら100%足切りだが700超えると切られない可能性もわずかながら出てくると思うけどな。
ちなみに>>901≠>>904だよーん
921:氏名黙秘
11/06/05 04:43:51.57
千葉はHPで公開してるけどだいたい平均で足切り、
首都もそれくらいで足切りと言われてる。
横国はしらん。
京大とか大甘らしいが。
922:氏名黙秘
11/06/05 04:43:57.50
適性244、TOEIC890、GPA3.2なんだが、東大既習切られない可能性あるかな…
923:↑
11/06/05 04:47:01.56
早稲田の非法学部です
924:氏名黙秘
11/06/05 04:48:42.05
GPAが少し心配だけど、なんとかなるんじゃないか。
去年のスレだと早稲田はGPA厳しめに見られてるんじゃないかって話があったけど。
925:氏名黙秘
11/06/05 04:54:30.79
適性爆死でロー浪人しそう
みんな2回目の平均点さげてくれw
926:氏名黙秘
11/06/05 04:55:39.94
>>924
ありがとう!
こんな成績の俺が言うのもなんだけど早稲田の非法学部の成績評価超甘いから
もしそうなら東大の基準は謎だなw
慶應きたら突っ込んでみるよ
927:氏名黙秘
11/06/05 04:57:42.53
余裕があれば未修も受けて見ればいいんじゃないかなー
928:氏名黙秘
11/06/05 05:02:59.92
でも未修だともっと成績重視されるでしょ?
929:氏名黙秘
11/06/05 05:10:10.25
未修は意外と穴場…
930:氏名黙秘
11/06/05 05:10:20.84
早稲田は推薦書とか怪しい加点基準があるからいかん・・・
931:氏名黙秘
11/06/05 05:16:56.74
>>931
たぶん推薦書は大して加点されないよ。
うちのゼミの先輩なかなかの大御所教授に書いてもらってたけど落ちたし。
別に法律にも穴もなく法学検定もなかなかでGPA3.7で適性212で決定的な敗因は分からない。
教授は涙目ながらにPSのせいにしてたけどw
932:氏名黙秘
11/06/05 05:20:36.33
それは既習なら試験失敗以外に原因はありえないんじゃ?w
933:氏名黙秘
11/06/05 05:26:51.46
>>932
まあそうなんだろうねw
まあ早稲田の推薦書は別に他大の人間に書いてもらってもいいわけだし(極端な話親とかでもいいわけだしw)
ここで言われてるほど内部優遇はないと思うよ。
結局既習は5/7を占める法律な出来なきゃ内部も外部も受からんしね
934:氏名黙秘
11/06/05 05:48:36.11
まじな話
去年よりロースク志望者が1000人減ったら
適性平均点でも大体のところで十分に勝負できるだろ。
今のところ大幅な定員減は出てないし
935:氏名黙秘
11/06/05 05:58:28.18
>>934
てか、どこでもいいのなら、適性平均程度で勝負できるローなんて前から多分にあったけどね。
個人的には、以前は私立に比べてハイスコアが要求されるとされていた国立でも平均程度で
勝負できるようになってくれればうれしい(既習の話、かつ東京一は別)。
936:氏名黙秘
11/06/05 06:04:37.08
そうだな
書類選考さえ通れば後は法律一本勝負になるし書類審査で落とされなければ法律一本でも勝てる可能性はあるな
実際英語成績無しで上位ロー受かってる人が居る以上、ハンデ付きの勝負でも本番上位なら合格できるしな
問題はそうなるのが俺じゃなさそうってことなんだよな
937:氏名秘匿
11/06/05 06:21:11.76 51fEsWot
中大、早稲田は結構既習者試験のスコアが重要な気がする・・・
中大は1科目でも極端に悪いとそれだけで切るって明言したって内部の奴が言ってた。
東大はGPA>適性>>英語って感じに重要視してると思ってたけどな・・・
去年に限ればGPA3.2適性250の先輩が足切りだったし、、、
938:氏名黙秘
11/06/05 06:28:13.46
>>936
そんな、寂しいこというなよ…。
>>937
そりゃ、早稲田も中央も既習者試験必須だからね。
でも、なんだかんだでせいぜい7割採れれば大丈夫なんじゃないかな。
東大は、その先輩の学部と英語が不明だから何ともだけど、(東大現役生ではないという前提で)
GPAが3.2の時点で相当苦戦をしいられるのは既定路線かと。
939:氏名秘匿
11/06/05 06:31:39.75 51fEsWot
>>938
あ、中大法だからか、、、
英語も550くらいだったし。
ただ、GPA3.6が東大ローの合格者平均みたいな話は某予備校で聞いたことある。
940:氏名黙秘
11/06/05 06:47:26.54
>>939
先輩が中央法ってこと?んで、GPA3.6、適性250、TOEIC550ってこと?
そりゃ、失礼かもだが、足切りされたのは仕方ないよ(もちろん俺はそんなGPAでも適性スコアでもない
から恐縮するけど)。
某予備校の平均3.6ってのは正直あまり意味がないような気がする。すなわち、(厳密にはもっと分類
しているのかもしれないがそこら辺はまさにブラックボックスゆえに不明だが)少なくとも東大京大とそれ
以外の大学のGPAを同様に扱っていないのは明らかだから。
941:氏名黙秘
11/06/05 07:06:03.03
GPAって結局、出身校が見られるんだよな
942:氏名黙秘
11/06/05 07:27:53.55
>>941
少なくとも東大はね。それ以外は知らない。
でも、そりゃそうでしょう。
第一に、仮に東大の3.8と無名大学の3.8がその学力において同等と考えることはできない。
これは容易に想像できるだろう。
第二に、東大や京大はA(以上)の割合が決まってる(確か上位2割辺りだとか)から3.5とかもそれなり
に大変。対して、(特に)私立はそこら辺のところがゆるゆるなところが多数なわけで3.5以上とるのは正直
それほど大変ではない。
にもかかわらず、純粋に形式的に客観的な数値で同等に扱われたら東大生が不利になるのは必至で
可哀想だよ。
943:氏名黙秘
11/06/05 07:28:05.64
だろうね。GPAが勤勉さを測る為にあるのであれば、
勤勉でなくてもいいGPAが出せる大学のGPAなんざ意味ないしな
944:氏名黙秘
11/06/05 07:47:29.84
説明会で早稲田とかもGPAは出身大学で考慮するって言ってた。
945:氏名黙秘
11/06/05 09:09:35.70
>>943
んだー。聞くところによれば、ロー入試に有利に働くようにあえて甘い評価を出したり、ほぼ優が採れる
授業があったりする大学もあるようだ。
>>944
いろいろ噂があるようだけど、そのことをして、早大生に下駄を履かせているとは思わないでね…。
本当にブラックボックスなのは東大と京大だ。
946:氏名黙秘
11/06/05 10:01:55.94 BbAf+fqc
このスレが法科大学院制度のバカさを如実にあらわしてるわw
旧司の時代は英語やGPAが低いほど美徳だったのにw 実際早稲ローの新司の合格率には驚かせられ続けてるw
男なら予備試験じゃ
947:氏名黙秘
11/06/05 10:06:42.92
辰巳で平均150くらいってきいたけど
948:氏名黙秘
11/06/05 10:12:13.31
辰巳は去年より難化
オフレコで講師がもしかしたら150切るんでは?って言ってたな。
949:氏名黙秘
11/06/05 10:14:30.82
>>948
本当にならあなたのレスでちんシュシュシュ!するであります!!!!
950:氏名黙秘
11/06/05 10:18:50.81
このスレでも実は150以下が多い感じだっただろ
それにLECの集計は700人分しか無いんだぜ・・・
それも、0点とか300点とかでデータ入力するDQNばっか
んで、辰巳は診断結果は郵送されるから住所が確実じゃないといけなく、
まじめに入力する人が多い。
951:氏名黙秘
11/06/05 10:20:49.64
>>950
俺はレックで満点入力したぞwwwwwwwww
952:氏名黙秘
11/06/05 10:23:47.84
そのレック以下が2ちゃん
953:氏名黙秘
11/06/05 10:25:07.78
>>952
掛け算も出来ないで、有り得ない点書いてた奴ごろごろ居たなw
954:氏名黙秘
11/06/05 10:25:36.62
犯人はお前かよ!!
まじで?
955:氏名黙秘
11/06/05 10:29:01.70
こんなあてにならん調査ならやめりゃいいのに
956:氏名黙秘
11/06/05 10:31:34.38 U1GYeBgZ
今日日、記念受験レベルの層なんてそれほど多くないから、流石に150未満はなさそうだがな。
150後半~160前半あたりじゃないか。
957:氏名黙秘
11/06/05 10:32:33.91
辰巳、平均点150点ってまじかかかか!!!!!!
たしかに、LECは志望校診断は当たらないって認めてたぞ
低い点の人がわざわざ応募しないよねー(笑)って感じで・・・
958:氏名黙秘
11/06/05 10:33:36.89
>>955
国政なんで一度発進したら止まりません。
あとは、司法改革が失敗だったとか成功だったとか、しったことではない。
959:氏名黙秘
11/06/05 10:34:03.46
>>956
うるせーよ
俺はマジだけど150未満だ 江戸っ子舐めんなよ
960:氏名黙秘
11/06/05 10:35:29.33
>>956
記念受験というより、1回目は模試のつもりで突っ込んだ奴は多かった。
中央・早稲田の未収目指してる層でも、おれが知ってる範囲で90点台3人は居るぞww
961:氏名黙秘
11/06/05 10:35:39.05
>>958
LECの調査のことだよwww
962:氏名黙秘
11/06/05 10:37:11.64
>>960
知ってる範囲ってのは自分も含まれてるんじゃねーのぉ?!?!
963:氏名黙秘
11/06/05 10:40:30.16
>>962
残念だけど違うよ。おれは125点だよ^^テヘ
964:氏名黙秘
11/06/05 10:44:32.51
そうきたか
965:氏名黙秘
11/06/05 10:53:50.84
>>963
テヘって…かわいいじゃねぇか。
966:氏名黙秘
11/06/05 10:57:36.05
>>963
( 。-_-。)ε・`*)チュッ
967:氏名黙秘
11/06/05 11:00:05.34
これこれ、スレを消費しないwww
誰か忍法ある人次スレたててチョ
968:氏名黙秘
11/06/05 11:01:21.36
>>967
なに?最近はスレ立てるのに忍法(?)とやらが必要なのか?
どうやって手に入れるの?
969:氏名黙秘
11/06/05 11:08:40.08
お前ら何やってんだよw
970:氏名黙秘
11/06/05 11:10:11.34
立てれる方頼む
テンプレは>>1、>>2
タイトルの「2011年より開催」はもう外してもいいのではないかと思う。
971:氏名黙秘
11/06/05 11:10:55.10
朝一にこのスレ来たけど、平均150点マジか!
有り得なくは無いけど、来たな・・・
てか、963-966のくだりは何だよwwwwww
972:氏名黙秘
11/06/05 11:11:38.12
150ならなんとか私立上位既修ねらえるな
2回目は棄権するわ
おまえらのために平均下げに行くのもあほらしい
973:氏名黙秘
11/06/05 11:17:44.55
>>957
辰巳も同じ事言ってたな
出口調査にエントリーする奴は点数が取れた奴か熱心な奴位だと
因みに辰巳の出口調査速報
427人エントリー
第1部65.05
第2部56.98
第3部56.35
総合178.38
猛者の平均で6割いかんとは…
2005平均160、2008平均155、今年は…
どうしよう
第1回で170点取れて今日伊藤塾の公開模試があるが受験しようか迷う
昨年の千葉足きりが169点だったからガクブルだ
昼からホコ天だが我慢するか…
チラ裏スマン
974:氏名黙秘
11/06/05 11:30:30.63
今年の平均は140切るで
975:氏名黙秘
11/06/05 11:49:08.81
司試合格と出身法科大学院には相関関係はない
URLリンク(laws.shikakuseek.com)
司試合格と出身大学には相関関係がある
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
976:氏名黙秘
11/06/05 12:09:37.62
旧帝医学部なんだけど、GPA1.3てやばいかな
977:氏名黙秘
11/06/05 12:12:14.70
>976
ちなみに、既習。
ここ見てるとGPA3とかでやばいとか言われているから
死にそうになってきた。
978:氏名黙秘
11/06/05 12:21:28.98
>>976
旧帝法学部で同じようなGPAの人が国立・上位私立落ちしてる。
現役生の既習志望で、法学検定も200点超える猛者。
979:氏名黙秘
11/06/05 12:27:42.67
>>978
ありがとう。
京大なんだけど、このスレ見てたら京大は評価が甘いのかなと思って。
さすがにGPA1点台はってことか。
一応、適性200と旧択一と行書とTOEIC800あるんだけど
挽回は難しいかもしれないな。。。
980:氏名黙秘
11/06/05 12:29:13.50
>>979
教授もうざいじゃね?
なんか学校はどうでもいいけど、自分でやってます的な奴
981:氏名黙秘
11/06/05 12:29:14.08
>>976
GPAが1.3って、不可とりまくったってこと?
982:氏名黙秘
11/06/05 12:32:19.57
>>974
お願いだから、フラグ立てないでくれw
983:氏名黙秘
11/06/05 12:32:47.29
>>980
確かに・・・
>>981
専門科目の試験は全部追試合格で、追試なら「可」なんです。
なんか、「可」なら1点とか聞いたので。
もちろん、不可も多い。
984:氏名黙秘
11/06/05 12:38:06.71
上位ローでも司試に半分しか受からないが、下位ローでも2、3割受かるってことは
司試に受かるポテンシャルがあるのに、上位ローに落ちる。
または、司試に受かるポテンシャルがないのに、上位ローに受かるケースが
あるということだ。
もっと言えば、司試に受かるポテンシャルがあるのに、下位ローに落ちる
ケースさえあるかもしれない。
適性、GPAによる評価なんていい加減なもの。
985:氏名黙秘
11/06/05 12:38:53.13
>>983
どうしても京大がいいの?
大学によって、学部成績の記載の仕方は様々だからそれほど落胆する必要はないのでは?
まあ、旧帝の医学部行けるくらいの人だから、変なところに行きたくないのは理解できるけども…。
986:氏名黙秘
11/06/05 12:40:20.53
>>983
京医なら話は別かもよ
東大はなんだかんだで総合的に見てるし、
医者上がりの人材はほしかろう
並みの地頭じゃないだろうし
987:氏名黙秘
11/06/05 12:42:23.70
>>984
それは一理あるとは思うんだけどさ。問題は、採用者側がそのように考えていない点にあるんだよな。
純粋に司試の順位で測ります。どこのローかは一切考慮しませんってな感じなら全然違うのだろうけど。
988:氏名黙秘
11/06/05 12:43:02.96
要は法律の論文力だろ
適性が平均より10点上 GPA3.2くらいあれば上位私立は十分
989:氏名黙秘
11/06/05 12:46:20.10
>>988
ん?
この流れで誰に対するレス?
990:氏名黙秘
11/06/05 12:46:44.41
どうして、東京一ローの司試合格率が90%、早慶中が60%、駅弁マーチが30%みたいに
ならないのか、不思議だよな。
全部、60-40%で横並びだ。
991:氏名黙秘
11/06/05 12:46:44.46
>>985
あ、違います。
今いる大学が京大という意味です。
説明下手でした。
ロ-にそこまではこだわりはないです。
いろいろ受験してみて合格したところに行きたいんですけど
ある程度新司法試験の合格者を出しているローに行けたらな・・・
という希望が少し。
992:氏名黙秘
11/06/05 12:48:50.06
>>986
フォローありがとうございます・・・。
とりあえず、エントリーして頑張ってみます。
993:氏名黙秘
11/06/05 12:51:05.52
>>990
択一と論文の力だけで上から採ってるわけじゃないからだろ
旧司と同じで択一→論文→法律面接にすれば東大は8割合格になるはず
英語がどうとかGPAがなんとかっていうオカマ式試験だからだめなんだ
994:氏名黙秘
11/06/05 12:52:38.10
医学部出身だが医者があわないので司試ってうまくいかないパターンが多いんだよな。
法律は勉強の仕方が違うからな。
東大理三でオウムに入って大学は中退、九州大学医学部再受験で
余裕で入試をパスしたが、教授会で問題視され不合格、
中央大学法学部に入りなおして、司法試験挫折というのが
いたな。
995:氏名黙秘
11/06/05 12:54:28.71
童貞は適性ないってほんとですか?
996:氏名黙秘
11/06/05 12:56:25.71 +4aaCb8d
>979
一橋のスレ見る限り、一橋は学部成績をほぼ見てないらしいから一橋なら大丈夫じゃないか。
997:氏名黙秘
11/06/05 12:59:00.35
>>996
当てにならん 公式ソースだせ
998:氏名黙秘
11/06/05 12:59:07.02
>>996
司法試験結果をみる限り一橋は一番ハイレベルですね。
そもそも受かるレベルでない気もしますが、検討してみます。
ご丁寧にありがとうございます。
999:氏名黙秘
11/06/05 13:04:03.48
>>991
とりあえず、医師国家試験にパスして医者の実績作ってからとかじゃ駄目なの?
というのも、資格系(とりあえず医者も資格系ということにして)は、実際に試験受かった
だけじゃなくて実績ないとあまり評価されないんじゃないかと。
まぁ、医学部(しかも京大ならなおさら)は別なのかもしれないけど…。
といっても、嫌だから(ないし性に合わないから)法曹を目指すのだとすれば、医師国家試験
なんか受験していないか。
1000:氏名黙秘
11/06/05 13:04:14.09 +4aaCb8d
>997
公式なソースは無いが、一時の足切りを適性とtoeicだけで見るということ(これはhpで明言)
からすると見ていない可能性はかなり高い。
あと、これはあまり当てにならないかもしれないが、ローの受験生のブログを見たら、一橋に合格した友人は成績がcばかりだと言ってた。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。