10/09/27 22:58:29
年齢制限
終了
3:氏名黙秘
10/09/28 00:59:28 xOWkXwVA
どんだけ無職してたんだよwwwwwwwwwwwww
4:氏名黙秘
10/09/28 01:00:50 ASYtkHBl
三振したとしても、せめて国Ⅰ行きたいのですが・・
5:氏名黙秘
10/09/28 01:12:39 xOWkXwVA
国Ⅰも試験は簡単だから、不人気官庁狙えば入れるよ
6:氏名黙秘
10/09/28 01:37:52
司法試験に三振する程度じゃ国Ⅰは無理だろ
試験は簡単と言っても範囲は広いし、最終合格者のレベルも高い。
その中で内定を取ろうとしたらかなり難しいんじゃないかな。
地上・国Ⅱなら大丈夫だろうけど油断してたら落ちるよ。
7:氏名黙秘
10/09/28 01:54:30
そんなことはないよ。
国Ⅰは上位ローなら普通受かる。
ソースは俺と俺の友達と官庁訪問で会った奴ら。
まともなロー生が公務員ごときの筆記で落ちることはありえない。
8:氏名黙秘
10/09/28 02:01:13
筆記は通るだろうさ
国Ⅰって国Ⅱと違って最終合格すればほぼ就職できるわけじゃないんだよ
受かった後に官庁訪問して見所ある奴だけ採用されるシステム
最終合格者のうち入省できるのは半分もいなかった気がする
9:氏名黙秘
10/09/28 02:06:53
筆記試験の話かよ
国Ⅰだったら、最終合格しても内定もらえるかどうかが問題でしょう
中央省庁が新司法試験で三振するような人間を取りたいと思うかな
試験で上位合格してれば大丈夫かもしれないが、真ん中程度じゃ採用しないでしょ
10:氏名黙秘
10/09/28 08:54:44
もちろん人事院面接も通る。
国Ⅱも出先の不人気狙えば大丈夫。
とにかく、どこかには絶対はいるから。
祭事だってあるじゃないか。
11:氏名黙秘
10/09/28 18:23:58
30がリミットだな
12:氏名黙秘
10/09/28 18:46:58
三振したら面接なんか受からんよ。年齢的にも
新司に受かって地上や国Ⅱにステップアップするのが今の主流なんだからさ
13:氏名黙秘
10/09/28 19:55:58
新士はステップアップ試験www
初めから公務員でいいじゃんwww
14:氏名黙秘
10/09/28 19:59:55 +ut8r1lM
新司法試験で三振するようなゴミが国一は普通に受かるとか寝言言ってんじゃねーよ
15:氏名黙秘
10/09/28 22:20:17
この板はホントネガティブなゴミがいるな。
実際みんな受かってるよ。
国Ⅰは採用されない場合が多いのはそうだけど。
それ以外のどこかには絶対受かる。
受からないのは馬鹿が30歳だろ。
16:氏名黙秘
10/09/28 22:25:20
わざわざageで書き込む馬鹿に言われてもなぁ
ID出ないようにageたいんだねw
17:氏名黙秘
10/09/28 22:27:36 +8WmYbkU
>>15
みんなって、統計的にどのくらいよ?
ソースは自分の知り合い(笑)とかなしだよ
18:氏名黙秘
10/09/28 22:57:29
ていうか、なんでそんなに否定したがるの?
反射的に反論する癖ついちゃってない?
ちなみに、ソースは俺と俺の友達と官庁訪問や試験場で知り合ったロー卒だよ。
19:氏名黙秘
10/09/28 23:25:45 Alj2EoLN
新司法試験の母集団で三振する奴なんてマジでゴミじゃん。
今やローなんて誰でも入れるレベルだし。
国1で筆記落ちなのに、プライドを保つため筆記通って面接落ちたって言い張る奴はたくさんいそうだけど。
20:氏名黙秘
10/09/28 23:31:30 Eg9DTrwx
誰でも入れるローの司法試験合格率は「0%」だ
21:氏名黙秘
10/09/28 23:34:18 BaoeJHNF
結局、母集団は自分の知り合いかよw
さすが三振するようなゴミだな
22:氏名黙秘
10/09/28 23:36:49
官庁も三振するような高齢受験生に内定なんて簡単に出さないわな
国家一種は年齢制限緩いけど若い方が圧倒的に有利なんだよな
23:氏名黙秘
10/09/28 23:44:11 /c8VtaJr
上位ローでも三振したら、下位ローの司法試験合格者よりも馬鹿なわけなんだが、プライドだけは高いんだねぇ
24:氏名黙秘
10/09/29 01:04:57 u85NDMZK
あほばっか
25:氏名黙秘
10/09/29 01:17:38 JgX8Zmg8
>>23
これは高校学部大学院国家試験公務員試験すべてにいえるな
自分の黄金期に帰属意識をもつ
26:氏名黙秘
10/09/29 10:38:11 jKHy+vis
なんでも批判して反論する奴って病気だろ
27:氏名黙秘
10/09/29 11:40:30
法科大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴 学士(Bacherer)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
28:氏名黙秘
10/09/29 11:54:32
新司法試験で三振(笑)
頭悪すぎだろjk
29:氏名黙秘
10/09/29 12:01:01
だから公務員になるんだよ
30:氏名黙秘
10/09/29 12:09:00 DxLmy85u
公務員になれるくらいの頭の奴なら最初からローなんて行かないって。
いわんや三振するやつなんて問題外。
普通に考えたら30前後まで無職で勉強してるんだから、筆記落ちたら恥ずかしいんだけどね。
本来二十歳前後が受けるのが公務員なんだから。
それでも受からないのが三振クォリティ
31:氏名黙秘
10/09/29 12:13:40
今大学時代に戻れるなら普通に民間か公務員目指すだろ?
つまりかつて弁護士も視野に入れていた層が公務員受けてるわけ。
そいつらに三振するようなレベルの奴が勝てると考える根拠が知りたい。
年齢差十歳はあるだろうに。
32:氏名黙秘
10/09/29 12:16:55
三振したけど公務員は3つの試験受かって、全部内定出たよ!
悲観しすぎだぜ、ねらーども!
33:氏名黙秘
10/09/29 12:18:46
三振した本人でもないのに何で悲観しなきゃいけないんだ?w
客観的に見ての話だろ
34:氏名黙秘
10/09/29 12:21:18
>>27
高学歴低学力な。
35:氏名黙秘
10/09/29 12:25:32
俺も三振ヴェテでも公務員はいくつも内定とったよ。
俺のまわりもそう。
それが事実。
36:氏名黙秘
10/09/29 12:31:40
ソースは友人(キリッ
37:氏名黙秘
10/09/29 12:34:45
三振制度は夢見る馬鹿に現実を叩きつけるいい制度だよね
38:氏名黙秘
10/09/29 12:40:26 colm2cZv
中途半端に知識のある馬鹿って一番使いづらいんだよね
39:氏名黙秘
10/09/29 13:03:18
>>33
客観的に見ているのであれば、
三振者は公務員にすら受からないなどという重大な事実誤認を看過した発言が出てくるとは思えない
40:氏名黙秘
10/09/29 13:07:34
三振するって、余程、司法に向いてないんだろうな
新司法試験なんて旧司法試験に比べたらカスみたいなものなのに
41:氏名黙秘
10/09/29 13:10:03
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <重大な事実誤認だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
42:氏名黙秘
10/09/29 13:14:39
以上、ローに行く金の無かったニートベテの>>41の発言でした。
43:氏名黙秘
10/09/29 13:22:41
三振だろうが、お前らクズとは頭の出来が違うんだよ
俺たちはエリートなんだよ
44:氏名黙秘
10/09/29 13:28:37 tTCU/aJ2
三振したら普通は恥ずかしくて街を歩けないよな
45:氏名黙秘
10/09/29 13:48:01
>>1
世の中に「絶対」はない
46:氏名黙秘
10/09/29 14:28:15 CvyBXNtT
ネガゴミが多いな
47:氏名黙秘
10/09/29 17:48:09
とりあえず筆記は通っても面接重視の公務員試験でブランクのあるやつが内定貰うのは司法試験合格するより難しいぞ
48:氏名黙秘
10/09/29 19:36:04 Dm34M/Hz
そんなことはないよ。
49:氏名黙秘
10/09/29 19:59:46
三振してる奴は精神的にも年齢的にも無理
公務員は新司に受かってから受けるもの
俺含めて一緒に国Ⅱの面接受けた奴5人いるけど、全員新司に受かってた
勿論そんなとこは大したアピールにはならない。みんなアクセサリー感覚。鼻ピアスみたいなもの
ただ一人だけ勘違いしてる奴がいて必死で新司合格をアピッてた。俺を含め他の奴らは失笑気味だったんだが・・・
あまりにしつこかったんで面接官に「新司法試験?ニッコマでも受かりますから・・・」と言われて一蹴されてたな・・・
50:氏名黙秘
10/09/29 20:38:34
>>47
>>49
はいはい。
くだらん戯言御苦労さん
三振しても、内定3つもらったが、何か?ww
51:氏名黙秘
10/09/29 20:57:09 Y2DddWjY
2chでは何とでも言えるからね
証明してもらわないと信じられないよね☆
52:氏名黙秘
10/09/29 21:03:34
いろんな人が出張カキコミにきてるから
どうしてもアホなスレになる
53:氏名黙秘
10/09/29 21:23:51
三振しても公務員になれる人もいればなれない人もいる。
この手のスレはもういいよ。
54:氏名黙秘
10/09/29 21:24:16
>>43
公務員なんかFランや高卒いっぱいいるやん
55:氏名黙秘
10/09/29 21:25:28
三振自慢するバカw
56:氏名黙秘
10/09/29 21:28:10
新試に受かったけど県庁は落ちたよ。
57:氏名黙秘
10/09/29 21:43:37 u8DKw9e9
年齢的にもギリギリでヤバイと思ってたけど、
案外楽でワロタ。
58:氏名黙秘
10/09/29 22:54:26
>>56
おまえは県庁職員としての能力を欠くと判断されたということだな
59:氏名黙秘
10/09/29 23:46:51
>>49
自分の保身だけは熱心な公務員である面接官が
ニッコマでもとか分かり易いけど勇気ある発言するわけないだろ
60:氏名黙秘
10/09/30 00:21:25 Inx6kWeD
ほんまやで
61:氏名黙秘
10/09/30 02:03:31
三振者は若くても27とかだろ
公務員になったとしてFラン卒の25歳くらいの年下の男が指導者としてついて
「もう◯○さん何度言ったらわかるんですかw少しは学んでくださいよw」
とか笑われてこき使われるんだぞ
胸が熱くなるな
62:氏名黙秘
10/09/30 02:07:55
公務員は,安定している点はいいんだが、地上や国2だと低学歴がたくさんいるのがどうしても嫌。
63:氏名黙秘
10/09/30 11:44:29
>>61
それはないw
公務員ってそこまで他人に関心ないw
64:氏名黙秘
10/09/30 18:54:06
三振どころか在学中から狙ってます
65:氏名黙秘
10/10/01 02:36:33
東大卒で三振公務員とか知り合いにいるが
Fランの年下にこき使われててまじで哀れだわ
66:氏名黙秘
10/10/01 13:12:04 MpY0y2EV
JT
67:氏名黙秘
10/10/01 15:00:54
たばこw
68:氏名黙秘
10/10/01 15:14:10 DL8rtx/N
結構みんな三振してもまともなとこ就職してるよ。
69:氏名黙秘
10/10/01 16:49:00 oz8J3WgI
>>63
日本語で
70:氏名黙秘
10/10/01 20:07:32
>>68
超一流企業入って外車乗り回して
今弁護士なるよりよっぽどいい生活してる奴も結構いるよね。
人生何が幸いするかわからんな。
71:氏名黙秘
10/10/02 01:43:55 rW6qbsvq
貧乏人の発想だな。
72:氏名黙秘
10/10/02 01:50:02 SdzL3o/N
人生は、楽しいって思ったもんがち。
ネガティブ思考のやつは、運も逃げていく。
とおまわりしようが、実力をつければ、
みんな一目置いてくれる。まぁ、遊ばずに頑張って、実力をつけることだ。
特に大事なのは、法律の条文を読んで、理解できる能力だと思う。ぱっと
読んで、すっと。
73:氏名黙秘
10/10/02 06:09:25 rW6qbsvq
でももう三振したし
74:氏名黙秘
10/10/05 10:34:41 kjIgnYh4
三振にしても、短答式試験で落ちてるような馬鹿は公務員試験でも無理だよ
75:氏名黙秘
10/10/05 11:06:58
うんこしたいの
76:氏名黙秘
10/10/05 13:24:29
どうせ弁護士にしかなれないのなら、在学中から
公務員向けの勉強もしたほうがいいに決まっている。
77:氏名黙秘
10/10/06 13:01:22 J3K6zMVx
短答式試験で三回連続不合格になるような奴は池沼
78:氏名黙秘
10/10/10 08:00:25
そんな奴いねーよ。都市伝説だよ。
79:氏名黙秘
10/10/10 21:19:38 GY+woEj7
好き勝手言ってるなー。
80:氏名黙秘
10/10/10 21:41:49 UGNNqHbh
筆記は通るだろうけど面接で切られるだろうね。
半端に法知識だけはあっても年食っててプライド高くて
使いにくそうだもん。
81:氏名黙秘
10/10/10 22:35:32 bm8GFqF/
>>65
東大入れるほどの頭の人がなんで三振するの?
82:氏名黙秘
10/10/10 22:39:22
学歴と合否が伴わない不思議。
大学受験やロー受験のときには、自分には絶対受からなかった所の人が落ちてる不思議。
83:氏名黙秘
10/10/10 22:41:46 OUR1/WTa
東大受験は全ての教科をそつなくこなす能力が求められる
司法試験とは求められる能力が違う
司法試験合格するのに数学や理科の能力は必要ない
人間にはそれぞれ適正というものがある
84:<丶・ω・>
10/10/10 23:15:52
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号) 壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」
実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
========
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、
AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
85:氏名黙秘
10/10/11 00:47:18
県庁や国Ⅱの筆記は駅弁マーチの学部生が
半年~1年間試験勉強して合格するレベル。
中堅以上のロー生ならその程度の試験勉強は
ロー受験時に既に終わってるので無勉で受かる。
国Ⅰでも数週間~数カ月の受験対策で受かる。
問題は面接。
組織に馴染めそうにないとかすぐに辞めそうと判断されると落ちる。
ついでに受験勉強を続けるだろうと判断されても落ちる。
いくら役所でも仕事と試験勉強との両立は困難なうえにもし合格した辞めるから。
86:氏名黙秘
10/10/11 01:03:20 8/bwmKdX
三振するような馬鹿は使い物にならんよ
負け癖がついて人間はどの組織でも必要とされない
87:氏名黙秘
10/10/11 14:37:28
H23 三振からの予備試験
スレリンク(shihou板)
88:氏名黙秘
10/10/13 13:57:00
知り合いの公務員の女性(妊婦)が、「育休は3年間取れる」と言ってました。
これって、普通に考えて無給ですよね??3年間は休めるっていうだけであって。
自治体によっては有給なのかなぁ・・・。「え~、公務員ってそんなに高待遇なの~」って思ってしまって・・・。
自分は地方公務員なんですが、育児休暇中も給与は全額でているようです。資金はどこからでているのかわかりませんが。
あと、3年間休んでいるときも多少減額があるようですが、基本的には有給らしいです。
だから、育児休暇中に2人目が生まれてそのまま6年近く休む人もいると良く聞きます。
復帰しづらいと思う人もいるみたいですが、基本的に公務員なのでそんなのお構いなし。
仕事も全く専門的でないことが多いのですぐに復帰できます。
以上、同僚から聞いた話で、労務とかには未確認ですが多分正しいと思います。
最大で3年取れるっていう事じゃないですか???
うちの家族に公務員がいますが、めったに3年も取る人いないって言ってましたよ。
1年でほとんど復帰してくるようです。やっぱり3年も休むと自分の存在を忘れ去られるのが
嫌という事と、きちんと収入を得たいってことでみんな仕事するみたいです。
3年も取る人はよっぽどなんか子供に理由があるかその市役所自体がそういう雰囲気かだと思います。
89:氏名黙秘
10/10/14 21:14:44 yWnUg2h3
うお
90:氏名黙秘
10/10/17 15:19:41
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」
「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
91:氏名黙秘
10/10/19 16:37:01
三振後に市役所受かっても同期や直近の上司は一回りも年下だよな
プライドうんぬんでなく、なんだか寂しい気もする
92:氏名黙秘
10/10/19 16:42:19
>>91
他の職種ではそういうことはないとでも?
93:氏名黙秘
10/10/19 17:08:14
>>91
そもそも採用されないから心配すんなw
94:氏名黙秘
10/10/19 22:08:10 RmWV1bDC
市役所受かったら行けばいいとは思うけど、アテにはならんな。
95:氏名黙秘
10/10/19 22:13:12 9kIlzemM
俺の経験上心配は無用
96:氏名黙秘
10/10/19 22:42:28
あんまり歳行ったら採用されないだろ。
日本は上司が年上、部下は年下の雇用慣行が厳然としてあるからな。
だから中途採用も活発じゃないわけだし。
97:氏名黙秘
10/10/20 02:27:29
>>91
出世はもうないし
公務員として生きていけることだけに感謝して働いていけばいいんだよ
ロー出てあんなざるな紳士すら受かれなかったんだ
プライドなんてもうないだろ
98:氏名黙秘
10/10/20 09:56:10
>>91
三振する前に公務員いけばいいやん
99:氏名黙秘
10/10/20 10:00:57
新司三振(or撤退)かつ年齢27以上で国Ⅰの内定もらってる人を複数知ってるよ
100:氏名黙秘
10/10/20 10:14:03
>>99
その人らは東大?
101:氏名黙秘
10/10/21 15:08:08 lTs8QFoX
何省?
102:氏名黙秘
10/10/21 16:18:15
>>100
>>101
東大もいるし他大もいる.
しかし、法科大学院修了者の場合、どの時点での学歴が重視されているか分かりづらい。
内定先の詳述は差し控えさせて。
大きな省ではないが中央ではある。
でも大きなところばかりが良い訳ではないよ。
若いころは残業代が出るかどうかも重要だし、出世も同期が少ない所ほどポストが多く早い。
やりがいはその人次第の問題だが、中央キャリアならどこでも重責なのは確か。
103:氏名黙秘
10/10/21 18:50:18
つまり内定が比較的簡単に取れる不人気省庁ですね
104:氏名黙秘
10/10/21 19:54:49
>>103
比較的簡単というけど、国Ⅰ受かった人の中で、しかも学部新卒や公共政策など比較的有利な連中
を交えての官庁訪問で、数倍ないし十数倍の倍率の面接を潜り抜けなければならんのだよ。
あと私が知っているのがたまたま小規模官庁なだけで、大規模官庁にも同様の境遇の内定者もいるかもしれない。
少なくとも財務省、警察庁には法科大学院修了者(新司合格経験なし)の現役キャリアがいる模様(各省庁の広報サイトで確認)。
105:氏名黙秘
10/10/21 20:05:26
不人気官庁だと相対的に簡単に内定が取れるってことでしょう。
絶対的な話なんかしてないよ
106:氏名黙秘
10/10/21 20:57:26
大手法律事務所に行けないようなら、三振していなくても公務員になるのもありだと思う。
国Ⅰは勿論、都庁・政令市とかもいいと思う。
街弁はこれからジリ貧だろう。
経営能力に自信があるなら別だが。
昔みたいに、「弁護士>>公務員」とは必ずしも言えなくなってきていると思うよ。
107:氏名黙秘
10/10/22 00:35:24
公務員に受かる奴もいるかもしれないけど、それは少数派で
3回も落ちる奴は行政も欲しがらない。プライド高い使えない奴と見られる
試験がダメでこっちに逃げてきましたってのは一番印象が悪いしな。
108:氏名黙秘
10/10/22 00:40:13
>>107
受かった人知っているよ。
その人は高学歴で、三振しても卑屈にならない気さくな人だったけど。
ちゃんと人柄ややる気を見てくれる面接官はいると思うよ。
109:氏名黙秘
10/10/22 01:53:29
>>108
だから、公務員としてやりたいことがあり、同年代低学歴の部下として
働くことがストレスにならないような人間なら受かるよ
三振したからしょうがなくって考えの人は落ちるよ
祭事はロー卒も多いみたいだけど
110:氏名黙秘
10/10/23 11:54:38
【資格商法】三振博士に勧める士業【カモねぎ】
スレリンク(shihou板)l50
111:氏名黙秘
10/10/24 10:52:28 2+PC/UlJ
司法あきらめて公務員。。。都庁とか市役所とか、、、どこまで落ちれば気が済むのだ?
恥ずかしいから、一緒にされたくないから、書き込まないでくれる?なっ?
112:氏名黙秘
10/10/24 12:06:27
司法書士受けないの?
113:氏名黙秘
10/10/24 12:36:14
>>111
撤退した方が充実した人生が送れる蓋然性が高いならそれは落ちぶれたとはいわない。
それこそ本質をみない俗物の意見だな。
司法に落ちたとか落ちないは関係ないんだよ。
このご時世に執拗に将来性のない弁護士にこだわってること自体が俗物なんだよ。
114:氏名黙秘
10/10/24 12:50:55
特攻三振なんて馬鹿
何をやってもダメ
115:氏名黙秘
10/10/24 12:56:19 3aIZCYB1
国Ⅰも上位ローならありうる。
下位ローはすぐ切られてた。
116:氏名黙秘
10/10/24 12:58:51
>115
無理だろ。
民間企業が採りたがらない特攻三振者を、狭き門の官庁が採るはずがない。
市役所とかでも難しい。
117:氏名黙秘
10/10/24 23:13:45
>>113
俺も落ちた時は凄い劣等感だったけど、公務員で内定貰えたらどうでもよくなった。
まあ結構いい所から内定貰えたからかもしれないけど。
これからの街弁よりはいいかも、と本気で思っているよ。
羨ましいのは大手事務所に内定を貰えた人や、2世で地盤を引き継げる人くらいかな。
>>116
普通に内定貰えたけど。
民間企業の方が厳しいよ。
新卒至上主義だから。
既卒は公務員の方がなりやすい。
無理って言っているネガティブ君は無理だろうね。
ネガティブな人ってそういうオーラ出しているしね。
本人は気付かないんだろうけど。
118:氏名黙秘
10/10/25 16:27:49 rtjZeReK
えーーー本当に公務員になったんですかー?納得できてるんですかー?
119:氏名黙秘
10/10/25 16:33:04
>>118
納得できてもできなくても、生活するためには職を見つけないといかんだろう。
いつまでも親の脛かじって試験勉強を続けられる、恵まれた受験生ばかりではないのだよ。
120:氏名黙秘
10/10/25 16:44:30
>生活するためには職を見つけないといかんだろう。
司郎にはこんな事も分からない馬鹿が多いよな。
いい年なのにな。
121:氏名黙秘
10/10/25 20:53:46
>>117
>これからの街弁よりはいいかも、と本気で思っているよ
>羨ましいのは大手事務所に内定を貰えた人や、2世で地盤を引き継げる人
法曹目指してたのはお金だけのため?
街弁アソでも8割弱が500万以上もらってるんだけどね。
通常はこれに個人受任や国選弁護の報酬が加わる。
公共的な職務に従事したければ、経験者採用枠を通じてキャリア公務員に転身することもできる。
対してキャリアは(残業代が出ない多くの省庁なら)国会待機などで月100時間以上残業して年収は300万台。
弁護士には独立後の不安を感じているのかもしれないけれど、キャリアこそ数年程度で職場を去る人が少なくない上
これからは早期退職勧奨の禁止で将来の出世の見込みも不透明(出世できないなら国Ⅱ国Ⅲと同じだ)。
今までのように課長まで一律昇進とはいかなくなるかもしれないし、どの道転身せざるを得ない状況になるならば、
ただ進路の選択を先延ばししているだけとも思える。
天下りの禁止で転身先は自分で探さなければならないしね。
待遇だけを見てもどっちがいいとは言い切れなくない?
122:氏名黙秘
10/10/26 01:49:05 boLFGy4g
無理だ無理だとか言ってる馬鹿がいっぱいいるけどさ、
俺は三振したけど公務員は5つ内定出たよ。
俺の知ってる他の9人くらいの三振者も公務員や同程度の民間には入れてる。
上位ローだけどね。
123:氏名黙秘
10/10/26 01:58:32 yG/ldkJS
年功序列の公務員では、三振者の年齢で入っても出世は厳しいね
それもまた人生だね
124:氏名黙秘
10/10/26 02:01:05
>>121
街弁はこれから増えるわけだから、いつまでも現状の収入を維持できるか分からない。
勿論儲かる人もいるだろうけど、公務員以下の年収しか得られない人も出てくるだろう。
それに、公務員は昇進・昇給するけど、弁護士は自分次第。下がる可能性も十分ある。
また、年金・退職金の差もある。
キャリア公務員に転身といっても、募集は数人だし、任期付きのところも多い。
弁護士ならば誰でも採用されるというものではないよ。
人事の人が話していたけど、行政のプロを求めているのであって、法律家を求めているのではないと。
だから、今後もキャリア採用枠の拡大は難しいだろうね。
色々書いたけど、待遇面については公務員・弁護士にそれぞれプラス面・マイナス面があるから、人によって考え方は違うだろう。
あと、自分のことを言えば、公務員に転身した理由は、金銭的な事情・弁護士の就職難・年齢などだよ。
金持ちではないし、いつまで専業受験生を続けるわけにはいかなかった。
弁護士の就職難で、もし自分が就職できなかったら即独だけど、お金が続かなくなって借金が膨らんだらそれこそ人生詰む。
そうでなくても奨学金の返済だってある。
年齢面では、いつまでもうかうかしていると公務員の年齢制限をオーバーしてしまうと思った。
それに、少しでも若い方が採用に有利だと聞いたのでね。
あなたが合格者なのか受験生なのかは知らないけど、人には色々な事情があるんだよ。
ローには比較的裕福な人が集まったんだろうけど、そうでない人もいるし、世の中にはそもそもローに通う余裕のない人の方が多いです。
そりゃステータスだけ見れば今だって弁護士の方が公務員よりも上でしょう。
その面だけ見れば羨ましいです。
でも、リスクや自分の置かれている状況に鑑みると、方向転換せざるを得ないと判断したんです。
あなたが法曹になるなら、世の中には様々な事情から転身せざるをえない人がいることを知っておいて下さい。
街弁になるならなおさらね。
125:氏名黙秘
10/10/26 02:04:02
>>122
俺は民間を受けずに公務員専願で内定貰ったけど、民間でも結構行けるものなの?
民間は既卒をシャットアウトするし、ロー卒はそれに加えて空白期間や年齢が高いことがネックになるから無理かな、と思っていたんだけど。
周りもみんな公務員ばかり受けていたよ。
126:氏名黙秘
10/10/26 02:04:33 boLFGy4g
おまえらほんとネガティブだな。
しかも無知。
昔の俺みたいで、救ってやりたいけど・・・
まぁ頑張れよ。
127:氏名黙秘
10/10/26 02:10:28 boLFGy4g
>>125
民間はやっぱりネームバリュー的には少し落ちるよ。
新卒大量採用のレールは難しいし。
上位ロー28,9くらいまでなら上場ちょいマイナーくらいなら新卒ルートとは別で入れる場合もあるね。
あとはそのひと個人の人脈とか。
俺は上位ローだし三振してもみんなマーチ新卒程度のところには収まってる。
ちなみに、日銀の秋採用とかは半分以上ロー卒って日銀の人が言ってたよ。俺は落ちたけど。
128:氏名黙秘
10/10/26 02:15:43 boLFGy4g
とにかくだ。
おまえら「無理無理」言ってないでいまできることをしろ。
本当に法曹になりたいなら三振するまでしろ。
20代なら三振してもどこかしらには就職できるから。
警察や消防、自衛隊だってm生きるためには嫌とか言ってられないだろ。
本当になりたいものに挑戦してダメならどんな仕事でも受け入れられるさ。
とにかく無理無理言うなよ。
129:氏名黙秘
10/10/26 02:17:17 TrYkLRws
三振頭悪すぎワロタ
130:氏名黙秘
10/10/26 02:21:14 zWO4SO7U
三振者の書き込み見たら三振する理由がよくわかる
この文章力では法曹は無理だね
131:氏名黙秘
10/10/26 02:22:41 boLFGy4g
まぁ頭悪いから三振したんだしな!
挫折知らず優秀エリートのおまえはこんなスレみないで頑張れ!
俺はもうすっきりしたからコツコツこれからは公務員として頑張るよ!
132:氏名黙秘
10/10/26 02:24:47
>>127
そうなんだ。
民間は無理と決めつけずに受けてみればよかったかな。
まあ公務員は自分なりに納得できるところから内定貰えたから結果オーライだけど。
意外と同じところだったりしてね。
日銀秋採用は受けようかと思ったけど、公務員試験が忙しくて見送ったんだよな。
それだけはちょっと後悔かな。
まあ学歴的に内定貰える確率は低いだろうけど。
日銀って結構取るんだっけ?
人づてに若干名だと聞いたんだけど、違うの?
133:氏名黙秘
10/10/26 02:32:42 boLFGy4g
>>132
正確には覚えてないけど、毎年10人前後だったと思う。
俺のときは4人中新卒1人であとはロー卒2人(俺+1)と理系博士だった。
みんなハイパースペックだったよ。
民間もあるにはあるけど、期待値が低すぎてやっぱり無駄だったと思う。
俺はその時期ある程度余裕ができてきたからいくつかは受けたけど全滅。
就職予定先も今まだ本当に納得できるのか自問自答中。(三振したくせにいっちょまえにね。)
まったく別世界に行く方がいいのか、はたまた。
134:氏名黙秘
10/10/26 02:37:52
>>133
やっぱりハイパースペックばかりかぁ。
天下の日銀だもんなぁ。
あなたは公務員になる予定?
俺は来年から公務員だけど、実は俺も少しもやもやしている。
まだ受験回数を残しているしね。
働きながら有給取って受けたいんだけど、無理かなぁ。
受かっても辞めるつもりはないんだけど、折角ローに行ったから受かっておきたいんだよね。
135:氏名黙秘
10/10/26 02:48:42 boLFGy4g
>>134
俺は来年から公務員でほぼ間違いないと思う。
民間は公務員と同程度に興味ある数社は受けて落ちてスッキリしたし。
行ける行けないを度外視して考えても、もう特にみておきたいとこも思いつかない。
まだ1振りとか残ってるなら受けなよ!
受かっても公務員辞めないにしてもきっとその後のもやもやがなくなるよ!
136:氏名黙秘
10/10/26 02:53:43
そうだよなぁ。
あと2振り残しているんだよね。
俺の場合、年齢的に三振すると、公務員の年齢制限オーバーが見えてくるから一振りで転向したんだ。
せめてあと1回だけでも受けたいな。
有給取れればだけどねw
万が一同じ内定先だったら4月から宜しくな。
137:氏名黙秘
10/10/26 03:02:13 boLFGy4g
年齢の見極めが本当に重要だからね!
賢明だったと思うよ。
国家なら春季や1年目とかに研修もあるし、そうでなくてもいろいろ受けづらいかもしれないけどタイミングよく受けれるといいね!
遠回りしたけど春から頑張ろう!
138:氏名黙秘
10/10/26 03:19:14
公務員は地上?国家?市役所?
139:氏名黙秘
10/10/26 16:24:44
国家にも地上にも受かったよ。
140:氏名黙秘
10/10/26 19:00:43
1回も振ってないけど公務員転向
貸与制開始で、弁護士業界に特にコネがない俺にとって司法はリスキーすぎる
141:氏名黙秘
10/10/26 19:03:18
>>140
新卒で受けたってこと?
それとも卒1で?
公務員やりながら新司受けたりしないの?
142:氏名黙秘
10/10/26 22:08:30
>>141
卒1で。紳士振るかどうか迷ってたけどやめた。
おそらく受けない
弁護士になっても食っていけないかもって思った時点でモチベが大幅に低下した
143:氏名黙秘
10/10/27 14:29:56
三振するまで紳士受け続けるとか正気じゃない
公務員にもなれなくなる
144:氏名黙秘
10/10/27 15:18:33
>>143
お前さん、公務員試験受けたことないだろ?
145:氏名黙秘
10/10/27 21:58:37
>>144
ないけどさ
年齢制限とかあるでそ
それとも、三振してもヨユーでなれるの?
146:氏名黙秘
10/10/27 22:27:59
(\
(\(\ /)
(\(\ /).
(\\\ ./)):
( ( ヾ ) ヾ)
:(/し /⌒ヽ タクサン、天国ではもう苦しいことはないからお。安心してお
:(/し .( ^ω^) 苦しい思いをしている三振した方、司法受験生の為に
:(/:(/⊂ U )) 自ら命を張って司法制度改革の問題を世間に問いかけようとした
(/:(((ノ(ノ \ タクサンのことは忘れないお
☆ 天国で安らかに過ごしてくださいお
゚゚。・゚。☆゚ ∴+ *
*∴+∴*
+…∵:∵*
(\(\∧ ∧ (\(\∧ ∧
と( *^ω^)つと(*^ω ^)っ(~) : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
. γ´⌒`ヽ
. + {i:i:i:i:i:i:i:i:}. ☆ ..: :.゜゜。・。゜.゜
∧∧ (・ω・` )っ/
(*^ω^)っ⊂:::::::::::ノ´
ヽと ノ´ ~(_) ノ
(ノ(ノ (ノ * :::.゜。 ゜・。゜゜. . . .
+
:::.゜。 ゜・。゜゜. . . .
: ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..絶対に忘れないお
147:氏名黙秘
10/10/28 01:21:11 N1s4CSC8
>>145
なれるよ。
20代ならね。
さすがに30で三振するならまともな人生は諦めてるだろ。
148:氏名黙秘
10/10/28 03:17:59
簡単にはなれないよ
試験に落ちたから公務員なんて消極事由の奴を採用すると思う?
149:氏名黙秘
10/10/28 03:36:27
でも俺はいくつも内定出たよ。
150:氏名黙秘
10/10/28 07:58:51
下位ロー生で20代の人はできるだけ早く公務員受けろ。
下位ロー生が四大や準大手事務所に就職できないことは皆理解してると思う。
そらまぁ、中には幸運にもコネで中小のイソ弁になり手取り400万もらう(俺みたいな)奴もいる。
でも、それは下位ローの一期生の惨状を見れば明らかなように、2~3年という短期のものでしかないんだよ。その後は会費支払いがギリギリな凌ぎをこなしていくしかない。下手すりゃ殺人狂や強姦魔の国選弁護だって率先してやる羽目になる。
そんなわけで、下位ロー弁護士が退職金を含めた生涯賃金で公務員に勝ることはメチャムズいんだよ。泣ける
151:氏名黙秘
10/10/28 10:34:23 qcbZrCdt
下位ローというより、学部学歴と年齢のが大事だな
学部学歴が東大京大一橋あたりで、年齢が24~26くらいで一発合格なら、下位ローでも大手採用の可能性はある
ベテ、学部学歴早慶以下なら、上位ローでも就職はキツイだろう
152:氏名黙秘
10/10/28 12:01:11
つまり、多くのロー生にとっては、弁護士になるより公務員(又は民間大手)の方が勝ち組ってこと?
153:氏名黙秘
10/10/28 12:31:29
>>148
面接で試験落ちたから公務員にしましたなんて言って受かってる人は少なそう。
履歴の働いていない期間の説明としてはロー行ってたって言うぐらいなのでは。
そこらへんどう言って切り抜けてるのかは気になる。
154:氏名黙秘
10/10/28 13:38:02
>>152
何をもって勝ち組とするかだけど、社会的地位や名誉なら弁護士のがまだ一応上。
収入で言うなら弁護士は就職先事務所による。都心に多い渉外や企業法務は高め。前レス参照。
公務員も種類によるが仮に29でなると初任給は世間の平均より低いが毎年必ず微増で安定。
民間は千差万別で業界や部署などにもよる。
金融、マスコミ、商社なら高めとは言うが、新卒の法務部採用枠があるところを探す必要がある。
大手で下手な部署行くより中小で自分に合ったところ選んだ方が良いかも。
民間は頭脳より経験を重視するところが多いので、実績を積んで転属や転職していく形も多い。
155:氏名黙秘
10/10/28 13:44:32
三振=既卒だから、中途採用枠か
ロー出て即民間なら新卒枠
156:氏名黙秘
10/10/28 14:05:39
民間中途採用枠 未経験で即法務部採用は
学部学歴早慶より上で30歳前後までで 短答以上通ってたら
人物次第で大手企業でもいけそう
157:氏名黙秘
10/10/28 14:14:26 OvPM97+n
推測でしゃべるな
158:氏名黙秘
10/10/28 14:19:05
推測ではあるが、そういう枠や社会的常識観念があることは事実だ
枠がないよりあるほうが確率は高い
159:氏名黙秘
10/10/28 14:36:09
156のような枠については存在するので自身で見てみてください
160:氏名黙秘
10/10/28 14:57:44
154~156ですが、まとまってなくてすみません(汗)
一気に読んでください
161:氏名黙秘
10/10/28 15:32:05
結局、いま25~27歳の人は、一振即撤退か、三振覚悟特攻のどっちがいいのよ?生涯賃金の点でさ
もっとも>>150みたいに、一応就職口あっても2~3年で独立するのが普通な業界だから、予測がたてにくいだろうけど
162:氏名黙秘
10/10/28 15:37:44
>>153
>>124参照
163:氏名黙秘
10/10/28 15:47:53
了解
履歴書買ってくる
164:氏名黙秘
10/10/28 22:03:45
>>161
今までは弁護士の方が高かったけど、これからは分からないよな。
俺は早々に撤退した。
公務員は年齢制限があるしね。
それに弁護士って食えなくなって廃業しても、街弁の場合潰しがきかないよ。
企業法務の経験がある弁護士ならインハウスになる道もあるだろうが、街弁はそうはいかない。
一番怖いのは40歳くらいで食えなくなること。
年齢的に再就職先もなくて終わり、というのが最悪のパターン。
それなら定年まで雇用が約束される公務員の方がいいと思った。
それと、撤退するなら早めがいいよ。
公務員になるにしても、生涯賃金や出世に影響するから。
165:氏名黙秘
10/10/28 22:48:45
>>164
んだんだ。数年後の見通しすらも立たないのは厳しい。
30歳とかで事務所放り出されて独立→失敗でもしたら、金持ちじゃない人は本当に首吊るしかないからね。
ちなみに面接で撤退の理由はなんて答えた?
166:氏名黙秘
10/10/28 23:06:14
>>165
新司を受けて失敗。
それまでは弁護士を目指してきたが、年齢や金銭的なことを考えて、他の仕事で、自分のやりたいことを実現できるものはないかを探してみた。
弁護士として~という仕事をやってみたかったが、調べていくうちに、公務員として~の仕事に関わることもできると気付いた。
次第にそちらの方が自分に合っているのではと感じた。
大まかにはみたいな感じ。
あとは志望する官庁や自治体の政策や将来の展望を調べて修正していく感じ。
大事なのは、司法撤退で仕方なく公務員という印象を与えないようにすることだと思う。
司法撤退は隠せないけど、法曹より公務員の方に魅力を感じた、という説明ができないと厳しい。
内容は自分なりに考えてくれ。
こればかりは他人を参考にするより自分で悩んで考えた理由の方が絶対に説得力があるはず。
あと、説明会に参加したり、実際に行って資料を貰ってきたりということはやった方がいいと思う。
HPだけでは分かりづらい情報も手に入るし、志望動機も練りやすい。
167:氏名黙秘
10/10/28 23:08:42
>>165
>大まかにはみたいな感じ。
大まかにはこんな感じ、の間違い。
スマソ。
168:氏名黙秘
10/10/28 23:57:21
>大事なのは、司法撤退で仕方なく公務員という印象を与えないようにすることだと思う。
これは無理。人事も馬鹿じゃないし、それぐらい理解する。三振ならなおさら。
ただ自分の経験(ボランティア、ワークショップ)を絡ませれればマシにはなる。
弁護士も公務員も人のために働くという大義名分はあるわけだから、
そのかぶってる部分を押しまくることが重要。
あと、方向転換するに到った詳細なエピソード(これも活動や参加がベスト)も
用意しとくべき。思った以上に突っ込まれるし、嘘もばれやすいからな。
169:氏名黙秘
10/10/28 23:58:51
>>166
年齢、学部、ローはどこらへん?
170:氏名黙秘
10/10/29 01:11:22
>>168
無理なのは承知してる。
でも、建前上もっともらしい理由を考えておかないと尚更突破できない。
まあ面接は水ものだし、必勝法なんてものがあるか分からんから、自分の納得のいくやり方で行くしかないと思う。
失敗したら原因を考えてそこを直していけば、いつか受かるんじゃない?
171:氏名黙秘
10/10/29 01:52:17
>>164
なるほど。レスありがとうです。
40歳とか先のことまで考えが回ってなかったけど今合点がいったです!
「街弁」って人権派弁護士、一般弁護士事務所勤務、開業弁護士と同じなのかな。
街弁に人権派その他が含まれて特に企業法務もやってる大きな事務所だけ別格なのかな…。
関連過去ログいってて不可視、スレ立てるほど深い疑問でなし…
172:氏名黙秘
10/10/29 02:06:26
このスレ見てて進路考え直すきっかけになった~
女だと男より一層考えなきゃいけないかもしれない
先進国内では日本が一番男女間の社会的地位や年収の格差が大きいし
(≒同じ能力なら、自力で生きる女は日本から出て他の先進国に行った方が豊かな生活が送れること確定)
出産育児でのキャリアブランクができやすいから、とくに生涯を通してキャリアアップ
すること前提の忙しく賃金高い職種だと、採用されにくい又は出世街道から外されやすく
勤労意欲がそがれかねない
そういうのに比較的左右されにくいと言われる弁護士や公務員は、勉強ができる働き稼ぎたい
女向きでもあるよなやっぱり
中途半端な意志や努力ではなれないけど
どんな進路取るにせよ、旦那に頼りきらない生き方を選択してるっていう意味では働く女って
かっこいいなー
173:氏名黙秘
10/10/29 02:17:23
>>161
気持ちの面では一振即撤退より三振特攻だろうけど、
生涯賃金では確かにわからなそう
でも、一振即撤退したらあと1回受けてたらどうなってたんだって思って
もやもやして仕事に集中できなくなるかもしれないから、
三振特攻して落ちてスッキリして仕事した方が一振即撤退より生涯賃金高そうw
174:氏名黙秘
10/10/29 02:31:08
>>170
確かにその通りだなぁ
一連の流れふむふむと納得してしまった
本当の講師か弁護士なんじゃないかと思うぐらい
詳細かつ具体的なレスに感謝 ありがとうございます
参考にします
175:氏名黙秘
10/10/29 03:32:02
ふむふむと納得
参考にさせていただきます
176:氏名黙秘
10/10/29 04:47:35
>>124
別に街弁という選択が公務員よりも(待遇面を含め)価値的に優れていると断
定したい訳ではなかったんだけどね。
いいたかったのは、不況の中「貧すれば鈍す」よろしく、職業の選択が金銭面
での優劣のみで判断され、安易に序列付けされるという決してよろしいとは思
われない風潮が支配的になりつつある中、あなたの書き振りがまさにそのこと
を象徴していると感じられたということ。
わかりにくかったかもしれないが、あえて街弁と公務員の待遇の比較の話を持
ち出したのは、その気持ちから出た皮肉。
大学院を出て新卒就職の機会を逸した上、資格取得にも壁が立ちはだかった状
況の中で、おそらく人生の中で初めて感じるであろう将来に対して恐怖ともい
うべき強い不安を感じるのはむしろ当然だし、それを否定しようというのでは
ない。
むしろあなたのような状況にある人の方が受験生の中では多数派とも言える。
しかしながら、少なからぬ受験生は法律家という職業にかかわる理念への共感
が多少ともあったからこそ、その立場に身をおいたはず。
ステートメントや面接で100パーセントの嘘をつける人など、そういないだろう。
しかしながら、あなたの書き振りからは、金銭面での優劣のみで職業の優劣を
断じていると感じざるを得なかった。
それがすっぱい葡萄なのか、あなたが職業に対してそういう選好を持っている
からなのか。
それを知りたかっただけ。
そういう選好を持つこと自体は個人の領域の問題だから別に責めるつもりも介
入することもできないが、そういう人が多数を占めるようになったとすれば、
現状のような形での法律家という職業は成り立たなくなるだろうとは思う。
同じようなことは公務員にとっても当てはまる部分はあるはず。
長々と失礼。
177:氏名黙秘
10/10/29 09:53:09
>>176
このスレにいる人たちは、多かれ少なかれ挫折して公務員に転向する人がほとんどだよ。
一度志した道を断念するんだから、自分自身を無理やり納得させるために、公務員の方が恵まれているんだ、というような思い込みをしないと精神的バランスを保つことができない人だって多いんだよ。
だから傍から見たら酸っぱい葡萄のようの映ることもあるでしょう。
でも、それを酸っぱい葡萄だの何だのと言って、撤退する人に追い打ちをかけるような真似をして、一体何がしたいの?
水に落ちた犬を棒で叩くようなものだ。
他人の気持ちが分からない、思いやりのないあなたのような人が法曹を目指しているんですね。
きっと大きな挫折がないから失敗した人の気持ちなんて分からないんでしょう。
どうぞ立派な「エリート」弁護士にでもなってください。
178:氏名黙秘
10/10/29 10:26:02
>>161
ローや合格順位にもよるけど、二振り目以降で合格しても就職はかなり不利になるから、
そこは十分考えて決めた方がいいね。
中小位ローであれば、スペック的には一発合格が唯一の武器でしょう。
二振り目以降であれば、生涯賃金の優劣以前に、
果たして最低限食っていけるのかどうかを検討すべき状況にあると思うが。
179:氏名黙秘
10/10/29 10:29:10
×:中小位ロー
○:中下位ロー
180:氏名黙秘
10/10/29 23:54:26
これからも弁護士が食える職業であり続けるのか疑問
一振りしちまった俺としてはすげえ気になる
181:氏名黙秘
10/10/30 04:56:03 Qn/xieuu
>>168
無理無理言う性格治したほうがいいと思うよ、まじで。
182:氏名黙秘
10/10/30 05:27:06 7biCkJcU
三振したら、少なくとも公務員を受けるのは28歳の年か。
183:氏名黙秘
10/10/30 07:47:24
>>181
これだけの文で性格ってw
普通に正しい事書いてるじゃん
お前頭悪そうだな
184:氏名黙秘
10/10/30 16:00:53
>>181
三振してからだと年齢的に不利だから、三振前に受けたほうがいいよ。
185:氏名黙秘
10/10/30 23:03:17
特にコネがあって就職のアテがあるんでなければ、一振り後に転向だろう
人生浪費の消耗戦に突入したくなければ、ということだが
186:氏名黙秘
10/10/31 01:55:08
>>185
俺それだわ。
一振り後に転向で公務員。
人生無駄にした感が半端ない。
安定だけを拠り所に、消化試合の人生送ってます。
187:氏名黙秘
10/10/31 03:09:22 sSTdgTzU
三振してから受けた方が気持ちいいぞ。
188:氏名黙秘
10/10/31 03:10:51
>>186
仕事は楽なんでしょ
ならいいじゃん
189:氏名黙秘
10/10/31 06:36:46
「司法試験に合格したら生活保護を申請できるか真剣に考えている」法科大生 弁護士落ちぶれすぎワロタ
1 : マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:56:50.80 ID:6N+mTBif ?PLT(12001) ポイント特典
■弁護士会反発「裕福な人しかなれぬ」
法律家をめざす若い人たちが苦境に立たされようとしている。司法試験に合格した
司法修習生にはこれまで、国が1年間の修習期間中の給与を支給してきたが、
今秋から、必要な人だけに生活費を貸し出す制度に変わるためだ。京都弁護士会
などは「裕福な人しか法律家になれなくなる」と反発。五つの法科大学院がある
京都では、独自の支援に乗り出す大学も出てきた。
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
「今秋の合格者から支給されなくなるのは不公平ではないか」
国の給費制維持を求める集会が先月25日、京都弁護士会の主催で立命館大法科
大学院(中京区)で開かれ、出席した法科大生ら約30人からは将来への不安や
不満を訴える声が次々に上がった。
学生らは、在学中に多額の奨学金を利用しているケースが多い。貸与制の導入
により、さらに借金を背負うことになる。日本弁護士連合会が昨年11月、
修習予定者1528人に実施したアンケートでは、法科大学院で奨学金制度を
利用した学生は約53%にのぼり、その借入額は平均318万円だった。
集会に参加した吉山裕基さん(32)=伏見区=は勤めていた会社を5年前に辞め、
龍谷大法科大学院(伏見区)に進学して修了。今年、3度目の司法試験に挑んだ。
奨学金の借入額は1千万円を超えたという。「学費は全部自分で何とかしようと
今までやってきた。子どもも3月に生まれたばかりで、給費制廃止は切実な問題
です」と話す。
司法修習生 生活ピンチ
URLリンク(mytown.asahi.com)
190:氏名黙秘
10/10/31 08:53:20
弁護士や修習生より三振者の方がピンチなのです。ふざけんなです。
191:氏名黙秘
10/10/31 10:33:50
>>188
楽ではないぞ。
田舎の市役所とかなら暇かもしれないが…
公務員受験自体はそれなりに成功して結構いい所に受かったが、忙しい。
終電まで仕事をすることも多い。
終電過ぎる人もいる。
楽をしたかったらできるだけ地方の方がいいかもしれん。
ただ、地方は将来財政が悪化する所が多発するかもしれないから、見極めは大事だな。
192:氏名黙秘
10/10/31 10:41:09
公務員様になれるんだからピンチでも何でもないだろ。一生公務員やれよ。
公務員試験にすら受からないなら(年齢要件込み)自業自得。モラトリアム期間を享受したことに対する制裁があるのは当然。
193:氏名黙秘
10/10/31 16:17:54 sSTdgTzU
都庁ってそんなに忙しいの?
194:氏名黙秘
10/10/31 16:53:24
>>191
そかそか
195:氏名黙秘
10/10/31 18:14:08
>>193
本庁なら忙しいと聞く。
196:氏名黙秘
10/11/01 12:17:55
モラトリアム期間を享受したことに対する制裁
大抵の司法試験受験生にとって耳が痛い言葉だな
197:氏名黙秘
10/11/02 17:34:35
公務員試験に受からないくらいの低能・コミュニケーション能力不足なら、たとえ法曹になっても活躍できないだろう。
淘汰されても仕方ない罠。
198:氏名黙秘
10/11/02 20:34:51
社会に出れば、コミュ力>専門知識って感じだからな
特に町弁はこの傾向が強いだろう
199:氏名黙秘
10/11/02 20:59:25
>>198
司法試験受験生ってそのことが分かっていない奴が多いよな。
勉強ができれば就職もできて高い収入が得られると思っている奴が多い。
200:氏名黙秘
10/11/03 22:45:28
そのことが分かってない
そういう奴は社会不適合だ
201:氏名黙秘
10/11/10 21:32:31 +niphaFz
どの道だめなやつのことはどうでもいいよ。
202:氏名黙秘
10/11/11 06:56:10
>>192
>公務員様
本当にそう思い込んでいる人がおるようだな。
一般人とも司法試験合格者ともコミュニケーションはとれないだろうな。
761:氏名黙秘 :2010/11/02(火) 03:42:35 ID:8ztZomVT
騒いでないで就活してろよ
就職できた奴は本人が認められたからに決まってんだろ
文芸院生なんてカス扱いのご時世に何いってんだ
ひがんでばっかだから新試にゃ受からないし内定ももらえないんだよ
203:氏名黙秘
10/11/11 09:57:44
>>195
ひまだよ
204:氏名黙秘
10/11/11 13:48:06
>>203
部署によるんじゃないか?
>>202
この板には「弁護士様」と思っている奴が多そうだけどなw
205:氏名黙秘
10/11/11 13:57:38
やっぱ世の中安定志向なのかね
206:氏名黙秘
10/11/11 14:23:44
>>205
それはそうだろう。
法曹志望だって安定志向の奴が多いと思うよ。
上位ローなら大手事務所に行きたがる人が多いし、判事・検事の希望者も増えているというし。
公務員との比較だってどちらが年収が高いか、という話がメインで、金がもうかる方に行きたい、つまり生活の安定を求める人間が多いということなんだろうね。
個人的には安定志向はこの御時世仕方ないと思うし、悪い考え方ではないと思う。
俺は実家が金持ちじゃないから、生活のための金を稼ぐ必要はあるわけで、どうしても安定志向になってしまうな。
お金を気にせずに夢だけ追える人もいると思うけど、そういう人はほんと恵まれているよ。
207:氏名黙秘
10/11/11 16:50:43
だってここ10年の景気の動向みてみろよ
GDPだって今日本世界で何位だよ
司法試験受験生のことゆで蛙っていうけど
いつまでも先進国、経済大国なような気がするけど
日本全体がゆで蛙状態なんじゃないか
資源もないし人もしょぼい
気付いたときには生活水準が後進国並になっていると思うとぞっとする
208:氏名黙秘
10/11/11 17:12:06
>>207
>司法試験受験生のことゆで蛙っていうけど
これ自分がそうだったと実感する。
一振り撤退で公務員だけど、撤退して目が覚めた。
あのまま受験を続けていたら人生終わっていたかもしれない。
209:氏名黙秘
10/11/11 19:50:57 q1/i0Y9+
俺は三振して公務員だ(>_<)
210:氏名黙秘
10/11/11 20:53:34
>>209
三振無職にならなくて良かったじゃんw
三振すると下手したら一生フリーターだからね。
211:氏名黙秘
10/11/11 21:31:25
三振して就活して感じたのは、
そんな心配は杞憂だったということ。
同じ立場の友人は皆それなりにちゃんとしたとこに就職できたし、
俺自身いくつかオファーをもらったし。
門前払いを受けたような記憶はなく、むしろ、どこでも他の一般新卒就活生よりは興味を持ってもらった。
心配した時間返せ(笑)ってのが感想。
212:氏名黙秘
10/11/11 21:53:54 hnqeigvE
そんな妄想言ってて悲しくならない?
上位ロー新卒とかならまだしも、なんで三振した人間が興味もたれるんだい?
何も結果出してないのに。
高学歴新卒がいくらでも殺到するご時世に。
213:氏名黙秘
10/11/11 22:14:28
三振して優遇されるんならローは空前の大フィーバーになってるよなw
現実は空前の閑古鳥じゃねえか
214:氏名黙秘
10/11/11 22:17:08
三振ばかじゃ初級も受かんねえよ
215:氏名黙秘
10/11/11 22:41:07 q1/i0Y9+
しらねーけど、事実だから。
216:氏名黙秘
10/11/11 23:47:47
三振どころかロー終了前から公務員考えるべき
217:氏名黙秘
10/11/11 23:57:23 q1/i0Y9+
三振みえてからでも遅くないから安心して専念しろというのがこのスレ
218:氏名黙秘
10/11/12 00:18:00
たしかに東大クラスなら三振後でも民間や公務員は無理ではない。
しかし中下位ローは悲惨だよ。
うちは中位ローだが、先輩が撤退後に大変なことになりかけたとの噂がある
撤退するなら少しでも早く決断すべき。
219:氏名黙秘
10/11/12 01:04:21
大変なことってなんだよ(笑)
220:氏名黙秘
10/11/12 01:04:53
>>211
東大ローとか?
それならまだ納得。
あと、公務員ならそこまで年齢にうるさくないね。
民間は既卒だと厳しい。
221:氏名黙秘
10/11/12 01:12:34
>>208
公務員もいいよな
なんだかんだいって民間よりはまったりしてるし、司法試験受験生のときより精神衛生上かなり良い
司法試験やってると、一般人の感覚からどんどん離れていくからなぁ
まさに気付かずゆでられてる感じだ
222:氏名黙秘
10/11/12 02:00:49
>>221
民間よりまったりかどうかは職場によるが、精神安定上良いのはその通り。
国Ⅰ・地上なら世間体もそこそこいいしね。
223:氏名黙秘
10/11/12 02:42:21
催事と地上って一応同ランクなんだな
224:氏名黙秘
10/11/12 10:50:49
>>223
裁事は法律知識を最も活かせる職種だね。
人事の人もロー卒には即戦力を期待していると話していたし。
職場環境もいいらしいよ。特に女性にお勧め。
ただ、法曹コンプが発動する可能性がある人にはお勧めしない。
一生裁判官の下で働く事に耐えられるかどうかがカギだと思う。
225:氏名黙秘
10/11/12 12:33:51
一振り女性警察官は存在する
しかし三振り公務員はいない
226:氏名黙秘
10/11/12 15:23:52 9+bwlN9M
なわけないだろカス
俺が直接知ってるだけでも三振官僚もいる
227:氏名黙秘
10/11/12 16:42:33
三振法務官僚
228:氏名黙秘
10/11/12 16:45:53
バ官僚
229:氏名黙秘
10/11/12 17:41:29
どっかの合格体験記に三振後、大阪市役所か府庁に就職した女がいたぞ
230:氏名黙秘
10/11/12 18:47:26
>>229
俺もそれ読んだことある。
市役所じゃなかったか?
231:氏名黙秘
10/11/12 19:13:05 EWaDdGux
合格体験記しか友達いないのかよ(笑)
232:氏名黙秘
10/11/12 23:42:50
>>231
三振するような馬鹿しか回りにいないのかよwww
233:氏名黙秘
10/11/12 23:52:38 tzduNFyn
違うよ
友達が多いんだよ
234:氏名黙秘
10/11/13 04:11:06
>>218
>>219
公務員試験落ちて自○未遂。
235:氏名黙秘
10/11/13 09:08:12
三振した知り合いが市川で公務員になってた
あそこは年齢制限がないらしい
236:氏名黙秘
10/11/13 09:32:38 5GRvit8k
田舎の町役場だって
三振した30より
若くて新鮮な18の方が欲しいだろ
237:氏名黙秘
10/11/13 09:38:52 ti7P8CV6
平成22年度 主要公務員試験 倍率総括
職種/申し込み人数/採用数/倍率(合格率)
国家公務員Ⅰ種 26888人 531人 50.6倍(合格率1.97%)
裁判所事務官Ⅱ種 18754人 345人 54.4倍(合格率1.83%)
労働基準監督官 4167人 88人 47.4倍(合格率2.11%)
地方上級(東京都庁) 6377人 454人 14.0倍(合格率7.12%)
特別区 16758人 720人 23.3倍(合格率4.29%)
国家公務員Ⅱ種 48040人 1744人 27.5倍(合格率3.64%)
国税専門官 20022人 850人 23.6倍(合格率4.24%)
※国家公務員(とりわけ国Ⅰ・裁事は最終合格しても採用されないいわゆる「採用漏れ」が毎年多数出る。)
238:氏名黙秘
10/11/13 10:08:22
弁護士とは比較にならんな。
今やローなんて誰でも入れるのに新司法倍率三倍ちょいくらいだし。
将来性が雲泥の差だから妥当としかいいようがないが。
239:氏名黙秘
10/11/13 10:24:17
公務員は三振法務博士がなれるほど甘くないよ
卒一くらいで県庁や市役所に行ったのは普通に知ってるが
さすがに三振して公務員試験受かったって人聞いたこと無い
240:氏名黙秘
10/11/13 10:53:09 el3daQg9
そんなことはないよ
たくさんいる
俺もそう
おまえの友達が少ないか低学歴なだけだろ
241:氏名黙秘
10/11/13 10:56:29
またデマ
つーか、ロー出て公務員じゃ生活苦しいだろ
242:氏名黙秘
10/11/13 11:49:11 9019AB4B
おまえ救い用がないな
243:氏名黙秘
10/11/13 11:55:38
でも既卒高齢なんてマトモに相手してくれるの公務員ぐらいっすよ?
244:氏名黙秘
10/11/13 12:53:05
みんな借金どれくらいあるんだ?
245:氏名黙秘
10/11/13 14:08:46
学部とあわせて500マソくらい
246:氏名黙秘
10/11/13 14:10:51
>>239
普通にいる。
国Ⅰキャリアまでいる。
まあ高学歴限定だけどね。
247:氏名黙秘
10/11/13 14:11:41
>>241
これからの街弁よりはマシかもよ?
248:氏名黙秘
10/11/13 15:18:46
弁護士が増えて価格競争がはじまれば町便よりはマシだろうなw
249:氏名黙秘
10/11/13 15:36:53
>>248
人数が増えれば弁護士でも勝ち負けがはっきりするからな。
勝てればいいが、負ければ悲惨だ。
街弁は潰しが利かないから転職も難しい。
その点・大手民間・公務員なら大勝もないが、大敗もない。
そこそこの水準を維持できる。
どちらの道を選ぶのがいいかは人によるだろうが、昔みたいに弁護士ならば会社員・公務員に絶対に勝てるという時代ではなくなるよ。
250:氏名黙秘
10/11/13 15:41:04 hoJEDViU
催事って世間では人気なんだな
我々からすると引っかかるが
251:氏名黙秘
10/11/13 15:44:40
三振して公務員
撤退して公務員
多いよ
こんな人
ローの卒業生だったら知ってると思うけどな
>>239みたいなデマ
誰得?ってかんじだな
公務員の受験資格さえあれば
ロー生の筆記合格率は9割以上だと思うね
その後の面接が問題なんだけど
252:氏名黙秘
10/11/13 15:58:03
多くないから
公務員試験ってそんな甘くないし
253:氏名黙秘
10/11/13 15:59:08
>>239が正しい
254:氏名黙秘
10/11/13 16:01:35
地方よりは国家の方が採用されやすいとの実感だった
みなはどう?
255:251
10/11/13 16:04:50
すくなくとも俺は無勉で筆記は受かってる
256:氏名黙秘
10/11/13 16:08:23
無理無理言ってる奴はそういうオーラでてるから無理だろうね。
ローにもたくさんいたわ、そういうネガティブな奴。
せっかく人が三振でも公務員になれるノウハウ教えてやってもいいと思ってるのに。
257:氏名黙秘
10/11/13 16:15:42
いや三振しても公務員になれる奴はいるよ
ただ国家は結構年齢制限が厳しいからな…
地方の方が年齢制限がないところが多い
258:氏名黙秘
10/11/13 16:22:24
年齢制限って言っても国二や国税だって28だろ?
祭事なんか30くらいだし。
さすがに30オーバーなら職歴あるだろ
259:氏名黙秘
10/11/13 16:24:23
>>254
どちらも受かったから良くわからん。
国家か地方かというより、試験によるのでは?
例えば地方公務員だと、自治体によって年齢に厳しいところとそうでないところがあるらしい。
見極めが大事だと思う。
260:氏名黙秘
10/11/13 16:24:27
>>258
ゆとりは黙ってろや
261:氏名黙秘
10/11/13 16:26:54
正直職歴なし30以上で、三振して公務員も受けられなくなって絶望している人って危機管理ができ無さ過ぎだと思う。
そうなる前に手を打っておけよと。
実家が金持ちでニートでも一生暮らせるとかなら話は別だが。
262:氏名黙秘
10/11/13 16:30:58
>>259
なるほど。
自分は他はすべて受かったのに地上だけ虫けら扱いにあったから、どうなんだろうと思って。
同じ境遇の友人は県庁いったし、国と地方との差というわけではないのかね。
263:氏名黙秘
10/11/13 16:33:19
>>261
激しく同意。
ご利用は計画的に。
264:氏名黙秘
10/11/13 16:40:19
新卒でロー入った奴なら公務員という選択肢もあるし、筆記に関しては有利だろう。
普通の人が働いてる時に何年も引きこもりに近い状態で法律ばかり勉強してたんだから。
むしろ落ちたら恥ずかしい。
公務員試験のレベルがどうとか以前にそれだけのアドバンテージがあって落ちるほうがやばい。
大学入試でいえば6浪くらいしてるアドバンテージがあるんだから。
公務員で内定もらったら誇っていいと思うよ。
今は弁護士より公務員になりたいって学生のほうが遥かに多いんだから。
結果オーライといえるでしょう。
265:氏名黙秘
10/11/13 16:59:22
さすがにローまで出て公務員試験ごときの筆記に落ちるのはただ勉強しているふりをしていたような奴だろう。
人事院面接は日本語しゃべれれば即死はないから、たとえDでも、筆記で稼いで最終合格はできる。
そして不人気官庁に初日に突撃すれば最悪国二は内定取れる。国税も同様。
それにまともに法律やってきたなら祭事も受かるだろう。
あとは地方を要領良く受ければ二つくらいはヒットするだろう。
最後の手段、公安と自衛隊があるから願書は出しとけ。
以上でダメというなら、司法試験なんか目指せる身の丈ではなかったということだ。
266:氏名黙秘
10/11/13 17:19:45
むしろ公務員に若くして合格できるような人間はローになんか進まないんだが。
弁護士の将来性に絶望した結果、適性受験生5000人くらいまで減ってるんでしょ?
2000数百人も受かる試験なのに。
問題の難易度だけなら高いが、合格する難易度は低いのが新司法試験。
267:氏名黙秘
10/11/13 17:23:44
いつまでそんなあほなこと言って親のすねかじってんだ。
268:氏名黙秘
10/11/13 17:43:48
>>262
虫けら扱いって具体的にどんな扱いを受けたんだ?
俺は国家でも地方でもそんな扱いは受けなかったな。
ちなみに地方公務員は首都圏のね。
自治体によって大分差があるんだろうなぁ。
269:氏名黙秘
10/11/13 17:46:36
>>265
公務員試験には教養科目や経済学や政治学もあるから、法律だけじゃ合格は難しいけどな。
法律ができる分有利なのは間違いないが。
ロー生にとっては国Ⅱよりも国Ⅰ法律職の方が受かりやすいと思う。
これは実感した人も多いのでは?
俺だけ?
270:氏名黙秘
10/11/13 19:49:38
地方は知らんけど、国家は合格しても高齢(26歳以上)だと
ハロワくらいしかいけないんだが。
271:氏名黙秘
10/11/13 20:17:36
>>270
病院、入管、刑務官もあるだろ。
あれ?病院はもう独自採用になったのか?
272:氏名黙秘
10/11/13 20:41:00
>>271
国Ⅱの話か?
26歳以上でも国Ⅰなら本省行けるぞ。
高学歴限定だけど。
273:氏名黙秘
10/11/13 21:58:34
>>268
もうまわりに話しまわってるネタだから詳しくはいえないが、
終始無視されたな。
274:氏名黙秘
10/11/14 01:50:26
>>273
終始無視って面接で?
だとしたら酷いな。
まあそんな閉鎖的なところには行かないほうがいいよ。
他が決まって良かったね。
275:氏名黙秘
10/11/14 03:57:11
司法試験落ちたら国1国2とか贅沢言ってないで
市役所とかでもいいじゃん
まず、プライドを捨てなきゃダメでしょ
三振したならなおさらだっぺや
つーか、三振なんかしなくても1振した時点で人生詰みの一歩手前だよ
ストレートでロー入ったやつなんかそんな多くないしみんな1振時点で26~29くらいでそ?
276:氏名黙秘
10/11/14 04:32:00
>>275
国Ⅰはともかく国Ⅱは贅沢でも何でもないぞ。
市役所ってどういうところを想定しているんだ?
小さな市役所か?
政令市なら国Ⅱより難関だぞ。
公務員を受けて思ったけど、こちらが悩んでいるほど向こうは年齢なんて気にしちゃいない。
277:氏名黙秘
10/11/14 04:57:41
小さい市役所ならほとんどが教養のみだろ。
そこでロー生が太刀打ちできるわけ無いでしょ。
第一段階として最低限、専門ありで、圧倒的な点数を取ることが必要だろ。
278:氏名黙秘
10/11/14 08:59:38 /w023Jlv
ネガティブ野郎ってほんとゴミにしかみえないわ
279:氏名黙秘
10/11/14 14:15:00 LZN2NGHK
たしかにマーチ以下のローだと話は違うよな
280:氏名黙秘
10/11/14 16:15:12
>>278
だな。
俺の周りには自分含めて国Ⅰを始めとしていいところに受かった人が多いんだけどな。
それなりに成績が良く、人当たりがいい人は、だけど。
281:氏名黙秘
10/11/14 16:50:03
国1は受かっても三人に一人しか内定もらえない。
それ以前に公式のデータでロー卒の国1筆記合格率がほんの数%だったってデータがあったはず。
今は更にロー生のレベル下がってるからそれ以下だろうけど。
ロー卒で内定貰える方がかなりの特殊事例なんだよ。
282:氏名黙秘
10/11/14 17:30:46
学歴別の合格者数は、大学院559人(42.5%)、大学卒127人(9.7 %)、
大学卒見・在・中退622人(47.3%)、その他6人(0.5%)となった。
うち、法科大学院の合格者数は92人で昨年度(71人)より21人増加し、
統計を取り始めた平成18年度以降では、過去最高となった。
また、公共政策大学院の合格者数も54人で昨年度(48人)より6人増加した。
一応、今年の国1合格者。
ローは採用も新卒よりは不利だから、採用は92人中20人ぐらいか?
ちなみに、司法試験合格後の採用も行ってるけど、
2~30人受けて採用は2~3人程度。
283:氏名黙秘
10/11/14 18:10:02
>>218
22年度はロー生は647人受けて
92人が合格してる
合格率は約15%
事実に基づかないデマや妄想はたいがいにしとけよクズ
284:氏名黙秘
10/11/14 23:42:30 5XknoVh8
>>283
たいして変わらんやんけ…
内定となればちょい前の旧司法合格くらいの確率でしょ。
新司法に受かるよりよっぽどレアで大金星だよ。
それなのに例の「俺の周りでは」ってヨタ話でさもゴロゴロ省庁にいくやつがいる、
みたいな言い方は恥ずかしいからおやめなさいよ。
285:氏名黙秘
10/11/15 00:20:37
マーチ以下のローも含めたらな
286:氏名黙秘
10/11/15 00:43:52
三 振 連 中 も こ っ ち こ い よ
∩∩ ⊂ V∩
(7ヌ) ⊂⊃ ⊂⊃ ∧_∧ ⊂⊃ (/ / ⊂⊃
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(-⊥- ) ∧_∧ | | ∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ (´∀` )// <丶`∀´>
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、ニート /~⌒ / / ( )
| 無職 |ー、 パート / ̄| //`iフリーター / / \\∧_ノ
| | | / (ミ ミ) | | / 生ポ\\
| | | | / \ | |/ |(_)
| | ) / /\ \| ヽ /\ \
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | / \ |
| | | / /| / レ \`ー '| | / / | |
287:氏名黙秘
10/11/16 15:41:21 4+NcR4lI
公務員になってむしろよかった
288:氏名黙秘
10/11/16 23:46:50
田舎市役所とかで働きながら予備受ける人いる?
289:氏名黙秘
10/11/17 00:04:41 PXoh9n1R
田舎市役所じゃないけどノ
ただそれで最終的に法曹資格を得たとしても、そのときにはもう30代になり何年か経っているとしたら、
公務員の身分を捨てられるか
290:氏名黙秘
10/11/17 00:19:06
>>289
俺は捨てられねえかもw
在職中に交友関係広げて就職云々の話がつけられれば話は早いが。
291:氏名黙秘
10/11/17 00:37:34 PXoh9n1R
その話がつくかつかないかわからんなかで頑張れるか、だよな。
俺は無理はしない程度に続けようと思う。
ゼロからじゃないし、
意地だね。
292:氏名黙秘
10/11/17 05:25:33
俺も働きながら受けたいな。
ただ、忙しいところみたいだから有給が取れるかどうか。
少なくとも来年は無理だろうな。
俺はたとえ受かっても公務員はやめないつもり。
コネもないし、今のところ内定先には満足しているし。
完全に自己満足&自己啓発だね。
293:氏名黙秘
10/11/17 06:34:57
専念で落ちてるのに仕事続けながら受かるとでも?
働いたら判るけど、仕事はそんなに楽じゃないからな
294:氏名黙秘
10/11/17 12:25:12 pm0P5cYe
と無職
295:氏名黙秘
10/11/17 17:20:09
>>293
別に受からなければ受からないでそれで構わないよ。
ちゃんと仕事は確保しているわけだし、食っていくには困らない。
勉強時間は確かに激減するけど、精神状態は浪人時代よりずっといい。
フリーターの時は不安で仕方なかったけど、今は安定しているという安心感がある。
安定しているから頑張れる人もいるからね。
296:氏名黙秘
10/11/17 18:02:08
そうそう。
弁護士なんて片手間に趣味で目指すくらいでちょうどいいんだよ。
ハイリスクローリターンの典型みたいな資格に成り下がったからな
297:氏名黙秘
10/11/17 18:51:27
難しい試験に受かれば金が貰えて幸せになる時代じゃないからね。
コストパフォーマンスを良く考えるべき。
ロー生はポスドクと同じになりつつあるよ。
難関を突破してもそれに見合うものが得られないなら意味がない。
勉強はできても要領が悪いというか、ある意味馬鹿なんだよね。
あ、大手事務所に行けるような優秀層は別ね。
298:氏名黙秘
10/11/19 05:23:35 BrJEV8SU
しっかし夢のない業界になったな
ロースクール出て公務員になれたらいいほうなんてなぁ
5年前には思いもつかないことだよなぁー
299:氏名黙秘
10/11/19 11:00:56 Ykqy9lVx
鳩山邦夫のせい
300:氏名黙秘
10/11/20 00:51:27 TBjnrrpJ
公務員試験は楽に受かるだろうが、司法崩れはまず採用しません。
301:氏名黙秘
10/11/20 00:52:56 JPXHAp6r
合格=採用も多いんだが・・・
これだから引き篭もりは。
よく生きてるね。恥さらしが。
302:氏名黙秘
10/11/20 01:08:41
>>301自己紹介乙
筆記試験は楽に受かるが面接で落とされるって意味だろ
それぐらいは読み取れよなw
303:氏名黙秘
10/11/20 01:41:07 JPXHAp6r
俺は一応内定者だから・・・
304:氏名黙秘
10/11/20 01:42:14
面接も普通に受かるけどな。
もちろん落ちる奴もいるけど。
面白いことに、受かる奴は複数内定貰うのに、落ちる奴は全滅なんだよな。
周りでは両極端なケースが多い。
ロー内で爽やかな奴は大体受かる。
キモいのはやっぱり落ちてるな。
305:氏名黙秘
10/11/20 01:48:04 JPXHAp6r
禿同。
律儀で真面目なんだけどなんかめんどくさそうな陰気な感じの奴は速攻いなくなってたわ。
306:氏名黙秘
10/11/20 03:23:33
お前の理解能力の低さがクソなわけで
307:氏名黙秘
10/11/20 16:35:26
>>305
このスレでねちねちとネガティブなこと言っているような奴とか、リアルでもキモいんだろうし、即落とされそうだよなw
308:氏名黙秘
10/11/20 19:14:52 hWhgyOA1
本当だな
無理無理駄目駄目言ってなにがしたいをんろう
自身の未来をかたくなに否定するのがもはや理解不能
309:氏名黙秘
10/11/20 21:28:52
お前の日本語が理解不能
310:氏名黙秘
10/11/21 09:12:37
公務員がすでに難しい年齢の人も多いだろ。
国1は33歳、国2は29歳まで受けられるといったって、たとえば29歳で国2に
受かってもよほどトップに近い成績でもなければ採用がないんじゃないのか。
311:氏名黙秘
10/11/21 12:00:38 M+fJXRPe
そんなことはないよ
312:氏名黙秘
10/11/21 13:44:10
>>310
そんな年齢になるまで司法一本で行ったことが悪い。
チャンスは皆に平等にあったのだから。
313:氏名黙秘
10/11/21 14:05:37
312ってローにも入れなそう。馬鹿だろ。
314:氏名黙秘
10/11/21 14:56:48
>>313
リスクヘッジもできない奴に言われたくないわ。
無職は黙ってろ。
いい歳して親の脛かじりでいい身分だなw
親は泣いているぞw
俺は来年から公務員だから。
それもお前じゃ受からないようなランクの高いところ。
馬鹿はお前だよ、低脳低学歴無職くん。
315:氏名黙秘
10/11/21 16:50:41
社会に出て無い奴らってほんとガキの喧嘩みたいなことするよな。
316:氏名黙秘
10/11/21 18:35:06 b/qL3P2E
国2の大学別合格者数見たら東大が順位上げてきてるね
京大も・・・
おわたこの国ww
317:氏名黙秘
10/11/21 19:00:30
>>316
不況だもんな。
滑り止めで国Ⅱを受けるんだろう。
さすがに、東大・京大はもっといい所に受かってそちらに流れる人が多いと思うけど。
318:氏名黙秘
10/11/21 23:41:58
>>316
何処に載ってるんですか?
319:氏名黙秘
10/11/21 23:44:44
URLリンク(twitter.com)
今日、うちみたいな中小企業に「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒」という人から新卒で応募があった。
司法試験おちたのかな。もちろん、書類選考で落としました。なんとなく優越感。
4:41 AM Mar 8th HootSuiteから6人がリツイート
hidecon6中西秀彦
中西秀彦のページ
URLリンク(www.nacos.com)
現在地 京都
Web URLリンク(www.nacos....)<)
320:氏名黙秘
10/11/22 15:52:38 JUEKDrx9
さすがに公務員受けられない年齢まで司法試験しかしてこなかったってのはもうおしまいだろ
本人もその覚悟だったんだろうし
そうでないなら白痴だな
321:氏名黙秘
10/11/22 15:58:18
>>320
覚悟があるならいいよな。
俺はそこまでの覚悟がなかったし、金も尽きたし、受かっても先がなさそうだったから公務員に切り替えたけど。
周りには覚悟を決めて勉強している奴もいて、そういう奴は頑張って受かってほしいと思う。
何も考えずに特攻して、公務員も駄目で泣き言言っている奴はアホとしか思わんが。
322:氏名黙秘
10/11/23 08:32:26
俺は覚悟してっからいいよ。市役所なんていくら世間が羨んでも俺は嫌だし。
予備試験があれば可能性としてはエンドレスに受験できるんだからやるよ。
323:氏名黙秘
10/11/23 12:01:39
>>320
一浪して大学卒業して1年浪人してロースクール3年行って三振したらもう三十路だよ
324:氏名黙秘
10/11/23 12:08:32 IYjeOAqQ
なんか、ここ最低で市役所の話題しか出ないけど
もう唯一の勝ち馬公務員に乗るためにはなりふり構っていられないのはみんな分かっているはず
だけど、分かってはいるけど超えられない、超えちゃいけない壁・・・
限界超えてみないか?
そう、警察消防行こうよ。大丈夫、警察消防なら・・・君らでも受かりますって
それが駄目なら刑務官や自衛隊でもいいよ
ロースクール出て刑務官なんて嫌だ?いやいや、上等でしょう 全然いい仕事ですって
むしろ懸命な選択ですよ・・・十分に・・・
325:氏名黙秘
10/11/23 12:55:48 N6KxG8g7
>>323
だからなんだよ白痴
326:氏名黙秘
10/11/23 15:10:55 NUzCLugE
●理想の彼氏の職業ランキング 1位 公務員
URLリンク(escala.jp)
1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。
【関連記事】
●なりたい職業ランキング 1位 公務員
URLリンク(www.toyokeizai.net)
●人気職業ランキング 1位 公務員
URLリンク(www.shokugyou.net)
●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員
URLリンク(www.toyokeizai.net)
327:氏名黙秘
10/11/23 15:36:14
一般的な公務員が現実の選択肢にできない層が
世の中にはたくさんいるからな
カレンダー通りに休めるのはいいところだけど
328:氏名黙秘
10/11/23 16:45:12
これは上位合格して裁判官か検事になれということなのか?
329:氏名黙秘
10/11/23 17:10:41 HrP4dfwR
県庁とかだよ
330:氏名黙秘
10/11/23 17:42:22
2010年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:行政書士試験 社会保険労務士試験
隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
331:氏名黙秘
10/11/23 17:43:43
2010年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:行政書士試験 社会保険労務士試験
隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
332:氏名黙秘
10/11/23 19:33:56 yjV5yvKd
新司法試験に合格しても公務員採用あるんだよね確か
333:氏名黙秘
10/11/24 01:21:18
とっこー、とっこー、とこ、とこ、とっこー
朝からとっこー
とことことことことぉーっこぉー
334:氏名黙秘
10/11/24 01:36:34 pLJQBF/W
うるせーな
ポアすっぞ!
335:氏名黙秘
10/11/24 01:42:13
ポアーるでござぁーる♪
336:氏名黙秘
10/11/25 01:16:14
>>332
国Ⅰである。
337:氏名黙秘
10/11/25 07:58:04
>>324
体力精神力に自信があるならやってみれば。でも警察学校、消防学校で逃げ出す人かなりいるよ。
自衛隊の離職率の高さはいうまでもないし、そもそも幹部自衛官はかなり狭き門だぜ。
338:氏名黙秘
10/11/25 13:08:43 0mWkt7r+
ネガちゃんキター
339:氏名黙秘
10/11/29 17:48:43
でもおまえら公務員で自尊心保って生きていける?
俺は予備試験考えてるよ。
340:氏名黙秘
10/11/29 19:00:45
>>339
いいところに決まったから自尊心は保てるよ。
ただ、予備試験は受けるかも。
一度目指した以上司法試験には受かっておきたい。
受かっても公務員は辞めないけどね。
定年後地元でのんびりと弁護士やりたい。
341:氏名黙秘
10/11/29 21:08:29 YA2LOEnm
いいところって国一?
342:氏名黙秘
10/11/30 23:15:47 6q/rt4Oh
祭事
343:氏名黙秘
10/12/01 02:29:07
>>342
裁事は良くないだろ…
344:氏名黙秘
10/12/01 02:50:00 RDhENKgr
我々にとっては最も忌避したい仕事だよな
世間的にはなかなかいいと思うけど
345:氏名黙秘
10/12/01 03:57:46
世間的にいいか?
裁判所なんか、犯罪者、離婚、揉め事の場所としか認識されてないだろ。
346:氏名黙秘
10/12/01 13:39:04
あまり関係ないがセンゴクも前原も父親が祭事出身だよな
347:氏名黙秘
10/12/01 14:57:32
それ、すごくどうでもいいな
前原は母子家庭だったよな?
親父さん早くに亡くなったのか。
348:氏名黙秘
10/12/01 15:00:18 UjW38WeP
そのほうがくだらないな
349:氏名黙秘
10/12/06 13:48:13 WVLXW2Ur
俺↓
法律の仕事がしたくて、親に無理言って浪人してまで有名大学の法学部へ。
しかし、旧司法試験に3回失敗、就職難でバイト生活後、また無理言って
法科大学院へ、アラサーにして三振の危機に直面。
費やした費用はそろそろ1000万円になるかも・・・いまだに仕事はバイトorz
親戚の子↓
法律の仕事がしたくて、高校の時に裁判所の職員採用試験を目指す「大学で勉強しても
知識は身に付かない、仕事をしながらのほうが良い」と、キッパリと大学法学部を否定!
試験に合格し高校卒業と同時に東京地裁に配属。現在書記官。家買って家族養い中。
俺の選択は間違っていた。。。
350:氏名黙秘
10/12/06 13:52:37 uI2eC9CE
俺は三振したけど祭事になったよ。
おまえも受けたら受かるよ!
351:氏名黙秘
10/12/06 17:54:42
>>350
祭事って法曹にコンプレックスを持ち続けそうじゃない?
俺も受かったけど蹴ったよ。
違う公務員になる。
まだ三振してないからまた新司受けるかも。
352:氏名黙秘
10/12/06 18:36:14 oFmDLXK/
たぶんな。
俺も他があるが祭事にする。
353:氏名黙秘
10/12/06 20:43:22
>>352
どうして?
法律知識を活かせるから?
それとも他の内定先があまりいいところじゃないとか?
354:氏名黙秘
10/12/06 20:48:17 EqI6nZcY
やっぱり司法に関わりたいから。
他は地上から国二までいくつかあったが、興味が持てない。
あと地方公務員を親が嫌がる。
355:氏名黙秘
10/12/06 20:56:11
なんでや?めずらしくね?
356:氏名黙秘
10/12/07 02:09:15
>>354
なるほどね。
地方公務員を嫌がるのは何故?
357:氏名黙秘
10/12/07 02:32:27 Utg/sS6n
世間一般では国家公務員>地方公務員だから
何も知らない連中はそう思ってる
古い人間ほど
358:氏名黙秘
10/12/07 05:17:28
>>357
そういうもんかぁ。
俺は地上に行くけど、世間的には国Ⅱ・国Ⅲより下だと思われるのかな。
ちょっと心外だけど、世間のイメージはそんなものなのかもな。
まあ自分が行きたいところに行くのがベストだと思うよ。
359:氏名黙秘
10/12/07 18:26:49
>>355
違う分野に行くほうがめずらしくね?
360:氏名黙秘
10/12/07 18:31:06
>>359
法曹にコンプレックスを持つ人は違う分野に行くこともあると思う。
361:氏名黙秘
10/12/07 18:36:54
そんなことはわかってるよ。
362:氏名黙秘
10/12/08 18:59:18 84KobDQj
法務省行ったら予備試験の行列だった(笑)
みんなこそこそと
363:氏名黙秘
10/12/09 14:25:51 oOgIkDUz
復権か。
364:氏名黙秘
10/12/09 14:29:26
三振したらゆうメイト
3年で社員になれるよ
ウホホイホイ♪
365:氏名黙秘
10/12/13 15:02:08 JyMBNx7m
三振したら日銀だろ
366:氏名黙秘
10/12/14 22:48:08 f0F6LAHh
どこがいいよ
367:氏名黙秘
10/12/15 02:25:27
>>360
そして2ちゃん司法板で暴れるわけですね
368:氏名黙秘
10/12/15 03:07:38 Jdk5mlYM
催事と県庁両方内定あるんだがかなり迷ってる。
369:氏名黙秘
10/12/15 21:24:36
面「こんにちは。では自己紹介をお願いします」
ベ「○○大学院で法律を(略)」
面「え?じゃあ弁護士さんなんですか??」
ベ「いえ、あの(略)」
面「え?ロースクールって法曹になる人がいくところですよね?」
べ「そうなんですが(略)」
面「え?じゃあ不合格だからってうちで働きたいと思ってるんですか?」
べ「いや、御社の事業の魅力に(略)」
面「え?今頃?もう30手前ですよね?」
べ「はいそうなんですが・・・(略)」
面「・・・同い年の方が同じように転職の面接に来たとしましょう。
職歴無しべテのあなたを採用する我が社のメリットってなんですか?」
べ「法律を学んでいましたのでその知識や考え方を(略)」
面「え?不合格者が何言ってんの?」
べ「いちおう法務博士なので(略)」
面「え?法学修士じゃないの?」
べ「ええ。違います。法務博士です(キリッ)」
面「じゃあ論文も書いてないただの試験対策の勉強だけしてたってことですよね?」
べ「研究なんて飾りです。エライ人にはそれがわからんのです。」
面「え?失礼ですけどうちの法務部でも研究論文等を参考にしますよ?」
べ「研究なんてオナニーなのさ。試験対策が一番実務向きなんです。」
面「・・・・それでは結果は一週間以内にご連絡します。」
面・・・面接官
ベ・・・べテ、三振者
370:氏名黙秘
10/12/16 07:24:30
乳でももんどけw
371:氏名黙秘
10/12/16 15:19:59
しかも
「自分の乳」
をなw
372:氏名黙秘
10/12/17 18:47:22 Ek6YNAPS
きしょ
373:氏名黙秘
10/12/28 06:17:50 JorrYIMO
大丈夫
374:氏名黙秘
10/12/28 07:36:34
>>343
ネガキャンうざい死ね
375:氏名黙秘
11/01/06 15:44:15
栽事や書記官はいつも上に裁判官がいて責任ある立場に就けないためか
いい歳のおっさんながら子どもっぽい雰囲気の人が多いな
薄給だが定時上がりで暇な時にはサボりもでき(裁判官にもっともらしい嘘をついて早引き等)、社会保障も厚い
幸せといえば幸せだが、そもそも法曹志望者の想い描く人生像とはかけ離れすぎている
376:氏名黙秘
11/01/06 18:31:28 qqW11kIA
ばか。みんな定時のあとはスタ論受けてんだよ
377:氏名黙秘
11/01/09 20:57:10 D8dnVA1l
頑張るねぇ
378:氏名黙秘
11/01/14 20:30:12
俺も勉強するために役所入ったけど
勉強できるほどの暇があるかは入ってみるまでわからん
っていうか司法試験卒業後にしか受けられないから週渇するとき必然的に既卒になるよな
卒業見込みで3年次の5月に受けられるんだったらまだいいんだけどな
379:氏名黙秘
11/01/20 10:38:32
>>378
俺も4月から公務員だ。
受験回数が2回残っているから、今後も受けて合格だけはしたいな。
さすがに今年は受けないけどね。
来年以降有給を取って受けたい。
ただ、どのくらい忙しいかはやっぱり心配だ。
まあ受かっても公務員は辞めないけどね。
一回で受かれなかった以上碌な事務所に行けないだろうし、そもそも就職できないかもしれないし。
今の時代に即独とか怖すぎる。
380:氏名黙秘
11/01/21 23:31:09
>>379
俺の境遇と全く同じでワロタw
無職で三振するまで受験とか正気じゃいられねえよな
381:氏名黙秘
11/01/21 23:59:38 R91ljDyP
三振するまで無職で頑張って春から公務員の俺が来ましたよ。
382:氏名黙秘
11/01/22 00:35:22
3振り目に合格して弁護士やるより
公務員のほうがマシかもしれん
10年後には4万人でしょ仕事ねーよ
383:氏名黙秘
11/01/22 15:30:14
>>380
無理。
精神状態がおかしくなって勉強が手につかなくなり、公務員に切り替えた。
公務員試験の年齢制限もギリギリだったし。
やっぱり司法試験だけは今後も受ける?
>>381
三振するまで専業で受け続けただけで尊敬する。
どこに就職決まった?
>>382
公務員に決まった俺が言うのも何だけど、公務員の方がマシだと思う。
強力なコネがある人は別だけどね。
384:氏名黙秘
11/01/22 23:28:20
>>383
司法試験は受ける
全く同じ境遇だからな
忙しさとか受験時に有給取れるかって心配事もまあ同じ
せっかくロー出たんだし5年で3回の権利は使い切ろうと思って
残業なしを期待して田舎の人口6万ちょいの市役所を受けたんだが入ってみないと分からんな
385:氏名黙秘
11/01/23 02:23:41
>>384
田舎の方が残業は少ないと聞くから、有給取りやすいかもね。
初年度は無理だと思うけど。
俺は首都圏だから無理かも。
残業も多いと聞いた。
土日2週間で試験やってほしいよ。
386:氏名黙秘
11/01/23 03:01:48
>>385
首都圏か、勉強時間確保が大変そうだなぁ
権利は使い切るとは言ったものの
公務員の仕事が楽しければ試験行かないかもしれん
司法受けるには有給3日、欲を言えば前日から休みにして4日休みたいが、とれるか非常に疑問
しかも、フルタイムで仕事しながら新司の準備って相当地獄だよな
日々の残業+試験勉強+土日に答練とかやってたら廃人になるかもしれん
387:氏名黙秘
11/01/23 11:13:33
そうなんだよね。
俺は有給が取れるとしても2日だと思っている。
2日休んで受けて、1日仕事して、土日受けるという感じ。
結構きついけど、3日とか4日は休めない気がする。
388:氏名黙秘
11/01/23 13:11:04
>2日休んで受けて、1日仕事して、土日受けるという感じ。
専業は中一日勉強したり休んだりできるのにな
まあ、専業で2振り目とかはそれはそれで精神的にキツイだろうな
389:氏名黙秘
11/01/23 15:06:07
ロー卒1振→役所とか国Ⅱとか多そうだなぁ
そのうち役所の同期でゼミとか結成されるのが普通になったりしてなw
390:氏名黙秘
11/01/23 16:57:00
>>388
精神的に鬱状態になって撤退した身としては、中一日勉強できない程度の不利益は仕方ないと思っている。
専業で金もなく、三振したら路頭に迷う状態で、三振目で受かった人は本当に尊敬する。
事務所の就職は厳しいだろうけど、そういう人はたくましく生きていける気がする。
俺にはとても無理だった。
391:氏名黙秘
11/01/24 16:05:15
三振してる奴は資産家のご子息が多いからなぁ
余裕なんだろ、精神的にも金銭的にも
392:氏名黙秘
11/01/24 18:10:09
でも精神的余裕とモチベーションってしばしばトレードオフの関係にあるからなあ
393:氏名黙秘
11/01/24 18:17:35 3SfOLI2n
>>391
どんな決めつけ(笑)
394:氏名黙秘
11/01/24 21:17:31 7g+8Bvc4
>>389
何故国二を「役所」と分けた?
395:氏名黙秘
11/01/26 13:12:23
新潟州構想 「唐突」県・市議困惑 地元住民は期待と不安 産経新聞 1月26日(水)7時56分配信
新潟市内が選挙区の民主にいがたの県議も「唐突。議論もなしに構想が出たことは驚き」と困惑。しかし、「県・市の二重行政を解消し、自治権強化を目指す」という新潟州構想の目的については「中長期的にみれば財源、権限を移譲していくのはいいと思う」と理解を示した。
396:氏名黙秘
11/01/28 19:15:01
数年前の岩手銀行の頭取は30歳過ぎまで司法浪人で
親のコネで岩手銀行に入ったらしいぞ。東北大卒で職歴なし。
最初は同僚から無視されたらしい。
何か法律関係の仕事で認められたんだって。
ただ当時の地銀は高卒ばかりで法律に詳しい人がいなかったと。
397:氏名黙秘
11/01/31 12:52:47
何の安全対策もなしに三振してたらマジキチだろw
398:氏名黙秘
11/02/01 23:33:20
下位ローだと、2~3振→公務員という流れが多いお
399:氏名黙秘
11/02/01 23:47:56
>>398
今のご時世下位ローなんか行くやつが行政職の公務員に受かるとは思えんけどな
400:氏名黙秘
11/02/02 01:32:03
まぁ現時点で2、3振してるってことはロー出来たばっかりの頃の奴らだから
当時はロー受験者も多かったし倍率も高かった
今の連中とは比べようがない
401:氏名黙秘
11/02/03 13:41:53
俺の内定先ロー卒が結構いたけど、みんな上位ローだったぞ。
下位ローでも受かる公務員は田舎の市役所とかだろうな。
402:氏名黙秘
11/02/03 14:28:11
県庁?
403:氏名黙秘
11/02/05 15:18:31
もっと上
404:氏名黙秘
11/02/05 15:37:36 rSxXhOwg
金融庁乙
405:氏名黙秘
11/02/05 16:01:11
財務いきてぇ
406:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/06 11:24:35
URLリンク(www.47news.jp) 2011/01/26 02:05 【共同通信】
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
407:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/06 11:25:44
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
408:氏名黙秘
11/02/09 17:51:54 a/6Wk9eI
公務員は年齢制限が低めだから
409:氏名黙秘
11/02/10 19:27:00
あ
410:氏名黙秘
11/02/10 21:18:35
ちんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんち
411:氏名黙秘
11/02/20 12:13:01.99
自分はロー入学を回避して公務員になったんだが、まぁ、司法試験に対する
本気度は、この板にいる人に比べれば、かなり薄かったが、現職8年目で失
うものは少なくなったなぁ・・・
司法試験目指して1年ちょいで旧試撤退、4ヶ月でロー撤退、新制度導入の
過渡期だからという言い訳も成り立つが、司法試験を目指していた当時と比
べると、公務員になると明らかに勉強に対するモチベーションは低下すると
思うぞ。家に帰っても、仕事疲れもあってやる気は落ちるし。
ちなみに今は自己啓発の意味も含めて予備試験の勉強してる。
けど、新司法試験まで合格しても公務員辞める気は全くないね。
412:氏名黙秘
11/02/20 12:59:09.87
基本的に地方上級なら択一落ちた人や三振した人でもほぼ合格しているから、
受験資格ある限り挑戦してみるのもありかもな。
数年入るのが遅れたところで役所ならほとんどハンデもないから。
司法試験に対するモチベが高い → 公務員試験の年齢制限ギリギリまで司法試験に挑戦
司法試験に対するモトベが低い → とりあえず公務員になっておいて司法試験の勉強
こんな感じでいいと思う。
年齢制限までは司法試験の勉強をやってればいつでも役所に入れるが、
役所に入ってしまうと勉強時間で間違いなく専従受験者に大きく水を空けられる。
まして専従で合格できなかった者が仕事しながらなんて宝くじ並みの話。
そのことだけは認識しておいた方がいい。
413:氏名黙秘
11/02/20 13:03:28.64
公務員になると学生時代では考えられなかったような
ものすごい良家の美人との見合い話が星の数ほど降ってくるのも魅力。
414:氏名黙秘
11/02/20 13:16:03.67
公務員になって矢田亜希子みたいな美人の彼女ができて
毎週デートし始めたら
法律の勉強なんかあほらしくてやってらんねえよ
415:氏名黙秘
11/02/20 13:23:29.97
>>412
地方国立ローだが、
30歳までの撤退者や三振者の大半が公務員になっている。
公務員といっても地方上級ばかりだが。
年齢さえ問題なければ退路は確保されているも同然だから、
三振目まで挑戦してみるのがいいかもな。
安全策を取るなら二振目まで挑戦というのでも良いかも知れない。
416:411
11/02/20 13:29:34.94
>>412
いつでも役所に入れるなんて思わんほうがいいぞ、司法試験と公務員試験じゃ
難易度以前に範囲が違いすぎる、同じスポーツでもサッカーとホッケーくらいの
違いがあると思ったほうが良い、面接を甘く見ないほうがいい、特に昨今の採用減
の状況ではな。ウチの職場は4年連続新規採用無しだ。
年齢制限ギリの奴なんて採らん、よっぽど使える奴でもない限りな。
ちなみに、>>411はタイプミスがあった「失うものは少なくない」だ。
かなり失うものは多い。特に時間と体力はかなり失う。
ロー回避はとりあえずは良い選択をしたと思ってるが、失うものの予測が
甘かった。予備試験の勉強はマジで自己啓発のためにやってるって感じだ。
>>413
マジレスするが、絶対にそんな話は無い。国家1種に合格して財務省に入省
してラインに乗った奴なら別だがな。