※底辺校大宮(平成国際大)ロー卒ww 米谷達也 62めつ※at SHIHOU
※底辺校大宮(平成国際大)ロー卒ww 米谷達也 62めつ※ - 暇つぶし2ch2:氏名黙秘
11/01/25 17:14:30
【米谷達也先生ご経歴】
筑波大駒場中高(偏差値75)→東大理1(偏差値68)→
進振りで工学部資源開発工学科w →可のオンパレードで留年(米谷著「ロースクールの挑戦」より)ww→
バイト先に就職し塾講師→迷走 →大宮(平成国際大)法科大学院(偏差値35)
(大宮法科大学院大学 平成21年度新司法試験実績 出願者157名合格者12名wwww。
平成22年度大宮法科大学院第Ⅱ期入試 夜間主コース募集定員10名 志願者7名wwwww)

米谷達也講師。
あるときは、初代算数仮面。あるときは、ベテラン司法試験受験生を
揶揄・罵倒し、後藤所長から呼び出しを喰らった辰巳法律研究所専任講師。
あるときは、ロビー活動したり、司法試験委員会に呪いの手紙のような
要望書を送りつけたり、SEGの前で古川弾劾のビラを撒いたりするプロクレーマー。

しかし、それらは世を忍ぶ仮の姿。真の姿は… ロースクール入試では、
偏差値35の首都圏エリア最底辺校・大宮法科大学院しか合格できず、
新司法試験では、あろうことか第2回新司法試験では短答落ち(合格率75%)、
第3回新司法試験では、受け控えた末に「ここに正義はないと感じました」
(08年9月14日ブログより)の負け惜しみを残して司法試験から撤退し、
5年超の法律学習で何も得られなかった、 単なる 
大宮ロー卒の新 司 法 試 験 落 第 受 験 生  なのであった。

小学生のみんなは、算数仮面の講座なんてとらず、普通にSAPIXに行け。
高校生のみんなは、プリパスなんて行かず、普通に鉄緑会に行け。
ロー受験生のみんなは、先生の講座なんてとらず、独学かせめてLecに行け。
塾選びや講師選びは、気をつけた方がいいと思うよ,きみ。


3:氏名黙秘
11/01/25 17:16:08
Wikipedia 米谷達也 URLリンク(ja.wikipedia.org)
超苦芸者ノ恥件簿ヲ此処ニ掲載ス URLリンク(www.geocities.jp)

ご尊顔
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
不合格のめつや、合格祝賀会で登壇事件
URLリンク(www.omiyalaw.ac.jp)

URLリンク(www.trycap.com)
算数仮面プロフィール

学習結社「知恵の館」から送り込まれた,
難関大学受験・中高一貫生向けの数学の指導歴 25 年におよぶカリスマ講師。

筑駒中高・東大理系出身。数学をはじめとする受験指導に精通しており,
著書も多数。学力低下問題への取組みを通して,
10代序盤のうちから思考力を鍛錬するプログラムの必要性を痛感し算数仮面カリキュラムを開発する。
額のMの刻印は数学(英語mathematicsスペイン語 )の頭文字のMであるという。


4:氏名黙秘
11/01/25 17:17:19
『チャンピョン』

つかみかけた 熱い腕を 振りほどいて 君は登壇
わずかに異なる 胸の記章に 君が択一落ちた 悲しみを見た
講師に向かう 長い廊下で 何故だか急に 君はマスク被り
振り向きざまに 俺に出っ歯を見せて
寂しそうに笑った
やがてスレッドと爆笑の渦が 一人の男を飲み込んで行った
「You are king of fools」
立ち上がれ もう一度三振り目立ち上がれ 我らにネタをよこせ




『めつ めつ めつ』

ねえどうして 凄く凄く無能なこと
ただ伝えたいだけなのに ルルルル
うまく 言えないんだろう

ねえせめて 短答に通って欲しいと願う
年に限って 一度もルルル 受けずに 司法撤退

ベテを煽った日が 少しずつ思い出になっても
措置入院 仮処分 ルルルルル
ねえどうして 算数仮面を被ってるんだろう
大宮ローしか 受からないんだろう

めつめつ めつやと叫ぼう Mr.大宮と呼ぼう
めつめつ アホと叫ぼう Mr.大宮と呼ぼう



5:氏名黙秘
11/01/25 17:18:16
91 名前: 氏名黙秘 [ ] 投稿日: 2007/06/11(月) 21:25:43 ID:???
ブログで大学入試をあれだけ詳細、というか偏執的に書き込んでるのに
自分の専門の紳士について何一つ語れないのはなぜに?
92 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/11(月) 21:40:26 ID:???
>>91
数学もひどいよ。
2007大阪大学・理系第2問(不等式の証明)の解説で
問題文の指示もないのに(2)だけ等号の成立条件を書いているんだよね。
学生の答案であれば許されるかもしれないけど、講師の答案としては論外だよ。不等式の証明を理解していませんって自白してるようなもの。
SEGの講師の書いた参考書に、不等式の証明で意味も考えずに等号の成立条件を書くアホがいて、こういう講師に習った生徒は不幸だ、といった記述があったけど、※のことを指してたのかな。


5 :あなたこそブログで知らせろよww:2007/10/02(火) 23:27:25 ID:???
2006年09月22日
合格発表
新司法試験の合格発表が出ましたね。
合格を果たされた先輩方,心よりおめでとうございます。
友人・知り合いで受験された方々の結果が分からないので,気にかかっています。
こちらからは尋ねにくいので,朗報を(直接)知らせて下さい!

試験実施主体から,学校(大学院)別の「数」だけでなく「率」が分かる形で
発表がなされたことは,画期的なことで,それなりの社会的影響も出てくることでしょう。
各校の教育内容までは分かりませんが,自分の見聞した限りでいうと,
入試段階で人的コストを賭けていた学校は,概ねよい結果が出ているように感じました。

Posted by t_yonetani at 13:54 │TrackBack(0)


6:氏名黙秘
11/01/25 17:19:04 EftEuFzu
8 名前: ※の言い訳(笑) [age] 投稿日: 2008/09/19(金) 16:03:45 ID:???
ご心配いただいているようで 久しぶりに,法科大学院関係のお話です。
ここ数日,当ブログのアクセス数が急増しているようです。
きっと,「審判の日」の直後なので,気に掛けて下さっているのでしょう。
ありがとうございます。
何か返礼しなければいけませんね。
僕は,司法試験については「2007年のただ一度だけ」と固く心に決めて,
自分に与えられた持ち時間の中で精一杯の準備をしましたので,すでにお腹いっぱいです。
ただ一度と決めて受けた試験で,出題される問題を事前に知っていた人がいた(と言われている)ことは,
非常に残念(僕の結果との因果関係は全くないけれど)に思っています。

試験終了後も勉強会に誘ってくれる親友がいるなどして,もう一度?と,少し心が動きかけたりもしたのですが,

2007年8月3日の法務省発表(平成19年新司法試験に対する措置について)をみて,
ここには正義はないと感じました。信頼の置けないものに,
自分の人生の大事な時間を投入するわけにはいきません。
やはり,去ることに決めました。

今後は自分の手の届く範囲で,ささやかに世直しを実践すれば十分です。
(~中略~)

僕にはまだ,やりたいこと,やり遂げなければならないことが,
いくつも残っているので,人生はすでに次のフェーズに進化しています。
だから,ご心配なく。本当にありがとうございます。
いまは,自校・他校を問わず,ともに学んだ仲間たちのことが,非常に気にかかっています。
結果はどうあれ,メールで近況をお知らせいただけると嬉しいです。
それから,大学院でお世話になった先生方へ。
学んで得たことは,少しずつですが,すでに社会に還元しはじめています。
今後も卒業生として,お付き合いいただけますと嬉しいです。
今後とも,どうぞよろしくお願いします。


7:氏名黙秘
11/01/25 17:20:09
14 名前: 数学は得意じゃないの? [age] 投稿日: 2008/09/19(金) 16:12:56 ID:???
795 :氏名黙秘 :2007/03/27(火) 20:27:32 ID:???
>数学を学んで30年
大学受験予備校講師がこんなことを書くなよ、恥ずかしいだろ。
うち、25年は延々と大学受験用高校までの範囲の数学を繰り返してるだけだろ。
まあ、ここまでは許すとしよう。

>q=1-(1-p)^3 という方程式を解けばよい
>シコシコと3次方程式を解いている
ここは明らかにおかしいだろ。
これはあえて言うなら「pについての3次関数」だろ。
「pについての3次関数q(p)に、pの値を代入してqを計算する」
というのが正しい表現だ。
30年も数学をやってきて、方程式と関数の区別もついてないのか。
ただの書き間違いかと思って法セミを確かめてみたが法セミにも
「q=1-(1-p)^3 という方程式を解けばよい」と書いてあるな。
これは数学をやってる人間にとっては致命的、絶望的な誤りだ。
こんなことでは恒等式も理解してなさそうだな。
こんな初歩的な誤りをやっていてなぜ東大に受かったんだろう???

い っ た い ど こ ま で 恥 を さ ら せ ば 気 が 済 む ん だ 。


8:氏名黙秘
11/01/25 17:20:52
正規履修科目以外も積極的に聴講するくらい熱心に、
偏差値35の大宮法科大学院で学んだ米谷先生の法律知識のご理解

●公法系
・国家が国民に対して 教育行政権力を行使
その一環として21条2項で 絶対禁止されている筈の検閲が認められる・・・

・憲法で保障された「ロースクールの学生としての」団体交渉権を行使して大学と交渉した。

●刑事系
・刑法の犯罪の要件は「構成要件に該当する違法かつ責任能力ある行為」
・直ちに(自ら)刑事告発。

●民事系
債権譲渡をベクトルで考える。

●選択科目
大宮法科大学院で全科目履修。伊藤眞「破産法」につき頓珍漢な書評
(2006月3月11日ブログ)「ざっくり通読して立体化できた」など

●上記を総合した先生の法律知識の理解度、大宮法科大学院の出鱈目な
 教育内容をこれでもかというくらい我々に教えてくる名言。

「弊社の法律顧問の尽力のおかげで,東京地裁より仮処分決定を取得することができました。
 大宮法科大学院及び私個人に関して,刑法上の名誉毀損罪(230条1項)の
 構成要件に該当する掲示板上の記述のうち,一部については書き込んだ者を特定しております。
 直ちに刑事告発をなしてその将来を断ち切るには,なお躊躇を禁じ得ません。」


9:氏名黙秘
11/01/26 09:37:29
>>1
     __ノ__
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i
      ヾ      <\\\/   <めつ>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\


10:氏名黙秘
11/01/30 17:22:02
受験をするなら今年が最後の年なんだけど音沙汰ないということは本当に撤退したのかな…
合否が絶対評価で決まるなら違った運命もあったかもしれない
残酷な試験制度だ

11:氏名黙秘
11/01/31 01:27:09
どんな評価でも無理だよ。

12:文科省 既に撤退した姫路独協につづく統廃合へ 来年度から補助金削減
11/01/31 04:48:40

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】









13:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/03 22:44:29

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



14:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/03 22:45:26

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



15:氏名黙秘
11/02/04 13:52:12
キクマさんが受験新報3月号に合格体験記書いてる。

根拠のある自信を持つように。努力は裏切らない。
1年目はいい加減な勉強で自信が持てず不合格になるも(もちろん論文で不合格)、答案を再現して敗因を徹底分析。
2回目受験に向けて1分1秒を惜しんで毎日十数時間の勉強。
1回目は予備校本ばかりの勉強だったが、2回目は基本書もこなし、基本書が最も過不足なくまとまった最高のテキストだと気付く。
ロー1年生からの仲間も6人中5人合格で仲間選びも大切。
そうやって勉強を進めて2回目は努力に裏打ちされた自信が自然と内から湧き上がり、全く緊張せずに受験できた。

とまあ、こんな感じ。
さすがに合格者の言葉は説得力があって重い。
社会人夜間の4年コースから合格して、キクマさんは偉いね。
キクマさんのグループは大宮ローの誇りだね。
誰かさんのせいで最底辺ローと呼ばれた汚名を払拭してるね。
俺は去年落ちて今年2回目受験予定で最近やる気が無くなってたけど、キクマさんの体験記を読んでまたやる気が出てきたよ。

16:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/06 12:24:00

URLリンク(www.47news.jp)  2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



17:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/06 12:25:12

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



18:氏名黙秘
11/02/06 15:32:33
学院ってのにダメ学校が多いね。

19:氏名黙秘
11/02/06 15:53:54
>>15
合格者のテンプレみたいな体験記だな。

20:氏名黙秘
11/02/06 22:33:02
>>15
仲間選びも大切

だって。ここのローから合格者は数少ないのに、よくそれだけのことができるね。

やはり、それなりの眼力のある人だということなのだろうか。

それにひきかえ、「ロースクールの挑戦」(だったっけ)とかいう本にでた仲間たちは…。

21:氏名黙秘
11/02/07 16:30:18
めつやの受験体験記
・根拠のない自信を持つ
・社会人で働きながらとの言い訳でろくに勉強しない
・択一で足切り
・不合格の原因は論文試験問題の漏洩とうそぶく
・基本書を一晩で読了し上から目線で術語の用法批評
・入学直後からの仲間はほぼ全滅、放校になる者もいた
・1回目でさんざんな結果で2回目以降は敵前逃亡

見事なまでに合格者菊間の真逆をいってる


22:氏名黙秘
11/02/08 17:22:37
自信過剰な初学者に限って基本書を簡単に理解したってアピールしたがるよね。
で、卒業する頃には落ちこぼれてるっていう。

23:氏名黙秘
11/02/16 05:21:04
アワワ・・ 受験者がいた!

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

24:氏名黙秘
11/02/16 05:22:41
URLリンク(logiken.or.jp)

2人ほど理事に迎えたな。
理事長は相変わらず架空っぽい。

25:氏名黙秘
11/02/16 05:24:16
URLリンク(les.or.jp)

これはネズミ講そのものなのでは?

26:氏名黙秘
11/02/16 05:38:13
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

11月7日が第1回と書いてある。
やはり当初予定の10月3日は申込者ゼロだったのだな。
ウソがバレたなww

27:氏名黙秘
11/02/16 05:41:07
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

11月不合格でその後受験報告がない。
1月予定は中止になったようだな。
受験者はこの資格偏執狂のおっさん1人だけだろww

28:氏名黙秘
11/02/16 05:44:22
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

2010-10-03 18:41:54

ロジック検定テーマ:ブログ
今日は「ロジック検定」なるものを受検してきました。

なんと今回が第1回ということで、記念すべき初回受検です!
『ロジック検定公式ガイドブック』があるだけなので、
特に準備もしていなくてどうなるかと思ったけれど、意外と解けました。
とても小さな教室が会場だったのは、ちょっとびっくりしたけど。

私が受検したのは3級でしたが、
2級や1級に合格していると就職や転職に有利になる、
なんてことが将来あるかもしれないですね。

ロジック検定公式サイトがあるので、ご興味のある方はこちらをご覧になってみてください。
URLリンク(logiken.or.jp)<)

キャッシュには残ってる。残念でした。

29:氏名黙秘
11/02/16 05:48:35
2010-09-17 18:15:06
選ばなかった生き方テーマ:森羅の中で生きる

という私自身は、実は、生き方の選択で迷ったことはほとんどありませんでした。
進学も、就職しないで司法試験を受験することも、司法試験を辞めて就職することも、
その後の転職も、決断のその時、自分の中に明確な答があり、ただその答に従ってきただけでした。
そこに迷いはなかった。
ところが、今、私は迷いなく選択してきた生き方を、根本から見直す必要に迫られています。
そのために、日々、私は過去に自分が選ばなかった生き方を、
1つ1つ過去に遡って拾う作業を続けています。
迷わず捨てた生き方、それをもう一度、思い出し、問い直し、自分のものとして回収しているのです。
このブログタイトル「森羅の中」は、森羅という天と地との間の広大な世界で、
万象を見渡し、自分が捨ててきた生き方を拾い集める、そんなイメージでつけました。
では、「森の中」とは?
それについては、またお話させていただきたいと思います。

30:氏名黙秘
11/02/16 05:50:29
2010-09-25 06:48:09
別の「生き方」を生きる幻影テーマ:森羅の中で生きる
前回、「生き方」は同時には1つしか選択できないというお話をさせていただきました。
今日はそれと矛盾するような、私の個人的な感覚のお話です。
私は約1年前に、ビジネスの最前線から離れました。
意図的に離れたのではなく、離れざるを得なかったのですが、
今思えば、私の内なる力によって、その時いた場所から自らの難を逃れるために去ったのかもしれません。
いずれにしても、あれから約1年、私は自分の人生を見直し、
これからの「生き方」を再構築すべくもがいています。

そして離脱。
離脱して最初の1ヶ月は、ほとんど記憶にない。
半年くらい経った頃だっただろうか。
あの最前線にいた頃の自分が、この東京のどこかで、
あの頃のように電車に乗り、新聞を読み、スタバでコーヒーを飲んでいる。
そんな錯覚に陥るようになった。
今では1日のほとんどを通販で買った部屋着で過ごしているけれど、
あの頃は、男性に負けじと見栄えのいいスーツとハイヒールに身を固め、
日経新聞片手に黒いビジネスバッグを肩に下げていた。
そんな、今の自分とは違うあの頃の自分が、まだ、この東京の街を闊歩し、
人ごみのなかで、時に人を突き飛ばし、突き飛ばされ生きている。
今、選べない、あるいは選ばないもう1つの「生き方」を同時に生きている自分の幻影。
「生き方」は同時に1つしか選べない。
そのルールに背反して存在する、自分の幻影。
私は、一種のノスタルジイを伴う不思議な感覚で、時々、自分の幻影を見ています。

31:氏名黙秘
11/02/16 05:58:44
>>29-30
さすがにこのところのことはコタえたようだな。
うつ病じゃないのか。

32:氏名黙秘
11/02/16 05:58:47
URLリンク(ameblo.jp)

この人は実在するのか?

33:氏名黙秘
11/02/16 06:37:31
>>27
その人めつやがどういう人物なのか知らなさそうだな。
こういう資格マニアが日本中にもっといればめつやの新商売も安泰なのにね。

34:氏名黙秘
11/02/16 08:10:34
10月は受験者ゼロなのに姑息な自作自演www


[35]名無し検定1級さん [] 2010/10/18(月) 14:36:04
AAS
第1回 ロジック検定 受検者アンケート 

 よい検定だと思う。今後も継続して実施して欲しい。

 「日本語の整理力」を試す問題を中心としていますが、形式が幅広く、日常生活において有効なものであると思います。

 知識の確認ではなく、その場でしっかりと考えると解答できる良問で構成されていて、思考の脚力をつけるのに役立つ本格的な検定だと思います。

 SPI・公務員試験・法科大学院入試等にみられる推理分野問題を解く力が身につくという意味で、就職を目指す学生には最適な検定です。

35:氏名黙秘
11/02/16 08:14:46
↓こういう意見は黙殺?

140ページあまりのテキストだが、問題は40ページほど。あとは、ロジック検定の解説が延々と書かれている。1日で学習は終わり。このテキスト何とかならないか。

4・5級受験者の席は全部で6つ。しかし結局私一人で受験。受験者一人の受験は、長い試験生活でも初めてだ。

①もっと広報・マーケティグをやるべし。②受験クラスの説明が間違っている。4級は中高生向けだが、実際はビジネスマンでも難しい。③テキストにもっと問題を多くし、公務員試験などの問題を入れると、受験者も増えるだろう。


36:氏名黙秘
11/02/16 08:18:19
しかし、この人も凄いな。

>いずれにしても、へんな試験だった。

変だと言いながら級を落として受け直すとは。

>今度は義務教育終了程度向けの5級にレベルを落として再受験だ。これも合格するかなあ・・


37:氏名黙秘
11/02/16 12:00:48
この受験生さんも理事とかトレーナーになるんじゃないの

38:氏名黙秘
11/02/16 16:57:41
既出だとは思うが、自己紹介がいいね。

東京大学工学部卒、法務博士
URLリンク(logiken.or.jp)

何も知らない人が見たら、「東大卒で、理系なのに法律の博士号持ってる!」って
尊敬してくれるのかな。

39:氏名黙秘
11/02/16 17:01:21
この人すごい叩かれてたよね。
よっぽど反感買ったんだろうけど、適性試験の講座は良かったし、教え方もうまかったよ。
頭が良い人だと思ったけど。
通信だったんで人柄はわかんないけど、2弁がテコ入れしてたローでこういう人が受験して普通に受からないって
やっぱおかしいと思う。


40:氏名黙秘
11/02/16 22:53:40
エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    3振廃止すべし



 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校卒業 (Junior High school) 義務教育

41:氏名黙秘
11/02/17 09:54:29
ここのところ、このブログ、アクセス数が随分と増加している。
最高は2月4日の1,395PV,IPでは、2月1日の429というのが記録である。
実は当ブログの子供のブログ「気象予報士ゼミナール」に1月30日試験当日の夜、
気象予報士実技の再現答案を入れたためアクセスが集中したようである。
このおかげで、「お気に入り」に登録してくれた方も多いようだ。その後ずっと
1,000PV、300IPレベルの私にとっては高アクセスが続いている。アクセス数に負けないように、
これからも内容を充実して更新していきます。

昨日のアクセス数1531PV、355IPwww 新記録更新!

42:氏名黙秘
11/02/17 09:56:20
>>38
ちょっと前までは「東大卒 法務博士」になってたよ。
ブログにも法務博士になって有頂天に喜ぶ記事があったな。
さすがにすぐに削除されてたけどww

43:氏名黙秘
11/02/17 09:58:13
>>39
ブログでめつやの法律論を見れば受からないのは当然だよ。
それとも本人乙か?

44:氏名黙秘
11/02/17 11:10:01
>>43
それが全部本人のせいならそうだけどね。

45:氏名黙秘
11/02/17 11:19:22
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ずいぶん変わったな。
自分で編集したなw
都合の悪い内容は削除されてる。

46:氏名黙秘
11/02/17 11:23:13
>>44
じゃあ誰のせいなのか言ってみなよw

47:氏名黙秘
11/02/17 12:13:05
>結局私し一人で受験。(写真)受験者一人の受験は、長い試験生活でも初めてだ。



48:氏名黙秘
11/02/17 12:16:59
本当に、受験者一人かもしれんな。

URLリンク(les.or.jp)
この「学会」会員数何名だ?

この学会誌にのると、研究者になるときに評価されるのか??
※の弟さんは、岩波書店から単著を出す研究者だそうだが。

49:氏名黙秘
11/02/17 12:34:14
>>41
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

アクセス数の増加を無邪気に喜んでいるところ誠にお気の毒だが
まさか2ちゃんで晒された結果とは思ってもみないだろうな。


50:氏名黙秘
11/02/17 13:46:46
1月30日(ロジック検定3回目)は気象予報士試験だったからこの資格マニアの人は受けられなかったんだな。
じゃあやっぱり累計受験者は延べ1名だなw

51:氏名黙秘
11/02/17 17:07:55
ロジック検定過去3回
第1回2010年10月 受験者ゼロにより中止 サイトでは4人程度の絶賛アンケート掲載 ネットに謎の絶賛ブログ出現も絶賛記事は削除済
第2回2010年11月 資格マニアが4級受験 受験者この1名のみ今回が初回だと暴露 不合格になり検定にダメ出し
第3回2011年1月 資格マニアは他資格のため受験できず受験者ゼロ サイト改造理事長交換新理事2人 新理事2人は一応実在する

52:氏名黙秘
11/02/17 17:40:02
AKB48も最初のステージでは観客7人だったというし、
TOEICも第1回の受験者は3,000人以下だったとか。
ロジック検定もいずれは爆発的な人気を集めることになるだろう。

53:氏名黙秘
11/02/17 20:55:50
次の検定試験日程が決まったようだな。
しかしだんだん気持ち悪くなってくな、あのホームページw

54:氏名黙秘
11/02/17 21:11:49
ロジック検定なんてつまんねんよ。
こんなの誰得なんだよ?
趣味でロジックなんかやるわけないし、実用面も法科大学院の適性試験だけだろ。
受験者が集まるわけないんだよ。
>結局私し一人で受験。(写真)受験者一人の受験は、長い試験生活でも初めてだ
資格マニアの人もこう言ってるだろ。
資格取得だけが生きがいの200以上受けまくってるような奇矯な人間しか受けないんだよ。
>いずれにしても、へんな試験だった。
その人の感想がこれだ。
これで結論は出てるだろう。

55:氏名黙秘
11/02/17 21:26:20
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

56:氏名黙秘
11/02/17 21:27:18
セミナーとかトレーナーとか銭ゲバ丸出しで気持ち悪い。

57:氏名黙秘
11/02/17 21:42:29
URLリンク(logiken.or.jp)

何か、適性のネタを検定にしてもう一儲けしたいという魂胆が見え見えだww

58:氏名黙秘
11/02/17 21:45:49
これ何? 自分たちで設けた資格?

俺たちも、何か検定や民間資格をやろうやろう。
と思ったけど、受験者が集まらないだろうなあ。

ブログは、俺の方がアクセス数は多いけど。

59:氏名黙秘
11/02/17 21:54:22
気合いの入った資格マニアは自分の趣味に真摯に打ち込めるという意味で本当に尊敬する。
そういう人間から小銭を巻き上げるのはあまり上品な商売には思えないな。

60:氏名黙秘
11/02/17 22:04:26
>>59
うん。分かる。予備校も、そうだな。

61:氏名黙秘
11/02/18 10:25:05
恥を知れ

62:氏名黙秘
11/02/18 10:38:19
資格マニアブログに突撃したろか

63:氏名黙秘
11/02/18 10:56:56
「論理教育の改革」って
もとからそんなもんないでしょ
※が作ったんじゃん論理検定を

64:氏名黙秘
11/02/18 11:40:28
ロジック検定なんか流行らない。
いったいどんなメリットがあるのか全くわからない。
そんなことより「東大入試数学検定」でもやってくれよ。
めつの得意分野だろw
世の中算数、数学ブームだ。
ビートたけしの深夜番組が好評だ。
数学検定は毎年何十万人も受けてる。
同じ検定を作ってもダメだけど「東大入試数学」に特化してやれば可能性はあると思う。
数学で落ちこぼれたけどもう一度勉強し直したいと思ってる日本人は少なくない。
しかも「東大」の名を冠すれば受けたい奴はたくさん出てくる。
実際東大入試数学の問題はパズル的で面白いものが多い。
必ずしも数学ⅢCまでやってなくても解けるものも多い。
級の設定の仕方によっては落ちこぼれた俺でも東大の入試問題が解けるんだ、と受験者のプライドをくすぐることも可能だ。
逆に実際の東大入試より難問を出すのもいいかも知れない。
50年前の東大入試問題を出しても面白い。
東大を目指す中高生や社会人の受験者も見込めると思う。
姉妹編で「京大入試数学検定」や「大学入試センター数学検定」を作ってもいい。
ロジック検定なんかよりよっぽどいいアイデアだと思うけどな。


65:氏名黙秘
11/02/18 21:12:50
そんなの、過去問やったもん勝ちじゃん

66:氏名黙秘
11/02/19 09:05:25
前の理事長(小宮山)はどうなったんだ?
なんでめつが理事長にならないんだ?

67:氏名黙秘
11/02/19 09:06:28
めつが首謀者なのは明らかなのに。

68:氏名黙秘
11/02/19 09:14:29
>>64
あほか。
著作権のもんだいがあるだろうがw
東大がOK出すと思うか?

入試問題出版社は承諾を得てるんだぞ。

69:氏名黙秘
11/02/19 14:00:53
だったら東大に仮処分をかけて刑事告発して措置入院カードをきればいい

70:氏名黙秘
11/02/19 17:47:21
>>66
理事長になると「米谷達也」で検索されてこの検定はヤバイってバレるからじゃね?
無名の人間を理事長にしておけば検索されても大丈夫と考えたのだろう。
マスクをかぶって算数の講師を始めたのと同じ理由。
ついでにロジック検定のホームページのリニューアルと同時に
WIKIPEDIAの自分の項目もつい最近大幅に書き換えた。
できる限りのネット対策をやってロジック検定を再出発ということなんだろうな。
果たして資格マニア以外に受験者を集めることができるのだろうか。

71:氏名黙秘
11/02/19 18:21:34
法科大学院小論文 闘う25題〈2008年度版〉
7 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 いまいち闘っていない・・・, 2008/10/28
By j45 - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 法科大学院小論文 闘う25題〈2008年度版〉 (単行本)
 まず、解答例はあまり参考にはならない。主張が一人よがりで、相手を説得しようという姿勢がないからだ。
字数制限の割りに主張が多く、ポイントである論証が不足している。法科大学院の小論文は、いかに相手を説得するか。
つまり、うまく論証で相手を口説くことができるかがポイントになる。しかし、上記のように、やたら主張が多いため、読むに耐えない。
相手を説得するのであれば、もっと主張に対する根拠が必要である。その根拠にもきちんとした説明が必要である。それが不足している。
 また、解答例が明らかに課題文の問いに答えていない場合がある。これでは、法科大学院受験生を舐めているとしか思えない。
 次に、解説である。正直、あまり解説になっていない。課題文の内容をほとんど繰り返しているだけである。
もう少し、噛み砕くなり一工夫していただきたい。
 ただ、最新の過去問を演習できるという点では、評価できるだろう。

 最後に、もし、筆者がこの文を読む機会があればお願いしたいことがある。もう少し、草稿に力を入れて欲しい。
筆者の小論の技術を疑うわけではない。おそらく、執筆期限に追われてだろう。
文章が自分の書きやすいような流れになっているところからこのことが推論できる。独りよがりな主張が多いのもこのためであろう。
 私は、今年度すでに、私立の滑り止めに合格しているため来年号を買うことはないが、もう少し、受験生に向き合った内容を出版して欲しい。
今後のご活躍に期待し、厳しい評価をさせていただいた。

72:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/02/20 00:46:31.92

URLリンク(www.47news.jp) 2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】




73:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/02/20 00:47:31.17

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 



74:氏名黙秘
11/02/20 08:37:14.36 91A2Z4zT
>>71
的確過ぎるな。

>主張が一人よがりで、相手を説得しようという姿勢がない
>字数制限の割りに主張が多く、ポイントである論証が不足している
>やたら主張が多いため、読むに耐えない
>相手を説得するのであれば、もっと主張に対する根拠が必要である。その根拠にもきちんとした説明が必要である。それが不足している。
>また、解答例が明らかに課題文の問いに答えていない場合がある。これでは、法科大学院受験生を舐めているとしか思えない。
>正直、あまり解説になっていない。課題文の内容をほとんど繰り返しているだけである。
>もう少し、噛み砕くなり一工夫していただきたい。>文章が自分の書きやすいような流れになっている
>もう少し、受験生に向き合った内容を出版して欲しい。

しかし、一点だけ違う。

>もう少し、草稿に力を入れて欲しい。
>筆者の小論の技術を疑うわけではない。おそらく、執筆期限に追われてだろう。

期限があろうがなかろうがいつもこんな感じだよ。
根拠のない自信と独りよがりな思い込みや妄想の塊。なんでこんな人間になっちまったんだろう?

75:氏名黙秘
11/02/26 21:04:33.88
あーあ、こんな格好で母校に凱旋?ミジメ~
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
だから他人のパクリはやめろって
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

76:氏名黙秘
11/02/26 21:08:16.25
めつや、強大でお漏らしですよ。めつや

77:氏名黙秘
11/02/26 21:08:27.61
URLリンク(www.prepass.co.jp)

東京大学襲撃だって。
相変わらずバカだな。

78:氏名黙秘
11/02/26 21:44:37.14
>>75
ご丁寧に本郷と駒場両方に行ってるのかww

79:氏名黙秘
11/02/27 15:27:45.91
>>78
本当に暇なんだろうな……
それにしても、30を過ぎたおっさんがこんなことをしているなんて
世は無情だな

80:氏名黙秘
11/02/27 23:04:09.52
40を過ぎたおっさんだよ。

81:氏名黙秘
11/02/28 00:23:15.12
大宮ローに入学して、意気揚々と「ロースクールの挑戦」を書いていたころ、
東大前で変なマスク被って受験生応援する自分の姿を
果たして想像していただろうか。

82:氏名黙秘
11/02/28 15:07:32.55
マスク被るのは小学生相手だけかと思ってたら、いつの間にか東大受験生相手にもやってたか。

83:氏名黙秘
11/02/28 20:18:58.53
時節柄、不審な格好をして受験会場に行くべきではないと思うけどな

84:氏名黙秘
11/03/10 17:13:40.82
40過ぎどころか50近いだろ。
俺はうらやましいよ。
あんな年になっても受験に夢中になれて生活できるなんて。

85:氏名黙秘
11/03/10 22:07:37.89 2qphiEm1
今日は東大の合格発表だったけどまたマスクかぶって襲撃したのか?

86:氏名黙秘
11/03/11 11:13:10.48
>>84それは※が単なるバ○だからなんじゃ。。。

87:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/03/15 22:58:24.46

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



88:氏名黙秘
11/03/16 05:23:26.57
ここで米谷先生を叩いてるやつって、ほとんど学生時代東大目指してて東大入れなかった
連中でしょ?
自分が憧がれてた東大いった米谷先生が羨ましいんだろ?


89:氏名黙秘
11/03/16 18:03:32.25
※チャンピョンだのヴェテ臭なんぞいいださなかったら良かったのにね
んで、すなおにあやまってときゃいいものを

90:氏名黙秘
11/03/18 09:45:34.35
東大は目指していなかったけど司法試験は合格したよ。
かくいう>>88は司法試験目指して受からなかった※かな?
自分が憧れていた司法試験に合格した僕がうらやましいのかな?

91:氏名黙秘
11/03/21 08:05:59.73
>東北関東大震災のためしばらく中断
>11/03/19 21:15
> 皆さま、ずっと更新してなくてすいません。震災から1週間経ちました。私は震災直後から、ずっと、ガス漏
>えい対応の指揮を取っています。あんまり寝てません。
>  今日、ようやく、1週間ぶりに、夕方帰宅して、自宅で睡眠をとりました。明日からまた、仕事です。もうしば
>らく、忙しい日々が続きます。落ち着いたら、今までの資格の話、これからの話を更新していきます。もう少
>しお待ちください。


第4回ロジック検定(3月26日実施予定)オワタ\(^o^)/
資格マニアが受験しなかったら受験者ゼロは必至
めつも震災被災者か

92:氏名黙秘
11/03/22 06:10:52.33
受験者ゼロであってもなくても、検定料収入はほとんどかわらん。
実質的被害なし。

93:氏名黙秘
11/03/22 10:08:02.92
しかし、ゼロとイチの間には無限大の隔たりがあるよ。
むしろ資格マニアには受験して惨状をレポしてほしかったな。
受験者ゼロなら受験者殺到とウソぶくだろう。

94:氏名黙秘
11/03/23 14:49:52.89 ZJfo01bY
東大の資源工卒なんだから
それらしいコメントしてもらいたいね

95:氏名黙秘
11/03/24 11:05:36.55
>>94
無理だよ。もう錆びついたって自分で言っていたから。

96:氏名黙秘
11/03/24 15:02:23.89
謙遜のつもりで言ったことが現実になっただけだろ

97:氏名黙秘
11/03/25 01:09:26.86
Χ余談を許さない

〇予断を許さない

98:氏名黙秘
11/03/26 16:37:46.29 L7/kQULh
今日のロジック検定は受験者はいましたか?

99:氏名黙秘
11/03/27 17:05:44.23
東北関東大震災のため中断(続き)
11/03/27 16:45
 本日27日(日)は、約3週間ぶりに一日休み。睡眠不足を補い、スイミングプールに行ってリフレッシュ。配偶者と外食をして、休養、福島原発の様子をテレビで観る。
 3月11日から17日間、いろんなことがあった。資格試験も3つとも受験できなかった。



受験者ゼロ確定www

100: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 84.4 %】
11/03/28 14:56:05.25
あほ

101:氏名黙秘
11/03/31 12:26:41.05
世直しはどうしたんだ?東電の糾弾とかやらんのか?

102:氏名黙秘
11/04/02 14:02:20.69
めつやの師匠はぶっ飛んでんなあw

福島原発の正門前に防護服無しでたたずむオッサン
URLリンク(snsi-j.jp)

誰もいなくなった道を闊歩する牛
URLリンク(snsi-j.jp)

福島第一原発2キロ地点らしい
URLリンク(snsi-j.jp)

福島第2原発正門前
URLリンク(snsi-j.jp)


103:氏名黙秘
11/04/02 14:16:17.55
URLリンク(snsi-j.jp)


ワロス

104:氏名黙秘
11/04/02 21:29:25.36
研究社の英和辞典を欠陥辞書っていって
研究社に訴えられたセンセイですよね

105:氏名黙秘
11/04/02 21:36:21.34
私、副島隆彦は、あとあと、どんなに非難されてもいいと覚悟しました。
「無責任に、放射能の安全宣言を出した、何の専門性もない、評論家が、危険な発言をした。
そのせいで多くの体内被曝(たいないひばく)の患者が生まれた」と、
5年後、10年後に、言われて、指弾されても、甘んじて受けると決めました。
URLリンク(www.snsi.jp)


キチガイ過ぎて笑えるwww
算数仮面なんか目じゃないわ。

106:氏名黙秘
11/04/03 05:44:41.87
>>105
そのキチガイと大学教授や評論家が組んででたらめやらかしていたが
有名大学出身だったせいかかなり客が集まった。それが大問題。

107:氏名黙秘
11/04/03 16:20:02.45
防護服を着てるがいったい何事かと思ってる様子だ。
狂人を見る目でこのセンセイを見ているとおもう。
そんなトンデモセンセイとつるむ※って・・・・

108:氏名黙秘
11/04/03 17:30:22.55
師匠:原発正門前で放射線防護服なし URLリンク(snsi-j.jp)

弟子:東大正門前で算数仮面着用 URLリンク(www.livedoor.blogimg.jp)

109:氏名黙秘
11/04/03 19:17:20.24
[奇行].

安上がりな自己顕示手段。
バカはこれを用いることで自らの無能ぶりをさらけだす。

 A.ビアス 「悪魔の辞典」より

110:氏名黙秘
11/04/10 13:36:03.76 3ZsBPqVN
>UFO,仏像、会議力みんな受験せず
>11/04/09 05:41|趣味(地理・歴史)/
>3月11日の東日本大震災のおかげで、3月に予定していた受験が幾つもパーになった。
>まず、UFO検定、西日本で開催のため実施したようだが、仕事でとてもいけなかった。飛行機代も早割で買ったためパーになった。
>聞けば、全国から三十数名の受験者が集まったようだ。せっかく難しいUFOに関する米軍の会議などを覚えたのに・・。
>次に、仏像検定、この検定は中止となり、受験料が返ってくる。延期してでもやればいいのに。購入したテキストがもったいない。一応全部読んでいた・・
>最後に、会議力検定、これは5月の土曜日に延期されるが、開催される。かなり厚いテキストをダウンロードして準備している。というわけで、1つだけ残った・・


資格マニアにも見捨てられたみたいだな。

111:氏名黙秘
11/04/14 01:16:57.24
                                       米
                                       さ
                                       ん
                                        、
                  , - - - _         /   入  は     ゝ
   ──‐、     /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、       {    り   ・   {
   つ   あ |    /::/¬ー-ァy、_::::::::::::::::::::ヽ        ヽ  ま   ・    )
   ぎ  あ |   ./::/     〃/~=y、_:::::::V)     〈   し  ・    <
    は  ・ |  _/::/r;‐-...._ , >>1     `ー1:::!       )  た     r┘
    小  ・ | /ri`リ ゙'=ミニ、f′ {ト、     j::::{      (__お    ___ノ
    便  ・ |{ ノv     `/  "ミ_-ミ丶、 j:::::i─--、、   jへノ⌒´   
   だ.    | い/     ノ     `゙ヾミ`ー!_:/´      \          
  ー―v‐一' } '       'っ;:、}        /厶 }       \
            ソ    辷ー-、        ,ハ} //  ,.-‐-、   \       
           ハ    、 ` ヾ‐    /ニノ,イ/               \
          i ヘ    `' "    厶:公<   /    ヽ      \
   ──- !  i ヽ   /     /〃フ     ヽ. ̄ ̄ ,)      l
       ) /   !  `‐- .._, イ  ハ/___人____)/////////    |
   `丶、     |        /  /、{ │    │          l
      ` 丶、!      / / / `ヽ、ヽ _  ノ         /
          ト、__,./ /  !    `ヽ、           /
           j ,彡   `"'- .._         `<   / {:ヽ/__
            / ,彡        `¨ '' ァ''" ¨ "'‐< ̄     `ヽ、


112: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 90.9 %】
11/05/10 16:10:02.76
URLリンク(blog.livedoor.jp)

113:278&288
11/05/11 02:12:54.30
バカ中央が荒らしててうざいな
被爆した奇形それが中央

114:氏名黙秘
11/05/11 05:25:34.79
この人は今年受験するの?

115:あげ
11/05/11 16:19:38.37
1期性で現役行政書士で、
2chの管理人ボランテアです。
2chで叩かれて困っている人は彼に頼んで何とかしてもらいましょう。
教授も一期生もみんな知ってます。
入学以来、6年間も党員すれを見守ってくれています!感謝しませう!
【山幡融サン】 パンフレットから転載
URLリンク(www.cc.toin.ac.jp)
スレリンク(shihou板:148番)

116:氏名黙秘
11/05/15 15:16:20.96
この世界には正義はないらしいから、撤退されたそうだよ。

117:氏名黙秘
11/05/15 16:18:29.67
子ネズミ男

118:氏名黙秘
11/05/15 17:14:32.28
今年で三振決定だね。

119:氏名黙秘
11/05/18 20:52:01.27
そういや、辰巳が予備試験の時配ってた応援メッセージのリーフレットに、※センセー出てたよ。

福島で勉強の炊き出しやってるとか書いてあってワロタ。

120:氏名黙秘
11/05/22 12:29:12.66
米は三振かー

ベルト錆びてどうすんのかねー

うだつあがらんな

121:氏名黙秘
11/05/22 12:43:14.21
新司法試験を受け控えても、ロー卒業後5年経ったら失権だよね・・・


122:氏名黙秘
11/05/22 12:47:08.61
米谷先生くらい学力があれば医学部に入学も十分可能ですから
三振なんて何も怖くないはず。

123:氏名黙秘
11/05/22 13:25:41.68
年齢的にアウトでしょう

米はもう終わった

124:氏名黙秘
11/05/22 16:22:46.68
これからは森川浩平の時代。

125:氏名黙秘
11/05/28 19:02:14.16
       / ̄ ̄ヽ、
        /  ー/  ̄ ̄~ヽ
       /     ト、.,..    \
     =彳       \\    ヽ
     ,          \\  |
              /⌒ヽ ヽ  |
             /    | |  /
           ./     ヽ|/
           l






            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u


126:氏名黙秘
11/05/28 21:39:06.01
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

127:氏名黙秘
11/05/28 22:09:13.04
>>125
>>126
www

128:氏名黙秘
11/06/05 00:15:59.58 nEIy+1xD
この人、結局は塾講としても予備校講師としても通用しなかったのがイタイ。

代ゼミ時代だって人気講師とはとうていいえなかった。
そもそも数学科じゃないでしょ。

移り気なのと、おかねもうけに関心があったということでしょう。

129:氏名黙秘
11/06/05 13:32:39.53
>>118
5年失権を三振と呼ぶべきだろうか
バスケの用語でいいのがありそうだが無駄にかっこいいんだよな
24秒ショットブロックとか

130:氏名黙秘
11/06/05 14:03:03.30 oFmF6xt1
意地を張らないで素直に受験してれば合格してたろうに
無理に正義感なんかもつから

131:氏名黙秘
11/06/05 14:30:19.86
三振臭がプーンと臭うスレw

132:氏名黙秘
11/06/05 21:22:35.81
代ゼミ時代は地味だった。
まえも投稿したけど、理科大、早稲田理工、東工大、東大理Ⅱ合格した娘らは
1学期には米谷先生の授業受けて、2学期からは岡本先生や荻野先生の授業受けていた。
自分もそんなに悪い授業じゃないとおもったが、人気は上の先生よりはなかった。
代ゼミ数学科には東大卒の講師が少ないので東大対策の講座や模試を担当していたが
森先生や安田先生(今は駿台、大数ゼミ)と比べると見劣りしたね。
でも、山本(俊)や雨宮よりはよかったかな。
「闘う50題」も駿台の小島先生(東大卒、工学博士)のがいい。
SEGを辞めたのが致命的だったと思う。
90年代にはSEGはブランドだった。
堪え性がないのか、意地っ張りか。

133:氏名黙秘
11/06/06 10:33:44.87
こいつがロー制度始まった頃に旧試受験生をベテ臭プーンと言ってバカにした事実は消えない
旧試受験生をベテと蔑みあたかも自分は司法試験なんざちょろいぜ風に言いたい放題だった
一番笑われるべきはこいつだ、新試択一落ちなんだろ?しかもそれで恥かいて受け控えしてまた択一したのか?
で三振?爆笑ものだな

134:氏名黙秘
11/06/06 13:27:16.99
あやまっときゃよかったのにね。

135:氏名黙秘
11/06/06 19:54:49.42
社会経験豊富な人材を集めるなら法律だけで合否を決めるのは不公平。
人生力や人間力を評価しない限り司法試験に正義はない。
どういう学校に行ってどういう仕事をしたか、そういうところも点数化しないと適正な評価はできない。
そういう意味では制度の犠牲者だと思うよ。

136:氏名黙秘
11/06/06 20:20:55.03
ん?主述不明ですが

>社会経験豊富な人材を集めるなら法律だけで合否を決めるのは不公平。
>人生力や人間力を評価しない限り司法試験に正義はない。
>どういう学校に行ってどういう仕事をしたか、そういうところも点数化しないと適正な評価はできない。
まではわかるけど
そこから
>そういう意味では制度の犠牲者だと思うよ。
になんでつながるのかな?

>どういう学校に行ってどういう仕事をしたか、そういうところも点数化
をされて、ローいって、択一ではじかれたから
制度的には適正な評価をされたと思いますが

犠牲者だとしても
そんな犠牲者の講座を受講してる人たちのほうがもっと犠牲者だと思いますが。




137:氏名黙秘
11/06/09 09:31:11.03
>どういう学校に行ってどういう仕事をしたか、そういうところも点数化

東大卒業しながらうだつのあがらない塾講師
なんてのは点数化するとマイナス評価だろうな。

反対に高得点になるのは
中卒でいながら首相にまでなった人とかかな。

138:氏名黙秘
11/06/11 22:38:08.96
>受験生支援基金口

震災特需で頑張っているようだけど大丈夫かね?
詐欺で捕まったりしないかな?

139:氏名黙秘
11/06/12 08:11:39.42
数理哲人ってのがおもくそ怪しいじゃん
プリパスや※の本買えってんじゃないだろうな?
売れないけどただじゃやれないから、募金してもらってそれで賄うってんじゃないのか?
担当がウエブショップ店長ってのがさ
被災者への募金ってんならただで配れよw
勉強の炊き出しってんなら無償でやれよ
率先垂範でまず自ら募金するなり勉強教えにいけっての

140:氏名黙秘
11/06/12 19:28:38.07
二弁フロンティアという雑誌で大宮ローの去年の合格祝賀会&同窓会特集があった。
記念写真に米谷が算数仮面を被って写ってた。


141:氏名黙秘
11/06/12 21:04:10.14
どこまで恥をさらせば・・・

おもえば恥の多い人生であった。SEGにあこがれ、代ゼミに移籍し、個人塾を立ち上げ
ロースクールで司法に挑戦、しかし、ことごとく失敗して・・・

とか遺書には書くのだろうか?

142:氏名黙秘
11/06/12 22:36:33.30
>>140
普通なら、不合格者は合格祝賀会に顔を出す気などしないのではないかと思う。

ここは、不合格者が圧倒的多数派だから、別に不合格者が顔を出しても恥ずかしくないということなのかな。


143:氏名黙秘
11/06/13 09:01:17.30
やっぱり、鳩山由紀夫と同じような人格なんだろうな
恥知らずのルーピー
呼ばれてないのに、仮面をかぶってしゃしゃり出るw

144:汚れた英雄
11/06/14 00:51:51.57
愚か者めが

145:氏名黙秘
11/06/18 23:24:18.21 uR3mH1N7
大宮ロースクールのいま
URLリンク(www.omiyalaw.ac.jp)

右下に掲載された写真(上のPDFでは削除された)
大宮ロースクール同窓会設立準備会
URLリンク(iup.2ch-library.com)
算数仮面
URLリンク(iup.2ch-library.com)
(目立ちたがりのめつが隅っこに追いやられた図)

参考図
不合格のめつや、合格祝賀会で登壇事件
URLリンク(www.omiyalaw.ac.jp)

146:氏名黙秘
11/06/18 23:35:30.42 Z+aiDYhv
算数仮面をかぶっためつを見た感想を久保利さんに聞きたい。
かつてめつを大宮ローの総代に擁立しようとしたのだから。

147:氏名黙秘
11/06/19 14:05:56.30
同窓会設立準備委員会?

同窓会もそろそろ清算準備じゃなくてか

148:氏名黙秘
11/06/19 19:26:19.67
米谷達也が本名だとは限らない
別名で合格してる可能性も相当程度ある
案外こっそり弁護士登録してたりして

149:氏名黙秘
11/06/19 23:11:28.39 J6UwNV0k
>>145
消えたから再アップ
大宮ロースクール同窓会設立準備会
URLリンク(jan.2chan.net)
(隅っこへ追いやられた)算数仮面
URLリンク(sep.2chan.net)

150:氏名黙秘
11/06/20 12:41:24.32
自分の職場で仮面つけてもいかれてるっておもわれるのに、
こともあろうにローの同窓会へ仮面で行くとはな。
パブリック・マインドもなにもないのだろう。

151:氏名黙秘
11/06/20 21:40:52.06
たぶん久保利の隣のど真ん中に写ろうとして、ふざくんな!と言われてしぶしぶ隅に写ったのだと思う。

152:氏名黙秘
11/06/22 20:04:41.47
ワロタ。
同窓会は、おもに「三振あるいは撤退後に何をしていますか?」という
近況報告の場なのかもしれないな。

153:氏名黙秘
11/06/24 18:36:34.78
実際は恥ずかしいから仮面をかぶっていたのかもしれないな
40を過ぎてこれでは……
どんな言葉を探し出しても残酷なものしか出ない

154:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/29 12:12:50.56

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


155:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/29 12:52:48.88

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米

 




156:氏名黙秘
11/06/30 20:12:38.06
そういえば、大宮が「8校」にはいっていないのはなぜかな?



157:氏名黙秘
11/07/05 11:40:04.44
少数ながらも合格者出し続けてるからじゃないの?
あと改善する気がすこしはあるとか
数少ない夜間のだし

158:氏名黙秘
11/07/26 22:56:13.84
久しぶりに来ました。
「米騒動」から何年たっているのかな。なつかし

159:氏名黙秘
11/07/29 18:16:11.94
6年くらいじゃないの
※騒動2005じゃなかったかな?

160:氏名黙秘
11/08/08 22:00:56.56
47news 法科大学院、初の統合 桐蔭横浜大が大宮「吸収」

161:sage
11/08/08 22:02:40.21
法科大学院、初の統合へ=来年4月から、社会人教育強化-桐蔭横浜と大宮

URLリンク(www.jiji.com)

162:氏名黙秘
11/08/08 22:04:19.41
桐蔭横浜大(横浜市青葉区)と大宮法科大学院大(さいたま市大宮区)は8日、来年4月から法科大学院を
統合すると発表した。法科大学院の統合は2004年の制度開始以来初。
 両大は「有職社会人に積極的に対応してきた共通性があり、統合によって特色をさらに優れたものにできる」とコメント。
それぞれの法科大学院では、今年4月の入学者は
桐蔭横浜大が定員50人に対し38人、大宮法科大学院大が同70人に対し27人と厳しい現状にもさらされている。
 統合は大宮法科大学院大が12年4月入学の学生を最後に募集を停止。桐蔭横浜大が統合後の「桐蔭法科大学院」を運営し、単位互換制度などを
実施しながら、教員や学生の受け入れを進める。大宮法科大学院大は16年3月をめどに終了する。

163:北原ミレイ
11/08/08 22:07:22.25
おめだとう”
gこおんやは、しゅくだはいだね####!!

164:氏名黙秘
11/08/08 22:18:07.32 dVnR/4E1
めつや、きよしと偉大な卒業生を出した大宮がまさか最初にいくことになるとは...

165:sage
11/08/08 22:21:19.86
<法科大学院>桐蔭横浜大と大宮が統合 制度開始以来初めて
毎日新聞 8月8日(月)20時34分配信

 桐蔭横浜大法科大学院(横浜市)を運営する学校法人「桐蔭学園」と、
大宮法科大学院(さいたま市)を運営する「佐藤栄学園」は8日、
両大学院を16年3月をめどに統合すると発表した。学生数の低迷が主な要因とみられる。文部科学省によると04年度に法科大学院制度が始まって以来、統合は初めて。
統合後の名称は「桐蔭法科大学院」とし、大宮は来年春入学分を最後に募集停止し、全学生の修了や転学が済み次第、
文科省に法科大学院の廃止を申請する。

 両大学院によると、全国的に受験者数が減少する中、
今年5月から統合に向け協議していた。

 法科大学院については教育の質のばらつきや
新司法試験合格率の低迷などが問題化し、
抜本的対策の必要性が指摘されており、
昨年5月には姫路独協大法科大学院(兵庫県姫路市)が廃止を決定。
文科省は同年9月、新司法試験の合格率が低迷し、
入試倍率が2倍未満の大学院などに対し、
12年度から公的支援を削減する方針を示していた。

 昨年の新司法試験の平均合格率は25.4%で、
桐蔭横浜は7.2%、大宮は10.2%。
今年春入学の入試では両大学院とも倍率2倍未満だった。【福田隆】

166:氏名黙秘
11/08/08 22:35:31.92
_____
                /  ゙     \
                / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
               ||        | |  
               |/ -―  ―- 丶|
               ( Y   -・-) -・-  V´) ただちに統合は
                ).|   ( 丶 )   |(  
        o       (ノ|    `ー′  ノ_)  いたしません
        /ヾ.        ヽ   )~~(  /
      ./  ヽ      //\__⌒__//\
      /    ゝ   イ/ > > |<二>/ < 
     ./ /⌒ )  ┌┸─────┐
    / (   .(   |_____________.|
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |               .|
   /  ヽ.   (    │              │
  ./     ゞ__ノ    .│              │
 /             │              │
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


167:氏名黙秘
11/08/08 23:14:58.57
ついに廃校

168:氏名黙秘
11/08/08 23:21:57.47
同窓会長(だったけ)は、どうするのか。
同窓生はごくわずかにおわるようだけれどな。

169:氏名黙秘
11/08/08 23:48:32.91
URLリンク(www.omiyalaw.ac.jp)

学生募集はやっているようだ。(どういうこと?)

170:氏名黙秘
11/08/09 00:15:20.11
>>165に書いてあるじゃないか

あの豪華な建物の行方が気になるところ。

171:氏名黙秘
11/08/09 20:59:25.78
あんな建物学校以外に使えないじゃん

どうするつもりだ

172:氏名黙秘
11/08/09 21:53:13.53
輝いていた、あの頃・・・

「ロースクールの挑戦」 弁護士になって日本を変えたい:
大宮フロンティア・ロースクールI期生有志

URLリンク(www.amazon.co.jp)

「腐った日本の司法を救うのは、彼らかもしれない」―


ともあれ、合掌

173:氏名黙秘
11/08/10 00:06:44.95
かつての同級生は活躍してるではありませんか!!

URLリンク(www.dpj.or.jp)

きよしっていつの間に議員になってたんだよww

174:氏名黙秘
11/08/10 00:24:23.78
友がみな われよりえらく
見ゆる日よ.
覆面かぶりて. ひとりたのしむ

175:氏名黙秘
11/08/10 10:55:14.87
突然逝ったな

176:氏名黙秘
11/08/10 11:46:35.33
>>173
隣の市の議員じゃなイカ!
最終合格したらご挨拶に参ろう。

177:氏名黙秘
11/08/10 16:41:03.85
>>172
アマゾン中古で1円になっていたじゃないか。
いまどき、大宮ローのあほさかげんを読んで楽しもう、なんて趣味の悪い(?)
人もいなくなったか。
世間がこんなところにいつまでも注目するわけなどない。

178:氏名黙秘
11/08/11 17:50:12.26
リアルに廃校か

さすが大宮

179:氏名黙秘
11/08/18 16:30:33.08
~それが大宮

というフレーズが繰り返されるコピペが久しぶりにみたい!

180:氏名黙秘
11/08/21 10:08:07.23
「ロースクールの挑戦」執筆者(米谷以外)のその後ってどうなったの?
アマゾンで「ロースクールの挑戦」を検索したら、いちばん上がこれだったけど、
2番目が「リーガル・エリートたちの挑戦」ダグラス・K・フリーマン著だったのには笑った。
かたや世の中を甘く見た落ちこぼれ集団、
かたや東大法学部卒、ゴールドマンサックス就職、2年の勉強で司法試験合格後、
LLMじゃなくて米国アイビーリーグのJDコースを修了したエリート渉外弁護士。
まさに明と暗だw

181:氏名黙秘
11/08/22 01:15:24.58
たしか、うち2人くらいは合格したはず。
ほかは、ようわからん
Y愚痴とか言われていた人、一時期2chで有名になっていたようだったけれど。

182:氏名黙秘
11/08/22 11:57:20.66
◎志願者1000人&6割もの激減という全国トップクラスの受験者激減ロー、それが大宮。
◎予備校をクビになってたらい回された小論のないローにしか受からない小論講師がいるロー、それが大宮。
◎東大=チョンピャンベルトとか平気で言っちゃう気違いが大きな顔ができるロー、それが大宮。
◎他スレまで出張し大宮>中央などとやらかすロー、それが大宮。
◎DNC50点台でも受かるロー、それが大宮。
◎学費がべらぼうに高いロー、それが大宮。
◎純粋未修ばかりのロー、それが大宮。
◎筆記試験がないロー、それが大宮。
◎統廃合されるロー、それが大宮。

183:氏名黙秘
11/08/22 13:16:08.43
181
合格した人もその先はあったのかな

184:氏名黙秘
11/08/24 13:22:36.99
>>183
本を出した当時はみんな受かると思ってたんだろうね。
受からないかもと思ってたら、こんな本まともに執筆できない。
でも、結局、こういう本の執筆に加わって合格できなかった奴ってピエロだ。
東大に合格しますって合格体験予想記を執筆・出版した奴が
帝京大学とか和光大学とかにしか合格できなかったら笑い物にすらならない。
単なるバカ扱い。

185:氏名黙秘
11/08/25 08:56:48.80
おめーあんまり失礼なこというなよ。
ピエロって芸で笑いが取れるベテランの実力者しかなれないんだぞ。
ただ笑いをとればいいってもんじゃねーんだ。

186:氏名黙秘
11/08/26 23:26:18.12
>>185
ピエロに失礼ってことねw

187:氏名黙秘
11/08/27 19:35:14.75
「笑わせる」と「笑われる」は似て非なるものだからな

188:氏名黙秘
11/08/29 11:14:33.39
ロースクールの挑戦1円で買ったやつパラパラ見た。
みんな世の中を甘く見てタネ
「法曹会に殴り込み」とか言うことはカッコいいけどさ。
っていうか、結局、東大卒・慶応卒・医学部卒・大学講師とかの履歴だと
プライドが邪魔して泥にまみれて受験勉強するっていう真摯な態度がなかったんとちゃう?
なんか文面から偽エリート臭がプンプンしてくるんだけど

189:氏名黙秘
11/08/30 08:32:20.76
rrrrrrr

190:氏名黙秘
11/08/30 21:16:28.59
平成国際ローがつぶれたと聞いて、
ひさしぶりに司法板にきますた!

191:氏名黙秘
11/08/30 21:21:37.02
>>188
詐欺の被害者を悪く言うのは止めよう。
騙す方も悪いが騙される方も悪い。

192:氏名黙秘
11/09/01 11:37:49.83
>>191
矛盾してる

       
と釣られてみたw
  

193:氏名黙秘
11/09/06 21:47:48.50
やはり、F社長のことは恨んでいるんだろうな。
あの辺から人生狂ったんだろう。
社長の対応としてはあたりまえなんだろうが、
禍根は残った。※は社長のことになるとかなり感情的になっていたから。

194:氏名黙秘
11/09/09 11:59:14.29 rO+gK3NP
URLリンク(www.moj.go.jp)
大宮法科大学院大学 226 223 141 58 9
結構合格しているな

・・・しかし、この過疎スレぶりは一体・・・

195:氏名黙秘
11/09/09 12:01:18.51
そうだな。
米騒動の絶頂期は、1日か2日で1000までいったりしたときもあったな。

196:氏名黙秘
11/09/09 12:14:35.10
「ロースクールの挑戦 (現実編)」を出せば売れるかもな
連中の末路が知りたい

197:氏名黙秘
11/09/09 12:18:36.00
連中の末路って、「すごいやつら」が自ら自分の末路について語るわけ?
本当に語ってくれたらおもしろいだろうが、
人にいえない状況にある人が多いんじゃないかな。

確か2名は合格したらしいが(誰だったっけ)、その末路も大丈夫なのかな。

198:氏名黙秘
11/09/09 12:40:28.25
×「すごいやつら」

○「すごい(悲惨な)やつら」

199:バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI
11/09/09 13:50:32.88 UiVr7tys
生徒は223人もいたのか?

200:氏名黙秘
11/09/09 15:00:29.49
ここ家から自転車で20分の距離にあるんだよ。
だから既習枠+全額奨学金給付+奨励金50万給付制度があったら行ってあげてもよかった。
でもいくら近いとはいえ金払ってまで逝くことは考えられない。

201:氏名黙秘
11/09/09 16:19:57.42
ローの適切な分布という観点からは意義があったな
ここつぶれると桐堂と東京の間にローが無くなる
弁護士事務所は腐るほどあるだろうけど

202:氏名黙秘
11/09/09 19:35:32.17
>>199
おお、久しぶり。予備受けたのか?どうしてる?

203:氏名黙秘
11/09/09 20:19:36.17
桐堂?


204:氏名黙秘
11/09/11 09:45:25.41
※、さゆりん、ミーナの受験資格消滅が決定したな。
時の流れを感じる。

205:氏名黙秘
11/09/11 11:41:16.38 16O7KZMV
滅!波動拳!

206:氏名黙秘
11/09/11 11:55:58.77
バンカラとかかつての有名人は今何してるの?
スクエア事件とか新入生は知っているのかな。

207:氏名黙秘
11/09/11 19:42:55.84
さゆりん、どこでだれとxxxしているんだ

208:氏名黙秘
11/09/11 21:49:01.92
さゆりん・・・

209:氏名黙秘
11/09/19 04:03:43.93
久しぶりにブログ見たら交通事故で重傷だったようだな。
事故の時期はちょうど>>160の統廃合の発表の時期。
関係あるのかな。

210:氏名黙秘
11/09/19 10:36:47.93
久し振りにブログを見たら・・・

新ユニット結成

AGE48
信州プロレスリングにて,新しいタッグ・ユニットが結成された。
A G E 4 8
だ。算数仮面選手の強力な相棒は,追って紹介しよう。

211:氏名黙秘
11/09/19 11:43:04.89
>>207
さゆりんって誰?

212:氏名黙秘
11/09/19 11:44:44.68
>>188
短大の教員から、ローに入った女いたけど
彼女は合格したんだろうかね?

他にも色々、女子学生いたけど、女の場合
専業主婦って逃げ道あるから良いよな・・・

213:氏名黙秘
11/09/19 13:18:11.25
>>212 何年も前にちゃんと合格したよ。

214:氏名黙秘
11/09/19 15:39:15.30
大宮でもまともな人は合格するし
馬鹿な奴は

215:氏名黙秘
11/09/20 07:42:29.17
>>214
でも※は「馬鹿な奴」ぢゃなくて「突き抜けてヴァカな奴」なんだけどね。

216:氏名黙秘
11/09/20 09:08:46.99
母校の名前がなくなる。
そして数年後には人々の記憶からも完全に消え去る。
プライドの高い人には耐え難い苦痛だろうな。

217:氏名黙秘
11/09/20 11:48:05.11
プライドが高ければ算数仮面なんてやらない

218:バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI
11/09/20 13:27:01.87 vPc4K9Ab
算数変態仮面

219:氏名黙秘
11/09/20 14:25:04.78
>>218
よお、元気?予備はどうした?

220:氏名黙秘
11/09/27 20:25:09.19
製紙会社と同期?じゃないよな?

221:氏名黙秘
11/09/27 22:39:32.61
>217
プライドの高い人はO宮には入学しない

>212
専業主婦になれるのは、相手がみつかる人だけ。
相手がみつからなかったら、…どっちが悲惨かな??


222:氏名黙秘
11/09/28 09:03:52.56
おっと製紙と同期か。

223:氏名黙秘
11/09/28 15:34:34.33

【これが民主党の正体だ!】

<山岡消費者担当大臣のマルチ商法講演会>
URLリンク(www.youtube.com)

<野田佳彦総理 韓国民団での挨拶>
URLリンク(www.youtube.com)



224:
11/09/28 15:50:16.31
>>221

そうだね。

相手が見つからなかった50前のいかず後家はホンマ悲惨。

225:氏名黙秘
11/09/30 03:25:23.72
【女子アナ】元フジテレビの菊間千乃さん(39)、来春にも弁護士デビューか[9/29]
スレリンク(mnewsplus板)

226:氏名黙秘
11/10/27 19:52:56.76
栄東高校から、某大学いって、メーカーに就職して、※の本読んで
大宮ローに行こうとしたのがいたが、そいつは結局いかなかった。
今年になって行かなくてよかったといっている。

227:氏名黙秘
11/10/27 20:40:57.12
母校がなくなるってどうなのよ?
菊間さんもそうだけど。

228:氏名黙秘
11/10/27 21:23:15.81
ここに入った人はまさか無くなるとは思ってなかったんじゃないの?

2ちゃんでは何年も前から廃校筆頭候補としてリストに上がっていたけど
煽りの類としか思ってなかったのかもね。
2ちゃんを馬鹿にしたらいかんね。
まあ、2ちゃんはともかく四囲の状況から予知できなかったとすれば情弱としか言いようが無いな。

229:氏名黙秘
11/10/27 21:36:03.11
菊間さんは、母校がなくなろうと何とも思わないんじゃないの。
早稲田、フジテレビというキャリアがあるんだから。

230:氏名黙秘
11/10/27 22:07:07.79
でも、母校の話題にふれないと不自然な合格話になるけど。
予備試験で合格したわけじゃないし。

10年後くらいに、ご出身の大宮ローってどこですか?本当にあるのですか?とか言われそう。

231:氏名黙秘
11/10/28 10:10:02.71
そのときこそ「ロースクールの挑戦」を出せばいい
二、三件探せば古本屋で105円で売っている

232:氏名黙秘
11/10/31 10:39:17.84
>>226
※の本を読んで、人生狂わされた人がいる、ということなのか。

233:氏名黙秘
11/11/05 20:02:34.98
2005年の※騒動のときには、辰巳の受講生もいただろうな。
まったくもってけしからん。

234:氏名黙秘
11/11/09 22:06:26.10 1Oh5CUSL
URLリンク(www.panda-panda.jp)
米谷の元同僚だけど
物理や数学学ぶのにも作法なり前提があると知ってるはずだし。
法律学ぶのにも作法があるとおもうんだが。
生粋の江戸っ子は自分で生粋の江戸っ子なんていわないよ。
SEG関係者はどうして痛いんだろう。

235:氏名黙秘
11/11/15 16:24:37.19
URLリンク(www.youtube.com)
これ、※先生ですよね?
動いている先生をはじめてみた。

236:氏名黙秘
11/11/16 22:58:48.18
H×Hの冒頭ナレーションの「凄い奴ら」に毎週反応してしまうw

237:氏名黙秘
11/11/23 13:43:58.56
つくこま 東京大学
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.asahi.com)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch