2011年より開催 法科大学院全国統一適性試験 part4at SHIHOU
2011年より開催 法科大学院全国統一適性試験 part4 - 暇つぶし2ch2:氏名黙秘
11/05/31 13:04:17.68
適性試験志望校診断

辰巳
URLリンク(www.tatsumi.co.jp)

伊藤塾
URLリンク(www.itojuku.co.jp)

LEC
URLリンク(www.lec-jp.com)

TAC/Wセミナー
URLリンク(www.w-seminar.co.jp)

3:氏名黙秘
11/05/31 16:28:18.41
1乙

4:氏名黙秘
11/05/31 16:30:01.08
>>1


前スレ1000もおめでとw

5:氏名黙秘
11/05/31 16:46:35.29
itimotu

6:氏名黙秘
11/05/31 16:54:49.19 bCn+/yxO
実務家めざそうなは笑った

7:氏名黙秘
11/05/31 17:00:14.48 2Ax5z2G9
オレの予想だと平均は180

8:氏名黙秘
11/05/31 17:04:30.34
>>6
たしかにw
「オナニーのプロ」ってのは、「童貞のベテ」ってことでもあると思う・・・

9:氏名黙秘
11/05/31 17:13:34.99
前スレみたいに1000取って、お願いするの流行ってるの?
個人的には叶うというより、むしろ反対の結果になるような気がする
前々スレもそんな感じだったと思うけど、むなしくないのかな・・・

10:氏名黙秘
11/05/31 17:21:20.79 C9s2EZMH
>>9
キンタマー

11:氏名黙秘
11/05/31 17:32:52.57
心配になったんだけど、国立のローなら9月11日のTOEICの試験でもギリギリ間に合うよね?
前スレで7月って書いてあって気になって。。

12:氏名黙秘
11/05/31 17:40:37.39
このスレ、適性悪かった知能の低い方々が
何回も別人のふりしたりして書き込んでるんだろうな




13:氏名黙秘
11/05/31 17:40:51.26
>>11
間に合うよ


14:氏名黙秘
11/05/31 17:41:15.57
法律って、どんくらい出来ればいいの?


15:氏名黙秘
11/05/31 17:46:21.23
旧試験に受かるくらいかな^^

16:氏名黙秘
11/05/31 17:53:05.55
基本的な定義が言えること
基本的な条文を使いこなせること
基本的な判例を押さえていて、そこでの論点を踏まえた論述ができること(論パを貼ればいいってもんでもない)
事例問題の場合、事例として設定された要素から、適切に事実を拾って認定できること
一読一了となるような、分かりやすい文章が書けること

この辺を押さえとけば良いんじゃねえの
コアカリ全部押さえる必要はないだろ

17:氏名黙秘
11/05/31 17:56:54.24
>>16
そうだな、その程度のことが身についてれば十分だな

18:氏名黙秘
11/05/31 18:00:49.72
旧帝大、早稲田大、慶應義塾大、上智大以外の学校って授業適当に聞いてても余裕でGPA3超えれるんだろ
ずるいわ


19:氏名黙秘
11/05/31 18:02:27.67
毎日、近所の子どもがうるさい

20:氏名黙秘
11/05/31 18:05:04.41
>>18
その代わり、大学として「欠席が1/3以上になった場合は単位を認定しない」としている所もあったりする。
その大学では、運用は教員の裁量に委ねられてるけどな。出席を実際には取らない授業もある。

21:氏名黙秘
11/05/31 18:06:12.26
さすがにFランのGPAと上位大学のGPAを同一視はしないだろ・・
と思いたい

22:氏名黙秘
11/05/31 18:07:05.41
>>18
むしろ慶應はロー進学との関係で成績甘く付けてるイメージあるわ
所詮伝聞だけど平均3.8って聞いたしどうなんだろね

23:氏名黙秘
11/05/31 18:08:17.42
俺の大学Aは三割までとかいう規定があるんだが、そういうのちゃんと考慮してくれんのかね

24:氏名黙秘
11/05/31 18:11:03.26
だよな 
偏差値10違ったら授業内容もだいぶ違う
偏差値70の学校と偏差値60程度のマーチレベルの学校とでGPA同一視されたくないし



  

25:氏名黙秘
11/05/31 18:12:01.77
GPAって、そんなに大事なの?
旧司択一合格経験がある学部生で、
今回の適性も200以上あったんだけ
ど学部成績が全部可なんだ・・・。

国公立の既習は難しいのかな。。。

26:氏名黙秘
11/05/31 18:15:13.65
マジでどうなんだろうな。
Fランでも、甘い先生もいれば、ガチな先生もいたりする。とくに東大を退職した教授。
成績なんて、学部教授の手の上だから、俺もゴマをスリスリするのが大変だったわ。おかげで優ばっかりになったが。

27:氏名黙秘
11/05/31 18:15:24.88
法律と適性出来るならGPAどうでもいい



28:氏名黙秘
11/05/31 18:16:40.49
>>27

法律科目頑張ります!

29:氏名黙秘
11/05/31 18:17:58.63
偏差値低いと採点甘いだろ 関大の友達とか遊びまくっててかなりチャラいけど成績良いぞ

30:氏名黙秘
11/05/31 18:29:25.33
残念ながら、勉強だけしてるぼっちの童貞より、リア充はノートや過去問などをうまく手に入れて、良い成績をとっちゃうんだな

31:氏名黙秘
11/05/31 18:32:35.14
>>30
世渡りの上手さは、実務家としても必要な能力だよね
人脈を築く力は情報を収集する力につながっているといえる

32:氏名黙秘
11/05/31 18:41:10.51
>>25
GPAが悪いと書類審査を通過できるか心配だよな
書類審査の基準があいまいな学校も多いし・・・
書類で落として出願料返さないというシステム採ってるローはなんとかしろ

33:氏名黙秘
11/05/31 19:01:10.71
>>18 慶應は甘いよ
逆に中央とか明治、立教とかは厳しいんじゃないか
単なるイメージだけど

34:氏名黙秘
11/05/31 19:07:32.24
160だと中央きついかな.....

35:氏名黙秘
11/05/31 19:09:04.31
>>34
きついっしょ

36:氏名黙秘
11/05/31 19:23:35.53
もう大学生卒業するというのに、まだ童貞の奴とかいんのw?
勉強しか取り柄が無く、客観的によっぽどキモい奴なんだろうな



37:氏名黙秘
11/05/31 19:27:58.54 DE5THIaZ
>>34
俺一回目163だったけど中央既習受けるよ

38:氏名黙秘
11/05/31 19:32:09.33 C9s2EZMH
俺も145だけど中央未修うけるよ

39:氏名黙秘
11/05/31 19:49:22.06
さっき採点したら、1部70点、2部46点、3部88点で合計204点だった。
学部は2chで馬鹿にされまくってる三流私大。去年は合計150点ぐらいだった。

俺みたいな低スペックでも200点超えてるんだから、去年と比べてかなり易化してると思う。
今回点数悪かった人には悪いけど、平均は大幅に上がるんじゃないか?
平均195ぐらいかな。

去年の平均よりも点数が低い人は、2回目まで法律の勉強をせずに、適性の勉強だけ死ぬほどしたほうがいいと思う。
中位~上位ローは普通に適性だけで足切ってくるから。ステメンなんて多分見てないし。

40:氏名黙秘
11/05/31 19:56:34.75
去年200超えしてた奴が今年150付近ってのもあるのに君の基準で平均上がると思われても

41:氏名黙秘
11/05/31 19:57:53.75
>>39
運が良かっただけじゃない?
平均195はさすがに・・・

42:氏名黙秘
11/05/31 20:02:59.84 2Ax5z2G9
>>39
まぐれで良かったからって
調子にのりなさんな

43:氏名黙秘
11/05/31 20:16:15.58
問題が入手できない・・・

44:氏名黙秘
11/05/31 20:20:53.77
>>40
ネタで言ってるだけじゃない?3部は明らかに今年のほうが簡単だったし。

>>41
いや、1部3部は試験中からかなり手ごたえがあったよ。今回初めて3部を全部読み切れたし。
1部もケアレスミスさえなければ80いってた。

1・3部は今年はかなり読みやすい文章だと感じた。
大学受験の現代文が得意だった奴はみんなこのぐらいとれてると思われ。

>>42
スマソ。多少調子に乗ってるかもしれんが、2chで今年は難化って感じの流れになってるのにかなり違和感を感じたんだ。

45:氏名黙秘
11/05/31 20:23:12.28
釣り針こんなに大きいのによく釣れるなー

46:氏名黙秘
11/05/31 20:24:34.46
>>39
あなたはどうやって勉強したの?それがないと不安を煽ってるだけだよ。
三流でも1年間勉強してその点数なら納得できるし、それを私が今からやろうとしてもできないでしょ。

47:氏名黙秘
11/05/31 20:24:37.56
>>39
釣れましたね

48:氏名黙秘
11/05/31 20:27:55.91
平均200とか作問ミスレベルだしそりゃないだろwww

49:氏名黙秘
11/05/31 20:28:27.38 C9s2EZMH
こんなでかい釣り針で釣れるってことはみんな不安なんだろうな


50:氏名黙秘
11/05/31 20:28:57.05
>>39
三部よく読み切れたね。
運じゃないのは分かったからどうやって解いてるか教えてくれ

51:氏名黙秘
11/05/31 20:30:48.79
>>23
どう見ても俺と同じ大学です。慶應の友人が羨ましくて仕方ない…

52:氏名黙秘
11/05/31 20:36:56.92
点数って、1回と2回の良いほうが取られるんだよな?
でも、本来なら1回と2回の平均を取るべきじゃないの?

53:氏名黙秘
11/05/31 20:39:17.66
>>52
2回受けてない奴いるから



54:氏名黙秘
11/05/31 20:43:34.64 wJneuy7n
一回目受けなかったやつってかなり自信あるんだろうな

55:氏名黙秘
11/05/31 20:45:38.75
>>54
ナメてるだけじゃないのか?w

56:氏名黙秘
11/05/31 20:47:44.16
地震前にTOEIC受けてない雑魚だろ

57:氏名黙秘
11/05/31 20:48:56.68
公務員試験とかtoeicで受けれない人もいるんだろ
2回受けれるなら普通2回受けるだろ

58:氏名黙秘
11/05/31 20:50:29.86
1回目受けてないよ。等化されるし。金かかるし。1万5千も使えるなら、ソープいく。

59:氏名黙秘
11/05/31 20:52:40.52
>>50
これはあくまで三部が得意なおれの考えだが三部は深く考えないで文章の趣旨から答え出すといいと思うよ
知識が多い人または真面目な人ほど深くかつ論理てきに考えすぎる
パッと読んで感覚で素早く処理する能力が問われてる

60:氏名黙秘
11/05/31 20:56:26.17
2回目行きたくない
平均下げに行っても意味ないから棄権する

61:氏名黙秘
11/05/31 21:02:28.64
3部普通に読んで普通に解いて終わらない人は基礎的な読解能力が欠けすぎてると思うよ
あの分量で仮に英文だったら読み終わらないのもわかるけど。

一応まともに大学受験してきた層が受けてるんだよね?適性って。

62:氏名黙秘
11/05/31 21:03:41.54
>>60
どんだけ低かったんだよ・・・
1回目低かったなら2回目取りにいくしかないだろ・・・

63:氏名黙秘
11/05/31 21:03:41.60
己の視野の狭さに気づけよ

64:氏名黙秘
11/05/31 21:13:26.89
実際あんな難易度的にも時間的にもセンターレベル以下の長文問題で8割取れないのは問題外
大学4年間一体何をしてきたんだ?入学前より頭良くなってなくちゃいけないはずだろ?
それとも入学時点で救いようのないくらいアホだったのか?

65:氏名黙秘
11/05/31 21:17:14.03
>>64
センターレベル以下とかお前何言ってんの?
センター受けたことある?

66:氏名黙秘
11/05/31 21:26:51.32
20歳過ぎたら、頭は衰えていくぞ

67:氏名黙秘
11/05/31 21:29:27.58
25以上には厳しい試験だな

68:氏名黙秘
11/05/31 21:29:44.65
>>46>>50
勉強は2週間ぐらいしかやってないよ。予備校も通ってない。

2部が苦手だから一番勉強したんだけど全く意味なかった。
今回もまぐれ当たり入れて46だし(笑)
2部はほんとに才能だと思う。

1・3部については、問題数こなしたり、長期間勉強してもあまり意味がないと思う。
とにかく過去問を何回も繰り返して、分析することが必要。

1部は、半分以上が文章を読めば常識で即答できるレベルの問題だから、このレベルの問題をできるだけ早く処理して、難しい問題を解く時間を確保するっていうのが戦略の基本。

具体的には、明らかに問題に類型があるから、1番から順に解いていって、図とか表を書かなきゃいけない類型のやつとか、前提となる事実を選ぶ問題、新傾向の問題は、難しくて時間がかかるのが多いから、まずは適当にマークしてとばす。
逆に、文章は長いけど読み切れば速攻で答えが出る問題(議論の論点とか前提を選ばせる問題、関係の違いを選ばせる問題、反論や主張を支える事実を選ばせる問題等)を斜め読みしてできるだけ早く解く(半分感覚で解くから、この段階で過去問の繰り返しが効いてくる)。

これだけで7割は絶対に超えると思う。

3部は、他の誰かも言ってたように、試験時間的に精読できるようには作られていないから、問題文を5分ぐらいでざっと読んで、だいたいどのあたりにどういう論点があるかを把握する。
そして、設問を見て、問題となってる論点の箇所をもう一度見直して、基本は消去法で選ぶ。時間がなければ、下線部や空欄の前後の2文ぐらいを参照するだけで、あとは問題文の雰囲気で補って判断する(この段階で過去問の繰り返しが効いてくるはず)。
大学受験と違って、文の全体をしっかり読まないと答えが出ない問題はあまりないから、これでほとんど正解に辿り着くはず。

この方法で、俺は問題3以外は全問正解だった。

69:氏名黙秘
11/05/31 21:30:41.22
>まで読んだ

70:氏名黙秘
11/05/31 21:38:53.45 A0I9wCrb
>>22
3.8だったら上位数%だ

71:氏名黙秘
11/05/31 21:40:23.93 +5hZuLIV
212点だったけど、京大とか慶応だったらどの辺の位置なんだろう。

72:氏名黙秘
11/05/31 21:40:50.98
合格体験記とかみると早慶は大抵3.7とか3.8あるんだけど、それはそれでやっぱり凄いのか

73:氏名黙秘
11/05/31 21:41:23.55
>>39のやつが上位ローは~
とか言ってるけど三流アホ私大がどんだけ適性がんばっても内部生に遙かに劣る評価されることに変わりはないからなw

74:氏名黙秘
11/05/31 21:46:19.41
みんな、>>39に釣られるのは、そろそろ終わりにしよう

75:氏名黙秘
11/05/31 21:48:10.92 wcoPVwro
そうだなー

76:氏名黙秘
11/05/31 21:53:21.18 qrrP3/U5
学部成績って80以上がAってやつで計算すんだよな?

77:氏名黙秘
11/05/31 22:06:08.64
A-4 B-3 C-2?
伊藤塾はこんな感じだったような

78:氏名黙秘
11/05/31 22:09:43.07
体験記でも既習なら2.7で慶應早稲田(稲門)中央(半免)受かってる人とかもいるよ。

79:氏名黙秘
11/05/31 22:11:06.44
学部成績なんてほとんど見ないからな
付加価値にはなるだろうけど

80:氏名黙秘
11/05/31 22:16:22.07
適性スレなのに何で学部成績の話してんのwwwww

どれだけ学部成績良くても適性悪かったやつは終了ですwww

81:氏名黙秘
11/05/31 22:29:38.40
ふと思ったんだが4部をみるローってどっかあったっけ?

82:氏名黙秘
11/05/31 22:30:35.96
慶應は1段階は択一5:適性2:成績2:TOEIC1
択一30問だから適性で50点差が付いてても択一3問多くとれば挽回できる。

83:氏名黙秘
11/05/31 22:32:24.92
適性なんて異常に悪いか、良いかでなければ、大して変わらん
見るのなんて140以下か、250以上かぐらいで、残りは一緒だ

84:氏名黙秘
11/05/31 22:33:40.52
その通りだな
足切りが明確なとこは別だが

85:氏名黙秘
11/05/31 22:34:14.19
東大は?

86:氏名黙秘
11/05/31 22:36:20.49
今回東大の足きりどんくらいになるんだろうな
やっぱ200かな?

87:氏名黙秘
11/05/31 22:38:38.42
>>81
國學院とWASEDA



88:氏名黙秘
11/05/31 22:42:50.25
>>86
伊藤塾の合格体験記にはおととし171で通った人が載ってる。立教でGPA4だけどw
総合判断は本当だと思う。


89:氏名黙秘
11/05/31 22:44:21.28
>>81
青山

90:氏名黙秘
11/05/31 22:46:03.92
>>89
青山はいらないだろ

91:氏名黙秘
11/05/31 22:50:07.39
早稲田4部要るの?

92:氏名黙秘
11/05/31 22:50:19.34
>>88
200未満でも受かる可能性あるのか、驚いたな
東大の総合判断はなんか謎だな~

93:氏名黙秘
11/05/31 22:50:28.29
>>88
逆に考えると、適性クソなやつはGPA4でもないと一次すら通らないってことだよなw

94:氏名黙秘
11/05/31 22:51:26.59
任意で出してもいい

95:氏名黙秘
11/05/31 22:51:47.34
東大は去年からTOEIC提出可になって志願者激増したからなあ
去年の受験者スレ見てたが、外部受験者は足切りされまくってた

96:氏名黙秘
11/05/31 22:56:07.33
つか、低適性の癖に東大ロー受験するなんておこがましいにも程があるだろ。
日弁連から法曹の適性がないって言われてるようなもんなんだからw


97:氏名黙秘
11/05/31 22:56:37.67
2007年は145点で東大受かってる人もいるなw
難しい年だったのか?

98:氏名黙秘
11/05/31 22:57:38.33
今年から九大は東京でも受けれるみたいだな。
受けようかなー

99:氏名黙秘
11/05/31 23:03:01.53
>>98
受かっても、九州に引っ越すのがキツくね?

100:氏名黙秘
11/05/31 23:06:07.98
きついけど他に受かんなかったら行くかなー

101:氏名黙秘
11/05/31 23:07:38.96
>>11
亀レスだからもうみてないかもだが、国立っても結局は願書締め切り日によるだろ。
9月の試験の成績表が届くのはおそらく10月11日以降だから、締め切り日がそれ
以降ならセーフ。

102:氏名黙秘
11/05/31 23:08:50.26
東大は去年TOEIC解禁で志望者増→外部大量虐殺が起きたから、去年以後と去年より前はまったく状況が異なるよ

高GPA高適性高TOEICと揃ってて、すごい人がばたばた足切りになっててびびった

103:氏名黙秘
11/05/31 23:12:17.49
>>102
高ってどのくらい?

104:氏名黙秘
11/05/31 23:17:29.95
>>103
いやなんかもう
GPAほぼ4 TOEIC800弱 適性8割弱 ぐらいでも外部なら切られてた気がする
GPAの価値は数字だけじゃないっていうのかな
いわゆる原始的不能

105:氏名黙秘
11/05/31 23:18:25.47 wnjcHaRl
スレリンク(mental板:464番)
スレリンク(mental板:464番)
スレリンク(mental板:464番)



106:氏名黙秘
11/05/31 23:22:27.55
>>104
さすがにそれは無いだろ
それだと合格ほとんど内部じゃん
釣り?

107:氏名黙秘
11/05/31 23:28:52.31
>>106
もし見られるなら去年のスレ探してきなよ
そういう例も結構あったはず
外部でも内部でも、厳しい足切り突破したやつらが受かってるんだろ

108:氏名黙秘
11/05/31 23:28:58.12
>>72
合格体験記とか頼まれる人って、やはりそれなりに真面目というかプライド高い人が
多いからじゃないの?
個人的には、GPA2.5で適性も平均以下、大学自体もまともに行ってないけど、
法律がバッキバッキにできたんで早慶中合格しました!ローの試験なんてザルっすよ!
的な合格体験記を読みたい。

109:氏名黙秘
11/05/31 23:35:02.33
そういう奴は面倒だからといって体験記書かない
知り合いにいた

110:氏名黙秘
11/05/31 23:37:57.05
>>109
そうなんだよね。
所詮、合格体験記なんて予備校から金貰っていいことしか書けないんだ
から、その程度ってな感覚で読まないといかん。

111:氏名黙秘
11/05/31 23:39:34.39
■ 刑事訴訟法の勉強法第17部 ■
スレリンク(shihou板)


112:氏名黙秘
11/05/31 23:41:36.31
GPAは伊藤塾換算で3.5だった
四捨五入で各部足して188かー。
どこか拾ってくれるといいけど。
アルバイト続けて生活費つくりながら公務員と並行して、
なんだかもう、そろそろいっぱいいっぱいだ。

113:氏名黙秘
11/05/31 23:43:52.75
ローにこだわるより、新試験の順位な件

114:氏名黙秘
11/05/31 23:47:03.07
>>112
大宮ローでいいんじゃね?

115:氏名黙秘
11/05/31 23:47:28.20
東大ロー足切り去年やばいなW

平成23(2011)年度 法科大学院入学試験:第1段階選抜結果
法学未修者  188名 (出願者 318名)
法学既修者  498名 (出願者 897名)
合計  686名 (出願者 1215名)
平成22(2010)年度 法科大学院入学試験:第1段階選抜結果
法学未修者 223名 (出願者 288名)
法学既修者 505名 (出願者 666名)
合計  728名 (出願者 954名)
平成21(2009)年度 法科大学院入学試験 第1段階選抜結果
法学未修者 257名 (出願者 285名)
法学既修者 554名 (出願者 629名)
合計  811名 (出願者 914名)

116:氏名黙秘
11/05/31 23:48:27.81
>>112
既習前提だけど、大方のところは拾ってくれるだろ。
あとは法律勝負。

117:氏名黙秘
11/05/31 23:48:41.83
基本書を書いている教授がいるローだったら講義=司試対策で、断然、有利だろ。
刑法だったら、東大、慶応、首都大、
民法なら、東大、京大、早稲田、

118:氏名黙秘
11/05/31 23:54:18.39
なんで伊藤塾はGPAのA=4なんだろ
普通A=3じゃないの?

119:氏名黙秘
11/06/01 00:00:18.54
地底ローなんかにいったら、中途半端に東大にいけなかった教授の
独自説をやらなきゃいけないかもしれないからな。
東京一以外の国立に行くくらいなら、早慶中のほうが断然いいよなw

120:氏名黙秘
11/06/01 00:00:20.14
北大既の免除もらうにはどの程度必要だろうか

121:氏名黙秘
11/06/01 00:02:13.05
>>117
頭悪っ

122:氏名黙秘
11/06/01 00:04:16.77
基本書執筆者レベルでいえば中央が一番強いんじゃないの

123:氏名黙秘
11/06/01 00:16:05.95
そろそろスレ違いだろ
予備校の集計、おまえら参加するの?

124:氏名黙秘
11/06/01 00:17:04.65 aXiAGbWJ
6/3にはLECの結果でるぞ

ドキドキ

125:氏名黙秘
11/06/01 00:17:49.65
>>115
しかも第一段階では法律を全く見ないからな…
まあ東大らしいけど


126:氏名黙秘
11/06/01 00:20:03.22
>>120
北大に限らず、国立で免除の適用受けるのは大変だと思う(国立下位とかは
知らないけど)。
かといって、私立(てか早慶中)で免除の適用受けるような人は、東大か一橋
ローに合格する可能性濃厚の人だろうから、結局は全面の恩恵を受けない
のが専らなのでは?

127:氏名黙秘
11/06/01 00:23:27.29 A2eSVTAW
今回116点でした。
12日も受けます。

128:氏名黙秘
11/06/01 00:24:07.87 aXiAGbWJ
そんな奴いるわけない

129:氏名黙秘
11/06/01 00:27:58.30
>>127
平均下げてくれてありがたい

130:氏名黙秘
11/06/01 00:28:57.66
>>115
結局のところ、去年、志願者が激増したのは、TOEICになったからなんだろう
けど、その人達は、要するに、あまり英語に自信がない人たちなわけでしょ?
自信があるならば、TOEICが資格に組み込まれなくともTOEFL受けて、出願
すればいいだけなんだから。したがって、TOEICのスコアがかなりひどいにもかか
わらず特攻した。だから、足切りされた、ただそれだけのことなんじゃないの?




131:氏名黙秘
11/06/01 00:32:10.01
>>130
だといいけどね

132:氏名黙秘
11/06/01 00:34:57.21
>>131
でも、普通に考えたらそういうことにならない?
(もちろん既習前提で)一次選抜に通った人数自体は大して変わっていないんだから。

133:氏名黙秘
11/06/01 00:36:56.10
>>130
TOEICができてTOEFLができない奴なんてザラだぞ。
5時間もずっと英語を解かないといけないのは普通にめんどい。

134:氏名黙秘
11/06/01 00:39:26.71
>>114
大宮かー。
東京まで親が出させてくれるか心配だ。
今ガイドブックで見てるよ、ありがとう。

>>116
既習も受けるつもりだけど、未習も受ける予定なんだ。
他学部の中にある法律学科だから法律も少しはやってるけど、
法学部の人たちと比べると見劣りする気がして迷ってる。
ありがとう、12日と法律頑張るよ!

135:氏名黙秘
11/06/01 00:40:06.27 34skxf0y
あれ?ここ何スレ?

136:氏名黙秘
11/06/01 00:41:30.22
つか東大行きたい!って思ってる人なら、ほかの大学と日程被ってないなら願書出すだけだしてみりゃいいんじゃ。
金がかかるけどバイトすれば受験料位払えるだろw 足きり食らったらもったいないけど食らわないかもなーじゃなくて
出して oh足きり食らっちまったよ・・・のほうがもやもやしなくていい気がする

137:氏名黙秘
11/06/01 00:43:07.11
>>130
希望的観測すぎだろ。
なんで英語があんまりできない人はTOEFLでは特攻せずにTOEICでだけ特攻するんだよ。
普通にTOEICでいいスコアを持ってた奴が受けただけだろ。

138:氏名黙秘
11/06/01 00:46:42.96
伊藤塾の2011年入学者の体験記からは適性とGPA記載が消えてるんだが、なんでだろう。


139:氏名黙秘
11/06/01 00:55:38.05
でも足切りってかなりモチベーション下がりそう

140:氏名黙秘
11/06/01 00:55:57.26 LpXdxXkC
Twitterとかブログみると200点越えがうじゃうじゃいるんだがもしかして平均点上がってるのかな?

141:氏名黙秘
11/06/01 00:57:13.79
そりゃ点数良ければ晒すでしょ。

142:氏名黙秘
11/06/01 00:57:19.22
>>137
ん?違う違う。
俺が言いたいのは、一昨年まではTOEFLが前提だったから、英語が苦手な
人間は泣く泣く東大ローを選択肢から外したけれども、去年からTOEICも可に
なったから、一昨年までなら選択肢に含めなかったであろう層が(TOEICを受験
して)受験したんじゃないか、でも、そのような層はそもそも英語が苦手なわけだ
から、TOEICでも大したスコアをはじき出してない(結果、足切りされた)んじゃない
か、ってこと。

143:氏名黙秘
11/06/01 00:57:56.81
眠れないよぉ、ぐすん

144:氏名黙秘
11/06/01 01:00:26.27
>>136
そうそう。それが一昨年まではTOEFLだったからそうもいかなかった。
わかっているとは思うが、TOEFLとTOEICは全然違う内容(というか質)なんだから。
TOEICはある意味、旧司法の択一みたいなもんで、受けるだけなら気楽に受けら
れるし、運がよければいい点が取れる場合もなきしもあらず。

145:氏名黙秘
11/06/01 01:01:39.65
その層にTOEICだったら点数獲れるって人は含めないの?


146:氏名黙秘
11/06/01 01:03:57.11
去年の東大既修受験スレのログ見た感じ、外部生の場合英語・適性・成績バランスよく取ってるのが大事みたい
英語や成績が低いと適性7~8割でも足切り食らうけど、逆にこれらが高いと適性7割弱でも通ってる人いる
URLリンク(mimizun.com)
↑で一次選抜当時のログ見れるから興味ある人は見てみるといいかも

147:氏名黙秘
11/06/01 01:04:24.07 A2eSVTAW
いや、ほんとに116点でした。
当日の体調は至って普通、しいて言えば雨で髪がうねってたくらいです。
12日に向けてなんかアドバイス下さい。

148:氏名黙秘
11/06/01 01:05:54.33
>>147
とりあえず各部の点数は?

149:氏名黙秘
11/06/01 01:07:42.67
学部の成績で測るのは勘弁して欲しい


150:116
11/06/01 01:08:05.32
>>134
正直、法学部か否かかの括りはあまり関係ないよ。
法学部だろうがなかろうが、法律できる奴らは、たいてい何らかの形で予備校を利用しているから。

それと、大宮はやめた方がいいと思う。もちろん、行きたいなら止めはしないけど。
そもそも、適性の試験会場でパンフレット配るローなんて終わっていると思う。
大学受験の時代、模擬試験の会場で入学パンフを配る大学なんてなかっただろ?

151:氏名黙秘
11/06/01 01:10:13.32
>>145
含めないわけじゃないけど、全体から見れば少数派なのかなと。

152:氏名黙秘
11/06/01 01:11:13.74
>>147
一回目の適性を各教科5時間ずつかけていいから解いてみろ。
その点数によって対策が変わる。
15時間後の報告待ってるぞ

153:氏名黙秘
11/06/01 01:12:16.24 A2eSVTAW
点数の出し方がいまいち分からないんですが、正答数は順に、8、12、8です。
あんなに時間足りないもんなんですね。発狂しそうでした。

154:氏名黙秘
11/06/01 01:14:07.48
みんななんで計算出来ないんだろう
頭おかしいとしか思えないんだが

155:氏名黙秘
11/06/01 01:17:36.76
>>153
なんで合計点を分かったの?

156:氏名黙秘
11/06/01 01:17:45.14
>>153
 一部が100点満点で24問なんだから 後は計算はわかるな?
ちなみに33.3 50 33.3 で 116点な。

157:氏名黙秘
11/06/01 01:18:48.29 WS43I34P
一問=100÷24点だよw

158:氏名黙秘
11/06/01 01:20:13.46
>>156
お前、さりげなく優しいなw

159:氏名黙秘
11/06/01 01:22:34.55
>>153
とりあえず今からでも1部はもっと獲れる
過去問、問題集やりまくれ 

160:氏名黙秘
11/06/01 01:22:53.38
>>154
計算することがアレルギーになるくらい算数が苦手な者か、そもそも怠慢な人間かの
どっちか。
どちらにせよ、適性で低い点数とるのが論理必然な人々の気がしてならない。

161:氏名黙秘
11/06/01 01:34:00.23
>>146
おいおい かなり足切り基準高いじゃん
これは終わったな・・・

162:氏名黙秘
11/06/01 01:34:34.27
>>153
1部の秘策を伝授してやる。
今回の一回目の正解肢は①→4コ、②→4コ、③→5コ、④→8コ、⑤→3コなんだ。
つまり④が圧倒的に多い。そして悲しい現実だが何も考えずにすべて④を選んでもおまえと同じ点が取れるんだ。
だから12日はスタートと同時にまず④をマークしろ。
そのあとゆっくり考えて明らかに④ではないものだけ書き換えればいい。終わらなくたって構わない。どうせ④のままでもおまえと同じくらいは取ってくれるのだから。

163:氏名黙秘
11/06/01 01:36:10.05
そういや今回4多かったよなーWW

164:氏名黙秘
11/06/01 01:39:57.67
二回目分かんないやつには4つけるか

165:氏名黙秘
11/06/01 01:49:39.31
142でどっか行ける~?

166:氏名黙秘
11/06/01 01:49:52.23
分かんないところはとりあえず3にした自分涙目w

167:氏名黙秘
11/06/01 01:53:54.23
>>162の言ってることは正しいんだが次回も4が多い保障が無さ過ぎてそんな怖いことできねぇw

168:氏名黙秘
11/06/01 01:59:57.95
ただ例年4か2が比較的多いのは事実
今回は出来過ぎだが

169:氏名黙秘
11/06/01 02:01:27.72
わからないところに4をマークしたときに限って、ほかが正解なんだよなw

170:氏名黙秘
11/06/01 02:08:04.45
>>167
今調べたら、大問まるまる4がない場合とかあったよ。

171:氏名黙秘
11/06/01 02:09:06.51
>>165
マジレスすればニッコマ辺り。
あと○○学院とか○○学園とかつくロー。

172:氏名黙秘
11/06/01 02:11:03.59
俺、全ての年度の解答の肢を分析して、今年は時間がない問題は2でいこうと
決めていた。結果はまあまあ。

173:氏名黙秘
11/06/01 02:18:01.34
>>150
予備校行ってないんだよ。
適性も法律の勉強もいままでずっとひとりだった。
法学部じゃないうちから適性受ける友達もほとんどいなくてね。
公務員もそろそろ地方上級だし頭がおかしくなりそうだw
ありがとう、自分なりにいろいろ調べてやってみる。
まずは適性の結果待ちしようかな。

174:氏名黙秘
11/06/01 02:21:24.60
今回三部の時間配分ミスって大問まるまる4にマークしたけど
2問合ってて17問正解できたわW
回収の人に見せるのがすげー恥ずかしかったけどね

175:氏名黙秘
11/06/01 02:23:57.29
>>166
お前は俺かw
俺は2部の3と4の後のあたりはみんな3にしたさ

176:氏名黙秘
11/06/01 02:29:58.39
やっぱ全部同じ番号にマークしたほうがいいのかな
俺は大問まるまる別々にマークしたら、1問しか合ってなかった

177:116
11/06/01 02:31:39.33
>>173
今調べてみたが、地上の試験日は大概の都道府県が6月の最終日曜のようだね。
もし、地上に行きたい割合の方が強いなら、そろそろ地上の勉強に特化した方が
よくないか?試験内容とか全くわからない俺が言うのも説得力ないかもしれないが、
ぶっちゃけ、適性はノーベンでもなんとかなるが、地上の問題はそうではないんでしょ?

てか、今回188だろ?まぁ上には上がいるのは当然だけど、さすがに平均+10程度
はあると思うよ(≒さすがに今回の平均が180を超えることはないと思う)。その意味では、
絶望的な点数では決してない。

178:氏名黙秘
11/06/01 02:34:38.53
>>174
俺は恥ずかしいからマークシートを裏にしておいた。

>>176
俺は、すべては運次第=日頃の行い次第と割り切るように努めた。

179:氏名黙秘
11/06/01 02:37:28.08
>>176
別にどっちでもかわんないだろ
ただ、一般的に1は正解になりにくいといわれているから、1は避けても良いかもしんないけど

180:氏名黙秘
11/06/01 02:45:21.41
>>171
さんくす。

181:氏名黙秘
11/06/01 02:55:01.10
>>177
188で平均+10はありえんだろw
予備校も今年は易化っていってるみたいだし、せいぜい平均+3ぐらいじゃね?
適性死亡したやつはそもそも法曹の適性がないんだから別の道に進むべき。

182:氏名黙秘
11/06/01 02:58:42.44
>>181
何点だった?

183:氏名黙秘
11/06/01 03:00:45.44 A2eSVTAW
一部80分かけてやりました。結果4問間違い
問題番号5、10、13、21です。ちなみに本番では正解してます4問とも

僕は一部の途中ですでにダメな感じしたので、模試感覚でやりました
なので分からなくても時間なくてもマークしなかったです

184:氏名黙秘
11/06/01 03:01:53.51
すまん
落ち着いて解き直してみても第一部の問題20
他と異なる推論をしていているものを選べって問題どうしてわからんのだけど誰か解説してくれ、頼む

185:氏名黙秘
11/06/01 03:07:31.71
>>181
個人的には今年は難化傾向とみてるけど、>>181が予備校様々なら、そっちに
したがうとしても、去年の平均が172点なのに、今年の平均が185(>>181は188点
を前提に+3辺りと言ってるので)になるとはにわかには想像しがたい。

186:氏名黙秘
11/06/01 03:08:16.48
>>183
おーお疲れ。時間があればできるんだな。(まあ本番でできたものを間違うのは若干理解できないが…)
それなら4だけ選ばずに済みそうだな。
とにかく2週間できるだけ早く解く練習をし続けろよ。
もちろん過去問がいいがこの際贅沢は言えないから過去問がなくなれば予備校の問題集でもいい。
解説を丁寧に見ることよりとにかく量をこなせ。
あとたとえ無理でもどっかマークしろよ。貪欲さは大事だぞ。

187:氏名黙秘
11/06/01 03:09:47.62
>>183
模試感覚でやるのは必ずしも悪いとは思わないけど、実際は本試験なのだから、
マークしなかったというのはどうかと思うよ。
まぁ、自分のことだけ考えれば、その分、平均点下げてくれてるんだからありがたい
んだけども。

188:氏名黙秘
11/06/01 03:12:09.31
確かに、あの日、暴風雨で会場行くだけで大分疲れた
3部とか全然頭はたらかなった・・・

189:氏名黙秘
11/06/01 03:12:45.92
>>182
79 83 75で237点。
俺の周り(早慶)で7割切ったやつはいないよ。
適性って池沼排除のための試験だろ?
7割以下のやつらはいい加減自分のこと池沼って認めろよw

190:氏名黙秘
11/06/01 03:13:45.07
必死すぎわろたw

191:氏名黙秘
11/06/01 03:14:28.83
>>184
2から5は、複数回生じた悪い結果から、それらに共通する要素を取り出して帰納的に原因を推測している。
1は、1回生じただけの結果から原因を決め打ちしている。

192:氏名黙秘
11/06/01 03:16:16.51
>>184
2~5は過去の事実をもとに推論しているが、1は新たな要素をもとに推論してる

193:氏名黙秘
11/06/01 03:17:08.03
上位30%だって1500人は居るだろ。
ネットで高得点晒してる人が何人いるんだか

平均点180は無いだろ
160辺りじゃないか

194:氏名黙秘
11/06/01 03:18:30.03
今から平均点の予想したってしかたないだろ

195:116
11/06/01 03:21:29.83
>>189
奇しくも俺も早慶だけども、2ちゃんとはいえ、知的障害とかあんまりいい表現じゃ
ないわな。
俺の周りで、そんなことを言う奴はいないけど、腹の中では適性できなかった奴ら
のことをそんな風に思ってる可能性があるのかと思う(普通に酒飲む仲間達で、
それなりに長い付合いだからそんな卑劣な奴はいないと信じたいが)と、なんか
げんなりするわ…。
お前が俺の知り合いでないことを切に願う。

196:氏名黙秘
11/06/01 03:21:53.33 A2eSVTAW
点数計算の方法ありがとうございました。
あと、微力ながら平均点下げておきました。
では2部ってきます

197:氏名黙秘
11/06/01 03:22:26.31
>>189
俺の周り(早慶)は200割りがザラだけどなw

198:氏名黙秘
11/06/01 03:22:38.90
>>191-192
なるほど!
直接的な原因に関して推測…補足…?
4だけは国際紛争の直接原因を明確にしてない…?

とか考えてたわ、とんくす

199:氏名黙秘
11/06/01 03:22:54.65
>>194
おっしゃることはその通りだが、それが受験生の性というもの。

200:氏名黙秘
11/06/01 03:24:12.42
>>195
どういうところにも、人を下に見て喜ぶような下衆な奴がいるんだ。
気にしなくていい。
一緒にがんばろうや

201:116
11/06/01 03:30:15.11
>>200
そうだね。
とにかく当面の目的はみんな同じなんだから、いいライバルとしてお互い頑張ろう。

202:氏名黙秘
11/06/01 03:31:31.98
あのDNCでさえ、過去に前年度より平均点が10点近く上がったことがあった。
DNCは100点満点だから、単純に考えて、JLFでは去年より平均点が30点上がっていても何らおかしくはない。
だから、今回、平均点が200点台でもなんら不思議ではないと思う。

203:氏名黙秘
11/06/01 03:32:07.22

登場以来ずっと異彩を放っている>>196が2回目で化けそうで怖い。

204:氏名黙秘
11/06/01 03:33:57.61
>>201
まったくだね
適性試験なんて前座に過ぎない
あくまでも新司に受かって法曹になるまで競争が続くんだから、先は長い

205:氏名黙秘
11/06/01 03:35:36.05
適性の受験者は旧帝や早慶だらけではないのだよ
受験者層のレベルはそう高くない
平均点はそんなに簡単に上がらないよ

206:氏名黙秘
11/06/01 03:36:08.58
予備校の平均の速報値って当てになるの?

207:氏名黙秘
11/06/01 03:38:40.79
>>205
そもそも、旧帝や早慶の優秀層って、今でもロー進学を選択してるんだろうか?

208:氏名黙秘
11/06/01 03:39:06.34
>>205
上のほうで3流大のゴミが204とったとか言ってるじゃん。

209:氏名黙秘
11/06/01 03:42:04.63
>>208
あれは釣りっぽくね?

210:氏名黙秘
11/06/01 03:42:12.93
2chのカキコばかり見て判断してどうすんの…
適性の会場でFランっぽい奴の会話聞いてみろよ
対策すらしてないような会話してるから

211:氏名黙秘
11/06/01 03:42:55.90
この時代に、優秀なやつなら民間の大企業いくわな。普通は。

212:氏名黙秘
11/06/01 03:46:43.91
>>208

>>39は釣りだから
そんなこともわからないなら2chやめるか半年ROMったほうがいいよ

213:氏名黙秘
11/06/01 03:53:50.19
予備校の判断を基に易化だ易化だ言ってる人いるけど
LECの講師は総括で平均点は昨年と比べあまり変わらないだろうって書いてるよ
どこの予備校がそんな易化易化言ってるんだ

214:氏名黙秘
11/06/01 03:55:56.17
>>212
いや、>>39は釣りかもしれんが、現に俺の知り合いのMARCHのやつらでも200点台はゴロゴロいるけどな。
みんな何部でミスってんの?

215:氏名黙秘
11/06/01 03:56:30.54
予備校もすぐ結果出るのに下手なことは言えないよなw
その意味で大学受験予備校は果敢だな

216:氏名黙秘
11/06/01 03:58:53.08
>>214
ていうか適性ってあんま大学の偏差値と相関ないだろ

217:氏名黙秘
11/06/01 04:03:22.19
>>101
確かにそだよね(´・ω・`)
ありがとう!

218:氏名黙秘
11/06/01 04:08:33.34
>>216
え?普通にあるとおもうけど…。

219:116
11/06/01 04:15:47.15
>>202
確かに形式的にはその可能性を排除できないな…

ということで、今、手元の資料を漁ってみた。
h15 63
h16 53
h17 56
h18 65
h19 67
h20 57
h21 54
h22 54
(小数点以下はめんどいので四捨五入した)

>>202の言ってるのはH17→H18の時のことだね。

ただ、もう一方の日弁連の平均を漁ってみると…
h15 177
h16 187
h17 160
h18 169
h19 148
h20 155
h21 174
h22 172
(小数点以下はめんどいので四捨五入した)

んー…このデータを元にすると、去年と比べて平均が急に200点台になるとは、
やはりにわかには想像できない。実際に自分も去年の問題解いたけど、去年
の問題が飛躍的に難しく、対して、今年度が簡単だったとは思えない。
たとえば、去年の平均が150だったという前提を受けて180というのならありうるか
もしれないが、さすがに200は超えないよ…。

220:氏名黙秘
11/06/01 04:31:59.64
>>219
重要なことを考慮していないよ。
今年からDNCがなくなってJLFのみになったってこと。
去年までだったら、DNCの保険としてほぼ対策なし受けていたやつ(去年の俺)が結構いたけど、今年はみんなガチで対策してきているから、たとえ問題の難易度が同じぐらいでも平均はかなり上がると思う。
普通に平均200近くになるんじゃないか?

221:氏名黙秘
11/06/01 04:49:59.23
>>220
いや、それ自体はわかる。俺も去年DNC受けたし、確かに日弁連の方は保険的
意味もなかったわけではないから。
でも、去年の受験生の主たる層が日弁連の対策をしていないってのはどうかなあ。
もっとも、何をもって対策というかが問題になるところだけども、いやしくも受験する以上
は、三年分くらいの過去問くらいは解いてるのが普通じゃないか?
んで、DNC対策をしているのであれば、(日弁連対策は)それで必要十分じゃない?
センターと日弁連は確かに形式は違うけど、根底において共通する点は多々あるの
だから。
実際、上位からの相対的な位置はそれほど変わらなかったけども。

222:氏名黙秘
11/06/01 04:52:52.72
俺はニッコマ層だ。会場は出身大学にあわせて割り振られているのだろうか
おれのところは見た目馬鹿だらけだった

いや、やる気の無い奴らか…鉛筆忘れは多いわ、金髪だらけだわ、
試験直前まで大ボリュームで音楽聴いてるわ

んで、回収のとき周り見渡すと、10問以上連続で同じ番号にマークしてたり
そもそも半分以上マークしてなかったり、これが最下層なのかもだが、
彼らは合計で50点とかじゃないのか?

223:氏名黙秘
11/06/01 05:05:42.00 LpXdxXkC
平均が200いくわけないじゃん
そもそも努力量と結果が正比例するとも言い切れない試験だし問題のレベルも変わってない
高くても180点位だな

224:氏名黙秘
11/06/01 05:30:03.25
てかさ、点が悪い(100点以下とかのレベル)連中が予備校の診断に応募するわけ無いよな
ってことは、予備校集計の平均点でても信頼できないのかな・・・

225:氏名黙秘
11/06/01 05:47:10.86
>>224
去年の自分の経験、および2ちゃんの過去ログを参照すると、予備校の平均点は実際のそれよりも
若干高い点数がでるかもしれない。っても、(300点満点で)20点も30点も変わらないとは思うけど。

226:氏名黙秘
11/06/01 06:19:48.03
>>222
俺の会場というか教室で髪の毛を紫に染めてる奴がいた。…まあ、それは個人の勝手だから
いんだけど、そいつ、30分前に着席のはずなのに試験開始2分前に入室(到着)しやがった。
こっちは真剣に受験している以上、集中したいのに…。

で、1部終了の時に、俺、そいつの後ろ側の席だったからトイレに行くついでにさりげなくそいつの
受験票みたんだけど…その写真でのそいつの髪の色がおもいっきり真っ黒で、その上、七三分け
気味で、かつ、おもいっきり真面目な眼鏡とリクルートスーツだった(要するにおもいっきり別人のよう)
のを見て思わず「漫画かよ!」と一人突っ込みしてしまった。

227:↑
11/06/01 06:22:34.05
そしたら、隣のねーちゃんも同じこと思っていたのか、俺の一人突っ込みに間髪入れず
「ですよね」という返答が帰ってきた。ちょっとほのぼのした瞬間だった。

228:氏名黙秘
11/06/01 06:23:05.22
おれも、男ででっかいピアスしてる奴がいて
こんな奴がロースクいるのかと思ったら萎えたわw

229:氏名黙秘
11/06/01 06:54:04.63 PLz+Vs71
人が違うから厳密には比較にはならないけど、俺の周り(東大早慶一橋)では去年200切った先輩は一人としていなかった。今年は三人に一人くらい切ってる。
あと、220以上はかなり少ない。去年の240以上くらいの数。俺は200点にぎり乗ったくらいだが、見直したら2部とかくそ簡単で焦った。
それでも、平均は少なくとも5点は下がると思うよ。

230:氏名黙秘
11/06/01 06:57:53.72
平均、下がるのは当然として、どれくらい下がるかが問題だな

231:氏名黙秘
11/06/01 07:43:51.16
まあ、平均は160後半辺りじゃないの?
さすがに160は切らないだろうなあ…切ってほしいけども。

232:氏名黙秘
11/06/01 07:48:47.28
>>228
実は超絶賢い変わり者(んで予備ルートで受かる)の可能性5%
どっかのロー行くも三振の可能性45%
そもそも平均以下しかとれずまた来年の可能性40%
宅建と間違えて受験しちゃった可能性10%


233:氏名黙秘
11/06/01 07:49:10.81
>>224
2010JLF直後に行われた某予備校の成績調査の平均は195くらい
全く当てににならないよw

234:氏名黙秘
11/06/01 07:57:01.00
3部やべーわ
3部は全部読んでから設問解く、それとも読みながら解く
時間内に全て解く方法ないかな

235:氏名黙秘
11/06/01 08:02:08.74
3部の内容不一致が大得意だったのに
消えやがった・・・おかげで点下がったよ

236:氏名黙秘
11/06/01 08:07:23.69
>>235
二回に出ることいのろうぜ

237:氏名黙秘
11/06/01 08:10:25.64 LpXdxXkC
>>234
全部読んでからのほうがいいよ
文章全体の趣旨から答えさせるのが目的だから

238:氏名黙秘
11/06/01 08:10:44.90
3部の空所補充とかあるとこは、その場ですぐに解いてる?
それとも読み終えてから解いてる?

239:氏名黙秘
11/06/01 09:27:13.21
電話帳と公開模試の問題は潰した
野矢の論理トレーニングとオープンを潰すことにするかな
第1部と第3部に役に立ちそうだし

240:氏名黙秘
11/06/01 09:35:32.06
俺、Wセミナーの電話帳使って試験対策やってたんだけど今回適性230いったよ
あの教材良い 実力付く。

241:氏名黙秘
11/06/01 09:58:09.47
>>240
あれ正直なんか傾向ちがくね?
と2部馬鹿にしてたらあんな感じだったからな・・・
こつこつやっときゃ良かったぜ

242:氏名黙秘
11/06/01 10:27:57.16
にっこまの俺の周りは
150前後が多いな

243:氏名黙秘
11/06/01 10:39:54.81
にっこまにっこまお前何度も喋るなうるさい

244:氏名黙秘
11/06/01 10:51:59.09
にっこり

245:氏名黙秘
11/06/01 10:54:29.58 moH1+w89
まっこり
みっこり
もっこり


246:氏名黙秘
11/06/01 11:03:56.52
URLリンク(www.ntv.co.jp)
>35歳無職男を逮捕 中3に平手…父も殴られ重体きっかけはボールが敷地に5月31日(火) (4分13秒)

■同じアパートの別の棟に住む中学3年生の少年が、川島容疑者(無職)の住むアパート棟の
コンクリート塀にボールを蹴ってサッカーの練習をしていました。

「ドン!ドン!」とボールが当たる度に音がしていたそうです

■角部屋の川島容疑者(無職)は、コンクリート壁の一番近くでした。
少年がボールを蹴り当てていたコンクリート壁は川島容疑者宅の窓の前にあります。

■ボールが壁を外れて、アパートに入ってきた際に、
川島容疑者(無職)は少年を注意し平手ではたきました。

■夜8時、息子が平手打ちされた事を知った両親が抗議をするために
川島容疑者(無職)の家へ、3人(父・母・息子)で訪れ口論となりました。

■川島容疑者は「(武田さんが) 謝りに来たと思ったら自分に謝らせようとしていると分かり、殺そうと思った」と話しているという。


検察は殺人未遂で立件するらしいが法曹志望のお前らどう思うよ?




247:氏名黙秘
11/06/01 11:04:01.11
>>244,245
急に流れが変な方向に…w
睡眠不足も手伝って、無駄に笑っちまうからやめてくれw


248:氏名黙秘
11/06/01 11:07:26.32
>>246
シュウチョクさんとチョクトさんがやりあってる動画だったが…。

249:氏名黙秘
11/06/01 11:14:34.02
>>246
震災の時はさすがにテレビ見たけど、それ以来、まともにテレビ見なかったから助かった。
にしても、小沢および小沢グループも内閣不信任案に賛成かもって、民主党めちゃくちゃだな。

250:氏名黙秘
11/06/01 11:24:31.46
>>248

動画の初めは他のニュースだけど、ちょうど真ん中くらいから、身長190cm35歳無職に
PTAのパパが抗議しにいってフルボッコにされる話だよ

251:氏名黙秘
11/06/01 11:29:27.70 /vTr96MB
早稲田の未修いくなら230位ないときついのかな?

252:氏名黙秘
11/06/01 11:39:19.11
>>251
んー、平均次第だけど、230あれば大丈夫なんじゃないかな。

253:氏名黙秘
11/06/01 11:40:22.88
>>246
「殺してやる」発言はヤバいでしょ。まず平手で殴った時点でアウトだし。
自分は弁護士志望だけど、これは検察からしたら殺人未遂で立件されても不思議でない。
弁護士側は容疑者側に殺意がなかったことをなんとか証明して、普段ボールの音にイライラしていたことなどを
情状酌量してもらってうしかないかな?

254:氏名黙秘
11/06/01 11:42:37.19
>>253
「もらってう」って…、「もらう」の間違いです。
発言からして、傷害にもっていくのはきついかな。
場合によっては精神鑑定もするかもしれませんね。


255:氏名黙秘
11/06/01 11:47:21.96
>>246
犯人も「殺してやる」は凄いが、他人の窓にボール入れて怒るのも分かる
どの程度の感じで少年を叩いたのか知らんが、悪いことをしたのは少年の方だし
そこで「ボール入れてすいません」と謝り、少年には「他人の家にボール入れるのは悪いことだ」と犯人の前で叱っておけば
その犯人も腹も収まっただろうなあ
自分の家の窓に毎日ボールばんばんあてられてボールが窓から入ってきたら下手すりゃ
犯人の方も顔にボール当ったり、目に当って失明、鼻にあたって骨折・・・・
色々怪我したかもしれん

256:氏名黙秘
11/06/01 11:50:02.33
公式問題集はやっぱりすごいな。

第4部の採点基準が詳しく書いてあるぞw

257:氏名黙秘
11/06/01 12:00:53.84
>>256
いまさらかよw
俺は、採点基準の流れのまんま書いたぞ。
まぁ、どうせ意味ないし3部終わってから4部始まる前にチェックしただけだが。

258:氏名黙秘
11/06/01 12:02:33.20
>>255
こんな記事見つけた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

武田さんの長男が同日正午過ぎ、隣接する駐車場から、
川島容疑者宅のある棟の高さ2メートル50ほどの壁にサッカーボールを当てる
パス練習をしていた際、ボールが誤って壁を越え容疑者の自宅の敷地内に入った。
それを目撃した同容疑者は、拾いに来た長男に「何やってんだ」と注意。
長男は「すいません」と謝ったが、
容疑者は「ニヤついてんじゃねえ」と平手で殴った。



259:氏名黙秘
11/06/01 12:06:54.38
2回目受けるんだけど公式過去問集とサッキとスピードなんたらしか売ってないんだけど・・・
金ドブに捨てたなこりゃ

260:氏名黙秘
11/06/01 12:11:00.60
>>259
辰巳のやつは?DVD付いてるよ。

261:氏名黙秘
11/06/01 12:29:52.31
適性試験って平常心で日常の中で受けたら簡単な問題ばっかなんだよな~時間だって余裕で間に合うし。
なのに土壇場で緊張しちまう・・・ にっこま辺りは未修で行けそうだし二回目は気楽に挑む!位でちょうどいいんかな

262:氏名黙秘
11/06/01 12:51:37.99 /vTr96MB
>>261
何点だったの?

263:氏名黙秘
11/06/01 12:52:24.89
アマゾンの公式過去問 中古なのにたけえ!!!!!!!

264:氏名黙秘
11/06/01 12:56:34.71
買えねえだろ糞が

265:氏名黙秘
11/06/01 13:03:19.92
>>261がにっこま発言


266:氏名黙秘
11/06/01 13:03:48.20
にっこり
にっこま

267:氏名黙秘
11/06/01 13:06:47.39
駒沢を馬鹿にすんじゃ根蝦夷!!

268:氏名黙秘
11/06/01 13:09:11.99
にしこり

269:氏名黙秘
11/06/01 13:12:04.75
にしこりは全仏2回戦敗退じゃねえかよ

270:氏名黙秘
11/06/01 13:14:22.65
>>246
法を犯した時点で加害者が悪いのは当然
ここ数年不景気で若年層が必死に我慢している社会で
ジジババが好き勝手にあちこちで怒鳴り散らしてやりたい放題の現状だが
若い子たちがペコペコしていなければならないというのが常識

271:氏名黙秘
11/06/01 13:14:47.06
新司なんてニッコマレベルでも十分に受かるレベルだからな
難易度的にはあんまり価値の無い試験になったよね
これからどうなるか分からないけど

ところで、一回目と二回目で試験場所変わったりする?

272:氏名黙秘
11/06/01 13:18:32.23
にっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこま
にっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこま
にっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこま
にっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまににっこ
まにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこま


にっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこまにっこま

273:氏名黙秘
11/06/01 13:25:39.96
今日夜レックの分析講義みたいな無料のやつ行く人いる?
たいしたこと教えてくれないかな…

274:氏名黙秘
11/06/01 13:36:38.17
レックは問題と解答もらえる?

275:氏名黙秘
11/06/01 13:59:37.30 xEc6AgUn
無料だから行ってみるよ
解答もらえたらいいんだけど・・・

276:氏名黙秘
11/06/01 14:02:28.06
>>262
158・・・ いや!わかってるんだよ!厳しいって! そう思わないと心が折れるんだよ

277:氏名黙秘
11/06/01 14:03:04.91
無料講座で解答もらえるとかありえないだろ

278:氏名黙秘
11/06/01 14:06:18.28 /vTr96MB
>>276
確かにニッコマだったら受からなくはなさそうだね
てか第二回目あるじゃん
やる事やってりゃ結果出るって
二週間弱やり切ろうぜ

279:氏名黙秘
11/06/01 14:10:36.86
>>278
最低限受かりそうな大学もあるんだ!って思いながら
二回目はなるべく平常心でつっこみたんだ。 のこり2週間お互いがんばろぜ

280:氏名黙秘
11/06/01 14:17:45.96 34skxf0y
何も無いっ……!
お前の未来には何もっ……!!

281:氏名黙秘
11/06/01 14:23:34.90
>>280
ダイモン乙

282:氏名黙秘
11/06/01 14:33:36.88
高卒だけど200超えたよ。
学歴と関連性はあるのかね。

283:氏名黙秘
11/06/01 15:02:41.41
A「大学生のX君は適性試験で200点を越えていたよ。適性試験で200点を越えるのは大学生に違いない。」
B「高卒の>>282君も200点を越えているよ。」

284:氏名黙秘
11/06/01 15:29:19.79 LrhrjbpV
C「どういう事は282君は高卒者の中で一番優秀であるに違いないね」

285:氏名黙秘
11/06/01 15:30:32.63
>>282・・・まさに僥倖・・!
圧倒的・・推論の誤り・・・!


286:氏名黙秘
11/06/01 15:36:20.67 aXiAGbWJ
>>282を名誉高卒に任命

287:氏名黙秘
11/06/01 16:04:22.23
>>282
あのテスト多分小学生一万人に受けさせたら多分200点超える人結構いると思うよ。
問題数自体そんなに多いわけじゃないから。
 いやそれでも200超えたんだし、いい所狙うといいんじゃね?

288:氏名黙秘
11/06/01 16:24:20.00
>>282
日弁連過去5回受けて
上位16%・上位5%・上位55%・上位27%・今回159点

そもそも能力を正確に測る試験ですらない

289:氏名黙秘
11/06/01 16:26:04.40
282の人気に嫉妬

290:氏名黙秘
11/06/01 16:33:50.52
アマゾンの公式過去問 中古なのにたけえ!!!!!!!


291:氏名黙秘
11/06/01 16:52:58.06
>>271
ところが、そうでもないぞ。
2年前ぐらいだかの大学別合格者数みたけど確か専修大学からの合格者は1人だったし。
俺、経済的理由で専修ロー(免除)狙ってるから調べてみてわかったんだけど、専修ローは
専修大学出身の入学者が一番多いみたいなんだけど、一体、その人達はどうなちゃうんだろうと思った。

まあ、人のこと気にしてる場合ではないんだが…。

292:氏名黙秘
11/06/01 17:02:05.12
>>288
過去四回は本試験じゃないんでしょ?なら、参考にならないよ。
極論、適性、特に日弁連はどれだけ冷静に受けられるかを測る試験だから。
家に帰って見直してみたらなんでこんな簡単な問題を…ってのが、よくあるパターン。

293:氏名黙秘
11/06/01 17:05:23.19
>>292
家に帰って解いたら普通に9割とか取れるんだよな。 それがあの場だと落ち着こうとして余計あせるんだよな~

294:氏名黙秘
11/06/01 17:07:39.81
2010年度版だけど過去問集欲しい人いる?書き込みとかは一切ないです。

295:氏名黙秘
11/06/01 17:10:00.70
情弱ですまんが
適性って2回受けたうち良い方が採用されるってこと?

慶應既習脂肪だが171オワタ
足切りかかりませんよーに…

296:氏名黙秘
11/06/01 17:22:30.36
小学生200超えはねーよ

297:氏名黙秘
11/06/01 17:26:35.76
ハイレベル小学生は1部と2部はできるかもしれないけど3部はきつそう

298:氏名黙秘
11/06/01 17:29:30.18
>>295
ざっくりいえば、点数がよい方ではなくて、相対的順位がよい方が採用されるということ。
てか、慶應既習なら171でもなんとでもなるのではないか?
俺、それより若干いい点程度だけど、普通に受ける気満々だけども。

299:氏名黙秘
11/06/01 17:35:39.58
小学生でも200取れるんだとしたら
このスレで報告してた奴らの大多数は高卒はおろか小学生にすら負けてるということになるなwww

300:氏名黙秘
11/06/01 17:43:35.43 yIZc9gys
つまり小学生でも受験さえできれば未修に受かる可能性はあると・・・やべーなおい

301:氏名黙秘
11/06/01 17:44:51.60
>>299
それは過度の一般化だろ。
小学生が200とれるといっても、その小学生は普通の小学生ではなくて、いるとしても、その存在は
若干名であろうスーパーハイパーウルトラエキセントリック小学生に限るという前提なんだから。
まあ、現代の日本における大学生の平均的学力が中高生と大して変わらないというのであれば
否定はしないけれども。

302:氏名黙秘
11/06/01 17:51:44.19
>>301
>>287いわく、小学生一万人に受けさせたら多分200点超える人結構いるとのことだが?

303:氏名黙秘
11/06/01 18:08:14.03
ドカタだけど200越えたわ
こりゃ平均230くらいじゃね?

304:氏名黙秘
11/06/01 18:20:50.22
>>303
そろそろそういうパターン飽きたから変えろよ

305:氏名黙秘
11/06/01 18:23:06.87
200行かなかったからってそうカッカすんなよ!

306:氏名黙秘
11/06/01 18:24:04.00
>>282
高卒の人が適性試験を受ける理由って何なんだ?

307:氏名黙秘
11/06/01 18:30:02.96
>>302
なら、>>287は前提の誤りだ。

そもそも、一万人に受けさせたら200超える者が「結構いる」という前提らしいが、そこでいう
「結構」とは具体的にどの程度の人数なんだ?
ここで、仮に「結構」とは500人/10000人(つまり5%)をいうと仮定する。(もっとも、たかだか5%
が「結構」という表現の範疇なのかという問題が別にあるが、まあいいだろう)
そうだとすれば、(例えば)2000年に出生した者はアバウト120万人いるから、全体では、
60000人が適性200超えるという結論になる。が、そんなわけがなかろうに…。

あんまり数字のマジックにごまかされるな。適性を解くにおいても意識すべき点だぞ。

308:氏名黙秘
11/06/01 18:45:41.75
ネタにマジレスされても・・・

309:氏名黙秘
11/06/01 18:50:15.62
>>307
200行かなかったからってそうムキになるなよ!

310:氏名黙秘
11/06/01 19:02:35.10
俺の周りに法律全然できんのに適性よくてうかれてるやつ
多くてワロタw

7割とってるやつより法律極めた6割の俺の方が遥かに上

東大といえども法律をここまで極めたのは俺くらい 

311:氏名黙秘
11/06/01 19:02:43.62
2部はやりながら小6の時ならもっとできたな、と思ったよ
特に1問目と4問目
懐かしいなあと思いながら解いてた

中学受験生と2部勝負したらロー受験生完敗の気がするよw

312:氏名黙秘
11/06/01 19:03:38.79
>>307
ネタへのマジレスにマジレスすると結構の範囲を割合で見ているのが誤り。
母体数に関わらず予想以上に数が多ければ結構って使うだろ?
適性満点が5人いるって言われれば結構いるなってなるだろ?

313:氏名黙秘
11/06/01 19:04:02.86
ここと周りみてると平均は170位いきそうだけど、7割以上が少ない感じするね

314:氏名黙秘
11/06/01 19:07:02.16
>>311
2部に関してはそうだよな。
小学生はさすがにきついかも知れんが4問なんて連立方程式だから中学生にやらせたらやばい気がする。

315:氏名黙秘
11/06/01 19:12:42.10
解説ってあがってる?
あがってなければ作ろうかと思うんだが。

316:氏名黙秘
11/06/01 19:15:37.38
迷ってレックにたどりつけなかったorz

行った人報告してほしいなぁ

317:氏名黙秘
11/06/01 19:19:23.03
>>315
とっくの昔にあがってる

318:氏名黙秘
11/06/01 19:26:43.32
>>312
ネタへのマジレスのマジレスにマジレスすれば、それは屁理屈というものだ。
この場合の「結構」は副詞であるから「極端ではないが、かなりの程度であるさま」という意味だ。

そもそも適性満点が5人いると言われて結構いるなと思うのは>>312の主観にすぎない。
加えて、小学生を対象にした話をしているのに、急に(ロー受験生を対象にして)適性満点の話に
すり替えるのはズレている。3部的に言えば「無関係」ということで、まずもって切ることができる肢だ。

319:氏名黙秘
11/06/01 19:36:04.39
>>311
マジかよ。すげーな。いわゆるお受験組かい?
いや、確かに、たくさん時間くれるなら全くできなくもない気もするけど。
やはり、適性を受けるような人たちは俺のような普通の公立小学校でわんぱくに育った人間とは違うのかな。。。


320:氏名黙秘
11/06/01 19:37:11.80
>>317
解答ならあがってるけど解説はどこにあがってるの?

321:氏名黙秘
11/06/01 19:42:49.28
>>318
どの場合の結構?w

322:氏名黙秘
11/06/01 19:43:28.83
>>320
前スレだか前々スレだかに

323:氏名黙秘
11/06/01 19:46:49.36
>>318>>321
おまえら「結構」のスレに行けww

324:氏名黙秘
11/06/01 19:47:38.59
けっこう仮面

325:氏名黙秘
11/06/01 19:52:24.07
けっこう毛だらけ猫灰だらけ

326:氏名黙秘
11/06/01 19:53:48.92 c5AsOIQe
四部て採点してくれるの?
10分勘違いしてミミズが這うような字なんだけど
採点してくれるのなら、試験委員に嫌がらせになってちょうどいいかなーと思うんだが

327:氏名黙秘
11/06/01 19:55:49.83
>>326
採点するのは大学だよ。
大学へは結構嫌がらせになるかもね。

328:氏名黙秘
11/06/01 19:59:49.93
>>321,323,324,325
だから、また話が変な方向にいって無駄に笑えるからやめてくれww
俺、寝不足なんだってばw

>>356
4部を試験科目としているところ以外は、もちろんしてくれないよ。
んで、そんなローは極めて少数なわけだから、提出すらしないのが一般的。


329:氏名黙秘
11/06/01 20:01:29.15
>>327
え?そうなの?
俺、実は去年も受験したんだけど、確か願書に含めなかった記憶があんだけどな。
今年から制度変った?

330:氏名黙秘
11/06/01 20:04:15.22
>>329
採用してる大学が結構少ないからな。
必要なのは國學院と青学の英語特待で任意が早稲田だな。

331:328
11/06/01 20:07:10.75
>>330
だから「結構」って表現、今の眠い状況の俺にはツボだから使わないでくれwww

332:328
11/06/01 20:10:12.37
>>327
よくみたら>>327も「結構」って表現がw
はやってんの?

って、スレ汚しごめんね。

333:氏名黙秘
11/06/01 20:10:12.44
結構小結構ってちゃん

334:氏名黙秘
11/06/01 20:11:23.90
けっこう縛り

335:氏名黙秘
11/06/01 20:15:46.66
結局採点基準を公表しないローは受験生がそのことでどんなに悩んでも
構わないって思ってんだろうな…

336:氏名黙秘
11/06/01 20:16:16.62
カプリコ結構コケッコッコーwwwwww
うまさもでかさもwwwwwww
こりゃ結構wwwwwwwwww

337:氏名黙秘
11/06/01 20:17:47.85
同時けっこうの抗弁

338:氏名黙秘
11/06/01 20:21:19.11
>>337
そんな抗弁ないしw

339:氏名黙秘
11/06/01 20:23:34.02
>>335
けど実際適性も学部成績もちゃんととれてる学生だ
ったらそんなこと悩まないだろ。直前期にそんな
ことを気にしないといけない学生はいらないってことだと思
うぞ。

340:氏名黙秘
11/06/01 20:26:07.50
民事けっこう法

341:氏名黙秘
11/06/01 20:40:14.28
有利けっこう

342:氏名黙秘
11/06/01 20:45:08.36
つまんねW

343:氏名黙秘
11/06/01 21:17:35.64
ペルー結構強いな…

344:氏名黙秘
11/06/01 21:30:02.85
>>343
南米に弱い国ってほとんどないからな
日本が相性わるいってのもあるし

345:氏名黙秘
11/06/01 21:35:59.01
>>344
たしかに、南米でサッカーいまいちな国って、ベネズエラくらいだよな

346:氏名黙秘
11/06/01 22:15:14.35
適性で80歳ぐらいのおじいちゃんが受けていたんだが、あれはなんだったんだ?w

347:氏名黙秘
11/06/01 23:05:35.20
LECの分析に行ってきた
中継だったんだが、まだ終わってないのに、スタッフが勝手に切りやがった
設備が90年代レベルで、テレビが小さくて見えないし、音声乱れまくりで聞きとれないし、LECはオワコンという印象しか残らなかった


348:氏名黙秘
11/06/01 23:12:58.84 aXiAGbWJ
200なかったやつはリクナビに登録しなさいw

349:氏名黙秘
11/06/01 23:13:45.45 aXiAGbWJ
>>350
きみも200ないんだろ??

350:氏名黙秘
11/06/01 23:16:53.38
ないなあ…

351:氏名黙秘
11/06/01 23:19:04.37 aXiAGbWJ
テンション低ッ

352:氏名黙秘
11/06/01 23:21:16.30
>>358
お前も200ないんだろ??

353:氏名黙秘
11/06/01 23:25:44.49
適性自信ねぇー
一部80、二部35、三部40の155でいいよね?
既習志望だし

354:氏名黙秘
11/06/01 23:27:37.63
公式の過去問集がちゃんとした解説しているのに、辰○やハイ○コア戦略は
どうして解説が間違いだらけなんだ?
すくなくとも公式を超えないと意味がないだろ。特にSA○KIはひどすぎる。

355:氏名黙秘
11/06/01 23:37:40.52
辰巳のDVDで初めて米谷見たんだが、アンガの田中を中国人っぽくした感じでキモかったw


356:氏名黙秘
11/06/01 23:48:37.03
性格が過度に歪んでいると顔も歪んでくるのだろう

357:氏名黙秘
11/06/02 00:02:29.31
辰巳適性パーフェクトp279のウソツキ問題の解説
新介が全部信介になっている
まあそれは仕方ないとして辰巳は読解が弱いんだよな
辰巳は接続表現を云々とか言うけど形式論理に拘らずに文書全体を把握する
セミナー電話帳方式の方針のほうが自分は好みなんだよな

野矢の論理トレーニング読んだが接続表現の正しい使い方が良く解った
第3部は形式論理だけではなく本質を?む様にしてみる
第2部は絶対に伸びる自信が無いとして第1部と第3部であと20点欲しいな

358:氏名黙秘
11/06/02 00:09:59.94
足きりにすぎない適性にそんな時間かけるとか、アホか
辰巳本だけで230とれたし、十分すぎるわ

359:氏名黙秘
11/06/02 00:51:39.22 HEH9pkPS
200ないやつはリアルに自分みつめなおせよ

360:氏名黙秘
11/06/02 00:59:43.85
来週のカイジ早く見たいな

361:氏名黙秘
11/06/02 01:24:34.84
公式本を読めば、適性試験が
法律家としての実務能力を試すものであり
IQテストやら中学受験やらは関係無いことが
分かる。

362:氏名黙秘
11/06/02 01:26:11.76
公式本ってそんな良いのか…
ガイドブックってやつだよな、今度見てみよう

363:氏名黙秘
11/06/02 01:57:20.90
DNCの味わいある問題が懐かしいわ

364:氏名黙秘
11/06/02 02:05:48.87
公式本をやるのが最短距離だが
それだとあまりにも地味すぎるからな。
勘違いしたバカがいるからこそ
IQ厨、学歴厨、過去問といた点数を
晒す中二病が集まって面白くなる。

365:氏名黙秘
11/06/02 02:22:58.84
うそつきが何人か居るって問題出て欲しいな、あれ得意

366:今後のロー生活をご紹介します。目安にしてくれれば。
11/06/02 02:33:10.60
ローは大変だからね。
まず1年目に適性試験を受ける、そしてロー別の個別入試も受ける。
個別入試では、各校別に対策も必要だし、願書ではこれまた各校別にパーソナルステートメントを
仕上げなければならない。転用はある程度利くけど、テーマも形式も同じじゃないし。それに加え、
面接もほとんどの学校である。大体のとこは口述試験も兼ねて法律も訊かれる。スーツも準備しなきゃならない。

ローに入れば、毎日朝から夜までそもそも通わなければならない。ローは原則としてすべての授業で出席を取る。
なにより大量の課題が出る。予習復習相当な量になる。どさっと刑事裁判記録を150ページも渡されて、数日で判決起案しろとかね。
もちろん長文問題のレポートなんかもしょっちゅう。判例報告のレポートなら1審から全部原典読んで自分の考察もまとめなきゃならない。
重い課題が何個も同時に重なるときがあって死にそうなほど忙しい。
発表もかなり頻繁にあって、当然いつもの課題レポート以上に、神経を使って発表用レポートを作らなければならない。
発表そのものも緊張を強いられる場面だ。何十人の前でマイクもって小1時間もプレゼンするんだからね。
また3年になると模擬裁判やエクスターン、クリニックといった実務選択科目も(たいていはどれかひとつ以上)取ることになって、
これは書面作成だけでなく、集団で何回も何十時間もロー内&ロー外の会合開いて準備しなければならない。午前様も珍しくない。
そのほか自主ゼミや、人間関係の面倒さもいうまでもないこと。口喧嘩なんかも何回も目撃したね。
大量の課題、中小ミニテスト・定期試験・惨たらしい単位認定/進級/卒業評価。激しいストレスの連続でみんなイラついてるからね。
ちなみに自分の場合、ロー2年間でたまったプリントとレジュメが本棚で厚さで200センチぐらいになってる。
ローの予習復習・準備その他調べもののために個人で刷った枚数は、縮小割付印刷多用しても36000枚(3万6千枚)。
TKC・LLI・D1・判タ・判時・調査官解説・ジュリスト・その他あらゆる法律雑誌及び論文データベース・・・
新司法試験に直接役立つものもあれば、間接レベル、さらにほとんど全く関係ないものもある。

ほんと大変です。学費その他膨大にかかる費用も含めてね。

367:氏名黙秘
11/06/02 02:47:31.73
どんなに大変でもなりたい目標のためならきっとがんばれるさ~ って思ってるけど、それでもきついんだろうな

368:氏名黙秘
11/06/02 02:58:01.76
すでにロー数年いったやつが、どうして適性試験板に来てるの?^^;;

369:氏名黙秘
11/06/02 03:01:36.61
新任検事66名に辞令交付   2010年12月20日

1位  京都大学法科大学院     10名
 中央大学法科大学院     10名
3位  慶應義塾大学法科大学院   7名
4位  一橋大学法科大学院      5名
  東京大学法科大学院     5名
6位  神戸大学法科大学院     4名
    北海道大学法科大学院    4名
    千葉大学法科大学院     4名
9位  早稲田大学法科大学院    3名
10位  同志社大学法科大学院    2名
    立命館大学法科大学院    2名

以下1名の法科大学院
明治、上智、名古屋、東北、横浜国立、学習院、日本、南山、広島修道、琉球

370:氏名黙秘
11/06/02 03:10:54.07

検事志望者の多い大学院がこれを見ればわかるんだな
検事になりたい人には有益かもね

あまりたくさん出願するとお金と時間の無駄だけど
出願しなさ過ぎて全滅も嫌だ

371:氏名黙秘
11/06/02 03:14:13.25
>>369
普通に合格人数と相関な感じだな

372:氏名黙秘
11/06/02 03:16:09.95
案外東大が少ない

373:氏名黙秘
11/06/02 03:18:31.04
現検事総長は中大出身だしね
今後、判検の出身大学構成も変わっていくかも

374:氏名黙秘
11/06/02 03:20:19.02
しかし足らない足らないと言いながら2000人受かった中の66人採用って…
裁判官も100人弱とかだろ
お前らそんな弁護士なりたいの?

375:氏名黙秘
11/06/02 03:28:03.83
>>373
不祥事後の現幹部体制はこんな感じらしい

検事総長           笠間治雄 かさま はるお   中央大学法学部卒  
次長検事           小津博司 おづ ひろし     東京大学法学部卒
東京高等検察庁検事長  小貫芳信 おぬき よしのぶ  中央大学法学部卒 
大阪高等検察庁検事長  柳俊夫 やなぎ としお      一橋大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長 藤田昇三 ふじた しょうぞう 東京大学法学部卒
広島高等検察庁検事長  梶木寿 かじき ひさし      東京大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長  麻生光洋 あそう みつひろ   東京大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長  岩村修二 いわむら しゅうじ  中央大学法学部卒
札幌高等検察庁検事長  北田幹直 きただ みきなお   京都大学法学部卒
高松高等検察庁検事長  勝丸充啓 かつまる みつひろ 東京大学法学部卒



376:氏名黙秘
11/06/02 04:38:20.11 ik9Td4oB
検察は昔から京大閥が強いんだよ。
いわゆる現場系、法務省系を含めて。
東大閥は法務省系が多い。
中大閥は逆に現場系が多い。

377:氏名黙秘
11/06/02 06:42:09.51
>>376
そうなの?
別に京大が弱いとは思わないけど、どちらかと言えば、昔は中大、今は東大に食われた
的イメージだけども。
てか、いわゆる法務省系ってどういう意味よ?

378:氏名黙秘
11/06/02 07:32:52.83
>>377
林頼三郎か東京地検特捜部があるからかな?
東京高検検事長が中大ってことは定年にならない限り次の検事総長は中大だし多少構成は変わるだろうね。

379:氏名黙秘
11/06/02 07:42:23.02
お前ら願書何箇所くらいだす?俺親に土下座して金かりて5~10位乱れうちしてみようかな

380:氏名黙秘
11/06/02 08:36:08.34 ik9Td4oB
>>377
検事任官後、若年合格者で学歴も修習中の成績も良い人は、早くから法務省の局付検事に登用されて法務検察行政や法案の立案の仕事をする。
こうして法務省キャリアとして順調に経歴を重ねると、ほぼ間違いなく検察の幹部として出世していく。
これが法務省系ね。
一方で地方の検察庁で地道に仕事をして成果をあげて東京地検特捜部に抜粋され、その後も捜査畑を歩みながら出世して幹部になる人もいる。
これが現場系ね。
首脳陣は公式には否定するけれど昔から検察内部では法務省系と現場系の隠然とした対立があると言われている。
そして、不祥事等で首脳陣が交代すると勢力図が変わることを繰り返してきた。

381:氏名黙秘
11/06/02 09:42:45.03
145点しか取れなかったんだけど、これってどれくらい?平均点ぐらい?

382:氏名黙秘
11/06/02 09:46:11.16
>>378
いや、俺は、そこまで詳しくはないのだけどもさ。
でも、流れとしては(将来的には)やはり東大派が席巻していくのかな。

>>380
なるほど。
出自は同じなのに結局は対立するのね…。
てか、30年くらい前ならともかく、今は人気があるからなー。
まず間違いなく俺はPになれないのだろうな。出世欲とかないから僻地でもどこでも
いいのだけども…。

383:氏名黙秘
11/06/02 10:21:11.96
>>374
裁判官もそうだったと思うけど、予算が決められていてその範囲内でしか
採用できないからだったと思う。
国がもう少し、司法に予算を回してくれれば裁判官と検察官を増やして
現職の裁判官と検察官の負担も減らせるし、弁護士の就職難も少しは解消するはず。
ただ、司法修習の間のお金が貸与制になってしまった現状からすると厳しいか?
法科大学院協会もなぜか給付制に反対しているし。

384:氏名黙秘
11/06/02 10:23:08.97
>>381
平均点以下は確実だと思われる
残念だが

385:氏名黙秘
11/06/02 10:33:04.74
>>384
まだわからないよ。
ただ一番難しかった頃と比べて今回が難しかったかっていうと微妙だからよほど低くても150台だと思うけど。

386:氏名黙秘
11/06/02 10:41:24.11 HEH9pkPS
>>381
(^p^)9mクソワロタ
平均が145なんてこと今までなかっただろ

387:氏名黙秘
11/06/02 11:11:50.98
223点とか微妙な点数を取ってしまった。
@15点ほしかった。

388:氏名黙秘
11/06/02 11:29:33.95 Redhd0ja
>>387
本当微妙だな

ははは…

389:氏名黙秘
11/06/02 12:00:07.81
223で微妙なのかよ

390:氏名黙秘
11/06/02 12:04:08.62
>>389
馬鹿にしてるんだろ。察しろよ。

391:氏名黙秘
11/06/02 12:23:40.14
低くはないけど特別高いわけでもないという意味では確かに微妙だな
このスレにいると低得点報告が余りに多すぎて感覚が麻痺してくるが

392:氏名黙秘
11/06/02 12:33:42.59 HEH9pkPS
8割はほしい

393:氏名黙秘
11/06/02 12:44:52.68
>>387
俺もそんな感じ

既修未習併願する予定だからしょっぱいわ

394:氏名黙秘
11/06/02 12:55:52.35
>>384
lecは平均160点ぐらいだって。全体的に難化してるらしい。

395:氏名黙秘
11/06/02 12:56:57.44 o2lznJKZ
自慢スレになってきたな


396:氏名黙秘
11/06/02 12:59:53.54 NTFPSphe
>>394
レックは難易度変わらないって評価してなかったっけ?

397:氏名黙秘
11/06/02 14:10:23.52
アマゾンの公式過去問 中古なのにたけえ

398:氏名黙秘
11/06/02 14:14:30.35
未修で215点ぐらいとれたからまあいっかなーと思ってたんだけど、ここ見てたら焦ってきた
今日からまた適性対策がんばろー

399:氏名黙秘
11/06/02 14:20:11.66
>>396
試験当日に永野講師が書いた総評にはそう書いてあるね。
自分は行ってないから知らないけど、難化というのは分析会での発言かもね。

難易度変わらないと思い込んでいて総評にそう書いた
→しかし公式解答で答え合わせをしたら予想以上に間違ってた
→難化したに違いない
→難易度変わらない→難化
こんな流れかもしれない。

400:氏名黙秘
11/06/02 14:23:37.63
未習で174点ってきついかな?
名古屋、愛知、名城、中京あたりを志望しているけど。

401:氏名黙秘
11/06/02 14:32:29.02
上位大学卒が集まって第三部の解答が割れるとなると正当自体が不適切であった可能性

第一問で問題文にない言葉を使った選択肢を含めていたり大分怪しい。
日弁連が法律を学ぶ者宛に作ったとは思えない程問題文の論理構成が煩雑だったしな。
読解の問題じゃなくて新人の書いたソースコードを解読する様なものだった。

402:氏名黙秘
11/06/02 14:37:13.27 NTFPSphe
>>401
例年よりも分量が多くなった分論理思考というより感覚的な読解力が問われた感じだな
そもそも大学入試も含め読解は答えの正統性が微妙なもんだからしゃーなし

LECの分析会行った奴難易度に関する報告頼む

403:氏名黙秘
11/06/02 14:39:07.94
>>399
それ有り得るなw


404:氏名黙秘
11/06/02 14:49:43.97
ほとんど難易度、平均点に絡む話はなかったよ
75%で上位10%に入るだろうっていうのと1部は基本的でシンプルなものが多かったってことくらい
2部のコインで(3)から差がつくだろう
3部は永野も適当な番号○したとか言ってたし、最初ざっと肢を見て全部消去してしまったくらい悩む小問もあったみたい

405:氏名黙秘
11/06/02 14:55:33.43 NTFPSphe
>>404
言及しないって事はあんまり変わらないって事かな
ほとんど宣伝みたいな講義だったらしいな 予備校は本当にこすいわ

ありがと

406:氏名黙秘
11/06/02 14:59:08.63
>>405
しないというよりできないんじゃね?って感じかな
まあ要するに大事なことは3日の有料講義で話すからそっちにこいよってことだった
1時間ちょい2回目の試験で同じような問題が出そうかどうかを延々と語っただけだよ
それでも個人的には結構役に立ったが

407:氏名黙秘
11/06/02 15:01:19.08
というか今日TACがなにやるか気になるな
地方でも映像繋いでくれればいいのに

408:氏名黙秘
11/06/02 15:01:56.04
みんな辰巳行くの?
1回の解説が欲しい。

409:氏名黙秘
11/06/02 15:51:46.66 NTFPSphe
>>406
すまん
予備校使って頑張ってる奴もいるんだよな


410:氏名黙秘
11/06/02 16:22:21.09
受験票到着
緊張してきた

411:氏名黙秘
11/06/02 16:24:23.67
>>409
いや何も謝ることないのに
俺もLECに模試くらいしか入ってない口だし

412:氏名黙秘
11/06/02 16:25:55.28
東大未修にチャレンジするにはやっぱ上位10%はいるかなぁ…?

413:氏名黙秘
11/06/02 16:32:08.08
>>394
平均予想は高めに、がセオリー。

414:氏名黙秘
11/06/02 16:37:10.50
じゃあ160もいかないってこと?

415:氏名黙秘
11/06/02 16:46:56.03
平均120キボンヌ

416:氏名黙秘
11/06/02 16:47:14.18
>>415
それはねーな

417:氏名黙秘
11/06/02 16:50:09.07
>>404
自分も全部の肢が切れた問題があった。
第三部については解説というよりなぜその選択肢なのか、それで何を測っているのか弁明が欲しい。

418:氏名黙秘
11/06/02 16:57:46.66
3部については全ての肢を切れる問いは過去にも割とあったような気がする
相対的に正しい方を選べということなんだろうが、何を測っているのかはさっぱり分からん

419:氏名黙秘
11/06/02 16:58:44.20
短答来てるね

420:氏名黙秘
11/06/02 17:12:10.33
2回目は新垣結衣みたいな女の子の横になりたい
それだけで50点ぐらい上がりそう

421:氏名黙秘
11/06/02 17:15:05.55
気が散って50点下がります^^

422:氏名黙秘
11/06/02 17:20:27.07
>>414
予備校-5~10とすると155あたりかな。
4部で物体Xを使わない耐熱性食器を開発すればよいとした人っている?

423:氏名黙秘
11/06/02 17:30:29.05
>>422
それ書いたよ
噂は二度あることは三度ある的なかんじで

424:氏名黙秘
11/06/02 17:35:25.50 UBsN5FN3
煽りとかじゃなくて平均170くらいだと思うよ

あと四部って提案いるの?
主張 主張理由 反対説 批判 まとめ主張のどこで書いた?

425:氏名黙秘
11/06/02 17:38:23.22
>>424
別にいらないんじゃね

426:氏名黙秘
11/06/02 17:42:14.76 6vWbWT/h
俺は
結論提示

譲歩して反対説メリットデメリット
支持する主張メリットデメリット
最後に利益衡量して結論
とした

427:氏名黙秘
11/06/02 17:42:34.30
>>422 >>423
俺もそれ書いた
それで信頼を得ようみたいな感じで

428:氏名黙秘
11/06/02 17:44:08.31
俺も4部はここに出てるのと大体同じ感じで書いた。
自分としては結構書けたと思うんだが・・・ 問題は点数よくてもあんま俺には意味無いってことなんだよなw

429:氏名黙秘
11/06/02 17:46:16.40
みんな凝ってるんあ
普通に4つ理由書いて
その中に1つ2つずつ主張を補強するものと逆の説への反論を入れた感じだ

430:氏名黙秘
11/06/02 17:50:23.78
文章の説得性として提案までが求められているかすら謎だからなあ
俺は製造継続案にしたし、特に提案は書かなかった

431:氏名黙秘
11/06/02 17:51:47.33
物体Xを使わない食器がすぐ開発できるなら苦労なくね?
それが無理だからああいう議題なんだと思ったんだが

432:氏名黙秘
11/06/02 17:56:00.73 XylRqynn
前にも言いましたが、僕116点でした。
あと100点欲しいなー。。。

433:氏名黙秘
11/06/02 18:10:13.51
採点されるわけでもない4部についてよくもまあここまで真面目に語り合えるもんだ

434:氏名黙秘
11/06/02 18:16:14.63
>>433
早稲田うけようぜ!

435:氏名黙秘
11/06/02 18:19:20.21
確かに採点されないが、今年の3部も、4部の過去問と同じ問題が出てるし、語る価値もあると思う

436:氏名黙秘
11/06/02 18:27:25.78
>>435
kwsk

437:氏名黙秘
11/06/02 18:33:12.22
2回目の受験会場1回目と同じだった?

438:氏名黙秘
11/06/02 18:42:48.08
>>437
違う。一回目東洋で、二回目は立教になってた。

439:氏名黙秘
11/06/02 18:53:51.83
>>427
結局それが一番全部解決できるんだよな。
いくら工程見なおして公開しても開発部のモチベーション的にしこりが残ったままだと結局下がるし。
社を上げて再開発に乗り込むと買い替え特需をメディアが勝手に呼び込んでる状態になる。
デパートとか大口の客だと怪しい噂があればいくら安全といっても扱えないし。

440:氏名黙秘
11/06/02 18:59:21.49
いやいや、A案かB案かっていう二案のどちらかを支持し、データにもとづいて主張せよって問題だろ?
止揚するようなC案を出すのはそもそも問題に則してないだろ

441:氏名黙秘
11/06/02 19:04:12.50
>>431
それが入ってないと耐熱容器が作れないような物体Xとかなかなか考えづらい。
国内に広くシェアをもっている規模を考慮しても研究開発費を割いてでもやった方が利益が高い。

風評被害については営業利益が落ちてるとあるから別途事実関係調査と法的対応要。
適性試験だからここでは法的評価には触れなかった。

442:氏名黙秘
11/06/02 19:16:51.41
>>440
物質X以外を使うということをメインにするんじゃなくて、
一時販売停止をすることを支持する理由の4つのうちの一つとして、

販売停止してるときにX以外を使って改良してみてはどうか。

といった感じで書いた。



443:氏名黙秘
11/06/02 19:17:18.63
【短答落ち人数ベスト3】

1 早稲田大学法科大学院 141人
2 明治大学法科大学院  106人
3 同志社大学法科大学院 104人

早稲田大学堂々の4年連続100人超えの堂々第一位!
(平成20年:103人 平成21年:114人 平成22年:106人)

444:氏名黙秘
11/06/02 19:17:43.43
>>440
営業推進チームの意見を採用し、中止する。その上で問題点を解決。

AかBかに拘泥するよりいい案があればそれを出すべき。
問題文でプロジェクトチームの責任者とわざわざ肩書が出ているから提案は悪くないかと。
逆に害された営業利益分損害賠償とか具体的に書くとそれは法務部の職分管轄とされて不適当かも。

445:氏名黙秘
11/06/02 19:18:26.78
別に4部なんてどうでもよくねーか

446:氏名黙秘
11/06/02 19:22:10.18
おまえが早稲田志望じゃないだけだろ
引っ込んでろ

447:氏名黙秘
11/06/02 19:24:24.33
つか早稲田志望も4部出さない奴のほうが多いだろ

448:氏名黙秘
11/06/02 19:28:54.46
出しても、わざわざ見てないんじゃね?

449:氏名黙秘
11/06/02 19:34:11.43 hzU5+6jF
>>444
俺もはじめはそう考えた
ただ、どちらかを支持し、データにもとづいて主張せよって問題だから更に深読みするとA案かB案しか取れない状況じゃないのかなって思った
プロジェクトチームの責任者であるならどちらの意見も採用しないで自分の案を出すのは権限超えてる気がするんだけどどうよ

450:氏名黙秘
11/06/02 19:42:59.57
>>449
提案できないと逆に痛いと判断した。
社長が管理部や顧問弁護士等と相談した時にもしこの案に触れられたらアウトだと思う。
国内に広いシェアを持つ『上場企業』のプロジェクトチームの責任者として無難に噂が消えるのを待つ判断はし難い。
大口の顧客の評判にも関わるから待ちも停止だけも取れないと判断した。

451:氏名黙秘
11/06/02 19:54:54.57
>>446
一応専修未修も4部必要。
早稲田が適度に名前があって入りやすいっていうのはわかるが別に4部使うのはそこだけってわけでもないよ。

452:氏名黙秘
11/06/02 19:55:14.51
ようやく冷静になってきたから2部見てみたがカーレース難しくないし10分ちょいで全部解けた
08の兄弟の問題と似てるしTACの講座でも対策聞いてたのに
なんで本番では落ち着いて全部の条件洗い出せないんだよ
おれのばかー

453:氏名黙秘
11/06/02 20:12:40.78
うざい奴だな

454:氏名黙秘
11/06/02 20:12:44.41
2部は5、6問目は基本無視していいと思う。
俺はいつも最後に解く問題だけ56問目も解いてる。
今回は1243の順に解いて最後のカーレースだけ5、6問目を解いて6こ触れてない問題があったけど適当にマークしたら2問合ってたから8割いった。
4問目までならケアレスミスはほとんどないだろ。

455:氏名黙秘
11/06/02 20:19:54.60 6vWbWT/h
早稲田未修だと四部も出来に応じて加点されるの?
その場合何点が最高なんだろう

456:氏名黙秘
11/06/02 20:22:15.70
>>450
採点基準がわからんのでなんともいえないけど、こういう問題って問題文以上の事象を考慮するようには作られてないと思うよ
問題文二かかれた以上の事象を扱い出すと知識勝負になっちゃうし
書いてもいいけど点にはならないんじゃないかなあ

457:氏名黙秘
11/06/02 20:27:40.66
>>454
それだけ出来てる人が言うならそうなんだろうが
丸々できない大問があるとどっかで完答しなきゃならんのよね
2部ってだんだん小問が難しくなるのが普通だが
中には最初に少し時間かけて表がかけたら後最後まですいすい行くのもあるからそういう大問も逃すことはできない

458:氏名黙秘
11/06/02 20:27:43.17
>>456
別に知識では無いと思うけど
販売停止する理由として書くくらいならいいと思うけどね
法律の問題じゃないし、問題のは利益を求める会社なわけで

459:氏名黙秘
11/06/02 20:31:21.42 /OdgIbt7
適性試験の高額な受験料って何に消えてるんでしょ?
120名の受験生に3人の監督員配置するため?

460:氏名黙秘
11/06/02 20:33:44.32
1回目終わってから、勉強する気が起きない
やべぇw

461:氏名黙秘
11/06/02 20:37:02.34
早稲田ローのサイトみたら昨年の合格者の適性最低点が未修40点、既修42点になってたがどうやって受かったんだ?
半分も取れないような池沼はコネがあったのかね?

462:氏名黙秘
11/06/02 20:42:00.35
>>460
既修なら、法律科目の勉強してればいい

463:氏名黙秘
11/06/02 20:42:44.57 /OdgIbt7
第4部って,「どちらの意見を採用すべきか?」でしょ。
形式的に問いに答えるという観点からすると,耐熱性食器への転換云々は書くべきではないと思うけど。

464:氏名黙秘
11/06/02 20:46:40.83
>>457
確かに丸々できない問題があったらもうどうしようもないがw
5,6問目の簡単な問いに関しては思い切って捨てて、すべての問題の4問目まで拾った後に後から帰ってくればいいと思う。
4問目まで解いた問題の条件は意外と簡単には忘れない。
俺は2部は4問目までしかない全16問の試験だと思うようにしてから点数が飛躍的に伸びた。


465:氏名黙秘
11/06/02 20:52:18.06
>>464
俺も目標の点から逆算して○問は間違えられるって感じでやってるが
去年一昨年の大問1は完答できて非常に心に余裕もあったのだが
今回はいきなりコインの(3)でつまずいたから他ので挽回しなきゃって焦って泥沼に入っていった

466:氏名黙秘
11/06/02 20:55:07.18
>>461
早稲田は適性は見ない。
逆に統計的に学部成績と紳士合格の相関関係が明らかになったから成績を重視してる。
例えば既習のうち2/7が法律以外だがそのほとんどは成績で見てると言ってもいい。
ってゼミにきた早稲田のロー卒の講師が言ってた。


467:氏名黙秘
11/06/02 20:58:32.63 /OdgIbt7
>>466
どうも下位15%に気を付けてればよさそうだな。

468:氏名黙秘
11/06/02 21:00:08.88 NTFPSphe
>>466
成績もだけどステートメントまじ重視するて説明会で明言してたよ
適性は下位15%に入らなきゃ受かる可能性はあるって
まー適性一切見ないわけではないと思うけど


469:氏名黙秘
11/06/02 21:00:30.19
>>466
だから早稲田は駄目なんじゃないかな?

470:氏名黙秘
11/06/02 21:02:38.81
>>465
まあ結局結果論なのかもな…
俺は4問目までいかなくても9分以上経ったら次の問題に移るようにしてるよ。


471:氏名黙秘
11/06/02 21:06:49.50
>>470
それって大事だね
3部もだけど後半になって1大問に10分かけられないとなると
焦って途端に出来が悪くなるんだよね

472:氏名黙秘
11/06/02 21:07:42.51
早稲田でいくらステメンや学部成績を重視したって既習に関しては2/7なんだから結局
東大以外の既習は法律勝負だよな…

473:氏名黙秘
11/06/02 21:47:05.01
>>459
日弁連法務研究財団
法科大学院協会
商事法務研究会

利権集団のお飯に消えています。
2回も実施してウマーだよ。

474:氏名黙秘
11/06/02 21:47:58.02
坂本尚志、東大卒、現役弁護士ボクサーがプロデビュー

475:氏名黙秘
11/06/02 21:55:03.76
>>456
しつこく
「上場企業」「主力商品」「デパート」「国民には広く普及」「売上げの50%」
「悪影響は無視できず~」「15年前~大きな損失」「プロジェクトチームの責任者」「社長宛の意見書」
とあるから他の知識ではない。
これで「一時中止すべし」だけだと損害の責任は受けるから大損害を指をくわえて見てろという意見書になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch